JPH0618907U - 画像計測装置 - Google Patents

画像計測装置

Info

Publication number
JPH0618907U
JPH0618907U JP5646992U JP5646992U JPH0618907U JP H0618907 U JPH0618907 U JP H0618907U JP 5646992 U JP5646992 U JP 5646992U JP 5646992 U JP5646992 U JP 5646992U JP H0618907 U JPH0618907 U JP H0618907U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
threshold value
measurement
measuring device
light receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5646992U
Other languages
English (en)
Inventor
裕行 薙野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Keyence Corp
Original Assignee
Keyence Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Keyence Corp filed Critical Keyence Corp
Priority to JP5646992U priority Critical patent/JPH0618907U/ja
Publication of JPH0618907U publication Critical patent/JPH0618907U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 精度良く測定できる範囲を広くする。 【構成】 画像計測装置は、測定物Mを照射した光を受
光し、受光結果の明暗をしきい値により判断して測定を
行う装置である。この装置はCCDラインセンサ5とC
PU9とを備えている。CCDラインセンサ5は測定物
Mからの光を受光する。CPU9は、CCDラインセン
サ5の受光結果の明暗の変化の割合に応じてしきい値を
設定すると共に、設定されたしきい値に基づき受光結果
の明暗を判断して測定物Mを計測する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、画像計測装置、特に、測定対象に光を照射して測定対象からの光を 受光し、受光結果の明暗をしきい値により判断して測定を行う画像計測装置に関 する。
【0002】
【従来の技術】
自動化ラインにおいて、製品の検査を自動的に行う場合には、製品の情報を自 動的に取り出すことが不可欠であり、そのため、素子を一次元的に配列したCC Dラインセンサ等を用いた画像計測装置が広く用いられている。この種の計測装 置は、ハロゲンランプ、LED等の光源及び光源からの光を平行光にするための 投光レンズを有する投光部と、投光部からの光を受けるCCDラインセンサと、 CCDラインセンサのアナログ出力を処理して画素毎の受光量に対応するディジ タルデータを得るための信号処理回路と、このディジタルデータを順次しきい値 データと比較して製品の計測を行う演算処理回路とから主に構成されている。な お、演算処理回路は、ディジタルデータを順次しきい値と比較してその明から暗 ,暗から明への変化のエッジを判断し、このエッジの数やエッジ間の寸法を測定 することで、製品の形,位置,寸法,個数等の計測を行う。
【0003】 この種の計測装置で例えば製品の外径を計測する場合には、投光部からの平行 光線の一部を遮る位置に製品を配置する。このとき、CCDラインセンサの出力 は、製品により影になった部分の出力が他の部分に比べて低くなる。この影の部 分の幅は製品の外径寸法に相当するので、この幅を測定することにより製品の外 径を知ることができる。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
前記従来の構成では、投光部と受光部との間の測定対象の配置に関して精度良 く測定を行える測定範囲が狭く、測定対象がその範囲から外れた場合には測定誤 差が大きくなり、特に投受光部と測定対象との距離に基づく誤差が大きくなると いう問題がある。
【0005】 本考案の目的は、精度良く測定できる範囲を広くすることにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
第1の考案に係る画像計測装置は、測定対象を照射した光を受光し、受光結果 の明暗をしきい値により判断して測定を行う装置である。この装置は照射手段と 受光手段としきい値設定手段と計測手段とを備えている。受光手段は前記光を受 光可能なものである。しきい値設定手段は、受光手段の受光結果の明暗の割合に 応じてしきい値を設定するものである。計測手段は、しきい値設定手段で設定さ れたしきい値に基づき、受光結果の明暗を判断して測定対象を計測するものであ る。
【0007】 第2の考案に係る画像計測装置は、受光手段と計測手段と補正手段とを備えて いる。ここで計測手段は、受光手段の受光結果の明暗を判断して測定対象を計測 する。補正手段は、受光結果の明暗の変化の割合に応じて計測手段の計測結果を 補正する。
【0008】
【作用】
第1の考案に係る画像計測装置では、受光手段の受光結果の明暗の変化の割合 に応じて、しきい値設定手段がしきい値を設定する。そして、設定されたしきい 値で受光結果の明暗を判断して測定対象を計測する。 ここでは、受光手段と測定対象との距離が変動すると、受光結果の明暗の変化 の割合が変化することに着目し、変化の割合に応じて最適なしきい値がしきい値 設定手段により設定される。そしてそのしきい値で計測が行われる。このため、 精度良く測定できる範囲が広くなる。
【0009】 第2の考案に係る画像計測装置では、計測手段の計測結果が、補正手段により 、受光結果の明暗の変化の割合に応じて補正される。ここでは、受光結果の明暗 の変化の割合に応じて計測結果が補正されるので、精度良く測定できる範囲が広 くなる。
【0010】
【実施例】
図1は、本考案の一実施例による画像計測装置を示している。 図において、画像計測装置は、間に測定物Mを配置し得る間隔を隔てて配置さ れた投光部1と受光部2とから主に構成されている。投光部1は、発光ダイオー ド(LED)3と、LED3から照射された光を平行光にする投光レンズ4とを 有している。
【0011】 受光部2は、投光部1からの平行光を受けるCCDラインセンサ5と、センサ 5のアナログ出力を処理して増幅する増幅器6と、増幅出力をA/D変換するA /D変換器7と、A/D変換出力をCCDラインセンサ5の1ライン分記憶可能 なメモリA8と、計測処理を行うCPU9とを備えている。また、受光部2は、 コンパレータ10,11と、コンパレータ10,11の出力により受光量の変化 の割合(明から暗,暗から明への変化の傾き)を検出するためのカウンタ回路1 2と、カウンタ回路12の出力を記憶するためのメモリB13と、変化の傾きと しきい値との関係を記憶するメモリC14と、CCDラインセンサ5を駆動する ためのクロックCLKを出力するCCD駆動回路15とを有している。
【0012】 コンパレータ10は、図2に示すように、受光データと第1しきい値WL とを 比較し、受光データが第1しきい値WL より小さくなると「H」から「L」に変 化する出力をカウンタ回路12に与える。またコンパレータ11は、受光データ と第2しきい値BL とを比較し、受光データが第2しきい値BL より小さくなる と「H」から「L」に変化する出力をカウンタ12に与える。カウンタ回路12 には、CCD駆動回路15からのクロックCLKが与えられている。カウンタ回 路12は、クロックCLKを計数し、コンパレータ10,11の出力が変化した ときのカウンタ値A,B(画素の座標を示す値)を記憶し、さらにカウンタ値B からカウンタ値Aを減算して減算出力(B−A)をメモリB13に出力する。
【0013】 これにより、受光データの立ち下がり時の変化の割合(つまり、立ち下がりの 傾き)が検出できる。この傾きは、測定物MがCCDラインセンサ5に近い所に あるときには急になり、遠い所にあるときには緩やかになる。つまり、測定物M とCCDラインセンサ5との距離に応じて傾きが変化する。 次に、上述の実施例の動作について説明する。
【0014】 CCDラインセンサ5がLED3からの光を受光すると、受光量に応じた受光 データが増幅器6に与えられ、増幅される。この増幅出力はA/D変換器7でデ ィジタルデータに変換され、1ライン分のディジタルデータがメモリA8に記憶 される。 増幅器6で増幅された受光データは、コンパレータ10及びコンパレータ11 にも与えられる。コンパレータ10では、受光データと第1しきい値WL とが比 較される。そして、受光データが第1しきい値WL より小さい値になると、コン パレータ10の出力が「H」から「L」に変化する。コンパレータ10の出力が 変化すると、そのときのカウンタ回路12のカウンタ値Aがカウンタ回路12内 に記憶される。また、受光データのレベルが低くなり、コンパレータ11の出力 が「H」から「L」に変化すると、そのときのカウンタ値Bがカウンタ回路12 に記憶される。そしてカウンタ回路12では、記憶されたカウンタ値Bからカウ ンタ値Aが減算され、この減算結果がメモリB13に与えられる。
【0015】 CPU9は、図3に示す制御を行う。 まず、ステップS1で初期化を行う。この初期化では、CPU9にしきい値の 初期値がセットされる。ステップS2では、メモリB13に記憶されたB−Aの 値を読み出す。ステップS3では、B−Aの値に応じたしきい値をメモリC14 から読み出す。ステップS4では、メモリA8に記憶された受光データを読み出 す。ステップS5では、読み出した受光データとしきい値とにより、受光データ を明暗の概念で二値化し、受光データの明から暗,暗から明へのエッジを検出す る。ステップS6では、検出したエッジに基づき、測定値を算出する。ステップ S7では算出した測定値を出力する。
【0016】 ここでは、メモリC14にB−Aの値としきい値との関係が予め記憶されてお り、B−Aの値(受光データの変化の割合)に応じて異なるしきい値を用いて二 値化しているので、測定物MとCCDラインセンサ5との距離が変化しても常に 最適のしきい値で二値化を行うことができる。 例えば、図2に実線で示す受光データの場合には、しきい値TLaを用いて二値 化を行う。また、測定物MをCCDラインセンサ5から離した場合には例えば点 線で示す受光データが得られるので、検出された受光データの変化の割合に基づ き、レベルの高いしきい値TLBを用いる。これにより、本実施例ではエッジを示 す画素a,bがほぼ同一位置となる。すなわち、測定物Mの位置が変動しても、 広い測定範囲で精度良く測定が行える。なお、従来例では、例えばしきい値TLB を用いると、二値化時のエッジが実線の受光データでは画素a、点線の受光デー タでは画素b1 となる。すなわち、従来例では、測定物Mの位置の変動に伴って 、測定値が容易に変動する。
【0017】 〔他の実施例〕 (a) 前記実施例では、受光データの変化の割合に応じてしきい値を変更した が、受光データの変化の割合に応じて計測結果に補正を加えるようにしてもよい 。この場合には、メモリC14に明暗の変化の割合(B−A)と補正値との関係 を記憶しておく。
【0018】 CPU9は、図4のステップS1で初期化を行い、ステップS12でメモリB 13の内容を読み出す。ステップS13では、メモリC14に記憶された補正値 を読み出す。ここではB−Aの値に応じた補正値が読み出される。ステップS1 4では、メモリA8に記憶された受光データを読み出す。ステップS15では、 設定されたしきい値に基づき二値化処理が行われる。ステップS16では、二値 化処理されたときのエッジに基づき測定値が算出される。ステップS17では、 測定値が補正値により補正される。これにより、測定値が受光データの変化の割 合に応じて補正される。ステップS18では、補正された測定値が外部に出力さ れる。
【0019】 このように、測定物Mの測定位置に拘らず同一のしきい値を用いて測定値を算 出し、その測定値に補正を加えても、前記実施例と同様の効果を得ることができ る。 (b) 前記実施例は、受光データの立ち下がり時に関するものであったが、立 ち上がり時に関しても本考案を同様に実施できる。
【0020】
【考案の効果】
第1の考案に係る画像計測装置では、受光結果の変化の割合に応じてしきい値 を設定し、設定されたしきい値に基づき計測を行っているので、精度よく測定で きる範囲を広くできる。 第2の考案に係る画像計測装置では、測定値を算出した後に、受光結果の変化 の割合に応じて測定値に補正を加えているので、精度良く測定できる範囲を広く できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例による画像計測装置の概略ブ
ロック図。
【図2】受光データの変化の割合を示すグラフ。
【図3】CPUの制御フローチャート。
【図4】他の実施例の図3に相当する図。
【符号の説明】
2 投光部 5 CCDラインセンサ 9 CPU 10,11 コンパレータ 12 カウンタ回路 13 メモリB 14 メモリC

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】測定対象を照射した光を受光し、受光結果
    の明暗をしきい値により判断して測定を行う画像計測装
    置であって、 前記光を受光可能な受光手段と、 前記受光手段の受光結果の明暗の変化の割合に応じて前
    記しきい値を設定するしきい値設定手段と、 前記しきい値設定手段で設定されたしきい値に基づい
    て、前記受光結果の明暗を判断して前記測定対象を計測
    する計測手段と、 を備えた画像計測装置。
  2. 【請求項2】測定対象を照射した光を受光して測定を行
    う画像計測装置であって、 前記光を受光可能な受光手段と、 前記受光手段の受光結果の明暗を判断して前記測定対象
    を計測する計測手段と、 前記受光結果の明暗の変化の割合に応じて前記計測手段
    の計測結果を補正する補正手段と、 を備えた画像計測装置。
JP5646992U 1992-08-11 1992-08-11 画像計測装置 Pending JPH0618907U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5646992U JPH0618907U (ja) 1992-08-11 1992-08-11 画像計測装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5646992U JPH0618907U (ja) 1992-08-11 1992-08-11 画像計測装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0618907U true JPH0618907U (ja) 1994-03-11

Family

ID=13027968

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5646992U Pending JPH0618907U (ja) 1992-08-11 1992-08-11 画像計測装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0618907U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8622302B2 (en) Systems and methods for compensating for fixed pattern noise
CN110596727B (zh) 输出精度信息的测距装置
JP4321540B2 (ja) 物体検出装置
US7481369B2 (en) Method and apparatus for optically picking up an image of an information code
JP2014115264A (ja) 3次元形状測定装置及びその制御方法
EP1708496A2 (en) Identifying a photoelectric sensor array size
JPWO2002039076A1 (ja) センサ出力の補正方法
JPH0618907U (ja) 画像計測装置
US8723938B2 (en) Immunoassay apparatus and method of determining brightness value of target area on optical image using the same
US11287901B2 (en) Optical detecting device with lift height detection function
JP3385043B2 (ja) 画像計測装置
JPH1049654A (ja) 画像取込装置の信号補正方法
JP2010244537A (ja) イメージ歪曲補正方法
JPH08247722A (ja) 寸法測定装置
JPH0618906U (ja) 画像計測装置
JP3281986B2 (ja) 画像計測装置
CN110068307B (zh) 测距系统及测量距离的方法
JP2625723B2 (ja) 画像2値化処理装置
US6509963B2 (en) Photometric apparatus
US20220326385A1 (en) Image capturing apparatus
JP5430078B2 (ja) バーコード読取装置及びバーコード読取方法
JP2005195365A (ja) 白色校正方法及び2次元測光装置
JPS59142407A (ja) 光学的エツジ位置検出方法
JP2003346076A (ja) 画像処置装置
JPH0441290B2 (ja)