JPH0620380U - ブロック吊上げ具 - Google Patents
ブロック吊上げ具Info
- Publication number
- JPH0620380U JPH0620380U JP3497392U JP3497392U JPH0620380U JP H0620380 U JPH0620380 U JP H0620380U JP 3497392 U JP3497392 U JP 3497392U JP 3497392 U JP3497392 U JP 3497392U JP H0620380 U JPH0620380 U JP H0620380U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- block
- retaining mechanism
- attached
- holding
- fitted
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 安全で能率良くコンクリートブロックを吊上
げることのできるブロック吊上げ具を提供する。 【構成】 連結梁棒1の左右端に抜け止め機構2と吊上
げ連結片4と吊下げ連結片5を有する上部円筒3を被嵌
止着し、前記吊下げ連結片5の夫々に連結リング6と二
本の鎖7と連結金具8・8を付設し左右前後の連結金具
8・8・8・8に抜け止め機構10を有する下部円筒11を
付設し、この左右対向する下部円筒11・11間にブロック
aを挾持する二本の挾持棒9を設ける。
げることのできるブロック吊上げ具を提供する。 【構成】 連結梁棒1の左右端に抜け止め機構2と吊上
げ連結片4と吊下げ連結片5を有する上部円筒3を被嵌
止着し、前記吊下げ連結片5の夫々に連結リング6と二
本の鎖7と連結金具8・8を付設し左右前後の連結金具
8・8・8・8に抜け止め機構10を有する下部円筒11を
付設し、この左右対向する下部円筒11・11間にブロック
aを挾持する二本の挾持棒9を設ける。
Description
【0001】
本考案はコンクリートブロック吊上げ具に係るものである。
【0002】
従来、I型コンクリートブロックを多数個同時に吊上げるのに適するブロック 吊上げ具がない為、コンクリートブロックを一個一個手で持ち運んだり、コンク リートブロックをモッコ状のもので包んで吊り上げ運搬していたが、この作業は 手間がかかる上に危険を伴う作業であった。
【0003】 本考案はこのI型コンクリートブロックを多数個同時に吊上げるには、二本の 挾持棒で挾む方式が良いのではないかと着目し本考案は完成した。
【0004】
添付図面を参照して本考案の要旨を説明する。
【0005】 連結梁棒1の左右端に抜け止め機構2を設けた上部円筒3を被嵌止着し、この 左右の上部円筒3の上下に吊上げ連結片4と吊下げ連結片5を設け、左右の吊下 げ連結片5に連結リング6を付設し、この左右の連結リング6の下端に二本の鎖 7を垂下し、この夫々の鎖7の下端に連結金具8・8を前後に付設し、左右前後 の連結金具8・8・8・8に抜け止め機構10を有する下部円筒11を付設し、この 左右対向する前後の下部円筒11間にブロックaを挾持する前後二本の挾持棒9を 抜け止め状態に嵌挿架設したことを特徴とするブロック吊上げ具に係るものであ る。
【0006】
連結梁棒1の左右端に上部円筒3を被嵌し抜け止め機構2により止着し、左右 の吊上連結片4に吊上ロープを連結し、左右対向する前後の下部円筒11間に二本 の挾持棒9を嵌挿架設して抜け止め機構10により止着し、この前後の挾持棒9を 図1のようにブロックaのウエブ部を両腋より抱き込むように挾持せしめ、吊上 ロープの中央端をフックで吊り上げると、前後の挾持棒9はブロックaの重量に より、より強くブロックaのウエブ部を押圧挾持するので、ブロックaを所望の 場所まで移動する。
【0007】
図面は本考案の最適な一実施例を図示したものである。
【0008】 連結梁棒1の左右端に一方を閉塞した上部円筒3を被嵌し、この上部円筒3の 周壁の上下に吊上げロープ14の係止具に係合する連結孔を穿孔した吊上げ連結片 4と、連結リング6に係合する連結孔を穿孔した吊下げ連結片5を付設し、上部 円筒3の周壁の基端寄りに抜け止め機構2として上端閉塞壁面に貫通孔を穿設し た短管状のキャップ体15を止着し、この貫通孔に頭部に摘み部16’を有し下端に 勾配部を設けた係止杆16”を垂設した抜け止め杆16の係止杆16”部を挿入し、係 止杆16”の下方寄りに係止板17を付設し、前記キャップ体15の上端閉塞壁下面と 係止板17間に圧縮発条18を挿入して抜け止め杆16の下端を常時下方に付勢ならし め、連結梁棒1の左右端に上部円筒3を嵌入したとき、上記係止杆16”の先端が 当接する連結梁棒1の位置にストッパ孔を穿孔する。
【0009】 左右の吊上げ連結片4の連結孔に吊上げロープ14の係止具を連結し、吊上ロー プ14の中央端を吊上装置のフックに係止する。
【0010】 吊下げ連結片5に連結リング6を連結し、この左右の連結リング6の基部の左 右下端部を下方に向かって夫々「コ」の字型の開口部を有する形状に成形し、こ の夫々の開口部に二本の鎖7の夫々の上端リンクを挿入して連結リング6の基部 と鎖7とを上部リングボルト19で連結し、この夫々の鎖7の下端リンクを連結金 具8・8の上部中央に設けた開口部に挿入して下部リンクボルト20で連結し、連 結金具8・8の下端を下方に向かって「コ」の字型の二又継手状に形成する。
【0011】 一方を閉塞した下部円筒11の周壁の上部に、前記連結金具8の下端の二又継手 状の中央部に挿入係合する連結片12を設け、連結金具8と連結片12とを連結ボル ト22で連結し、下部円筒11の周壁の基端寄りに前記上部円筒3の抜け止め機構2 と同様な機構の抜け止め機構10を設け、前後二本の挾持棒9の左右端に下部円筒 10を被嵌したとき抜け止め機構10の係止杆の先端が当接する挾持棒9の位置にス トッパ孔を穿孔する。
【0012】 連結梁棒1の左右端に、上部円筒3を被嵌すると連結梁棒1のストッパ孔に係 止杆16”の先端が差し込まれ、連結梁棒1の左右に上部円筒3が止着される。
【0013】 前後二本の挾持棒9の夫々の左右端に下部円筒11・11・11・11を被嵌し、前記 と同様抜け止め機構10により下部円筒11と吊上梁杆9を止着する。
【0014】 夫々の吊上ロープ14の中央端を吊上装置のフックにより上方に吊上げると前後 二本の挾持棒9は図1のようにI型コンクリートブロックaのウエブ部を両腋よ り抱き込むように挾着せしめ、ブロックaを所望の場所まで移動する。
【0015】 尚、吊上時挾持棒9・9間に拡張防止用金具を設けたり、挾持棒9・9がブロ ックaをしっかりと挾持するよう挾持棒9・9の外周部に凹凸の刻みを入れても 良い。
【0016】
本考案は上記のように構成したので、前後二本の吊上梁杆はブロックのウエブ 部を両腋より抱き込むように挾着し、しかもブロックの重量により強くブロック のウエブ部を押圧挾着することになるので、I型コンクリートブロックを多数同 時に安全にしかも能率良く吊上げることが可能な実用的で便利なブロック吊上げ 具となる。
【図1】本実施例の使用状態を示す斜視図である。
【図2】本考案の一部を切欠ける要部の正面図である。
【図3】本考案の一部を切欠ける要部の側面図である。
1 連結梁棒 2 抜け止め機構 3 上部円筒 4 吊上げ連結片 5 吊下げ連結片 6 連結リング 7 鎖 8 連結金具 9 挾持棒 10 抜け止め機構 11 下部円筒 a ブロック
Claims (1)
- 【請求項1】 連結梁棒の左右端に抜け止め機構を設け
た上部円筒を被嵌止着し、この左右の上部円筒の上下に
吊上げ連結片と吊下げ連結片を設け、左右の吊下げ連結
片に連結リングを付設し、この左右の連結リングの下端
に二本の鎖を垂下し、この夫々の鎖の下端に連結金具を
前後に付設し、左右前後の連結金具に抜け止め機構を有
する下部円筒を付設し、この左右対向する前後の下部円
筒間にブロックを挾持する前後二本の挾持棒を抜け止め
状態に嵌挿架設したことを特徴とするブロック吊上げ
具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3497392U JP2516441Y2 (ja) | 1992-05-26 | 1992-05-26 | ブロック吊上げ具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3497392U JP2516441Y2 (ja) | 1992-05-26 | 1992-05-26 | ブロック吊上げ具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0620380U true JPH0620380U (ja) | 1994-03-15 |
JP2516441Y2 JP2516441Y2 (ja) | 1996-11-06 |
Family
ID=12429090
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3497392U Expired - Lifetime JP2516441Y2 (ja) | 1992-05-26 | 1992-05-26 | ブロック吊上げ具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2516441Y2 (ja) |
-
1992
- 1992-05-26 JP JP3497392U patent/JP2516441Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2516441Y2 (ja) | 1996-11-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN103395689A (zh) | 一种墙板水平吊装夹具 | |
JPH0620380U (ja) | ブロック吊上げ具 | |
CN208327109U (zh) | 新型自动脱钩吊具 | |
JPH092777A (ja) | 吊上げ用フック装置 | |
CN201485170U (zh) | 发动机气缸体精铣顶面精镗缸孔用的吊具 | |
CN211733607U (zh) | 一种吊装气缸体专用吊具 | |
CN211078153U (zh) | 一种天然气集气一体化集成装置专用吊具 | |
CN210594918U (zh) | 具有通孔零部件的起吊装置 | |
CN214003775U (zh) | 一种便携式合模安全吊梁 | |
CN213536981U (zh) | 一种钢板吊具 | |
CN216004908U (zh) | 一种卷材平衡吊装工具 | |
CN214059605U (zh) | 一种螺旋桨成型模具的吊装工装 | |
JP3030814U (ja) | G梁及び切ばり専用吊り具 | |
CN219469453U (zh) | 一种防脱挂钩 | |
CN216613713U (zh) | 一种用于翻转设备的吊具 | |
CN212269199U (zh) | 一种发动机弹簧翻转吊具 | |
CN204702404U (zh) | 便携式吊具 | |
CN211141278U (zh) | 一种用于内燃机车散热器的吊装装置 | |
CN212050164U (zh) | 一种锅炉次板梁吊装用吊耳 | |
CN218145440U (zh) | 一种大型渡槽模板吊装平衡装置 | |
CN216235557U (zh) | 一种便捷操作式的塔式起重机标节吊具 | |
CN212450239U (zh) | 锚链弯环机中心推杆吊运工装 | |
CN218231542U (zh) | 一种链索式管材吊具 | |
CN214353228U (zh) | 一种混凝土管桩及电杆钢模 | |
JP3037465U (ja) | G梁・切梁及び柱吊り具 |