JPH0618797Y2 - 穿孔機 - Google Patents

穿孔機

Info

Publication number
JPH0618797Y2
JPH0618797Y2 JP1988043709U JP4370988U JPH0618797Y2 JP H0618797 Y2 JPH0618797 Y2 JP H0618797Y2 JP 1988043709 U JP1988043709 U JP 1988043709U JP 4370988 U JP4370988 U JP 4370988U JP H0618797 Y2 JPH0618797 Y2 JP H0618797Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
guide hole
punching
drilling
eccentric cam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988043709U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01148298U (ja
Inventor
吉広 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Max Co Ltd
Original Assignee
Max Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Max Co Ltd filed Critical Max Co Ltd
Priority to JP1988043709U priority Critical patent/JPH0618797Y2/ja
Publication of JPH01148298U publication Critical patent/JPH01148298U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0618797Y2 publication Critical patent/JPH0618797Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Cutting Devices (AREA)
  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、中空軸の穿孔刃を用いて紙葉類等に穿孔を行
うとともに該中空軸の内部を通して穿孔屑を排出する穿
孔機に関する。
[従来の技術] 従来、この種の穿孔機では、受け台に円形の凹部を設
け、この凹部内にプラスチック若しくは厚紙で形成され
た円板状の刃受け部材を交換可能に収納しており、この
刃受け部材に紙等を貫通した中空軸状の穿孔刃の先端部
が当接するような構造となっていた。
[考案が解決しようとする課題] 上述のように従来の穿孔機においては、穿孔刃が紙葉を
貫通した後、この穿孔刃を刃受け部材により受け止める
構造であるめ、穿孔刃が貫通した後の穿孔屑が受け部材
上に残ってしまい、中空軸の内部を通しての排出が滑ら
かに行えないことがあった。また、穿孔を開始する際、
紙葉の穿孔部全体を受け部材により支えているため、穿
孔刃の先端が紙葉に貫入するときに負荷がかかり過ぎる
という欠点があった。
さらに、刃受け部材が変形して使用不能になった場合に
は、その都度交換しなければならず、面倒であった。こ
のため、操作性が悪く、かつ交換の際にオペレータが穿
孔刃の内部に接触して傷がつくおそれがあり、安全性に
欠けるという欠点があった。
本考案はかかる問題点に鑑みてなされたもので、その目
的は、穿孔屑が刃受け部材上に残るようなことがなく中
空軸の内部を通して穿孔屑を円滑に排出でき、かつ刃体
の貫入時に無理な負荷がかかることがないとともに、刃
受け部材の交換等の作業が不要であり、安全性に優れた
穿孔機を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 上記従来の課題を解決する本考案の穿孔機は、一面に被
穿孔部材が保持されるとともに穿孔用の案内孔が形成さ
れた刃受け台と、中空軸の先端に刃部が形成されるとと
もに当該刃部による前記被穿孔部材の穿孔に際して、該
部材の表面側から前記案内孔に挿入離反可能に設けられ
た刃体と、少なくとも先端が丸みを有するとともに前記
刃体の中空部に挿入可能な外径を有する突状部を備える
とともに該突状部が前記案内孔を通して前記被穿孔部材
の裏面側に切離可能に設けられた穿孔補助体と、前記刃
体の穿孔動作に連動して前記穿孔補助体の突状部を前記
被穿孔部材の裏面に当接する位置に向かって一方向に移
動させるとともに該刃体によって穿孔された穿孔屑を刃
体の中空部内に押し込むように該突状部を該方向に更に
移動させる連動駆動手段と、を備えたことを特徴とする
ものである。
[作用] 上記構成の本考案の穿孔機においては、刃受け台上に紙
葉類等の被穿孔部材を位置決めした後、刃体が被穿孔部
材の表面に向けて移動し始めると共に、該刃体の移動に
伴い穿孔補助体が案内孔を通して被穿孔部材の裏面に向
けて移動を開始する。そして、刃体の先端に設けられた
刃部が被穿孔部材の表面に接触すると同時に、該被穿孔
部材の裏面中央部には穿孔補助体の突状部の先端が接触
して被穿孔部材を裏面側から支持し、被穿孔部材の案内
孔内側へのたわみを防止する。これにより、刃体による
穿孔が円滑に行われるとともに、穿孔屑が刃体の中空軸
に押し込まれる。その後、刃体が駆動され被穿孔部材か
ら離れるとともに、これに連動して穿孔補助体も被穿孔
部材の裏面側から離れることにより穿孔が終了する。
[実施例] 以下、図面を参照して本考案の実施例を具体的に説明す
る。
第1図は本考案の一実施例に係る穿孔機の縦断面図、第
2図は第1図の2−2線に沿う縦断面図である。図中、
1は上面に被穿孔部材として例えば紙葉が載置される刃
受け台であり、この刃受け台には穿孔用の案内孔1aが
形成されている。刃受け台1の上方には案内孔1aに対
向して案内孔3aが形成された案内台3が配設してあ
る。この案内台3の案内孔3aには中空軸の先端に刃部
2aが形成された刃体2が上下に移動可能に貫装されて
いる。刃部2aの外径は案内孔1a,3aの内径とほぼ
同径となっている。刃体2の頭部2bは拡幅形成されて
おり、その上面はカム当接面となっている。またこの頭
部2bの下面と案内台2の上面との間には刃体2の周囲
に圧縮コイルばね4が介装されており、刃体2を上方向
に弾性的に付勢している。
また、上記頭部2bの上面のカム当接面には2個の偏心
カム5の下端部が当接している。偏心カム5の偏心軸6
は図示しない駆動モータに連結されており、この駆動モ
ータにより偏心軸6とともに偏心カム5が回転すると、
この偏心カム5に従動して刃体2が上下に移動し、刃受
け台1上の紙葉に孔を穿設するようになっている。
上記刃受け台1の下方には穿孔補助体7が配設されてい
る。この穿孔補助体7の先端は丸みを有するとともに刃
体2の中空部2cに挿入可能な外径を有する突状部7a
となっている。また、この穿孔補助体7には中央部に水
平軸7bが貫通しており、この水平軸7bにより基台9
上に固定された軸受け体8に支持されている。この軸受
け体8の軸支持部は上方に閉口したU字状の溝8aとな
っており、この溝8aに沿って穿孔補助体7が上下移動
可能になっている。
上記穿孔補助体7の水平軸7bの両端はそれぞれL字状
のリンク部材10の一端部に連結されている。このリンク
部材10の他端部には補助ローラ11が軸11aに回動可能に
支持されており、この補助ローラ11には偏心軸13に固定
された偏心カム12の下端が当接している。偏心カム12は
上記偏心カム5より小さな径となっており、これら偏心
カム12と偏心カム5との間は伝達ベルト14により連結さ
れている。すなわち、偏心カム12には偏心カム5の回転
力が伝達されるものであり、この偏心カム12の回転に従
動して補助ローラ11が回転するとともにリンク部材10の
垂直部10aが上下移動可能となっている。また、リンク
部材10の水平部は、中間部において基台9上の軸受け部
材15に保持された水平軸16に回動可能に支持されてい
る。すなわち、このリンク部材10は、偏心カム13の回転
に伴い垂直部10aが上下移動し、これに伴い水平部10b
が水平軸16部を中心に回動する。さらに、このリンク部
材10に連動して穿孔補助体7が上下に移動し、突状部7
aの先端が案内孔1a内を上下に移動するものである。
次に、上記構成の穿孔機の動作について第3図乃至第5
図を参照して説明する。先ず、第3図に示すように刃受
け台1上に紙葉17を載置し、その穿孔予定領域を案内孔
1a上に位置合せする。しかる後、図示しない駆動モー
タを駆動させると、偏心カム5が回転するとともに、こ
の回転力が伝達ベルト14を介して偏心カム12に伝達され
る。しかして、上記偏心カム5の回転に従動して刃体2
が圧縮コイルばね4の付勢力に抗して下降を始め、その
先端の刃部2aが紙葉17の表面に接触する。同時に、偏
心カム12の回転に伴い補助ローラ11が回転し、リンク部
材10の垂直部10aが下降するとともに、水平部10が軸受
け部材15の水平軸16を中心に回動してその先端に取付け
た穿孔補助体7が軸受け体8の溝8aに沿って上昇し、
その突状部7aが案内孔1aを通り抜けて紙葉17の裏面
に当接し、該紙葉17を支える状態となる。すなわち、偏
心カム12,補助ローラ11及びリンク部材10は、穿孔補助
体7の突状部7aを刃体2の穿孔動作に連動して、紙葉
17の裏面に当接する位置に向かって一方向(上方向)に
移動させる連動駆動手段を構成する。
この状態から、さらに偏心カム5の回転が進むと、第4
図に示すように刃体2の刃部2aが紙葉17を押し切りな
がら下降し、偏心カム5が半回転した時点で案内孔1a
に到達する。この時、刃体2の中空部2c内には穿孔屑
17aが残された状態となる。また同時に、前記連動駆動
手段の動作により、穿孔補助体7の突状部7aが上昇
し、穿孔屑17aを中空部2c内に押し込む。その後、さ
らに偏心カム5及び偏心カム13が回転すると、刃体2が
上昇するとともに、穿孔補助体7が下降して両者が離
れ、偏心カム5及び偏心カム13が1回転した時点で第5
図に示すように元の位置に復帰する。
以上のような動作が繰り返され数回の穿孔が行われるこ
とにより、刃体2の中空部2c内に穿孔屑17aが多数蓄
積されると、これら穿孔屑17aは中空部2cの上部から
穿孔屑回収部(図示せず)内に回収される。
このような動作により、上記穿孔機においては、刃受け
台1に案内孔1aを設け、この案内孔1aの内壁面と刃
体2の刃部2aとの間で紙葉17を押し切るようにして穿
孔を行うようにしているため、従来のような交換可能な
刃受け部材を設ける必要がなくなるとともに、穿孔時の
負荷が著しく軽減される。また、刃体2により穿孔が開
始されるとき、紙葉17の裏面中央部には穿孔補助体17の
突状部17aが当設しているため、紙葉17の案内孔1a内
へのたわみが防止される。したがって、案内孔1aの変
形が防止されるとともに、刃部2aと案内孔1aの内壁
面との間に紙葉17の切削後の端部が挟まって詰まるよう
なことがなくなり、穿孔が円滑に行われるようになる。
また、穿孔補助体7の突状部7aの先端には丸みが設け
られているため、紙葉17の裏面に刺さることがなく、上
記動作が支障なく行われるものである。
以上に実施例を挙げて本考案について説明したが、本考
案は上記実施例に限定されるものではなく、その要旨を
逸脱しない範囲で種々変形可能である。例えば、上記実
施例においては、穿孔補助体7の突状部7aの先端は刃
体2の刃部2aが紙葉17aの表面に接触したときに同時
に紙葉17の裏面に当接させるようにしたが、これは、刃
部2aの接触の前に予め突状部7aの先端を接触させて
おくような構成としてもよい。また、中空の刃体2は回
転する構造であっても、非回転の構造であってもよいこ
とは勿論である。
[考案の効果] 以上説明したように本考案の穿孔機によれば、刃受け台
に案内孔を設け、該案内孔部において穿孔を行うととも
に、刃体が被穿孔部材の表面に接触して穿孔を開始する
ときに、被穿孔部材の裏面側を穿孔補助体の先端の丸み
を設けた突状部により支える構成としたので、穿孔時に
無理な負荷がかかるおそれがなく、したがって穿孔が円
滑に行われるとともに、従来のような刃受け部材の交換
等の作業が不要であるため、安全性が向上するととも
に、穿孔後に穿孔補助体が連動駆動手段によって更に移
動させられて、穿孔屑が刃体の中空部内に送り込まれる
ために穿孔位置からの穿孔屑の確実な除去が行なわれ、
しかも、穿孔補助体を移動させる構成を採用したため
に、刃体の移動ストロークを短くしても十分な穿孔動作
が遂行され、穿孔機の全高を低く抑えて小型化設計を容
易にするという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例に係る穿孔機を示す縦断面
図、第2図は第1図の2−2線に沿う縦断面図、第3図
乃至第5図はそれぞれ上記穿孔機の動作を説明するため
の部分断面図である。 1……刃受け台、1a……案内孔、2……刃体、 2a……刃部、3……案内台、4……圧縮コイルばね、 5,12……偏心カム、7……穿孔補助体、 7a……突状部、10……リンク部材、17……紙葉、 17a……穿孔屑

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】一面に被穿孔部材が保持されるとともに穿
    孔用の案内孔が形成された刃受け台と、中空軸の先端に
    刃部が形成されるとともに当該刃部による前記被穿孔部
    材の穿孔に際して、該部材の表面側から前記案内孔に挿
    入離反可能に設けられた刃体と、少なくとも先端が丸み
    を有するとともに前記刃体の中空部に挿入可能な外径を
    有する突状部を備えるとともに該突状部が前記案内孔を
    通して前記被穿孔部材の裏面側に接離可能に設けられた
    穿孔補助体と、前記刃体の穿孔動作に連動して前記穿孔
    補助体の突状部を前記被穿孔部材の裏面に当接する位置
    に向かって一方向に移動させるとともに該刃体によって
    穿孔された穿孔屑を刃体の中空部内に押し込むように該
    突状部を該方向に更に移動させる連動駆動手段と、を備
    えたことを特徴とする穿孔機。
JP1988043709U 1988-03-30 1988-03-30 穿孔機 Expired - Lifetime JPH0618797Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988043709U JPH0618797Y2 (ja) 1988-03-30 1988-03-30 穿孔機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988043709U JPH0618797Y2 (ja) 1988-03-30 1988-03-30 穿孔機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01148298U JPH01148298U (ja) 1989-10-13
JPH0618797Y2 true JPH0618797Y2 (ja) 1994-05-18

Family

ID=31270101

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988043709U Expired - Lifetime JPH0618797Y2 (ja) 1988-03-30 1988-03-30 穿孔機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0618797Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012137707A1 (ja) * 2011-04-04 2012-10-11 コクヨ株式会社 用紙穿孔処理装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6016587B2 (ja) * 2012-11-15 2016-10-26 グローリーAzシステム株式会社 用紙綴じ機

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6222099U (ja) * 1985-07-22 1987-02-10

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012137707A1 (ja) * 2011-04-04 2012-10-11 コクヨ株式会社 用紙穿孔処理装置
JP6052165B2 (ja) * 2011-04-04 2016-12-27 コクヨ株式会社 用紙穿孔処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01148298U (ja) 1989-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3468754B1 (en) A device for perforating panels
JPH0618797Y2 (ja) 穿孔機
JPH0929698A (ja) 電動式パンチユニット
JP3401908B2 (ja) パンチプレスの追抜き切断金型および追抜き切断方法
US2489559A (en) Die unit for punching machines
JPS5939279B2 (ja) 回転ダイカッタ−
JP5361889B2 (ja) パンチ、及びパンチの刃受板
JPH0985688A (ja) 複数枚シート材の穿孔装置
KR850002581Y1 (ko) 천공기
JP3156522U (ja) パンチ、及びパンチの刃受板
JP2807990B2 (ja) バーリングかしめ装置
JPH0630397Y2 (ja) 穿孔装置
JP3407151B2 (ja) 紙束穿孔綴じ装置
JP3014262U (ja) 断裁機用安全装置
JPH06190796A (ja) シート打抜装置
JPH0724617A (ja) コアドリル
JP2000153498A (ja) 葉書処理機
JPH1015899A (ja) 多孔パンチ
KR200166004Y1 (ko) 지퍼탈피기의 치절장치
JPS6217133Y2 (ja)
JPH0686971U (ja) 紙束の穿孔綴じ装置
JPH073999U (ja) 電動パンチ
JPH0536200B2 (ja)
JPH0681781U (ja) 紙束穿孔綴じ装置
JPS5926595Y2 (ja) コンデンサ素子巻機の金属箔カツタ−