JPH06198004A - Corresponding data informing device - Google Patents

Corresponding data informing device

Info

Publication number
JPH06198004A
JPH06198004A JP35984592A JP35984592A JPH06198004A JP H06198004 A JPH06198004 A JP H06198004A JP 35984592 A JP35984592 A JP 35984592A JP 35984592 A JP35984592 A JP 35984592A JP H06198004 A JPH06198004 A JP H06198004A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
distance
moving
speed
measuring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35984592A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Sadao Nagashima
貞夫 長島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP35984592A priority Critical patent/JPH06198004A/en
Publication of JPH06198004A publication Critical patent/JPH06198004A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Distances Traversed On The Ground (AREA)

Abstract

PURPOSE:To provide the corresponding data informing device which can inform other information related to arrival to a set distance and time, etc. CONSTITUTION:In the case the kind of a set value inputted by a key operation is a set distance, the time required for reaching the set distance concerned stored in a measuring buffer A, and a speed at the time of reaching the set distance concerned stored in a speed buffer are displayed (SB2). Also, in the case its kind is a set speed, the time required for reaching the set speed concerned stored in the measuring buffer A, and a distance of running for reaching the set speed concerned stored in a distance buffer are displayed (SB4). Moreover, in the case the set time is inputted in advance, the distance of running for reaching the set time concerned stored in the distance buffer, and the speed at the time of reaching the set distance concerned stored in the speed buffer (SB5).

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、例えば時間に対する距
離又は速度等の、あるデータと対応関係にあるデータを
表示等により報知する対応データ報知装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a corresponding data notifying device for notifying, by display or the like, data having a corresponding relationship with certain data such as distance or speed with respect to time.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、例えば特公昭58−8267号公
報に開示されているように、足踏式運動器具等において
は、使用者が希望する走行距離や使用時間を設定可能な
ものが知られている。そして、前記走行距離を設定した
場合には、当該走行距離に対応するペダル操作が完了し
た時点でこれを表示装置に表示して報知し、また、使用
時間を設定した場合には、当該時間が経過した時点で同
様に表示装置にその旨表示する。したがって、使用者は
表示装置の表示を視認することにより、設定距離に対応
するペダル操作や、設定時間に対応するペダル操作を行
ったか否かを確認することができ、これにより自己の運
動状態の管理を簡単に行い得るものである。
2. Description of the Related Art Conventionally, as disclosed in, for example, Japanese Patent Publication No. 58-8267, there are known foot-type exercise equipments, etc., in which a user can set a desired travel distance and use time. ing. Then, when the travel distance is set, when the pedal operation corresponding to the travel distance is completed, this is displayed on the display device to notify, and when the usage time is set, the time When the time has passed, the display device also displays that effect. Therefore, the user can confirm whether or not the pedal operation corresponding to the set distance or the pedal operation corresponding to the set time is performed by visually recognizing the display on the display device, and thus, the user's exercise state can be confirmed. It can be easily managed.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来に
おいてはこのように、単に設定距離への到達の有無や設
定時間の経過の有無を表示により報知するに過ぎない。
よって、設定距離を報知されても、該設定距離に到達す
るまでに要した時間、あるいは設定距離に到達した際の
速度等の関連する他の情報を得ることができない。ま
た、設定時間の経過を報知された場合も同様であって、
該設定時間が経過するまでに走行した距離等の関連する
他の情報を得ることができない。
However, in the prior art, as described above, the presence / absence of reaching the set distance or the presence / absence of the set time is merely notified by the display.
Therefore, even if the set distance is notified, it is not possible to obtain other related information such as the time required to reach the set distance or the speed when the set distance is reached. The same applies when the elapse of the set time is notified,
It is not possible to obtain other related information such as the distance traveled before the set time has elapsed.

【0004】本発明は、このような従来の課題に鑑みて
なされたものであり、設定された距離や時間等への到達
に関連する他の情報を報知することができる対応データ
報知装置を提供することを目的とするものである。
The present invention has been made in view of the above conventional problems, and provides a corresponding data notifying apparatus capable of notifying other information related to reaching a set distance, time, or the like. The purpose is to do.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に本発明にあっては、設定距離を入力する設定距離入力
手段と、移動体の移動距離を計測する移動距離計測手段
と、前記設定距離と前記移動距離とを比較して、両距離
の一致を検出する検出手段と、前記移動体の移動開始時
点から前記両距離が一致した時点までの時間を計測する
時間計測手段と、該時間計測手段により計測された前記
時間を報知する報知手段とを備えている。
In order to solve the above problems, according to the present invention, a set distance input means for inputting a set distance, a moving distance measuring means for measuring a moving distance of a moving body, and the setting A detection unit that compares a distance and the moving distance to detect a match between the two distances, a time measuring unit that measures a time from a movement start time of the moving body to a time when the two distances match, and the time. And a notification unit that notifies the time measured by the measurement unit.

【0006】[0006]

【作用】前記構成において、設定距離を入力した後移動
体を移動させると、該移動体の距離が移動距離計測手段
により計測される一方、移動体が移動を開始してからの
時間は時間計測手段により計測される。そして、移動体
が設定距離に対応する距離まで移動することにより、設
定距離と移動距離が一致すると、検出手段により両距離
の一致が検出され、かつ、この一致した時点までの時間
が報知手段により報知される。よって、この報知手段に
よる報知により、移動体が設定距離を移動した際の移動
に要した時間を認識し得る。
In the above structure, when the moving body is moved after inputting the set distance, the distance of the moving body is measured by the moving distance measuring means, while the time after the moving body starts moving is measured by time. Measured by means. When the moving body moves to the distance corresponding to the set distance and the set distance and the moving distance match, the detecting unit detects that the two distances match, and the notifying unit determines the time until the matching. Be informed. Therefore, the time required for the movement when the mobile body moves the set distance can be recognized by the notification by the notification means.

【0007】[0007]

【実施例】以下、本発明の一実施例を図にしたがって説
明する。図1は、本発明の第1実施例を適用した自転車
の側面図であり、自転車1に設けられた前輪2には、そ
のスポーク3に磁石4が取り付けられている。一方、自
転車1の車体5には、前記磁石4の回転軌道の外側にに
送信機6が固定されており、該送信機6の上方には受信
機7が装着されている。該受信機7にの上面には、図2
に示したように、LCD表示部8が設けられており、周
部にはこの自転車1を使用する者が設定距離、設定速
度、設定時間のいずれかを各々入力するための設定距離
入力キー9、設定速度入力キー10、設定時間入力キー
11、及び自転車のタイヤサイズの入力等に用いられる
その他のキー12が設けられている。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a side view of a bicycle to which the first embodiment of the present invention is applied, and a front wheel 2 provided on the bicycle 1 has magnets 4 attached to its spokes 3. On the other hand, on the vehicle body 5 of the bicycle 1, a transmitter 6 is fixed to the outside of the rotation track of the magnet 4, and a receiver 7 is mounted above the transmitter 6. The upper surface of the receiver 7 is shown in FIG.
As shown in FIG. 5, an LCD display unit 8 is provided, and a set distance input key 9 for the user of the bicycle 1 to input any one of the set distance, the set speed, and the set time is provided on the peripheral portion. A set speed input key 10, a set time input key 11, and other keys 12 used for inputting the tire size of the bicycle are provided.

【0008】図3は、前記送信機6の内部構造を示す回
路図である。図に示したリードスイッチ13は、常開で
あって前輪2の回転に伴って送信機6の内側を磁石4が
通過した際にオンとなって、リードスイッチ信号aをE
XTx回路14に出力する。該EXTx回路14は、内
部に発振回路15を備え、また外付けでコンデンサ16
と抵抗17とが直列接続されており、リードスイッチ1
3からのリードスイッチ信号aをパターン化した信号b
に変換し、抵抗18を介してNPN型のトランジスタ1
9のベース端子に送出する。このトランジスタ19のコ
レクタ端子とエミッタ端子間にはコンデンサ20が接続
され、コレクタ端子が電磁誘導コイル21の一端に接続
されるとともに、エミッタ端子がEXTx回路14と接
続されている。電磁誘導コイル21の他端とコンデンサ
22の一端に、抵抗23を介して電圧Vccが印加さ
れ、コンデンサ22の他端は前記トランジスタ19のエ
ミッタ端子に接続されている。
FIG. 3 is a circuit diagram showing the internal structure of the transmitter 6. The reed switch 13 shown in the figure is normally open and is turned on when the magnet 4 passes through the inside of the transmitter 6 as the front wheel 2 rotates.
Output to the XTx circuit 14. The EXTx circuit 14 includes an oscillation circuit 15 inside and a capacitor 16 externally provided.
And resistor 17 are connected in series, and reed switch 1
Signal b obtained by patterning the reed switch signal a from 3
Converted into NPN type transistor 1 via resistor 18
9 to the base terminal. A capacitor 20 is connected between the collector terminal and the emitter terminal of the transistor 19, the collector terminal is connected to one end of the electromagnetic induction coil 21, and the emitter terminal is connected to the EXTx circuit 14. The voltage Vcc is applied to the other end of the electromagnetic induction coil 21 and one end of the capacitor 22 via the resistor 23, and the other end of the capacitor 22 is connected to the emitter terminal of the transistor 19.

【0009】図4は、前記受信機7の構成を示すブロッ
ク回路図である。同図において前記送信機6の電磁誘導
コイル21による電磁誘導は、EXRx回路24にコン
デンサ25とともに並列接続された電磁誘導コイル26
により周波数選択されて受信され、EXRx回路24で
パルス符号化されてマイクロコンピュータ27に送られ
る。該マイクロコンピュータ27は、図示しないワーク
RAMやプログラムROMを有し、EXRx回路24か
らの信号や前記各キー9〜12からの信号によりこの受
信機7全体の制御を行うとともに、前記LCD表示部8
の表示制御及び放音装置28の放音制御を行う。また、
マイクロコンピュータ24のワーク用RAM27Aに
は、図5に示したように、タイヤサイズや設定距離、設
定速度、設定時間を格納するための領域や、計測バッフ
ァA.B,C、距離バッファと速度バッファ、及び計測
回数カウント用のエリア等が設けられている。
FIG. 4 is a block circuit diagram showing the configuration of the receiver 7. In the figure, the electromagnetic induction by the electromagnetic induction coil 21 of the transmitter 6 is the electromagnetic induction coil 26 which is connected in parallel to the EXRx circuit 24 together with the capacitor 25.
The frequency is selected and received by the EXRx circuit 24, pulse-encoded by the EXRx circuit 24 and sent to the microcomputer 27. The microcomputer 27 has a work RAM and a program ROM (not shown), and controls the entire receiver 7 by signals from the EXRx circuit 24 and signals from the keys 9 to 12, and the LCD display section 8 as well.
Display control and sound emission control of the sound emission device 28. Also,
In the work RAM 27A of the microcomputer 24, as shown in FIG. 5, an area for storing the tire size, set distance, set speed, and set time, the measurement buffer A. B, C, a distance buffer and a velocity buffer, and an area for counting the number of times of measurement are provided.

【0010】次に、以上の構成にかかる本実施例の動作
について、図6に示したタイミングチャート及び図7、
8に示したフローチャートにしたがって説明する。すな
わち、前輪2が回転して磁石4が送信機6の内側を通過
すると、該送信機6に設けられているリードスイッチ1
3がオンとなり、図6に示したように、リードスイッチ
信号aが生成される。すると、発振回路15は所定周期
のパルス信号であるTrスイッチングb信号を出力し、
トランジスタ19は微小時間オン・オフを繰り返す。こ
れにより、送信機6の電磁誘導コイル21からは、磁石
4が通過した直後微小時間をもって、共振パルスcが出
力される。
Next, regarding the operation of this embodiment having the above configuration, the timing chart shown in FIG. 6 and FIG.
A description will be given according to the flowchart shown in FIG. That is, when the front wheel 2 rotates and the magnet 4 passes inside the transmitter 6, the reed switch 1 provided in the transmitter 6
3 is turned on, and the reed switch signal a is generated as shown in FIG. Then, the oscillation circuit 15 outputs a Tr switching b signal which is a pulse signal of a predetermined cycle,
The transistor 19 is repeatedly turned on and off for a very short time. As a result, the resonance pulse c is output from the electromagnetic induction coil 21 of the transmitter 6 in a short time immediately after the magnet 4 has passed.

【0011】そして、送信機6側の電磁誘導コイル21
から共振パルスcが出力されると、受信機7側の電磁誘
導コイル26は電磁誘導作用により受信信号dを生成
し、EXRx回路24に入力する。該EXRx回路24
は、内蔵されているコンパレーターにより受信信号dの
閾値Vth以上のレベルに対応するコンパレーター出力
を生成するとともに、さらにこのコンパレーター出力の
出力中がハイレベルであるパルス受信信号eを生成す
る。したがって、このパルス受信信号eは図6の最下部
に示したように、前輪2が1回転して、磁石4が送信機
6の内側を通過するタイミング、つまり前輪2の1回転
毎にマイクロコンピュータ27に入力され、該マイクロ
コンピュータ27はパルス受信信号eの間隔を計測す
る。
Then, the electromagnetic induction coil 21 on the transmitter 6 side
When the resonance pulse c is output from the electromagnetic resonance coil c, the electromagnetic induction coil 26 on the receiver 7 side generates the reception signal d by the electromagnetic induction action and inputs the reception signal d to the EXRx circuit 24. The EXRx circuit 24
Generates a comparator output corresponding to a level equal to or higher than the threshold value Vth of the reception signal d by a built-in comparator, and further generates a pulse reception signal e having a high level during the output of the comparator output. Therefore, as shown in the lowermost part of FIG. 6, the pulse reception signal e is generated at the timing when the front wheel 2 makes one rotation and the magnet 4 passes inside the transmitter 6, that is, every time the front wheel 2 makes one rotation. 27, and the microcomputer 27 measures the interval of the pulse reception signal e.

【0012】そして、マイクロコンピュータ27は前記
パルス受信信号eが入力される毎に、図7に示したフロ
ーチャートにしたがって動作し、先ず計測回数カウント
をカウントアップさせる(SA1)。なお、この計測回
数カウントは、図示しないメインルーチンにおいて、前
記設定距離入力キー9、設定速度入力キー10、設定時
間入力キー11の操作により、この自転車1の使用者が
所望の設定距離、設定速度、設定時間を入力した際にリ
セットされる。よって、計測回数カウントは所望の設定
距離等が入力したされた時点では0であり、前輪2が1
回転する毎に1ずつカウントアップして行く。
The microcomputer 27 operates according to the flow chart shown in FIG. 7 every time the pulse reception signal e is input, and first counts up the number of times of measurement (SA1). In addition, in the main routine (not shown), this counting of the number of times of measurement is performed by operating the set distance input key 9, the set speed input key 10 and the set time input key 11 by the user of the bicycle 1 to set a desired set distance and set speed. , It is reset when the set time is entered. Therefore, the count of the number of times of measurement is 0 when the desired set distance or the like is input, and the front wheel 2 is 1
Every time it rotates, it counts up by one.

【0013】そして、続くSA2では計測回数カウント
が1であるか否かを判別し、計測回数カウントが1であ
る場合には、設定距離等の入力を行った後に初めて前輪
2が1回転した場合である。この場合には、前輪2が1
回転するに要する時間を計測する計測カウントをスター
トさせるとともに(SA16)、今から計測を開始する
ことを使用者に知らせるためにスタート音を放音装置2
8から発生させる(SA17)。また、計測回数カウン
トが1でない場合、つまり2以上である場合には、計測
バッファAの値を計測バッファBに格納する(SA
3)。
Then, in the subsequent SA2, it is judged whether or not the measurement number count is 1, and when the measurement number count is 1, when the front wheel 2 makes one rotation for the first time after inputting the set distance and the like. Is. In this case, the front wheel 2 is 1
While starting a measurement count for measuring the time required for rotation (SA16), a start sound is emitted to notify the user that the measurement will be started from now.
8 (SA17). If the count of the number of times of measurement is not 1, that is, 2 or more, the value of the measurement buffer A is stored in the measurement buffer B (SA
3).

【0014】ここで、計測バッファAは、次のSA4に
示されるように前記SA16でスタートさせた計測カウ
ントをリードして、その値が格納されているバッファで
ある。したがって、SA3ではこの時点で計測バッファ
Aに格納されている前回の磁石4が送信機6の内側を通
過した際のカウント値が計測バッファBに格納される。
次に、SA4では、今回磁石4が送信機6の内側を通過
した際のカウント値である計測カウントがリードされて
計測バッファAに格納され、よって、SA3及びSA4
の処理により、計測バッファBには前回までの計測カウ
ントの値が更新されつつ記憶され、計測バッファAには
今回までの計測カウントの値が更新されつつ記憶され
る。
Here, the measurement buffer A is a buffer in which the measurement count started in SA16 is read and the value is stored, as shown in the next SA4. Therefore, at SA3, the count value at the time when the previous magnet 4 stored in the measurement buffer A at this point passes inside the transmitter 6 is stored in the measurement buffer B.
Next, at SA4, the measurement count, which is the count value when the magnet 4 has passed the inside of the transmitter 6 this time, is read and stored in the measurement buffer A. Therefore, SA3 and SA4
By the processing of 1, the value of the measurement count up to the previous time is updated and stored in the measurement buffer B, and the value of the measurement count up to this time is updated and stored in the measurement buffer A.

【0015】引き続き、前回磁石4が通過した時点まで
のカウント値と今回磁石4が通過した時点までのカウン
ト値との差、つまり前輪2が1回転に要した時間値(計
測バッファB−計測バッファA)を計測バッファCに格
納する(SA5)。次に、速度バッファに、2×π×タ
イヤサイズ/計測バッファCを格納する(SA6)。こ
こで、タイヤサイズは予めその他のキー12の操作によ
り入力されている当該自転車1の前輪2の直径であり、
よって、2×π×タイヤサイズは前輪2の周長である。
また、計測バッファCには、前述のように前輪が1回転
した際の時間値が格納されていることから、前輪2の周
長を前輪2が1回転した際の時間値で除することによ
り、自転車1の現在の速度を求めることができる。よっ
て、SA6の処理により速度バッファCには、常に自転
車の現在の速度が更新されつつ記憶されている。
Subsequently, the difference between the count value up to the time when the magnet 4 passed last time and the count value up to the time when the magnet 4 passed this time, that is, the time value required for the front wheel 2 to make one revolution (measurement buffer B-measurement buffer A) is stored in the measurement buffer C (SA5). Next, 2 × π × tire size / measurement buffer C is stored in the speed buffer (SA6). Here, the tire size is the diameter of the front wheel 2 of the bicycle 1, which is input by operating the other keys 12 in advance,
Therefore, 2 × π × tire size is the circumference of the front wheel 2.
Further, since the time value for one rotation of the front wheel is stored in the measurement buffer C as described above, by dividing the circumference of the front wheel 2 by the time value for one rotation of the front wheel 2. , The current speed of the bicycle 1 can be obtained. Therefore, the current speed of the bicycle is constantly updated and stored in the speed buffer C by the processing of SA6.

【0016】さらに、距離バッファに、2×π×タイヤ
サイズ×(計測カウント−1)を格納する(SA7)。
ここで、2×π×タイヤサイズは前述のように前輪2の
周長であり、計測回数カウントは磁石4が送信機6の内
側を通過する毎にカウントアップして、前輪2の回転数
を計測した値である。しかし、SA2で計測回転カウン
トが1であった場合には、SA2からSA15に進むこ
とから、SA3以降の処理が実行されるのは、前輪が2
回転した時点からであって、SA3以降の処理回数は計
測回数カウントより1回少ない。よって、計測回数カウ
ントから1を引いて、(計測回数カウント−1)を周長
に乗ずることにより、SA3以降の処理が開始された時
点から現時点までの走行距離を求め、この走行距離を距
離バッファに格納する。
Further, 2 × π × tire size × (measurement count-1) is stored in the distance buffer (SA7).
Here, 2 × π × tire size is the circumference of the front wheel 2 as described above, and the count of the number of times of measurement is counted up every time the magnet 4 passes inside the transmitter 6 to determine the rotation speed of the front wheel 2. It is the measured value. However, when the measured rotation count is 1 in SA2, the process proceeds from SA2 to SA15, and therefore, the processes after SA3 are executed when the front wheel is 2
Since the time of rotation, the number of times of processing after SA3 is one less than the number of times of measurement. Therefore, by subtracting 1 from the number of times of measurement and multiplying the circumference by (count of number of times-1), the running distance from the time when the processing after SA3 is started to the present time is obtained, and this running distance is stored in the distance buffer. To store.

【0017】次に、距離データセットありか否か、つま
りこの自転車1の使用者により入力された設定値は、設
定距離であったか否かを判別する(SA8)。そして、
設定距離であった場合には、距離バッファに格納されて
いる走行距離が設定距離を示す距離データ以上となった
か否かを判別し(SA9)、距離データ≦距離バッファ
となった場合には、SA13に進む。
Next, it is judged whether or not there is a distance data set, that is, whether or not the set value input by the user of the bicycle 1 is the set distance (SA8). And
If it is the set distance, it is determined whether or not the traveling distance stored in the distance buffer is equal to or greater than the distance data indicating the set distance (SA9). Proceed to SA13.

【0018】また、設定距離が入力されていない場合及
び距離データ≦距離バッファとなっていない場合には、
速度データセットありか否か、つまりこの自転車1の使
用者により入力された設定値は、設定速度であったか否
かを判別する(SA10)。そして、速度距離であった
場合には、速度バッファに格納されている現在の速度が
設定速度を示す距離データ以上となったか否かを判別し
(SA11)、速度データ≦速度バッファとなった場合
には、SA13に進む。
Further, when the set distance is not input and when distance data ≦ distance buffer is not satisfied,
It is determined whether or not there is a speed data set, that is, whether or not the set value input by the user of the bicycle 1 is the set speed (SA10). If it is the speed distance, it is determined whether or not the current speed stored in the speed buffer is equal to or greater than the distance data indicating the set speed (SA11), and if speed data ≦ speed buffer To proceed to SA13.

【0019】また、SA8とSA10の判別がNOであ
って、設定値が設定距離と設定速度のいずれでもない場
合は、設定時間が入力されていることを意味する。よっ
て、この場合及びSA11の判別がNOであった場合に
は、計測バッファAに格納されている現在時点までの時
間が設定時間を示す時間データ以上となったか否かを判
別し(SA12)、時間データ≦時間バッファとなった
場合には、SA13に進む。
When the determination of SA8 and SA10 is NO and the set value is neither the set distance nor the set speed, it means that the set time is input. Therefore, in this case and when the determination in SA11 is NO, it is determined whether or not the time up to the current time stored in the measurement buffer A is equal to or longer than the time data indicating the set time (SA12), If time data ≦ time buffer, the process proceeds to SA13.

【0020】そして、このSA13では、前述のSA1
6でスタートさせた計測カウントをオフにして計測をス
トップさせ、引き続きデータ表示処理(SA14)を行
い、さらに放音装置28からストップ音を発生させる
(SA15)。よって、このストップ音により、使用者
は予め設定した距離、速度、時間のいずれかに到達した
ことを知ることができる。
Then, in this SA13, the above-mentioned SA1
The measurement count started at 6 is turned off to stop the measurement, the data display process (SA14) is continuously performed, and the stop sound is generated from the sound emitting device 28 (SA15). Therefore, the stop sound allows the user to know that the preset distance, speed, or time has been reached.

【0021】他方、SA14のデータ表示処理は、図8
に示したフローチャートにしたがって実行され、使用者
が予めキー9,10,11を操作することにより入力し
た設定値の種類が設定距離であったか否かを判別する
(SB1)。そして、設定距離であった場合には、LC
D表示部8を駆動して計測バッファAの値と速度バッフ
ァの値とを表示させる(SB2)。よって、LCD表示
部8には、計測バッファAに格納されていた当該設定距
離に到達するまでに要した時間と、速度バッファに格納
されていた当該設定距離に到達した際の速度とが表示さ
れる。
On the other hand, the data display processing of SA14 is shown in FIG.
It is determined whether or not the type of the set value input by the user operating the keys 9, 10 and 11 in advance according to the flow chart shown in (4) is the set distance (SB1). If the distance is the set distance, LC
The D display unit 8 is driven to display the value of the measurement buffer A and the value of the speed buffer (SB2). Therefore, the LCD display unit 8 displays the time required to reach the set distance stored in the measurement buffer A and the speed when the set distance stored in the speed buffer is reached. It

【0022】したがって、予め設定距離入力キー9を操
作して設定距離を入力しておくと、前述した図7のSA
15によって発生するストップ音により、当該距離を走
行したことが報知されるのみならず、LCD表示部8を
目視することにより、当該距離を走行するに要した時
間、当該距離に到達した際の速度を知ることができる。
よって、例えば長い設定距離を入力しておけば表示され
る時間により持久力の有無を判定することができ、ま
た、200m程度の短い距離を設定しておけば200m
ダッシュを行った際にどの程度の速度を発生させ得る瞬
発力を有するかを判定することができる。
Therefore, when the set distance input key 9 is operated in advance to input the set distance, the SA of FIG.
The stop sound generated by 15 not only notifies that the vehicle has traveled the distance, but also visually checks the LCD display 8 to determine the time required to travel the distance and the speed when the distance is reached. You can know.
Therefore, for example, if a long set distance is input, the presence or absence of endurance can be determined based on the displayed time, and if a short distance of about 200 m is set, 200 m can be set.
It is possible to determine how much speed can be generated when performing a dash.

【0023】また、SB1の判別がNOであって設定距
離でない場合には、さらに設定速度であったか否かを判
別する(SB3)。そして、設定速度であった場合に
は、LCD表示部8を駆動して計測バッファAの値と速
距離バッファの値とを表示させる(SB4)。よって、
LCD表示部8には、計測バッファAに格納されていた
当該設定速度に到達するまでに要した時間と、距離バッ
ファに格納されていた当該設定速度に到達するまでに走
行した距離とが表示される。
If the determination in SB1 is NO and the set distance is not reached, it is further determined whether or not the set speed has been reached (SB3). When the speed is the set speed, the LCD display unit 8 is driven to display the value of the measurement buffer A and the value of the fast distance buffer (SB4). Therefore,
The LCD display unit 8 displays the time required to reach the set speed stored in the measurement buffer A and the distance traveled until the set speed stored in the distance buffer is reached. It

【0024】したがって、予め設定速度入力キー10を
操作して設定距離を入力しておくと、図7のSA15に
よって発生するストップ音により、当該速度に到達した
ことが報知されるのみならず、LCD表示部8を目視す
ることにより、当該速度に到達するに要した時間、当該
速度に到達するまでに走行した距離を知ることができ
る。よって、スタートダッシュから目標の設定速度に到
達する時間及び距離の短長により、瞬発力の有無を判定
することができる。
Therefore, when the set speed input key 10 is operated to input the set distance in advance, not only the stop sound generated by SA15 of FIG. By visually observing the display unit 8, it is possible to know the time required to reach the speed and the distance traveled until the speed is reached. Therefore, it is possible to determine the presence / absence of the instantaneous force based on the length and the length of the distance from the start dash to reach the target set speed.

【0025】また、SB1とSB3の判別が共にNOで
あれば、予め設定時間入力キー11が操作されて、設定
時間が入力されている場合である。この場合には、LC
D表示部8を駆動して距離バッファの値と速度バッファ
の値とを表示させる(SB2)。よって、LCD表示部
8には、距離バッファに格納されていた当該設定時間に
到達するまでに走行した距離と、速度バッファに格納さ
れていた当該設定距離に到達した際の速度とが表示され
る。
If the determinations of SB1 and SB3 are both NO, it means that the set time input key 11 has been operated in advance to input the set time. In this case, LC
The D display unit 8 is driven to display the value of the distance buffer and the value of the speed buffer (SB2). Therefore, the LCD display unit 8 displays the distance traveled until the set time stored in the distance buffer and the speed at the time the set distance stored in the speed buffer are reached. .

【0026】したがって、予め設定時間入力キー10を
操作して設定時間を入力しておくと、図7のSA15に
よって発生するストップ音により、当該時間を走行した
ことが報知されるのみならず、LCD表示部8を目視す
ることにより、当該時間に到達するまでに走行した距
離、当該時間に到達した際の速度を知ることができる。
よって、例えば長い設定時間を入力しておけば表示され
る距離により運動量を判定することができ、また数秒程
度の短い時間を設定しておけばスタートダッシュを行っ
た際に、所定の時間内にどの程度の速度を発生させ得る
瞬発力を有するかを判定することができる。
Therefore, when the set time input key 10 is operated in advance to input the set time, the stop sound generated by SA15 in FIG. By visually observing the display unit 8, it is possible to know the distance traveled until reaching the time and the speed at which the time is reached.
Therefore, for example, if you input a long set time, you can judge the amount of exercise by the displayed distance, and if you set a short time of about several seconds, when you do a start dash, within a predetermined time It is possible to determine what speed has an instantaneous force capable of generating.

【0027】なお、各実施例においては設定値に対応す
る距離、速度、時間等のデータをLCD表示部に表示さ
せるようにしたが、音声等の他の報知手段を用いてもよ
く、また、表示することなく記憶しておき、降車後別途
プリンタを接続してプリントアウトするようにしてもよ
い。
In each embodiment, data such as distance, speed, time, etc. corresponding to the set value is displayed on the LCD display section, but other notifying means such as voice may be used. It may be stored without being displayed and may be printed out by connecting a separate printer after getting off the vehicle.

【0028】[0028]

【発明の効果】以上説明したように本発明は、設定距離
が入力されるものにあっては当該距離の移動に要する時
間あるいは当該距離を移動した時点での速度を、設定速
度が入力されるものにあっては当該速度への到達する要
する時間あるいは距離を、設定時間が入力されるものに
あっては当該時間に移動した距離あるいは当該時間に到
達した際の速度を報知するようにした。よって、設定距
離、速度、時間目標値への到達の有無のみならず、目標
値への到達に関連する他の情報が報知され、これにより
設定された目標値の達成のみならず、目標値の達成に至
る経過等の関連する評価が可能となる。
As described above, according to the present invention, when the set distance is input, the set speed is input as the time required to move the distance or the speed at the time of moving the distance. In the case of an object, the time or distance required to reach the speed is notified, and in the case of a set time being input, the distance moved at the time or the speed when the time is reached is notified. Therefore, not only the set distance, speed, and whether or not the time target value has been reached, other information related to reaching the target value is notified, so that not only the set target value is achieved but also the target value It is possible to perform related evaluations such as the progress of achievement.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施例を適用した自転車の側面図で
ある。
FIG. 1 is a side view of a bicycle to which an embodiment of the present invention is applied.

【図2】同実施例の送信機と受信機の外観正面図であ
る。
FIG. 2 is an external front view of the transmitter and the receiver according to the embodiment.

【図3】送信機の構成を示す回路図である。FIG. 3 is a circuit diagram showing a configuration of a transmitter.

【図4】受信機の構成を示すブロック図である。FIG. 4 is a block diagram showing a configuration of a receiver.

【図5】マイクロコンピュータのメモリ構成を示す図で
ある。
FIG. 5 is a diagram showing a memory configuration of a microcomputer.

【図6】受信機と送信機の動作を示すタイムチャートで
ある。
FIG. 6 is a time chart showing operations of a receiver and a transmitter.

【図7】本実施例の動作を示すフローチャートである。FIG. 7 is a flowchart showing the operation of this embodiment.

【図8】データ表示処理の内容を示すフローチャートで
ある。
FIG. 8 is a flowchart showing the contents of data display processing.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 自転車 4 磁石 6 発信機 7 受信機 8 LCD表示部 9 設定距離入力キー 10 設定速度入力キー 11 設定時間入力キー 27 マイクロコンピュータ 28 報知装置 1 Bicycle 4 Magnet 6 Transmitter 7 Receiver 8 LCD display 9 Set distance input key 10 Set speed input key 11 Set time input key 27 Microcomputer 28 Notification device

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 設定距離を入力する設定距離入力手段
と、 移動体の移動距離を計測する移動距離計測手段と、 前記設定距離と前記移動距離とを比較して、両距離の一
致を検出する検出手段と、 前記移動体の移動開始時点から前記両距離が一致した時
点までの時間を計測する時間計測手段と、 該時間計測手段により計測された前記時間を報知する報
知手段と、 を備えたことを特徴とする対応データ報知装置。
1. A set distance input means for inputting a set distance, a moving distance measuring means for measuring a moving distance of a moving body, and a comparison of the set distance and the moving distance to detect a match between both distances. A detection means; a time measurement means for measuring the time from the movement start time of the moving body to the time when the two distances match; and a notification means for notifying the time measured by the time measurement means. A corresponding data notification device characterized by the above.
【請求項2】 設定距離を入力する設定距離入力手段
と、 移動体の移動距離を計測する移動距離計測手段と、前記
設定距離と前記移動距離とを比較して、両距離の一致を
検出する検出手段と、 前記両距離が一致した時点における前記移動体の移動速
度を計測する速度計測手段と、 該速度計測手段により計測された前記移動速度を報知す
る報知手段と、 を備えたことを特徴とする対応データ報知装置。
2. A set distance input means for inputting a set distance, a moving distance measuring means for measuring the moving distance of a moving body, and the set distance and the moving distance are compared to detect a match between both distances. A detection means, a speed measurement means for measuring a moving speed of the moving body at a time point when the both distances match, and a notification means for giving a notification of the movement speed measured by the speed measurement means. Corresponding data notification device.
【請求項3】 設定速度を入力する設定速度入力手段
と、 移動体の移動速度を計測する移動速度計測手段と、 前記設定速度と前記移動速度とを比較して、両速度の一
致を検出する検出手段と、 前記移動体の移動開始時点から前記両速度が一致した時
点までの時間を計測する時間計測手段と、 該時間計測手段により計測された前記時間を報知する報
知手段と、 を備えたことを特徴とする対応データ報知装置。
3. A set speed input means for inputting a set speed, a moving speed measuring means for measuring a moving speed of a moving body, and the set speed and the moving speed are compared to detect a match between the two speeds. A detection means; a time measurement means for measuring the time from the movement start time of the moving body to the time when the two speeds coincide with each other; and an informing means for informing the time measured by the time measurement means. A corresponding data notification device characterized by the above.
【請求項4】 設定速度を入力する設定速度入力手段
と、 移動体の移動速度を計測する移動速度計測手段と、 前記設定速度と前記移動速度とを比較して、両速度の一
致を検出する検出手段と、 前記移動体の移動開始地点から前記両速度が一致した地
点までの距離を計測する移動距離計測手段と、 該移動距離計測手段により計測された前記距離を報知す
る報知手段と、 を備えたことを特徴とする対応データ報知装置。
4. A set speed input means for inputting a set speed, a moving speed measuring means for measuring a moving speed of a moving body, and a comparison between the set speed and the moving speed to detect a match between the two speeds. Detecting means, moving distance measuring means for measuring a distance from a moving start point of the moving body to a point where the two speeds coincide with each other, and notifying means for notifying the distance measured by the moving distance measuring means. A corresponding data notifying device characterized by being provided.
【請求項5】 設定時間を入力する設定時間入力手段
と、 移動体の移動開始時点からの移動時間を計測する移動時
間計測手段と、 前記設定時間と前記移動時間とを比較して、両時間の一
致を検出する検出手段と、 前記両時間が一致した時点における前記移動体の移動速
度を計測する速度計測手段と、 該速度計測手段により計測された前記移動速度を報知す
る報知手段と、 を備えたことを特徴とする対応データ報知装置。
5. A set time inputting means for inputting a set time, a moving time measuring means for measuring a moving time of a moving body from a movement start time point, and comparing the set time and the moving time with each other. Detecting means for detecting the coincidence of the moving speed, speed measuring means for measuring the moving speed of the moving body at the time when the both times match, and notifying means for notifying the moving speed measured by the speed measuring means. A corresponding data notifying device characterized by being provided.
【請求項6】 設定時間を入力する設定時間入力手段
と、 移動体の移動開始時点からの移動時間を計測する移動時
間計測手段と、 前記設定時間と前記移動時間とを比較して、両時間の一
致を検出する検出手段と、 前記移動体の移動開始地点から前記両時間が一致した地
点までの距離を計測する移動距離計測手段と、 該移動距離計測手段により計測された前記距離を報知す
る報知手段と、 を備えたことを特徴とする対応データ報知装置。
6. A set time inputting means for inputting a set time, a moving time measuring means for measuring a moving time of a moving body from a movement start time point, and comparing the set time and the moving time with each other. Detecting means for detecting the coincidence of the moving body, moving distance measuring means for measuring the distance from the movement start point of the moving body to the point where the both times coincide, and notifying the distance measured by the moving distance measuring means. A corresponding data notification device comprising: a notification unit.
【請求項7】 前記時間計測手段により計測された前記
時間を記憶する記憶手段をさらに備えたことを特徴とす
る請求項1又は3記載の対応データ報知装置。
7. The corresponding data notifying apparatus according to claim 1, further comprising a storage unit that stores the time measured by the time measuring unit.
【請求項8】 前記移動速度計測手段により計測された
前記速度を記憶する記憶手段をさらに備えたことを特徴
とする請求項2又は5記載の対応データ報知装置。
8. The corresponding data notification device according to claim 2, further comprising a storage unit that stores the speed measured by the moving speed measurement unit.
【請求項9】 前記移動距離計測手段により計測された
前記距離を記憶する記憶手段をさらに備えたことを特徴
とする請求項4又は6記載の対応データ報知装置。
9. The corresponding data notification device according to claim 4, further comprising a storage unit that stores the distance measured by the moving distance measurement unit.
JP35984592A 1992-12-30 1992-12-30 Corresponding data informing device Pending JPH06198004A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35984592A JPH06198004A (en) 1992-12-30 1992-12-30 Corresponding data informing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35984592A JPH06198004A (en) 1992-12-30 1992-12-30 Corresponding data informing device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06198004A true JPH06198004A (en) 1994-07-19

Family

ID=18466595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35984592A Pending JPH06198004A (en) 1992-12-30 1992-12-30 Corresponding data informing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06198004A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5511435A (en) Apparatus for measuring vehicle running condition
US4979745A (en) Electric apparatus for use when practicing a golf swing
JP3475458B2 (en) Running state detecting device and running state detecting receiver
KR0122118B1 (en) Traveling state calculating devices
JPH06198004A (en) Corresponding data informing device
JPH0717460A (en) Gear setting device of bicycle
EP0645868A2 (en) Charging apparatus
JPH0717450A (en) Traveling condition detecting device
JPH0894382A (en) Electronic measuring device
JP3362460B2 (en) Running condition detection device
JPH0719894A (en) Target distance input device and running data display provided with this target distance input device
JPH0719890A (en) Traveling route indication apparatus
JPH0719889A (en) Navigation apparatus
JP2010122854A (en) Environmental protection contribution measuring device for bicycle
JPH0717459A (en) Target speed setting device
JP3334200B2 (en) Bicycle pedal rotation status notification device
JPH07147701A (en) Travelling-state detector
JPH07104042A (en) Voltage detecting device
JP3557562B2 (en) Traveling state detection device and traveling state detection control method
JP2005049110A (en) Navigation system
US5189305A (en) Timing apparatus particularly for racing vehicles
JPH0717445A (en) Antitheft device
JPH07152988A (en) Measuring instrument and attaching method therefor
JPH0719881A (en) Navigation apparatus
KR200142963Y1 (en) Apparatus for rotation speed sensing of cleaning tub