JPH06185841A - 自動製氷装置 - Google Patents

自動製氷装置

Info

Publication number
JPH06185841A
JPH06185841A JP33450092A JP33450092A JPH06185841A JP H06185841 A JPH06185841 A JP H06185841A JP 33450092 A JP33450092 A JP 33450092A JP 33450092 A JP33450092 A JP 33450092A JP H06185841 A JPH06185841 A JP H06185841A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
ice making
ice
ice tray
lid member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33450092A
Other languages
English (en)
Inventor
Masuo Kamitaka
万壽夫 神高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP33450092A priority Critical patent/JPH06185841A/ja
Publication of JPH06185841A publication Critical patent/JPH06185841A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Production, Working, Storing, Or Distribution Of Ice (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 製氷皿の長手方向の長さの変更に対して所望
に対応できる。 【構成】 支持軸4によって回動可能に支持された製氷
皿3と、製氷皿3へ供給された水が氷結した後、該製氷
皿3を回動反転させると共に、この製氷皿3にひねりを
加え、このひねりによって離氷を行うようにされた駆動
装置1と、製氷皿3の表面に覆われ、製氷時に製氷皿3
の表面を加熱するようになされた蓋体20とを具備した
自動製氷装置であって、蓋体20が、製氷皿の表面に覆
われた状態で、その内部に製氷皿3の回動軌跡よりも若
干大きい回動空間を有する中空形状とされると共に、前
記蓋体20を蓋部材20Aと蓋部材20Bのように分割
し、スライド可能として前記支持軸4方向に伸縮自在と
する構造が設けられた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、透明に近い氷を作る自
動製氷装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、製氷皿に給水した水を氷結させ
ると共に、該製氷皿の回動によって離氷させ、この動作
を繰り返すことによって自動的に製氷を行う自動製氷装
置が知られている。
【0003】この種の自動製氷装置に関して、従来、図
13及び図14に示すように、複数の製氷区画を有する
製氷皿bと、該製氷皿bの表面を覆って加熱するように
された蓋体cの設けられた自動製氷装置aが提案されて
いる(例えば特開平3−158669号公報参照)。
【0004】すなわち、この自動製氷装置aは、図14
に示すように、製氷時に製氷皿bの表面を蓋体cにより
覆い、該蓋体cに設けられたパネルヒータdによって製
氷皿bの表面を加熱する。これにより、製氷皿bに供給
された水は、製氷皿b底部から氷結することとなり、こ
の水に含まれた気体が製氷皿bの表面から放出され、透
明に近い氷ができあがることとなる。その後、駆動装置
eによって、製氷皿bは支持軸fを中心として回動反転
させられる。そして、この製氷皿bの一部をストッパ
(図示省略)で係止した状態で、製氷皿bに引っ張り張
力が加わり、この製氷皿bに氷結した氷が離氷すること
となる。また、蓋体cは、駆動装置eから突設された係
止部gに係止して、製氷皿bの回動反転状態で開き(図
14(b)参照)、製氷時の通常の位置では閉まる(図
14(a)参照)ようになされている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の自動製氷装置aの場合、蓋体cは、駆動装置eから
突設された係止部gをスライドして開閉するので、蓋体
cが充分に開閉できるだけの作動空間を設けなければな
らず、自動製氷装置aのコンパクト化を図ることができ
ないといった問題点があった。
【0006】また、蓋体cは、離氷動作毎に開閉させな
ければならないので、給水時の水の飛散によってこの蓋
体cと製氷皿bとの間が凍結してしまうことがあると、
離氷時に蓋体cを開くことができず、自動製氷装置aの
信頼性が低下してしまうといった問題点が生じることと
なる。
【0007】出願人は、これらの問題点を解消するた
め、既に特願平4−34966号(未公知)で自動製氷
装置を提案している。この自動製氷装置は、一例とし
て、図15に示す斜視構成、図16に示す断面構成を有
している。
【0008】すなわち、この自動製氷装置は、図15及
び図16に示すように、駆動装置1、略半円筒型の蓋
2、製氷皿3から主に構成されている。駆動装置1は、
内部にモータ、ギア、スイッチ等を有する。該駆動装置
1は、電気信号により製氷皿3を回動反転させ、さらに
ストッパ(図示省略)に係止させた状態で捻り、変形さ
せて離氷を行う。前記蓋2は、外殻2a、断熱材2b、
ヒータ2cから構成され、駆動装置1に固定されてい
る。また、駆動装置1には、製氷皿3の回転軸4の一端
が取り付けられており、蓋2には、該回転軸4の他端を
軸受けするための穴2dが穿設されている。図16に示
すように、前記蓋2の回転半径は、製氷皿3の回転半径
より若干大きく、蓋2(特に外殻2aの下面2e)と製
氷皿3(特に製氷皿3の上面3a)とが接触しないよう
になっている。
【0009】この自動製氷装置は、製氷時には、図16
の(a)の状態で製氷皿3に給水してその水を氷結させ
る。また、離氷時には、図16の(b)に示すように、
まず、蓋2と製氷皿3が接触しない状態で、製氷皿3を
回転させて下向きにする。次いで、製氷皿3がストッパ
に係止した状態でさらに回転させることにより製氷皿3
に捻りを加えて離氷させる。
【0010】ここで、自動製氷装置に対する高機能化の
要請から、製氷能力の向上が必要となる場合がある。こ
の場合には、製氷皿3の長手方向で水がたまる区画を増
やし、一回の製氷個数を増やすことが考えられる。この
際、製氷皿3の長手方向の長さを変更すると共に、前記
蓋2の長さを変更する必要がある。しかしながら、前記
提案された自動製氷装置では、このような製氷皿の長さ
の変更に対応して、蓋の長さを変更することができない
という問題点がある。
【0011】本発明は、前記従来の問題点に鑑みてなさ
れたものであって、小型で信頼性が高く、かつ、製氷皿
の長手方向の長さの変更に対応して所望に蓋の長さを変
更できる構造を有し、透明に近い水を所望量製氷可能な
自動製氷装置を提供することを課題とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は、支持軸によっ
て回動可能に支持された製氷皿と、製氷皿へ供給された
水が氷結した後、該製氷皿を回動反転させると共に、こ
の製氷皿にひねりを加え、このひねりによって離氷を行
うようにされた駆動装置と、製氷皿の表面に覆われ、製
氷時に製氷皿の表面を加熱するようになされた蓋体とを
具備した自動製氷装置であって、蓋体が、製氷皿の表面
に覆われた状態で、その内部に製氷皿の回動軌跡よりも
大きい回動空間を有する中空形状とされ、かつ、前記支
持軸方向に伸縮自在の構造にされたことにより、前記課
題を解決するものである。
【0013】また、本発明において、蓋体を支持軸方向
に伸縮自在とする構造が、蓋体の一部が残りの部分に対
してスライド可能に構成されたものにできる。また、本
発明において、蓋体を支持軸方向に伸縮自在とする構造
が、蓋体とは別部材を用いて構成されたものにできる。
また、本発明において、蓋体を支持軸方向に伸縮自在と
する構造が、蓋体と一体に構成されたものにできる。
【0014】
【作用】本発明の自動製氷装置によれば、蓋体自身の開
閉を行うことなく製氷皿の回動動作のみで離氷動作を行
うことができるので、開閉動作用の空間を必要としな
い。また、製氷皿の支持軸方向(長手方向)の長さ(サ
イズ)が変更された際には、その変更に対応して、蓋体
の長さを該長手方向に伸縮できる。したがって、製氷皿
の長手方向の長さの変更、例えば、製氷皿の支持軸方向
の長さを伸ばして水がたまる区画を増やし、1回の製氷
個数を増やそうとする場合に、それに対応して蓋の長さ
を長くできる。また、製氷皿の長さを短くする場合にも
それに対応して蓋の長さを短くできる。
【0015】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細
に説明する。本発明の実施例について図1及び図2に基
づき説明する。図1は、実施例の自動製氷装置の斜視構
成図、図2は、この自動製氷装置の軸方向に直角の断面
図である。図1及び図2に示すように、実施例の自動製
氷装置は、2つの蓋部材20A,20Bに分割された蓋
20を有し、各蓋部材20A、20Bがスライド(摺
動)可能になり、全体として前記支持軸方向に長さが伸
縮自在になっているものである。前記図16及び図17
と同様部分には同一符号を付する。
【0016】すなわち、前記自動製氷装置は、駆動装置
1、蓋20、製氷皿3、駆動制御装置22から主に構成
されるものである。駆動制御装置22は、駆動装置1に
製氷動作を行わせるための種々の電気信号を出力するも
のであり、例えば、シーケンスコントローラにより構成
することができるものである。
【0017】駆動装置1は、内部にモータ、ギア、スイ
ッチ等を有して構成されるものであり、駆動制御装置2
2からの電気信号により、製氷皿3を回転させ、捻り、
変形させて離氷を行うことができるものである。
【0018】蓋20は、略半円筒型の外観を呈してい
て、長手方向(製氷皿3の長手方向でもある)に2つの
蓋部材20A,20Bに分割されて、固定側の蓋部材2
0Aに対して移動側の蓋部材20Bがスライド(摺動)
可能になり、全体として前記支持軸方向に長さが伸縮自
在になっているものである。この場合、一方の蓋部材2
0Aは、駆動装置1に固定され、他方の蓋部材20B
は、一方の蓋部材20Aに対して長手方向に自由にスラ
イド可能なスライド構造を有している。また、蓋部材2
0Bには駆動装置1に一端が取り付けられた製氷皿3の
回転軸4の他端を回動自在に支持する穴20dが穿設さ
れている。また、蓋部材20A、蓋部材20Bは、いず
れも製氷皿3回転半径よりも少し大きい半径を有してい
る。これにより、各蓋部材20A及び20Bは製氷皿3
との接触が防止される。
【0019】蓋部材20Aと蓋部材20Bのいずれも、
前記図16及び17に示した自動製氷装置と同様の蓋外
殻20Aa、20Ba、断熱材20Ab、20Bb、ヒ
ータ20Ac、20Bcを有してなる。これにより、製
氷皿3内にある水の表面をヒータ20Ac、20Bcの
熱により暖めるので、水の表面から水中のガスを放出さ
せながら製氷し得るため、透明に近い氷を作ることがで
きる。なお、ヒータ20Ac、20Bcは、例えば、鉄
板あるいは樹脂等の上に、アルミニウム蒸着によるヒー
タもしくはシーズヒータを張り付て構成することができ
る。
【0020】蓋部材20Aは、駆動装置1に固定されて
いるため、蓋部材20Aのヒータのリード線(図示省
略)は直接駆動装置1に接続されている。また、他の蓋
部材20Bのヒータのリード線24は、図1に示される
ように、蓋部材20Bの外側から出て、各蓋外殻20A
a、20Abの外側の略中央を通り、駆動装置1に接続
される。このリード線24は弛まないことが基本であ
り、その長さは、蓋部材20Bが最も手前(反駆動装置
1方向)に引き出されたとき(蓋20が最も長い状態の
とき)を基本として決定される。また、蓋部材20Bが
最も奥に押し込まれた場合、余ったリード線24は駆動
装置1内に押し込まれ、該装置1の内部で結束バンド等
で束ねられる。なお、蓋部材20Bの位置は、ユーザが
決めるのではない。すなわち、メーカにおいてこの自動
製氷装置を組み立てる際に、製氷皿3の長いものあるい
は短いもの等、製氷皿3にどのような長さ(長手方向の
長さ)のものを使用するかで蓋部材20Bの位置は決ま
り、決してユーザ側で移動させることはできないように
なっている。なお、本発明は、ユーザが蓋部材20Bの
位置を所望に移動できるように構成した自動製氷装置も
含むものである。
【0021】次に、前記蓋20のスライド構造の各例
(第1〜第10のスライド構造)について、図3〜図1
3に基づき説明する。なお、図3〜図12において、
(a)は各スライド構造の斜視構成、(b)は各スライ
ド構造の正面構成を示す。
【0022】(第1及び第2のスライド構造)まず、図
3及び図4は、蓋部材20A及び蓋部材20Bとは別の
部材が用いられて構成された第1及び第2のスライド構
造を示す。図3の第1のスライド構造は、別部材である
丸棒形状の案内棒25が一本と、蓋部材20Bの上部の
略中央部の一か所に中空円筒形状に形成された円筒部分
26(中空部分が穴26a)とから主に構成される。案
内棒25及び円筒部分26はいずれも製氷皿3の長手方
向に沿って設けられる。案内棒25が穴26a内に挿入
されて蓋部材20Aと蓋部材20Bがスライド可能とさ
れる。また、図4の第2のスライド構造は、前記案内棒
25が蓋部材20Aの両端下部に二本固定され、前記円
筒部分26が蓋部材20Bの軸に対する両端下部の二か
所に形成されたものである。その他は、第1のスライド
構造と同様である。この第2のスライド構造によれば、
二か所で案内棒25が穴26a内に挿入されているた
め、蓋部材20Aと蓋部材20Bとの間の捩り剛性が強
い。なお、案内棒25は駆動装置1と別部材とせずに駆
動装置1と一体に構成してもよい。
【0023】(第3及び第4のスライド構造)次いで、
図5及び図6は、蓋部材20A及び蓋部材20Bとは別
の部材を用いず、蓋部材20A及び蓋部材20Bに一体
に構成された第3及び第4のスライド構造を示す。図5
の第3のスライド構造は、蓋部材20Aの上部の中央部
に下向きに断面略円形の溝部27が一体に形成されたも
のと、蓋部材20Bの上部の上面に上向きに突出して、
断面略円形の爪部28が一体に形成されたものとからな
る。溝部27内に爪部28が挿入されて、蓋部材20A
と蓋部材20Bがスライド可能とされる。また、図6の
第4のスライド構造は、前記溝部27が蓋部材20Aの
両端下部の二か所に形成され、前記爪部28が蓋部材2
0Bの軸に対する両端下部の二か所に形成されたもので
ある。その他は、第3のスライド構造と同様である。こ
の第4のスライド構造によれば、二か所で爪部28が溝
部27内に挿入されるため、蓋部材20Aと蓋部材20
Bとの間の捩り剛性が強い。
【0024】なお、この第3及び第4のスライド構造で
は、第1及び第2のスライド構造のような別部材は必要
なくなる。ただ、実際に蓋部材20Aと蓋部材20Bを
製作する上において、溝部27及び爪部28が断面略円
形のため、金型の製作に不具合が生じやすく、金型製作
コストが割高になる恐れがある。そこで、このような金
型製作の不具合やコスト上昇を改善したのが、次の第5
及び第6のスライド構造である。
【0025】(第5及び第6のスライド構造)次いで、
図7及び図8は、蓋部材20A及び蓋部材20Bとは別
の部材を用いず、蓋部材20A及び蓋部材20Bに構成
された第5及び第6のスライド構造を示す。図7の第5
のスライド構造は、蓋部材20Aの両端下部の二か所に
内向きに断面略方形の溝部29が一体に形成され、蓋部
材20Bの両端下部の二か所に外向きに突出して、断面
略方形の爪部30が一体に形成されたものである。溝部
29内に爪部30が挿入されて、蓋部材20Aと蓋部材
20Bがスライド可能とされる。また、図8の第6のス
ライド構造は、爪部31が蓋部材20Aの両端下部の二
か所に外向きに形成され、溝部32が蓋部材20Bの両
端下部の二か所に内向きに形成されたものである。その
他は、第5のスライド構造と同様である。
【0026】この第5及び第6のスライド構造によれ
ば、極端なアンダーカットの部分がないため、金型製作
上で不具合が生じにくく、蓋部材20A及び蓋部材20
Bを低コストで製作できる。ただ、各溝部29、32が
一方の開放された方形断面のものであるため、溝部29
と爪部30、溝部32と爪部31の間の保持力が弱くな
る恐れがあり、製氷皿3が捻られた場合、蓋部材20A
の溝部29から爪部30が、また、蓋部材20Bの溝部
32から爪部31が脱落する恐れがある。そこで、保持
力を飛躍的に高めるべく構成したのが、次の第7及び第
8のスライド構造である。
【0027】(第7及び第8のスライド構造)図9に示
す第7のスライド構造は、蓋部材20Bの駆動装置1の
反対側から駆動装置1に向けて、蓋部材20Aの中央部
(一部)の上方を覆うような保持板33を設けたもので
ある。また、図10に示す第8のスライド構造は、駆動
装置1から蓋部材20Bに向けて、蓋部材20Bの中央
部(一部)の下方を覆うような保持板34を駆動装置1
に固定して設けたものである。
【0028】これら第7及び第8のスライド構造では、
蓋部材20Bが脱落することが全くない。ただ、これら
スライド構造では、蓋部材20Bが製氷皿3の回転とと
もに回転してしまうため、これを改善するべく構成した
のが、次の第9及び第10のスライド構造である。
【0029】(第9及び第10のスライド構造)図11
に示す第9のスライド構造は、蓋部材20Bの中央部上
部にリブ35を上方に向けて突設すると共に、該リブ3
5の上端に蓋部材20Bの上面に沿うような、かつ、蓋
部材20Aの上面にも沿うような保持板36を固定した
ものである。また、蓋部材20Aの上部中央部に前記リ
ブ35が摺動自在に嵌挿可能なスリット37を形成した
ものである。前記リブ35及びスリット37は、製氷皿
3の軸方向に沿って構成される。また、図12に示す第
10の、スライド構造は、蓋部材20Aの中央部下部に
リブ38を下方に向けて突設すると共に、該リブ38の
下端に蓋部材20Aの下面に沿うような、かつ、蓋部材
20Bの下面にも沿うような保持板39を固定したもの
である。また、蓋部材20Bの上部中央部に前記リブ3
8が摺動自在に嵌挿可能なスリット40を形成したもの
である。前記リブ38及びスリット40は、製氷皿3の
軸方向に沿って構成される。
【0030】第9及び第10のスライド構造によれば、
製氷皿3の回転時の捻りによっても保持力を維持したま
ま、製氷皿3の回転とともに蓋部材20Bが回転するこ
とがない。
【0031】なお、前記実施例においては、種々のスラ
イド構造を有する蓋を挙げたが、本発明の蓋の構造はこ
れらのものに限定されず、製氷皿を伸縮自在に覆う構造
の蓋であれば他の構造のものも本発明の範囲である。例
えば、蓋を3つ以上に分割する構造とすることができ
る。この場合は、各蓋部材からリード線を延設する必要
がある。また、蓋を製氷皿の長手方向に折り畳める構造
とすることができる。
【0032】
【発明の効果】以上説明した通り、本発明によれば、小
型で信頼性が高い構成となる。また、製氷皿の長手方向
の長さの変更に対応して所望に蓋の長さを変更できる。
したがって、透明に近い氷を所望量製氷できるという優
れた効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の自動製氷装置の構成説明図で
ある。
【図2】図1の自動製氷装置の動作説明図であり、
(a)は製氷時、(b)は離氷時を示す。
【図3】図1の自動製氷装置のスライド構造の一例の説
明図であり、(a)は斜視図、(b)は正面図である。
【図4】図1の自動製氷装置のスライド構造の他の例の
説明図であり、(a)は斜視図、(b)は正面図であ
る。
【図5】図1の自動製氷装置のスライド構造の他の例の
説明図であり、(a)は斜視図、(b)は正面図であ
る。
【図6】図1の自動製氷装置のスライド構造の他の例の
説明図であり、(a)は斜視図、(b)は正面図であ
る。
【図7】図1の自動製氷装置のスライド構造の他の例の
説明図であり、(a)は斜視図、(b)は正面図であ
る。
【図8】図1の自動製氷装置のスライド構造の他の例の
説明図であり、(a)は斜視図、(b)は正面図であ
る。
【図9】図1の自動製氷装置のスライド構造の他の例の
説明図であり、(a)は斜視図、(b)は正面図であ
る。
【図10】図1の自動製氷装置のスライド構造の他の例
の説明図であり、(a)は斜視図、(b)は正面図であ
る。
【図11】図1の自動製氷装置のスライド構造の他の例
の説明図であり、(a)は斜視図、(b)は正面図であ
る。
【図12】図1の自動製氷装置のスライド構造の他の例
の説明図であり、(a)は斜視図、(b)は正面図であ
る。
【図13】従来の自動製氷装置の構造説明図である。
【図14】従来の自動製氷装置の動作説明図であり、
(a)は製氷時、(b)は離氷時である。
【図15】先行技術の自動製氷装置の構造説明図であ
る。
【図16】先行技術の自動製氷装置の動作説明図であ
り、(a)は製氷時、(b)は離氷時である。
【符号の説明】
1 駆動装置 3 製氷皿 4 支持軸 20 蓋 20A 蓋部材 20B 蓋部材 20a 外殻 20b 断熱材 20c ヒータ 20d 支持穴 22 駆動制御装置 24 リード線 25 案内棒 26 中空円筒部分 26a 穴 27、29、32 溝部 28、30、31 爪部 33、34、36、39 保持板 35、38 リブ 37、40 スリット

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 支持軸によって回動可能に支持された製
    氷皿と、製氷皿へ供給された水が氷結した後、該製氷皿
    を回動反転させると共に、この製氷皿にひねりを加え、
    このひねりによって離氷を行うようにされた駆動装置
    と、製氷皿の表面に覆われ、製氷時に製氷皿の表面を加
    熱するようになされた蓋体とを具備した自動製氷装置で
    あって、 蓋体が、製氷皿の表面に覆われた状態で、その内部に製
    氷皿の回動軌跡よりも大きい回動空間を有する中空形状
    とされると共に、 前記蓋体を前記支持軸方向に伸縮自在とする構造を設け
    たことを特徴とする自動製氷装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、蓋体を支持軸方向に
    伸縮自在とする構造が、蓋体の一部が残りの部分に対し
    てスライド可能に構成されたものであることを特徴とす
    る自動製氷装置。
  3. 【請求項3】 請求項1または2において、蓋体を支持
    軸方向に伸縮自在とする構造が、蓋体とは別部材を用い
    て構成されていることを特徴とする自動製氷装置。
  4. 【請求項4】 請求項1または2において、蓋体を支持
    軸方向に伸縮自在とする構造が、蓋体と一体に構成され
    ていることを特徴とする自動製氷装置。
JP33450092A 1992-12-15 1992-12-15 自動製氷装置 Pending JPH06185841A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33450092A JPH06185841A (ja) 1992-12-15 1992-12-15 自動製氷装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33450092A JPH06185841A (ja) 1992-12-15 1992-12-15 自動製氷装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06185841A true JPH06185841A (ja) 1994-07-08

Family

ID=18278102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33450092A Pending JPH06185841A (ja) 1992-12-15 1992-12-15 自動製氷装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06185841A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996003834A1 (fr) * 1994-07-27 1996-02-08 Toray Industries, Inc. Filtre optique pour ecran
WO2008023911A1 (en) * 2006-08-24 2008-02-28 Lg Electronics Inc. Ice making apparatus and refrigerator comprising the same
WO2008026843A1 (en) * 2006-08-29 2008-03-06 Lg Electronics Inc. Ice making apparatus and refregerator comprising the same
WO2008056918A1 (en) * 2006-11-06 2008-05-15 Lg Electronics Inc. Refrigerator with ice maker
WO2008100018A1 (en) * 2007-02-12 2008-08-21 Lg Electronics Inc. Ice making device and refrigerator

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996003834A1 (fr) * 1994-07-27 1996-02-08 Toray Industries, Inc. Filtre optique pour ecran
WO2008023911A1 (en) * 2006-08-24 2008-02-28 Lg Electronics Inc. Ice making apparatus and refrigerator comprising the same
US8689578B2 (en) 2006-08-24 2014-04-08 Lg Electronics Inc. Ice making apparatus and refrigerator comprising the same
WO2008026843A1 (en) * 2006-08-29 2008-03-06 Lg Electronics Inc. Ice making apparatus and refregerator comprising the same
WO2008056918A1 (en) * 2006-11-06 2008-05-15 Lg Electronics Inc. Refrigerator with ice maker
KR101328900B1 (ko) * 2006-11-06 2013-11-13 엘지전자 주식회사 냉장고 제빙장치의 물튀김 방지구조
WO2008100018A1 (en) * 2007-02-12 2008-08-21 Lg Electronics Inc. Ice making device and refrigerator
US8726686B2 (en) 2007-02-12 2014-05-20 Lg Electronics Inc. Ice making device and refrigerator

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100389389B1 (ko) 냉장고의 제빙부
JPH06185841A (ja) 自動製氷装置
US8459055B2 (en) Auger in ice bin and refrigerating machine having the same
KR101320820B1 (ko) 제빙기 및 이를 포함하는 냉장고
US20050108853A1 (en) Hinge assembly structure for opening and closing of door of storage facility
US6112540A (en) Ice maker
CN101338773B (zh) 用于防止销的旋转和/或轴向移动的锁定装置
KR19980017938A (ko) 제빙기의 제빙그릇 이빙장치
EP2706313B1 (en) Manual ice maker and refrigerator with the same
JP2750628B2 (ja) 塗擦用棒状非流動物質の容器
JP3587721B2 (ja) クリック付き回転型電気部品
WO1996024961A1 (fr) Dispositif de pliage/depliage telescopique d'une antenne de puissance
CN208286598U (zh) 智能卷发器
JP2016511202A (ja) ディスペンサ
EP1382253B1 (en) Improvements in and relating to bread makers
KR0135238Y1 (ko) 손잡이가 부착된 사탕용 회전지지기구
KR200469428Y1 (ko) 냉장고용 제빙기
JP5527656B2 (ja) 空調コントロール操作装置
US2693117A (en) Gear shift lever
JPH0594668U (ja) 自動製氷装置
KR100255951B1 (ko) 냉장고용 제빙 트레이
JP7315699B2 (ja) 電動アクチュエータ
KR20030059517A (ko) 자동접이 낚시대
CN113276781A (zh) 储物盒和副仪表板组件
US5295404A (en) Shift lever mechanism for engine starting apparatus