JPH06199976A - 改良された伸び、引張強さおよび引裂き抵抗を有する2成分ポリウレタン軟質フォーム組成物 - Google Patents

改良された伸び、引張強さおよび引裂き抵抗を有する2成分ポリウレタン軟質フォーム組成物

Info

Publication number
JPH06199976A
JPH06199976A JP5272240A JP27224093A JPH06199976A JP H06199976 A JPH06199976 A JP H06199976A JP 5272240 A JP5272240 A JP 5272240A JP 27224093 A JP27224093 A JP 27224093A JP H06199976 A JPH06199976 A JP H06199976A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vinyl
weight percent
tensile strength
tear resistance
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5272240A
Other languages
English (en)
Inventor
James E Shrewsburg
ジェームズ、イー、シュルースバーグ
Timothy S Winsky
ティモシー、エス、ウィンスキー
James David Hass
ジェームズ、デービッド、ハス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF Corp
Original Assignee
BASF Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF Corp filed Critical BASF Corp
Publication of JPH06199976A publication Critical patent/JPH06199976A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/4009Two or more macromolecular compounds not provided for in one single group of groups C08G18/42 - C08G18/64
    • C08G18/4072Mixtures of compounds of group C08G18/63 with other macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/65Low-molecular-weight compounds having active hydrogen with high-molecular-weight compounds having active hydrogen
    • C08G18/6552Compounds of group C08G18/63
    • C08G18/6558Compounds of group C08G18/63 with compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38
    • C08G18/6564Compounds of group C08G18/63 with compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38 with compounds of group C08G18/3203
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/721Two or more polyisocyanates not provided for in one single group C08G18/73 - C08G18/80
    • C08G18/725Combination of polyisocyanates of C08G18/78 with other polyisocyanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/77Polyisocyanates or polyisothiocyanates having heteroatoms in addition to the isocyanate or isothiocyanate nitrogen and oxygen or sulfur
    • C08G18/78Nitrogen
    • C08G18/79Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/797Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates containing carbodiimide and/or uretone-imine groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0008Foam properties flexible
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0041Foam properties having specified density
    • C08G2110/0066≥ 150kg/m3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0083Foam properties prepared using water as the sole blowing agent

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 比較的低密度の軟質ポリウレタンフォーム
で、優れた引張強さ、伸び、および引裂き抵抗を有する
軟質ポリウレタンフォームを提供すること。 【構成】 改良された伸び、引張強さ、およびブロック
(Block)引裂強さを有する軟質ポリウレタンフォ
ームを製造するのに、(1)60−85重量パーセント
の慣用ポリオール、(2)12−30重量パーセントの
グラフトポリマーディスパージョン、(3)1重量パー
セントの表面活性剤、(4)0.3−2.0重量パーセ
ントの水、(5)0.2−1.2重量パーセントの触
媒、(6)0−3.0重量パーセントの鎖長延長剤、
(7)任意の添加剤からなるポリオール樹脂と、80重
量パーセント以上の変性ジイソシアネートと20重量パ
ーセント以下の非変性ジイソシアネートからなるジイソ
シアネートを混合、注型して目的の物性改良した軟質ポ
リウレタンフォーム。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、軟質ポリウレタンフォ
ームの処方およびその処方を使った改良伸び、引張強
さ、および引裂き抵抗を有するフォームの製造法に関す
るものである。特に、本発明は以下の改良物性、すなわ
ち伸び(110−330パーセント)、引張強さ(70
−168psi)、ブロック(Block)引裂き抵抗
(7−16ppi)、およびグラヴス(Graves)
引裂き抵抗(室温、14−32ppi)を示す軟質フォ
ーム製造用に使用される樹脂およびイソシアネートから
なる2成分ポリウレタン組成物に係るものである。これ
らの改良物性は、従来では高い物性の要求から軟質フォ
ームの使用が除外されていたような方面での広範な応用
を可能にしてくれるものである。
【0002】
【従来の技術】有機ポリイソシアネートとポリオールと
の反応によるポリウレタンの製造は平凡であり、当該技
術でよく知られている。プロピレンオキシドおよびエチ
レンオキシドから、特別な官能性を有する重合開始剤と
の組み合わせで得られるコポリマーの使用は、ポリウレ
タンフォームおよびこれらのコポリマーを用いて生成さ
れる非フォーム製品に有用な構造的および物性的特徴を
与えることが見出されている。米国特許第3,441,
523号明細書は、物性、すなわち引張強さおよび伸び
に影響を及ぼす手段としてジオール重合開始およびトリ
オール重合開始ポリエーテルの混合物の使用を開示して
いる。米国特許第3,857,800号明細書は、2種
類のポリオール、すなわちその1つが分子量3,000
−6,000および一級ヒドロキシル含量20−70パ
ーセントを有するエチレンオキシドでキャップされたポ
リプロピレンポリオールであり、他のポリオールが分子
量500−2,000およびエチレンオキシド含量20
−80重量パーセントを有するエチレンオキシド−プロ
ピレンオキシドコポリマーである2種類ポリオールの組
み合わせの使用によって収縮傾向の少ないポリウレタン
フォームの製造法を示している。米国特許第5,05
9,633号明細書は、低い圧縮強さおよび比較的良好
な引張強さを有する軟質ポリウレタンフォームを記載し
ている。これらのフォームは、ヒドロキシル数14−6
5および官能性2.3−2.8を有するエチレンオキシ
ドでキャップされたブロックコポリマーおよび任意にヒ
ドロキシル数20−70を有するビ−またはトリ官能性
ブロックコポリマーとからなる特別なポリオール混合物
を、有機イソシアネートと反応させることによって製造
される。上述の処方のすべては、特別の慣用ポリエーテ
ルポリオールの処方に限られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、ポリ
ウレタン組成物をこのような慣用のポリエーテルポリオ
ールおよび特別の官能基数比率に限ることなしに、比較
的低密度の軟質フォームで優れた引張強さ、伸び、およ
び引裂強さを有する軟質ポリウレタンフォームを提供す
ることである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、改良された伸
び(110−330パーセント)、引張強さ(70−1
68psi)、ブロック(Block)引裂強さ(7−
16ppi)、およびグラヴス(Graves)引裂強
さ(室温、14−32ppi)を有する軟質フォームを
製造するのに用いられる樹脂およびイソシアネートから
なる2成分ポリウレタン組成物である。この2成分組成
物は、以下の構成成分からなっている: A.有機ジイソシアネート、および B.樹脂組成分: 1.慣用ポリオール、 2.グラフトポリマー分散体、 3.任意に鎖長延長剤、 4.表面活性剤、 5.発泡剤としての水、および 6.ウレタン生成を促進する触媒。
【0005】本発明において使用されることのできるイ
ソシアネートは、変性および非変性ジイソシアネートで
ある。非変性ジイソシアネートには、脂肪族、脂環式お
よび芳香族ジイソシアネートが含まれている。例として
は、2,4−および2,6−メチルシクロヘキシレンジ
イソシアネート、テトラメチレンジイソシアネート、シ
クロヘキサンジイソシアネート、2,4−トルエンジイ
ソシアネート、2,6−トルエンジイソシアネート、
2,4−および2,6−トルエンジイソシアネートの混
合物、ナフタレン−1,5−ジイソシアネート、1−メ
トキシフェニル−2,4−ジイソシアネート、または
4,4′−ジフェニルメタンジイソシアネート(MD
I)および4,4′−および2,4−ジフェニルメタン
ジイソシアネートの混合物が含まれている。変性イソシ
アネートの例には、カルボジイミド、アロファネート、
ウレタン、またはイソシアヌレート構造を含む変性MD
I類が含まれている。本発明によれば、変性イソシアネ
ートがイソシアネート成分の100パーセントまでを構
成するが、決して80パーセントより少ないことがな
い。他の20パーセントは、純粋のジイソシアネートか
らなることができる。
【0006】好適な変性ジイソシアネートは、カルボジ
イミド変性MDIとウレタン変性MDIの混合物であ
る。好適な純ジイソシアネートは、MDIである。これ
らのイソシアネート類は、当該技術で知られている慣用
の方法、すなわち対応するアミンのホスゲン化によって
製造される。
【0007】本発明の目的のためには、ポリマーイソシ
アネート、すなわちポリメチレンポリフェニレンポリイ
ソシアネートの使用は意図されていない。
【0008】慣用のポリオールは、樹脂成分の60−8
5重量パーセントを構成している。樹脂中に含まれる慣
用ポリオールは、一般的にポリウレタン製造に有用なヒ
ドロキシル基含有化合物(ポリオール)であってポリウ
レタンハンドブック(Polyurethane Ha
ndbook)3章、§3.1、42−61頁、および
ポリウレタンズ:ケミストリーおよびテクノロジー(P
olyurethanes:Chemistry an
d Technology)II章、§§IIIおよび
IV、32−47頁中に記載されている。簡単な脂肪族
グリコール類、ジヒドロキシ芳香族、ビスフェノール、
およびヒドロキシル末端ポリエーテル、ポリエステル、
およびポリアセタール等を含む多くのヒドロキシル基含
有化合物が使用されることができる。適当なポリオール
の広範なリストが上述の引用例および多くの特許、例え
ば、米国特許第3,652,639号明細書第2および
3欄、米国特許第4,421,872号明細書第2−6
欄、および米国特許第4,310,632号明細書第4
−6欄中に見出されることができ、これらの3件特許は
ここにおいて引用例で関連されている。
【0009】ヒドロキシル末端ポリオキシアルキレンお
よびポリエステルポリオールが、好適に使用される。前
者は一般的に既知方法、例えばアルキレンオキシド、好
適にはエチレンオキシド(オキシラン)、プロピレンオ
キシド(メチルオキシラン)、ブチレンオキシド、また
はテトラヒドロフランを平均2個以上の活性水素を含む
重合開始剤分子と塩基性触媒の添加により付加反応する
ことによって製造される。好適な重合開始剤分子の例
は、ジヒドリック重合開始剤、例えばエチレングリコー
ル、プロピレングリコール、ブチレングリコール、ネオ
ペンチルグリコール、1,6−ヘキサンジオール、ヒド
ロキノン、レゾルシノール、ビスフェノール、アニリン
およびその他の芳香族モノアミン、脂肪族モノアミン、
およびグリセリンモノエステル等である。トリヒドリッ
ク重合開始剤としては、グリセリン、トリメチロールプ
ロパン、トリメチロールエタン、N−アルキルフェニレ
ンジアミン、およびモノ−、ジ−、およびトリアルカノ
ールアミン等がある。
【0010】1個以上のアルキレンオキシドが用いられ
る時には重合開始剤分子へのアルキレンオキシドの添加
は同時にかまたは逐次的に行なわれることができ、これ
によってブロック、ヘテロ、およびブロック−ヘテロポ
リオキシアルキレンポリエーテルが得られる。ヒドロキ
シル基の数は、一般的に重合開始剤分子の活性水素数と
等しい。このようなポリエーテルの製造方法は、ポリウ
レタンハンドブック(Polyurethane Ha
ndbook)およびポリウレタンズ:ケミストリーお
よびテクノロジー(Polyurethanes:Ch
emistryand Technology)ならび
に多くの特許、例えば米国特許第1,922,451号
明細書、米国特許第2,674,619号明細書、米国
特許第1,922,459号明細書、米国特許第3,1
90,927号明細書、および米国特許第3,346,
557号明細書中に記載されている。
【0011】ポリエステルポリオールは、また好適なポ
リウレタン−フォーム反応剤となっている。このような
ポリエステルは当該技術でよく知られており、簡単にポ
リカルボン酸またはその誘導体、例えば酸クロリドまた
は酸無水物をポリオールと重合させることによって製造
される。多くのポリカルボン酸、例えばマロン酸、クエ
ン酸、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、ピメリン
酸、アゼライン酸、セバチン酸、マレイン酸、フマル
酸、テレフタル酸、およびフタル酸が適している。ポリ
オールとしては、多くのポリオール、例えば各種の脂肪
族グリコール類、トリメチロールプロパンおよびトリメ
チロールエタン、α−メチルグルコシド、およびソルビ
トールが適している。これらジカルボン酸およびポリオ
ールのリストは説明のためにのみ例示されたものであ
り、これに限られるものではない。カルボキシ基もまた
イソシアネートと反応性があるが、ヒドロキシル末端に
なることを確実にするために過剰のポリオールが使用さ
れなけれがならない。このようなポリエステルポリオー
ルの製造方法は、ポリウレタンハンドブック(Poly
urethane Handbook)およびポリウレ
タンズ:ケミストリーおよびテクノロジー(Polyu
rethanes:Chemistry andTec
hnology)中に記載されている。
【0012】グラフトポリマー分散体は、樹脂成分の約
12重量パーセントから約30重量パーセントの量で使
用される別のタイプのポリオールである。
【0013】ここにおいてビニルポリマーに組み入れら
れているグラフトポリマー分散体は、(1)エチレン不
飽和モノマーまたはモノマー混合物をポリオール中でそ
のままフリーラジカル重合させるか、(2)米国特許第
3,931,092号明細書、米国特許第4,014,
846号明細書、米国特許第4,093,573号明細
書および米国特許第4,122,056号明細書に記載
されているような溶媒中でフリーラジカル重合により製
造されたプリフォームグラフトポリマーのポリオール分
散による分散体で、これら特許の方法は引用例によりこ
こで組み込まれているものであり、または(3)連鎖移
動剤の存在における低温重合によって製造されることが
できる。これらの重合は、65℃から170℃までの温
度、好適には75℃から135℃までの温度で実施され
ることができる。
【0014】重合反応に使用されるエチレン不飽和モノ
マーの量は、一般的に製品全重量当たりで1−60%、
好適には10−40パーセントである。重合は約80°
−170℃、好適には75°−135℃の温度で起こ
る。
【0015】グラフトポリマー分散体の製造に使用され
ることのできるポリオールは、当該技術においてよく知
られている。米国特許第Re.28,715号明細書に
記載されているような主としてエチレン不飽和を含有し
ない慣用のポリオール、および米国特許第3,652,
659号明細書および米国特許第Re.29,014号
明細書に記載されているような不飽和ポリオールの両方
が、本発明において用いられるグラフトポリマー分散体
の製造に使用されることができ、これらの詳細は引用例
に組み込まれている。使用されることのできるエチレン
不飽和を含有しない主として代表的なポリオール類は、
当該技術においてよく知られている。これらは、しばし
ばアルキレンオキシドまたはアルキレンオキシド混合物
と同時反応かまたは逐次反応によって、米国特許第1,
922,459号明細書、米国特許第3,190,92
7号明細書、および米国特許第3,346,557号明
細書によって明らかにされているような少なくとも2個
の活性水素を有する有機化合物と接触縮合することによ
って製造され、これらの詳細は引用例に含まれている。
【0016】グラフトコポリマー分散体の製造に使用さ
れることのできる不飽和ポリオール類は、上述の慣用ポ
リオールとエチレン不飽和性およびヒドロキシル、カル
ボキシル、無水物、イソシアネート、またはエポキシ基
との両者を有する有機化合物とを反応させることによっ
て製造されることができるか、またはこれらは慣用のポ
リオール製造においてエチレン不飽和性とヒドロキシ
ル、カルボキシル、無水物、またはエポキシ基との両者
を有する有機化合物を反応剤として使用することによっ
て製造されることができる。このような有機化合物の代
表となる化合物には、不飽和モノ−およびポリカルボン
酸および同無水物、例えばマレイン酸および無水マレイ
ン酸、フマル酸、クロトン酸および同無水物、プロペニ
ルコハク酸無水物、およびハロゲン化マレイン酸および
同無水物、不飽和ポリヒドリックアルコール、例えば2
−ブテン−1,4−ジオール、グリセリンアリルエーテ
ル、トリメチロールプロパンアリルエーテル、ペンタエ
リスリトールアリルエーテル、ペンタエリスリトールビ
ニルエーテル、ペンタエリスリトールジアリルエーテ
ル、および1−ブテン−3,4−ジオール、不飽和エポ
キシド、例えば1−ビニルシクロヘキセンモノオキシ
ド、ブタジエンモノオキシド、ビニルグリシジルエーテ
ル、グリシジルメタクリレート、および3−アリルオキ
シプロピレンオキシド等が含まれている。
【0017】上述のように、本発明で使用されるグラフ
トポリマー分散体は、エチレン不飽和モノマーまたはエ
チレン不飽和モノマー混合物の溶媒中または上述のポリ
オール中におけるそのままの重合によって製造される。
本発明で使用されることのできるエチレン不飽和モノマ
ーの代表化合物には、ブタジエン、イソプレン、1,4
−ペンタジエン、1,5−ヘキサジエン、1,7−オク
タジエン、スチレン、α−メチルスチレン、メチルスチ
レン、2,4−ジメチルスチレン、エチルスチレン、イ
ソプロピルスチレン、ブチルスチレン、フェニルスチレ
ン、シクロヘキシルスチレン、ベンジルスチレン、およ
び類似化合物;置換スチレン、例えばクロロスチレン、
2,5−ジクロロスチレン、ブロモスチレン、フルオロ
スチレン、トリフルオロメチルスチレン、ヨードスチレ
ン、シアノスチレン、ニトロスチレン、N,N−ジメチ
ルアミノスチレン、アセトキシスチレン、メチル−4−
ビニル安息香酸、フェノキシスチレン、p−ビニルジフ
ェニルスルフィド、p−ビニルフェニルオキシド、およ
び類似化合物;アクリル酸および置換アクリル酸モノマ
ー、例えばアクリロニトリル、アクリル酸、メタクリル
酸、メチルアクリレート、2−ヒドロキシエチルアクリ
レート、2−ヒドロキシエチルメタクリレート、メチル
メタクリレート、シクロヘキシルメタクリレート、ベン
ジルメタクリレート、イソプロピルメタクリレート、オ
クチルメタクリレート、メタクリロニトリル、メチルα
−クロロアクリレート、エチルα−エトキシアクリレー
ト、メチルα−アセトアミノアクリレート、ブチルアク
リレート、2−エチルヘキシルアクリレート、フェニル
アクリレート、フェニルメタクリレート、α−クロロア
クリロニトリル、N,N−ジメチルアクリルアミド、
N,N−ジベンジルアクリルアミド、N−ブチル−アク
リルアミド、メタクリルホルムアミド、および類似化合
物;ビニルエステル、ビニルエーテル、ビニルケトン
等、例えば酢酸ビニル、ビニルクロロアセテート、ビニ
ルアルコール、酪酸ビニル、イソプロペニルアセテー
ト、ギ酸ビニル、ビニルアクリレート、ビニルメタクリ
レート、ビニルメトキシアセテート、安息香酸ビニル、
ヨウ化ビニル、ビニルトルエン、ビニルナフタレン、臭
化ビニル、フッ化ビニル、臭化ビニリデン、1−クロロ
−1−フルオロエチレン、フッ化ビニリデン、ビニルメ
チルエーテル、ビニルエチルエーテル、ビニルプロピル
エーテル、ビニルブチルエーテル、ビニル2−エチルヘ
キシルエーテル、ビニルフェニルエーテル、ビニル2−
ブトキシエチルエーテル、2,4−ジヒドロ−1,2−
ピラン、2−ブトキシ−2′−ビニルオキシジエチルエ
ーテル、ビニル2−エチルチオエチルエーテル、ビニル
メチルケトン、ビニルエチルケトン、ビニルフェニルケ
トン、ビニルホスホン酸の例えばビス−(β−クロロエ
チル)ビニルホスホン酸、ビニルエチルスルフィド、ビ
ニルエチルスルホン、N−メチル−N−ビニルアセトア
ミド、N−ビニルピロリドン、ビニルイミダゾール、ジ
ビニルスルフィド、ジビニルスルホキシド、ジビニルス
ルホン、ビニルスルホン酸ナトリウム、ビニルスルホン
酸メチル、N−ビニルピロール、および類似化合物;フ
マル酸ジメチル、マレイン酸ジメチル、マレイン酸、ク
ロトン酸、フマル酸、イタコン酸、イタコン酸モノメチ
ル、ブチルアミノエチルメタクリレート、ジメチルアミ
ノエチルメタクリレート、グリシジルアクリレート、ア
リルアルコール、イタコン酸グリコールモノエステル、
ジクロロブタジエン、ビニルピリジン、および類似化合
物等が含まれる。既知の重合性モノマーのすべてが使用
されることができ、上述の化合物は説明のためであり、
従って本発明に適したモノマーとしてはこれらに限るも
のではない。好適にはアクリロニトリル、スチレン、メ
チルメタクリレート、およびこれらの混合物からなるグ
ループから、モノマーが選択される。
【0018】ビニルモノマーの重合に使用されることの
できる実例としての重合開始剤はよく知られたフリーラ
ジカル型のビニル重合開始剤であり、例えば過酸化物、
過硫酸塩、過ホウ酸塩、過炭酸塩、アゾ化合物等であ
り、過酸化水素、ジベンゾイルペルオキシド、アセチル
ペルオキシド、ベンゾイルヒドロペルオキシド、t−ブ
チルヒドロペルオキシド、ジ−t−ブチルペルオキシ
ド、ラウロイルペルオキシド、ブチリルペルオキシド、
ジイソプロピルベンゼンヒドロペルオキシド、クメンヒ
ドロペルオキシド、パラメタンヒドロペルオキシド、ジ
−α−クミルペルオキシド、ジプロピルペルオキシド、
ジイソプロピルペルオキシド、ジフロイルペルオキシ
ド、ジトリフェニルメチルペルオキシド、ビス(p−メ
トキシベンゾイル)ペルオキシド、p−モノエトキシベ
ンゾイルペルオキシド、ルベンペルオキシド、アスカリ
ドール、t−ブチル過安息香酸、ジエチルペルオキシテ
レフタレート、プロピルヒドロペルオキシド、イソプロ
ピルヒドロペルオキシド、n−ブチルヒドロペルオキシ
ド、t−ブチルヒドロペルオキシド、シクロヘキシルヒ
ドロペルオキシド、トランス−デカリンヒドロペルオキ
シド、α−メチルベンジルヒドロペルオキシド、α−メ
チル−α−エチルベンジルヒドロペルオキシド、テトラ
リンヒドロペルオキシド、トリフェニルメチルヒドロペ
ルオキシド、ジフェニルメチルヒドロペルオキシド、
α,α′−アゾ−ビス(2−メチル)ブチロニトリル、
α,α′−アゾ−ビス(2−メチル)ヘプトニトリル、
1,1−アゾ−ビス(1−シクロヘキサン)−カルボニ
トリル、ジメチルα,α′−アゾ−ビス(イソブチロニ
トリル)、4,4′−アゾ−ビス(4−シアノペタノイ
ック)酸、アゾ−ビス(イソブチロニトリル)、1−t
−アミル−アゾ−1−シアノシクロヘキサン、2−t−
ブチルアゾ−2−シアノ−4−メトキシ−4−メチル−
ペンタン、2−t−ブチルアゾ−2−シアノ−4−メチ
ルペンタン、2−(t−ブチルアゾ)−イソブチロニト
リル、2−t−ブチルアゾ−2−シアノブタン、1−シ
アノ−1−(t−ブチルアゾ)−シクロヘキサン、t−
ブチル−ペルオキシ−2−エチルヘキサノエート、t−
ブチル過ピバリン酸、2,5−ジメチルヘキサン、2,
5−ジペル−2−エチルヘキソエート、t−ブチルペル
ネオデカノエート、t−ブチル過安息香酸、t−ブチル
過クロトン酸、過コハク酸、ジイソプロピルペルオキシ
ジカーボネート、および類似化合物が含まれており、こ
れら重合開始剤の混合物もまた使用されることができ
る。光化学的に敏感なラジカル生成剤も、また使用され
ることができる。モノマーの重量当たりで約0.5パー
セントから約10パーセントまで、好適には約1パーセ
ントから約4パーセントまでの量が、一般的に最終重合
において使用されることになろう。
【0019】安定剤が、グラフトポリマー分散体の製造
過程で使用されることができる。このような安定剤の1
例は米国特許第4,148,840号明細書中に開示さ
れており、それは第1成分としてエチレン不飽和モノマ
ーまたはこれらのモノマーの混合物、第2成分としてプ
ロピレンオキシドポリマーとなる、この両成分を含むコ
ポリマーからなっている。他の使用できる安定剤は、ス
チレン−アリルアルコールのコポリマーのアルキレンオ
キシド付加物である。
【0020】適当な触媒として使用できるのは、三級ア
ミン、例えばトリエチレンジアミン、N−メチルモルホ
リン、N−エチルモルホリン、ジエチルエタノールアミ
ン、N−ココモルホリン、1−メチル−4−ジメチルア
ミノエチルピペラジン、メトキシプロピルジメチルアミ
ン、N,N,N′−トリメチルイソプロピルプロピレン
−ジアミン、3−ジエチルアミノプロピルジエチルアミ
ン、ジメチルベンジルアミン、および類似化合物であ
る。他の好適な触媒は、例えばジブチルチンジラウレー
ト、ジブチルチンジアセテート、塩化第一スズ、ジブチ
ルチンジ−2−エチルヘキサノエート、酸化第一スズ、
ならびに米国特許第2,846,408号明細書に開示
されているような他の有機金属化合物である。
【0021】ポリウレタンフォームの製造において使用
されるならば、鎖長延長剤には活性水素原子を有する2
個の官能基を含む化合物が含まれる。鎖長延長剤および
/または架橋剤の好適なグループには、エチレングリコ
ール、ジエチレングリコール、プロピレングリコール、
または1,4−ブタンジオールが含まれている。一般的
には、これらの化合物は樹脂の重量当たりで0パーセン
トから約3パーセントまでの量で存在している。
【0022】一般的には本発明による高品質ポリウレタ
ンフォームの製造に対しては表面活性剤が必要であり、
これは表面活性剤が無い場合にはウレタンフォームが崩
壊したりまたは非常に大きな不均一な気泡を含むことに
なるからである。多くの表面活性剤が、満足であること
が見出されている。ノニオン表面活性剤が好適である。
これらの内では、よく知られたシリコーン等のノニオン
表面活性剤が特に望ましいことが見出されており、任意
に約1.0重量パーセントの量で使用される。ほかに
は、好適と言うことではないが使用される表面活性剤と
しては、長鎖アルコールのポリエチレングリコールエー
テル、長鎖アルキル酸の三級アミン塩またはアルカノー
ルアミン塩、硫酸エステル、アルキルスルホン酸エステ
ル、およびアルキルアリールスルホン酸等がある。
【0023】本発明の過程で使用されることができる添
加物には、既知の顔料、例えばカーボンブラック、染
料、および防燃剤(すなわち、トリス−クロロエチルリ
ン酸またはリン酸アンモニウムおよびポリリン酸塩)、
耐老化および耐候性安定剤、可塑剤、例えばガンマーブ
チロラクトン、防かび剤および殺菌剤、および充填剤が
ある。
【0024】本発明により使用される主要な発泡および
密度制御剤は水であり、発泡処方を満足させる量で存在
しており、一般的には約0.3重量パーセントから2.
0重量パーセントの範囲で使用される。
【0025】
【実施例】本発明を明らかにするために、以下の実施例
が説明の形で示されるが、本質的にはこれに限られるも
のではない:ポリオールAはトリメチロールプロパン−
重合開始のポリオキシプロピレン−ポリオキシエチレン
ブロックコポリマーであり、ヒドロキシル数約25およ
び名目分子量5,140を有している。ポリオールBは
グリセリン−重合開始のポリオキシエチレン−ポリオキ
シプロピレンヘテロコポリマーであり、ヒドロキシル数
約46および名目分子量3,600を有している。ポリ
オールCはポリオキシエチレンキャップおよびヒドロキ
シル数約25を有するトリメチロールプロパン−重合開
始のポリオキシプロピレンポリマー中に分散された1:
1アクリロニトリル:スチレンコポリマーを31パーセ
ント固体含量で含む分散体である。ポリオールDはジプ
ロピレングリコール−重合開始のポリオキシプロピレン
−ポリオキシエチレンブロックコポリマーであり、ヒド
ロキシル数約29および名目分子量3,473を有して
いる。ポリオールEはグリセリン−重合開始のポリオキ
シプロピレン−ポリオキシエチレンブロックコポリマー
であり、ヒドロキシル数約27および名目分子量4,0
47を有している。ポリオールFはトルエンジアミン−
重合開始のポリオキシエチレンポリマーであり、ヒドロ
キシル数約450および名目分子量494を有してい
る。ポリオールGはトリメチロールプロパン−重合開始
のポリオキシプロピレン−ポリオキシエチレンブロック
コポリマーであり、ヒドロキシル数35および名目分子
量4,121を有している。 レキソレズ(LEXOREZ)はヒドロキシル数約65および名目分子量3,7 1721−65 80を有する、架橋ポリ(ジエチレングリコー ル、ネオペンチルグリコール、1,6−ヘキサ ンジオールアジペート)である。 PPK839はヒドロキシル数約29および名目分子量
3,473を有する、ジプロピレングリコール−重合開
始ポリオキシプロピレン−ポリオキシエチレンブロック
コポリマー中に分散された10重量パーセントカーボン
ブラックの分散体である。メタキュア(METACUR
E)T−5はエアプロダクツコーポレーション(Air
Products Corp.)から市販されている
アルキルスズ触媒である。XF−F1045はエアプロ
ダクツコーポレーション(Air Products
Corp.)から市販されている専売の触媒ブレンドで
ある。ダブコ(DABCO)BL−19はビス(ジメチ
ルアミノエチル)エーテルである。ダブコ(DABC
O)33LV(登録商標)はジプロピレングリコール中
トリエチレンジアミンである。Q2−5212はダウコ
ーニング(Dow Corning)から市販されてい
るメチル(プロピルヒドロオキシド、エトキシル化)ビ
ス(トリメチルシロキシ)シランである。HexChe
m977はジプロピレングリコール中カリウムオクトエ
ートである。B−4113はゴールドシュミット社(G
oldschemidt)から市販されているシリコー
ン表面活性剤である。ISO 1 はイソシアネート2
9.5重量パーセント含量の液体溶媒を含まないカルボ
ジイミド変性4,4′ジフェニルメタンジイソシアネー
ト、およびイソシアネート23重量パーセント含量の溶
媒を含まないウレタン変性ジフェニルメタンジイソシア
ネートの50:50混合物である。ISO 2 はポリ
メチレンポリフェニルイソシアネートである。すべての
与えられている量は、特に示されない限り重量パーセン
トである。
【0026】実施例1,2および4は、標準的な手動混
合および開放下での注入技術を用いて製造された。予め
決められた量の樹脂およびイソシアネート(iso)
が、反応器中に加えられた。樹脂およびイソシアネート
(iso)が、ジャーマン(German)混合翼を備
えたライティング(Lighting)ミキサーを用い
て約3,000rpmで8秒間混合された。この混合物
が、予熱されて準備された金型中に注入された。次に金
型が締められて閉じられた。フォーム製品が脱型され、
試験された。すべての試験は、標準的なASTM操作を
用いて実施された。
【0027】実施例3は、マシン混合として製造され
た。10mmキャノン(Cannon)″L″ヘッドを
備えたPU−15マシンが、手動の代りに用いられた。
樹脂およびイソシアネート(iso)が110°Fに予
熱されて、予熱準備された金型中に急速注入された。次
に金型が締められて閉じられた。フォーム製品が脱型さ
れ、試験された。
【0028】
【表1】
【0029】
【表2】 引張強さ、伸び、および引裂き抵抗等の改良物性値が、
実施例1−4について表I中に示されている。
【0030】比較実施例I 比較実施例Iは、実施例1,2および4に用いられたと
同様の操作を使用して製造された。物性試験の結果が、
下記において示されている: ポリオール B 0.94 ポリオール C 9.36 ポリオール F 2.81 ポリオール G 79.71 レキソレズ(LEXOREZ)1721-65 1.59 PPK 839 1.88 B 4113 0.20 BL 19 0.08 HEXCHEM 977 0.24 メタキュア(METACURE) T−5 0.01 トリエタノールアミン 0.98 水 2.20 ISO 2 47.0 物性 中心部密度(pcf) 7.24 引張強さ(psi) 32.2 伸び(%) 53 ブロック(BLOCK)引裂強さ(ppi) 2.1
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C08L 75:04 (72)発明者 ティモシー、エス、ウィンスキー アメリカ合衆国、ミシガン州、48192、リ バービュー、フォックスボロ、20246 (72)発明者 ジェームズ、デービッド、ハス アメリカ合衆国、ミシガン州、48192、リ バービュー、フォックスグレン、17890

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 a)変性ジイソシアネート混合物および
    変性ジイソシアネートと非変性ジイソシアネートの混合
    物からなるグループから選択された有機イソシアネー
    ト;および b)樹脂の全重量当たりで、 1)60から約85重量パーセントまでの慣用ポリオー
    ル、 2)12から約30重量パーセントまでのグラフトポリ
    マー分散体 3)任意に約1重量パーセントまでの表面活性剤、 4)0.3から約2.0重量パーセントまでの水、 5)0.2から約1.2重量パーセントまでのウレタン
    生成促進用触媒、 6)0から約3.0重量パーセントまでの鎖長延長剤、
    および 7)任意の顔料、防燃剤、充填剤、および耐候性および
    耐老化安定剤 を含む樹脂から主として成ることを特徴とする、改良さ
    れた引張強さ、伸びおよび引裂き抵抗を有する2成分軟
    質ポリウレタンフォーム組成物。
  2. 【請求項2】 イソシアネートがカルボジイミド変性ジ
    フェニルメタンジイソシアネートおよびウレタン変性ジ
    フェニルメタンジイソシアネートの50:50の配合物
    であることを特徴とする、請求項1記載のフォーム組成
    物。
  3. 【請求項3】 引張り伸びが110から330パーセン
    トまで、引張強さが70から168psiまで、ブロッ
    ク引裂き抵抗が7から16ppiまで、および77°F
    のグラヴス引裂き抵抗が14から32ppiまでとなる
    ことを特徴とする、請求項1記載の2成分系の軟質フォ
    ーム組成物。
JP5272240A 1992-11-09 1993-10-29 改良された伸び、引張強さおよび引裂き抵抗を有する2成分ポリウレタン軟質フォーム組成物 Pending JPH06199976A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US97351792A 1992-11-09 1992-11-09
US07/973517 1992-11-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06199976A true JPH06199976A (ja) 1994-07-19

Family

ID=25520999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5272240A Pending JPH06199976A (ja) 1992-11-09 1993-10-29 改良された伸び、引張強さおよび引裂き抵抗を有する2成分ポリウレタン軟質フォーム組成物

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0597281A3 (ja)
JP (1) JPH06199976A (ja)
CA (1) CA2105327C (ja)
MX (1) MX9305835A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9419562D0 (en) * 1994-09-27 1994-11-16 Arco Chem Tech High resilience polyurethane foam
DE102016113988A1 (de) * 2016-07-28 2018-02-01 Rathor Ag Weichschaumformulierung
CN112029069A (zh) * 2019-06-03 2020-12-04 科思创德国股份有限公司 制备网状软质聚氨酯泡沫的方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2922769A1 (de) * 1979-06-05 1980-12-11 Phoenix Ag Formteil aus polyurethan-integralschaum fuer aussenteile von kraftfahrzeugen
DE3347573A1 (de) * 1983-12-30 1985-07-11 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur herstellung von gegebenenfalls zellfoermigen formkoerpern
US4550153A (en) * 1984-10-26 1985-10-29 Basf Wyandotte Corporation Elastomer based on crude diphenylmethane diisocyanate and aniline in the RIM process
US5093380A (en) * 1988-10-25 1992-03-03 Asahi Glass Company, Ltd. Polyurethane flexible foam and method for its production

Also Published As

Publication number Publication date
CA2105327C (en) 2002-06-25
MX9305835A (es) 1994-06-30
EP0597281A2 (en) 1994-05-18
CA2105327A1 (en) 1994-05-10
EP0597281A3 (en) 1995-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6759443B2 (en) Polyurethane foam composition and additive useful in shoe sole applications and methods of making same
US6201035B1 (en) Use of low unsaturated polyether polyols in high resilience slabstock foam applications
JPS60245616A (ja) 低分子量ポリオ−ル及びポリエ−テルポリオ−ルの混合物中のグラフト重合体分散体及びそれから製造されるポリウレタン発泡体
US5234961A (en) Polyurethane water-blown integral skin system produced with a polyterahydrofuran prepolymer
CA2094554C (en) Polymethylene polyphenyl polyisocyanate based prepolymers
US5132329A (en) Integral skin polyurethane foam
US4458050A (en) Polymer dispersions and their uses
EP0127904B1 (en) Process for the preparation of half-ester adduct modified polymer-polyols
US5210103A (en) Volatile silicone oil-blown integral skin foam
JPH0286651A (ja) ポリオールポリアクリレート分散剤
US4539339A (en) Polyurethane foams made from vinyl polymer polyols
US5248704A (en) Energy absorbing, water blown, rigid polyurethane foam
JPH0286609A (ja) ポリアクリレートグラフトポリオール分散剤
EP0776345B1 (en) Catalyst system for adherent rigid foam
EP0451559A2 (en) Integral skin polyurethane foam
US5216041A (en) Energy absorbing, water blown, rigid polyurethane foam
US5284882A (en) Energy absorbing, water blown, rigid polyurethane foam
US4683272A (en) Polymer polyols derived from novel dispersing media
JPH06199976A (ja) 改良された伸び、引張強さおよび引裂き抵抗を有する2成分ポリウレタン軟質フォーム組成物
US4536557A (en) Polymer dispersions and their uses
JPH0218406A (ja) 基本ポリオールとしてエポキシ樹脂改質ポリオールを用いる高スチレン含量の安定な重合体ポリオール
US4181781A (en) In-situ polyvinyl grafting of polyurethanes
JP2684345B2 (ja) 重合体ポリオール組成物およびポリウレタンの製法
US4785127A (en) Vinyl polymer polyols made using partially alkoxylated polyoxyalkyleneamines
US4503193A (en) Polymer dispersions and their uses