JPH0619764U - スポーツ用ゲージ - Google Patents

スポーツ用ゲージ

Info

Publication number
JPH0619764U
JPH0619764U JP3863092U JP3863092U JPH0619764U JP H0619764 U JPH0619764 U JP H0619764U JP 3863092 U JP3863092 U JP 3863092U JP 3863092 U JP3863092 U JP 3863092U JP H0619764 U JPH0619764 U JP H0619764U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
frame body
right frame
sports
opened
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3863092U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0746284Y2 (ja
Inventor
清治 行木
Original Assignee
テイエヌネット株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テイエヌネット株式会社 filed Critical テイエヌネット株式会社
Priority to JP1992038630U priority Critical patent/JPH0746284Y2/ja
Publication of JPH0619764U publication Critical patent/JPH0619764U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0746284Y2 publication Critical patent/JPH0746284Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 球技用ゲージなどのスポーツ用ゲージに関
し、折り畳んだ状態でも安定させて立脚させることがで
き、前枠体および後枠体を開放することによっネットの
天井部分を弛まないように張ることができるようにする
ことを目的とする。 【構成】 一辺を底辺とした三角形状の左および右枠体
1L,1Rと、左および右枠体1L,1Rの上部を連結
する連結体1Uと、左および右枠体1L,1Rの前およ
び後下端に両端部が回動可能に取り付けられたコ字状の
前および後枠体1F,1Bと、前および後枠体1F,1
Bを左および右枠体1L,1Rに対して所定角度開放さ
せた状態に支持する屈曲可能な前および後支え体3
L ,3FR ,3BL ,3BR と、前および後枠体1
F,1Bを左および右枠体1L,1Rに対して所定角度
開放させた状態で下面および前枠体1Fの開口部分を開
放した状態で各枠体1L,1R,1F,1B、連結体1
Uに取り付けられたネット6とで構成する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、野球のバッテイング練習用ゲージ、テニス練習用ゲージ、ゴルフ 練習用ゲージ、その他の球技用ゲージなどのスポーツ用ゲージに関するものであ る。
【0002】
【従来の技術】
各種のスポーツ用ゲージが提案されているが、その一例を挙げると、ネットを 張設した中央枠体の左右に、中央枠体に対して開閉可能に取り付けられた左枠体 および右枠体を設け、この左枠体および右枠体にもネットを張設するとともに、 中央枠体に対して左枠体および右枠体を開放した状態で張った状態となるネット を天井部分に設けた構成とされている。
【0003】 このように構成されたスポーツ用ゲージは、使用時に左枠体および右枠体を中 央枠体に対して左右に開放して底辺をコ字状とすることにより、安定させた状態 で立脚させることができる。 また、不使用時に左枠体および右枠体を中央枠体に対して閉成して全体を偏平 状態に折り畳むことにより、容積を少なくすることができる。 なお、このようなスポーツ用ゲージは、例えば実公平4−11743号に開示 されている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
従来のスポーツ用ゲージは、以上のように構成されているので、不使用時に左 枠体および右枠体を中央枠体に対して折り畳むと、偏平状態になって底面積が極 端に少なくなってほとんどなくなるので、自身を立脚させるための安定性に欠け る。 したがって、不使用時に左枠体および右枠体を折り畳んで偏平状態にすると、 スポーツ用ゲージを自身で立脚させることができないので、壁などの何かに立て 掛ける必要があった。 このように、壁などにスポーツ用ゲージを折り畳んで立て掛けて置くと、風な どによって倒れる可能性があり、危険であった。
【0005】 この考案は、上記したような不都合を解消するためになされたもので、折り畳 んだ状態でも安定させて立脚させることができ、前枠体および後枠体を開放する ことによっネットの天井部分を弛まないように張ることができるとともに、各枠 に球が直接当たらないようにすることのできるスポーツ用ゲージを提供するもの である。
【0006】
【課題を解決するための手段】
この考案にかかるスポーツ用ゲージは、上記したような目的を達成させるため 、一辺を底辺とした三角形状の左枠体および右枠体と、この左枠体および右枠体 の上部を連結する連結体と、左枠体および右枠体の前下端に両端部が回動可能に 取り付けられたコ字状の前枠体と、この前枠体を左枠体および右枠体に対して所 定角度開放させた状態に支持する屈曲可能な前支え体と、左枠体および右枠体の 後下端に両端部が回動可能に取り付けられたコ字状の後枠体と、この後枠体を前 記左枠体および右枠体に対して所定角度開放させた状態に支持する屈曲可能な支 え持体と、前枠体および後枠体を左枠体および右枠体に対して所定角度開放させ た状態で下面および前枠体の開口部分を開放した状態で左枠体、右枠体、連結体 、前枠体および後枠体に取り付けられたネットとで構成したものである。 また、他の考案にかかるスポーツ用ゲージは、ネットを左枠体、右枠体、連結 体、前枠体および後枠体の内側にリングを介して取り付けたものである。
【0007】
【作用】
この考案におけるスポーツ用ゲージは、上記のように構成されているので、前 枠体および後枠体を開放または閉成させても、左枠体および右枠体の底辺で立脚 する。 そして、前枠体および後枠体を開放させることにより、ネットの天井部分に張 る方向に前枠体および後枠体の重みによる負荷がかかる。
【0008】
【実施例】
以下、この考案の実施例を図に基づいて説明する。 図1はこの考案の一実施例によるスポーツ用ゲージの構成を示す開放した状態 の斜視図、図2は前枠体および後枠体の左枠体または右枠体への取付状態を示す 部分図、図3(a),(b)は前支え体および後支え体の構成を示す正面図と側 面図、図4はネットの端部示す部分図、図5はスポーツ用ゲージを閉成した状態 を示す説明図である。
【0009】 これらの図において、1Lは左枠体、1Rは右枠体、1Uは左枠体1Lと右枠 体1Rとの上部を連結する連結体を示し、左枠体1L、右枠体1Rおよび連結体 1Uは金属または合成樹脂で構成された2本のコ字状のパイプ11aと、底辺と なる金属または合成樹脂で構成された直線状の2本のパイプ11bと、この2本 のパイプ11bの前端部および後端部に金属または合成樹脂で形成されたフラッ トバー11cとで構成されている。
【0010】 そして、フラットバー11cにはそれぞれパイプ11aの端部が取り付けられ 、2本のパイプ11aの中央の水平部分は一体にされて連結体1Uとされている ので、左枠体1Lおよび右枠体1Rは、一辺が底辺となる三角形になる。 1Fは前枠体、1Bは後枠体を示し、前枠体1Fおよび後枠体1Bはコ字状の パイプ11aで構成され、両端部がフラットバー11cに回動可能に取り付けら れている。
【0011】 2L,2Rは金属または合成樹脂で構成された補強枠を示し、補強枠2Lは左 枠体1Lにパイプ11bと平行な中程に取り付けられ、補強枠2Rは左枠体1R にパイプ11bと平行な中程に取り付けられている。 3FL ,3FR は金属または合成樹脂で構成された前支え枠を示し、左枠体1 Lまたは右枠体1Rの前部分の中程に一端部が回動可能に取り付けられた枠13 aと、前枠体1Fの垂直部分の中程に一端部が回動可能に取り付けられた枠13 bとで構成され、枠13a,13bの他端部同士も回動可能に取り付けられ、左 枠体1Lおよび右枠体1Rに対して前枠体1Fを閉成させた状態で枠13a,1 3bは垂直状態となり、左枠体1Lおよび右枠体1Rに対して前枠体1Fを所定 角度(連結体1Uと前枠体1Fの水平部分とが同じ高さになる角度)開放させた 状態で枠13a,13bは水平状態となる。
【0012】 3BL ,3BR は金属または合成樹脂で構成された後支え枠を示し、左枠体1 Lまたは右枠体1Rの前部分の中程に一端部が回動可能に取り付けられた枠13 aと、後枠体1Bの垂直部分の中程に一端部が回動可能に取り付けられた枠13 bとで構成され、枠13a,13bの他端部同士も回動可能に取り付けられ、左 枠体1Lおよび右枠体1Rに対して後枠体1Bを閉成させた状態で枠13a,1 3bは垂直状態となり、左枠体1Lおよび右枠体1Rに対して後枠体1Bを所定 角度(連結体1Uと後枠体1Bの水平部分とが同じ高さになる角度)開放させた 状態で枠13a,13bは水平状態となる。
【0013】 4Uはリングを示し、連結体1U、前枠体1Fおよび後枠体1Bの水平部分の 内側に設けられている(垂直部分にも、設けてもよい。)。 4Dはアーム付リングを示し、パイプ11bの内側に設けられている。 5Aは補強用のロープを示し、前枠体1Fおよび後枠体1Bを左枠体1Lおよ び右枠体1Rに対して所定角度開放させた状態で下面および前枠体1Fの開口部 分を開放した状態で左枠体1L、右枠体1R、連結体1U、前枠体1Fおよび後 枠体1Bの各リング4U,4Dに挿通されている。
【0014】 6はネット5Aを介して各リング4U,4Dに取り付けられている可撓性を有 するネットを示し、前枠体1Fおよび後枠体1Bを左枠体1Lおよび右枠体1R に対して所定角度開放させた状態で下面および前枠体1Fの開口部分を開放した 状態で取り付けられ、下端部には重し用のロープ5Bが取り付けられている。 7は2本のパイプ11bの前端部および後端部に取り付けられているキャスタ を示す。 なお、ロープ5A,5Bはネット6に対し、図4に示すように、かがり糸5a でかがられている。
【0015】 次に、動作について説明する。 まず、図1に示す開放状態、すなわち使用状態においては、前枠体1Fおよび 後枠体1Bが開放されているので、天井部分のロープ5Aおよびネット6に前枠 体1Fおよび後枠体1Bの重みによる張力が作用するとともに、ネット6の下端 部に取り付けらたロープ5Bの重みによる張力が作用するので、ロープ5Aおよ びネット6を弛まないように張ることができる。
【0016】 この状態で、例えば野球のバッテイング練習用ゲージとして使用すると、ネッ ト6は各枠体1L,1R,1F,1Bおよび連結体1U、補強枠2、前支え枠3 FL ,3FR および後支え枠3BL ,3BR に各リング4U,4Dで間隔を設け て内側に張設されているので、球が直接各枠体1L,1R,1F,1Bおよび連 結体1U、補強枠2、前支え枠3FL ,3FR および後支え枠3BL ,3BR に 当たらなくなり、ネット6を介して各枠体1L,1R,1F,1B、連結体1U 、補強枠2、前支え枠3FL ,3FR または後支え枠3BL ,3BR に当たって 跳ね返ってくる球は、速度が極端に減速されるため、跳ね返ってくる球に当たっ ても安全である。
【0017】 そして、図1の使用状態から前枠体1Fおよび後枠体1Bを回動させて閉成状 態にすると、前支え枠3FL ,3FR および後支え枠3BL ,3BR は、図3( a),(b)に示すように、中央部分で折れるので、前枠体1Fおよび後枠体1 Bの水平部分は連結体1Uに当接する。 この時、天井部分および側面部分(一部分)のネット6は弛んで連結体1Uと 、前枠体1Fまたは後枠体1Bの間に収容され、後面部分および側面部分(一部 分)のネット6は左枠体1Lまたは右枠体1Rとの間に収容され、図5に示す閉 成状態になる。
【0018】 この閉成状態において、左枠体1Lおよび右枠体1Rは底辺(四辺形)で立脚 し、三角形の左枠体1L、右枠体1Rの傾斜面および連結体1Uに前枠体1Fお よび後枠体1Bが自重で寄り掛かっているので、安定した状態で立脚する。 したがって、折り畳んで状態においては、風圧などによって倒れないため、安 全である。 また、上述したように、使用状態(開放状態)と不使用状態(閉成状態)とに は、前枠体1Fおよび後枠体1Bを開閉することによって行なえるとともに、構 造も簡単であるので、操作が簡単で手軽に取り扱えるとともに、安価に製造して 提供することができる。
【0019】 なお、上記した実施例では、補強枠2を設けた例で説明したが、補強枠2は必 ずしも設ける必要はない。 また、2つの前支え枠3FL ,3FR および2つの後支え枠3BL ,3BR を 枠13a,13bで構成した例で説明したが、パイプ11aの水平部分を連結す るように1つのみを設けてもよく、ロープまたは鎖などで構成してもよい。 さらに、各リング4U,4Dおよびロープ5Aを介してネット6を取り付けた 例で説明したが、直接ネット6を取り付けてもよい。 さらに、キャスタ7を設けた例で説明したが、キャスタ7は必ずしも設ける必 要はない。
【0020】
【考案の効果】
以上のように、この考案によれば、前枠体および後枠体を左枠体および右枠体 に対して開放することにより、天井部分のネットに前枠体および後枠体の重みに よる張力が作用するので、天井部分のネットを弛まないように張ることができる 。 また、前枠体および後枠体を左枠体および右枠体に対して閉成状態において、 左枠体および右枠体は底辺(四辺形)で立脚し、三角形状の左枠体、右枠体の傾 斜面および連結体に前枠体および後枠体が自重で寄り掛かっているので、安定し た状態で立脚し、風圧などによって倒れないため、安全である。
【0021】 さらに、使用状態(開放状態)と不使用状態(閉成状態)とには、前枠体およ び後枠体を開閉することによって行なえるとともに、構造も簡単であるので、操 作が簡単で手軽に取り扱えるとともに、安価に製造して提供することができる。 そして、ネットをリングを介して各枠体および連結体などの内側に取り付けた ので、ネットを介して各枠体および連結体などに当たって跳ね返ってくる球は、 速度が極端に減速されるため、跳ね返ってくる球に当たっても安全である。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の一実施例によるスポーツ用ゲージの
構成を示す開放した状態の斜視図である。
【図2】前枠体および後枠体の左枠体または右枠体への
取付状態を示す部分図である。
【図3】(a),(b)は前支え体および後支え体の構
成を示す正面図と側面図である。
【図4】ネットの端部を示す部分図である。
【図5】スポーツ用ゲージを閉成した状態を示す説明図
である。
【符号の説明】
1L 左枠体 1R 右枠体 1U 連結体 1F 前枠体 1B 後枠体 3FL ,3FR 前支え枠 3FL ,3FR 後支え枠 4U リング 4D アーム付リング 5A,5B ロープ 5a かがり糸 6 ネット 7 キャスタ 11a,11b パイプ 11c フラットバー 13a,13b 枠

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一辺を底辺とした三角形状の左枠体およ
    び右枠体と、 この左枠体および右枠体の上部を連結する連結体と、 前記左枠体および前記右枠体の前下端に両端部が回動可
    能に取り付けられたコ字状の前枠体と、 この前枠体を前記左枠体および前記右枠体に対して所定
    角度開放させた状態に支持する屈曲可能な前支え体と、 前記左枠体および前記右枠体の後下端に両端部が回動可
    能に取り付けられたコ字状の後枠体と、 この後枠体を前記左枠体および前記右枠体に対して所定
    角度開放させた状態に支持する屈曲可能な支え持体と、 前記前枠体および前記後枠体を前記左枠体および前記右
    枠体に対して所定角度開放させた状態で下面および前記
    前枠体の開口部分を開放した状態で前記左枠体、前記右
    枠体、前記連結体、前記前枠体および前記後枠体に取り
    付けられたネットとを備えたスポーツ用ゲージ。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のスポーツ用ゲージにおい
    て、 前記ネットは、前記左枠体、前記右枠体、前記前枠体お
    よび前記後枠体の内側にリングを介して取り付けられて
    いることを特徴とするスポーツ用ゲージ。
JP1992038630U 1992-05-13 1992-05-13 スポーツ用ゲージ Expired - Lifetime JPH0746284Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992038630U JPH0746284Y2 (ja) 1992-05-13 1992-05-13 スポーツ用ゲージ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992038630U JPH0746284Y2 (ja) 1992-05-13 1992-05-13 スポーツ用ゲージ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0619764U true JPH0619764U (ja) 1994-03-15
JPH0746284Y2 JPH0746284Y2 (ja) 1995-10-25

Family

ID=12530563

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992038630U Expired - Lifetime JPH0746284Y2 (ja) 1992-05-13 1992-05-13 スポーツ用ゲージ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0746284Y2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100464614B1 (ko) * 2002-04-26 2005-01-03 이정곤 개인용 골프연습장
KR100486018B1 (ko) * 2004-10-12 2005-04-29 명성전자 주식회사 이동식 코인 골프연습장

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60175273U (ja) * 1984-04-26 1985-11-20 岡村 茂 球技練習具ネツト用折畳式支柱
JPS6282983A (ja) * 1985-10-03 1987-04-16 ヤマハ株式会社 球技用打撃練習装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60175273U (ja) * 1984-04-26 1985-11-20 岡村 茂 球技練習具ネツト用折畳式支柱
JPS6282983A (ja) * 1985-10-03 1987-04-16 ヤマハ株式会社 球技用打撃練習装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100464614B1 (ko) * 2002-04-26 2005-01-03 이정곤 개인용 골프연습장
KR100486018B1 (ko) * 2004-10-12 2005-04-29 명성전자 주식회사 이동식 코인 골프연습장

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0746284Y2 (ja) 1995-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5882283A (en) Foldable weightlifting bench
US5842940A (en) Multi-use net
JPH11505460A (ja) ゴルフ練習用ネツト
US7252603B2 (en) Collapsible batting practice device and frame
US7398888B1 (en) Sports equipment storage rack
US3366381A (en) Collapsible hurdle
US3491998A (en) Cot exercising device
US5533733A (en) Sports goal
JPH0619764U (ja) スポーツ用ゲージ
US5303888A (en) Golf bag with support stand
US5178384A (en) Collapsible sports practice device
JP4465098B2 (ja) ボール籠
US4046260A (en) Display stand
JPH0135747Y2 (ja)
US7387133B1 (en) Extendable cover for a golf cart
JP3865270B2 (ja) 支柱セット
JP2001299956A (ja) 跳躍台
JPH0438763Y2 (ja)
JP3100066U (ja) 衣桁
JPS637260Y2 (ja)
JPH0411743Y2 (ja)
JPH0242301Y2 (ja)
US4927142A (en) Supporting device for net posts in tennis courts
CN2539550Y (zh) 折叠式球门架
JPS5845743Y2 (ja) 球技用ネツト

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term