JPH06200887A - 回転真空ポンプ - Google Patents

回転真空ポンプ

Info

Publication number
JPH06200887A
JPH06200887A JP4360497A JP36049792A JPH06200887A JP H06200887 A JPH06200887 A JP H06200887A JP 4360497 A JP4360497 A JP 4360497A JP 36049792 A JP36049792 A JP 36049792A JP H06200887 A JPH06200887 A JP H06200887A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
vacuum pump
cylinder
piston
vane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4360497A
Other languages
English (en)
Inventor
Kosuke Sato
好右 佐藤
Mamoru Yagata
守 矢形
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FUJI DENPA KOGYO KK
Original Assignee
FUJI DENPA KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FUJI DENPA KOGYO KK filed Critical FUJI DENPA KOGYO KK
Priority to JP4360497A priority Critical patent/JPH06200887A/ja
Publication of JPH06200887A publication Critical patent/JPH06200887A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)
  • Compressors, Vaccum Pumps And Other Relevant Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 回転真空ポンプの排気容量を装置自体の形状
を大型化せずに増大させることができ、また、同じ排気
容量の場合には、装置自体の形状を小型化することによ
り装置の製造コストを低減することのできる回転真空ポ
ンプを提供すること。 【構成】 回転真空ポンプにおいて、シリンダ1内の吸
気口7側と排気口8側とを区分し、一端を真空ポンプ本
体内に嵌挿するピストン翼板2と、該ピストン翼板2と
揺動自在に連結された、シリンダ1内周面に摺接しなが
ら回転する円筒状のロータ3とからなり、前記円筒状の
ロータ3を回転軸6により駆動する。また、通常の揺動
ピストン形ポンプのロータの中に上記構成の装置を組み
込むことにより、揺動ピストン形ポンプのロータの内容
積を排気に利用する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は回転真空ポンプに関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来、回転真空ポンプとしては、図13
に示すカム形ポンプや図14に示す揺動ピストン形ポン
プ等が一般的に用いられている。これらの装置は、シリ
ンダ内の吸気口側と排気口側とを区分するベーン又はピ
ストン翼板と、シリンダ内周面に摺接しながら回転軸に
より回転駆動するロータにより、吸入・圧縮・排気を行
いながら吸入側の真空度を上げていくものである。そし
て、これらの装置は、一般的に、シリンダ部等を一部油
中に浸漬又は装置に給油することにより、外気の進入を
防ぐ構造となっているが、これにより油の一部はシリン
ダ内に導入し、シリンダとロータ、その他の摺動部分の
潤滑と気密を保持する機能及び圧縮空間の死容積を埋め
る機能を果たすものである。
【0003】ところで、これらの装置は、構造が簡単
で、特に図14に示す揺動ピストン形ポンプの場合、そ
の上強固で、大排気容量のものも作成できるという特色
を有している。
【0004】しかしながら、これらの装置の場合、ポン
プの排気容量と密接に関係するシリンダの容積のうちロ
ータが占める割合が大きく、ポンプの排気容量を維持し
ながらロータの形状を何の手段も施さずに小型化するこ
とは自ずと限界があり、またポンプの回転速度を上げる
ことも摺動部の摩擦の問題等で限界があるため、大排気
容量のものを作成しようとすると装置自体が大型になる
という問題点を有していた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、回転真空ポ
ンプの排気容量を装置自体の形状を大型化せずに増大さ
せることができ、また、同じ排気容量の場合には、装置
自体の形状を小型化することにより装置の製造コストを
低減することのできる回転真空ポンプを提供することを
目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本第1発明は、シリンダ内の吸気口側と排気口側と
を区分し、一端を真空ポンプ本体内に嵌挿するピストン
翼板と、該ピストン翼板と揺動自在に連結された、シリ
ンダ内周面に摺接しながら回転する円筒状のロータとか
らなり、前記円筒状のロータを回転軸により駆動するこ
とを要旨とする。
【0007】本第2発明は、シリンダ内の吸気口側と排
気口側とを区分し、一端をスライドピンに嵌挿する中空
状のピストン翼板を有し、シリンダ内周面に摺接しなが
ら回転する中空の円筒状のロータと、前記ピストン翼板
の中空内を摺動し、前記円筒状のロータ内の第2吸気口
側と第2排気口側とを区分する第2ピストン翼板と、該
第2ピストン翼板と揺動自在に連結された、前記円筒状
のロータ内周面に摺接しながら回転する小ロータとから
なり、前記円筒状のロータと小ロータを共通の回転軸に
より駆動することを要旨とする。
【0008】本第3発明は、シリンダ内の吸気口側と排
気口側とを区分し、一端をスライドピンに嵌挿する中空
状のピストン翼板を有し、シリンダ内周面に摺接しなが
ら回転する中空の円筒状のロータと、前記ピストン翼板
の中空内を摺動し、前記円筒状のロータ内の第2吸気口
側と第2排気口側とを区分するベーンと、該ベーンがバ
ネにより付勢されて摺接し、前記円筒状のロータ内周面
に摺接しながら回転する小ロータとからなり、前記円筒
状のロータと小ロータを共通の回転軸により駆動するこ
とを要旨とする。
【0009】
【作 用】上記のように構成された本第1発明の回転真
空ポンプによれば、回転軸を駆動することにより、シリ
ンダ内の吸気口側と排気口側とを区分し、一端を真空ポ
ンプ本体内に嵌挿するピストン翼板と、該ピストン翼板
と揺動自在に連結された、シリンダ内周面に摺接しなが
ら回転する円筒状のロータが移動することによってシリ
ンダ内の排気口側の容積が減少し、それによって気体を
圧縮して排気口から気体を排出する。そして、本第1発
明の場合、ピストン翼板とロータとは、揺動自在に連結
する構成としているため、ロータの形状を小型化しても
連結部分の気密を保持することができ、また、摺動摩擦
もない。さらに、駆動部の形状及びその作動がシンプル
であるため、バランスがよくまたその修正も容易である
ため、ポンプの回転速度をより一層上げることが可能と
なる。
【0010】また、本第2発明の回転真空ポンプによれ
ば、この回転真空ポンプは従来の揺動ピストン形ポンプ
のロータの中に上記本第1発明の装置を組み込んだ形状
をしていることからも明らかなように、回転軸を駆動す
ることにより、シリンダ内の吸気口側と排気口側とを区
分し、一端をスライドピンに嵌挿する中空状のピストン
翼板を有し、シリンダ内周面に摺接しながら回転する中
空の円筒状のロータが移動することによってシリンダ内
の排気口側の容積が減少し、それによって気体を圧縮し
て排気口から気体を排出する。これと同時に、ピストン
翼板の中空内を摺動し、円筒状のロータ内の第2吸気口
側と第2排気口側とを区分する第2ピストン翼板と、該
第2ピストン翼板と揺動自在に連結された、前記円筒状
のロータ内周面に摺接しながら回転する小ロータが移動
することによって円筒状のロータ内の第2排気口側の容
積が減少し、それによって気体を圧縮して第2排気口か
ら気体を排出する。そして、本第2発明の場合、従来の
揺動ピストン形ポンプのロータの内容積を排気のために
使用できるものである。また、第2ピストン翼板と小ロ
ータとは、揺動自在に連結する構成としているため、ロ
ータの形状を小型化しても連結部分の気密を保持するこ
とができ、また、摺動摩擦もない。
【0011】また、本第3発明の回転真空ポンプによれ
ば、本第2発明を変形したもので、回転軸を駆動するこ
とにより、シリンダ内の吸気口側と排気口側とを区分
し、一端をスライドピンに嵌挿する中空状のピストン翼
板を有し、シリンダ内周面に摺接しながら回転する中空
の円筒状のロータが移動することによってシリンダ内の
排気口側の容積が減少し、それによって気体を圧縮して
排気口から気体を排出する。これと同時に、ピストン翼
板の中空内を摺動し、円筒状のロータ内の第2吸気口側
と第2排気口側とを区分するベーンと、該ベーンがバネ
により付勢されて摺接し、前記円筒状のロータ内周面に
摺接しながら回転する小ロータが移動することによって
円筒状のロータ内の第2排気口側の容積が減少し、それ
によって気体を圧縮して第2排気口から気体を排出す
る。そして、本第3発明の場合、従来の揺動ピストン形
ポンプのロータの内容積を排気のために使用できるもの
である。
【0012】
【実施例】以下本発明を図示の実施例に基づいて説明す
る。図1〜図7は、本第1発明の回転真空ポンプの1実
施例を示したもので、この回転真空ポンプは、回転軸6
に偏心して固定し、シリンダ1内摺面に摺接しながら回
転する円筒状のロータ3をシリンダ1内に設ける。ロー
タ3は図5に示すように回転軸6を挿通する貫通孔3a
を有し、ロータ3と回転軸6とはキーにより固定する。
ロータ3の両端部に小径部3b,3bを設け、両小径部
3b,3bに図4に示すピストン翼板駆動リング4,4
を嵌合し、さらに、ピストン翼板駆動リング4,4に図
6に示すピストン翼板2を揺動自在に連結する。このピ
ストン翼板2とピストン翼板駆動リング4,4の連結
は、ピストン翼板2の端部に穿設した透孔2aとピスト
ン翼板駆動リング4の突部に穿設した透孔4aに連結ピ
ン5を挿通することにより行う。そして、ピストン翼板
2の一端は、真空ポンプ本体内に穿設し、吸気側に連通
した透孔に摺動自在に挿通する。ピストン翼板2の一側
面には溝を設け、シリンダ1の吸気口7としている。な
お、図3に示すように、シリンダ1に開口を設け、これ
を吸気口7aとしてもよい。一方、ピストン翼板2及び
ロータ3を隔てて吸気口7,7aの反対側に排気口8を
設け、排気口8には排気弁9を併設する。これによっ
て、シリンダ1内をピストン翼板2とロータ3によって
2つの部分X,Yに区分する。
【0013】また、ロータ3と回転軸6との関係を図8
〜図9に示すように構成することにより、ロータの形状
をより一層小型化(シリンダに占める容積にして20%
以上の削減)することができる。なお、この場合、ピス
トン翼板駆動リング4,4をロータ3の両端部の小径部
3b,3bに嵌合できるようにロータ3本体に回転軸6
の一部又は全部を固着手段(図示せず。)を用いて着脱
可能に設ける。また、回転軸6は、駆動手段とキー等の
連結手段(図示せず。)を用いて連結する。
【0014】このように構成した回転真空ポンプの回転
軸6を駆動することにより、図1及び図7((a)→
(b)→(c)→(d)→(a)・・・)に示すよう
に、矢印Aで示される吸気された気体は、ピストン翼板
2とロータ3が移動することによってシリンダ1内の排
気口8側の容積Yが減少し、それによって気体を圧縮し
て排気口から気体を矢印Bで示されるように排出する。
この装置の場合、ピストン翼板2とロータ3とは、揺動
自在に連結する構成としているため、ロータの形状を小
型化しても連結部分の気密を保持することができ、ま
た、摺動摩擦もない。
【0015】次に、図10〜図11は、本第2発明の回
転真空ポンプの1実施例を示したもので、この回転ポン
プは、従来の揺動ピストン形ポンプのロータの中に上記
本第1発明の実施例の装置を組み込んだものであり、回
転軸16に偏心して固定したロータ端板11の周囲を摺
回し、シリンダ21内摺面に摺接しながら回転する中空
の円筒状のロータ24をシリンダ21内に設ける。ロー
タ端板11と回転軸16とはキーにより固定する。ロー
タ24に中空状のピストン翼板22を固設する。ピスト
ン翼板22の一端は、真空ポンプ本体に回動自在に設け
たスライドピン23に摺動自在に挿通する。そして、ピ
ストン翼板22及びロータ24を隔てて吸気口27及び
排気口28を設け、排気口28には排気弁29を併設す
る。これによって、シリンダ21内をピストン翼板22
とロータ24によって2つの部分に区分する。さらに、
回転軸16に偏心して固定し、ロータ24内摺面に摺接
しながら回転する小ロータ13を中空のロータ24内に
設ける。小ロータ13は、上記本第1発明の実施例と同
様、ロータ24と共通の回転軸16を挿通する貫通孔を
有し、小ロータ13と回転軸16とはキーにより固定す
る。小ロータ13の両端部に小径部を設け、両小径部に
ピストン翼板駆動リング14,14を嵌合し、さらに、
ピストン翼板駆動リング14,14に第2ピストン翼板
12を揺動自在に連結する。この第2ピストン翼板12
とピストン翼板駆動リング14,14の連結は、第2ピ
ストン翼板12の端部に穿設した透孔とピストン翼板駆
動リング14の突部に穿設した透孔に連結ピン15を挿
通することにより行う。そして、第2ピストン翼板12
の一端は、ピストン翼板22の中空内に摺動自在に挿通
する。ピストン翼板22には、吸気側とロータ24内を
連通する透孔を設けロータ24の第2吸気口17として
いる。第2ピストン翼板12の一側面及びそれと対向す
るピストン翼板22の内側面にはそれぞれ溝18a,1
8bを設け、第2排気口18とし、第2ピストン翼板1
2及び小ロータ13を以て第2吸気口17と第2排気口
18を隔てるようにする。第2排気口18は、スライド
ピン23に穿設した排気路23aと連通し、排気弁(図
示せず)を併設する。これによって、ロータ24内を第
2ピストン翼板12と小ロータ13によって2つの部分
に区分する。
【0016】このように構成した回転真空ポンプの回転
軸16を駆動することにより、矢印Aで示される吸気さ
れた気体は、ピストン翼板22とロータ24及び第2ピ
ストン翼板12と小ロータ13が移動することによって
シリンダ21及びロータ24内の排気口28,18側の
容積が共に減少し、それによって気体を圧縮して排気口
から気体を矢印B1及びB2で示されるように排出す
る。この装置の場合、従来の揺動ピストン形ポンプと異
なり、ロータの内容積を排気のために使用できる。ま
た、第2ピストン翼板12と小ロータ13とは、揺動自
在に連結する構成としているため、ロータの形状を小型
化しても連結部分の気密を保持することができ、また、
摺動摩擦もない。
【0017】次に、図12は、本第3発明の回転真空ポ
ンプの1実施例を示したもので、この回転ポンプは、上
記本第2発明の実施例の装置における第2ピストン翼板
12に代えて、バネ19により小ロータ13側に付勢さ
れたベーン20を小ロータ13に摺接することによって
第2吸気口17側と第2排気口18側の気密を保持する
ようにしたものである。なお、その他の点は、上記本第
2発明の実施例の装置と同様であるので、その他の構成
及び作用の記載は省略する。この装置の場合、従来の揺
動ピストン形ポンプと異なり、ロータの内容積を排気の
ために使用できる。
【0018】そして、上記の装置はいずれも、一般的に
シリンダ部等を一部油中に浸漬又は装置に給油すること
により、外気の進入を防ぐ構造となっており、これによ
り油の一部はシリンダ内に導入し、シリンダとロータ、
その他の摺動部分の潤滑と気密を保持する機能及び圧縮
空間の死容積を埋める機能を果たす点は、従来の回転真
空ポンプと同様である。
【0019】
【発明の効果】本第1発明及び第2発明によれば、従来
のカム形ポンプにおいてベーンとロータの摺接角度を所
定値以上確保しなければならないため困難であったロー
タの形状の小型化を達成することが可能となるととも
に、従来のカム形ポンプにおいて問題となっていたベー
ンとロータとの摺動摩擦がないので、ポンプの回転速度
を従来より上げることが可能となる。特に、本第1発明
によれば、駆動部の形状及びその作動がシンプルである
ため、バランスがよくまたその修正も容易であるため、
ポンプの回転速度をより一層上げることが可能となる。
また、本第2発明及び第3発明によれば、従来の揺動ピ
ストン形ポンプにおいて問題となっていたロータの内容
積を排気に有効に利用することが可能となる。その結
果、回転真空ポンプの排気容量を装置自体の形状を大型
化せずに、簡単な構造で飛躍的に増大することができ、
また、同じ排気容量の場合には、装置自体の形状を小型
化することが可能でこれにより装置の製造コストを低減
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本第1発明の1実施例の回転真空ポンプを示す
図。
【図2】本第1発明の1実施例の回転真空ポンプの要部
を示す図。
【図3】本第1発明の他の実施例の回転真空ポンプの要
部を示す図。
【図4】本第1発明のピストン翼板駆動リングを示す
図。
【図5】本第1発明のロータを示す図。
【図6】本第1発明のピストン翼板を示す図。
【図7】本第1発明の1実施例の回転真空ポンプの作動
状態を示す図。
【図8】本第1発明の他の実施例のロータを示す図。
【図9】本第1発明の他の実施例の回転真空ポンプの要
部を示す図。
【図10】本第2発明の1実施例の回転真空ポンプを示
す図。
【図11】本第2発明の1実施例の回転真空ポンプの要
部を示す図。
【図12】本第3発明の1実施例の回転真空ポンプを示
す図。
【図13】従来のカム形ポンプの作動状態を示す図。
【図14】従来の揺動ピストン形ポンプの作動状態を示
す図。
【符号の説明】
1 シリンダ 2 ピストン翼板 3 ロータ 6 回転軸 7 吸気口 7a 吸気口 8 排気口 12 第2ピストン翼板 13 小ロータ 16 回転軸 17 第2吸気口 18 第2排気口 19 バネ 20 ベーン 21 シリンダ 22 ピストン翼板 23 スライドピン 24 ロータ 27 吸気口 28 排気口

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回転真空ポンプにおいて、シリンダ
    (1)内の吸気口(7,7a)側と排気口(8)側とを
    区分し、一端を真空ポンプ本体内に嵌挿するピストン翼
    板(2)と、該ピストン翼板(2)と揺動自在に連結さ
    れた、シリンダ(1)内周面に摺接しながら回転する円
    筒状のロータ(3)とからなり、前記円筒状のロータ
    (3)を回転軸(6)により駆動することを特徴とする
    回転真空ポンプ。
  2. 【請求項2】 回転真空ポンプにおいて、シリンダ(2
    1)内の吸気口(27)側と排気口(28)側とを区分
    し、一端をスライドピン(23)に嵌挿する中空状のピ
    ストン翼板(22)を有し、シリンダ(21)内周面に
    摺接しながら回転する中空の円筒状のロータ(24)
    と、前記ピストン翼板(22)の中空内を摺動し、前記
    円筒状のロータ(24)内の第2吸気口(17)側と第
    2排気口(18)側とを区分する第2ピストン翼板(1
    2)と、該第2ピストン翼板(12)と揺動自在に連結
    された、前記円筒状のロータ(24)内周面に摺接しな
    がら回転する小ロータ(13)とからなり、前記円筒状
    のロータ(24)と小ロータ(13)を共通の回転軸
    (16)により駆動することを特徴とする回転真空ポン
    プ。
  3. 【請求項3】 回転真空ポンプにおいて、シリンダ(2
    1)内の吸気口(27)側と排気口(28)側とを区分
    し、一端をスライドピン(23)に嵌挿する中空状のピ
    ストン翼板(22)を有し、シリンダ(21)内周面に
    摺接しながら回転する中空の円筒状のロータ(24)
    と、前記ピストン翼板(22)の中空内を摺動し、前記
    円筒状のロータ(24)内の第2吸気口(17)側と第
    2排気口(18)側とを区分するベーン(20)と、該
    ベーン(20)がバネ(19)により付勢されて摺接
    し、前記円筒状のロータ(24)内周面に摺接しながら
    回転する小ロータ(13)とからなり、前記円筒状のロ
    ータ(24)と小ロータ(13)を共通の回転軸(1
    6)により駆動することを特徴とする回転真空ポンプ。
JP4360497A 1992-12-28 1992-12-28 回転真空ポンプ Pending JPH06200887A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4360497A JPH06200887A (ja) 1992-12-28 1992-12-28 回転真空ポンプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4360497A JPH06200887A (ja) 1992-12-28 1992-12-28 回転真空ポンプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06200887A true JPH06200887A (ja) 1994-07-19

Family

ID=18469659

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4360497A Pending JPH06200887A (ja) 1992-12-28 1992-12-28 回転真空ポンプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06200887A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108087274A (zh) * 2017-12-11 2018-05-29 加西贝拉压缩机有限公司 一种转子压缩机的吸气结构

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108087274A (zh) * 2017-12-11 2018-05-29 加西贝拉压缩机有限公司 一种转子压缩机的吸气结构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100798055B1 (ko) 가스베인펌프, 및 상기 펌프의 작동방법
JPS5888486A (ja) ロ−タリ式圧縮機
JPH06200887A (ja) 回転真空ポンプ
JPH04365984A (ja) 流体圧縮機
US6872065B1 (en) Vane gas compressor having two discharge passages with the same length
JP2000283062A (ja) ロータリ圧縮機
JP2776134B2 (ja) ロータリー圧縮機
JP2937895B2 (ja) ロータリ圧縮機
JPH0219685A (ja) 流体圧縮機
JPH10103274A (ja) 回転圧縮機
JPH1047278A (ja) スイング圧縮機
JP2005226607A (ja) ベーンポンプ
JPH0518376A (ja) ロータリ圧縮機
JP2009156207A (ja) 回転式圧縮機
JP3212674B2 (ja) 流体圧縮機
JPH0357889A (ja) ダイヤフラムポンプ
EP0761973A2 (en) Gas compressor
JPH0219682A (ja) 流体圧縮機
JPH01138392A (ja) 回転圧縮機
JPS6161984A (ja) 流体機械
JPH05172073A (ja) 流体圧縮機
KR20220079704A (ko) 로타리 피스톤 공기압축기
KR100482859B1 (ko) 압축기와 진공펌프의 통합장치
JPH0219686A (ja) 流体圧縮機
JP2001271772A (ja) 気体圧縮機

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050105

A521 Written amendment

Effective date: 20050225

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060228

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060328

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Effective date: 20060508

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060516

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060529

A521 Written amendment

Effective date: 20050225

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090616

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090616

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100616

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100616

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110616

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120616

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees