JPH06201225A - 気液二相流体の分配器 - Google Patents

気液二相流体の分配器

Info

Publication number
JPH06201225A
JPH06201225A JP5017085A JP1708593A JPH06201225A JP H06201225 A JPH06201225 A JP H06201225A JP 5017085 A JP5017085 A JP 5017085A JP 1708593 A JP1708593 A JP 1708593A JP H06201225 A JPH06201225 A JP H06201225A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
gas
conical
phase fluid
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5017085A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Ozasa
誠 小笹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP5017085A priority Critical patent/JPH06201225A/ja
Publication of JPH06201225A publication Critical patent/JPH06201225A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B41/00Fluid-circulation arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B41/00Fluid-circulation arrangements
    • F25B41/40Fluid line arrangements
    • F25B41/42Arrangements for diverging or converging flows, e.g. branch lines or junctions
    • F25B41/45Arrangements for diverging or converging flows, e.g. branch lines or junctions for flow control on the upstream side of the diverging point, e.g. with spiral structure for generating turbulence
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B39/00Evaporators; Condensers
    • F25B39/02Evaporators
    • F25B39/028Evaporators having distributing means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nozzles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 気液二相流体を複数の分配管14に均等に分配
する。 【構成】 円筒状容器11と倒立円錐状容器13を同芯に配
置して円筒状容器11の中央に形成した流出口15に円錐状
容器13の円錐頂部13a を連通接続し、この円錐状容器13
の円錐底部13c の外周に複数の分配管14を接続する。そ
して、円筒状容器11内にその外周部接線方向から気液二
相流体を流入させる流入ノズル12を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は冷凍装置における蒸発器
の複数の流路に気液二相状の冷媒を分配するのに好適な
分配器に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種分配器の1例が図2に示さ
れている。図2(A) に示すように、分配器10は1の入口
管2と複数(図には4個)の分配管3を有し、入口管2
の途中にオリフィス1が取り付けられている。このオリ
フィス1の中央には図2(B) に示すように、入口管2と
同芯の穴7が穿設されている。
【0003】冷凍装置の運転時、膨張弁で断熱膨張する
ことによって気液二相状となった冷媒が入口管2に導入
され、オリフィス1の穴7を通過して複数の分配管3を
経て蒸発器の冷媒流路にそれぞれ流入する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の分配器10に
おいては、入口管2内を流れる気液二相状の冷媒のフロ
ーパターンは所謂スラグ流であって、液スラグがガスス
ラグと分離して間欠的に流れる不均質流である。従っ
て、液スラグがオリフィス1の穴7を通り抜けてしまう
ので、これを十分に微細化できず、流体を均質化できな
かった。この結果、複数の分配管3に流体を均等に分配
出来ないという問題があった。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するために発明されたものであって、その要旨とすると
ころは、1の入口管から流入した気液二相流体を複数の
分配管に分配する気液二相流体の分配器において、円筒
状容器内にその接線方向から気液二相流体を流入させる
流入ノズルを設け、上記円筒状容器の中央に形成した流
出口に円錐状容器の円錐頂部を連通接続するとともにこ
の円錐状容器の円錐底部の外周に複数の分配管を接続し
たことを特徴とする気液二相流体の分配器にある。上記
分配管を周方向に等間隔を隔てて接続することができ
る。
【0006】
【作用】本発明においては、上記構成を具えているた
め、気液二相流体は流入ノズルを経て円筒状容器内にそ
の接線方向から流入し、円筒状容器内で旋回する過程で
これに作用する遠心力によって液体と気体とに分離す
る。分離した気体は旋回しながら円筒状容器の中央部に
集まり、流出口を経て円錐状容器内にその円錐頂部から
入り、その円錐底部に移動する過程で均一圧力となって
複数の分配管に入る。一方、分離した液体は旋回しなが
ら円筒状容器内外周に集り、流出口を経て円錐状容器内
にその円錐頂部から入り、その円錐壁内面に密着しなが
ら円錐底部に向かう過程で均一厚さの薄膜となって複数
の分配管に入る。
【0007】
【実施例】本発明の1実施例が図1に示され、(A) は側
面図、(B) は(A) のB矢に沿う底面図、(C) は(B) のC
−C矢に沿う縦断面図である。円筒状容器11と倒立円錐
状容器13とは同芯に配設され、円筒状容器11の上部中央
に形成された流出口15に倒達円錐状容器13の円錐頂部13
a が連通接続されている。
【0008】円筒状容器11の外周にはその内部に外周接
線方向から気液二相流体を流入させるための流入ノズル
12が連結されている。
【0009】円錐状容器13の円錐底部13c に近接する円
錐壁13b には周方向に所定間隔を隔てて複数( 図には4
個)の分配管14が接続されて下方に垂下せしめられてい
る。
【0010】しかして、気液二相流体は流入ノズル12よ
り円筒状容器11内にその外周部接線方向から流入して、
円筒状容器11内で旋回する過程でこれに作用する遠心力
により気体aと液体bに分離し、重い液体bは外周側
に、軽い気体aは中央部に集まる。気体aは流出口15か
ら円錐状容器13内にその円錐頂部13a から入り、旋回し
ながら円錐頂部13a から円錐底部13c に移動する過程で
均一圧力となって複数の分配管14に流入する。
【0011】一方、液体bは流出口15から円錐状容器13
内にその円錐頂部13a から流入し、円錐壁13b の内面に
沿って旋回しながら円錐底部13c に向かって流れ、進む
に従って液膜の厚さが薄くなり、かつ、全周に亘って均
一厚さとなって各分配管14に流入する。
【0012】円筒状容器11内には液滴Cがかなり多くあ
るが、円錐状容器13内では遠心力によって振り飛ばされ
るので、液滴Cは殆どなくなる。
【0013】しかして、分配管14付近では、液体bは全
周に亘って均一厚さの薄膜となり、また、気体aは全周
に亘って均一圧力となって各分配管14に流入するので、
気液二相流体は均等に分配される。逆に、分配管14の取
付位置の間隔を不等とすれば、各分配管14への分配比率
を変えることも可能である。
【0014】
【発明の効果】本発明においては、気液二相流体は円筒
状容器内で旋回する過程でこれに作用する遠心力によっ
て液体と気体とに分離され、分離された気体は円錐容器
内を旋回しながら円錐頂部から円錐底部に移動する過程
で全周に亘り均一圧力となって各分配管に流入し、分離
された液体は円錐容器内をその円錐壁内面に沿って旋回
しながら円錐頂部から円錐底部に移動する過程で全周に
亘って均一厚さの薄膜となって各分配管に流入するの
で、気液二相流体を同じ比率で各分配管に流入させるこ
とができる。
【0015】従って、各分配管を全周に亘って等間隔に
接続すれば、気液二相流体を各分配管に均等に分配する
ことができ、上記分配管を周方向に間隔を変えて接続す
れば、各分配管への分配比率を変更することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1実施例を示し、(A) は側面図、(B)
は(A) のB矢に沿う底面図、(C)は(B) のC−C矢に沿
う縦断面図である。
【図2】従来の分配器を示し、(A) は縦断面図、(B) は
オリフィスの拡大平面図である。
【符号の説明】
11 円筒状容器 15 流出口 12 流入ノズル 13 円錐状容器 13a 円錐頂部 13c 円錐底部 13b 円錐壁 14 分配管

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1の入口管から流入した気液二相流体を
    複数の分配管に分配する気液二相流体の分配器におい
    て、円筒状容器内にその接線方向から気液二相流体を流
    入させる流入ノズルを設け、上記円筒状容器の中央に形
    成した流出口に円錐状容器の円錐頂部を連通接続すると
    ともにこの円錐状容器の円錐底部の外周に複数の分配管
    を接続したことを特徴とする気液二相流体の分配器。
  2. 【請求項2】 上記分配管を周方向に等間隔を隔てて接
    続したことを特徴とする請求項1記載の気液二相流体の
    分配器。
JP5017085A 1993-01-07 1993-01-07 気液二相流体の分配器 Withdrawn JPH06201225A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5017085A JPH06201225A (ja) 1993-01-07 1993-01-07 気液二相流体の分配器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5017085A JPH06201225A (ja) 1993-01-07 1993-01-07 気液二相流体の分配器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06201225A true JPH06201225A (ja) 1994-07-19

Family

ID=11934149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5017085A Withdrawn JPH06201225A (ja) 1993-01-07 1993-01-07 気液二相流体の分配器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06201225A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100398631B1 (ko) * 2000-09-21 2003-09-19 위니아만도 주식회사 김치저장고의 솔레노이드 밸브 구조
WO2008001803A1 (fr) * 2006-06-29 2008-01-03 Daikin Industries, Ltd. Valve d'expansion avec structure de division du débit et unité de réfrigeration l'utilisant
WO2011040286A1 (ja) * 2009-09-30 2011-04-07 ダイキン工業株式会社 ガス冷媒分離器、ガス冷媒分離兼冷媒分流器、膨張弁及び冷凍装置
JP2011106810A (ja) * 2009-09-30 2011-06-02 Daikin Industries Ltd ガス冷媒分離器、ガス冷媒分離兼冷媒分流器、膨張弁及び冷凍装置
WO2012017799A1 (ja) * 2010-08-02 2012-02-09 ダイキン工業 株式会社 冷媒分流器、冷媒分流器一体型の膨張装置及び冷凍装置
CN106288542A (zh) * 2016-10-13 2017-01-04 合肥太通制冷科技有限公司 一种制冷系统用分液头组件

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100398631B1 (ko) * 2000-09-21 2003-09-19 위니아만도 주식회사 김치저장고의 솔레노이드 밸브 구조
WO2008001803A1 (fr) * 2006-06-29 2008-01-03 Daikin Industries, Ltd. Valve d'expansion avec structure de division du débit et unité de réfrigeration l'utilisant
AU2007266111B2 (en) * 2006-06-29 2011-02-03 Daikin Industries, Ltd. Expansion valve with refrigerant flow dividing structure and refrigeration unit utilizing the same
US8052064B2 (en) 2006-06-29 2011-11-08 Daikin Industries, Ltd. Expansion valve with refrigerant flow dividing structure and refrigeration unit utilizing the same
WO2011040286A1 (ja) * 2009-09-30 2011-04-07 ダイキン工業株式会社 ガス冷媒分離器、ガス冷媒分離兼冷媒分流器、膨張弁及び冷凍装置
JP2011094946A (ja) * 2009-09-30 2011-05-12 Daikin Industries Ltd ガス冷媒分離器、ガス冷媒分離兼冷媒分流器、膨張弁及び冷凍装置
JP2011106810A (ja) * 2009-09-30 2011-06-02 Daikin Industries Ltd ガス冷媒分離器、ガス冷媒分離兼冷媒分流器、膨張弁及び冷凍装置
JP2011106809A (ja) * 2009-09-30 2011-06-02 Daikin Industries Ltd ガス冷媒分離器、ガス冷媒分離兼冷媒分流器、膨張弁及び冷凍装置
CN102549357A (zh) * 2009-09-30 2012-07-04 大金工业株式会社 气体制冷剂分离器、气体制冷剂分离兼制冷剂分流器、膨胀阀及制冷装置
WO2012017799A1 (ja) * 2010-08-02 2012-02-09 ダイキン工業 株式会社 冷媒分流器、冷媒分流器一体型の膨張装置及び冷凍装置
JP2012032109A (ja) * 2010-08-02 2012-02-16 Daikin Industries Ltd 冷媒分流器、冷媒分流器一体型の膨張装置及び冷凍装置
CN106288542A (zh) * 2016-10-13 2017-01-04 合肥太通制冷科技有限公司 一种制冷系统用分液头组件

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3363843A (en) Fluid inlet distributor
JPH06201225A (ja) 気液二相流体の分配器
JPH03260566A (ja) 気液二相流体の分配器
JPH03260567A (ja) 気液二相流体の分配器
EP0797067B1 (en) A method of manufacturing a distribution device capable of uniformly distributing a medium to a plurality of tubes of a heat exchanger
JPH01304038A (ja) スプラッシプレート液体分配器
JPS5834162B2 (ja) 蒸溜塔
JPH03113251A (ja) 気液二相流体分配器
JP2003090644A (ja) 冷媒分流器
JPH01121667A (ja) 冷媒分流器
JP3710587B2 (ja) ガス噴射ヘッド
US2074597A (en) Aerating apparatus
JP2000039289A (ja) 気液二相流体分配器
JPH0338598Y2 (ja)
CN212362513U (zh) 分配器
JPH05203288A (ja) 分流器
JP2002188869A (ja) 冷媒分流器及びその製造方法
JPH05340648A (ja) 分岐器
JPH02197768A (ja) 分流装置
JPH0379973A (ja) 分流器
SU1662634A1 (ru) Фильтр
JPS5921842Y2 (ja) 液膜形成ノズルおよび液分配板をもった薄膜蒸発罐
KR0181662B1 (ko) 냉동장치의 액 냉매 유량 분배기
JPH0297862A (ja) 冷媒分流器
JPH058437Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000307