JPH0620002Y2 - ストーブのダクト構造 - Google Patents

ストーブのダクト構造

Info

Publication number
JPH0620002Y2
JPH0620002Y2 JP11656589U JP11656589U JPH0620002Y2 JP H0620002 Y2 JPH0620002 Y2 JP H0620002Y2 JP 11656589 U JP11656589 U JP 11656589U JP 11656589 U JP11656589 U JP 11656589U JP H0620002 Y2 JPH0620002 Y2 JP H0620002Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
duct
heat radiator
blower
stove
peripheral edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP11656589U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0357303U (ja
Inventor
隆宏 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanden Holdings Corp
Original Assignee
Sanden Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanden Corp filed Critical Sanden Corp
Priority to JP11656589U priority Critical patent/JPH0620002Y2/ja
Publication of JPH0357303U publication Critical patent/JPH0357303U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0620002Y2 publication Critical patent/JPH0620002Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Housings, Intake/Discharge, And Installation Of Fluid Heaters (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案はストーブのダクト構造に関し、熱放射体からの
輻射熱と排ガスによって熱される燃焼筒の温度を、JI
S規格上ガードを必要としない350℃以下に抑えるよ
う温風を燃焼筒にそって流し、かつ足元の暖房効率の向
上をはかったストーブのダクト構造に関するものであ
る。
(従来の技術) 第2図は従来例のストーブを示す一部切欠き側面図であ
る。図において、1は架台を兼ねた機器収納部で、その
上部にはバーナ2、熱放射体3が配置され、バーナ2に
よって熱放射体3が加熱されるようになっている。ま
た、熱放射体3の上部には下方向に送風を行う送風機4
が配設され、バーナ2、熱放射体3及び送風機4は多数
のスリット5aを有する燃焼筒5によって囲まれてい
る。さらに、熱放射体3と送風機4との間には燃焼筒5
に内接するダクト6が設けられている。
ダクト6の上側部材7には送風機4に対向する位置に吸
気口7aが形成されている。9は排気口で、ダクト6の
上側部材7の周縁部と下側部材8の周縁部との間におけ
る燃焼筒5の対向部位に形成されている。さらに、ダク
ト6の上部の燃焼筒5には空気取入口10が形成されて
いる。
前述の構成よりなるストーブによれば、燃焼を開始する
とバーナ2により熱放射体3が加熱され、この熱放射体
3から輻射が行われる。この輻射は熱放射体3の周方向
全域に均一に行われる。従ってストーブの回りのどの位
置からも暖をとることができる。
また、燃焼を開始すると送風機4が駆動される。これに
より、空気取入口10から周囲の空気が取入れられ、吸
気口7aを介してダクト6の中に流入される。このと
き、ダクト6内に流入した空気は、熱放射体3からの輻
射熱によって加熱されたダクト6の下側部材8によって
温められた後、排気口9を介して排出される。これによ
り、室内の空気が攪拌され、効率良く暖房を行うことが
できる。
(考案が解決しようとする課題) しかしながら前述した従来のストーブのダクト構造にお
いては、送風機4による温風はダクト6を介して燃焼筒
5の上部の排気口から横方向に吹き出される。また、温
められた空気は上昇するため、排気口9よりも下方にお
いては室内の空気の攪拌が十分に行われないので、足元
が十分に温められなかった。
さらに、熱放射体3からの輻射熱によって、燃焼筒5が
所定温度以上に加熱されるため、ストーブの周囲にガー
ド11を配設しなければならず、余分な配置スペースを
必要とした。
本考案の目的は上記の問題点に鑑み、ガードを必要とし
ないと共に、足元の空気を攪拌できるストーブのダクト
構造を提供することにある。
(課題を解決するための手段) 本考案は上記の目的を達成するために、バーナと、該バ
ーナの上部に配置された熱放射体と、該熱放射体の上部
に配置され下方向に送風を行う送風機と、前記熱放射体
と前記送風機との間に配設され、前記送風機と対向する
位置に吸気口が形成されたダクトと、前記熱放射体と前
記ダクトとを囲む多数のスリットを有する燃焼筒とを備
えたストーブのダクト構造において、前記ダクトを、周
縁部が所定の角度にて下方向に傾斜し前記燃焼筒に内接
したダクト上側部材と、該ダクト上側部材の下方に所定
の間隔を離して配置され、前記ダクト上側部材に対応し
て周縁部が下方向に傾斜し、該周縁部と前記燃焼筒の内
面との間に全周に亙って排気口を形成するダクト下側部
材とから構成すると共に、前記ダクト上側部材の周縁と
前記ダクト下側部材の周縁との間に対応する前記燃焼筒
の所定位置に温風吹き出し口を形成したストーブのダク
ト構造を提案する。
(作用) 本考案によれば、バーナによって熱放射体が加熱され、
この熱放射体から放射される輻射熱によって周囲の空
気、ダクト及び燃焼筒が加熱される。また、送風機によ
って周囲の空気はダクトの吸気口よりダクト内に流入さ
れる。このダクト内に流入した空気は、加熱されたダク
トによって温められながら周縁部の傾斜に沿って前記燃
焼筒の温風吹き出し口より斜め下方向に吹き出されると
共に、前記ダクトの排気口から前記燃焼筒の内側面に沿
って下方向に吹き出される。さらに、前記排気口から下
方向に吹き出された空気は、前記燃焼筒によって温めら
れた後、前記燃焼筒の多数のスリットを介して外部に排
出される。これにより、前記温風吹き出し口より下方の
室内の空気も攪拌されると共に、前記燃焼筒の温度が低
下される。
(実施例) 第1図は本考案の一実施例を示す一部切欠き側面図であ
る。図において、従来例と同一構成部分は同一符号をも
って表わし、その説明を省略する。即ち、1は機器収納
部、2はバーナ、3は熱放射体、4は送風機、5は燃焼
筒である。
20はダクトで、上側部材21と下側部材22とからな
り、熱放射体3と送風機4との間に配設されている。上
側部材21の送風機4に対向する位置には、吸気口21
aが形成されると共に、上側部材21の周縁部は所定の
角度にて下方向に傾斜している。さらに、上側部材21
の周縁は燃焼筒5に内接している。また、下側部材22
は上側部材21の下側に所定の間隔を離して配置され、
その周縁部は上側部材21に対応して斜め下方向に傾斜
している。さらに、下側部材22の周縁と燃焼筒5の内
側面との間には、所定の幅の排気口23が全周に亙って
形成されている。
また、上側部材21の周縁と下側部材22の周縁との間
に対応する燃焼筒5の側壁には、温風吹き出し口24が
形成されている。この温風吹き出し口24は所定の幅で
横方向に延びるように形成されている。
前述の構成よりなる本実施例によれば、燃焼を開始する
とバーナ2により熱放射体3が加熱され赤熱する。この
赤熱した熱放射体3からの輻射熱によって周囲の空気、
燃焼筒5及びダクト20の下側部材22が加熱される。
熱放射体3からの輻射は周方向全域に均一に行われるた
め、ストーブの回りのどの位置からも暖をとることがで
きる。
また、燃焼を開始すると、送風機4が駆動され、空気取
入口10から吸入されたストーブの周囲の空気が、吸気
口21aを介してダクト20内に送り込まれる。このダ
クト20内に流入した空気は第1図中に矢印で示した経
路を通って外部に排出される。即ち、ダクト20の内部
に流入した空気は、加熱された下側部材22によって温
められながら周縁部の傾斜に沿って燃焼筒5の温風吹き
出し口24から斜め下方向に吹き出される。さらにダク
ト20内の空気は、排気口23から燃焼筒5の内側面に
沿って下方向に吹き出される。この排気口23から下方
向に吹き出された空気は、さらに燃焼筒5と熱交換を行
って温められた後、燃焼筒5の多数のスリット5aを介
して外部に排出される。これにより、排気口23から下
方向に吹き出される空気によって燃焼筒5が冷却され、
その温度は従来例のようなガードを必要としない温度に
低下される。従ってストーブを設置する際に、余分なス
ペースを必要としないので、室内の利用可能なスペース
を広くすることができる。また、温風吹き出し口24よ
り下方の室内の空気を攪拌することができるので、足元
を効率良く温めることができる。
(考案の効果) 以上説明したように本考案によれば、ダクトから排出さ
れる空気は、該ダクトの周縁部の傾斜に沿って温風吹き
出し口から斜め下方向に吹き出されると共に、排気口か
ら下方向に吹き出される。また、前記排気口から吹き出
された空気は燃焼筒と熱交換を行って温められた後、前
記燃焼筒の多数のスリットを介して排出される。これに
より、前記排気口から吹き出される空気によって燃焼筒
は冷却されるため、前記燃焼筒の温度は従来例のような
ガードを必要としない温度に低下される。従って、スト
ーブを設置する際に余分なスペースを必要とせず、室内
の利用可能なスペースを広くすることができる。さら
に、前記温風吹き出し口より下方の室内の空気も攪拌さ
れるので、足元を効率良く温めることができるという非
常に優れた効果を発揮するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す一部切欠き側面図、第
2図は従来例を示す一部切欠き側面図である。 1……機器収納部、2……バーナ、3……熱放射体、4
……送風機、5……燃焼筒、10……空気取入口、20
……ダクト、21……上側部材、21a……吸気口、2
2……下側部材、23……排気口、24……温風吹き出
し口。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】バーナと、該バーナの上部に配置された熱
    放射体と、該熱放射体の上部に配置され下方向に送風を
    行う送風機と、前記熱放射体と前記送風機との間に配設
    され、前記送風機と対向する位置に吸気口が形成された
    ダクトと、前記熱放射体と前記ダクトとを囲む多数のス
    リットを有する燃焼筒とを備えたストーブのダクト構造
    において、 前記ダクトを、周縁部が所定の角度にて下方向に傾斜し
    前記燃焼筒に内接したダクト上側部材と、該ダクト上側
    部材の下方に所定の間隔を離して配置され、前記ダクト
    上側部材に対応して周縁部が下方向に傾斜し、該周縁部
    と前記燃焼筒の内面との間に全周に亙って排気口を形成
    するダクト下側部材とから構成すると共に、 前記ダクト上側部材の周縁と前記ダクト下側部材の周縁
    との間に対応する前記燃焼筒の所定位置に温風吹き出し
    口を形成した、 ことを特徴とするストーブのダクト構造。
JP11656589U 1989-10-05 1989-10-05 ストーブのダクト構造 Expired - Lifetime JPH0620002Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11656589U JPH0620002Y2 (ja) 1989-10-05 1989-10-05 ストーブのダクト構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11656589U JPH0620002Y2 (ja) 1989-10-05 1989-10-05 ストーブのダクト構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0357303U JPH0357303U (ja) 1991-06-03
JPH0620002Y2 true JPH0620002Y2 (ja) 1994-05-25

Family

ID=31664834

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11656589U Expired - Lifetime JPH0620002Y2 (ja) 1989-10-05 1989-10-05 ストーブのダクト構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0620002Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6548069B2 (ja) * 2015-03-13 2019-07-24 いすゞ自動車株式会社 バスのヒータ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0357303U (ja) 1991-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2286040A1 (en) Heaters
JPH0620002Y2 (ja) ストーブのダクト構造
JP2018194276A (ja) 温水装置
US3989098A (en) Built-in combination cooling and heating device
CN102345899A (zh) 通风型空间加热器
JP3295924B2 (ja) 温風機構付放射形暖房機
JP3023091U (ja) 衣類乾燥機
JP3535124B2 (ja) 温風輻射暖房器
JPH081361Y2 (ja) 輻射式温風暖房器
JP2858225B2 (ja) 暖房装置
JPH0619933Y2 (ja) 温風暖房機
JPH0616254Y2 (ja) バーナの構造
JP2524166Y2 (ja) 熱線放射形温風暖房器
JPS64538Y2 (ja)
JPS6227810Y2 (ja)
JPS6218951Y2 (ja)
JPH078993Y2 (ja) 温風暖房器
JP2777465B2 (ja) 輻射暖房機
KR200273775Y1 (ko) 공기 조화기
JPH10281558A (ja) 遠赤外線放射温風暖房機
JPH0512675Y2 (ja)
JP2966574B2 (ja) 温風暖房機
JPH0334596Y2 (ja)
JP2943672B2 (ja) 蓄熱燃焼暖房装置
JPS6341735A (ja) ヒ−トパイプ式暖房機