JPH06197977A - カテーテル - Google Patents

カテーテル

Info

Publication number
JPH06197977A
JPH06197977A JP4361393A JP36139392A JPH06197977A JP H06197977 A JPH06197977 A JP H06197977A JP 4361393 A JP4361393 A JP 4361393A JP 36139392 A JP36139392 A JP 36139392A JP H06197977 A JPH06197977 A JP H06197977A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catheter
tubular body
cylinder
supply pipe
balloon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4361393A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Watanabe
康夫 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON MDM KK
Japan Medical Dynamic Marketing Inc
Original Assignee
NIPPON MDM KK
Japan Medical Dynamic Marketing Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON MDM KK, Japan Medical Dynamic Marketing Inc filed Critical NIPPON MDM KK
Priority to JP4361393A priority Critical patent/JPH06197977A/ja
Publication of JPH06197977A publication Critical patent/JPH06197977A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • External Artificial Organs (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 体内で固形化した便を流動化し、これを吸引
排泄させるためのカテーテルを提供する。 【構成】 シリコンゴムで形成した筒体1の内部に、吸
引管6と温水供給管5とを形成し、これらの先端部を筒
体1の先端部に開口させ、筒体1に外筒3を摺動可能に
嵌挿し、外筒3の外周にバルーン4を貼着してカテーテ
ル10を構成する。そして筒体1を外筒3等と共に肛門に
挿入し、バルーン4を膨張して肛門に固定し、温水供給
管5から温水を直腸内の便に噴射してこれを流動化する
とともに、吸引管6を減圧タンクに接続して流動化され
た便を吸引管6で吸引して、便の体外への取出しを可能
にした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、洗滌・吸引作用を行な
えるカテーテルに関し、特に体内で固形化した便を流動
化しこれを吸引排泄させるのに好適なカテーテルに関す
る。なお、上記のほか胃の洗滌などにも使用可能であ
る。
【0002】
【従来の技術】一般に、長期療養中の患者のように、ベ
ッドに長期間横臥している患者では、便が固形化して自
然排便が困難な例が多い。従来は、このような患者に対
し、医師等が患者の肛門に指を挿入して便を掻き出すと
いう手作業によって、対処している。また、胃の洗滌に
際し、洗滌液の胃への供給と胃の残渣物の吸引排出とを
同時に行なうカテーテルは、未だ知られていない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、固形化した
便を流動化するとともに体外へ吸引排泄させることによ
り、上述のような手作業をなくそうとするもので、その
ためのカテーテルを提供することを目的とする。また、
本発明のカテーテルは、胃等の洗滌において、洗滌液の
供給と胃の残渣物の吸引排除とを同時に行なえるように
した、カテーテルを提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
め、本発明のカテーテルは、カテーテルにおいて、先端
部側が体内への挿入部となる筒体をそなえ、同筒体を貫
通して吸引管および液体供給管が形成されるとともに、
同吸引管および液体供給管の各先端部が上記筒体の先端
面に開口し、かつ各基端部が上記筒体の基端部において
減圧タンクおよび液体タンクにそれぞれ接続しうるよう
に構成されていることを特徴としている。
【0005】また本発明のカテーテルは、カテーテルに
おいて、先端部側が体内への挿入部となる筒体をそな
え、同筒体を貫通して吸引管および液体供給管が形成さ
れるとともに、同吸引管および液体供給管の各先端部が
上記筒体の先端面に開口し、かつ各基端部が上記筒体の
基端部において減圧タンクおよび液体タンクにそれぞれ
接続しうるように構成され、上記筒体の外周部に外筒が
液密かつ摺動可能に嵌合され、同外筒の外周面にリング
状のバルーンが貼着され、同バルーンにエアバッグが接
続されるようになってることを特徴としている。
【0006】さらに本発明のカテーテルは、カテーテル
において、先端部側が体内への挿入部となる筒体をそな
え、同筒体を貫通して吸引管および液体供給管が形成さ
れるとともに、同吸引管および液体供給管の各先端部が
上記筒体の先端面に開口し、かつ各基端部が、上記筒体
に一体形成された把持部に突設された各接続部を介し
て、減圧タンクおよび液体タンクにそれぞれ接続しうる
ように構成され、上記筒体に、同筒体の体内への挿入量
を規制するストッパが突設されていることを特徴として
いる。
【0007】
【作用】上述の本発明のカテーテルでは、筒体に形成さ
れた液体供給管を介して供給される(温水あるいは洗滌
液)により、便の流動化(あるいは洗滌)が行なわれ
る。そして筒体の吸引管を介して流動化された便(ある
いは胃の残渣物、いずれの場合も温水あるいは洗滌液を
含む)が体外へ排出される。
【0008】
【実施例】以下、図面により本発明の実施例としてのカ
テーテルについて説明すると、図1〜図5は第1実施例
を示すもので図1は要部の側断面図、図2は先端部付近
の斜視図、図3は使用状態の模式図、図4,図5は使用
手順の模式図であり、図6は第2実施例の斜視図であ
る。
【0009】まず第1実施例を説明する。この第1実施
例は、肛門に挿入されて直腸内の固形化した便の排泄に
使用されるもので、図1において、符号1はカテーテル
10の主要部を構成するとともに中心部に貫通孔を形成さ
れた筒体を示していて、この筒体1はシリコンゴムの成
形品で形成されて適度な弾力性と剛性とをそなえ、これ
に把持部2が一体に形成されている。筒体1の外周部に
外筒3が液密かつ摺動可能に嵌合され、外筒3の外周部
に環状のバルーン4が貼着されている。筒体1の内部に
複数本の温水供給路5が形成され、各温水供給路5の先
端部5aが筒体1の先端面1aに開口している。また各
温水供給路5の基端部が把持部2の基端部に開口してい
る。
【0010】また筒体1の中心部に形成されている貫通
孔は、後に詳述するように吸引管6を構成し、吸引管6
の先端部に十字体7が一体に形成されている。吸引管6
の基端部は把持部2の基端部に開口している。筒体1の
先端部は、外筒3およびバルーン4の外径部と整合させ
るために、膨出状に形成されており、その膨出部1bの
段部1cが嵌入可能な凹部3aが外筒3の一端面に形成
されている。符号20は、上述の構成のカテーテル10の使
用時に、カテーテル10に接続される作動機を示してい
る。作動機20に水槽21,真空タンク22が搭載されてお
り、さらに水槽21内の水(温水)をパルス的に加圧する
ためのコンプレッサ23および真空タンク22内を減圧する
めたの真空ポンプ24が取付けられている。
【0011】また、真空タンク22の内部に、ディスポバ
ッグ25が簡単な操作で着脱できるように収納されてい
て、このディスポバッグ25が、吸引導管26を介してカテ
ーテル10に形成された吸引管6に接続されるようになっ
ている。一方、水槽21の吐出管21aとカテーテル10の各
温水供給管5とが給水管27を介して接続されるようにな
っている。水槽21にヒータ(図示せず)が設けられてい
る。なお、吸引導管26および給水管27はいずれも可撓管
で構成されるとともに、カテーテル10に対し、ワンタッ
チ式のコネクタ30により、簡単に両管を同時に接続した
り取外したりできるようになっている。図中の符号28は
真空タンク22と真空ポンプ24との間に介設された吸引圧
制御弁を示している。バルーン4に空気を供給してバル
ーンを膨張させるための空気管4aが、バルーン4に接
続されている。空気管4aの基端部は、把持部2の内部
に形成された空気通路10aに出没可能に接続されてお
り、空気通路10aに手動式エアバッグ(図示せず)が接
続されている。さらに筒体1の外周面に、目盛り31が刻
設されている。
【0012】次に、上述の構成のカテーテルの使用手順
について説明する。患者Aの肛門Bにカテーテル10を挿
入するに先立って、外筒3を最先端位置まで移動させ
て、筒体1の先端の膨出部1bと外筒3およびその外周
部のバルーン4(このときバルーン4は収縮状態にあ
る)とで連続した立体曲面を形成させ、肛門への挿入を
スムーズに行なえるようにしておく。この状態を保ちな
がら、筒体1の先端の膨出部1bを、バルーン4が肛門
の入口部に到達する状態(図4の状態)まで肛門Bに挿
入する。次いで、手動式エアバッグを操作しバルーン4
に空気を供給してバルーン4を膨らませ、外筒3を肛門
B内に気密的に固定する。
【0013】そして、把持部2をもって筒体1を前方へ
スライドさせて筒体1を直腸C内に挿入する。このと
き、目盛り31により筒体1の挿入量の計測を行なう。な
お、成人の場合、肛門部の長さは約3〜4cmであって個
人差は殆どない。この筒体1の挿入時に、コンプレッサ
23および真空ポンプ24を作動させて、筒体1の先端面1
aから温水のパルス状の噴出および吸引を同時に行な
う。さらに、筒体1の直腸Cへの挿入後も温水のパルス
状の噴出および吸引管による吸引を継続して行なう。こ
のことにより、すなわち直腸C内で固形化している便に
温水を噴出することにより、便を流動化することができ
る。
【0014】一方、真空タンク22内が真空ポンプ24によ
り負圧となっており、この負圧によって、流動化した便
が、吸引管6,吸引導管26を介してディスポバッグ25に
吸引される。なおこのとき吸引圧を、吸引圧制御弁28で
調節することができる。吸引管6の先端部に一体形成さ
れた十字体7が、大径物の吸引されるのを防止して、吸
引管6の目詰まりを防止する。このようにして、この実
施例のカテーテルによれば、直腸内で固形化した便に温
水を噴射して流動化させる作用と、流動化された便を体
外へ吸引する作用とを同時に行なうことができるため、
簡単に便を排泄させることができることになる。
【0015】そしてカテーテルの使用中、バルーン4に
より筒体1および外筒3が肛門に気密状に固定されてい
るため、温水あるいは便などが漏れるおそれがない。さ
らに、温水のパルス的な噴出により直腸が刺激されて、
腹の蠕動を呼び起こし、排便を活発化させる効果が奏さ
れる。また、目盛り31により筒体1の挿入量を計測でき
るため、取扱いに熟練を必要としない。なお、吸引導管
26,ディスポバッグ25は使い捨てとなっている。また温
水にグリセリンを混入使用するために、水槽21に撹拌器
およびグリセリン供給機を付設することが望ましい。
【0016】次に第2実施例を説明する。図6に示すよ
うに、この第2実施例のカテーテル10Aでは、筒体11に
ストッパ12が一体に突出形成されている。なお筒体11
は、第1実施例の場合と同様に、シリコンゴムの成形品
で形成されて適度な弾力性と剛性とをそなえ、中心部に
吸引管6が形成されるとともに各温水供給路を内在しそ
の先端部5aが先端面11aに開口している。吸引管6の
先端部に十字体7が一体に形成されている。また把持部
13が筒体11と一体に形成されている。ここで、ストッパ
12は筒体11の肛門内への挿入量を制限するもので、使用
時に、このストッパ12を肛門の外周部に当接させること
により、筒体11の挿入量の適正を保証するとともに温水
等の漏れを防止するようになっている。
【0017】この第2実施例のカテーテル10Aも、第1
実施例のカテーテルと同様の作動機20に接続して使用さ
れる。そのために、把持部13に、吸引導管26を接続され
る接続口14と給水管27を接続される接続口15とが突設さ
れている。使用中に把持部を介してストッパ12を肛門の
外周部に押圧し続ける必要があるほかは、第1実施例の
場合とほぼ同様の手順(バルーンの膨張工程は不必要)
で使用できる。そして第1実施例とほぼ同様の作用効果
が得られる。なおこの第2実施例のカテーテルは、使い
捨てとすることが望ましい。上述の各実施例のカテーテ
ルは、肛門に挿入されて便の排泄に使用できるほか、例
えば胃の洗滌などにも使用可能である。
【0018】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明のカテーテ
ルによれば次のような効果ないし利点が得られる。 (1) 体内への流体の供給と、体内の残渣物の吸引除去と
を同時に行なうことができ、例えば、直腸内で固形化し
た便の排泄に好適である。 (2) 体内への挿入部となる筒体の、体内への挿入を規制
するストッパが突設されているため、カテーテルの体内
挿入を常に適正量に設定することができる。 (3) バルーンを膨張させて筒体を気密に固定できるた
め、カテーテルの体への固定を容易に行なえると同時に
液漏れのおそれがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例としてのカテーテルの要部
側断面図。
【図2】同先端部付近の斜視図。
【図3】同使用状態の模式図。
【図4】同使用手順を示す模式図。
【図5】同使用手順を示す模式図。
【図6】本発明の第2実施例としてのカテーテルの斜視
図。
【符号の説明】
1,11 筒体 2,13 把持部 3 外筒 4 バルーン 5 温水供給管 6 吸引管 7 十字体 10,10A カテーテル 12 ストッパ 20 作動機 21 水槽 22 真空タンク 23 コンプレッサ 24 真空ポンプ 25 ディスポバッグ 26 吸引導管 27 吸水管 28 吸引圧制御弁 30 コネクタ 31 目盛り

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カテーテルにおいて、先端部側が体内へ
    の挿入部となる筒体をそなえ、同筒体を貫通して吸引管
    および液体供給管が形成されるとともに、同吸引管およ
    び液体供給管の各先端部が上記筒体の先端面に開口し、
    かつ各基端部が上記筒体の基端部において減圧タンクお
    よび液体タンクにそれぞれ接続しうるように構成されて
    いることを特徴とする、カテーテル。
  2. 【請求項2】 カテーテルにおいて、先端部側が体内へ
    の挿入部となる筒体をそなえ、同筒体を貫通して吸引管
    および液体供給管が形成されるとともに、同吸引管およ
    び液体供給管の各先端部が上記筒体の先端面に開口し、
    かつ各基端部が上記筒体の基端部において減圧タンクお
    よび液体タンクにそれぞれ接続しうるように構成され、
    上記筒体の外周部に外筒が液密かつ摺動可能に嵌合さ
    れ、同外筒の外周面にリング状のバルーンが貼着され、
    同バルーンにエアバッグが接続されるようになってるこ
    とを特徴とする、カテーテル。
  3. 【請求項3】 カテーテルにおいて、先端部側が体内へ
    の挿入部となる筒体をそなえ、同筒体を貫通して吸引管
    および液体供給管が形成されるとともに、同吸引管およ
    び液体供給管の各先端部が上記筒体の先端面に開口し、
    かつ各基端部が、上記筒体に一体形成された把持部に突
    設された各接続部を介して、減圧タンクおよび液体タン
    クにそれぞれ接続しうるように構成され、上記筒体に、
    同筒体の体内への挿入量を規制するストッパが突設され
    ていることを特徴とする、カテーテル。
JP4361393A 1992-12-28 1992-12-28 カテーテル Pending JPH06197977A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4361393A JPH06197977A (ja) 1992-12-28 1992-12-28 カテーテル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4361393A JPH06197977A (ja) 1992-12-28 1992-12-28 カテーテル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06197977A true JPH06197977A (ja) 1994-07-19

Family

ID=18473400

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4361393A Pending JPH06197977A (ja) 1992-12-28 1992-12-28 カテーテル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06197977A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006223623A (ja) * 2005-02-18 2006-08-31 Shigenobu Takane 排便器具
JP2006223704A (ja) * 2005-02-21 2006-08-31 Shigenobu Takane 排便器具
US8323255B2 (en) 2002-08-21 2012-12-04 Hollister Incorporated Bowel management system
US10772755B2 (en) 2003-09-09 2020-09-15 Convatec Technologies Inc. Fecal management appliance and method and apparatus for introducing same

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8323255B2 (en) 2002-08-21 2012-12-04 Hollister Incorporated Bowel management system
US10772755B2 (en) 2003-09-09 2020-09-15 Convatec Technologies Inc. Fecal management appliance and method and apparatus for introducing same
JP2006223623A (ja) * 2005-02-18 2006-08-31 Shigenobu Takane 排便器具
JP4716748B2 (ja) * 2005-02-18 2011-07-06 高根 ひとみ 排便器具
JP2006223704A (ja) * 2005-02-21 2006-08-31 Shigenobu Takane 排便器具
JP4716752B2 (ja) * 2005-02-21 2011-07-06 高根 ひとみ 排便器具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5013297A (en) Vaginal douche
US11116891B2 (en) Device for trans anal irrigation
ES2225991T3 (es) Dispositivo de irrigacion.
JP2013500751A (ja) 経肛門的洗浄用カテーテル
US8579850B2 (en) Irrigation device and method of using the device
US3863641A (en) Thoracic drainage catheter
US4842583A (en) Colonic irrigation tube
EP1140253B1 (en) Colonic irrigator
JP4864680B2 (ja) 生体管路内処置デバイス
JPH06197977A (ja) カテーテル
JP3018234B2 (ja) 直腸カテーテル
US4413994A (en) Intestinal irrigator for use with artificial anus
JPH08131538A (ja) 排便処理装置
JPH0796038A (ja) バルーンカテーテル
CN112843375A (zh) 一种抗返流造口灌肠装置
CN211410406U (zh) 扩肛清洗一体的治疗器具
CN212730679U (zh) 一种新型导尿辅助装置
CN111359082A (zh) 一种经尿道膀胱肿瘤电切术治疗用导尿辅助装置
JP4542684B2 (ja) 手技式排便装置
JPH0434909B2 (ja)
JPH0627162Y2 (ja) 排泄処理装置の挿入具
CN214859854U (zh) 一种抗返流造口灌肠装置
CN217697434U (zh) 一种鼻内镜手术可持续鼻腔负压吸引装置
CN219021870U (zh) 一种用于造口的可调节式吸水堵塞气囊
JPH10179750A (ja) 直腸カテーテル