JPH06204143A - Cvd装置 - Google Patents

Cvd装置

Info

Publication number
JPH06204143A
JPH06204143A JP34794592A JP34794592A JPH06204143A JP H06204143 A JPH06204143 A JP H06204143A JP 34794592 A JP34794592 A JP 34794592A JP 34794592 A JP34794592 A JP 34794592A JP H06204143 A JPH06204143 A JP H06204143A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
temperature
gas
radiation
radiation thermometer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34794592A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoji Watanabe
智司 渡辺
Koichi Tsuzuki
浩一 都築
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP34794592A priority Critical patent/JPH06204143A/ja
Publication of JPH06204143A publication Critical patent/JPH06204143A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】CVD装置において放射温度計でウエハの温度
分布を測定する際に、赤外線透過窓に膜が付着するのを
防止し、ウエハ温度分布の測定を容易にする。また、そ
の結果に基づいて、複数ゾーンに分割したヒータの発熱
量制御を行い、ウエハ温度の均一性を向上させる。 【構成】ウエハ1に反応ガスを供給するガス導入口14
を通して測定するように放射温度計5を配置し、このガ
スの流れによって反応生成物がガス供給ヘッド6に逆流
して赤外線透過窓8に付着することを防止する。これに
より、赤外線透過窓8は常に一定の透過率に保たれ、放
射温度計5による温度測定の精度が向上する。複数の放
射温度計5を用いる他に、2次元受光器を有した放射温
度計5やトラバース装置に取り付けた放射温度計5を用
いて温度分布を測定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体製造プロセスにお
いて、ウエハの表面に金属膜,金属シリサイド膜,酸化
膜,窒化膜、あるいは不純物などをドープしたシリコン
膜などを形成するCVD装置に係り、特に、コールドウ
ォール式の装置においてウエハを均一に、且つ、迅速に
加熱すること、およびウエハの温度を精度良く容易に測
定できるCVD装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、CVD装置では加熱ステージの上
にウエハを載せ、所定の温度に加熱した状態で反応ガス
を供給してウエハ表面に膜を形成している。ヒータある
いはランプ等によって板状のサセプタを加熱し、その上
に置かれたウエハを加熱する構造が一般的である。加熱
ステージの温度制御はサセプタに熱電対を押しつけて温
度を測定し、これが設定温度になるようにヒータ発熱量
を制御するといった方法で行われている。実際のウエハ
温度は正確にはわからないことが多く、熱電対付きダミ
ーウエハを用いて事前にサセプタ温度との校正を行い、
この結果に基づいてウエハ温度を推定するなどの対策が
とられている。しかし、以下に示す理由でサセプタの温
度が一定であっても、ウエハの温度が変わってしまう場
合がある。すなわち、ダミーウエハと表面状態が違うウ
エハを処理すると、熱放射の吸収率,放射率が異なるた
めダミーウエハの場合と実際の温度が大きくずれる。
【0003】図7に示すようにCVDプロセスで最も多
用される0.01〜100Torr の圧力範囲で、サセプタ
温度が一定でもウエハ温度は圧力に依存して変化するこ
とが分かっている。これは、ウエハ裏面とサセプタとの
間のガスを介した熱伝導に起因しており、分子流の領域
でガスの熱伝導率が圧力に比例するために処理圧力が変
化することによってサセプタからウエハへ伝わる熱量が
変わるからである。ウエハ裏面とサセプタの間にHeな
どの熱伝導率の高いガスを導入し、加熱時間を短縮しよ
うとする場合も、ガス圧力を変えるとウエハの温度が変
化する。
【0004】一方、放射温度計を用いてウエハ温度を直
接測定すれば、このような問題は無くなる。放射温度計
を使用してウエハの温度を測定するには、大きく分けて
二つの方法がある。
【0005】この場合、ヒータあるいはランプを貫通し
て測定することになる。これらの加熱源の放射がウエハ
裏面で反射して放射温度計で測定されるため、ウエハの
温度が正確に測定できないという問題があった。また、
加熱ステージ内にはヒータの他にウエハのハンドリング
機構および冷却構造などを組み込む必要があるので、放
射温度計を取り付けるスペースの制約が多い。ウエハの
温度を測定する場合に、一点を測定するだけの装置が多
いのはこのためである。
【0006】この場合、透過窓は反応ガスにさらされる
ため、内側に膜が堆積し赤外線の透過率が時間とともに
変わってしまう。そのため放射温度計が測定する赤外線
強度がしだいに減少し、測定した温度が実際より低くな
るという問題があった。これに対して、周囲から不活性
ガスを吹き付け、反応ガスが赤外線透過窓に触れないよ
うにする構造が考案されていた。しかし、不活性ガスの
流れが反応ガスの流れに影響を及ぼし、成膜の均一性が
損なわれるといった問題があった。さらに、不活性ガス
を供給するために構造が複雑になり、成膜中は常に不活
性ガスを流しておく必要があるため、ガスの消費量が多
くなってしまう。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、CVD装置
において上記の従来技術の問題点を解決し、ウエハの温
度分布を容易に測定できる構造を提供するものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の問題点を解決する
ために、本発明はウエハに対面して設けたガス供給ヘッ
ドと、このガス供給ヘッドに設けたガス導入口と、この
ガス導入口を通してウエハを測定するように配置した少
なくとも1個の放射温度計と、放射温度計とガス供給ヘ
ッドとの間に設けられた赤外線透過窓とを有することを
特徴としている。
【0009】
【作用】ウエハから放射された赤外線をガス供給ヘッド
のガス導入口を通して放射温度計で受光し、ウエハの温
度を測定する。成膜中は、ガス導入口からは常に反応ガ
スが供給されているので、このガスの流れによって反応
生成物がガス供給ヘッドに逆流し赤外線透過窓に付着す
ることを防止できる。したがって、赤外線透過窓は常に
一定の透過率に保たれ、放射温度計による温度測定の精
度が向上する。
【0010】
【実施例】図1に本発明の第1の実施例であるCVD装
置の断面図を示す。反応室7の内部に加熱ステージ2を
設け、その上にウエハ1を表面を上向きにして設置し、
これに対面したガス供給ヘッド6に設けた複数のガス導
入口14からシャワー状に反応ガス13を供給して成膜
する。ガス供給ヘッド6にはガス配管16,17により
外部から複数種の反応ガスを導入し、内部で混同してウ
エハ1に供給する。反応室7は真空ポンプ(図示せず)
によって所定の圧力に減圧される。加熱ステージ2の内
部にはヒータ3を組み込み、サセプタ4を介してウエハ
1を加熱する。サセプタ4はダクファイト,SiC,S
US,インコネル,アルミ等の材料の中から処理温度,
耐食性などを考慮して選択する。ウエハ1の周囲は中心
に比べて放熱量が大きく、温度が低下するのでヒータ3
を複数(3−1,3−2)に分割し独立に温度制御する
構造として温度を均一化している。例えば、直径200
mmのウエハを650℃で処理する時に直径が240mmの
1ゾーンヒータを用いると、図4に示すようにサセプタ
4の周辺部は中心より約40℃低くなり、これに伴って
ウエハ1も周辺が中心に比べて40〜50℃高くなる。
ヒータ3は断熱材11を介してヒータ支持部9で支えら
れている。温度制御はサセプタ4の温度を温度センサ1
5でモニタし、その測定値が所定の温度になるように温
度調節器(図示せず)を用いてヒータ3の発熱量を制御
して行われる。温度センサ15としては熱電対あるいは
放射温度計を用い、温度センサ15および温度調節計は
分割したヒータ3と同数が必要である。ヒータ3を2ゾ
ーンに分割した場合、モニタする位置がウエハ1の中心
およびウエハ端となるように温度センサ15を取り付け
る。
【0011】ウエハ1を所定の温度にまで加熱し、ウエ
ハ1以外への成膜を防止するためガス供給へッド6およ
び反応室7は冷却する(図示せず)。加熱ステージ2の
下部への放熱を防ぎ温度上昇を防ぐため、水冷ジャケッ
ト12を設け、さらに放射シールド板10をヒータ3の
下に入れる。放射シールド板10の枚数は加熱ステージ
の下部の温度をいくらに抑える必要があるかによって異
なるが、1〜5枚程度入れれば良い。材質はアルミのよ
うに反射率の高いものが好ましい。ガス供給ヘッド6に
はウエハ1に面して反応ガスを供給するガス導入口14
が設けられており、その上部に赤外線透過窓8が設けら
れている。さらに、その上部に放射温度計5がガス導入
口14を通してウエハを見るように設置される。ウエハ
1がサセプタ上にロードされると、放射温度計5により
その温度を測定する。図1では放射温度計5を2台使用
して、ウエハ1の中央と周辺の2ヵ所の温度を測定して
いる。
【0012】図2は第2の実施例を示すCVD装置の断
面図である。複数の放射温度計5の代わりにトラバース
装置18に固定された放射温度計5を使用し、放射温度
計5を移動することによってウエハ1の数点の温度分布
を測定する。
【0013】図3は第3の実施例を示すCVD装置の断
面図である。複数の放射温度計の代わりに一度にウエハ
全体が視野に入るサーマルカメラが用いられる。放射温
度計5は、検出素子にCCD撮像素子を用い、特定の波
長の干渉フィルタ(例えばシリコンウエハには0.9μ
m の物が良い)を併用したカメラが利用できる。ま
た、一般にHgCdTeやInSbなどの光電形赤外線
検出器を用い、ミラーを走査することによって熱画像を
得る方式の放射サーマルカメラを用いても良い。
【0014】成膜時には、放射温度計5によって測定し
た温度分布に基づいて温度設定器(図示せず)で各ヒー
タ3−1,3−2の設定温度を変更し、ウエハ1の温度
が均一になるように調整する。一例として、ウエハ1を
サセプタ4に載せた温度変化を図5に示す。ヒータ3は
2ゾーンに分割しており、内側がφ200mm、外側がφ
280mmの大きさである。サセプタ4の温度は温度セン
サ15の測定値で、常に670℃になるように両ゾーン
のヒータを制御している。また、ウエハ1の温度は放射
温度計5による測定値である。最初、ウエハ1は中央よ
り周辺の方が速く温度上昇し、途中から周辺の温度上昇
が遅くなり中央の温度の方が高くなっていくことがわか
る。この結果に基づいて、60秒以降で外側ヒータ3−
2の設定温度を、内側ヒータ3−1より20℃高く69
0℃にした結果が図6である。ウエハ1温度の均一性が
向上していることがわかる。このように、ウエハ1の温
度分布を測定した結果を基に、その温度の均一性を向上
させることができる。
【0015】
【発明の効果】本発明によればCVD装置におけるウエ
ハの温度分布を容易に且つ精度良く測定できるので、複
数ゾーンに分割したヒータの制御を最適化し、ウエハの
温度均一性を向上させることができる。これにより、半
導体素子製造プロセスの歩留まりを向上させることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例のCVD装置の構造を示
す断面図。
【図2】本発明の第2の実施例のCVD装置の構造を示
す断面図。
【図3】本発明の第3の実施例のCVD装置の構造を示
す断面図。
【図4】1ゾーンヒータの場合のウエハの温度分布を示
す特性図。
【図5】本発明の第1の実施例によるCVD装置におけ
るウエハの温度変化を示す特性図。
【図6】本発明の第1の実施例によるCVD装置におけ
るヒータ制御を改良した場合のウエハの温度変化を示す
特性図。
【図7】CVD装置におけるウエハ温度と反応室圧力の
関係の一例を示す特性図。
【符号の説明】
1…ウエハ、2…加熱ステージ、3…ヒータ、4…サセ
プタ、5…放射温度計、6…ガス供給ヘッド、7…反応
室、8…赤外線透過窓、9…ヒータ支持部、10…放射
シールド、11…断熱材、12…水冷ジャケット、13
…反応ガス、14…反応ガス導入口、15…温度モニ
タ、16,17…ガス配管。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】反応室内に設けた加熱ステージ上にウエハ
    を設置し、前記ウエハを加熱すると同時にガスを流して
    前記ウエハ上に膜を生成するCVD装置において、前記
    ウエハに対面した位置に設けた複数の小孔を有するガス
    供給ヘッドと、前記ガス供給ヘッドに対して前記ウエハ
    と反対側に設けた赤外線透過窓を設け、その外側に放射
    温度計を設けてなることを特徴とするCVD装置。
JP34794592A 1992-12-28 1992-12-28 Cvd装置 Pending JPH06204143A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34794592A JPH06204143A (ja) 1992-12-28 1992-12-28 Cvd装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34794592A JPH06204143A (ja) 1992-12-28 1992-12-28 Cvd装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06204143A true JPH06204143A (ja) 1994-07-22

Family

ID=18393677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34794592A Pending JPH06204143A (ja) 1992-12-28 1992-12-28 Cvd装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06204143A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004513510A (ja) * 2000-09-27 2004-04-30 エムコア・コーポレイション 基板の温度均一性を制御するための方法及び装置
JP2007048854A (ja) * 2005-08-09 2007-02-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd ウェーハレベルバーンイン方法およびウェーハレベルバーンイン装置
US7235155B2 (en) * 2003-03-14 2007-06-26 Tokyo Electron Limited Method and apparatus for monitoring plasma conditions using a monitoring ring
JP2007523261A (ja) * 2004-02-18 2007-08-16 アイクストロン、アーゲー フォトダイオード列を有するcvd装置
WO2007040916A3 (en) * 2005-09-30 2009-05-07 Applied Materials Inc Apparatus temperature control and pattern compensation
US7540923B2 (en) * 2002-02-28 2009-06-02 Tokyo Electron Limited Shower head structure for processing semiconductor
US7691204B2 (en) 2005-09-30 2010-04-06 Applied Materials, Inc. Film formation apparatus and methods including temperature and emissivity/pattern compensation
JP2010141060A (ja) * 2008-12-10 2010-06-24 Sumco Techxiv株式会社 エピタキシャルウェーハの製造方法
JP2011139068A (ja) * 2001-08-23 2011-07-14 Applied Materials Inc 薄膜均一性を制御する方法およびそれにより生産された製品
JP2016188827A (ja) * 2015-03-30 2016-11-04 Jfeスチール株式会社 温度計測装置、メッキ鋼板の加熱装置、メッキ鋼板のプレス装置、メッキ鋼板の加熱方法、およびメッキ鋼板のプレス方法
CN107331634A (zh) * 2016-04-28 2017-11-07 上海新昇半导体科技有限公司 外延设备腔室盖板
KR102304462B1 (ko) * 2021-02-08 2021-09-24 주식회사 알씨테크 웨이퍼 증착용 확산 노의 온도 조절장치

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004513510A (ja) * 2000-09-27 2004-04-30 エムコア・コーポレイション 基板の温度均一性を制御するための方法及び装置
JP2014209641A (ja) * 2001-08-23 2014-11-06 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated 薄膜均一性を制御する方法およびそれにより生産された製品
JP2011139068A (ja) * 2001-08-23 2011-07-14 Applied Materials Inc 薄膜均一性を制御する方法およびそれにより生産された製品
US7540923B2 (en) * 2002-02-28 2009-06-02 Tokyo Electron Limited Shower head structure for processing semiconductor
US7235155B2 (en) * 2003-03-14 2007-06-26 Tokyo Electron Limited Method and apparatus for monitoring plasma conditions using a monitoring ring
JP2007523261A (ja) * 2004-02-18 2007-08-16 アイクストロン、アーゲー フォトダイオード列を有するcvd装置
US8052796B2 (en) 2004-02-18 2011-11-08 Aixtron Ag CVD reactor comprising a photodiode array
JP4667158B2 (ja) * 2005-08-09 2011-04-06 パナソニック株式会社 ウェーハレベルバーンイン方法
JP2007048854A (ja) * 2005-08-09 2007-02-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd ウェーハレベルバーンイン方法およびウェーハレベルバーンイン装置
US7691204B2 (en) 2005-09-30 2010-04-06 Applied Materials, Inc. Film formation apparatus and methods including temperature and emissivity/pattern compensation
WO2007040916A3 (en) * 2005-09-30 2009-05-07 Applied Materials Inc Apparatus temperature control and pattern compensation
US8372203B2 (en) * 2005-09-30 2013-02-12 Applied Materials, Inc. Apparatus temperature control and pattern compensation
JP2010141060A (ja) * 2008-12-10 2010-06-24 Sumco Techxiv株式会社 エピタキシャルウェーハの製造方法
JP2016188827A (ja) * 2015-03-30 2016-11-04 Jfeスチール株式会社 温度計測装置、メッキ鋼板の加熱装置、メッキ鋼板のプレス装置、メッキ鋼板の加熱方法、およびメッキ鋼板のプレス方法
CN107331634A (zh) * 2016-04-28 2017-11-07 上海新昇半导体科技有限公司 外延设备腔室盖板
KR102304462B1 (ko) * 2021-02-08 2021-09-24 주식회사 알씨테크 웨이퍼 증착용 확산 노의 온도 조절장치
WO2022169143A1 (ko) * 2021-02-08 2022-08-11 주식회사 알씨테크 웨이퍼 증착용 확산 노의 온도 조절장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6188044B1 (en) High-performance energy transfer system and method for thermal processing applications
US6342691B1 (en) Apparatus and method for thermal processing of semiconductor substrates
US6200634B1 (en) Thermal processing system with supplemental resistive heater and shielded optical pyrometry
US6579731B2 (en) Temperature measuring method and apparatus in semiconductor processing apparatus, and semiconductor processing method and apparatus
US5098198A (en) Wafer heating and monitor module and method of operation
US6191399B1 (en) System of controlling the temperature of a processing chamber
US6204484B1 (en) System for measuring the temperature of a semiconductor wafer during thermal processing
US20070125762A1 (en) Multi-zone resistive heater
US4854727A (en) Emissivity calibration apparatus and method
JP2001522141A (ja) 低質量サポートを用いたウェハの加工方法
WO2007040916A2 (en) Apparatus temperature control and pattern compensation
US20050102108A1 (en) Tailored temperature uniformity
JPH06204143A (ja) Cvd装置
US6123766A (en) Method and apparatus for achieving temperature uniformity of a substrate
US20060027165A1 (en) Heated gas box for PECVD applications
US9892941B2 (en) Multi-zone resistive heater
US20150292815A1 (en) Susceptor with radiation source compensation
US5998767A (en) Apparatus for processing a substrate wafer and method for operating same
JP2005536724A (ja) Rtpツールの温度測定システムのための光路の改良、焦点距離の変化補正、及び迷光の低減
JP2617064B2 (ja) 半導体ウェハー加熱装置およびその製造方法
EP1135659B1 (en) Apparatus and method for thermal processing of semiconductor substrates
US4989991A (en) Emissivity calibration apparatus and method
JP2009147170A (ja) 半導体装置の製造方法および半導体装置の製造装置
JP2982026B2 (ja) 温度測定装置とこれを用いた被加熱体の温度測定装置
JPH02298829A (ja) 熱処理装置