JPH06204391A - 集積回路用セラミック・リードオンチップ・パッケージと方法 - Google Patents

集積回路用セラミック・リードオンチップ・パッケージと方法

Info

Publication number
JPH06204391A
JPH06204391A JP5236707A JP23670793A JPH06204391A JP H06204391 A JPH06204391 A JP H06204391A JP 5236707 A JP5236707 A JP 5236707A JP 23670793 A JP23670793 A JP 23670793A JP H06204391 A JPH06204391 A JP H06204391A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
integrated circuit
lead
chip
circuit chip
ceramic package
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5236707A
Other languages
English (en)
Inventor
G Heinen Catherine
ジー.ヘイネン キャサリン
A Ramson Michael
エイ.ラムソン マイクル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Texas Instruments Inc
Original Assignee
Texas Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Texas Instruments Inc filed Critical Texas Instruments Inc
Publication of JPH06204391A publication Critical patent/JPH06204391A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73215Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/191Disposition
    • H01L2924/19101Disposition of discrete passive components
    • H01L2924/19107Disposition of discrete passive components off-chip wires

Abstract

(57)【要約】 【目的】 リードオンチップ技術を用い、リードフィン
ガ上にコンデンサを設けることができるセラミック・パ
ッケージ化半導体装置と方法を開示する。 【構成】 セラミック・パッケージ(14)の凹所(1
6)内に集積回路チップ(28)を配設する。複数の導
電リードフィンガ(40)と母線(42,44)を含む
リードフレーム組立体(38)を、絶縁接着テープ片
(36)によって集積回路チップ(28)の作用面(3
2)に接着する。ワイヤボンド(46,48)は、集積
回路チップ(28)上の結合パッド(34)をリードフ
レーム組立体(38)のリードフィンガ(46)と母線
(42,44)に電気的に接続する。別のワイヤボンド
(50)は、リードフィンガ(40)をセラミック・パ
ッケージ(14)上の結合部(50)に電気的に接続す
る。蓋(12)でパッケージを密封する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は集積回路の取付け装
置、より詳細には、集積回路チップの作用面に取り付け
た導電リードを備えるセラミック半導体パッケージに関
する。
【0002】
【従来の技術】集積回路のパッケージ化には、これまで
各種の技術が用いられてきた。例えば、フリップチップ
設計や小さなJ型リード(SOJ)パッケージ化技術な
どの、リードフレームを用いて集積回路を接続する各種
の形状が開発されている。
【0003】従来の技術の多くは、リードフレームのパ
ッド上に集積回路を取り付け、ワイヤボンドにより集積
回路からリードフレーム上の導電リードに接続するもの
である。
【0004】最近、プラスティック・カプセル化パッケ
ージ用として、リードオンチップ(LOC)技術とよぶ
集積回路のパッケージ化技術が開発された。
【0005】ウイリアム・C・ウオード(Ward)の論文、
「面的ワイヤボンド技術によるIBM80−ns、1メ
ガビットDRAMチップのための、新規なプラスティッ
ク表面取付けモジュールの大量生産」、1988年、第
38回ECCで発表、に述べられているように、この技
術はリードフレームを集積回路の作用面上に配設するも
のである。
【0006】絶縁接着テープによりリードフレームを集
積回路チップ上に接続し、ワイヤボンドにより回路をリ
ードフレーム上の電力母線に直接に接続するか、または
電力母線を飛び越して導電リードに接続して信号経路を
形成する。そして、J型のリードフィンガを除いて、成
形により全構造体をプラスティック内にカプセル化す
る。
【0007】リードオンチップには、従来のパッケージ
化技術に比べていくつかの特長がある。第1に、各種の
リードフレームのリード上を越えて配線することができ
るので、チップの設計を変えずにパッケージの入出力を
変えることができるという大きな特長がある。それは、
従来の直接チップ取付け回路カード上でのワイヤボンデ
ィングと同様に、線を各種の母線やリード上に容易に通
すことができるからである。
【0008】またリードオンチップ技術は、従来の技術
に比べて電気的に大きな特長を持つ。チップの寸法が大
きくなるに従って、チップ上に電源母線および接地母線
を設けることは望ましくない。それは、チップ上の母線
の抵抗および/またはインダクタンスを増やすからであ
る。
【0009】集積回路を作るときに一般に用いる薄膜ア
ルミニウムの線が長いと抵抗が大きくなるので、母線中
に過大な電圧降下が発生する。リードオンチップ技術を
用いると、チップの外側のリードフレーム上に比較的に
太い、従ってかなり抵抗の低い、母線を設けることがで
きる。
【0010】従ってリードオンチップ・パッケージを用
いると、母線内の電圧降下は非常に低くなる。チップの
結合パッドからリードフレーム母線への多数の接点を設
けることにより、母線の抵抗を更に減らすことができ
る。
【0011】また、チップ上に母線を設けずにリードフ
レームを用いることにより、母線のインダクタンスを減
らすことができる。リードオンチップ技術は、パッケー
ジの信号線、電力線、接地線のインダクタンスを減ら
す。それは、リードフレーム母線の方がチップ上母線よ
りはるかにインダクタンスが低いからである。
【0012】更にリードオンチップ・パッケージ化技術
の別の特長は、金属リードフレームがチップ接合部に近
接しているので、熱放散を大きくすることができること
である。最後に、母線への複数のワイヤボンドを備える
リードフレーム母線を用いることにより、パッケージ化
チップのピン数を減らすことができる。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】リードオンチップ・パ
ッケージ化に関して上に述べた特長を実現することがで
きたのは、これまでプラスティック・カプセル化集積回
路だけであった。多くの応用において、特に軍用システ
ムにおいて、プラスティック・パッケージは適当でな
く、集積回路は密封したセラミック・ハウジング内にパ
ッケージ化しなければならない。
【0014】従ってセラミック・パッケージ化集積回路
によって、リードオンチップ・パッケージ化の上述の特
長を備える装置と方法が必要になった。
【0015】プラスティック・カプセル化リードオンチ
ップ・パッケージは上に述べたように多くの利点はある
が、固有の欠点が少なくとも1つある。集積回路チップ
表面上に固着したリードフィンガ上に、1個または複数
個のコンデンサを設ける必要がある応用例が多い。
【0016】しかしコンデンサを設けると、プラスティ
ック・カプセル化の成形工程の障害になりがちである。
従ってリードオンチップ・パッケージ化の特長を持ち、
かつチップ取付けリードフレーム組立体のリードフィン
ガ上にコンデンサを設けることのできる集積回路用の、
信頼性の高いパッケージ化手段が更に必要である。
【0017】
【課題を解決するための手段】ここに開示するパッケー
ジ化半導体装置は、上側の受け面と、外側に突出する複
数の導電ピンを持つセラミック・パッケージを備える。
集積回路チップを、セラミック・パッケージの受け面に
近接して配設する。複数の導電リードを含むリードフレ
ーム組立体を、集積回路チップに向かい合わせて配設す
る。
【0018】ワイヤボンドにより、集積回路チップの各
部を、リードフレーム組立体の導電リードとリードフレ
ーム組立体の母線に、電気的に接続する。別のワイヤボ
ンドにより、リードフレーム組立体の導電リードをセラ
ミック・パッケージのピンに電気的に接続する。
【0019】この発明のセラミック・リードオンチップ
・パッケージと方法は、セラミック・パッケージ内でリ
ードオンチップ技術の上述の特長を持つ。例えば、リー
ドフレームに電力母線と接地母線を設けることにより、
大型で複雑なチップの母線の抵抗とインダクタンスは妥
当な値に減少する。
【0020】集積回路チップからリードフレーム母線向
けに複数のワイヤボンドを設けることができるので、抵
抗とインダクタンスは更に減少する。母線へ複数のワイ
ヤボンドを接続するので、パッケージのピン数を減らす
ことができる。
【0021】リードフレームに母線を設けるとチップ内
に第3金属層を設ける必要がなくなるので、チップの製
造が簡単になる。最後に、チップ取付けリードフレーム
により、チップからの熱拡散と放散がよくなる。
【0022】上に述べた技術的な特長の他に、この発明
のセラミック・リードオンチップ・パッケージと方法に
より、チップ取付けリードフレームの1個または複数個
のリードフィンガにコンデンサを設けることもできる。
【0023】
【実施例】この発明の望ましい実施態様とその特長は、
図面を参照するとよく理解できる。各図面において、同
じ部品および対応する部品には同じ数字を用いる。
【0024】図1と図2に、一般に10で示すこの発明
のパッケージ化半導体装置の平面図と断面立面図をそれ
ぞれ示す。図1は、装置10の内部要素を示すために蓋
12を除いた図である。
【0025】パッケージ化半導体装置10は、中に中央
の凹所16を持つセラミック・パッケージ14と、凹所
16の向かい合う両側に配設した1対の棚(ledge) 18
と20を備える。各棚18と20の上には複数の導電結
合部22を設ける。
【0026】各結合部22は外側のピン24に電気的に
接続されており、ピン24はセラミック・パッケージ1
4から突出して外部回路(図示せず)との接続に用いら
れる。
【0027】セラミック・パッケージ14内の凹所16
の底には、一般に平らな受け面26が延びている。セラ
ミック・パッケージ14の凹所16内の受け面26に、
集積回路チップ28を固着する。
【0028】集積回路チップ28は、銀含有のエポキシ
・ペースト(図示せず)で受け面26に固着することが
望ましいが、他の接着手段を用いてもよい。
【0029】図1および図2に示すこの発明の実施態様
では、集積回路チップ28は大型のダイナミック・ラン
ダムアクセスメモリ(DRAM)回路、例えば16メガ
DRAMを含む。
【0030】しかしこの発明のパッケージ化装置および
方法は、他の型の集積回路チップにも同様に適用可能で
ある。
【0031】図1および図2に示すように、集積回路チ
ップ28の作用面32の縦の中心線30に沿って、複数
の結合パッド34を配設する。
【0032】集積回路チップ28の作用面32に1対の
絶縁接着テープ片36を接着し、結合パッド34の各側
に絶縁接着テープ36を1つずつ配設する。接着テープ
片36の間隔を少し開けて、結合パッド34を工作する
ことができるようにする。
【0033】絶縁接着テープ片36は、両面の熱硬化性
または熱可塑性の接着被覆ポリイミドフィルムを含むこ
とが望ましい。この型の絶縁接着テープは市販されてい
るが、カプトンやユピレックス(Upilex)などの支持テー
プの両面を接着剤で被覆して作ってもよい。
【0034】絶縁接着テープ片36の集積回路回路チッ
プ28とは反対側にリードフレーム組立体38を接着す
る。リードフレーム組立体38は複数の導電リードフィ
ンガ40と1対の導電性母線42と44を備える。例え
ば母線42と44は、それぞれ電力母線と接地母線でよ
い。
【0035】リードフィンガ40は、集積回路チップ2
8と、パッケージ化半導体装置10を用いる装置の外部
回路との間の信号路として用いる。リードフレーム組立
体38は合金42を含むことが望ましく、穿孔またはエ
ッチングを行い、貴金属のスポットめっきを行ってよ
い。またはリードフレーム組立体38は、完全焼きもど
しCDA合金151を含んでよい。
【0036】第1の複数のワイヤボンド46は、集積回
路チップ28上の数個の結合パッド34をリードフレー
ム組立体38のリードフィンガ40に電気的に接続し、
必要な信号経路を形成する。
【0037】第2の複数のワイヤボンド48は、他の結
合パッド34を母線42と44に電気的に接続する。第
3の複数のワイヤボンド50は、リードフィンガ40を
セラミック・パッケージ14上の結合部22に電気的に
接続する。ワイヤボンド46、48、50には、金かア
ルミニウム線を用いてよい。
【0038】図3および図4に、一般に52で示すパッ
ケージ化半導体装置の平面図と断面立面図をそれぞれ示
す。これは、この発明の第2の実施態様である。図3
は、装置52の内部要素を示すために蓋53を除いた図
てある。
【0039】ある意味では、パッケージ化半導体装置5
2は、図1および図2に関して上に述べたパッケージ化
半導体装置10に構造的に似ている。装置52は中に中
央の凹所56を持つセラミック・パッケージ54を備え
る。凹所56の周囲に棚58を配設する。
【0040】棚58の上には複数の導電結合部60を設
ける。各結合部は別々の外側のピン62に電気的に接続
し、ピン62はセラミック・パッケージ54から突出し
て外部回路(図示せず)との接続に用いられる。
【0041】セラミック・パッケージ52内の凹所56
の底には、一般に平らな受け面64が延びている。集積
回路チップ66は、銀含有のエポキシ・ペーストなどの
適当な接着剤で受け面64に固着する。
【0042】図3および図4に示すこの発明の実施態様
では、集積回路チップ66は論理チップを含む。しかし
この発明のパッケージ化装置および方法は、電力および
/または接地への複数の共通接点を備える任意の集積回
路チップと共に用いることができる。
【0043】集積回路チップ66の作用面上に、複数の
結合パッド68を配設する。また集積回路チップ66の
作用面に、絶縁接着テープ片70を接着する。
【0044】絶縁接着テープ片70の上面にリードフレ
ーム組立体72を接着する。この実施態様では、リード
フレーム組立体72は複数の導電母線74、76、7
8、80を含む。
【0045】例えば母線74と76は接地母線でよく、
母線78と80は電源母線でよい。リードフレーム組立
体72は合金42を含むことが望ましい。
【0046】第1の複数のワイヤボンド82は、集積回
路チップ66上の数個の結合パッド68を接地母線74
と76に電気的に接続する。第2の複数のワイヤボンド
84は、他の結合パッド68を電源母線78と80に電
気的に接続する。
【0047】第3の複数のワイヤボンド86は、母線7
4、76、78、80をセラミック・パッケージ54上
の結合部60に電気的に接続する。第4の複数のワイヤ
ボンド88は、セラミック・パッケージ54上の他の結
合部60をチップ66上の選択された結合パッド68に
電気的に接続する。ワイヤボンド82、84、86、8
8には、金かアルミニウム線を用いてよい。
【0048】この発明の半導体装置10と52をパッケ
ージ化する方法は本質的に同じであり、従って半導体装
置10だけに関連して説明する。
【0049】まず接続する集積回路チップのウエーハを
作る。次にウエーハからダイシング・ソーによって、個
々の集積回路チップ28を普通の方法で切り離す。集積
回路チップ28を、銀含有のエポキシ・ペーストでセラ
ミック・パッケージ14の凹所16内に取り付ける。
【0050】別の並行した工程でリードフレーム組立体
38を作り、また絶縁接着テープ片36を並べてこれに
固着する。最初に作ったときは、リードフレーム38は
リードフィンガ40の外端に過剰の接続リード材料を含
んでいるこに注目されたい。
【0051】この過剰のリードフレーム材料は、リード
フレーム組立体38を接着テープ片36に接着するま
で、個々のリードフィンガ40を保持し正しく並べるた
めのものである。
【0052】リードフレーム組立体38を接着テープ片
36に接着した後、過剰のリードフレーム材料を除去
し、図1に示すリードフィンガ40と母線42、44の
部分だけを残す。
【0053】半導体装置10をパッケージ化する方法の
次の段階は、接着テープ片36のリードフレーム組立体
38とは反対側を集積回路チップ28の作用面32に接
着することである。この段階において、リードフィンガ
40と電力母線42と接地母線44を、集積回路チップ
28上に設置する。
【0054】次にこの副組立体を炉で硬化して、完全に
接着剤に架橋する。次にワイヤボンド46、48、50
を、結合パッド34からリードフィンガ40へ、結合パ
ッド34から母線42と44へ、リードフィンガ40か
らセラミック・パッケージ14上の結合部22へ、それ
ぞれ接続する。
【0055】高速の熱音波(thermosonic) 金球ワイヤボ
ンディングを用いることが望ましい。次に蓋12をセラ
ミック・パッケージ14の周囲表面に取り付けて、パッ
ケージ化半導体装置10を密封する。蓋12をセラミッ
ク・パッケージ14に密封するには接着剤かテープを用
いてよい。
【0056】外側のピン24の外端に付着している過剰
の材料を除去すれば、パッケージ化半導体装置10は、
刻印、検査、試験、焼き付け(burn-in) を、必要に応じ
て行うことができる。
【0057】半導体装置10をパッケージ化する別の、
同等に採用可能な方法は、集積回路チップ28をセラミ
ック・パッケージに取り付ける前に、リードフレーム組
立体38を絶縁接着テープ36で集積回路チップ28に
接着することである。
【0058】この発明の半導体装置は、セラミック・パ
ッケージ内でリードオンチップ技術の上述の特長を持
つ。リードフレームに電力母線と接地母線を設けること
により、大型で複雑なチップの母線抵抗およびインダク
タンスは妥当な値に減少する。
【0059】集積回路チップからリードフレーム母線向
けに複数のワイヤボンドを設けることができるので、抵
抗とインダクタンスは更に減少する。母線へ複数のワイ
ヤボンドを接続するので、パッケージのピン数を減らす
ことができる。
【0060】リードフレームに母線を設けるとチップ内
に第3金属層を設ける必要がなくなるので、チップの製
造が簡単になる。チップ取付けのリードフレームによ
り、チップからの熱の拡散と放散がよくなる。最後にこ
の発明のパッケージ化装置と方法により、チップ取付け
リードフレームの1個または複数個のリードフィンガに
コンデンサを設けることができる。
【0061】以上の説明により、この発明とその多くの
特長を理解することができる。またこの発明と特長につ
いて詳細に説明したが、特許請求の範囲に定義したこの
発明の精神と範囲から逸れることなく、またはその具体
的な特長を全く損なうことなく、方法や手順や詳細につ
いて各種の変更、代替、変形を行うことができる。ここ
に述べた形式は、望ましい、または例示の実施態様に過
ぎない。
【0062】以上の説明に関して更に以下の項を開示す
る。 (1) 上側に受け面と、外側に突出する複数の導電ピ
ンを備えるセラミック・パッケージと、前記セラミック
・パッケージの受け面に近接して配設した集積回路チッ
プと、前記集積回路チップに近接して配設した、複数の
導電リードを含むリードフレーム組立体と、前記集積回
路チップを前記リードフレーム組立体の導電リードに電
気的に接続する結合線と、前記リードフレーム組立体の
導電リードを前記セラミック・パッケージのピンに電気
的に接続する結合線と、を備えるパッケージ化半導体装
置。 (2) 前記リードフレーム組立体を前記集積回路チッ
プに固定する装置を更に含む、第1項記載の装置。 (3) 前記リードフレーム組立体を前記集積回路チッ
プに固定する前記装置は、前記リードフレーム組立体と
前記集積回路チップとの間に配設した絶縁接着テープの
少なくとも1つの片を備える、第2項記載の装置。 (4) 前記絶縁接着テープ片は、両面の熱硬化性接着
被覆ポリイミドフィルムを含む、第3項記載の装置。
【0063】(5) 前記絶縁接着テープ片は、両面の
熱可塑性接着被覆ポリイミドフィルムを含む、第3項記
載の装置。 (6) 前記集積回路チップを前記セラミック・パッケ
ージの受け面に固定するための装置を更に含む、第1項
記載の装置。 (7) 前記集積回路チップを前記セラミック・パッケ
ージの受け面に固定する前記装置は、前記集積回路チッ
プと前記受け面との間に配設したエポキシ・ペーストを
含む、第6項記載の装置。 (8) 前記集積回路チップは、上側に複数の結合パッ
ドを備える作用面を持ち、前記集積回路チップの各部を
前記リードフレームの導電リードに電気的に接続するた
めの結合線は、前記結合パッドを前記リードフレーム組
立体の前記導電リードに接続するワイヤボンドを含む、
第1項記載の装置。 (9) 前記セラミック・パッケージの前記ピンは、前
記セラミック・パッケージ上の各結合部に電気的に接続
し、前記リードフレームの前記導電リードを前記ピンに
電気的に接続する結合線は、前記導電リードを各結合部
に接続するワイヤボンドを含む、第1項記載の装置。
【0064】(10) 前記ワイヤボンドは金線を含
む、第8項記載の装置。 (11) 前記ワイヤボンドはアルミニウム線を含む、
第8項記載の装置。 (12) 前記ワイヤボンドは金線を含む、第9項記載
の装置。 (13) 前記ワイヤボンドはアルミニウム線を含む、
第9項記載の装置。 (14) 前記セラミック・パッケージの受け面は前記
セラミック・パッケージ内の凹所にあり、前記結合部を
前記凹所に近接する前記セラミック・パッケージの表面
上に配設した、第9項記載の装置。
【0065】(15) 前記セラミック・パッケージは
前記凹所の向かい合う両側に配設した1対の棚を備え、
前記結合部は前記棚の表面上に配設した、第9項記載の
装置。 (16) 前記集積回路チップはダイナミック・ランダ
ムアクセスメモリ(DRAM)を含む、第1項記載の装
置。 (17) 前記集積回路チップは論理チップを含む、第
1項記載の装置。 (18) 前記リードフレーム組立体は、前記集積回路
チップの長さ方向に実質的に延びる少なくとも1本の電
力母線を含む、第1項記載の装置。 (19) 前記リードフレーム組立体は、前記集積回路
チップの長さ方向に実質的に延びる少なくとも1本の接
地母線を含む、第1項記載の装置。
【0066】(20) 前記リードフレーム組立体の導
電リードは合金42を含む、第1項記載の装置。 (21) 中に凹所と、前記凹所の向かい合う両側に配
設した1対の棚を備えるセラミック・パッケージと、前
記セラミック・パッケージの前記棚上に配設した複数の
結合部と、各結合部に電気的に接続し、前記セラミック
・パッケージから突出する複数のピンと、前記セラミッ
ク・パッケージの凹所内に配設した集積回路チップであ
って、前記チップの中心線に沿って配設した複数の結合
パッドを備える作用面を持つチップと、第1側および第
2側を持つ1対の絶縁接着テープ片であって、前記第1
側は前記集積回路チップの作用面に向かって配設し、テ
ープの各片を前記複数の結合パッドの向かい合う側に配
設したものと、前記接着テープ片の第2側に向かって配
設した複数の導電リードを含むリードフレーム組立体で
あって、前記リードは前記集積回路チップの長さ方向に
実質的に沿って前記複数の結合パッドに実質的に平行に
延びる少なくとも1本の電力母線を含むものと、前記結
合パッドを前記リードフレーム組立体の各導電リードに
電気的に接続する第1の複数のワイヤボンドと、前記リ
ードフレーム組立体の導電リードを前記セラミック・パ
ッケージ上の各結合部に電気的に接続する第2の複数の
ワイヤボンドと、を備えるパッケージ化半導体装置。
【0067】(22) 前記集積回路チップはダイナミ
ック・ランダムアクセスメモリ(DRAM)を含む、第
21項記載の装置。 (23) 前記絶縁接着テープ片は、両面の熱硬化性接
着被覆ポリイミドフィルムを含む、第21項記載の装
置。 (24) 前記絶縁接着テープ片は、両面の熱可塑性接
着被覆ポリイミドフィルムを含む、第21項記載の装
置。 (25) 前記リードフレーム組立体は、前記集積回路
チップの長さ方向に実質的に延びる少なくとも1本の接
地母線を更に含む、第21項記載の装置。 (26) 前記リードフレーム組立体の導電リードは合
金42を含む、第21項記載の装置。
【0068】(27) 前記ワイヤボンドは金線を含
む、第21項記載の装置。 (28) 前記ワイヤボンドはアルミニウム線を含む、
第21項記載の装置。 (29) 半導体装置をパッケージ化する方法であっ
て、集積回路チップをセラミック・パッケージの受け面
に取り付け、複数の導電リードを含むリードフレーム組
立体を前記集積回路チップの作用面に取り付け、前記集
積回路チップの作用面上の結合パッドから前記リードフ
レーム組立体の各導電リードへワイヤボンドを取り付
け、前記リードフレーム組立体の導電リードから前記セ
ラミック・パッケージ上の各結合パッドへワイヤボンド
を取り付け、前記集積回路チップ、リードフレーム組立
体、ワイヤボンドを封入するために前記セラミック・パ
ッケージに蓋を取り付ける、段階を含む方法。
【0069】(30) 前記リードフレーム組立体を前
記集積回路チップに取り付ける段階は、絶縁接着テープ
を前記リードフレーム組立体に取り付け、前記絶縁接着
テープを前記集積回路チップに取り付ける、段階を含
む、第29項記載の方法。 (31) 前記リードフレーム組立体から過剰の材料を
切りとって前記導電リードを互いに分離する段階を更に
含む、第30項記載の方法。
【0070】(32) リードオンチップ(LOC)技
術を用いたセラミック・パッケージ化半導体装置(1
0)を提供する。セラミック・パッケージ(14)の凹
所(16)内に集積回路チップ(28)を配設する。複
数の導電リードフィンガ(40)と母線(42,44)
を含むリードフレーム組立体(38)を、絶縁接着テー
プ片(36)によって集積回路チップ(28)の作用面
(32)に接着する。ワイヤボンド(46,48)は、
集積回路チップ(28)上の結合パッド(34)をリー
ドフレーム組立体(38)のリードフィンガ(46)と
母線(42,44)に電気的に接続する。別のワイヤボ
ンド(50)は、リードフィンガ(40)をセラミック
・パッケージ(14)上の結合部(50)に電気的に接
続する。蓋(12)は全パッケージ(10)を密封す
る。
【図面の簡単な説明】
この発明とその特長を完全に理解するために、以下の図
面と関連して詳細な説明を参照されたい。
【図1】パッケージの蓋を除いて内部の要素を示した、
この発明のパッケージ化半導体装置の平面図。
【図2】図1のパッケージ化半導体装置の、図1の2−
2線に沿う断面立面図。
【図3】パッケージの蓋を除いて内部の要素を示した、
この発明の別の実施態様のパッケージ化半導体装置の平
面図。
【図4】図3のパッケージ化半導体装置の、図3の4−
4線に沿う断面立面図。
【符号の説明】
10 パッケージ化半導体装置 12 パッケージの蓋 14 セラミック・パッケージ 16 セラミック・パッケージの凹所 18,20 セラミック・パッケージの棚 22 結合部 24 ピン 26 受け面 28 集積回路チップ 30 集積回路チップの中心線 32 集積回路チップの作用面 34 結合パッド 36 絶縁接着テープ片 38 リードフレーム組立体 40 リードフィンガ 42,44 母線 46,48,50 ワイヤボンド 52 パッケージ化半導体装置 53 パッケージの蓋 54 セラミック・パッケージ 56 セラミック・パッケージの凹所 58 セラミック・パッケージの棚 60 結合部 62 ピン 64 受け面 66 集積回路チップ 68 結合パッド 70 絶縁接着テープ 72 リードフレーム組立体 74,76,78,80 母線 82,84,86,88 ワイヤボンド

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上側に受け面と、外側に突出する複数の
    導電ピンを備えるセラミック・パッケージと、 前記セラミック・パッケージの受け面に近接して配設し
    た集積回路チップと、 前記集積回路チップに近接して配設した、複数の導電リ
    ードを含むリードフレーム組立体と、 前記集積回路チップを前記リードフレーム組立体の導電
    リードに電気的に接続する結合線と、 前記リードフレーム組立体の導電リードを前記セラミッ
    ク・パッケージのピンに電気的に接続する結合線と、 を備えるパッケージ化半導体装置。
  2. 【請求項2】 半導体装置をパッケージ化する方法であ
    って、 集積回路チップをセラミック・パッケージの受け面に取
    り付け、 複数の導電リードを含むリードフレーム組立体を前記集
    積回路チップの作用面に取り付け、 前記集積回路チップの作用面上の結合パッドから前記リ
    ードフレーム組立体の各導電リードへワイヤボンドを取
    り付け、 前記リードフレーム組立体の導電リードから前記セラミ
    ック・パッケージ上の各結合パッドへワイヤボンドを取
    り付け、 前記集積回路チップ、リードフレーム組立体、ワイヤボ
    ンドを封入するために前記セラミック・パッケージに蓋
    を取り付ける、 段階を含む方法。
JP5236707A 1992-09-24 1993-09-22 集積回路用セラミック・リードオンチップ・パッケージと方法 Pending JPH06204391A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US95084592A 1992-09-24 1992-09-24
US950845 1992-09-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06204391A true JPH06204391A (ja) 1994-07-22

Family

ID=25490922

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5236707A Pending JPH06204391A (ja) 1992-09-24 1993-09-22 集積回路用セラミック・リードオンチップ・パッケージと方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06204391A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100476669B1 (ko) * 1997-06-30 2006-05-30 삼성전자주식회사 칩온보드패키지용인쇄회로기판및그를이용한칩온보드패키지와칩카드
EP2725715A1 (en) * 2012-10-29 2014-04-30 Optosys SA Proximity sensor

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100476669B1 (ko) * 1997-06-30 2006-05-30 삼성전자주식회사 칩온보드패키지용인쇄회로기판및그를이용한칩온보드패키지와칩카드
EP2725715A1 (en) * 2012-10-29 2014-04-30 Optosys SA Proximity sensor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6261865B1 (en) Multi chip semiconductor package and method of construction
US5800958A (en) Electrically enhanced power quad flat pack arrangement
US5637828A (en) High density semiconductor package
JP2582013B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置及びその製造方法
KR0179803B1 (ko) 리드노출형 반도체 패키지
US5418189A (en) Integrated circuit device and method to prevent cracking during surface mount
US6080264A (en) Combination of semiconductor interconnect
US6054754A (en) Multi-capacitance lead frame decoupling device
US6175149B1 (en) Mounting multiple semiconductor dies in a package
KR950005446B1 (ko) 수지봉지형 반도체장치
US6002165A (en) Multilayered lead frame for semiconductor packages
EP0594299A2 (en) Multi-layered lead frame assembly and method for integrated circuits
US6501183B2 (en) Semiconductor device and a method of manufacturing the same and an electronic device
JP2546195B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置
JP2891692B1 (ja) 半導体装置
JPS63246851A (ja) 半導体装置の保持器および集積回路をプラスチック・パッケージの内部に収納する方法
US20020117764A1 (en) Lead-on-chip type of semiconductor package with embedded heat sink
JPS60167454A (ja) 半導体装置
US6414379B1 (en) Structure of disturbing plate having down set
JP2569400B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置の製造方法
JPH06204391A (ja) 集積回路用セラミック・リードオンチップ・パッケージと方法
JP2000223649A (ja) マルチチップ用チップ・スケールicパッケージ
JPH04144269A (ja) 混成集積回路装置
JPH08130283A (ja) 半導体装置
JPH03220761A (ja) 半導体装置