JPH06203142A - 紙幣等の種類識別装置 - Google Patents
紙幣等の種類識別装置Info
- Publication number
- JPH06203142A JPH06203142A JP4359636A JP35963692A JPH06203142A JP H06203142 A JPH06203142 A JP H06203142A JP 4359636 A JP4359636 A JP 4359636A JP 35963692 A JP35963692 A JP 35963692A JP H06203142 A JPH06203142 A JP H06203142A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- banknote
- pattern
- outline
- storage means
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Image Analysis (AREA)
- Inspection Of Paper Currency And Valuable Securities (AREA)
- Image Processing (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】多種の紙幣等を扱う場合であっても種類識別の
精度を維持しつつ識別の処理速度を向上させた紙幣等の
種類識別装置を提供することを目的とする。 【構成】搬送手段2にて搬送される紙幣等の外形寸法を
検出する為の外形寸法検出手段6を具備せしめると共に
紙幣等のパターンに関するデータを予め外形寸法により
グループ分けした上で記憶手段に格納し、前記外形寸法
検出手段6からの検出データに基づき、該当する外形寸
法のグループに属するデータのみを前記記憶手段より取
り出し、これとパターン読み取り手段3からの読み取り
データとを比較するよう構成したものである。
精度を維持しつつ識別の処理速度を向上させた紙幣等の
種類識別装置を提供することを目的とする。 【構成】搬送手段2にて搬送される紙幣等の外形寸法を
検出する為の外形寸法検出手段6を具備せしめると共に
紙幣等のパターンに関するデータを予め外形寸法により
グループ分けした上で記憶手段に格納し、前記外形寸法
検出手段6からの検出データに基づき、該当する外形寸
法のグループに属するデータのみを前記記憶手段より取
り出し、これとパターン読み取り手段3からの読み取り
データとを比較するよう構成したものである。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は自動販売機或いは両替機
等に於いて挿入された紙幣等の種類を判定する装置、殊
に紙幣の金種を識別する装置に関する。
等に於いて挿入された紙幣等の種類を判定する装置、殊
に紙幣の金種を識別する装置に関する。
【0002】
【従来の技術】自動販売機或いは両替機等の如く挿入し
た紙幣と引替に機械内から物品或いは硬貨等を排出する
機器に於いては、挿入された紙幣の種類を判定をする為
の装置が内蔵されている。
た紙幣と引替に機械内から物品或いは硬貨等を排出する
機器に於いては、挿入された紙幣の種類を判定をする為
の装置が内蔵されている。
【0003】自動販売機等の機器に於いては、図3に示
す如く、紙幣1がベルト等の搬送手段2にて搬送される
と共に該搬送手段2の所定位置に設けられた反射光セン
サ3により紙幣1の印刷パターンに関するデータを紙幣
1が所定の搬送長だけ移動する毎に読み取り、これを予
めメモリに記憶しておいた紙幣の印刷パターンに関する
データと比較することによって、紙幣の種類を判定する
のが一般的であった。
す如く、紙幣1がベルト等の搬送手段2にて搬送される
と共に該搬送手段2の所定位置に設けられた反射光セン
サ3により紙幣1の印刷パターンに関するデータを紙幣
1が所定の搬送長だけ移動する毎に読み取り、これを予
めメモリに記憶しておいた紙幣の印刷パターンに関する
データと比較することによって、紙幣の種類を判定する
のが一般的であった。
【0004】ここで、前記反射光センサ3は発光部4及
び受光部5とから成り、発光部4はLED等を光源とし
一定光量の可視光線を発するものであり、該発光部4よ
り出射した光線は紙幣1に照射され該紙幣1の表面にて
反射する。該反射光は印刷パターンの色彩或は濃淡に応
じて光量が変化するから、受光部5は該反射光を受光し
その光量に応じた電気信号に変換することによりパター
ンを検出する。
び受光部5とから成り、発光部4はLED等を光源とし
一定光量の可視光線を発するものであり、該発光部4よ
り出射した光線は紙幣1に照射され該紙幣1の表面にて
反射する。該反射光は印刷パターンの色彩或は濃淡に応
じて光量が変化するから、受光部5は該反射光を受光し
その光量に応じた電気信号に変換することによりパター
ンを検出する。
【0005】メモリには識別を可能とするすべての金種
についてのパターンデータを予め記憶しておき、これを
順次取り出して前記反射光センサ3により検出したパタ
ーンのデータとマッチングを行なう。このとき、紙幣は
表・裏及び天・地の4つの異なる方向で搬送される可能
性があるから、紙幣が搬送されるときの方向を考慮して
1枚の紙幣につき4つのデータをメモリに記憶するのが
一般的であり、この装置が5種類の額面の紙幣の受付を
可能とするものである場合、1枚の紙幣が挿入される毎
に20回のマッチングを行なうことになる。
についてのパターンデータを予め記憶しておき、これを
順次取り出して前記反射光センサ3により検出したパタ
ーンのデータとマッチングを行なう。このとき、紙幣は
表・裏及び天・地の4つの異なる方向で搬送される可能
性があるから、紙幣が搬送されるときの方向を考慮して
1枚の紙幣につき4つのデータをメモリに記憶するのが
一般的であり、この装置が5種類の額面の紙幣の受付を
可能とするものである場合、1枚の紙幣が挿入される毎
に20回のマッチングを行なうことになる。
【0006】しかしながら、多数国の紙幣を取り扱う
等、装置が受付を可能とする金種、種類の数が増大する
と、記憶するデータが必然的に増大し、メモリの容量を
大きくすることが必要となるのみならず、マッチングの
回数が増大するためその処理に要する時間が長くなり利
用者の待ち時間が延びるという欠陥があり、もしこれを
解決すべくマッチング処理の制御を行なうCPUを高速
化すればコストがアップするという問題が発生する。
等、装置が受付を可能とする金種、種類の数が増大する
と、記憶するデータが必然的に増大し、メモリの容量を
大きくすることが必要となるのみならず、マッチングの
回数が増大するためその処理に要する時間が長くなり利
用者の待ち時間が延びるという欠陥があり、もしこれを
解決すべくマッチング処理の制御を行なうCPUを高速
化すればコストがアップするという問題が発生する。
【0007】
【発明の目的】本発明は上述した如き従来の紙幣等の種
類識別装置の欠陥を除去するためになされたものであっ
て、多種の紙幣等を扱う場合であっても種類識別の精度
を維持しつつ識別の処理速度を向上させた紙幣等の種類
識別装置を提供することを目的とする。
類識別装置の欠陥を除去するためになされたものであっ
て、多種の紙幣等を扱う場合であっても種類識別の精度
を維持しつつ識別の処理速度を向上させた紙幣等の種類
識別装置を提供することを目的とする。
【0008】
【発明の概要】搬送手段にて搬送される紙幣等のパター
ンをパターン読み取り手段にて読み取り予め記憶手段に
格納しておいた識別すべき紙幣等のパターンに関するデ
ータと比較することにより紙幣等の種類を識別する装置
に於いて、搬送される紙幣等の外形寸法を検出する為の
外形寸法検出手段を具備すると共に前記データを予め外
形寸法によりグループ分けした上で前記記憶手段に格納
し、前記外形寸法検出手段からの検出データに基づき、
記憶手段より該当する外形寸法のグループのデータのみ
を取り出し、これとパターン読み取り手段からの読み取
りデータとを比較するよう構成したものである。
ンをパターン読み取り手段にて読み取り予め記憶手段に
格納しておいた識別すべき紙幣等のパターンに関するデ
ータと比較することにより紙幣等の種類を識別する装置
に於いて、搬送される紙幣等の外形寸法を検出する為の
外形寸法検出手段を具備すると共に前記データを予め外
形寸法によりグループ分けした上で前記記憶手段に格納
し、前記外形寸法検出手段からの検出データに基づき、
記憶手段より該当する外形寸法のグループのデータのみ
を取り出し、これとパターン読み取り手段からの読み取
りデータとを比較するよう構成したものである。
【0009】
【実施例】以下、本発明を実施例を示す図面に基づいて
詳細に説明する。図1(a)、(b)は夫々本発明の一
実施例の構成を示す側面図及び平面図を示すものであ
り、同図に於いて6は比較的小型の反射光タイプの光学
センサを適当なピッチにて一列に配置した所謂ラインセ
ンサの如き寸法検出部であって、紙幣1の幅方向及び長
さ方向の寸法を検出すべく搬送手段2の適所に配置する
ものであり、他の構成及び動作は図3と同等であるから
その説明を省略する。
詳細に説明する。図1(a)、(b)は夫々本発明の一
実施例の構成を示す側面図及び平面図を示すものであ
り、同図に於いて6は比較的小型の反射光タイプの光学
センサを適当なピッチにて一列に配置した所謂ラインセ
ンサの如き寸法検出部であって、紙幣1の幅方向及び長
さ方向の寸法を検出すべく搬送手段2の適所に配置する
ものであり、他の構成及び動作は図3と同等であるから
その説明を省略する。
【0010】図2(a)は本発明の制御系の一実施例の
構成を示すブロック図でありこれに基づいて本発明に係
る装置の動作を説明する。同図に於いて7は搬送手段2
と連動して動作するロータリーエンコーダの如き位置検
出手段であり、図1に於いて左方より搬送されてきた紙
幣1の先端が寸法検出部6の直下に達すると該寸法検出
部6の図中中央近傍のセンサが紙幣の存在を検知し、こ
れと同時に前記位置検出手段7から出力されるパルスの
計数を開始する。紙幣1の末端が寸法検出部6を通過す
るまでの前記パルスの計数値に基づき、紙幣1の長さL
に相当する寸法データが得られる。また、寸法検出部6
の紙幣1の幅Wに相当するセンサが紙幣の存在を検知
し、それより外側のセンサは無反応となるから紙幣の幅
方向の寸法データを得ることができる。
構成を示すブロック図でありこれに基づいて本発明に係
る装置の動作を説明する。同図に於いて7は搬送手段2
と連動して動作するロータリーエンコーダの如き位置検
出手段であり、図1に於いて左方より搬送されてきた紙
幣1の先端が寸法検出部6の直下に達すると該寸法検出
部6の図中中央近傍のセンサが紙幣の存在を検知し、こ
れと同時に前記位置検出手段7から出力されるパルスの
計数を開始する。紙幣1の末端が寸法検出部6を通過す
るまでの前記パルスの計数値に基づき、紙幣1の長さL
に相当する寸法データが得られる。また、寸法検出部6
の紙幣1の幅Wに相当するセンサが紙幣の存在を検知
し、それより外側のセンサは無反応となるから紙幣の幅
方向の寸法データを得ることができる。
【0011】一方、メモリ8には例えば図2(b)に図
示した如く、予め紙幣の幅方向の寸法と長さ方向の寸法
を夫々所定の範囲に区分し、紙幣の種類A乃至Jをその
寸法にしたがってグループ分けした上でパターンに関す
るデータを格納しておく。
示した如く、予め紙幣の幅方向の寸法と長さ方向の寸法
を夫々所定の範囲に区分し、紙幣の種類A乃至Jをその
寸法にしたがってグループ分けした上でパターンに関す
るデータを格納しておく。
【0012】ここで、前記寸法検出部6にて検出した紙
幣1の寸法がL=152mm及びW=76mmであった
場合、図2(b)より紙幣1がC或はDのいずれかであ
ることが判明する。従って、反射光センサ3により読み
取られる紙幣1のパターンデータはC及びDの2つの紙
幣に関するデータとのマッチング即ち8回のマッチング
を行なうのみで金種の識別が可能となり、A乃至Jの1
0種類の金種のデータすべてについてマッチングを行な
っていた従来の装置に比して極めて効率がよく、高速に
紙幣の種類を識別することが可能となる。
幣1の寸法がL=152mm及びW=76mmであった
場合、図2(b)より紙幣1がC或はDのいずれかであ
ることが判明する。従って、反射光センサ3により読み
取られる紙幣1のパターンデータはC及びDの2つの紙
幣に関するデータとのマッチング即ち8回のマッチング
を行なうのみで金種の識別が可能となり、A乃至Jの1
0種類の金種のデータすべてについてマッチングを行な
っていた従来の装置に比して極めて効率がよく、高速に
紙幣の種類を識別することが可能となる。
【0013】尚、以上本発明を紙幣の種類を識別する装
置を例として説明したが、本発明はこれのみに限定され
るものではなく、紙幣以外の有価証券等の他の紙葉類の
パターンを識別する装置に適用してもよいこと明白であ
る。また、実施例に於いては寸法検出部とパターン読み
取り用のセンサとして反射光タイプのものを用いている
が、透過光タイプの光学センサであってもよく、パター
ン読み取り用のセンサについては光学センサ以外の例え
ば磁気センサ等に置き換えたものであってもよい。
置を例として説明したが、本発明はこれのみに限定され
るものではなく、紙幣以外の有価証券等の他の紙葉類の
パターンを識別する装置に適用してもよいこと明白であ
る。また、実施例に於いては寸法検出部とパターン読み
取り用のセンサとして反射光タイプのものを用いている
が、透過光タイプの光学センサであってもよく、パター
ン読み取り用のセンサについては光学センサ以外の例え
ば磁気センサ等に置き換えたものであってもよい。
【0014】更に、実施例に於いては寸法検出部とパタ
ーン読み取り用のセンサとを別個に設けているが例えば
寸法検出部のラインセンサを構成する光学センサの1つ
をパターンセンサとして用いることに格別の困難はな
く、寸法検出部にパターン読み取り用のセンサの機能を
具備させたものであってもよく、部品点数を低減すると
いう意味からも有効である。
ーン読み取り用のセンサとを別個に設けているが例えば
寸法検出部のラインセンサを構成する光学センサの1つ
をパターンセンサとして用いることに格別の困難はな
く、寸法検出部にパターン読み取り用のセンサの機能を
具備させたものであってもよく、部品点数を低減すると
いう意味からも有効である。
【0015】
【発明の効果】本発明は、以上説明した如く構成するも
のであるから、外形寸法及び印刷パターンと云う2つの
識別データを用いたことにより識別の能力を向上せしめ
ると共に、高速な紙幣等の種類識別を可能とする上で著
しい効果を奏するものである。
のであるから、外形寸法及び印刷パターンと云う2つの
識別データを用いたことにより識別の能力を向上せしめ
ると共に、高速な紙幣等の種類識別を可能とする上で著
しい効果を奏するものである。
【0016】
【図1】(a)、(b)は夫々本発明に係る紙幣等の種
類識別装置の一実施例の構成を示す側面図及び平面図。
類識別装置の一実施例の構成を示す側面図及び平面図。
【図2】(a)は本発明の制御系の一実施例の構成を示
すブロック図。(b)はグループ分けされたメモリ内の
データの一例を示す図。
すブロック図。(b)はグループ分けされたメモリ内の
データの一例を示す図。
【図3】従来の紙幣等の種類識別装置の構成を示す図。
1・・・紙幣 2・・・搬送手段 3・・・反射光センサ 6・・・寸法検出部 8・・・メモリ
Claims (1)
- 【請求項1】搬送手段にて搬送される紙幣等のパターン
をパターン読み取り手段にて読み取り予め記憶手段に格
納しておいた識別すべき紙幣等のパターンに関するデー
タと比較することにより紙幣等の種類を識別する装置に
於いて、搬送される紙幣等の外形寸法を検出する為の外
形寸法検出手段を具備せしめると共に前記データを予め
外形寸法によりグループ分けした上で前記記憶手段に格
納し、前記外形寸法検出手段からの検出データに基づ
き、該当する外形寸法のグループに属するデータのみを
前記記憶手段より取り出し、これとパターン読み取り手
段からの読み取りデータとを比較するよう構成したこと
を特徴とする紙幣等の種類識別装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4359636A JPH06203142A (ja) | 1992-12-25 | 1992-12-25 | 紙幣等の種類識別装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4359636A JPH06203142A (ja) | 1992-12-25 | 1992-12-25 | 紙幣等の種類識別装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06203142A true JPH06203142A (ja) | 1994-07-22 |
Family
ID=18465518
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4359636A Pending JPH06203142A (ja) | 1992-12-25 | 1992-12-25 | 紙幣等の種類識別装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH06203142A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010015402A (ja) * | 2008-07-03 | 2010-01-21 | Oki Electric Ind Co Ltd | 紙幣処理機およびそれを用いた窓口取引システム |
JP2010186440A (ja) * | 2009-02-13 | 2010-08-26 | Toyo Networks & System Integration Co Ltd | 金種判定装置 |
-
1992
- 1992-12-25 JP JP4359636A patent/JPH06203142A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010015402A (ja) * | 2008-07-03 | 2010-01-21 | Oki Electric Ind Co Ltd | 紙幣処理機およびそれを用いた窓口取引システム |
JP2010186440A (ja) * | 2009-02-13 | 2010-08-26 | Toyo Networks & System Integration Co Ltd | 金種判定装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5420406A (en) | Bill validator with bar code detector | |
US5483069A (en) | Validation apparatus for flat paper object | |
KR100661440B1 (ko) | 종이류 특징 검출 장치 및 종이류 특징 검출 방법 | |
KR20070068293A (ko) | 시트 처리 방법 및 시트 처리 장치 | |
KR200394238Y1 (ko) | 지폐 계수 겸용 고속 스캐너 | |
JPH07320061A (ja) | 紙葉類の種類識別方法 | |
KR20010009029A (ko) | 지폐 인식 장치 및 그 방법 | |
JPH06203244A (ja) | 紙幣等の真贋識別装置 | |
KR100613423B1 (ko) | 지폐 계수기 | |
JPH06203243A (ja) | 紙葉類の真贋判別装置 | |
JPH06203142A (ja) | 紙幣等の種類識別装置 | |
JP2791213B2 (ja) | 紙幣処理装置 | |
JPS59180794A (ja) | 紙弊鑑別方式 | |
EP3291186B1 (en) | A bank note handling machine | |
JP2655169B2 (ja) | 紙幣識別方法 | |
JPH08180239A (ja) | 書類識別装置および方法 | |
KR200303526Y1 (ko) | 지폐계수장치 | |
JP2007213210A (ja) | 紙葉類鑑別装置 | |
JPH06203242A (ja) | 紙葉類の真贋識別装置 | |
JP2910834B2 (ja) | コイン識別装置 | |
JPH07182551A (ja) | 紙幣識別方法及び紙幣識別機 | |
JPH10149471A (ja) | 識別装置 | |
JPH08249514A (ja) | 紙幣の外形検出方法及び装置 | |
JPS59177689A (ja) | 紙幣の真偽識別装置 | |
JPH05182064A (ja) | 紙葉類計数機 |