JPH06194607A - デバイス整合方法 - Google Patents

デバイス整合方法

Info

Publication number
JPH06194607A
JPH06194607A JP5256270A JP25627093A JPH06194607A JP H06194607 A JPH06194607 A JP H06194607A JP 5256270 A JP5256270 A JP 5256270A JP 25627093 A JP25627093 A JP 25627093A JP H06194607 A JPH06194607 A JP H06194607A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image camera
machine image
laser
camera
computer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5256270A
Other languages
English (en)
Inventor
Hung N Nguyen
ノック ニューエン フング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AT&T Corp
Original Assignee
American Telephone and Telegraph Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by American Telephone and Telegraph Co Inc filed Critical American Telephone and Telegraph Co Inc
Publication of JPH06194607A publication Critical patent/JPH06194607A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/003Alignment of optical elements
    • G02B7/005Motorised alignment
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4219Mechanical fixtures for holding or positioning the elements relative to each other in the couplings; Alignment methods for the elements, e.g. measuring or observing methods especially used therefor
    • G02B6/422Active alignment, i.e. moving the elements in response to the detected degree of coupling or position of the elements
    • G02B6/4221Active alignment, i.e. moving the elements in response to the detected degree of coupling or position of the elements involving a visual detection of the position of the elements, e.g. by using a microscope or a camera

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Mounting And Adjusting Of Optical Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高精度で自動的に高速に光デバイスを整合さ
せる。 【構成】 レーザと光ファイバは、最初にレーザをxy
zテーブル上に設置することによって整合される。レー
ザビームが機械映像カメラに投影される。このカメラ
は、レーザビームの像を表す信号を発生してコンピュー
タに送る。コンピュータはその信号を解析し、像の中心
を計算し、その結果から、レーザの位置の、整合位置か
らのxおよびy方向のずれを決定する。次に、光ファイ
バが機械映像カメラに投影される。光ファイバ端部の像
を表すカメラからの信号がコンピュータに送られ、コン
ピュータはその像の中心を計算し、整合位置からのずれ
を決定する。最後に、レーザが光ファイバ端部とほぼ整
合するようにxyzテーブルが移動され、指定位置から
のレーザおよび光ファイバ端部のずれを補償するため
に、コンピュータからの信号を使用して、xyzテーブ
ルの位置の微調整を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、デバイスを整合させる
方法および装置に関し、特に、高精度で光デバイスを整
合させる方法に関する。
【0002】
【従来の技術】光通信システムの出現とともに、このよ
うなシステムの素子を組み立てる方法に関する開発も進
んでいる。このような素子の組立に伴う問題点の1つ
は、レンズ、光ファイバ、レーザ、鏡および光検出器の
ような光学要素の正確な組立の必要性である。光デバイ
スおよびパッケージを効率的に、必要最小限の作業員の
技術で、しかも非常に高度な正確さで組み立てる工業的
方法を開発することが重要である。
【0003】例えば、レーザモジュールを製造する際に
は、光ファイバの端部に向かうレーザ出力の部分を最大
化するために、半導体レーザに光ファイバを正確に整合
させて接着することが必要である。最大の光結合を得る
ために、光ファイバの中心がレーザの中心に1ミクロン
未満の誤差で整合されることが一般的に要求される。こ
の整合を実現する最も一般的な方法は「能動整合」とし
て知られるプロセスである。このプロセスでは、光がレ
ーザから放出され、ファイバを通過する光が最大値に到
達するまでレーザ付近で光ファイバの端部の位置が調整
される。
【0004】能動整合を使用したレーザモジュールの自
動組立では、光ファイバの一端がレーザ出力ビームに当
たる小領域を走査し、ファイバの出力端にある光検出器
が、最大光透過が起こる位置を検出するような装置を考
案することが通常必要となる。その位置が決定される
と、光ファイバは永久的にレーザに接着され、パッケー
ジに封入される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】光ファイバのような光
デバイスの機械的走査は本質的に時間がかかるものであ
り、大量生産による素子の需要が増大すると、このよう
な時間の消費はますます不利となる。もちろん、能動整
合を達成するために手動でファイバ方向を調整するとい
う代替案は、時間がかかるとともに作業員の技術が要求
されるため、さらに非実用的である。従って、光素子や
フォトニクス素子を整合し、組み立て、大量生産するさ
らに効率的な方法の要求は継続して存在している。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の実施例によれ
ば、第1のデバイスと第2のデバイス(例えばレーザと
光ファイバ)は、最初にレーザをxyzテーブル上に設
置することによって整合される(このテーブルは、電気
信号に応答して、相互に直交するx、yおよびz方向に
正確に移動することが可能なものである)。レーザビー
ムが機械映像カメラに投影される。このカメラは、レー
ザビームの像を表す信号を発生してコンピュータに送
る。コンピュータはその信号を解析し、像の中心を計算
し、この計算から、レーザの位置の、所望の整合位置か
らのxおよびy方向のずれを決定する。次に、光ファイ
バが機械映像カメラに投影される。光ファイバ端部の像
を表すカメラからの信号がコンピュータに送られ、コン
ピュータは、その像の中心を計算し、その所望の位置か
らのずれを決定する。最後に、レーザが光ファイバ端部
とほぼ整合するようにxyzテーブルが移動され、指定
位置からのレーザのずれおよび指定位置からの光ファイ
バ端部のずれを補償するために、コンピュータからの信
号を使用して、xyzテーブルの位置の微調整を行う。
レーザと光ファイバ端部が精密に整合された後、接着さ
れて永久的に整合され、後でパッケージングされる。
【0007】投影された位置と整合される位置の間で非
常に高速にレーザを移動するために、市販の機器が使用
可能である。所定の整合からのずれの非常に高速な決定
が可能であり、レーザの位置が光ファイバと正確に整合
するように調整するために信号が発生される。このプロ
セスは作業員の技術をほとんど必要とせず、大量生産に
必要なだけ反復して高速に実行可能である。
【0008】
【実施例】図1は、本発明の実施例の概略図である。本
実施例は、半導体レーザ11と光ファイバ12を整合し
接着する装置からなる。レーザは、xyzテーブル13
上に載置される。このテーブルは、直交するxyz方向
に、大増分で、または、0.01ミクロンという小さい
増分ステップで、レーザを移動することができる。この
テーブルは、コンピュータ16からの信号によって制御
されたモータ15によって駆動される。xyzテーブル
は、例えば、アノラド(Anorad)社(所在地:ア
メリカ合衆国、ニューヨーク、ホーポージ(Haupp
auge))から市販されている種類のものである。ま
た、xyzテーブルには機械映像カメラ17が載置され
る。
【0009】光ファイバ12は、相互に接着するために
必要なため、レーザとほぼ軸方向に整合され、静止台1
8上に設置される。また、もう1つの静止台上に、機械
映像カメラ19も設置される。機械映像カメラ17およ
び19は、通常のテレビカメラが好ましいが、その機能
は、視覚的表示用のビデオ信号ではなく、機械可読のビ
デオ信号を発生することである。従って、画像を表す機
械可読信号を発生することができる任意のデバイス(例
えば光検出器のアレイ)が機械映像カメラとして使用可
能である。
【0010】機械映像カメラ17および19の出力はコ
ンピュータ16に接続される。整合された光検出器とフ
ァイバは、カメラ17から距離Dだけ、および、カメラ
19から距離Dだけ分離される。また、レーザ11をバ
イアスする電子プローブ21が、同様にレーザ11から
距離Dだけ分離される。
【0011】図1では、レーザ11が光ファイバの中心
軸と整合しているが、このような整合は最初は近似的に
しかできない。そして、この整合を1ミクロンより小さ
い精度で正確に調整するのが本実施例の目的である。特
に、レーザから放出された光のうち、ファイバの中心軸
に沿って存在するファイバのコアに当たって伝送される
部分を最大化するように要素を整合することが目的であ
る。この作用を実行する第1のステップで、xyzテー
ブル13をx方向に距離Dだけ図2の位置まで移動す
る。この位置で、プローブ21はレーザ11に接触し、
レーザ11は、適切にエネルギーを加えられると、機械
映像カメラ19の方向に光を放出する。図2の位置で、
レーザ11は機械映像カメラ19とほぼ整合しており、
その結果、放出されるレーザビームはカメラ19の視野
に容易に入る。カメラ19は、レーザ光を投影するため
のレンズと、画像を表すビデオ信号を発生するためにそ
の画像を走査する電子ビームを含む。
【0012】ビデオ信号は、コンピュータ16に送られ
る。コンピュータ16は、画像の幾何学的中心を探索す
るようにプログラムされている。コンピュータを含む機
械画像システムは周知であり、適当な信号を生成するこ
とが可能なものとして、コグネクス(Cognex)社
(所在地:アメリカ合衆国、マサチューセッツ、ニーダ
ム)から入手可能なシステムがある。図3を参照する
と、コンピュータは、レーザビームの中心を決定した
後、その位置(例えば位置22)を、完全整合を表す位
置23と比較する。図から分かるように、図示された座
標では、位置22は、位置23に対しておよそx=−1
およびy=+3にある。位置22と23の位置の差は、
レーザビームの正確な整合からの不整合(ずれ)を表
す。
【0013】同様にして、機械映像カメラ17は、光フ
ァイバ12の端部の像を表す信号を発生し、その信号
は、ファイバ12の端部の幾何学的中心を決定するため
にコンピュータに送られる。図2に示す位置では、カメ
ラ17は光ファイバ12とほぼ整合しているため、光フ
ァイバの端部は、ファイバ中心軸を横切る断面では、カ
メラ17の視野に入ることに注意する。図3を参照する
と、計算された光ファイバ12の端部の中心(通常ファ
イバコアの中心と一致する)は、例えば位置24にある
と決定される。位置24は、完全整合を表す位置23に
対してx=+1、y=+2にある。xyzテーブル13
は、機械的移動が非常に正確であるため、正確に図1の
位置に復帰することが可能である。
【0014】コンピュータは、図3の点22および24
の整合における差を表す補正信号を発生する。すなわ
ち、図示の例では、コンピュータは、レーザ11の位置
22をx方向に距離x=+2およびy方向に距離y=−
1だけ移動する補正信号を発生する。これによって、端
点22および24は一致し、レーザ11は光ファイバ1
2とほぼ厳密に整合する。この機能は次のように述べる
ことができる。レーザの初期不整合がAx,Ayであり、
ファイバの初期不整合がBx,Byである場合、コンピュ
ータは、レーザをファイバと整合させるために、(Ax
−Bx),(Ay−By)に等しい補正信号を発生する。
当業者であれば、この簡単な機能を実行するようにコン
ピュータをプログラミングすることができる。
【0015】整合後、コンピュータは、レーザを光ファ
イバ12に十分近づけてそれらが接着可能になるよう
に、z方向にxyzテーブルを移動する。これを図4に
示す。載置要素26が、レーザ11および光ファイバ1
2の両方に接着されている。接着は、エポキシ、はん
だ、またはその他の周知の方法によって可能であり、手
動で、または、周知技術のロボット装置の使用によって
自動的に実行することができる。
【0016】
【発明の効果】これまで説明した整合方式の利点は、光
ファイバをレーザと整合させる能動整合方法よりも高い
生産速度で自動的に運用可能であることである。このこ
とは、レーザ組立体の大量生産においては重要である。
その場合、多くのそのような同一の組立体が、複雑な光
通信システムに要求される。レーザをファイバに整合さ
せる好ましい方法を説明したが、レンズ、鏡、光検出器
などのその他のデバイスも、同じ方法によって整合およ
び組立が可能であり、上記の方法の多くの変形が可能で
ある。上記の実施例では、レーザビームは機械映像カメ
ラに投影されたが、これは、レーザデバイスを機械映像
カメラに投影することと等価であり、本方法によって、
レーザデバイスが、ビームとともに、光ファイバと整合
される。実際には、放出光の中心と光ファイバの中心の
整合が確実であるため、発光中のレーザを整合させるこ
とが好ましい。図示のように、xyzテーブルの1回の
移動で2つのカメラが両方とも整合するので、整合され
るファイバおよびレーザから距離Dにそれぞれ位置する
2つのカメラを備えることが有利であるが、このような
構成は不可欠ではない。本発明は、レーザアレイまたは
光検出器アレイをファイバ束またはレンズアレイと整合
させるために使用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例によって、レーザを光ファイバ
に整合させる装置の概略図である。
【図2】図1の装置の他の動作段階の図である。
【図3】整合ずれのグラフ表示図である。
【図4】図1および2のレーザと光ファイバが接着され
る方法を示す概略図である。
【符号の説明】
11 半導体レーザ 12 光ファイバ 13 xyzテーブル 15 モータ 16 コンピュータ 17 機械映像カメラ 18 静止台 19 機械映像カメラ 21 電子プローブ 26 載置要素

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1のデバイス(11)を移動可能xy
    zテーブル(13)上に設置するステップと、 第1デバイスを機械映像カメラ(19)に投影するステ
    ップと、 第1デバイスの像を表す信号を機械映像カメラからコン
    ピュータ(16)へ送るステップと、 コンピュータを使用して、第1デバイスの像の中心を計
    算し、その結果から、第1デバイスの位置の直交するx
    およびy方向の第1所定位置からのずれを決定するステ
    ップと、 第2のデバイス(12)を機械映像カメラ(17)に投
    影するステップと、 第2デバイスの像を表す信号を機械映像カメラ(17)
    から前記コンピュータへ送るステップと、 コンピュータ(16)を使用して、第2デバイスの像の
    中心を計算し、その結果から、第2デバイスの位置の直
    交するxおよびy方向の第2所定位置からのずれを決定
    するステップと、 第1デバイスが第2デバイスと整合するように移動可能
    テーブルを移動するステップと、 コンピュータからの信号を使用して、第1所定位置から
    の第1デバイスの前記ずれおよび第2所定位置からの第
    2デバイスの前記ずれを補償するために微調整をするス
    テップとからなることを特徴とする、第1デバイスを第
    2デバイスと整合させる方法。
  2. 【請求項2】 第1デバイス(11)が第1の機械映像
    カメラ(19)に投影され、 第2デバイス(12)が、第1機械映像カメラとは異な
    る第2の機械映像カメラ(17)に投影されることを特
    徴とする請求項1の方法。
  3. 【請求項3】 第1および第2機械映像カメラがテレビ
    カメラであることを特徴とする請求項2の方法。
  4. 【請求項4】 第2機械映像カメラを第1デバイスに沿
    って移動可能テーブル上に載置し、 第1デバイスを第1機械映像カメラに投影する前に、第
    1デバイスが第1機械映像カメラとほぼ整合するように
    移動可能テーブルを移動し、 第2デバイスを第2機械映像カメラに投影する前に、第
    2デバイスが第2機械映像カメラとほぼ整合するように
    移動可能テーブルを移動することを特徴とする請求項2
    の方法。
  5. 【請求項5】 移動可能テーブルの単一の移動によっ
    て、第1デバイスが第1機械映像カメラとほぼ整合し、
    同時に、第2デバイスが第2機械映像カメラとほぼ整合
    するように、第1および第2機械映像カメラが適切に載
    置されることを特徴とする請求項4の方法。
  6. 【請求項6】 第1デバイスは発光デバイスであり、 第1デバイスを投影するステップは、第1デバイスから
    放出された光を第1機械映像カメラに投影するステップ
    からなり、 第2デバイスは光ファイバであることを特徴とする請求
    項5の方法。
  7. 【請求項7】 第1デバイスが第2デバイスとほぼ整合
    するとき、第1および第2デバイスの第1機械映像カメ
    ラからのx方向の距離がDであり、第1および第2デバ
    イスの第2機械映像カメラからの逆のx方向の距離がD
    であり、それによって、第1デバイスを第1機械映像カ
    メラの視野に入れるために第1デバイスをx方向に距離
    Dだけ移動することが、第2デバイスを第2機械映像カ
    メラの視野に入れることにもなることを特徴とする請求
    項5の方法。
  8. 【請求項8】 計算をするステップおよびその結果を使
    用してずれを決定するステップが、 コンピュータを使用して第1および第2デバイスのそれ
    ぞれの中心を計算するステップと、 計算した中心を、第1および第2デバイスの整合を表す
    所定位置と比較するステップと、 第1および第2デバイスの中心の位置のずれを表す電気
    的補正信号を発生するステップと、 その電気的補正信号を使用してモータを調節し、第1デ
    バイスの中心と第2デバイスの中心が整合するようにx
    yzテーブルを移動するステップとからなることを特徴
    とする請求項1の方法。
  9. 【請求項9】 モータはxyzテーブルの一部を構成
    し、 第1および第2機械映像カメラはテレビカメラであり、 第1および第2デバイスは光デバイスであることを特徴
    とする請求項8の方法。
JP5256270A 1992-09-23 1993-09-21 デバイス整合方法 Pending JPH06194607A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US948543 1992-09-23
US07/948,543 US5383118A (en) 1992-09-23 1992-09-23 Device alignment methods

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06194607A true JPH06194607A (ja) 1994-07-15

Family

ID=25487976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5256270A Pending JPH06194607A (ja) 1992-09-23 1993-09-21 デバイス整合方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5383118A (ja)
EP (1) EP0589622A1 (ja)
JP (1) JPH06194607A (ja)

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2153030A1 (en) * 1994-07-01 1996-01-02 Toshiya Yuhara Method of aligning optical fiber to optical fiber or optical fiber to optical element at junction and optical fiber array
US5524153A (en) * 1995-02-10 1996-06-04 Astarte Fiber Networks, Inc. Optical fiber switching system and method using same
US5687078A (en) * 1995-06-07 1997-11-11 International Business Machines Corporation Fine pitch bonding
JP3365598B2 (ja) * 1995-08-31 2003-01-14 富士通株式会社 光モジュール組立体の製造方法および製造装置
US5621831A (en) * 1995-10-02 1997-04-15 General Electric Company Apparatus and method for high power laser-to-fiber alignment
US5764366A (en) * 1995-11-30 1998-06-09 Lucent Technologies Inc. Method and apparatus for alignment and bonding
DE19545721C2 (de) * 1995-12-07 2003-02-20 Deutsche Telekom Ag Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen und präzisen Positionieren von optischen Mikrokomponenten auf einer über einer optischen Einrichtung
US5757503A (en) * 1995-12-26 1998-05-26 Lucent Technologies Inc. Method and apparatus for fabricating products using alignment measuring technique
US5807449A (en) * 1997-01-08 1998-09-15 Hooker; Jeffrey A. Workpiece treating apparatus and method of treating same
US5857049A (en) * 1997-05-05 1999-01-05 Lucent Technologies, Inc., Precision alignment of optoelectronic devices
TW400447B (en) * 1999-06-15 2000-08-01 Ind Tech Res Inst An optical device with automatic light coupling system
US6327520B1 (en) 1999-08-31 2001-12-04 Intelligent Machine Concepts, L.L.C. Planar normality sensor
US6259519B1 (en) 1999-08-31 2001-07-10 Intelligent Machine Concepts, L.L.C. Method of determining the planar inclination of a surface
JP3584828B2 (ja) * 1999-12-28 2004-11-04 三菱電機株式会社 レーザ装置、光ファイバー調整治具および光ファイバー調整方法
US6456751B1 (en) 2000-04-13 2002-09-24 Calient Networks, Inc. Feedback stabilization of a loss optimized switch
US6728016B1 (en) 2000-06-05 2004-04-27 Calient Networks, Inc. Safe procedure for moving mirrors in an optical cross-connect switch
US6610974B1 (en) 2000-06-05 2003-08-26 Calient Networks, Inc. Positioning a movable reflector in an optical switch
US6587611B1 (en) 2000-06-06 2003-07-01 Calient Networks, Inc. Maintaining path integrity in an optical switch
US6799902B2 (en) 2000-12-26 2004-10-05 Emcore Corporation Optoelectronic mounting structure
US6905260B2 (en) * 2000-12-26 2005-06-14 Emcore Corporation Method and apparatus for coupling optical elements to optoelectronic devices for manufacturing optical transceiver modules
JP2002202440A (ja) * 2000-12-28 2002-07-19 Japan Aviation Electronics Industry Ltd 光モジュールの実装構造及び実装方法
US6590658B2 (en) * 2001-02-20 2003-07-08 Cyberoptics Corporation Optical alignment system
US20040212802A1 (en) 2001-02-20 2004-10-28 Case Steven K. Optical device with alignment compensation
US6546172B2 (en) 2001-02-20 2003-04-08 Avanti Optics Corporation Optical device
US6546173B2 (en) 2001-02-20 2003-04-08 Avanti Optics Corporation Optical module
US6956999B2 (en) * 2001-02-20 2005-10-18 Cyberoptics Corporation Optical device
AU2002250142A1 (en) * 2001-02-22 2002-09-12 Toolz, Ltd. Detecting tool orientation alignment depth and leveling
JP2002277676A (ja) * 2001-03-16 2002-09-25 Nippon Sheet Glass Co Ltd 光モジュール及びその組み立て方法
WO2002103766A1 (fr) * 2001-06-13 2002-12-27 Nikon Corporation Procede et systeme d'exposition au balayage, et procede de production d'un dispositif associe
EP1271092A1 (en) * 2001-06-28 2003-01-02 Haim Abitan System and method for designing and analysing an optical set-up
US7119351B2 (en) 2002-05-17 2006-10-10 Gsi Group Corporation Method and system for machine vision-based feature detection and mark verification in a workpiece or wafer marking system
US20040264870A1 (en) * 2002-08-20 2004-12-30 Skunes Timothy A. Optical alignment mount with height adjustment
US20040066514A1 (en) * 2002-10-08 2004-04-08 Kardos Victor J. Upper compliant tooling
US7304738B2 (en) * 2003-08-27 2007-12-04 Finisar Corporation Method for actively aligning an optoelectronic device
US7265840B2 (en) * 2005-06-16 2007-09-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Coupling method for coupling high power optical beams into an optical waveguide
US7697827B2 (en) 2005-10-17 2010-04-13 Konicek Jeffrey C User-friendlier interfaces for a camera
EP1884903A1 (de) * 2006-07-26 2008-02-06 Siemens Building Technologies Fire & Security Products GmbH & Co. oHG Justierung und Nachführung einer Lichtstrecke
WO2008089344A2 (en) * 2007-01-19 2008-07-24 Joseph Neev Devices and methods for generation of subsurface micro-disruptions for biomedical applications
US10588694B1 (en) 2007-01-19 2020-03-17 Joseph Neev Devices and methods for generation of subsurface micro-disruptions for biomedical applications
US7574082B2 (en) * 2007-03-28 2009-08-11 Verizon Services Organization Inc. Optical power monitoring with robotically moved macro-bending
WO2009038465A1 (en) * 2007-09-17 2009-03-26 Conoptica As Rotating part position and change finding method and apparatus
US10543123B2 (en) 2008-04-28 2020-01-28 Joseph Neev Devices and methods for generation of subsurface micro-disruptions for opthalmic surgery and opthalmic applications
JP5562659B2 (ja) * 2010-01-21 2014-07-30 オリンパス株式会社 実装装置および実装方法
US9891393B2 (en) 2014-07-24 2018-02-13 Empire Technology Development Llc Imaging through optical fibers for coupling optimization

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6338110B2 (ja) * 1983-09-13 1988-07-28 Hitachi Ltd
JPH0375503A (ja) * 1989-08-17 1991-03-29 Nippei Toyama Corp 対向する2面の位置関係の画像処理による評価方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4396945A (en) * 1981-08-19 1983-08-02 Solid Photography Inc. Method of sensing the position and orientation of elements in space
US4481533A (en) * 1981-11-27 1984-11-06 Lenkeit Industries, Inc. Method and apparatus for successively positioning sheets of material with precision for punching aligning holes in the sheets enabling the sheets to be used in the manufacture of composite circuit boards
US4542956A (en) * 1982-12-30 1985-09-24 Newport Corporation Fiber optics transfer systems
US4845373A (en) * 1984-02-22 1989-07-04 Kla Instruments Corporation Automatic alignment apparatus having low and high resolution optics for coarse and fine adjusting
CA1262304A (en) * 1985-06-28 1989-10-17 John Charles Goodwin Laser-fiber positioner
JPH0426946Y2 (ja) * 1986-02-13 1992-06-29
CA1276451C (en) * 1986-02-27 1990-11-20 Neal Henry Thorsten Techniques and apparatus for aligning a light emitter within its package
US4997279A (en) * 1986-09-02 1991-03-05 Amp Incorporated Optical bench for a semiconductor laser and method
DE3735154C2 (de) * 1986-10-17 1994-10-20 Canon Kk Verfahren zum Erfassen der Lage einer auf einem Objekt vorgesehenen Marke
US4772123A (en) * 1986-11-24 1988-09-20 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Alignment of optical components
US4850668A (en) * 1987-03-17 1989-07-25 Hosain Hakimi Gyroptic visual couplers
US4750928A (en) * 1987-06-25 1988-06-14 Glass Technology Development Corporation Conduit for molten glass
JPH01118106A (ja) * 1987-10-30 1989-05-10 Japan Aviation Electron Ind Ltd 光ファイバ調芯固定方法
US4946553A (en) * 1988-09-08 1990-08-07 United Technologies Corporation Apparatus for interfacing an optical fiber to an optical source
DE3831839A1 (de) * 1988-09-20 1990-03-29 Standard Elektrik Lorenz Ag Optischer sende- und/oder empfangsbaustein
US4984885A (en) * 1989-12-15 1991-01-15 General Electric Company Method and apparatus for high power optical fiber injection and alignment
JP2789387B2 (ja) * 1990-11-30 1998-08-20 株式会社新川 ボンディング装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6338110B2 (ja) * 1983-09-13 1988-07-28 Hitachi Ltd
JPH0375503A (ja) * 1989-08-17 1991-03-29 Nippei Toyama Corp 対向する2面の位置関係の画像処理による評価方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0589622A1 (en) 1994-03-30
US5383118A (en) 1995-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06194607A (ja) デバイス整合方法
US10598873B2 (en) Optical alignment of an optical subassembly to an optoelectronic device
US7134188B2 (en) Parts mounting apparatus
US7540080B2 (en) Method for mounting component by suction nozzle
JP3594706B2 (ja) 光源位置調整装置
US6688783B2 (en) Method of fabricating an optical module including a lens attached to a platform of the optical module
US5764366A (en) Method and apparatus for alignment and bonding
US6757063B2 (en) Method and apparatus for precision alignment and assembly of opto-electronic components for fiber-optic networks
JPH085876A (ja) 光伝送用モジュール及びそれに用いられるレンズホルダ部材
US6441895B1 (en) Method and apparatus for precision three-dimensional opto-mechanical assembly
JP2002043673A (ja) 光モジュール組立方法及び組立装置
CN113376762B (zh) 自由空间式光路调节装置的制造方法
JP2006064885A (ja) 光モジュールおよびその製造方法
JPH06281846A (ja) 半導体レーザと光ファイバとの光学的結合方法
US6999494B2 (en) Packaging and passive alignment of microlens and molded receptacle
JP2970508B2 (ja) 光半導体モジュールの製造方法
EP1352274A2 (en) Optical train alignment process utilizing metrology and plastic deformation
JPH08190037A (ja) 調芯組立方法
JP3211222B2 (ja) 光ファイバアレイ及び光導波路モジュールの結合方法
KR100265810B1 (ko) 반도체 레이저 다이오드 조립 장치
JPH0784160A (ja) 光素子モジュール及びそれの組立方法
KR100466378B1 (ko) 광통신 모듈 제조과정에서의 광학소자와 광섬유 정렬 방법
JP2501117B2 (ja) 半導体レ―ザチップとレンズの相対位置調整方法
JPH1152176A (ja) 光モジュール及びその製作方法
JPH0572446A (ja) レセプタクル付光半導体装置の製造方法