JPH01304038A - スプラッシプレート液体分配器 - Google Patents

スプラッシプレート液体分配器

Info

Publication number
JPH01304038A
JPH01304038A JP1035972A JP3597289A JPH01304038A JP H01304038 A JPH01304038 A JP H01304038A JP 1035972 A JP1035972 A JP 1035972A JP 3597289 A JP3597289 A JP 3597289A JP H01304038 A JPH01304038 A JP H01304038A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
splash plate
folded
splash
distributor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1035972A
Other languages
English (en)
Inventor
M V R M Strobbe
エム・ブイ・アール・エム・ストローブ
Egmond J Van
ジェイ・ヴァン・エグモンド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dow Chemical Co
Original Assignee
Dow Chemical Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dow Chemical Co filed Critical Dow Chemical Co
Publication of JPH01304038A publication Critical patent/JPH01304038A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D3/00Distillation or related exchange processes in which liquids are contacted with gaseous media, e.g. stripping
    • B01D3/008Liquid distribution
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F25/00Component parts of trickle coolers
    • F28F25/02Component parts of trickle coolers for distributing, circulating, and accumulating liquid
    • F28F25/04Distributing or accumulator troughs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Vaporization, Distillation, Condensation, Sublimation, And Cold Traps (AREA)
  • Feeding, Discharge, Calcimining, Fusing, And Gas-Generation Devices (AREA)
  • Gas Separation By Absorption (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は液体分配器に関する。さらに詳細には本発明は
、液体/流体接触プロセスにおいて流れている液体を均
一に分配するためのスプラッシプレート液体分配器に関
する。
蒸留、吸着、肌着、及び精留等のような、液体/流体接
触を含む操作においては、塔、カラム、又は充填物を含
有した他の構造物が一般に使用されている。多くの場合
、充填層を下向きに流れているより濃密な流体(すなわ
ち、気/液接触の場合における液体)と充填層を上向き
に流れているあまり濃密でない流体(すなわち気体)と
の向流流れにて、液体と他の流体を接触させる。またこ
れとは別に、複数の流体を接触塔に同時に通す場合もあ
る。さらに直交流の気/液冷却塔のような場合では、流
体は互いに直角をなして流れ、このとき液体は充填層を
下向きに、そして気体は充填層を横向きに流れる0通常
、実際の流体/2#、体接触は、ラシヒリング、レッシ
ングリングもしくはボールリング、及びスパイラルリン
グ充填物のような多数の同種バルク充填用エレメント(
一般には、ランダム充填物あるいは投げ落とし充填物と
呼ばれている)、又は米国特許第3,679,537号
、及び4,122.011号各明細台に説明されている
ような順序配列化もしくは構造化充填物からなる塔の所
定の区域で行われる。充填物は、効率的な流体/流体接
触を起こさせるのに必要な高い表面積を与える。
下向きに流れている液体は、充填層の区域において上向
きに流れている流体と接触する前に、通常、分配器によ
り充ta層全体にわたって分配される0分配器は、液体
を充填物上に均一に分配して、下降液体と上昇流体との
間に均一な接触状態が得られるよう設計される。これに
より、2つの流体相の間における質量と熱の移動量が増
大することとなる。充填物を均一に湿潤させることがで
きないと、カラムを通過する液体の流れが不均等となり
、いわゆる局部流れが起こる。液体を好ましい形で均一
に分配できれば、充填物の性能を向上させることができ
る。
カラムを下向きに流れている液体の分配は、カラムの頂
部だけでなくカラムの1つ以上の箇所において行うこと
ができる、すなわちカラムを通過している液体は捕集及
び樽分配が可能である。
充填塔内の充填物に液体を分配するための手段について
は、当業界ではよく知られている。ある1種のこうした
分配器は、トラフ型又はウェアー型分配器と呼ばれてい
る。この分配器では、閉端を有する平行に取り付けられ
た複数のトラフを使用する。トラフの上方に設置された
1つ以上のいわゆる“パーティングボノクス(part
ing boxes)”又は“スプリッター(spli
tters)”から、これらのトラフに液体が供給され
る0通常、各トラフの側面には複数のウェアー又はスリ
ットが設けられている。塔の同じ水平高さのところに、
分配器のウェアーの底部が設置される。液体は、ウェア
ーから充填塔上へと降下する。このようなトラフ型又は
ウェアー型分配器の代表的な例は、米国特許第3.93
7.769号明細書中に記載されている。残念ながら、
トラフ型又はウェアー型分配器を使用する場合、液体の
分配が不均一であるという問題が起こる。具体的には、
各ウェアーを流れる液体の量は、液体の上部圧力に大き
く依存する。従って、液体の上部圧力が各ウェアー毎に
変化すると(これはトラフが同一高さにない場合には容
易に起こりうる)、各ウェアーを流れる液体の量が変わ
り、液体の均一な分配が大きく頃なわれる。さらに、ウ
ェアーを通過する液体は、トラフ型分配器の出口の表面
を?W KAさせる1頃向があり、その表面に不均一に
付着し易く、そしてその表面に付着し続けてついには不
均一な分配状態で充填物にしたたり落ちるようになる傾
向がある。
他のタイプの分配器としては、いわゆるオリフィス分配
:!:がある。オリフィス型の分配器では、分配される
液体がパイプ又はトラフを流れ、パイブもしくはトラフ
の側部及び/又は底部における多数の小孔を通して充填
物上に分配される。オリフィス型の分配器は、ウェアー
型の分配器に比べて上部圧力の差による影響が少ないけ
れども、小孔が汚損又は詰まりを起こし易く、このため
充填塔における充填物上への液体分配の均一性が低下す
る。
汚損又は詰まりを少なくするために、パイプもしくはト
ラフ中のオリフィスのサイズを増大させることが提案さ
れている。残念ながら、オリフィスのサイズを増大させ
ると、それに応じてオリフィスの数を少なくしなければ
ならず、従って液体を充填物上に分配するポイントの数
が減少することになる。波頭を下げれば、より大きなサ
イズのオリフィスを使用することができる。しかしなが
ら、波頭を下げることは望ましくない、なぜならパイプ
又はトラフの高さがわずかでも異なると、不均一な分配
を引き起こすからである。
液体分配の均一性を大幅に低下させることなくより大き
な直径のオリフィスを使用できるようにするための1つ
の方法は、液体がパーティングボックス又はスプリッタ
ーから比較的大きなサイズのオリフィスを有する第1系
列のパイプ又はトラフへと流れるような2段階分配器を
使用することである。液体はこれらのオリフィスから第
2系列の孔あきパイプ又は孔あきトラフへと流れ、引き
続き充填物上へと分配される。第2系列のパイプ又はト
ラフは第1系列のパイプ又はトラフと直角をなしており
、第1系列めパイプ又はトラフの平面と平行な平面にあ
る。残念なことに、これらの2段階分配器は比較的高価
であり、また構造が複雑である。さらに、こうした2段
階分配器を通過するガスの圧力降下は、通常は1段階分
配器システムの場合より大きい。
液体を充H層中の充填物に分配するための分配器に関し
て説明した、先行技術における上記欠点から考えて、汚
損や詰まりを起こしにくく、かつ充填カラム中の充填物
上へ均一な液体分配を与えるような分配器を提供するこ
とが極めて望ましい。
従って本発明の目的は、液体が移送される方向と実質的
に垂直の方向に液体を分配するための1つ以上の液体導
通手段を有する改良された液体分配器であって、前記液
体導通手段から分配される液体を、液体が排出される前
記液体導通手段と並んで配置されている1つ以上のスプ
ラッシプレート上に排出するための手段を有することを
特徴とする前記液体分配器を提供することにある。
各スプラッシプレートは、液体が移送される方向と実質
的に平行である頂部(すなわち分配器の軸)、及び前記
スプラッンプレートの頂部に関して交互に反対向きの角
度をつけて折り曲げられている2つ以上の折り曲げ区画
を含んだ底部を有することを特徴とするのが好ましい。
本発明の分配器は、互いに実質的に平行でかつ間隔を置
いて配置された複数の孔あきパイプもしくは孔あき導管
及びその間に配置された複数のスプラフシプレートを含
むのが好ましい。
各パイプには、パイプの側部に沿って複数の孔又はオリ
フィスが設けられていて、スプラッシプレートに対して
水平もしくは実質的に水平にこのような孔又はオリフィ
スから出るときに、パイプを通って流れる液体が方向づ
けられるようになっている。スプラッシプレート(単数
又は複数)は、その(それらの)底部において、はすか
いに折り曲げられた又は“スプリット(splft)”
された区画を有するのが好ましい、必要に応じて、はす
かいに折り曲げられた区画の底部がスプリッタプレート
の頂部に実質的に平行に、従って液体の移送方向に実質
的に平行になるように、スプリッタプレートのはすかい
に折り曲げられた区画の底部が、はすかいに折り曲げら
れた部分に関して再び折り曲げられる。さらに、底部の
ボトムエツジをのこ歯状にしてもよい。
本発明による分割されたスプリッタプレートををするオ
リフィス型分配器を使用すると、カラム中に流れるかあ
るいは充填層を通って下回きに流れる液体は、分配へ7
グーを通って孔あきパイプもしくは孔あき導管へと流れ
る。液体は、パイプもしくは導管中のオリフィスから、
スブラフシプレートの頂部に対して実質的に水平に流れ
、液体はその頂部において広がりをもつ液体皮膜として
付着しそして下向きに流れる。液体は、スプラッシプレ
ートの反対向きに折り曲げられた又は分割された部分へ
と流れ、この部分において液体皮膜は2つ以上の分割部
分(好ましくは、互いにほぼ等しい)に分割され、ボト
ムエツジへと流れる。
液体は分割されたスプラッシプレートのボトムエツジか
ら次の段階へと均一に流れ、例えば充填力・ラムの頂部
へと流れていイ。
折り曲げられた又は分割されたスプラッシプレート液体
分配器を使用すると、極めて多くのポイントでカラム中
の充填物上に均一に液体を分配することができ、これら
のポイントにおいて液体はカラム充填物上にしたたり落
ちる(すなわちドリップポイント)、これによって、カ
ラムの性能は向上する。さらに、分割されたスプラッシ
プレートは、孔あきパイプの各オリフィスから出る各液
体流れを、カラムに供給又は再供給する前に、2つ以上
の液体流れに分割できるよう作製することができるとい
う事実により、各液体流れを(従ってパイプ又は導管中
の8孔もしくは各オリフィスを)従来の単一段階オリフ
ィス型分配器の場合よりも多く (大きく)することが
できる、この結果、詰まりゃ汚損が減少し、従って充填
物上への液体分配が改良され、孔あきパイプ又は孔あき
トラフを洗浄するための休止時間が短縮される。さらに
、同様の性能を有する他の分配器に比べて、本発明の分
配器は構造が比較的単純でかつ安価である。
本発明の分配器は、その優れた性能により、蒸留、吸着
、抽出、及び化学反応も含めた多種多様な液体/流体接
触操作において、液体を充填物上に均一に分配するのに
有用である。
添付図面を参照することによって、本発明の分配器が容
易に理解できるであろう。
図面を参照すると、第1図に示されている実施aI!!
lは、液体の移送方向(この図では垂直)において分配
器の軸に沿って見た状態の図である0分配器1は、複数
の孔あき導管又は孔あきバイブロ及び分配へ7グー又は
スプリンタ−ボックス4を含む0分配ヘッダー4は、液
体をヘングーから孔あきパイプ又は孔あき導管6に分配
するための、適切に配置されかつ所定の大きさに作られ
た複数の出口5を有するトラフ区域を含む。
図示した実施態様においては、孔あきパイプ又は孔あき
導管は水平で互いに平行又は実質的に平行であり、ある
間隔を置いて配置されている。隣接したパイプ又は導管
の間の空間により、分配器を通してのガスの流れが可能
となる。これらの空間に、分割されたス′プラ・レジプ
レートlOを位置せしめる。出口5を通って分配へラグ
−から導管6へと流れる液体が、分割されたスプラッシ
プレート10に対して水平又は実質的に水平な方向に送
られるように、孔あきパイプ又は孔あき導管の側部に沿
い、孔あきパイプ又は導管においてオリフィス又は孔3
が設けられる。
分割されたスプラッシプレートの底部は、種々ある方法
のうちのいずれの方法でも分割することができる。同様
に、液体流れの数及び液体流れが分割されたスプラノシ
プレートに当たる場所の数も広範囲に変えることができ
る0分割されたスプラフシプレートの特定の設計部分(
特に、折り曲げられた区画及び任意の折り曲げられてい
ない区画を含む底部)及び分割されたスプラッシプレー
トの表面上に方向づけされる液体流れの数は、相互に関
係していて、分割されたスプラッシプレートから流れる
液体をどのように望ましい形で分配するかという点によ
って決まる。第1〜6図に示した分割されたスプラッシ
プレートは、本発明の分配器に使用することのモきる数
多くの異なるスプラッシプレート設計物のうちの特定の
分割されたスプラッシプレートを示しているにすぎない
第1〜3図に示した実施態様では、スプラッシプレート
の折り曲げられた底部は、反対方向に交互に折り曲げら
れた区画に分割されている0本実施態様においては、液
体流れの一部がある方向に曲げられた少なくとも1つの
区画に下向きに流れるような、そして一部が反対の方向
に折り曲げられた少なくとも1つの区画に下向きに流れ
るようなスブラノシプレート上の位置に、各導管中の個
々のオリフィスからの液体の個々の流れが方向づけされ
るよう、十分な数の分割されたスプラッシプレートが設
けられている。
第2図と第3図において明確に示されているように、ス
プラッシプレート10は、導管6から各オリフィス3を
通って方向づけされ、そしてスプラッシプレート10に
当たる流れが下向きに流れるよう、垂直又は実質的に垂
直な方向に延びている頂部14を含んだ分割されたスプ
ラッシプレートである0分割されたスプラッシプレート
の底部11は、液体を分配するために(すなわち、スプ
ラッシプレートの分割された部分から流すために)、垂
直部分14に沿って流れる液体を2つ以上の部分に分け
るよう分割されている。第1〜3図に示した特定の実施
態様においては、スプラッシプレート10の各分割区画
の底部は、交互に前後に折り曲げられて傾斜したプレー
ト区画を形成する区画15と17を含む1本実施態様の
場合、前述した分配器の使用にとって重要なポイントで
はないけれども、部分16及び18として示されている
ような垂直区画を得るために各プレートのボトムエツジ
が再び曲げられる。
第1〜3図に示した分配器の操作では、分配される液体
が分配ヘソグー4に送られ、トラフ2の出口5を通って
孔あき導管6へと進む、出口5は、所望量の液体が分配
ヘッダー4から各導管へと流れるように設計されている
。流れている液体は、孔又はオリフィス3を通して導管
から進み、分割されたスブラッシプレー目0の頂部すな
わち垂直部分14に対して水平又はlx的に水平に向け
られる。液体の流れは、2つのプレート区画15と17
が離れて分割されている箇所又はその近傍にて、分割さ
れたスプラッシプレート10の垂直部分14に当たるの
が好ましい、垂直部分14に当たった液体は、垂直部分
14に沿って下向きに流れて、離れて分割されている1
5及び17上に進む0本実施態様においては、液体皮膜
が2つの部分に分けられ、1つの部分が非垂直区画17
の上側に沿って一方の方向に流れ、そしてもう1つの部
分が非垂直部分15の上側に沿って他方の方向に流れる
。非垂直プレート17の表面上を流れている液体は垂直
ボトムフランジ部分18へと流れていき、ボトムフラン
ジ部分18から充填N(図示せず)に流れる。同様に、
非垂直区@15に沿って流れている液体は垂直ボトムフ
ランジ16へと流れていき、そこから充填層に流れて行
く。
第1〜3図に示した分割されたスプラッシプレートのボ
トムフランジ部分16及び18はまっすぐなボトムエツ
ジを含んでいるけれども、第5図に示す如く、フランジ
部分のボトムエツジをのこ歯状にする、すなわちボトム
エツジに歯を設けるのが好ましいことが多い、このよう
にすれば、液体に対する多数のドリップポイントが得ら
れ、液体を充填カラム上により一層均−に分配すること
ができる。
隣接した孔あき導管6の間に単一のスプラッシプレート
を配置してもよいが、一般には、図面に示した如く、隣
接孔あき導管又はパイプの各組の間に2つのスプラノシ
プレートを使用するのが好ましい。
本発明による分配2にの他の実施態様を第4及び5図に
示す、第4及び5図に示した実施Li様においては、開
口又は孔3を有する隣接した孔あき導管の間に、垂直又
は実質的に垂直なプレート区画14を含む頂部14、並
びに垂直区画もしくは垂直プレート及びIIJI斜区画
もしくは(頃斜プレートからなる底部を有する2つの分
割されたスプラッシプレート10を位置せしめる。第4
及び5図に示した実施態様においては、底部11は傾斜
プレートもしくは傾斜区画15と17及び垂直区画もし
くは垂直プレート19からなる。本実施B様では、頂部
に関して折り曲がっていなくてかつ液体の移送方向に平
行のままである区ii!1i19が、分割されたスブラ
ソシプレート10の底部が折り曲がっていないプレート
及び折り曲がっている(又は1頃糾している)プレート
を交互に含むよう、折り曲げられた区画もしくはプレー
ト15と17の間に位置せしめられる。第5図に示した
ように、さらに具体的には底部は、垂直プレート、導管
から延びている傾斜プレート、もう1つの垂直プレート
、そして導管に向かって延びている非垂直(すなわち傾
斜した)プレートの繰り返し単位を含んでいる。
スプラッシプレートから流れる液体に対して多数のドリ
ップポイントを得るため、第5図における各垂直表面及
び非垂直表面のボトムエツジ又はフランジ部分をのこ歯
状にしである。
本発明の他の実施B様を第6図に示す、この場合、ウェ
アー型又はトラフ型の分配器21により、トラフ23の
折り曲げられた部分に沿って液体が供給され、スプラッ
シプレート22が分割される。
【図面の簡単な説明】
第1図は、分割されたスプラノシプレートを組み込んだ
本発明の分配器の上面図(一部省略)である。 第2図は、第1図に示した分配器の一部を断面で示した
側面図である。 第3図は、第1図と第2図に示した分配器中に使用され
る分割されたスプラッシプレートの等角投影図である。 第4図と第5図は、それぞれ、本発明による他の実施態
様の分配器の一部を断面で示した側面図、及びこのよう
な他の実施態様の分配器に使用される分割されたスプラ
ッシプレートの等角投影図である。 第6図は、分割された又は折り曲げられたスプラッシプ
レートをウェアー型又はトラフ型の分配器と組み合わせ
て使用した場合の実施態様を断面で示した等角投影図で
ある。 図において、 l・・・分配器 2・・・トラフ 3・・・オリフィス又は孔 4・・・分配へ・ノダー又はスプリッターボックス5・
・・出口 6・・・孔あき導管又は孔あきパイプ lO・・・分割されたスプラッシプレートである。 (外4名)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、液体が移送される方向と実質的に垂直の方向に液体
    を分配するための1つ以上の液体導通手段を有する改良
    された液体分配器であって、前記液体導通手段から分配
    される液体を、液体が排出される前記液体導通手段と並
    んで配置されている1つ以上のスプラッシプレート上に
    排出するための手段を有することを特徴とする前記液体
    分配器。 2、前記の単数又は複数のスプラッシプレートが液体の
    移送方向と実質的に平行である頂部を有し、そして前記
    スプラッシプレートの頂部に関して交互に反対向きの角
    度をつけて折り曲げられている2つ以上の折り曲げ区画
    を含んだ底部を有する、請求項第1項に記載の液体分配
    器。 3、前記液体導通手段が、前記スプラッシプレートの頂
    部に対して液体を実質的に水平に排出するためのオリフ
    ィスの付いた、実質的に平行でかつ間隔を置いて配置さ
    れた複数のパイプを含む、請求項第2項に記載の液体分
    配器。 4、前記パイプのオリフィスが、複数の箇所においてス
    プラッシプレートの頂部に当たる流れの形で液体を排出
    するように位置せしめられおり、このとき各流れからの
    液体のほぼ等しい部分が前記底部の異なる区画上に流れ
    て行くようになっている、請求項第3項に記載の液体分
    配器。 5、軸が実質的に垂直であり、前記液体導通手段が実質
    的に水平である、請求項第2項に記載の液体分配器。 6、スプラッシプレートの各折り曲げ区画の底部が、す
    でに折り曲げられている部分に関して再び折り曲げられ
    、このとき前記折り曲げ区画の底部が前記スプラッシプ
    レートの頂部と実質的に平行となるように折り曲げられ
    る、請求項第2項に記載の液体分配器。 7、前記底部のボトムエッジがのこぎり歯状になってい
    る、請求項第2項に記載の液体分配器。 8、前記スプラッシプレートの底部がさらに、前記頂部
    に関して折り曲げられていない1つ以上の区画で、反対
    向きに折り曲げられた区画の間に位置せしめられている
    ような1つ以上の区画を含む、請求項第2項に記載の液
    体分離器。
JP1035972A 1988-02-15 1989-02-15 スプラッシプレート液体分配器 Pending JPH01304038A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP88200270.2 1988-02-15
EP88200270A EP0328786A1 (en) 1988-02-15 1988-02-15 Splash plate liquid distributor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01304038A true JPH01304038A (ja) 1989-12-07

Family

ID=8199753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1035972A Pending JPH01304038A (ja) 1988-02-15 1989-02-15 スプラッシプレート液体分配器

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0328786A1 (ja)
JP (1) JPH01304038A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000167302A (ja) * 1998-11-30 2000-06-20 Sulzer Chemtech Ag 液体分配器を備えた向流カラム
JP2000167301A (ja) * 1998-11-30 2000-06-20 Sulzer Chemtech Ag 充填カラム用液体分配器及び同液体分配器を備えたカラム
JP2007196226A (ja) * 2006-01-25 2007-08-09 Sulzer Chemtech Ag 反応装置の中または塔の中の複数の送込み域へ二つの液体を対状に送出すための分配器
JP2020524079A (ja) * 2017-06-20 2020-08-13 ズルツァー マネジメント アクチエンゲゼルシャフト 炭素複合材料から作製されたスクリーンを含む分離デバイスのための液体ディストリビューター

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH674895A5 (ja) * 1988-03-22 1990-07-31 Kuehni Ag
FR2691372B1 (fr) * 1992-05-22 1994-10-14 Aerospatiale Procédé et installation de traitement de rejets liquides par évaporation.
CN1042496C (zh) * 1993-11-22 1999-03-17 三菱商事株式会社 物质和/或热交换塔用的液体分配器
US5439620A (en) * 1994-01-12 1995-08-08 Mitsubishi Corporation Liquid distributor to be used in substance and/or heat exchanging
US5709264A (en) * 1996-03-18 1998-01-20 The Boc Group, Inc. Heat exchanger
EP0951336B1 (en) * 1997-11-11 2005-04-27 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. A wet gas processing method and the apparatus using the same
ATE401114T1 (de) * 2000-05-08 2008-08-15 Sulzer Chemtech Ag Kolonne mit einem boden zwischen füllkörperabschnitten
DE102010029441A1 (de) * 2010-05-28 2011-12-01 Rtm 2000 Ag Vorrichtung zur Verteilung von Flüssigkeit auf eine angeschlossene Kolonnenpackung
CN104819604A (zh) * 2015-04-27 2015-08-05 上海理工大学 一种分层式的满液式蒸发器
FR3134993A3 (fr) 2022-06-27 2023-11-03 L'air Liquide, Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude Distributeur de liquide pour colonne de traitement

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH477902A (de) * 1967-08-16 1969-09-15 Sulzer Ag Verfahren zur Herstellung von für Stoffaustauschkolonnen bestimmten Packungskörpern
US3937769A (en) * 1973-12-27 1976-02-10 Norton Company Liquid distributor
ZA762830B (en) * 1975-05-21 1977-04-27 Norton Co Trickling filters media for biological filters
DE2752391C2 (de) * 1977-11-24 1985-03-21 Julius Montz Gmbh, 4010 Hilden Verteilerboden
DE2945103C2 (de) * 1979-11-08 1985-08-08 Julius Montz Gmbh, 4010 Hilden Flüssigkeitsverteiler für eine Gegenstromkolonne

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000167302A (ja) * 1998-11-30 2000-06-20 Sulzer Chemtech Ag 液体分配器を備えた向流カラム
JP2000167301A (ja) * 1998-11-30 2000-06-20 Sulzer Chemtech Ag 充填カラム用液体分配器及び同液体分配器を備えたカラム
JP4588143B2 (ja) * 1998-11-30 2010-11-24 ズルツァー・ケムテック・アクチェンゲゼルシャフト 充填カラム用液体分配器及び同液体分配器を備えたカラム
JP2007196226A (ja) * 2006-01-25 2007-08-09 Sulzer Chemtech Ag 反応装置の中または塔の中の複数の送込み域へ二つの液体を対状に送出すための分配器
US7896039B2 (en) 2006-01-25 2011-03-01 Sulzer Chemtech Ag Distributor for pairwise delivery of two liquids
JP4658975B2 (ja) * 2006-01-25 2011-03-23 スルザー ケムテック アクチェンゲゼルシャフト 反応装置の中または塔の中の複数の送込み域へ二つの液体を対状に送出すための分配器
JP2020524079A (ja) * 2017-06-20 2020-08-13 ズルツァー マネジメント アクチエンゲゼルシャフト 炭素複合材料から作製されたスクリーンを含む分離デバイスのための液体ディストリビューター

Also Published As

Publication number Publication date
EP0328786A1 (en) 1989-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4909967A (en) Liquid distributor assembly for packed tower
EP0289201B1 (en) Liquid distributor for packed tower
JPH01304038A (ja) スプラッシプレート液体分配器
AU601394B2 (en) A method of an apparatus for achieving uniform distribution of a solids-containing liquid over a cross-sectional area
JP2002512108A (ja) 並流接触分離段の設計およびその使用方法
JPS59162901A (ja) 気液接触塔の液体分配の装置と方法
JP2004512924A (ja) 効率増強分留トレイ及びプロセス
JPS6366242B2 (ja)
US6502806B2 (en) Liquid distributor assembly for use in packed column
US6059272A (en) Liquid distributor
CA2661785C (en) Apparatus and process for distributing liquid
KR20110100315A (ko) 병류 접촉 장치 내 액체 분배 개선
US4775499A (en) Gas-liquid contacting apparatus
AU617869B2 (en) Liquid distributor assembly for packed tower
EP0378408B1 (en) Double-deck distributor
US5158713A (en) Arrangement for collecting and mixing liquid in a counter-current column
EP0169611B1 (en) Column and process for gas/liquid contact
JPH04227002A (ja) 向流コラム用のガス/液体配給装置
EP2950902B1 (en) Liquid distribution device utilizing packed distribution troughs and a mass transfer column and process involving same
US7445198B2 (en) Apparatus and process for distributing liquid
CA3049746C (en) Contact tray having baffle wall for concentrating low liquid flow and method involving same
TWI516300B (zh) 具有混合器的液體分配器
US7445199B2 (en) Apparatus and process for distributing liquid
JP2023547510A (ja) デュアルトラフ前分配器を含む分離装置のための多段液体分配器