JPH06193525A - 自動車用エアーフィルター - Google Patents

自動車用エアーフィルター

Info

Publication number
JPH06193525A
JPH06193525A JP35735692A JP35735692A JPH06193525A JP H06193525 A JPH06193525 A JP H06193525A JP 35735692 A JP35735692 A JP 35735692A JP 35735692 A JP35735692 A JP 35735692A JP H06193525 A JPH06193525 A JP H06193525A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
filter
air filter
engine
fuel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35735692A
Other languages
English (en)
Inventor
Fujio Fujita
不二雄 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AMOSU KK
Original Assignee
AMOSU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AMOSU KK filed Critical AMOSU KK
Priority to JP35735692A priority Critical patent/JPH06193525A/ja
Publication of JPH06193525A publication Critical patent/JPH06193525A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B1/00Engines characterised by fuel-air mixture compression
    • F02B1/02Engines characterised by fuel-air mixture compression with positive ignition
    • F02B1/04Engines characterised by fuel-air mixture compression with positive ignition with fuel-air mixture admission into cylinder
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Filtering Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 空気を清浄化するとともに、エンジンにおけ
る燃料の燃焼効率を長期に渡って高める。 【構成】 ジグザク状に折られた不織布製の濾過材2と
無数の孔を備え濾過材2を収納するケース3とで構成さ
れる自動車用エアーフィルター1において、波動性効果
を持つセラミックス素材を不織布に含有させる。濾過材
2により空気中の汚れが除去されるともに、不織布に含
有されたセラミックス素材の作用により空気中の酸素が
大きな塊から細かい状態に変化するので、燃焼室におい
て燃料と空気の混合が密に行われ、エンジンでの燃焼効
率が高くなる。これにより燃費の削減、パワーアップ、
有害排気ガスの減少が図られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ガソリンエンジンやデ
ィーゼルエンジンに送り込まれる空気を清浄化する自動
車用エアーフィルターに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来この種の自動車用エアーフィルター
としては、不織布を折り曲げて表面積を広くしたものを
濾過材とし、これを無数の孔の開いた金属製のケース内
に収納したものが一般的に使用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の自動車用エアー
フィルターは、エンジンに送り込む空気から汚れを取り
除くという清浄化作用はあるものの、燃料の燃焼効率を
高めるという点では何ら積極的に寄与しないものであっ
た。一方、エンジンに送り込む空気に対してマグネット
等の電磁波類、オゾンとかを作用させる装置を組み込む
ことにより、燃料の燃焼効率を高めて燃費の削減、出力
の増大、有害排気ガスの減少と言った課題の解決を図ろ
うとしたものが数多く提案されてはいるが、これらは何
れも一時的な効果はあるものの、安定的に効果を持続す
ることができないものであり、また装置自体が複雑であ
って交換やメンテナンスが困難である。
【0004】本発明は、上記した実情に鑑みてなされた
ものであり、その目的とするところは、空気を清浄化す
るとともに、エンジンでの燃焼効率を長期に渡って高め
ることのできる自動車用エアーフィルターを提供するこ
とにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、ジグザク状に折られた不織布製の濾過材
と、無数の孔を備え前記の濾過材を収納するケースとで
構成される自動車用エアーフィルターにおいて、波動性
効果を持つセラミックス素材を前記不織布に含有させた
ことを特徴としている。
【0006】ここで、上記のセラミックス素材は、シリ
カを主成分としアルミナ、マグネシウム、チタン、イッ
トリウム、ランタン、セリウム、ベリリウム、プラセオ
ジム等からなる金属及び非金属の粉状体に加圧処理を施
すことにより、元素の分子構造変化による波動性効果を
付与することで作製される。
【0007】
【作用】上述の構成からなる自動車用エアーフィルター
では、不織布製の濾過材が空気中の汚れを除去する役目
を果たすとともに、この濾過材に含有されたセラミック
ス素材がそのイオン活動により空気を活性化する作用を
行う。すなわち、イオン結合された酸素を切断して酸素
自体を好ましい状態にする。この活性化作用により、空
気中の酸素が大きな塊の状態から細かくなった状態に変
化し、その結果として燃料と空気の混合が密に行われ、
エンジンでの燃焼効率が高められる。
【0008】
【実施例】以下、実施例について図面を参照して説明す
る。
【0009】図1〜図3は本発明の一実施例としての自
動車用エアーフィルターを示すもので、図1はその斜視
図、図2は上面図、図3は横断面図である。
【0010】こられの図に示されるエアーフィルター1
はトラックやバスに使用される大型のもので、ジグザク
状に折られた不織布製の濾過材2がアルミ板からなる円
筒形状のケース3の中に収納された構成になっている。
すなわち、全面に無数の孔の開いた外側円筒部材31
と、同じく全面に無数の孔の開いた内側円筒部材32の
間に収納され、円板状の下板33とリング状の上板34
により上下が閉じられている。また、下板33の中央部
分には内向きの窪み33aとその真ん中にボルト挿入用
の孔33bが設けられており、上板34の外面にはリン
グ状をしたゴム製のパッキン35が接着されている。以
上の構成は従来のものと同じであるが、本発明のエアー
フィルター1では、濾過材2を形成する不織布として波
動性効果を持つセラミックス素材を含有したものが使用
されている。
【0011】上記のセラミックス素材は次のようにして
製造する。まず、シリカを30μm程度の粉体とし、こ
れにアルミナ、マグネシウム、チタン、イットリウムの
同様の粉体を加えて粉状体を得る。次に、この粉状体に
ランタン、セリウム、ベリリウム、プラセオジムをそれ
ぞれ少量ずつ添加して良く混ぜ合わせ、約800〜15
00気圧で加圧処理を行う。これにより元素の分子構造
が変化して波動性効果を備えたセラミックス素材を得る
ことができる。そして、このセラミックス素材を不織布
の原料となる樹脂ペレットに練り込み、この樹脂ペレッ
トにより不織布を作製する。
【0012】エアーフィルター1は、従来のものと同
様、エンジンに到る空気吸入口にそのパッキン35を押
し当てた状態で孔33bにボルトを挿入して固定され
る。そして、エアーフィルター1を通過する空気は、不
織布製の濾過材2によりその汚れが取り除かれ、さらに
不織布に含有されるセラミックス素材のイオン活動によ
り活性化され、空気中の酸素が大きな塊の状態から細か
くなった状態に変化する。このように清浄化されるとと
もに活性化された空気がエンジンに送られることにな
り、その結果としてエンジンでの燃焼効率が高くなる。
【0013】実際に、上記のエアーフィルター1を、ガ
ソリンエンジン、ディーゼルエンジンのトラックに装着
して走行したところ、長期に渡って燃費が向上し出力が
増大した。また、排気ガス中の窒素酸化物及び炭化水素
の減少が確認できた。
【0014】なお、上記実施例ではトラックやバスに使
用する大型の円筒状エアーフィルターについて説明した
が、本発明は小型自動車に使用されている円盤型或いは
箱型のエアーフィルターについても適用できる。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の自動車用
エアーフィルターによれば、不織布製の濾過材により空
気中の汚れが除去されるとともに、不織布に含有される
セラミックス素材の作用により空気中の酸素が大きな塊
から細かい状態に変化することから、燃焼室において燃
料と空気の混合が密に行われ、エンジンでの燃焼効率が
高くなる。そして、燃焼効率が高まることにより、燃費
の削減、パワーアップ、排気ガス中の黒煙の減少とい
う、自動車において切望されている画期的な効果を長期
に渡って奏することができる。
【0016】また、エアーフィルター自体により空気の
活性化が行われるので、従来のように空気活性化のため
の複雑な装置を空気の導入経路に組み込む必要がなく、
交換やメンテナンスを容易に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例としての自動車用エアーフィ
ルターを示す斜視図である。
【図2】図1の上面図である。
【図3】図1の横断面図である。
【符号の説明】
1 エアーフィルター 2 濾過材 3 ケース

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ジグザク状に折られた不織布製の濾過材
    と、無数の孔を備え前記の濾過材を収納するケースとで
    構成される自動車用エアーフィルターにおいて、波動性
    効果を持つセラミックス素材を前記不織布に含有させた
    ことを特徴とする自動車用エアーフィルター。
JP35735692A 1992-12-24 1992-12-24 自動車用エアーフィルター Pending JPH06193525A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35735692A JPH06193525A (ja) 1992-12-24 1992-12-24 自動車用エアーフィルター

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35735692A JPH06193525A (ja) 1992-12-24 1992-12-24 自動車用エアーフィルター

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06193525A true JPH06193525A (ja) 1994-07-12

Family

ID=18453715

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35735692A Pending JPH06193525A (ja) 1992-12-24 1992-12-24 自動車用エアーフィルター

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06193525A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030093063A (ko) * 2002-06-01 2003-12-06 조용필 산업용 공기 청정기 여과재
US6866693B2 (en) 2002-06-06 2005-03-15 Shuetsutechnica Co., Ltd. Washable air filter for internal combustion engine
US7749312B2 (en) 2006-03-28 2010-07-06 Denso Corporation Air conditioning system
JP2011137433A (ja) * 2010-01-04 2011-07-14 Tatsu Ichinohe エアエレメント

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030093063A (ko) * 2002-06-01 2003-12-06 조용필 산업용 공기 청정기 여과재
US6866693B2 (en) 2002-06-06 2005-03-15 Shuetsutechnica Co., Ltd. Washable air filter for internal combustion engine
US7749312B2 (en) 2006-03-28 2010-07-06 Denso Corporation Air conditioning system
JP2011137433A (ja) * 2010-01-04 2011-07-14 Tatsu Ichinohe エアエレメント

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6464761B1 (en) Air induction filter assembly
US3768981A (en) Auto exhaust scrubber with catalyst
CA1041914A (en) Fluid treating apparatus
US5108618A (en) Method of and apparatus for modifying fuel
DE160482T1 (de) Katalytischer abgasfilter fuer teilchen eines dieselmotors.
US4823549A (en) Apparatus for collecting soot from exhaust gases of an air-compressing, self-igniting internal combustion engine
ATE327116T1 (de) Reinigung der luft in einer fahrgastzelle eines fahrzeugs durch adsorption und photokatalyse
JPH06193525A (ja) 自動車用エアーフィルター
JPH06193524A (ja) 自動車用エアーフィルター
JPH06207561A (ja) 自動車用エアーフィルター
CN201250688Y (zh) 柴油车尾气净化装置
JP2003021008A (ja) ガソリンないしディーゼルエンジン用エアクリーナ
JP2001096112A5 (ja)
JP3472534B2 (ja) 排気浄化装置
EP0597173A1 (en) Air filter and method of manufacturing the same
CN2281207Y (zh) 废气过滤器
JPH03254814A (ja) 排ガス処理方法及び装置
JP2002317620A (ja) 車両用フィルタ装置
JP2002204913A (ja) エアフィルター
US20060059876A1 (en) Apparatus with nano-sized platinum black and oxygen-rich ceramic powder for filtering the incoming air into an internal combustion engine
CN110325727B (zh) 催化合金的流体力学系统
JP4345051B2 (ja) 内燃機関の吸入空気イオン化装置
Dharmarao et al. Selection Procedure for Air Filter used in Automobile Engines
CN2191289Y (zh) 新型燃油净化滤清器
CN204933119U (zh) 防霾多效分解释放型汽车空调滤清器