JPH06186681A - フィルムカセット - Google Patents

フィルムカセット

Info

Publication number
JPH06186681A
JPH06186681A JP5229039A JP22903993A JPH06186681A JP H06186681 A JPH06186681 A JP H06186681A JP 5229039 A JP5229039 A JP 5229039A JP 22903993 A JP22903993 A JP 22903993A JP H06186681 A JPH06186681 A JP H06186681A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
spool
cassette
indicator
shell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5229039A
Other languages
English (en)
Inventor
Daniel M Pagano
ダニエル・マイケル・パガノ
Stephen H Miller
スティーヴン・ヘンリー・ミラー
Thomas D Jensen
トーマス・ダニエル・ジェンセン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eastman Kodak Co
Original Assignee
Eastman Kodak Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eastman Kodak Co filed Critical Eastman Kodak Co
Publication of JPH06186681A publication Critical patent/JPH06186681A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C3/00Packages of films for inserting into cameras, e.g. roll-films, film-packs; Wrapping materials for light-sensitive plates, films or papers, e.g. materials characterised by the use of special dyes, printing inks, adhesives
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/28Locating light-sensitive material within camera
    • G03B17/30Locating spools or other rotatable holders of coiled film
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2217/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B2217/26Holders for containing light-sensitive material and adapted to be inserted within the camera
    • G03B2217/263Details of exposure status indicators; Double exposure prevention
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2217/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B2217/26Holders for containing light-sensitive material and adapted to be inserted within the camera
    • G03B2217/266Thrust-type cartridges
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2217/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B2217/26Holders for containing light-sensitive material and adapted to be inserted within the camera
    • G03B2217/268Unloading the cartridge from the camera; Loading the cartridge into the camera

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Details Of Cameras Including Film Mechanisms (AREA)
  • Photographic Developing Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 フィルムスプールの情報ディスクに設けたバ
ーコードを利用して、カセットシェル内に巻き取られた
フィルムストリップが、未露光、一部露光、完全露光の
何れであるかを表示させる。 【構成】 光遮蔽カセットシェル(3)内に支持された
フィルムスプール(5)と、該スプール(5)の回りに
コイル状に巻かれたフィルムストリップ(F)とを具備
するフィルムカセットにおいて、フィルムの諸情報用の
バーコード(143)を支持する情報ディスク(14
1)が前記スプール(5)の少なくとも一端に設けられ
ており、これにより、フィルムストリップをカセットシ
ェル内に巻き取ったときに、バーコードを利用して、該
フィルムストリップの未露光、一部露光又は完全露光を
表示させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、写真技術に略関し、カ
セットシェル内のフィルムスプールの巻出し方向回転に
応答して、カセットシェルの外部へ非突出型(即ちフィ
ルムのリーダー部がカセットシェルの外部へ予じめ突出
されていない型)のフィルムリーダーを自動的に前進さ
せ得るフィルムカセットに関する。具体的には、本発明
は、フィルムスプール上へ巻かれたフィルムスプールが
未露光、一部のみ露光、又は略露光(完全露光)の何れ
であるかを写真撮影者に知らせるインジケータ手段と、
該インジケータ手段がフィルムストリップの一部及び又
は略露光(完全露光)を指示しているときはフィルムカ
セットを種々のカメラ内へ挿入しようとしてもその挿入
を防止するロックアウト手段とを有するフィルムカセッ
トに関する。
【0002】更に具体的には、本発明は、フィルムスト
リップがカセットシェル内に巻き取られたときに、フィ
ルムスプールのディスクにフィルムに関する諸情報用の
バーコードを設け、このバーコードを利用して、該フィ
ルムストリップが未露光、一部露光又は完全露光の何れ
であるかを表示させるようにしたフィルムカセットに関
する。
【0003】
【従来の技術】イーストマン・コダック社や富士写真フ
ィルム社により製造された従来の35mmフィルムのメ
ーカーによるカセットにおいては、フィルムストリップ
は、円筒形シェル内に回転自在に支持されたフランジ状
スプール上に巻かれていた。フィルムストリップの前方
端部の約2−1/3インチ(59.3mm)は通常「フ
ィルムリーダー(film leader)」と呼ばれ、通常カセッ
トシェルの光進入阻止スリット又は入口から外方へ突出
している。スプールの一端にはシェルから突出する短い
軸方向延長部があって、スプールが手動により回転され
得るようになっている。もしスプールが最初に巻出し方
向へ回転されるなら、フィルムストリップの内方端部が
スプールに取付けられるので、シェル内のフィルムロー
ルは膨らむ傾向になるであろうし、スリットから突出し
たかぶりリーダー部分(fogged leader portion)は静止
したままになるであろう。フィルムロールは、その最外
側の渦巻きとシェルの内方曲面壁との間で滑りの無い関
係が存する限り、半径方向へ膨張可能である。この滑り
の無い関係が存在する場合、フィルムロールとシェルと
の間に拘束力を生じていて、スプールが更に巻出し方向
へ回転されるのを阻止する。かくして、巻出し方向へス
プールが回転しても、フィルムストリップをシェルから
外方へ前進させることはできない。そして、典型的な3
5mmカメラにおいてはシェルからフィルムストリップ
を引き出すために突出したリーダー部分を係合させるこ
とが必要である。
【0004】35mmフィルムカセットは、従来のフィ
ルムカセットとは異なって、フィルムスプールを巻出し
方向へ回転させることによりカセットシェルからフィル
ムリーダーを自動的に前進させるよう操作可能なものと
して提案されてきた。フィルムリーダーは通常非突出、
即ちカセットシェル内に完全に収納されている。具体的
には、米国特許第4,423,943号(1984年1月3日許
可)において、フィルムスプール上に巻かれたフィルム
ロールの最外側渦巻きがスプールの二つの軸方向に離間
したフランジの各円周方向リップ(lip)により半径方向
に拘束されて、該最外側渦巻き部分がカセットシェルの
内方曲面壁に接触するのを阻止している。フィルムスト
リップの後端部(trailing end)はフィルムスプールに
固定され、フィルムストリップの前方端部(forward en
d)又は前端部(leading end)は、僅かにテーパを付けら
れて、その称する所によれば円周方向に伸びるリップ間
から自由に突出してシェル壁に対して当っている。フィ
ルムスプールの最初の巻出し方向回転の間に、フィルム
ストリップの前端部は非光遮蔽通路の方へ更に該通路を
通って前進されてカセットシェルを出る。その結果、フ
ィルムストリップをカセットシェルから前進させて出す
のに必要なことは、フィルムスプールを巻出し方向へ回
転することである。しかしながら、上記米国特許第4,42
3,943号によれば、フィルムカセットは非突出型のリー
ダがカセットシェルから外方へ前進した後で初めて、フ
ィルムカセットがカメラ内に装填されるよう意図されて
いる。その米国特許では、作業者は、フィルムリーダを
手により掴んでカメラ内のフィルム前進用装置に取付け
るまで、フィルムスプールをカセットシェルに対して回
転させることが示唆されている。従って、そのカメラは
フィルムリーダをカセットシェルから前進させるべくフ
ィルムスプールを回転させるためには使用されていな
い。
【0005】更に最近、米国特許第4,834,306号(198
9年5月30日許可)、米国特許第4,846,418号(198
9年7月11日許可)、米国特許第4,848,693号(198
9年7月18日許可)、米国特許第4,875,638号(198
9年10月24日許可)、米国特許第4,887,110号(19
89年12月12日許可)、米国特許第4,894,673号(1
990年1月16日許可)、及び米国特許第4,899,948
号(1990年2月13日許可)においては、他のフィ
ルムカセットが開示されているが、それらによれば、フ
ィルムスプールの巻出し方向への回転に応答して、非突
出型のリーダーがカセットシェルから外方へ自動的に前
進される。しかしながら、それらの特許では、先の米国
特許第4,423,943号に比して、フィルムリーダーを排出
するのに手動によりフィルムスプールを回転させるとい
う示唆が無い。
【0006】従来の35mmフィルムメーカーのカセッ
トにおいては、フィルムストリップが完全に露光された
後に、フィルムスプールは巻取り方向へ回転されて、フ
ィルムリーダーをカセットシェル内へ再び巻き取る。フ
ィルムスプールが巻出し方向へ回転されるとき、フィル
ムロール及びカセットシェル間に生ずるであろう接合効
果(binding effect)に起因して、フィルムリーダーはカ
セットシェルから外方へそれ以上前進され得ないので、
これは通常、フィルムストリップが完全又は部分的露光
状態にあるという指標となる。逆に、米国特許第4,423,
943号、第4,834,306号、第4,846,418号、第4,848,693
号、第4,875,638号、第4,887,110号、第4,894,673号、
及び第4,899,948号に開示されたフィルムカセットにお
いては、フィルムスプールを巻出し方向へ回転させるこ
とにより、フィルムリーダーはカセットシェルから外方
へ自動的に前進され得る。これはフィルムストリップが
未露光、完全露光又は一部のみ露光であるか否かに拘わ
らず行われ得る。これらの特許に開示された幾つかのフ
ィルムカセットはフィルムストリップの露光状態につい
て何等指標を提供しないし、また他のフィルムカセット
は露光状態のある指標を提供している。
【0007】しかし、従来のフィルムカセットにおいて
は、露光状態のある指標を提供したとしても、その構成
が複雑であるという問題点があった。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、好ましくは
35mmフィルムカセットにおいて具体化されたものと
して開示される。このタイプのフィルムカセットの特徴
は周知であるため、以下の記述は、開示された具体例の
一部を形成する要素又は該具体例と直接に共働する要素
について特に触れる。しかしながら、特に示されずある
いは記述されない他の要素は当業者にとって種々の形態
を取り得ることを理解すべきである。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明のフィルムカセットは、光遮蔽カセットシェ
ル(3)内に支持されたフィルムスプール(5)と、該
スプール(5)の回りにコイル状に巻かれたフィルムス
トリップ(F)とを具備するフィルムカセットにおい
て、バーコード(143)を支持する情報ディスク(1
41)が前記スプール(5)の一端に設けられ、このバ
ーコードを利用して本発明の目的を達成するものであ
る。
【0010】
【実施例】第1、2、12図は改良された35mmフィ
ルムカセット1を示し、該カセット1は光遮蔽カセット
シェル3とフィルムスプール5とからなる。フィルムス
プール5は、カセットシェル3内でX軸の回りにフィル
ム巻出し方向U及び巻取り方向Wへ回転可能である。カ
セットシェル3は、二つのシェルハーフ7、9からな
り、シェルハーフ7、9は夫々の溝付き及び段付き端部
11、13に沿って互に係合している。係合したハーフ
7、9は、スプールコア又はハブ23の比較的短い端部
ピース19(図2、12)及び比較的長い反対側の端部
開口のピース21のための上方及び下方の互に整合する
円形開口部15、17(図1、2)を画成しており、更
にカセットシェル3の外部に通ずる狭い比較的直線状の
フィルム通路25を画成する。スプールコア又はハブ2
3の短い端部ピース19及び長い端部開口ピース21は
夫々環状外周溝27を有し、この各外周溝27はカセッ
トシェル3内の円形開口15、17の対応する各エッジ
部分29に夫々係合しており、これによりフィルムスプ
ール5をX軸の回りにフィルム巻出し方向U及び巻取り
方向Wへ回転し得るよう支持している。既知の黒色のベ
ルベット(velvet)又はプラシ天(plush)材料31がフィ
ルム通路25の内部に配列されて、周囲の光がフィルム
通路内に進入するのを防止している。
【0011】35mmフィルムストリップFのロール3
3はスプールコア23の回りに巻かれて連続的なフィル
ムの渦巻きを形成する。図2及び図3に示す如く、フィ
ルムロール33は最外側の渦巻きを含み、該最外側渦巻
きは前端部(leading end)又は前方端部(forward end)
37を有するフィルムリーダー(leader)35を具備
し、かつフィルムロール33は最外側渦巻きの後方でコ
イル状に巻かれた次の内方渦巻き39を含む。図13に
示す如く、フィルムロール33の最内側渦巻き40の内
方又は後端部(trailing end)が既知のアタッチメント
手段を使用してスプールコア23に固定されている。
【0012】一対の上方及び下方の同一の非常に薄い可
撓性のフィルム制限フランジ41、43が、図1、2、
8、12、13に示す如く、スプールコア23に沿って
同軸的に離間配置されている。2つのフランジ41、4
3は各一体ディスク45、47、及び該ディスクから円
周方向に伸びる各一体環状リップ又はスカート49、5
1を具備する。2つのディスク45、47はフィルムロ
ール33の互に反対側の略平坦側部をカバーするもので
あり、これらのフィルム平坦側部はフィルムロール33
の各連続する渦巻きの対応する反対側長手方向エッジ部
53、55(図13)として形成される。又2つのディ
スク45、47は夫々中央孔56を有し、この中央孔5
6をスプールコア23が同軸的に貫通して伸び、フラン
ジ41、43に対して回転可能になっている。スプール
コア23には夫々円周方向ギャップ57(第13図)が
設けられ、これによりディスク45、47においてフラ
ンジ41、43を軸線Xの回りに独立に回転し得るよう
支持している。2つのギャップ57はスプールコア23
に沿って互に十分に離間され、ディスク45、47の各
内面45′、47′をフィルムロール33の各連続的渦
巻きの長手方向エッジ部53、55から幾分離間するよ
う保持している。環状リップ49、51はフィルムロー
ル33のフィルムリーダー(渦巻きの最外側部)35に
該フィルムリーダーの長手方向エッジ部53、55の半
径方向外方でオーバラップして、該リーダーを半径方向
に拘束し、これにより該先端部が半径方向に拡張したり
時計ばねのように変形して(clock-springing)カセット
シェル3の内部曲面壁58に略接触するのを防止してい
る。リップ収納ノッチ59(第1、2、8、10、11
図)がフィルムリーダー(渦巻き最外側部)35におい
てその長手方向エッジ部55に沿ってかつ前端部37に
比較的近い位置で切り込み形成され、環状リップ51の
周縁部分51′を受け入れる(図1、2)。これによ
り、前端部37及びノッチ59を連結するフィルムリー
ダー35の比較的短いエッジ部61が半径方向外方で環
状リップ51にオーバラップし(図1、2)、これによ
りリーダー35をフィルムロール33の次の内方の渦巻
き39から半径方向距離D(図4、9)だけ離間するよ
う保持する。図8、11に示す如く、前端部37はフィ
ルムリーダー35の一方の長手方向エッジ部53から該
リーダーの他方の長手方向エッジ部55へ傾斜した前方
エッジ部63を有して、リーダーの最前方チップ部又は
タブ部65(図1、2、8、11)を形成し、このタブ
部65はエッジ部61と同様に環状リップ部51に対し
てその半径方向外方でオーバラップしている。
【0013】2つのフランジ41、43は、各ディスク
45、47に切り込まれた同心の複数の円弧形スロット
66(図12)を有し、各スロット66はフィルムの巻
出し方向U及び巻取り方向W(図12)において長手方
向に伸びている。各フック状部材の係合手段67が、図
12、13に示す如く、スプールコア23の短い及び長
い開放端部ピース19、21上に配置される。この各フ
ック状部材67は、通常は同心の各スロット66内に配
置され、スプールコア23がフランジ41、43に対し
て巻出し方向Uに回転するのに応答して該各スロットに
沿って移動して該各フランジに係合し、またスプールコ
ア23がフランジ41、43に対して巻取り方向Wに回
転するのに応答して該各スロットに沿って移動して該各
フランジとの係合を解除する。好ましくは、各フック状
部材67は、ベベル(傾斜)形状とされた一の端部面6
7′を有している。スプールコア23がフランジ41、
43に対して巻取り方向Wへ十分に回転してフック状部
材67を同心スロット66の一つから引き戻すときに、
上記傾斜端部面67′の機能により、スプールコア23
がフランジ41、43に対して上記巻取り方向Wに回転
するのに応答してフック状部材67が該スロット66と
の係合を解除するのが容易になる。
【0014】カセットハーフ7の内壁58から突出する
フィルムストリッパーガイド68(図1、2、13)
は、直線状フィルム通路25への内方入口の直ぐ内方に
配置されて、フィルムリーダー35の最前方チップ部6
5の近くで、リーダー35及び次の内方渦巻き39間に
収容される。これにより、図4〜7に示す如く、スプー
ルコア23が巻出し方向Uに回転するのに応答してフィ
ルム前端部37を持ち上げてフィルム通路25の方へ案
内する。前端部37は、ストリッパーガイド68及び次
の内方渦巻き39間でなく、ストリッパーガイド68を
越えて前進されてフィルム通路25内へ進入するが、こ
れは前端部37が次の内方渦巻き39から半径方向距離
Dだけ離間されているからである。かくして、図4に示
す如く、前端部37は次の内方渦巻き39からの離間距
離Dに基づいてストリッパーガイド68の範囲内に配置
されるであろう。
【0015】フィルムリーダー35の前端部37が、ス
プールコア23が巻出し方向Uに回転するのに応答し
て、ストリッパーガイド68を越えて前進したとき、図
10、11に示す如く、該リーダー35の上下の長手方
向エッジ部53、55は2つのフランジ41、43の各
円弧形部分を該フランジどうし41、43が互に離間す
るよう、即ち更に離れるよう柔らかく曲げ変形させる。
これにより、まずフィルムのノッチ59がリップ周縁部
分51′(図10)から分離され、更にフィルムリーダ
ー35の連続的長手方向部分がフランジ41、43間か
らコイル状に巻出されて、カセットシェル3の外部へ出
て来る。フランジ41、43の曲げ変形は、長手方向フ
ィルムエッジ部53、55間のフィルム幅寸法WF(図
11)が環状リップ部49、51間の軸方向間隔A
S(図11)より僅かに大きいゆえに生ずる。更に、フ
ィルムロール33の連続的渦巻きの横方向たわみに対す
る抵抗力は、曲げ変形されるフランジ41、43の抵抗
力より大きい。一対の平坦な曲線状ベアリング部材69
(図1〜4)が各シェルハーフ7、9の内壁58から突
出して、フランジ41、43が曲げ変形されて互に離間
するとき、二つのディスク45、47の連続的円弧形部
分に対して平坦状に横たわり、ベアリング部材69から
離間した各フランジ部分が更に互に離間するのを単に許
容するのみである。ベアリング部材69はフィルム通路
25から比較的離れた位置に配置されている。かくし
て、フィルムリーダー35は通路25に比較的近接した
フランジ41、43間からコイル状に巻出されるのを単
に許容されるのみである。
【0016】フィルムを平らにするフィルムならしリブ
71が、図7に示す如く、フィルム通路25及びストリ
ッパーガイド68への内方入口の近くでカセットハーフ
9の内壁58から突出しており、フィルムリーダー35
の連続的長手方向部分がフランジ41、43から逃れて
自由になるに伴い、その前端部37から始まって略フィ
ルムの平坦幅にわたり該連続的長手方向部分を支持し、
これにより前方端部37が通路25内に移動するのを容
易化させる。フィルム通路25内の光進入阻止プラシ天
31が通路25に沿って該通路の長手方向中央ラインL
を僅かに越える高さで配設されている。図4に示す如
く、フィルムならし用リブ71は殆ど中央ラインまで突
出して、フィルム先端部35の連続的部分を中央ライン
L上で略平坦になるよう支持している。好ましくは、フ
ィルムならし用リブ71のフィルム支持用先端又は長手
方向エッジ部は中央ラインLに対して0.005〜0.
030インチ(0.13〜0.76mm)だけ短い距離
分離間するよう配されている。
【0017】図1、3、4に示す如く、二つの略平行の
曲線状フィルム支持リブ75、76がカセットハーフ7
の内壁58から突出して、フィルムならし用リブ71か
ら長手方向に伸びて、同じく内壁58から突出する一対
のベアリング部材69間に分けいっている。フィルム支
持リブ75、76は、長手方向にその全体配置にわたり
伸びており、フィルムリーダー35がフランジ41、4
3を互に離間させるよう軸方向に曲げるときに、前記全
体配置においてフィルムリーダー(最外側渦巻き)35
はフランジ41、43による拘束から逃れることができ
る。フィルム支持リブ75、76は、図3に示す如く、
フィルムリーダー35が環状リップ部49、51内に拘
束されているときは、フィルムリーダー35から僅かに
離間されて位置決めされている。もう一つのフィルム支
持リブ77がストリッパーガイド68の反対側でカセッ
トハーフ7の内壁58から突出している。最後のリブ7
7は最初の二つのリブ75、76に略平行でしかもこれ
らよりは短い。全ての三つのリブ75〜77は、図1に
示す如く、フィルムならし用リブ71に対して直交かつ
隣接して長手方向に伸びている。
【0018】スプールコア23が最初にフィルム巻出し
方向Uに回転されるとき、二つのフランジ41、43は
瞬間的に静止状態を保とうとし、フィルムロール33
は、その内方端部がスプールコア23に取付けられてい
るので、半径方向又は時計ばね方向に膨らんで、フィル
ムリーダー(最外側渦巻き)35をフランジ41、43
の環状リップ49、51に対して強く押し当てようとす
る。しかしながら、一般には、フィルムロール33は、
米国特許第4,834,306号及び第4,848,693号に言及された
如くフィルムリーダー35及び環状リップ49、51ど
うしで滑りの無い関係が作られるであろう程度まで半径
方向へ膨張される以前に、フック状部材67(図12、
13)がフランジ41、43の各スロット66に沿って
移動して該各フランジ41、43に係合して該各フラン
ジをスプールコア23に固定してしまうであろう。その
とき、スプールコア23が更に回転するので同様にフラ
ンジ41、43が回転するであろう。その結果、図1〜
図7に示す如くフィルムリーダー35の前端部37は短
いリブ77及びストリッパーガイド68を越えて前進さ
れ、これにより図11に示す如くフランジ41、43を
その連続的円弧形部分が互に離間するよう曲げ変形させ
る。この最初の動作により、ノッチ59がリップ部分5
1′から分離され、そのときフィルムリーダー35の連
続的長手方向部分がフランジ41、43間から出てカセ
ットシェル3の外部へ移動する。ストリッパーガイド6
8は最初にフィルム最前方チップ部65の近くでフィル
ムリーダー35の前端部37を取り上げるので、図6に
示す如く、前端部37の前方エッジ部63はフィルムな
らし用リブ71に向かって移動するであろう。
【0019】フィルムリーダー35がフィルム通路25
を通ってカセットシェル3の外部へ押し出されるとき、
通路25はプラシ天31によりフィルムリーダー35の
移動に対していくらかの抵抗力を与える。この抵抗力に
より、フィルムリーダー35はフランジ41、43を更
に互に離間するよう曲げ変形させ、次いでフィルムリー
ダー35の後続部分をフランジ間からコイル状に巻出さ
せる。もし二つのリブ75、76がシェルハーフ9に設
けられていなければ、フィルムリーダー35は該シェル
ハーフの内壁58に対してコイル状に巻出されるであろ
う。その結果、スプールコア23をフィルム巻出し方向
Uに回転させるのに一層大きなトルクが必要になるであ
ろう。しかしながら、二つのリブ75、76によりフィ
ルムリーダー35がフランジ41、43間から巻出され
る程度を厳しく限定させる機能を果たす。
【0020】もしフィルムストリップFがカセットシェ
ル3から若干長さ分前進された後に、スプールコア23
がフィルム巻取り方向Wへ回転されると、スプールコア
23は二つのフランジ41、43に対して自由回転し得
る。その理由は、フック状部材67(図12、13)が
フランジ41、43との係合を解除する方向へ各スロッ
ト66に沿って移動するからである。これにより、フラ
ンジ41、43は巻取り方向Wへ、スプールコア23が
同方向へ回転される速度よりは小さい速度であるが、独
立に回転可能になる。各フック状部材67は、スプール
コア23が巻取り方向Wへ回転し続けている間、スロッ
ト66の一つから外れて後退して次のスロット66へ係
合する。同時に、フィルムストリップFはフランジ4
1、43間においてスプールコア23上へ再び巻取られ
るであろう。
【0021】図2、3、12、13は、フィルム露光状
態のインジケータ・ロックアウト(阻止)手段(indicato
r/lock-out means)101を示し、該手段101はスプ
ールコア23のより長い開放端部ピース21と共に一体
的に形成される。図14、17に示す各表示「PARTIA
L」及び「EXPOSED」は夫々、フィルムストリップFが部
分的にのみ露光された即ち使用可能な複数のフィルムフ
レームのうちの幾つかのみが露光されたこと、及び略露
光された即ち全てのフィルムフレームが露光されたこと
を示すもので、この各表示はカセットハーフ9に固着さ
れたラベル103に印刷されている。カセットシェル3
の一部を構成する端部キャップ105がインジケータ・
ロックアウト手段101を覆う。端部キャップ105
は、二つの表示「PARTIAL」及び「EXPOSED」に整合され
た各円周方向インジケータ窓107、109を有し又個
別のロックアウト窓111、113を有する。インジケ
ータ窓107、109は端部キャップ105の円弧形側
部115を介して互に離間しており、またロックアウト
窓111、113は端部キャップ105の円弧形側部1
17を介して互に離間している。インジケータ・ロック
アウト手段101は円弧形ベベル状端部インジケータ部
分119と円弧形リブ端部ロックアウト部分121とを
有し、これらは赤や緑の対比色を有する。インジケータ
・ロックアウト手段101が、端部キャップ105に対
して図14に示す如き回転位置に配向されるときは、該
手段101は、ベベル状端部インジケータ部分119が
ロックアウト窓111及び113に位置し、かつリブ端
部ロックアウト部分121がインジケータ窓107及び
109に位置するような未露光位置にある。このとき、
カセットシェル3内に入っているフィルムストリップF
は露光されていない。また、インジケータ・ロックアウ
ト手段101が、端部キャップ105に対して図15に
示す如き回転位置に配向されるときは、該手段101
は、ベベル状端部インジケータ部分119がロックアウ
ト窓111及びインジケータ窓107に位置し、かつリ
ブ端部ロックアウト部分121がロックアウト窓113
及びインジケータ窓109に位置するような一部露光位
置にある。このとき、カセットシェル3内に入っている
フィルムストリップFは一部が露光されている。更に、
インジケータ・ロックアウト手段101が、端部キャッ
プ105に対して図16に示す如き回転位置に配向され
るときは、該手段101は、ベベル状端部インジケータ
部分119がインジケータ窓107及び109に位置
し、かつリブ端部ロックアウト部分121がロックアウ
ト窓111及び113に位置するような完全露光位置に
ある。このとき、カセットシェル3内に入っているフィ
ルムストリップFは略露光されている。
【0022】図1に示す如く、端部キャップ105は、
スプールコア23のより長い開放端部ピース21に整合
された中央開口123と、一体成型された弾性的ロック
用爪125とを有すし、該爪125は図13〜図17に
示す如く、より長い開放端部ピース21に切り込まれた
各ノッチ又はディテント127、129、131におい
て該より長い開放端部ピース21に解除自在に係合す
る。インジケータ・ロックアウト手段101が図14に
示す如く未露光位置にあるときは、ロック用爪125は
ノッチ127に係合する。インジケータ・ロックアウト
手段101が図15に示す如く一部露光位置にあるとき
は、ロック用爪125はノッチ129に係合する。イン
ジケータ・ロックアウト手段101が図16に示す如く
完全な露光位置にあるときは、ロック用爪125はノッ
チ131に係合する。かくして、スプールコア23はイ
ンジケータ・ロックアウト手段101により未露光、一
部露光、及び完全露光の何れにおいても回転方向に係止
され得る。
【0023】フィルム情報ディスク141はスプールコ
ア23のより短い端部ピース19に同軸的に固定されて
いる(図1、2、12、21参照)。情報ディスク14
1は環状に配列された光学的に読み取り可能な情報を有
し、この読み取り可能な情報は本質的に一連の半径方向
に配列した光反射式及び光無反射式ビット(ビットと
は、基本情報単位のこと)からなるバーコード143で
ある。バーコード143とインジケータ・ロックアウト
手段101との位置関係は、短い及び長い端部ピース1
9、21の両方がスプールコア23に固定されているこ
とにより、所定の関係に設定されて維持される。それゆ
え、フィルムストリップFがカセットシェル3内に巻き
取られたときに、図14(未露光)、図15(一部露光
済み)、図16(完全露光済み)に示された位置のうち
の何れか1つに対応するインジケータ・ロックアウト手
段101の適切な角度方向停止位置が、バーコード14
3を観察することにより測定される。そのような観察の
例が図21に示されているが、これについては後に説明
する。
【0024】カセットシェル3の一部を形成する端部シ
ュラウド145(図1〜図3参照)は中央開口147及
び覗き孔149の部分を除いて、情報ディスク141を
覆う。中央開口147により作業者は、ディスク141
上にプリントされたフィルム露光速度、使用可能のフィ
ルムフレームの全体の枚数等の如き情報を肉眼読み取り
又は機械式読み取りすることが可能となる。覗き孔14
9は図21に示す如く、情報ディスク141が巻取り方
向Wにスプールコア23と共に回転されるときに、一度
に該ディスク141の反射式又は無反射式ビットの一つ
に近接するように寸法決めされており、更にディスク1
41から所定距離P(例えば1mm)離間して配置さ
れ、これにより、フィルムカセットが光反射型の光学電
子式センサー151を有する撮影カメラ内に装填された
とき、覗き孔149に配置された該光学電子式センサー
151のために略最適の反射角R(例えば80度)を設
定する。光学電子式センサー151は、図21に示す如
く、商業的に利用可能の小型の反射式光マイクロセンサ
ー153(日本のオムロン立石電機により製造されてい
る「OMRON、EE−SY120/−SY121/−
SY122」又は日本のシャープにより製造されている
「SHARP、GP2504/GP2506/GP25
07、GP2509/GP2510」)と光センサー用
の特別マウント又はホルダー155とを具備する。特別
マウント155は覗き孔149内に嵌合して取付けら
れ、該覗き孔149のベベル状エッジ部157に装架さ
れる。
【0025】図17には、フィルムカセット1のインジ
ケータ・ロックアウト手段101と共に使用されるカメ
ラ装置201が示されている。カメラ装置201は装填
室205を有するカメラ本体203を含み、この装填室
205はフィルムカセット101を該室内に直立したま
まで収容する入口開口207を有する。解放ピン209
(図17)が装填室203の底部に設けられ、該解放ピ
ン209は端部キャップ105の中央開口123内に収
容されて、ロック用爪125をノッチ127又は129
の何れかから変位させる。ノッチ127又は129は好
ましくは、ロック用爪125がノッチから変位するのを
容易化するべく該各ノッチの底部エッジに沿ってベベル
状にされている、即ち斜角を付けられている(図19参
照)。かくして、インジケータ・ロックアウト手段10
1は、スプールコア23と共に巻取り方向Wへ図14の
未露光位置から図15の一部露光位置まで、また該一部
露光位置から図16の完全露光位置まで回転することが
可能となる。
【0026】図17に示す如く、装填室205内へ開口
するスロット213内に配置された感知用・阻止用部材
(sensing/blocking member)211は、ヘリカル圧縮ス
プリング215により付勢されて図17中支持ピン21
7の回りに時計方向へ、感知用・阻止用部材211のフ
ック状端部219が装填室205内へ突出するに至るま
で、回動されている。この通常位置において、図14〜
図16に示す如く、感知用・阻止用部材211は、その
フック状端部219が端部キャップ105内のロックア
ウト窓111において、ベベル状端部インジケータ部分
119又はリブ状端部ロックアウト部分121に対して
当接する。もしフィルムカセット1が、図14及び図1
5に示す如くインジケータ・ロックアウト手段101が
その未露光位置又は一部露光位置にあるときに、最初に
装填室205内に挿入されるなら、図18及び図19に
示す如く、ロックアウト窓111におけるベベル状端部
インジケータ部分119が感知用・阻止用部材211の
フック状端部219に接触して、該部材211を該イン
ジケータ部分119の経路から外れるようカム的変位又
は回動させ、これによりフィルムカセット1が装填室2
05内に更に挿入されるのを許容する。しかしながら、
もしフィルムカセット1が、図16に示す如くインジケ
ータ・ロックアウト手段101がその完全露光位置にあ
るときに、最初に装填室205内に挿入されるなら、図
20に示す如く、ロックアウト窓111におけるリブ状
端部ロックアウト部分121が感知用・阻止用部材21
1のフック状端部219により捕捉され、これによりフ
ィルムカセット1の装填室205内への更なる挿入が阻
止される。かくして、感知用・阻止用部材211のカメ
ラ装置201は未使用の未露光の又は一部露光のフィル
ムを有するフィルムカセット1を受け入れるよう意図さ
れる。
【0027】感知用・阻止用部材211のの他の具体例
が図17に示されている。これによれば、参照番号21
1′、213′、219′が夫々上記参照番号211、
213、219に対応している。もしフィルムカセット
1が、図14に示す如くインジケータ・ロックアウト手
段101がその未露光位置にあるときに、最初に装填室
205内に挿入されるなら、ロックアウト窓113にお
けるベベル状端部インジケータ部分119が感知用・阻
止用部材211′のフック状端部219′に接触して、
該部材211′を該インジケータ部分119の経路から
外れるようカム的変位又は回動させ、これによりフィル
ムカセット1が装填室205内に更に挿入されるのを許
容する。しかしながら、もしフィルムカセット1が、図
15及び図16に示す如くインジケータ・ロックアウト
手段101がその一部露光位置又は完全露光位置にある
ときに、最初に装填室205内に挿入されるなら、図2
0に示す如く、ロックアウト窓113におけるリブ状端
部ロックアウト部分121が感知用・阻止用部材21
1′のフック状端部219′により捕捉され、これによ
りフィルムカセット1の装填室205内への更なる挿入
が阻止される。かくして、感知用・阻止用部材211′
のカメラ装置201は未使用の未露光のフィルムのみを
有するフィルムカセット1を受け入れるよう意図され
る。
【0028】図22は、前記インジケータ・ロックアウ
ト手段101の他の例を示し、対比色を有するインジケ
ータ部分119及びロックアウト部分121の代わり
に、両部分119、121は同じ色を有し、しかもイン
ジケータタブ301がベベル状端部インジケータ部分に
隣接して配置されている。図22に示す如く、インジケ
ータ・ロックアウト手段101がその未露光位置にある
ときは、インジケータタブ301は見えない。インジケ
ータ・ロックアウト手段101がその一部露光位置にあ
るときは、インジケータタブ301はインジケータ窓1
07内でのみ見ることができる。インジケータ・ロック
アウト手段101がその完全な露光位置にあるときは、
インジケータタブ301はインジケータ窓109内での
み見ることができる。
【0029】本発明は、好ましい具体例について述べら
れて来た。しかしながら、当業者にとっては本発明の範
囲内で種々の変形及び修正が可能であることを理解すべ
きである。例えば、ラベル103は、フィルムストリッ
プFが未露光であることを示す指標「UNEXPOSED」を含
むこともでき、また端部キャップ105は、前記指標
「UNEXPOSED」に整合された他のインジケータ窓を有し
て、インジケータ・ロックアウト手段101がその未露
光位置にあるときに、該他のインジケータ窓においてベ
ベル状端部インジケータ部分119を見せるようにして
もよい。
【0030】
【発明の効果】本発明によれば、フィルムスプールの情
報ディスクに設けたバーコードを利用して、カセットシ
ェル内に巻き取られたフィルムストリップが、未露光、
一部露光、完全露光の何れであるかを、容易に表示させ
ることができ、その構成も極めて簡単である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の好ましい具体例によるフィルムカッセ
トの分解斜視図である。
【図2】カセットシェルを開いて、フィルムスプールの
回りにコイル状に巻かれたフィルムロールを示す、フィ
ルムカセットの側面図である。
【図3】その一部を断面として示す図2と同様の側面図
である。
【図4】カセットシェル、フィルムロール及びフィルム
スプールを一部断面として示す端面図であって、フィル
ムロールが最初にフィルムスプール内に格納される状態
を示す図である。
【図5】図4と同様の端面図であって、フィルムロール
がフィルムスプールから巻出される第1段階を示す図で
ある。
【図6】図4と同様の端面図であって、フィルムロール
がフィルムスプールから巻出される第2段階を示す図で
ある。
【図7】図4と同様の端面図であって、フィルムロール
がフィルムスプールから巻出される第3段階を示す図で
ある。
【図8】フィルムロール及びフィルムスプールの側面図
であって、フィルムロールが最初にフィルムスプール上
に格納された状態を示す図である。
【図9】フィルムロール及びフィルムスプールの図8と
同様の側面図であって、図8とは角度を変えて見た図で
ある。
【図10】図8及び図9と同様の側面図であって、フィ
ルムロールがフィルムスプールから巻出される第1段階
を示す図である。
【図11】図8及び図9と同様の側面図であって、フィ
ルムロールがフィルムスプールから巻出される第2段階
を示す図である。
【図12】フィルムロールを有しないフィルムスプール
の分解斜視図である。
【図13】フィルムロール及びフィルムスプールを一部
断面として示す側面図であって、該スプールの一対のフ
ィルム制限用フランジの一つがスプールと共に同じ方向
へ回転されるよう該スプールに係合固定された状態を示
す図である。
【図14】フィルムカセットの端面図であって、未露光
位置におけるフィルム露光状態インジケータを示す図で
ある。
【図15】図14と同様の図であって、一部露光位置に
移動されたフィルム露光状態インジケータを示す図であ
る。
【図16】図14と同様の図であって、完全露光位置に
移動されたフィルム露光状態インジケータを示す図であ
る。
【図17】フィルムカセットと各感知用・阻止用部材を
含むカメラ装置との斜視図であって、該感知用・阻止用
部材はフィルム露光状態インジケータがその一部及び完
全露光位置に又はその完全露光位置のみにあるときに、
該フィルム露光状態インジケータと共働してカセットが
装填室内へ装填されるのを阻止する状態を示す図であ
る。
【図18】フィルム露光状態インジケータがその未露光
位置にあるときに、感知用・阻止用部材とフィルム露光
状態インジケータとの相互作用を示す一部断面の概略図
である。
【図19】フィルム露光状態インジケータがその未露光
位置にあるときに、感知用・阻止用部材とフィルム露光
状態インジケータとの同じく相互作用を示す一部断面の
概略図である。
【図20】フィルム露光状態インジケータがその完全露
光位置にあるときに、感知用・阻止用部材とフィルム露
光状態インジケータとの相互作用を示す図19と同様の
概略図である。
【図21】フィルムカッセト内の孔及び光学的センサー
を含むカメラ装置を示す一部断面の概略図であって、該
光学的センサーにより覗き孔においてフィルムスプール
に固着されたバーコードを読み取る状態を示す図であ
る。
【図22】フィルム露光状態インジケータの他の例を含
むフィルムカッセトを示す端面図である。
【符号の説明】
1:フィルムカッセト 3:カセットシェル 5:フィルムスプール 101:インジケータ・ロックアウト手段 141:情報ディスク 143:バーコード 149:覗き孔 151:光学電子式センサー
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 トーマス・ダニエル・ジェンセン アメリカ合衆国ニューヨーク州14842,ヒ ムロッド,アールディー ナンバー・1, ボックス 44

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光遮蔽カセットシェル(3)内に支持さ
    れたフィルムスプール(5)と、 該スプール(5)の回りにコイル状に巻かれたフィルム
    ストリップ(F)とを具備するフィルムカセットにおい
    て、 バーコード(143)を支持する情報ディスク(14
    1)が前記スプール(5)の一端に設けられていること
    を特徴とするフィルムカセット。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のフィルムカセットにおい
    て、前記バーコード(143)は一連の半径方向に配列
    された光反射式及び光無反射式ビットからなることを特
    徴とするフィルムカセット。
  3. 【請求項3】 請求項1記載のフィルムカセットにおい
    て、前記カセットシェル(3)は、前記バーコード(1
    43)を観察するための孔(149)を設けられている
    ことを特徴とするフィルムカセット。
JP5229039A 1990-07-31 1993-09-14 フィルムカセット Pending JPH06186681A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US565769 1990-07-31
US07/565,769 US5047794A (en) 1990-07-31 1990-07-31 Film cassette with lock-out means for preventing load of exposed film

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3191944A Division JPH04237043A (ja) 1990-07-31 1991-07-31 露光済みフィルムの装填を防止するロックアウト手段付きフィルムカセット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06186681A true JPH06186681A (ja) 1994-07-08

Family

ID=24260013

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3191944A Pending JPH04237043A (ja) 1990-07-31 1991-07-31 露光済みフィルムの装填を防止するロックアウト手段付きフィルムカセット
JP5229039A Pending JPH06186681A (ja) 1990-07-31 1993-09-14 フィルムカセット

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3191944A Pending JPH04237043A (ja) 1990-07-31 1991-07-31 露光済みフィルムの装填を防止するロックアウト手段付きフィルムカセット

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5047794A (ja)
EP (1) EP0469335B1 (ja)
JP (2) JPH04237043A (ja)
KR (1) KR920003097A (ja)
CN (1) CN1025375C (ja)
AU (1) AU627136B2 (ja)
CA (1) CA2033006A1 (ja)
DE (1) DE69118607T2 (ja)
HK (1) HK167496A (ja)
MX (1) MX9100420A (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5079579A (en) * 1990-10-11 1992-01-07 Eastman Kodak Company Camera apparatus for use with film cassette having locking means for exposure status indicator
US5307099A (en) * 1990-11-30 1994-04-26 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Film cartridge accomodating device which prevents previously used cartridges from being employed in a camera or the like
US5111229A (en) * 1991-01-14 1992-05-05 Eastman Kodak Company Film cassette with tri-lobe spool
US6179494B1 (en) * 1991-07-19 2001-01-30 Canon Kabushiki Kaisha Camera
US5248108A (en) * 1991-11-04 1993-09-28 Eastman Kodak Company Film cassette with unitary film stripper and light blocking device
US5200777A (en) * 1991-11-04 1993-04-06 Eastman Kodak Company Film cassette with integrated cassette element lock and light blocking device
US5280327A (en) * 1992-07-06 1994-01-18 Eastman Kodak Company Cassette re-load prevention apparatus
US5274412A (en) * 1992-07-06 1993-12-28 Eastman Kodak Company Film cassette with frangible spool lock and cam
US5264886A (en) * 1992-09-28 1993-11-23 Byrd Ima J Film exposure indicator and process
US5285227A (en) * 1993-03-16 1994-02-08 Eastman Kodak Company Photographic camera and film cartridge with double exposure prevention
JPH075534A (ja) * 1993-06-15 1995-01-10 Konica Corp カメラ
US5351101A (en) * 1993-08-31 1994-09-27 Eastman Kodak Company Photographic camera and film cartridge with double exposure prevention
US5574525A (en) * 1995-02-10 1996-11-12 Eastman Kodak Company Double exposure prevention apparatus
US5654788A (en) * 1995-02-10 1997-08-05 Eastman Kodak Company Cartridge sensing device
JPH098974A (ja) * 1995-06-16 1997-01-10 Olympus Optical Co Ltd 画像入力装置
US5809352A (en) * 1997-10-24 1998-09-15 Eastman Kodak Company Photographic camera having a double exposure protection device combined with a film cartridge indicator

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2282044A (en) * 1939-04-29 1942-05-05 Eastman Kodak Co Indicating means and magazine ejector for film handling apparatus
US2924158A (en) * 1954-06-21 1960-02-09 Adox Kamarawerk G M B H Cameras
BE625911A (ja) * 1959-08-19
US3768894A (en) * 1972-06-12 1973-10-30 Polaroid Corp Photographic cassette containing film strip programmed for manual and automatic operation and film processor therefor
US4338015A (en) * 1981-03-03 1982-07-06 Polaroid Corporation 35 mm Cassette with film rewind limit, exposure indicator, and film release
US4903053A (en) * 1989-01-12 1990-02-20 Eastman Kodak Company Camera apparatus
US4887110A (en) * 1989-01-12 1989-12-12 Eastman Kodak Company Film cassette
US4894673A (en) * 1989-01-12 1990-01-16 Eastman Kodak Company Film cassette
US4875638A (en) * 1989-01-12 1989-10-24 Eastman Kodak Company Film cassette
US4994828A (en) * 1989-11-14 1991-02-19 Eastman Kodak Company Camera apparatus for preventing load of exposed film
US5040739A (en) * 1990-01-12 1991-08-20 Eastman Kodak Company Film-thrusting cassette
JP3321734B2 (ja) * 1990-02-09 2002-09-09 株式会社ニコン フイルムパトローネおよびこのフイルムパトローネを装填可能な装置
US5064134A (en) * 1990-05-07 1991-11-12 Eastman Kodak Company Film cassette with film exposure status indicator
US4987437A (en) * 1990-05-07 1991-01-22 Eastman Kodak Company Film cassette with film exposure status indicator

Also Published As

Publication number Publication date
CN1025375C (zh) 1994-07-06
CN1058655A (zh) 1992-02-12
AU627136B2 (en) 1992-08-13
DE69118607D1 (de) 1996-05-15
HK167496A (en) 1996-09-13
US5047794A (en) 1991-09-10
MX9100420A (es) 1992-02-28
AU6865691A (en) 1992-02-06
EP0469335A2 (en) 1992-02-05
CA2033006A1 (en) 1992-02-01
JPH04237043A (ja) 1992-08-25
KR920003097A (ko) 1992-02-29
EP0469335B1 (en) 1996-04-10
DE69118607T2 (de) 1996-10-24
EP0469335A3 (en) 1992-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4887110A (en) Film cassette
AU632965B2 (en) Film cassette with lock-out means for preventing load of exposed film
US5023642A (en) Sensor apparatus to read film information
US5003334A (en) Film cassette with film exposure status indicator
US5049912A (en) Film cassette with locking means for exposure status indicator
US5122820A (en) Camera apparatus and method for detecting film speed indication
EP0413968B1 (en) Film cassette having film-exposure status indicator
JPH06186681A (ja) フィルムカセット
JPH03168731A (ja) 写真カメラ
US4987437A (en) Film cassette with film exposure status indicator
US5049913A (en) Film cassette with locking means for exposure status indicator
US5079579A (en) Camera apparatus for use with film cassette having locking means for exposure status indicator
CA2046136C (en) Film cassette with exposure status indicator
US5025274A (en) Film cassette with built-in support for optical sensor to read film information
US5048770A (en) Film cassette with exposure status indicator
JPH0782191B2 (ja) 自己推進式カセットから露光済みフィルムが送り出されるのを防止するようにした写真カメラ
US5234174A (en) Film cassette with film speed related indicator
US5021816A (en) Camera apparatus for use with film cassette having film exposure status indicator
US5153627A (en) Film cassette with spool lock
EP0461527B1 (en) Film cassette with film exposure status indicator
US5111229A (en) Film cassette with tri-lobe spool
EP0511503A2 (en) Film cassette with concealable film speed indication
US5065952A (en) Film cassette with film exposure status indicator
JPH05134359A (ja) 露出状態印を有するフイルムカセツト