JPH06206188A - クランプ装置、特に煉瓦のスタックのためのクランプ装置 - Google Patents

クランプ装置、特に煉瓦のスタックのためのクランプ装置

Info

Publication number
JPH06206188A
JPH06206188A JP17833493A JP17833493A JPH06206188A JP H06206188 A JPH06206188 A JP H06206188A JP 17833493 A JP17833493 A JP 17833493A JP 17833493 A JP17833493 A JP 17833493A JP H06206188 A JPH06206188 A JP H06206188A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
clamping device
holding member
central
guided
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17833493A
Other languages
English (en)
Inventor
Rudolf Kollmuss
ルドルフ・コルムス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kinshofer GmbH
Original Assignee
Kinshofer Greiftechnik GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kinshofer Greiftechnik GmbH filed Critical Kinshofer Greiftechnik GmbH
Publication of JPH06206188A publication Critical patent/JPH06206188A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66CCRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
    • B66C1/00Load-engaging elements or devices attached to lifting or lowering gear of cranes or adapted for connection therewith for transmitting lifting forces to articles or groups of articles
    • B66C1/10Load-engaging elements or devices attached to lifting or lowering gear of cranes or adapted for connection therewith for transmitting lifting forces to articles or groups of articles by mechanical means
    • B66C1/42Gripping members engaging only the external or internal surfaces of the articles
    • B66C1/44Gripping members engaging only the external or internal surfaces of the articles and applying frictional forces

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)
  • Sliding-Contact Bearings (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)
  • Supports For Pipes And Cables (AREA)
  • Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】誘導管に固着される摺動ベアリングの表面が脚
部のベアリング表面とあらゆる作業状況に於て何時も完
全に平行しており、ベアリング部品上に作用するベアリ
ング圧力が均一に分配され、使用可能寿命が長い、積み
重ねられた石或いは煉瓦をクランプるためのクランプ装
置を得る。 【構成】クランプ装置、特に積み重ねられた石或いは煉
瓦のためのクランプ装置は、中央の保持部材内で角度を
付けて一緒に連結された脚部上の摺動ベアリングによっ
て装着される掴み腕部(3)を具備する。この部材は取
付け手段を有し、その結果掴み腕部が、掴み腕部を他が
いに近付けたり遠ざけたりする様に動かす水圧ピストン
・シリンダ装置によって互いに平行に移動されることが
できる。ベアリング表面上でほぼ均一に分布された圧力
を確保するために、摺動ベアリング(4、11)がボール
カップ型の凹部(22)を持つ保持部材(6)内に装着さ
れるほぼ半球のベアリング本体(5)を具備して、それ
らはあらゆる方向に回動されることができ、当接表面上
の平らな部分表面で支持される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、結合手段を具備する中
央保持部材内に掴み腕部と角度を付けて連結される脚部
を介して摺動ベアリングによって装着され、その結果掴
み腕部が互いに平行で変位させられ得る掴み腕部と、掴
み腕部を互いに近付けたり離したりするように動かす水
圧ピストン・シリンダ装置とを備えた、クランプ装置、
特に煉瓦のスタックのためのクランプ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば公開ドイツ特許出願第 22 03 854
号明細書及びドイツ特許第 41 38 648.5号明細書から公
知である様な、煉瓦のスタックのためのクランプ装置
で、掴み腕部に角度を付けて連結された脚部は、長方形
断面を有する中央の保持部材の管内で誘導され、誘導管
の外側端部の上方側部と内側端部の下方側部とに於ける
反力が最も高い領域に摺動ベアリングが取付けられる。
前記摺動ベアリングは、当接表面として設計される掴み
腕部の脚部の下方及び上方の側部上に支持される即ち摺
動可能な様に誘導されるベアリング板を具備する。中央
の保持部材の誘導管内の掴み腕部の脚部の公知の種類の
前記装着は、誘導管に固着される摺動ベアリングのベア
リング表面が常にそして全ての作業状況に於て脚部のベ
アリング表面と完全に平行状態にある訳ではないのでベ
アリング部品上に作用するベアリング圧力は均一に分配
されずまた脚部のベアリング表面に関連してベアリング
部品の僅かな傾斜に因りベアリング圧力が局部的に高く
なるが故に問題がある。ベアリング要素の前記の不均一
な圧力のために、脚部の適切な誘導を損ない、ベアリン
グの破壊をもたらし得る溝(flute )が、ベアリング表
面即ち当接表面に付けられて、クランプ装置の稼働寿命
が短くされる事が起こり得る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従って本発明の目的
は、上で述べられた種類のクランプ装置の掴み手段のた
めの、そのベアリング表面はほぼ均一に分配された圧力
によって当接表面上に支持される、ベアリングを開発す
ることである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明によると前記目的
は、摺動ベアリングがボールカップ型の凹部を持つ保持
部材内に装着されるほぼ半球のベアリング本体を具備し
て、それらはあらゆる方向に回動されることができ、当
接表面上で平らな部分表面によって支持される一般的な
型のクランプ装置によって達成される。本発明のクラン
プ装置で、摺動ベアリングのベアリング表面は、当接表
面上で支持され、それらが保持部材のボールカップ型凹
部内に回動可能に装着されることによって、負荷状況の
下で当接表面に対して常に完全に平行な位置にする半球
即ち鍔なし丸帽子(calotte )状のベアリング本体の部
分表面によって形成される。この様にして、半球のベア
リング本体は当接表面上で同じ表面圧力で常に支持さ
れ、その結果ベアリング表面の引掛かりが起らず、ベア
リング表面の非対称な負荷は起らない事が、本発明のク
ランプ装置に対して確実になる。
【0005】本発明の有用な発達によると、保持部材は
ボールカップの中心軸と平行な誘導手段内で変位可能な
様に誘導され、それらは互いに関連して変位可能である
部品の支持要素上でばねによって支持されることが提供
される。この構成は、あらゆる作動状況で摺動ベアリン
グ表面の一緒に働くベアリング表面と当接表面とが、摺
動ベアリング表面上に均一に分布される圧力によって全
体に亘って互いに常に支持されることを確実にする。ク
ランプする力によって発生される高い反力がベアリング
表面上に作用する時、ばね手段は押されて、ベアリング
本体は保持部材上に支持される。
【0006】都合の良いことに、ばね手段は夫々少なく
とも1つのばね座金を具備する。ばね座金は、ベアリン
グ本体と保持部材との間に空間を節約するように取付け
られることができ、押し込められて、それらは台の上に
置かれることができる。実際は、ばね座金はベアリング
本体の及び/或いは保持部材の環状溝内にも取付けられ
ることができて、クランプ力によって発生される反力が
生じる時、それらが前記環状の溝内に押し込められるこ
とができる。
【0007】保持部材は、シリンダ部分の形を有するよ
うに設計され、シリンダ状の孔内で誘導されることが好
ましい。保持部材の支持要素は、孔の底部を形成するデ
ィスクを具備することが都合が良い。前記ディスクはそ
の周囲を捩子切りされ得て、孔の捩子切りされた端部部
分内に捩じ込まれ得る。更に前記設計は、孔内でディス
クの捩子込み到達点を変化させることによってベアリン
グの調節を可能にする。
【0008】ベアリング本体の円形部分領域ではベアリ
ング材料、例えば青銅から作られるディスクが上手く入
れられる。ベアリングは、中央の保持部材の管状の誘導
手段の主反力の領域内に取付けられることが好ましい。
1つのベアリングは保持部材の誘導管の上方外側両端部
の部分に夫々上手く取付けられる。
【0009】好ましい態様によると、誘導管内で誘導さ
れる各脚部の内側端部に2つのベアリングが向い合う側
部に夫々取付けられ、そこでは当接表面が中央の保持部
材の誘導管の上方及び下方の壁によって形成されること
が提供される。本発明の1つの実施例が、図面を参照し
て下記で詳細に説明される。
【0010】
【実施例】煉瓦のスタックのためのクランプ装置の中央
保持部材に関して、角度を付けてまた好ましくは直角に
掴み腕部3と連結される脚部2のための1つの誘導管1
のみが図1及び図2に示される。中央保持部材は、夫々
の両掴み腕部3の2本の脚部2が夫々互いに平行して誘
導される、全部で4本の誘導管1を具備する。
【0011】上方及び下方の平行壁の所で長方形断面を
有する誘導管1の外側端部には、相補的なボールカップ
型の凹部を持つ保持部材6内に装着される半球の本体5
を具備する摺動ベアリング4が中央に取付けられる。前
記ベアリング本体5の部分表面は、脚部2の平らな上方
及び下方の側面によって形成される当接表面7、8上で
支持される。
【0012】脚部2の内側端部には、これもまた半球の
ベアリング本体5と相補的なボールカップ型の凹部を持
つ保持部材6とを具備するベアリング11を両端部に保持
している横材10が固着される。内側ベアリング本体5の
部分表面は、管状部分1の上方及び下方の壁によって形
成されるベアリング表面14,15 上で支持される。
【0013】上記のものと同じ構成体に対して、図2は
管1内に引き込められた状態の掴み腕部を示す。半球の
ベアリング本体の形状と、ボールカップ型の凹部を持つ
保持部材内でのそれらの装着は、図3及び図4によって
下記で説明されるであろう。図4は、管1の外側端部に
取付けられる摺動ベアリングを示す。ベアリング管1の
代りに、図3によって明白になり、一点鎖線によって示
される様な、C型断面を有する中央保持部材の誘導手段
も具備され得る。
【0014】誘導管の外側端部に取付けられる摺動ベア
リングは、円形の部分表面によって形成されるそのベア
リング表面18の領域内にシリンダ部分の形状の外周縁部
20を持つ一縁部19を具備する半球のベアリング本体5を
具備する。部分表面18は、ベアリング材料で出来ている
ディスク21が嵌め込まれる中央の円形凹部を具備する。
【0015】ベアリング本体5は、相補的なボールカッ
プ型の凹部22を具備する保持部材6内に入れられる。カ
ップ22内のベアリング本体5の回動能力は、凹部22を形
成する保持部材6の円形正面縁部23上の最終位置で支持
されることができる周辺縁部19によって限定される。保
持部材それ自体は、シリンダ型の構図を有し、図1及び
図2から推測され得る様に誘導管1の上方及び下方の壁
部分に溶接されるシリンダ型の管部分24内で誘導され
る。捩子切りされた支持ディスク26がシリンダ型の管部
分24内に捩込まれる。支持ディスク26は、捩込み操作の
ために使用される六角ナット27に溶接される。ディスク
型の支持本体26と保持部材6との間には、環状の溝型を
有する保持部材6の凹部29内に押し込められ得るばね座
金28が取付けられる。
【0016】ベアリングの調節のために、支持ディスク
26はスパナによってナット28で装着管24内に捩込まれる
ことができる。脚部2の内側端部に取付けられる摺動ベ
アリングは同一に設計される。脚部2の内側端部にはベ
アリング保持体10が取付けられ、それの平行する脚部即
ち側壁30はその端部で管部分24と同じ設計の管部分31に
溶接される。前記管部分では、シリンダ型の保持部材6
も変位可能な様に誘導され、対で取付けられるばね座金
33によってディスク型の支持本体26上に支持される。対
の座金33が具備されるので、ディスク型の支持本体もま
たばね座金の一方が押し込まれ得る環状の溝34を具備す
る。更に摺動ベアリングの構造及びそれの管部分31内へ
の取付けは、図4によって説明される実施例と同一であ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】掴み腕部を伸した状態でその中で誘導される掴
み腕部の脚部を持つ、煉瓦のスタックのためのクランプ
装置の中央保持部材の誘導管の断面図。
【図2】図1に対応するが、掴み腕部を引込めた状態の
図。
【図3】掴み腕部の脚部の内側端部に取付けられる摺動
ベアリングの断面図。
【図4】ベアリングとして機能する管の外側端部に取付
けられる摺動ベアリングの断面図。
【符号の説明】
1…誘導管、2…脚部、3…掴み手段、4、11…摺動ベ
アリング、5…ベアリング本体、6…保持部材、7、
8、14、15…当接表面、10…横材(ベアリング保持
体)、18…支持表面、19、20、23…縁部、22、29…凹
部、24、31…管部分、26…ディスク、27…ナット、28、
33…座金、30…壁、34…溝。

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 結合手段を具備する中央保持部材内に掴
    み腕部と角度を付けて連結される脚部を介して摺動ベア
    リングによって装着され、その結果掴み腕部が互いに平
    行で変位させられ得る掴み腕部と、掴み腕部を互いに近
    付けたり離したりするように動かす水圧ピストン・シリ
    ンダ装置とを備えた、クランプ装置、特に煉瓦のスタッ
    クのためのクランプ装置であり、 摺動ベアリング(4、11)が相補的なボールカップ型の
    凹部(22)を持つ保持部材(6)内に装着されほぼ半球
    のベアリング本体(5)を具備し、その結果それらはあ
    らゆる方向に回動されることができ、その平らな部分表
    面(18、21)で当接表面(7、8、14、15)上に支持さ
    れる、事を特徴とするクランプ装置。
  2. 【請求項2】 保持部材(6)がボールカップ(22)の
    中心軸と平行に誘導手段(24、31)内で変位可能な様に
    誘導される事と、それらは互いに相対的に変位可能であ
    る部品の支持要素上でばね手段(28、33)によって支持
    されることとを特徴とする請求項1のクランプ装置。
  3. 【請求項3】 ばね手段が、夫々少なくとも1つのばね
    座金(28、33)を具備することを特徴とする請求項1或
    いは2の何れか1項記載のクランプ装置。
  4. 【請求項4】 保持部材(6)がシリンダ部分の形状を
    有するように設計され、シリンダ状孔内で誘導されるこ
    とを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項記載のクラ
    ンプ装置。
  5. 【請求項5】 支持要素(26)が、孔の底部を形成する
    ディスクを具備することを特徴とする請求項1乃至4の
    何れか1項記載のクランプ装置。
  6. 【請求項6】 ディスク(26)がその外周で捩子切りさ
    れ、孔の内側捩子を切られた端部部分内に捩子込まれる
    ことを特徴とする請求項5の記載のクランプ装置。
  7. 【請求項7】 ベアリング材料、例えば青銅から作られ
    るディスク(21)が、ベアリング本体(5)の円形部分
    領域に嵌め込まれることを特徴とする請求項1乃至6の
    何れか1項記載のクランプ装置。
  8. 【請求項8】 ベアリングが、中央の保持部材の管状誘
    導手段(1)の主反力の領域内に取付けられることを特
    徴とする請求項1乃至7の何れか1項記載のクランプ装
    置。
  9. 【請求項9】 夫々1つのベアリング(4)が、保持部
    材の誘導管(1)の上方外側端部部分内に取付けられる
    ことを特徴とする請求項1乃至8の何れか1項記載のク
    ランプ装置。
  10. 【請求項10】 誘導管或いは誘導輪郭内で誘導される
    各脚部(2)の内側端部で、2つのベアリング(11)が
    夫々向い合う側部に取付けられることを特徴とする請求
    項1乃至9の何れか1項記載のクランプ装置。
JP17833493A 1992-07-20 1993-07-19 クランプ装置、特に煉瓦のスタックのためのクランプ装置 Pending JPH06206188A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE9209738U DE9209738U1 (ja) 1992-07-20 1992-07-20
DE9209738:3 1992-07-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06206188A true JPH06206188A (ja) 1994-07-26

Family

ID=6881812

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17833493A Pending JPH06206188A (ja) 1992-07-20 1993-07-19 クランプ装置、特に煉瓦のスタックのためのクランプ装置

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JPH06206188A (ja)
DE (2) DE9209738U1 (ja)
FR (1) FR2693712B1 (ja)
GB (1) GB2268924B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107473083A (zh) * 2017-10-13 2017-12-15 江苏中车电机有限公司 一种用于直驱永磁风力发电机整机吊运的装置

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4402641C1 (de) * 1994-01-29 1994-12-22 Kinshofer Greiftechnik Greifvorrichtung
DE9411264U1 (de) * 1994-07-12 1995-12-07 Kinshofer Greiftechnik Greifer
DE19605953A1 (de) 1996-02-17 1997-08-21 Avs Danmark A S Gleitblock für eine Teleskopsäule
DE102004010503A1 (de) * 2004-03-04 2005-09-22 Accuride International Gmbh Teleskopschiene mit Gleitern
JP4702663B2 (ja) * 2005-04-19 2011-06-15 Smc株式会社 アクチュエータの軸受支持構造
ES2615427T3 (es) * 2013-04-10 2017-06-06 Atlas Copco Rock Drills Ab Cojinete de deslizamiento para plumas telescópicas, de forma específica, para manipuladores o robots para hormigón proyectado
DE102014207930A1 (de) * 2014-04-28 2015-10-29 Aktiebolaget Skf Profilgleiter, Hubsäule und Verfahren zum Montieren einer Hubsäule
DE102014208239A1 (de) * 2014-04-30 2015-11-05 Aktiebolaget Skf Profilgleiter, Hubsäule und Verfahren zum Montieren einer Hubsäule
US9914236B2 (en) * 2015-03-27 2018-03-13 Tamarack Products, Inc. Cutting system and anvil strip mounting apparatus and method

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1919114A (en) * 1931-07-07 1933-07-18 Ley George Albert Lamp stand
US2653852A (en) * 1949-06-20 1953-09-29 Bissman Elizabeth Lois Drawer mount with cushioned adapter glides
US2920775A (en) * 1956-05-09 1960-01-12 Otis Elevator Co Load clamps for an industrial truck
DE1024222B (de) * 1956-08-10 1958-02-13 Josef Hebel Vorrichtung zum zangenartigen Erfassen und Anheben von Lasten
NL298536A (ja) * 1963-09-27
US3269766A (en) * 1964-10-05 1966-08-30 Merrill Brothers Screw clamp with a head having a reverse-acting and renewable gripping surface
US3265346A (en) * 1964-10-06 1966-08-09 Bretford Mfg Inc Telescoping standard
DE1817816C3 (de) * 1968-12-19 1974-08-22 Otto Kaiser Kg, 7531 Kieselbronn Hydraulisch nachstellbare Führung. Ausscheidung aus: 1815638
US3719404A (en) * 1970-11-17 1973-03-06 Kidde & Co Walter Crane boom having universally swiveled wear pads
FR2116290B1 (ja) * 1970-12-04 1975-01-10 Barbier Roger
DE2203854C3 (de) * 1972-01-27 1980-09-18 Alfred 8160 Miesbach Kinshofer Steinstapelgreifer
SE420908B (sv) * 1980-04-15 1981-11-09 Taylor Richard J Teleskopiskt lyftok
US4556359A (en) * 1984-07-23 1985-12-03 Anderson, Clayton & Co. Load carrying clamp attachment for a lift truck
DE3443750A1 (de) * 1984-11-30 1986-06-05 SWF Auto-Electric GmbH, 7120 Bietigheim-Bissingen Vorrichtung, insbesondere hubwischeranlage fuer kraftfahrzeuge
DE3801101C2 (de) * 1988-01-16 1996-02-01 Kaup Gmbh & Co Kg Anbaugerät mit einer Andruck- und Spielausgleichsvorrichtung für einen Hublader
DE9104137U1 (ja) * 1991-04-05 1991-06-06 Kinshofer Greiftechnik Gmbh, 8176 Waakirchen, De
DE9204627U1 (ja) * 1992-04-03 1992-06-17 Kinshofer Greiftechnik Gmbh, 8176 Waakirchen, De

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107473083A (zh) * 2017-10-13 2017-12-15 江苏中车电机有限公司 一种用于直驱永磁风力发电机整机吊运的装置

Also Published As

Publication number Publication date
FR2693712A1 (fr) 1994-01-21
DE9209738U1 (ja) 1993-02-25
DE4322686A1 (de) 1994-01-27
FR2693712B1 (fr) 1995-02-17
GB2268924A (en) 1994-01-26
DE4322686C2 (de) 1995-06-08
GB2268924B (en) 1995-10-11
GB9310211D0 (en) 1993-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5544968A (en) Lockable ball joint apparatus
US5590870A (en) Universal holding system for a contoured workpiece
JPH06206188A (ja) クランプ装置、特に煉瓦のスタックのためのクランプ装置
CA2953845C (en) Bolt for clamping adjoining parts
JPH0781804B2 (ja) 座標位置決め機械の較正装置
JPH04310390A (ja) 円形物の把持締付装置
US4531855A (en) Adjustable arm
GB2249983A (en) Weld supporting ring.
US4647100A (en) Parallel gripper with roller supported gripper arms
US20120032383A1 (en) Clamp apparatus
US4770455A (en) Passively activated prehensile digit for a robotic end effector
KR910700431A (ko) 링크스탠드
US4134578A (en) Clamp
US4830350A (en) Universal clamping device with multi-purpose clamping surfaces
CN209440044U (zh) 一种便于调节的轴承检测用夹具
US2788686A (en) Self-centering vise for cylindrical or tapered work pieces
CN109676411B (zh) 用于薄壁环形工件的装夹装置
JP4339615B2 (ja) ワークピースの保持機構
JP4000560B2 (ja) ワーク支持装置
JPS6323851Y2 (ja)
JPS6015094A (ja) 2方向クランプ装置
CN214351935U (zh) 一种不锈钢板夹具
JPH07257874A (ja) グラブ装置
JPS5847284B2 (ja) チャック面へのワ−ク押付け装置
JPS6025262Y2 (ja) 避難用緩降器などの吊り下げ具