JPH0619300Y2 - アクチュエータ - Google Patents

アクチュエータ

Info

Publication number
JPH0619300Y2
JPH0619300Y2 JP11126388U JP11126388U JPH0619300Y2 JP H0619300 Y2 JPH0619300 Y2 JP H0619300Y2 JP 11126388 U JP11126388 U JP 11126388U JP 11126388 U JP11126388 U JP 11126388U JP H0619300 Y2 JPH0619300 Y2 JP H0619300Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
output shaft
casing
axial groove
damping force
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP11126388U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0233588U (ja
Inventor
嘉昭 渡辺
明生 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP11126388U priority Critical patent/JPH0619300Y2/ja
Publication of JPH0233588U publication Critical patent/JPH0233588U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0619300Y2 publication Critical patent/JPH0619300Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)
  • Reciprocating, Oscillating Or Vibrating Motors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案はアクチュエータ、特に減衰力可変型液圧緩衝器
等に用いるアクチュエータに関する。
[従来の技術] 自動車のサスペンション装置に用いられ、車両の走行状
態に応じて液圧緩衝器の減衰力を調整することが可能
な、いわゆる減衰力可変型液圧緩衝器が知られている。
この種減衰力可変型液圧緩衝器は減衰力を発生する減衰
力発生機構と、この減衰力発生機構を通過する作動液の
一部を各液室間にバイパスする減衰力可変機構とを備え
ている。
そして、この減衰力可変機構は、ピストンが固定された
ピストンロッドにバイパス通路を形成し、このバイパス
通路内に複数の口径の異なるオリフィスが形成された調
整子を収容している。しかして、この調整子をコントロ
ールロッドを介してアクチュエータによって回動し、口
径の異なるオリフィスのいずれか一つを選択することに
よって、バイパス通路を流通する作動液のバイパス量を
調整し、例えばソフト,ミディアム,ハードの各減衰力
モードを選択するようにしている。
かかる調整子を回動するアクチュエータとしては、例え
ば、特開昭63-114555号公報に記載されたものが知られ
ている。
このものは、減衰力可変用の調整子に回転を伝える出力
軸と、中心部に孔を有すると共に外周部に永久磁石が固
定されたロータとを遊嵌し、出力軸に植設したピンをロ
ータに形成した軸方向溝に係合することにより、周方向
のロータとの相対移動のみ拘束し、軸方向の移動は許容
する、いわゆるフローティング構造としている。そし
て、複数の電磁石を選択的に励磁することによって、ロ
ータに固定された永久磁石を吸引して、出力軸を回動
し、もって調整子をバイパス通路に対して回動するよう
にしている。
[考案が解決しようとする課題] しかしながら、上述のアクチュエータにあっては、出力
軸とロータとの周方向の相対移動は拘束されるが、軸方
向にはその相対移動が許容されるフローティング構造と
なっているので、車両の走行中の振動等に起因して、ピ
ンが植設された出力軸におどりが生ずる。
この結果、軸方向溝の底面等にピンが衝接することによ
り異音が発生し、乗員に不快感を与えるという問題があ
った。
本考案の目的は、かかる従来装置の有する問題を解消
し、フローティング構造の利点を生かしつつ、異音の発
生を防止することのできるアクチュエータを提供するこ
とにある。
[課題を解決するための手段] 本考案は、上記目的を達成するために、ケーシングと、
このケーシング内で周方向に所定距離離間して配置され
た複数の電磁石を有するステータと、ケーシングに回動
自在に支承され、中心部の孔と軸方向溝とを有すると共
に、外周部に永久磁石が固定されたロータ部材と、この
ロータ部材の孔に遊嵌されて、このロータ部材の軸方向
溝に貫通しつつ係合するピン部材を有し、減衰力可変用
の調整子に回転を伝える出力軸と、ピン部材の端部に弾
接しつつ軸方向溝を含むロータ部材の外周部位に設けら
れた弾性部材とを有することを特徴とする。
[作用] 本考案によれば、減衰力可変用の調整子に回転を伝える
出力軸はロータ部材の孔に遊嵌されて、このロータ部材
の軸方向溝に、そのピン部材が貫通しつつ係合される。
さらに、軸方向溝を含むロータ部材の外周部位に、ピン
部材の端部に弾接させつつ弾性部材が設けられる。ロー
タ部材が回転すると、軸方向溝からピン部材に伝達され
て、出力軸も回転し、調整子に回転を伝える。
また、出力軸からこじり等の無理な力が入力されても、
フローティング構造であることからロータ部材には伝達
されることはない。
そして、車両の走行中の振動等により出力軸がおどろう
としても、この動きはピン部材の端部に弾接している弾
性部材によって制限を受け、他部品に衝接することがな
いので異音の発生が防止されるのである。
[実施例] 以下、この考案の実施例を添附図面を参照して詳述す
る。
第1ないし3図において、1は減衰力可変型液圧緩衝器
であって、作動液が充填されたシリンダ2と、これの内
部を2つの液室3,4に画成するピストン5と、このピ
ストン5に設けられて該ピストン5がシリンダ2内を移
動する際に減衰力を発生する減衰力発生機構6と、ピス
トン5が一端側に取付けられているピストンロッド7
と、このピストンロッド7に設けられ減衰力発生機構6
を介して2つの液室3,4間に置換流通する作動液のバ
イパス量を調整する減衰力可変機構8とを備えている。
減衰力発生機構6は、ピストン5にその周方向に離間配
置されて上下方向に貫通して形成された複数の通路6a,6
fと、ピストン5の上面に配置されて伸行程で複数の通
路6aを覆蓋し、かつ圧行程で開動する圧側弁体6eと、ピ
ストン5の上面で前記圧側弁体6eの下に設けられて複数
の通路6aを液室3に常時連通させるスリット6bと、ピス
トン5の下面に配置されて圧行程で複数の通路6fを覆蓋
し、かつ伸行程で開動する伸側弁体6dと、ピストン5の
下面で前記伸側弁体6dの上に設けられて複数の通路6fを
液室4に常時連通させるスリット6cとを備え、伸行程と
圧行程とにおいて、ピストン5のシリンダ2内での移動
に連れて、作動液を液室3,4間に置換流通させること
によって減衰力を発生するようになっている。
減衰力可変機構8は、ピストンロッド7に穿設されて2
つの液室3,4を減衰力発生機構6をバイパスして連通
するバイパス通路9と、このバイパス通路9内に回動自
在に収容された調整子10とを備えている。この調整子10
にはピストンロッド7の軸中心部に貫挿したコントロー
ルロッド11を介して、アクチュエータ12が連結されてお
り、このアクチュエータ12によって調整子10に設けた複
数の口径の異なるオリフィス10aのうちの一つのオリフ
ィス10aを、ピストンロッド7のバイパス通路9周壁に
設けた連通孔13に、選択連通することによって、調整子
10がバイパス通路9を流通する作動液のバイパス量を調
整するようになっている。
シリンダ2を封止的に貫通するピストンロッド7の上端
は、アツパマウントインシュレータ15に取付けられてい
る。そして、アッパマウントインシュレータ15を貫通
し、アッパマウントインシュレータ15より上方に突出し
たピストンロッド7のねじ部にはナット16が締結され、
公知の形式で車体に取付けられる。
ここで、アクチュエータ12は、第2および3図に示すよ
うに、ケーシング20と、出力軸21と、ロータ22と、ステ
ータ23とを備えている。ケーシング20は、上ケーシング
20Aと下ケーシング20Bとで構成され、超音波溶着等によ
り気密に結合されている。下ケーシング20Bの下面外周
縁には、第1図に示す如く、複数のフランジ27が径方向
外側へ水平に延設されている。これらのフランジ27は、
アッパマウントインシュレータ15に設けられたアクチュ
エータブラケット28に、ボルト29で固定されるようにな
っている。
また、上ケーシング20Aには、複数のステータコア31Aを
保持するステータプレート32が固定されており、下ケー
シング20Bにはステータプレート33,34が一体的にモール
ドされている。複数のステータコア31Aには、ボビン31B
に巻装されたソレノイド31Cが嵌装されて電磁石31を構
成し、その端面は配線基板であるマウントベース35に固
設されている。
ステータ23は、周方向に等間隔に配された6個の電磁石
31を有し、ケーシング20に嵌装されるグロメット36を貫
通する配線37により電力が供給される。
ロータ22は、中心部にカラー40と、これと一体的に成形
されるボス部41と、ボス部41に180°離間して固定され
る扇形平板状の2個の永久磁石42とを有している。
そして、カラー40の両端部は、ステータプレート32と共
に上ケーシング20Aに固定された軸受43、およびステー
タプレート33と共に下ケーシング20Bに固定された軸受4
4に回動自在に支承され、ロータ22は、カラー40、ボス
部41および永久磁石42とが一体となって回転する。カラ
ー40およびボス部41には、共にその上端部に軸方向溝、
ないしは切欠き40Aおよび41Aが形成されており、出力軸
21に植設されたピン21Aが貫通しつつ係合する。しかし
て、ロータ22と出力軸21との周方向の相対的移動を拘束
するが、軸方向の相対的移動は許容し、出力軸21にこじ
り等の無理な入力があっても、ロータ22に及ばないよう
にしている。
さらに、ロータ22のボス部41の外周であって軸方向溝41
Aを含む部位には、環状のゴム等からなる弾性部材45が
弾着される。この弾性部材45の内周部がボス部41の外周
部およびピン21Aの両端の頭部に弾接する。
尚、出力軸21の下端部には周知のようにコントロールロ
ッド11の先端が係合する係合溝21Cが、および下ケーシ
ング20Bにはピストンロッド7とのシール性を確保する
ためのシール46が設けられている。
上記構成になる本実施例においては、周知の如く、ハー
ド,ソフト,ミディアム等の切換スイッチの操作に応じ
て、相対峙する電磁石31の励磁位置が切換えられる。
すると、これに対応して永久磁石42に作用する吸引力ま
たは反発力により、ロータ22が回転し、最も磁束密度の
高い位置に安定し停止する。このロータ22の回転は、軸
方向溝40A,41A,ピン21Aを介して出力軸21に伝えられ、
さらにコントロールロッド11を介して調整子10に伝えら
れる。そして、口径の異なる各オリフィスが切換え制御
されるのである。
この出力軸21の回転の際には、この出力軸21のピン21A
の頭部に弾接するようにボス部41の外周に設けられた弾
性部材45は、ボス部41も一体に回転することから何等支
障はない。
そして、車両の走行中における振動によりフローティン
グ構造である出力軸21が上下方向に移動しようとして
も、弾性部材45がピン21Aの頭部に弾接し、ボス部41、
すなわちロータ22によって出力軸21を弾性支持する状態
となることから、その過激な移動は阻止される。
また、ピン21Aの両端から等しい力で付勢され、出力軸2
1は遊嵌されているカラー40内で常に中立位置に保持さ
れるので、軸と直角方向に過激に移動することがない。
従って、他部品と衝接するようなことがなくなり、異音
の発生が抑えられるのである。
[考案の効果] 以上の説明から明らかなように、本考案によれば、ピン
部材の端部に弾接しつつ、軸方向溝を含むロータ部材の
外周部位に弾性部材を設けるようにしたので、フローテ
ィング機能を何等阻害することなく、車両走行中の異音
の発生を防止することのできるアクチュエータを得るこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す断面図、 第2図は第1図のII−II線断面図、 第3図は第2図のIII−III線断面図である。 10……調整子、 20……ケーシング、 21……出力軸、 21A……ピン、 22……ロータ、 31……電磁石、 40……カラー、 40A……軸方向溝(切欠き)、 41……ボス部、 41A……軸方向溝(切欠き)、 42……永久磁石、 45……弾性部材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ケーシングと、 このケーシング内で周方向に所定距離離間して配置され
    た複数の電磁石を有するステータと、 前記ケーシングに回動自在に支承され、中心部の孔と軸
    方向溝とを有すると共に、外周部に永久磁石が固定され
    たロータ部材と、 このロータ部材の孔に遊嵌されて、このロータ部材の軸
    方向溝に貫通しつつ係合するピン部材を有し、減衰力可
    変用の調整子に回転を伝える出力軸と、 前記ピン部材の端部に弾接しつつ前記軸方向溝を含む前
    記ロータ部材の外周部位に設けられた弾性部材と を有することを特徴とするアクチュエータ。
JP11126388U 1988-08-26 1988-08-26 アクチュエータ Expired - Lifetime JPH0619300Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11126388U JPH0619300Y2 (ja) 1988-08-26 1988-08-26 アクチュエータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11126388U JPH0619300Y2 (ja) 1988-08-26 1988-08-26 アクチュエータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0233588U JPH0233588U (ja) 1990-03-02
JPH0619300Y2 true JPH0619300Y2 (ja) 1994-05-18

Family

ID=31349160

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11126388U Expired - Lifetime JPH0619300Y2 (ja) 1988-08-26 1988-08-26 アクチュエータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0619300Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0233588U (ja) 1990-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61136032A (ja) パワ−ユニツトのマウンテイング装置
JP6778238B2 (ja) マウントブッシュ
JP2781176B2 (ja) アクチュエータ
JPS6267342A (ja) 回転角度制御用ロ−タリ−アクチユエ−タ
JP2015121254A (ja) トルクロッドの振動低減装置
JP2020133703A (ja) 可変剛性ブッシュ
JP2547220Y2 (ja) アクチュエータ
JP2008143436A (ja) 車両用電磁式ショックアブソーバ
JPH02225837A (ja) 防振装置
JP5027008B2 (ja) 流体封入式防振装置
JPH0619300Y2 (ja) アクチュエータ
US5411243A (en) Hydraulic antivibration devices
JPH07301271A (ja) 回転粘性ダンパー
JP2526601Y2 (ja) 減衰力可変型液圧緩衝器
JPH04312229A (ja) 液封入防振装置
JP2547751B2 (ja) 減衰力可変型液圧緩衝器用アクチュエータ
JPH0811046Y2 (ja) アクチュエータ
JPH0811045Y2 (ja) アクチュエータ
EP0813982B1 (en) Damping mechanism of automotive vehicle
JPH0732579B2 (ja) 減衰力可変型液圧緩衝器用アクチュエータ
JPS5997334A (ja) 液封入防振装置
JPH071536Y2 (ja) 減衰力可変型液圧緩衝器
JPS6057032A (ja) 防振ゴム装置
JPS63202252A (ja) 減衰力可変型液圧緩衝器用アクチュエータ
JPH02223367A (ja) アクチュエータ