JPH0619392B2 - スペクトラムアナライザ - Google Patents

スペクトラムアナライザ

Info

Publication number
JPH0619392B2
JPH0619392B2 JP62192159A JP19215987A JPH0619392B2 JP H0619392 B2 JPH0619392 B2 JP H0619392B2 JP 62192159 A JP62192159 A JP 62192159A JP 19215987 A JP19215987 A JP 19215987A JP H0619392 B2 JPH0619392 B2 JP H0619392B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
signal
output
vco
counter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62192159A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6435386A (en
Inventor
裕之 松浦
聡 丸田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP62192159A priority Critical patent/JPH0619392B2/ja
Publication of JPS6435386A publication Critical patent/JPS6435386A/ja
Publication of JPH0619392B2 publication Critical patent/JPH0619392B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)
  • Measurement Of Resistance Or Impedance (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、スーパーヘテロダイン方式のスペクトラムア
ナライザの改善に関するものである。
[従来の技術] 第6図は、従来もスーパーヘテロダイン方式のスペクト
ラムアナライザーの一例を示すブロック図である。第6
図において、1はスペクトラムアナライザの測定周波数
範囲0〜fの信号を通過させ、fより高い周波数成
分をカットする特性を持つローパスフィルタであり、周
波数f(通常、fは多数の周波数成分を含む)入力
信号が加えられることにより周波数fの出力信号を出
力する。2はミキサであり、一方の入力端子にはローパ
スフィルタ1の出力信号が加えられ、他方の入力端子に
は電圧制御発振器(以下VCOという)3の出力信号が
加えられている。VCO3には掃引発振器4から第7図
に示すような鋸歯状波が加えられて、この印加電圧に応
じて変化する周波数fvを出力する。この鋸歯状波はC
RT10の横軸にも加えられ、周波数掃引に用いられ
る。ミキサ2はこれら周波数fv,fの差の周波数f
を有する出力信号を次段のバンドパスフィルタ(以下
BPFという)を備えたBPF増幅器4に加える。この
BPF増幅器4は、ある周波数fを中心とした周波数
帯域を選択して増幅し、ミキサ5の一方の入力端子に加
える。ミキサ5の他方の入力端子には発振器6の出力信
号が加えられ、ミキサ5の出力信号はBPF増幅器7に
加えられている。これにより、周波数の選択度を上げ、
ゲインを稼ぐことのできるダブルスーパーヘテロダイン
式が構成されている。BPF増幅器7の出力は検波器8
でその振幅が検出され、ビデオフィルタ9でノイズ成分
が除かれてCRT10の縦軸に加えられる。
このような構成において、BPF増幅器4に印加される
周波数fは、入力周波数fの不要な成分(測定対象
外の成分)を除去した周波数fを周波数fでシフト
させたものになる。ここで、スペクトラムアナライザの
測定範囲を0〜fとすると、VCO3の可変周波数範
囲fvはfv=f〜(f+f)に設定され、ロー
パスフィルタ1の出力周波数fはf=0〜f、B
PF増幅器4の中心周波数はfに設定される。従っ
て、周波数fは、ある瞬時のVCO3の周波数を例え
ばfvとすると、この周波数fvと0〜fの周波
数成分を含む周波数fとをミキシングしたものである
から(fv−f)〜fvの周波数成分を含むもの
になる。このような帯域を持つ周波数fのうち、BP
F増幅器4におけるバンドパスフィルタの中心周波数f
に該当する周波数値のみが選択されて次段に送出さ
れ、BPF増幅器4を通過できる周波数はVCO3の出
力周波数fvを掃引することによりシフトされることに
なる。
このように構成することにより、第8図に示すような周
波数スペクトラム波形がCRT10に表示されることに
なる。なお、図中の点は動作説明のために記載したもの
であり、表示されるものではない。
[発明が解決しようとする問題点] ところで、第6図のようなスペクトラムアナライザにお
いて、BPF増幅器4を介して検出されるレベル信号に
対応する周波数の精度は、VCO3の制御電圧−出力周
波数特性で定まるVCO3の周波数確度に依存する。
すなわち、スペクトラムアナライザは、第8図に示すよ
うに、横軸に周波数を取り、縦軸にその周波数における
入力信号の成分をレベル表示している。ここで、横軸の
周波数目盛りは掃引発振器4の電圧値を用いているの
で、この周波数目盛りの確度はVCO3の周波数確度に
依存することになる。
しかし、一般に、VCO3の制御電圧と出力周波数の関
係は、温度等により変化するので高い周波数確度を得る
ことは困難である。
従って、所望の周波数確度を得ようとすれば、掃引発振
器4で発生する鋸歯状波の電圧値を温度等の条件によっ
て変えるような制御が必要になるが、このような制御は
複雑であり、実用的ではない。
また、第6図に示す従来の装置では、検出した信号をプ
ロセッサやコンピュータを取込んで高度な処理を行おう
としても、取込みのタイミングが明確な構成でなく、こ
の点からも周波数確度が非常に悪い。
本発明は、これらの点に着目したものであり、その目的
は、周波数を精度よく設定できるスペクトラムアナライ
ザを提供することにある。
[問題点を解決するための手段] 本発明は、上記問題点を解決するために、 電圧制御発振器の出力信号により周波数掃引を行って表
示部に入力信号の周波数スペクトラム波形を表示するス
ペクトラムアナライザにおいて、 電圧制御発振器の発振周波数を計数するカウンタと、 このカウンタの計数値と予め設定された掃引開始周波数
の設定値とを比較する比較器と、 この比較器の比較結果に従って発振周波数を予め設定さ
れた掃引開始周波数に調整するように所定の極性を有し
複数のパルス幅から選択された所定のパルス幅を有する
信号に基づく制御電圧を電圧制御発振器に帰還する帰還
回路とを設け、 パルス幅の広い信号で粗い周波数調整を行い、パルス幅
の狭い信号で細かい周波数調整を行うことを特徴とす
る。
[実施例] 以下、図面を用いて本発明を詳しく説明する。
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図であり、第
6図と同一部分には同一符号を付している。第1図にお
いて、11は積分コンデンサ12が接続された増幅器で
あり、積分器Iを構成している。この積分器Iはスイッ
チ13を介して加えられる電流を積分し、その出力信号
をVCO3に制御信号として出力する。14は基準周波
数発振器であり、例えば一定の温度に制御された水晶発
振器を用いる。15は可変分周器であり、プロセッサ1
6により指定された分周比Nに従って基準周波数発振器
14の出力を分周する。この可変分周器15の出力信号
S2は周波数計数のためのゲート信号としてアンドゲー
ト17に加えられるとともにプロセッサ16にも加えら
れている。18はカウンタであり、アンドゲート17を
通過したVCO3の出力信号S1を計数し、その計数値
Cを比較器19に出力する。なお、カウンタ18と可変
分周器15には、プロセッサ16からクリア信号S3が
加えられている。比較器19は、プロセッサ16から設
定される設定信号Mと前記カウンタ18の計数値Cとの
大小を比較し、これらの大小関係に応じた3種類の結果
信号P1,P2,P3をオアゲート20および帰還回路
21に加える。本実施例では、オアゲート20にはP
2,P3を加え、帰還回路21にはP1,P3を加えて
いる。オアゲート20の出力信号S4はプロセッサ16
に加えられ、この信号S4がアクティブとなった時、プ
ロセッサ16は、ビデオフィルタ9の出力信号(レベル
信号)をデジタルに変換したAD変換器22の出力S5
を読み込む。プロセッサ16からスペクトラム波形に関
する信号がCRTインターフェース23に送られ、この
CRTインターフェース23で変換された信号がCRT
10の横軸と縦軸に加えられる。帰還回路21にはアン
ドゲート17から出力信号が加えられ、プロセッサ16
から制御信号が加えられ、比較器19から信号P1P3
が加えられる。この帰還回路21の出力はスイッチ13
を介して積分器Iに加えられる。この帰還回路21は、
VCO3の出力周波数fvを予め設定される周波数掃引
開始周波数fsにセットするように動作する。また、プ
ロセッサ16は、設定信号DをDA変換器24に加え、
このDA変換器24でアナログ信号に変換された設定信
号Dはスイッチ13を介して積分器Iに加えられる。
第2図は、このような積分器Iの動作を示す波形図であ
る。帰還回路21が動作する時にはスイッチ13が接点
aに接続され、積分器Iの出力は第2図のaに示すよう
な波形となっている。なお、第2図に付したa,bの記
号は、スイッチが接点aとbに接続された時に発生する
波形に対応している。このようにして積分器Iから出力
される信号波形はVCO3に加えられる。
第3図は本発明で用いる帰還回路21の一例を示す回路
図であり、第1図と同一部分には同一符号を付けてい
る。第3図において、25a,bはそれぞれアンドゲー
ト17から加えられるゲートパルスに従って所定のパル
ス幅のパルスを出力するモノマルチ回路であり、第1の
モノマルチ回路25aは比較的長いパルス幅(例えば数
100μs)を出力し、第2のモノマルチ回路25bは比
較的短いパルス幅(例えば1μs)を出力するように構
成されている。これらモノマルチ回路25a,bの出力
信号は切換スイッチ26を介してスイッチ27,28を
連動駆動する制御信号として加えられている。29は正
電圧を出力する正電源であってスイッチ27を介して切
換スイッチ31の一方の接点aに接続され、30は負電
圧を出力する負電源であってスイッチ28を介して切換
スイッチ31の他方の接点bに接続されている。ここ
で、切換スイッチ26はプロセッサ16により切換駆動
され、スイッチ27,28は切換スイッチ26を介して
加えられるモノマルチ回路25a,bの出力信号により
オンオフ駆動され、切換スイッチ31は比較器19から
加えられる出力信号P1,P3により切換駆動される。
このように構成された装置全体の動作を説明する。
本発明では、VCO3の発振周波数fvを測定し、その
周波数fvにおける信号のレベルをAD変換器22を介
して読込むことにより、周波数確度の高いスペクトラム
波形を得るようにしている。
VCO3の発振周波数fvを掃引開始周波数fsに設定
するのにあたっては、スイッチ13を接点aに接続して
積分器Iに帰還回路21の出力信号を加える。可変分周
器15はプロセッサ16で指定された設定値Nに従って
基準周波数発振器14の出力信号を分周し、アンドゲー
ト17を介してカウンタ18にゲートパルスTk(S
2)として出力する。カウンタ18は、アンドゲート1
7が開いている間、VCO3の出力周波数fvを計数す
る。なお、可変分周器15から出力する信号S2のパル
ス幅はVCO3の周波数とカウンタ18の計数範囲を勘
案して設定する。すなわち、プロセッサ16から設定し
たパルス幅が広すぎるとその期間ではカンウタ18がオ
ーバーフローしてしまうし、逆に、パルス幅が狭すぎる
とその期間ではカウンタ18の計数値が少なくし精度良
く周波数を検出することができなくなる。プロセッサ1
6は、比較器19に掃引開始周波数fsに対応した設定
値Mを出力する。比較器19はカウンタ18の計数値C
と設定値Mとの大小比較を行い、C<Mの場合にはP1
を出力し、C=Mの場合にはP2を出力し、C>Mの場
合にはP3を出力する。
第3図において、C<Mの場合には信号P1がアクティ
ブになって切換スイッチ31a接点に接続され、積分器
Iには正電圧が加えられてVCO3の発振周波数fvは
増加する。これに対し、C>Mの場合には信号P3がア
クティブになって切換スイッチ31はb接点に接続さ
れ、積分器Iには負電圧が加えられてVCO3の発振周
波数fvは減少する。各モノマルチ回路25a,bは、
ゲートパルスS2の立ち下がりにより、すなわちカウン
タ18によるVCO3の周波数fvの1回の測定が終了
することにより駆動トリガがかけられてそれぞれ所定の
パルス幅を出力する。これら長短のパルス幅はプロセッ
サ16により駆動制御されるスイッチ26により選択さ
れ、スイッチ27,28をオンオフ駆動する。これによ
り、積分器Iに加えられる正電圧または負電圧の時間
は、これらモノマルチ回路25a,bから出力されるパ
ルス幅に応じて長短制御されることになる。
スイッチ13が接点aに接続された状態でスイッチ26
がaに接続されることにより、積分器Iには長いパルス
幅の時間正または負の電圧が加えられることになり、比
較器19の出力信号1回あたりの積分器Iの電圧変化は
大きくなってVCO3の発振周波数fvを掃引開始周波
数fs近傍に短時間で設定することができる。ところ
が、長いパルス幅のみでは精度よく掃引開始周波数fs
に設定することは困難であり、目標掃引開始周波数fs
に対して高抵差が残る。そこで、このような場合には、
スイッチ13を接点aに接続した状態でスイッチ26を
接点bに接続する。これにより、積分器Iには短いパル
ス幅も時間正または負の電圧が加えられることになり、
比較器19の出力信号1回あたりの積分器Iの電圧変化
は小さくなってVCO3の発振周波数fvを目標とする
掃引開始周波数fsに精度よく設定することができる。
このように信号P1とP3が交互にかつ頻繁にアクティ
ブとなり、積分器Iの出力電圧はほぼ一定値に維持され
る。従って、VCO3の周波数fvも掃引開始の周波数
fsに相当する周波数を維持し、次の掃引に備える。
周波数掃引にあたっては、プロセッサ16はスイッチ1
3を接点b側にする。プロセッサ16はデジタル信号D
をDA変換器24へ加え、これをアナログ信号に変換し
て増幅器11からなる積分器に加えると、第2図の期間
bに示すようなランプ波形が得られる。なお、DA変換
器24の出力を変化させることにより第2図の期間bに
おけるランプ電圧の傾斜が変化し、掃引スピードが変化
する。VCO3はこのランプ波形の電圧に従ってその出
力周波数fvを変化させる。
周波数faにおけるレベル信号の取り込みにあたって
は、プロセッサ16は周波数faの信号をカウンタ18
でTkの期間計数した時の値を予め算出し、その算出値
を設定信号Maとして比較器19に設定する。ここで、
C<Maなら信号P2,P3はノンアクティブであるか
ら、プロセッサ16はクリア信号S3を出力してカウン
タ18と可変分周器15の内容をクリアする。そして可
変分周器15からパルス幅Tkの信号が再度アンドゲー
ト17に加えられ、C=Ma,又はC>Maとなるまで
以上の動作を繰り返す。C=Ma,又はC>Maとなる
と、信号P2,P3はアクティブとなることからオアゲ
ート20を介してプロセッサ16はその旨を知り、同時
にAD変換器22の出力データ(例えばVa)を読み込
む。従って、レベル信号Vaの周波数はfaであり、プ
ロセッサ16は周波数faとレベル信号Vaを表わす信
号をCRTインターフェース23に送る。これにより、
CRT10には、第8図の(fa,Va)の点が表示さ
れることになる。
次にプロセッサ16は、レベル信号を取り込むべき周波
数fbに該当する新たなデータMbを比較器19にセッ
トするとともにクリア信号S3をカウンタ18と可変分
周器15に加え、上述した動作を繰返して周波数fbを
比較器19で検出した時のレベル信号Vbを読み込む。
その後、第8図のようにfc,…と次々と所定の回数上
述の動作を繰返し、第8図に示すスペクトル波形の1掃
引分を走査する。以上の走査期間は第2図の期間bに相
当する。
なおレベル信号を取り込むべき周波数(第8図ではf
a,fb,fc,…)は、通常、ある周波数fΔ間隔で
あるため、Mの値はある数mを順次加算するようにして
も良い。
以上のようにして、第8図に示すようなスペクトラム波
形がCRT10に表示される。
なお、第1図において比較器19の機能をプロセッサ1
6の中に取り込み、プロセッサ16にカウンタ18の出
力Cを導入し、プロセッサ16から信号P1〜P3を出
力するようにしても上述と同様な動作を行うことができ
ることは明らかである。
また、上記の説明では、周波数−レベル信号の1データ
が得られたらCRTインターフェース23を介してCR
T10へ逐次その表示を行うとして説明したが、周波数
−レベル信号のデータを1スイープ分まとめてメモリ手
段(図示せず)に一旦格納し、1スイープ分が完了して
から、スペクトラム波形をCRT10へ表示するように
しても良い。
また、VCO3の出力周波数が高く、カウンタ18で直
接に計数できない場合には、VCO3の出力を別の周波
数fとミキシングして、低い周波数に変換し、それを
アンドゲート17を介してカウンタ18に印加すればよ
い。
また、第3図の例では帰還回路21に2個のモノマルチ
回路25a,bを設けて長短2個のパルス幅を得る例を
示したが、第4図に示すように3個以上のモノマルチ回
路25a〜25nを設けて3個以上のパルス幅が得られ
るようにしてもよく、さらに、第5図に示すように正電
源29および負電源30も複数設けてパルス幅とともに
電圧も選択するようにしてもよい。これらの構成によれ
ば、第3図の構成よりもさらに高精度で短時間にVCO
3の発振周波数fvを所定の掃引開始周波数fsに設定
することができる。
また、表示器はCRTに限るものではなく、液晶やEL
などのその他の表示器であってもよい。
[本発明の効果] 以上述べたように、本発明によれば、VCOの出力周波
数を監視し、この監視した値がレベル信号を取り込むべ
き周波数の値を横切った時にレベル信号を読取るように
しているので、周波数確度が高いスペクトラムアナライ
ザを実現することができる。
さらに、長短2種類のパルス幅の制御信号をVCOに帰
還させているので、精度よく短時間でVCOを掃引開始
周波数に設定することができる。
また、非掃引時にはVCOの発振周波数を掃引開始周波
数にロックしているので、次の掃引が直ちに行える。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るスペクトラムアナライザの構成例
を示した図、第2図は第1図装置のVCOに加えられる
電圧波形を示した図、第3図は第1図の装置における帰
還回路の具体例図、第4図および第5図はそれぞれ第1
図の装置における帰還回路の他の具体例図、第6図は従
来のスペクトラムアナライザの構成例を示した図、第7
図は鋸歯状波を示した図、第8図はCRTに表示される
スペクトラム波形の例を示した図である。 1……ローパスフィルタ、2……ミキサ、3……VCO
(電圧制御発振器)、4……BPF増幅器、10……C
RT、14……基準周波数発振器、15……可変分周
器、16……プロセッサ、18……カウンタ、19……
比較器、21……帰還回路、25……モノマルチ回路、
26,27,28……スイッチ、29……正電源、30
……負電源、I……積分器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電圧制御発振器の出力信号により周波数掃
    引を行って表示部に入力信号の周波数スペクトラム波形
    を表示するスペクトラムアナライザにおいて、 電圧制御発振器の発振周波数を計数するカウンタと、 このカウンタの計数値と予め設定された掃引開始周波数
    の設定値とを比較する比較器と、 この比較器の比較結果に従って発振周波数を予め設定さ
    れた掃引開始周波数に調整するように所定の極性を有し
    複数のパルス幅から選択された所定のパルス幅を有する
    信号に基づく制御電圧を電圧制御発振器に帰還する帰還
    回路とを設け、 パルス幅の広い信号で粗い周波数調整を行い、パルス幅
    の狭い信号で細かい周波数調整を行うことを特徴とする
    スペクトラムアナライザ。
JP62192159A 1987-07-31 1987-07-31 スペクトラムアナライザ Expired - Lifetime JPH0619392B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62192159A JPH0619392B2 (ja) 1987-07-31 1987-07-31 スペクトラムアナライザ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62192159A JPH0619392B2 (ja) 1987-07-31 1987-07-31 スペクトラムアナライザ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6435386A JPS6435386A (en) 1989-02-06
JPH0619392B2 true JPH0619392B2 (ja) 1994-03-16

Family

ID=16286674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62192159A Expired - Lifetime JPH0619392B2 (ja) 1987-07-31 1987-07-31 スペクトラムアナライザ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0619392B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6044479B2 (ja) 2013-07-18 2016-12-14 株式会社アドヴィックス 防振構造体
CN113341225B (zh) * 2021-08-06 2021-11-12 北京嘉普之光科技有限公司 一种全景频率高速扫描方法及装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52135040U (ja) * 1976-04-08 1977-10-14

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6435386A (en) 1989-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3026449B2 (ja) スペクトラム・アナライザ
US4257104A (en) Apparatus for spectrum analysis of an electrical signal
US4162531A (en) Method and apparatus for programmable and remote numeric control and calibration of electronic instrumentation
US4099240A (en) Method and apparatus for programmable and remote numeric control and calibration of electronic instrumentation
US4264958A (en) Video processor for a spectrum analyzer
US4253152A (en) Spectrum analyzer with parameter updating from a display marker
US4149122A (en) Wideband tracking generator for harmonic mixing receivers
JPH0619392B2 (ja) スペクトラムアナライザ
JPS5926902B2 (ja) 周波数マ−カ表示装置
US4024750A (en) Frequency tuning system with visual display
JPH07209352A (ja) スペクトラム・アナライザ
US3859607A (en) Sweep generator with crystal controlled center frequency
JPH0580987B2 (ja)
JPS5841502Y2 (ja) スペクトラム表示制御装置
GB2236026A (en) Swept frequency signal generating circuit
JP2000329806A (ja) スペクトラムアナライザ
JPH052950B2 (ja)
JPS63132178A (ja) スペクトラムアナライザ
JPH0534842B2 (ja)
JPS63159774A (ja) 周波数応答を決定するための回路
RU2136006C1 (ru) Стробоскопические преобразователи
SU1385097A1 (ru) Устройство дл измерени фазочастотных характеристик
JPS6124939Y2 (ja)
JPH0611481Y2 (ja) スペクトラムアナライザ
JP2936284B2 (ja) 信号発生装置