JPH06197378A - Block interleave control system and its circuit - Google Patents

Block interleave control system and its circuit

Info

Publication number
JPH06197378A
JPH06197378A JP4346887A JP34688792A JPH06197378A JP H06197378 A JPH06197378 A JP H06197378A JP 4346887 A JP4346887 A JP 4346887A JP 34688792 A JP34688792 A JP 34688792A JP H06197378 A JPH06197378 A JP H06197378A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pixel data
block
line memory
color component
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4346887A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazumasa Umezawa
沢 和 政 梅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP4346887A priority Critical patent/JPH06197378A/en
Publication of JPH06197378A publication Critical patent/JPH06197378A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Color Television Systems (AREA)
  • Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)

Abstract

PURPOSE:To reduce the number of line memories and the number of control circuits and to facilitate the circuit design when block interleave depending on the picture compression standards such as the JPEG is executed. CONSTITUTION:When picture element data of an original picture element comprising plural color components are subjected to block interleave by using a block comprising the prescribed member of mXn picture elements as one unit, n-sets of picture element data per one line in a prescribed color component order sequentially are read from frame memories 12R, 12G, 12B of each color component in which picture element data of an original picture are written for each color component, n-sets of read picture element data are written in the same line memory 16 sequentially, after the write to the line memory 16 is finished for m-lines, the arrangement of the block formed in a prescribed color component order in the line memory 16 is read as picture element data sequentially in the unit of blocks and transferred as features.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、複数の色成分を有する
画像データ圧縮符号化を行うためのブロックインタリー
ブ、特に、JPEG(Joint Photographic Expent Grou
p )などの画像データ圧縮符号化標準規格で定められる
ブロックインタリーブを行うブロックインタリーブコン
トロール方式およびその回路に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to block interleaving for compressing and coding image data having a plurality of color components, and more particularly to JPEG (Joint Photographic Expent Grou).
p), etc., to a block interleave control system and a circuit for performing block interleaving defined by image data compression coding standards.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、カラー画像を取り扱う画像メディ
アが普及している。しかしながらカラー画像の情報量は
極めて多く、所定サイズのカラー画像を色分解してかつ
画素分解して、3原色、例えば、R(赤)、G(緑)、
B(青)の画素データとした場合、全画素データは莫大
なものとなってしまう。このような莫大なデータ量の画
素データを画像信号化した場合、この画像信号を伝送し
たり、蓄積したりするのに長時間を要する結果となる。
2. Description of the Related Art In recent years, image media handling color images have become widespread. However, the information amount of a color image is extremely large, and a color image of a predetermined size is color-separated and pixel-separated to obtain three primary colors, for example, R (red), G (green),
If the pixel data is B (blue), all pixel data will be enormous. When pixel data of such a huge amount of data is converted into an image signal, it takes a long time to transmit or store this image signal.

【0003】このため、画像データの冗長性を利用し
て、画質を全く落さず、もしくは視認できない程度のわ
ずかな劣化だけで、伝送すべきデータを削減する画像デ
ータ圧縮符号化(以下、単に画像符号化という)が行わ
れている。現在、カラー画像の高能率圧縮が可能で汎用
性の高い画像符号化方式が種々提案されている。例え
ば、カラー静止画像符号化方式の1つとしてJPEGア
ルゴリズムがある。
For this reason, image data compression coding (hereinafter simply referred to as "reduction of data to be transmitted" by utilizing the redundancy of image data without reducing the image quality at all or with a slight deterioration that is not visible). Image coding) is performed. At present, various versatile image coding methods capable of highly efficient compression of color images have been proposed. For example, there is a JPEG algorithm as one of the color still image encoding methods.

【0004】一方、カラー画像データを符号化する際
に、各色成分の画像データの符号化は予め規定された符
号化順序で行われる。画像符号化における符号化順序に
は1色毎に画像全体の符号化を行うノンインタリーブお
よび1色成分について1画素および1ブロックの符号化
を所定の色成分順に繰り返す画素インタリーブおよびブ
ロックインタリーブがある。ここで、JPEGの符号化
方式では1ブロックを8×8画素とするブロックインタ
リーブが行われる。
On the other hand, when the color image data is encoded, the image data of each color component is encoded in a predetermined encoding order. The encoding order in image encoding includes non-interleave for encoding the entire image for each color and pixel interleave and block interleave in which encoding of one pixel and one block for one color component is repeated in a predetermined color component order. Here, in the JPEG encoding method, block interleaving is performed in which one block has 8 × 8 pixels.

【0005】ところで、前述したようにカラー画像は、
CCD等によって色分解および画素分解されて、例えば
R,G,Bの3原色の画素データとされるが、これらの
画素データは一旦各色毎にフレームメモリに書き込まれ
た後、図6に示すような従来のブロックインタリーブ回
路30によって各色成分のフレームメモリ12R,12
G,12Bの画素データのブロックインタリーブが行わ
れて、所定画素(以下の説明では、代表的に8×8画素
として説明する)を1ブロックとして所定の色成分順に
JPEGのチップ(符号化回路)20に送られ、所定の
JPEGアルゴリズムによって符号化が行われている。
By the way, as described above, the color image is
Color separation and pixel separation are performed by a CCD or the like to obtain pixel data of, for example, three primary colors of R, G, and B. These pixel data are once written in the frame memory for each color and then as shown in FIG. By using the conventional block interleave circuit 30, the frame memories 12R, 12 for each color component
Block interleaving of G and 12B pixel data is performed, and a predetermined pixel (typically described as 8 × 8 pixels in the following description) is defined as one block and a JPEG chip (encoding circuit) in a predetermined color component order. 20 and is encoded by a predetermined JPEG algorithm.

【0006】図6に示す従来のブロックインタリーブ回
路30においては、各色成分の画像全体の画素データを
蓄積しているフレームメモリ12R,12Gおよび12
Bから各フレームメモリ毎に設けられたフレームメモリ
コントローラ34R,34G,34Bによって選択され
たアドレスの画素データを読み出して、各色のラインメ
モリ36R,36G,36Bにおいて、各ラインメモリ
毎に設けられた走査変換回路(ブロックインタリーブコ
ントローラ)38R,38G,38Bによって指定され
たアドレスに書き込む。こうして、図7に示すように、
ラインメモリ36R内に8×8画素を1ブロックとして
64ブロックのラインが形成される。
In the conventional block interleave circuit 30 shown in FIG. 6, frame memories 12R, 12G and 12 which store pixel data of the entire image of each color component.
From B, the pixel data of the address selected by the frame memory controllers 34R, 34G, and 34B provided for each frame memory are read out, and the line memories 36R, 36G, and 36B for each color are provided with the scans provided for each line memory. Write to the address designated by the conversion circuit (block interleave controller) 38R, 38G, 38B. Thus, as shown in FIG.
In the line memory 36R, 64 blocks of lines are formed with 8 × 8 pixels as one block.

【0007】この後、走査変換回路38R,38G,3
8Bは、タイミング制御回路40からのタイミング信号
によって、読み出すべきラインメモリ36R,36G,
36B内のブロックのアドレスを選択して、図8に示す
ように各ラインメモリ36R,36G,36Bから1ブ
ロックずつ所定色成分順、例えば図示例ではR,G,B
の順に各々64画素(=8×8画素)のデータを読み出
し、JPEGのチップ20に送っている。
Thereafter, scan conversion circuits 38R, 38G, 3
8B is a line memory 36R, 36G, which is to be read, according to the timing signal from the timing control circuit 40.
By selecting the address of the block in 36B, one block from each of the line memories 36R, 36G, and 36B in a predetermined color component order, for example, R, G, and B in the illustrated example, as shown in FIG.
In this order, data of 64 pixels (= 8 × 8 pixels) is read out and sent to the JPEG chip 20.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】ところで、図6に示す
ブロックインタリーブ回路30においては、各色毎にラ
インメモリ36R,36G,36Bが設けられ、各ライ
ンメモリ毎に走査変換回路38R,38G,38Bが設
けられているため、ラインメモリや走査変換回路の物理
的数量(例えばメモリチップの数)が多くなってしまう
という問題があった。従って、回路設計の物理的配置の
自由度が少ないという問題があった。
In the block interleave circuit 30 shown in FIG. 6, line memories 36R, 36G and 36B are provided for each color, and scan conversion circuits 38R, 38G and 38B are provided for each line memory. Since it is provided, there is a problem that the physical quantity of the line memory and the scan conversion circuit (for example, the number of memory chips) increases. Therefore, there is a problem in that the degree of freedom in the physical layout of the circuit design is low.

【0009】また、ラインメモリ36R,36G,36
BからJPEG20に画素データを転送する際に、走査
変換回路38R,38G,38Bの読み出しアドレス制
御によってブロックインタリーブを実現する必要がある
ため、回路が複雑になるという問題があった。
Further, the line memories 36R, 36G, 36
When the pixel data is transferred from B to JPEG 20, block interleaving must be realized by controlling the read address of the scan conversion circuits 38R, 38G, and 38B, which causes a problem that the circuit becomes complicated.

【0010】本発明の目的は、上記従来技術の問題点を
解消し、JPEGなどの画像圧縮標準規格で定められる
ブロックインタリーブを行う過程でフレームメモリ内の
画素データ(R,G,B)のラインメモリへ書き込みお
よび読み出しのアドレスをコントロールすることによ
り、ラインメモリの数およびコントロール回路の数の削
減や回路設計の容易化などを可能とするブロックインタ
リーブコントロール方式およびその回路を提供するにあ
る。
An object of the present invention is to solve the above-mentioned problems of the prior art and to execute a line of pixel data (R, G, B) in a frame memory in the process of performing block interleaving defined by an image compression standard such as JPEG. (EN) Provided is a block interleave control system and a circuit thereof which can reduce the number of line memories and the number of control circuits and facilitate circuit design by controlling write and read addresses.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の第1の態様は、複数の色成分からなる原画
素の画素データを、所定のm×n画素数のブロックを一
単位としてブロックインタリーブを行うに際し、前記原
画像の画素データが各色成分毎に書き込まれた各色成分
のフレームメモリから所定の色成分順に順次1ラインに
付きn個の画素データを読み出し、この読み出されたn
個の画素データを順次同一のラインメモリに書き込み、
このラインメモリへの書き込みをm行について終了した
後、このラインメモリ内に前記所定の色成分順に形成さ
れたブロックの配列をブロック単位で順次前記画素デー
タを読み出して、転送することを特徴とするブロックイ
ンタリーブコントロール方式を提供するものである。こ
こで、前記ラインメモリは、2個のラインメモリからな
り、一方のラインメモリに前記画素データを書き込んで
いる間に、他方のラインメモリから前記画素データを読
み出すのが好ましい。また、本発明の第2の態様は、複
数の色成分からなる原画素の画素データを、所定のm×
n画素数のブロックを一単位としてブロックインタリー
ブを行うブロックインタリーブコントロール回路であっ
て、前記原画像の画素データが各色成分毎に書き込まれ
た各色成分のフレームメモリから、所定の色成分順に所
定読み出しタイミングで順次1ラインに付きn個の画素
データのアドレスを制御するために各色成分のフレーム
メモリ毎に設けられるフレームメモリコントローラと、
m×n画素のブロックを所定数1行に配列することがで
きるラインメモリと、前記所定の色成分順に所定の書き
込みタイミングで前記ラインメモリに順次書き込まれる
前記フレームメモリから読み出されたn個の画素データ
のアドレスと、この書き込みによって前記ラインメモリ
に前記所定の色成分順に形成されたブロックの配列をブ
ロック単位で所定の読み出しタイミングで順次読み出さ
れて、転送されるアドレスとを制御する走査変換回路
と、前記各色成分毎のフレームメモリコントローラの前
記所定読み出しタイミングおよび前記走査変換回路の前
記所定の書き込みタイミングおよび所定読み出しタイミ
ングを制御するタイミング制御回路とを有することを特
徴とするブロックインタリーブコントロール回路を提供
するものである。前記ラインメモリは、2個のラインメ
モリからなり、一方のラインメモリに前記画素データを
書き込んでいる間に、他方のラインメモリから前記画素
データを読み出すトグルメモリであるのが好ましい。
In order to achieve the above object, the first aspect of the present invention is to set pixel data of an original pixel composed of a plurality of color components into a block of a predetermined number of m × n pixels. When performing block interleaving as a unit, n pieces of pixel data per line are sequentially read out from the frame memory of each color component in which the pixel data of the original image is written for each color component, and read out. N
Write each pixel data to the same line memory sequentially,
After the writing to the line memory is completed for m rows, the pixel data is sequentially read and transferred in block units in the array of blocks formed in the line memory in the predetermined color component order. A block interleave control method is provided. Here, it is preferable that the line memory is composed of two line memories, and while the pixel data is being written in one line memory, the pixel data is read from the other line memory. Further, according to a second aspect of the present invention, pixel data of an original pixel composed of a plurality of color components is converted into a predetermined m ×
A block interleave control circuit for performing block interleaving with a block of n pixels as one unit, and a predetermined read timing in a predetermined color component order from a frame memory of each color component in which pixel data of the original image is written for each color component. And a frame memory controller provided for each frame memory of each color component in order to sequentially control the address of n pixel data per line,
A line memory capable of arranging blocks of m × n pixels in a predetermined number of one row, and n pieces of data read from the frame memory sequentially written in the line memory at a predetermined write timing in the predetermined color component order. Scan conversion for controlling an address of pixel data and an address which is sequentially read out at a predetermined read timing in a block unit in an array of blocks formed in the line memory in the predetermined color component order by this writing and is transferred. And a timing control circuit for controlling the predetermined read timing of the frame memory controller and the predetermined write timing and predetermined read timing of the scan conversion circuit for each color component. It is provided. It is preferable that the line memory is a toggle memory including two line memories and reading the pixel data from the other line memory while writing the pixel data into one line memory.

【0012】[0012]

【発明の作用】本発明のブロックインタリーブコントロ
ール方式は、それぞれ各色成分の画像全体の画素データ
が書き込まれている各色成分のフレームメモリから所定
の色成分順に1ブロックの1行を構成する画素数の画素
データを読み出し、これを1ブロックを構成するだけの
ライン数をもつ同一のラインメモリに同じ順序で書き込
むことをブロックを構成する全ラインについて繰り返し
て、ラインメモリ内にブロックインタリーブに適合する
画素データのブロックの行を形成した後に、これをブロ
ック単位で読み出して転送するものである。
According to the block interleave control method of the present invention, the number of pixels constituting one row of one block is determined in a predetermined color component order from the frame memory of each color component in which pixel data of the entire image of each color component is written. Reading pixel data and writing the same in the same line memory having the number of lines forming one block in the same order is repeated for all the lines forming the block, and the pixel data conforming to the block interleave in the line memory. After the row of the block is formed, it is read and transferred in block units.

【0013】また、本発明のブロックインタリーブコン
トロール回路は、上記コントロール方式を実現するため
に、3つのフレームメモリに対して1つのラインメモリ
と1つの走査変換回路を具備するものである。このた
め、本発明方式および本発明回路は、ラインメモリや走
査変換回路の数を減らし、回路設計の容易化を行うこと
ができるものである。
In addition, the block interleave control circuit of the present invention is provided with one line memory and one scan conversion circuit for three frame memories in order to realize the above control method. Therefore, the system of the present invention and the circuit of the present invention can simplify the circuit design by reducing the number of line memories and scan conversion circuits.

【0014】[0014]

【実施例】本発明に係るブロックインタリーブコントロ
ール方式およびその回路を添付の図面に示す好適実施例
に基づいて詳細に説明する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The block interleave control system and its circuit according to the present invention will be described in detail with reference to the preferred embodiments shown in the accompanying drawings.

【0015】図1は、本発明のブロックインタリーブコ
ントロール方式を実施するブロックインタリーブコント
ロール回路の全体構成を示すブロック図である。同図に
示すように、本発明のコントロール回路10は、フレー
ムメモリ12R,12Gおよび12Bに対してそれぞれ
設けられるフレームメモリコントローラ14R,14G
および14Bと、フレームメモリ12R,12Gおよび
12Bの出力が接続されるラインメモリ16と、ライン
メモリ16に対して設けられる走査変換回路18と、フ
レームメモリコントローラ14R,14G,14Bおよ
び走査変換回路18に接続されるタイミング制御回路2
0とを有する。
FIG. 1 is a block diagram showing the overall configuration of a block interleave control circuit for implementing the block interleave control system of the present invention. As shown in the figure, the control circuit 10 of the present invention includes a frame memory controller 14R, 14G provided for the frame memories 12R, 12G, 12B, respectively.
And 14B, the line memory 16 to which the outputs of the frame memories 12R, 12G and 12B are connected, the scan conversion circuit 18 provided for the line memory 16, and the frame memory controllers 14R, 14G, 14B and the scan conversion circuit 18. Timing control circuit 2 connected
Has 0 and.

【0016】フレームメモリ12R,12G,12B
は、それぞれ赤(R)、緑(G)および青(B)の3原
色の画像全体の画素データを記憶するためのものであ
る。なお、以下の説明ではフレームメモリ12R,12
G,12Bはいずれも、512×512画素の画素デー
タを記憶するメモリであり、1ブロックは8×8画素で
構成される場合を代表例として説明するが、本発明はこ
れに限定されるわけではない。
Frame memories 12R, 12G, 12B
For storing the pixel data of the entire image of the three primary colors of red (R), green (G) and blue (B), respectively. In the following description, the frame memories 12R, 12
G and 12B are both memories that store pixel data of 512 × 512 pixels, and a case where one block is composed of 8 × 8 pixels will be described as a representative example, but the present invention is not limited to this. is not.

【0017】フレームメモリコントローラ14R,14
Gおよび14Bは、それぞれフレームメモリ12R,1
2Gおよび12Bに記憶されている画素データのうちの
読み出すべき画素データのアドレスを制御するものであ
る。このコントローラ14R,14Gおよび14Bによ
って選択されたアドレスの画素データは、タイミング制
御回路20によって制御されるそれぞれの読み出しタイ
ミングでフレームメモリ12R,12Gおよび12Bか
らそれぞれ読み出される。ラインメモリ16は、図2に
示すように1ラインに付き8画素を単位として64×3
(=192)単位、すなわち512×3(=8×64×
3=1536)画素の画素データを8ライン分(153
6×8=12288画素)記憶することが可能なメモリ
である。従って、このラインメモリ16は、1ブロック
8×8画素の画素データを64×3ブロック、すなわ
ち、64ブロックを3原色(R,G,B)分記憶可能で
ある。このラインメモリ16は、フレームメモリ12
R,12Gおよび12Bに対して共通な1個のラインメ
モリ、もしくは図3に示すように同一の構成の8×15
36画素(8ライン8×64×3画素、すなわち1ライ
ン8×8画素のブロックが64×3ブロック)を記憶可
能な2つのラインメモリ16aおよび16bからなるト
グルメモリのいずれであってもよい。
Frame memory controllers 14R, 14
G and 14B are the frame memories 12R and 1R, respectively.
The address of pixel data to be read out of the pixel data stored in 2G and 12B is controlled. The pixel data of the addresses selected by the controllers 14R, 14G and 14B are read from the frame memories 12R, 12G and 12B at the respective read timings controlled by the timing control circuit 20. As shown in FIG. 2, the line memory 16 is 64 × 3 in units of 8 pixels per line.
(= 192) units, that is, 512 × 3 (= 8 × 64 ×
3 = 1536) pixel data for 8 lines (153
This is a memory that can store 6 × 8 = 12288 pixels). Therefore, the line memory 16 can store pixel data of 8 × 8 pixels in one block of 64 × 3 blocks, that is, 64 blocks of three primary colors (R, G, B). The line memory 16 is a frame memory 12
One line memory common to R, 12G and 12B, or 8 × 15 of the same configuration as shown in FIG.
It may be any of toggle memories including two line memories 16a and 16b capable of storing 36 pixels (8 lines 8 × 64 × 3 pixels, that is, a block of 1 line 8 × 8 pixels is 64 × 3 blocks).

【0018】ラインメモリ16がトグルメモリである場
合でも、フレームメモリ12R,12Gおよび12Bに
接続されているのは常に1つのラインメモリ16aまた
は16bであり、3原色(R,G,B)に対して共通化
されている。ラインメモリ16をトグルメモリとするこ
とにより、一方のラインメモリのみ、図示例では16a
のみをフレームメモリ12R,12Gおよび12Bに接
続してフレームメモリ12R,12Gおよび12Bの所
定アドレスの画素データを読み出してこのラインメモリ
16aに書き込んでいる時、他方のラインメモリ16b
からはそのままの順序でブロック単位の画素データを読
み出してJPEGのチップ(符号化回路:エンコーダ)
20に転送し、ブロックインタリーブを行うことができ
る。そして、一方のラインメモリへの16aの書き込み
と他方にラインメモリ16bからの読み出しが終了する
と、逆に書き込みが終了した一方のラインメモリ16a
から読み出し、読み出しが終了した他方のラインメモリ
16bに書き込みを行う。こうして、効率のよいブロッ
クインタリーブを行うことができる。
Even if the line memory 16 is a toggle memory, one line memory 16a or 16b is always connected to the frame memories 12R, 12G and 12B, and for three primary colors (R, G, B). Have been standardized. By using the line memory 16 as a toggle memory, only one line memory, 16a in the illustrated example, is used.
When only the pixel data at a predetermined address of the frame memories 12R, 12G and 12B is read out and written in the line memory 16a by connecting only the frame memories 12R, 12G and 12B to the other line memory 16b.
From the JPEG chip (encoding circuit: encoder)
20 and can perform block interleaving. When the writing of 16a to one line memory and the reading of the line memory 16b to the other end, the one line memory 16a to which the writing ends
From the line memory 16b, and writing to the other line memory 16b for which reading has been completed. Thus, efficient block interleaving can be performed.

【0019】走査変換回路18は、フレームメモリ12
R,12G,12Bから読み出された画素データを所定
の色成分順に、ラインメモリ16に書き込むために書き
込むべきラインメモリ16のアドレスを選択し、制御す
るとともに、ラインメモリ16から書き込まれた画素デ
ータをブロック単位で読み出すために読み出すべきライ
ンメモリのアドレスを制御し、選択するものである。
The scan conversion circuit 18 includes a frame memory 12
The pixel data read from the R, 12G, and 12B are selected and controlled in order to write the pixel data to the line memory 16 in a predetermined color component order, and the pixel data written from the line memory 16 is selected and controlled. The address of the line memory to be read in order to read out the block is controlled and selected.

【0020】走査変換装置18によって制御されるライ
ンメモリ16へ書き込まれる画素データのアドレスとフ
レームメモリ12R,12G,12Bから読み出される
画素データのアドレスとの関係およびラインメモリ16
から読み出され、転送される画素データのアドレスとを
図3に示す。前述したように図3に示すラインメモリ1
6は2つのラインメモリ16aと16bからなり、ライ
ンメモリ16aには画素データの書き込み、例えば図示
例ではR,G,Bでの色成分順の書き込みラインメモリ
16bからは画素データの読み出しが行われる。
The relationship between the address of the pixel data written to the line memory 16 controlled by the scan conversion device 18 and the address of the pixel data read from the frame memories 12R, 12G, 12B, and the line memory 16
FIG. 3 shows the addresses of the pixel data read from and transferred. As described above, the line memory 1 shown in FIG.
Reference numeral 6 includes two line memories 16a and 16b. Pixel data is written to the line memory 16a, for example, pixel data is read from the write line memory 16b in the order of color components of R, G, and B in the illustrated example. .

【0021】図3に示すように、まず最初にラインメモ
リ16aの第1行の第1ブロックにはフレームメモリ1
2Rの第1行第1ブロックの8画素の画素データが書き
込まれる。次にラインメモリ16aの第1行第2ブロッ
クにはフレームメモリ12Gの第1行第1ブロックの8
画素の画素データが、ラインメモリの第1行第3ブロッ
クにはフレームメモリ12Bの第1行第1ブロックの8
画素の画素データが書き込まれる。この後ラインメモリ
16aの第1行第4ブロックに再びフレームメモリ12
Rの第1行第2ブロックの8画素の画素データが書き込
まれる。
As shown in FIG. 3, first, the frame memory 1 is set in the first block of the first row of the line memory 16a.
Pixel data of 8 pixels in the first row, first block of 2R is written. Next, in the 1st row 2nd block of the line memory 16a, 8 of the 1st row 1st block of the frame memory 12G is provided.
The pixel data of the pixel is stored in the first row, third block of the line memory in the first row, first block of the frame memory 12B.
The pixel data of the pixel is written. After this, the frame memory 12 is again stored in the first row, fourth block of the line memory 16a.
Pixel data of 8 pixels in the first row, second block of R is written.

【0022】この場合のフレームメモリ12R,12
G,12Bからラインメモリ16aへの画素データの書
き込みタイミングを図4に示す。こうして順次、R,
G,B,R,G,B…,R,G,Bと所定の色成分順に
各フレームメモリ12R,12G,12Bの第1行の各
64ブロックの画素データがラインメモリ16aの第1
行の全64×3ブロックに書き込まれ、第1行が完成す
る。この後各フレームメモリ12R,12G,12Bの
第2行の各ブロックがラインメモリ16aの第2行の各
ブロックに書き込まれる。このようにしてラインメモリ
16aの第8行までの画素データの書き込みが終了する
とラインメモリ16aは図2に示すような色成分の画素
データのブロック単位のラインが形成される。
The frame memories 12R and 12 in this case
FIG. 4 shows the timing of writing pixel data from the G and 12B to the line memory 16a. In this way, R,
G, B, R, G, B ..., R, G, B and pixel data of 64 blocks in the first row of each frame memory 12R, 12G, 12B in the predetermined color component order are stored in the first line memory 16a.
The entire 64 × 3 block of rows is written, completing the first row. Thereafter, each block in the second row of each frame memory 12R, 12G, 12B is written in each block in the second row of the line memory 16a. When the writing of the pixel data up to the eighth row of the line memory 16a is completed in this way, the line memory 16a is formed with a block unit line of the pixel data of the color component as shown in FIG.

【0023】次に、上述した方式により図2に示すよう
に全メモリに画素データが書き込まれたラインメモリ1
6bからの画素データの読み出しは、まずラインメモリ
16bの第1ブロックの第1行の8画素の画素データ、
次に同第1ブロックの第2行の8画素、さらに同第3行
の8画素と続き、同第8行の8画素まで全8×8画素の
1ブロックについて終了する。この後第1ブロックの8
×8画素の画素データはJPEG22に転送される。次
の第2ブロックにおいて第1行から第8行までの各8画
素のデータが読み出され、全8×8画素の第2ブロック
の画素データがJPEG20に転送される。こうして、
図5に示すようなラインメモリ16bからJPEG22
への画素データの読み出しタイミングでブロック単位の
ブロックインタリーブがラインメモリ16bの最後のブ
ロックまで行われる。
Next, as shown in FIG. 2, the line memory 1 in which the pixel data is written in all the memories by the above-mentioned method.
To read pixel data from 6b, first, pixel data of 8 pixels in the first row of the first block of the line memory 16b,
Next, 8 pixels in the second row of the first block, 8 pixels in the third row, and 8 pixels in the third row are completed. After this, the first block 8
The pixel data of x8 pixels is transferred to JPEG22. In the next second block, the data of each 8 pixels from the first row to the eighth row is read out, and the pixel data of the second block of all 8 × 8 pixels is transferred to the JPEG 20. Thus
From the line memory 16b as shown in FIG.
The block interleaving in block units is performed up to the last block of the line memory 16b at the timing of reading the pixel data to and from.

【0024】タイミング制御回路20は、図4に示すよ
うなフレームメモリ12R,12G,12Bの各々選択
されたアドレスからラインメモリ16(16a)の選択
されたアドレスへの画素データの書き込みタイミングを
制御するとともに図5に示すようなラインメモリ16
(16b)の選択されたアドレスからJPEG22への
画素データの読み出しタイミングを制御するためのもの
で、このラインメモリ16への書き込みタイミング信号
を各色成分のフレームメモリコントローラ14R,14
G,14B(読み出しタイミング)および走査変換回路
18に駆動クロックとして入力し、ラインメモリ16か
らの読み出しタイミングを走査変換回路18に駆動クロ
ックとして入力する。
The timing control circuit 20 controls the writing timing of the pixel data from the selected address of the frame memories 12R, 12G, 12B as shown in FIG. 4 to the selected address of the line memory 16 (16a). Together with the line memory 16 as shown in FIG.
This is for controlling the read timing of the pixel data from the selected address of (16b) to the JPEG 22, and the write timing signal to the line memory 16 is used as the frame memory controllers 14R, 14 for each color component.
G, 14B (readout timing) and the scan conversion circuit 18 are input as a drive clock, and the read timing from the line memory 16 is input to the scan conversion circuit 18 as a drive clock.

【0025】ここで、ラインメモリ16を2つのライン
メモリ16aおよび16bのトグルメモリで構成する場
合には、ラインメモリ16aの書き込みタイミングとラ
インメモリ16bからの読み出しタイミングを同一のタ
イミングで行うことができ、効率的なブロックインタリ
ーブを行うことができる。
Here, when the line memory 16 is composed of the toggle memories of the two line memories 16a and 16b, the write timing of the line memory 16a and the read timing of the line memory 16b can be performed at the same timing. , Can perform efficient block interleaving.

【0026】本発明のブロックインタリーブコントロー
ル方式を実施する回路は、基本的に以上のように構成さ
れるが、本発明は上記実施例に限定されるわけではな
く、フレームメモリのサイズ(画素数)や個数(色成分
数)および1ブロックの画素数やラインメモリのサイズ
(画素数)などは適宜選択することができ、ブロックイ
ンタリーブの転送先もJPEGのチップや回路に限定さ
れず、画像符号化を行う符号化回路(エンコーダ)であ
ればどのようなものでもよい。
The circuit for implementing the block interleave control method of the present invention is basically configured as described above, but the present invention is not limited to the above embodiment, and the size (number of pixels) of the frame memory. , The number of pixels (the number of color components), the number of pixels in one block, the size of the line memory (the number of pixels), etc. can be appropriately selected, and the transfer destination of the block interleave is not limited to the JPEG chip or circuit, and the image encoding can be performed. Any encoding circuit (encoder) that performs the above may be used.

【0027】[0027]

【発明の効果】以上詳述したように、本発明方式および
本発明回路によれば、フレームメモリからラインメモリ
を用いてブロックインタリーブを行う過程で、ラインメ
モリの物理的な個数や走査変換回路(コントロール回
路)の削減を図ることができ、その結果、回路設計の容
易化を図ることができる。
As described above in detail, according to the method and circuit of the present invention, in the process of performing block interleaving from the frame memory using the line memory, the physical number of line memories and the scan conversion circuit ( The number of control circuits can be reduced, and as a result, the circuit design can be facilitated.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 本発明に係るブロックインタリーブコントロ
ール方式を実施する回路の一実施例のブロック図であ
る。
FIG. 1 is a block diagram of an embodiment of a circuit that implements a block interleave control method according to the present invention.

【図2】 本発明に用いられるラインメモリの一実施例
の説明図である。
FIG. 2 is an explanatory diagram of an embodiment of a line memory used in the present invention.

【図3】 本発明のブロックインタリーブコントロール
方式の一工程を説明する説明図である。
FIG. 3 is an explanatory diagram illustrating one step of the block interleave control method of the present invention.

【図4】 本発明のブロックインタリーブコントロール
方式におけるフレームメモリからラインメモリへの画素
データの書き込みタイミングの一例を示すタイムチャー
トである。
FIG. 4 is a time chart showing an example of the writing timing of pixel data from the frame memory to the line memory in the block interleave control system of the present invention.

【図5】 本発明のブロックインタリーブコントロール
方式におけるラインメモリからJPEGへの画素データ
の読み出しのタイミングの一例を示すタイムチャートで
ある。
FIG. 5 is a time chart showing an example of the timing of reading pixel data from a line memory to JPEG in the block interleave control method of the present invention.

【図6】 従来のブロックインタリーブ回路の構成ブロ
ック図である。
FIG. 6 is a configuration block diagram of a conventional block interleave circuit.

【図7】 従来のブロックインタリーブ回路に用いられ
るラインメモリの説明図である。
FIG. 7 is an explanatory diagram of a line memory used in a conventional block interleave circuit.

【図8】 従来のブロックインタリーブ回路におけるラ
インメモリからJPEGへのデータ読み出しのタイミン
グを示すタイムチャートである。
FIG. 8 is a time chart showing a timing of reading data from a line memory to JPEG in a conventional block interleave circuit.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 ブロックインタリーブコントロール回路 12R,12G,12B フレームメモリ 14R,14G,14B フレームメモリコントローラ 16 ラインメモリ 18 走査変換回路 20 JPEGチップ(符号化回路) 10 block interleave control circuit 12R, 12G, 12B frame memory 14R, 14G, 14B frame memory controller 16 line memory 18 scan conversion circuit 20 JPEG chip (encoding circuit)

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】複数の色成分からなる原画素の画素データ
を、所定のm×n画素数のブロックを一単位としてブロ
ックインタリーブを行うに際し、 前記原画像の画素データが各色成分毎に書き込まれた各
色成分のフレームメモリから所定の色成分順に順次1ラ
インに付きn個の画素データを読み出し、この読み出さ
れたn個の画素データを順次同一のラインメモリに書き
込み、このラインメモリへの書き込みをm行について終
了した後、このラインメモリ内に前記所定の色成分順に
形成されたブロックの配列をブロック単位で順次前記画
素データを読み出して、転送することを特徴とするブロ
ックインタリーブコントロール方式。
1. When performing block interleaving on pixel data of original pixels composed of a plurality of color components in units of a block of a predetermined number of m × n pixels, the pixel data of the original image is written for each color component. From the frame memory of each color component, n pieces of pixel data are sequentially read for one line in a predetermined color component order, the read n pieces of pixel data are sequentially written to the same line memory, and written to this line memory. After completing the above for m rows, the block interleave control method is characterized in that the pixel data is sequentially read and transferred in block units in the array of blocks formed in the line memory in the predetermined color component order.
【請求項2】前記ラインメモリは、2個のラインメモリ
からなり、一方のラインメモリに前記画素データを書き
込んでいる間に、他方のラインメモリから前記画素デー
タを読み出す請求項1に記載のブロックインタリーブコ
ントロール方式。
2. The block according to claim 1, wherein the line memory comprises two line memories, and while the pixel data is being written in one line memory, the pixel data is read from the other line memory. Interleave control method.
【請求項3】複数の色成分からなる原画素の画素データ
を、所定のm×n画素数のブロックを一単位としてブロ
ックインタリーブを行うブロックインタリーブコントロ
ール回路であって、 前記原画像の画素データが各色成分毎に書き込まれた各
色成分のフレームメモリから、所定の色成分順に所定読
み出しタイミングで順次1ラインに付きn個の画素デー
タのアドレスを制御するために各色成分のフレームメモ
リ毎に設けられるフレームメモリコントローラと、m×
n画素のブロックを所定数1行に配列することができる
ラインメモリと、前記所定の色成分順に所定の書き込み
タイミングで前記ラインメモリに順次書き込まれる前記
フレームメモリから読み出されたn個の画素データのア
ドレスと、この書き込みによって前記ラインメモリに前
記所定の色成分順に形成されたブロックの配列をブロッ
ク単位で所定の読み出しタイミングで順次読み出され
て、転送されるアドレスとを制御する走査変換回路と、
前記各色成分毎のフレームメモリコントローラの前記所
定読み出しタイミングおよび前記走査変換回路の前記所
定の書き込みタイミングおよび所定読み出しタイミング
を制御するタイミング制御回路とを有することを特徴と
するブロックインタリーブコントロール回路。
3. A block interleave control circuit for performing block interleaving of pixel data of an original pixel composed of a plurality of color components in units of a block of a predetermined number of m × n pixels, wherein the pixel data of the original image is From the frame memory of each color component written for each color component, a frame provided for each frame memory of each color component in order to control the address of n pixel data per line sequentially in a predetermined color component order at a predetermined read timing. Memory controller, mx
A line memory capable of arranging blocks of n pixels in a predetermined number of one row, and n pixel data read from the frame memory sequentially written in the line memory at a predetermined write timing in the predetermined color component order. And a scan conversion circuit for controlling the addresses to be sequentially read and transferred in block units at predetermined read timing in the array of blocks formed in the line memory in the predetermined color component order by this writing. ,
A block interleave control circuit comprising: a timing control circuit for controlling the predetermined read timing of the frame memory controller and the predetermined write timing and predetermined read timing of the scan conversion circuit for each color component.
【請求項4】前記ラインメモリは、2個のラインメモリ
からなり、一方のラインメモリに前記画素データを書き
込んでいる間に、他方のラインメモリから前記画素デー
タを読み出すトグルメモリである請求項3に記載のブロ
ックインタリーブコントロール回路。
4. The line memory is a toggle memory including two line memories and reading the pixel data from the other line memory while writing the pixel data into one line memory. The block interleave control circuit described in.
JP4346887A 1992-12-25 1992-12-25 Block interleave control system and its circuit Withdrawn JPH06197378A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4346887A JPH06197378A (en) 1992-12-25 1992-12-25 Block interleave control system and its circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4346887A JPH06197378A (en) 1992-12-25 1992-12-25 Block interleave control system and its circuit

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06197378A true JPH06197378A (en) 1994-07-15

Family

ID=18386493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4346887A Withdrawn JPH06197378A (en) 1992-12-25 1992-12-25 Block interleave control system and its circuit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06197378A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10362267B2 (en) 2017-02-09 2019-07-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Image processing apparatus and electronic device including the same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10362267B2 (en) 2017-02-09 2019-07-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Image processing apparatus and electronic device including the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7830431B2 (en) Simultaneous readout of CMOS APS imagers
US20060227225A1 (en) Digital camera with electronic zooming function
EP1173005B1 (en) Method and apparatus for color image data processing and compression
KR100818034B1 (en) ON THE FLY DATA TRANSFER BETWEEN RGB AND YCrCb COLOR SPACES FOR DCT INTERFACE
US7336302B2 (en) Frame memory device and method with subsampling and read-out of stored signals at lower resolution than that of received image signals
JP4024649B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
US7015918B2 (en) 2-D luma and chroma DMA optimized for 4 memory banks
US6786411B2 (en) Image sensor array readout for simplified image compression
JP2005102168A (en) Image processing apparatus and its method
US7747090B2 (en) Scan line to block re-ordering buffer for image compression
JPH06197378A (en) Block interleave control system and its circuit
JP4997167B2 (en) Image signal processing apparatus, method and program for image division processing
JP2772412B2 (en) Pixel matrix filter and method of processing pixel matrix
JP3382358B2 (en) Image processing apparatus and method
JP3078136B2 (en) Image memory device
JP2665387B2 (en) Image data storage device
JP3123225B2 (en) Data sorting device
JP2770296B2 (en) Image scan conversion method
JP3037363B2 (en) Image processing device
JPH05260451A (en) Lsi for picture coding processing
JPS63168786A (en) Picture reducing method and picture enlarging method
JPH08147478A (en) Moving image decoding device
JPH0541801A (en) Picture data border processing unit
JP2000312313A (en) Solid-state image pickup element
JPS6411991B2 (en)

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000307