JPH06184647A - 連続炉における板温制御方法 - Google Patents

連続炉における板温制御方法

Info

Publication number
JPH06184647A
JPH06184647A JP33911992A JP33911992A JPH06184647A JP H06184647 A JPH06184647 A JP H06184647A JP 33911992 A JP33911992 A JP 33911992A JP 33911992 A JP33911992 A JP 33911992A JP H06184647 A JPH06184647 A JP H06184647A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
temperature
furnace
heating zone
emissivity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33911992A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Nishiyama
眞次 西山
Kazuaki Kita
和昭 北
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP33911992A priority Critical patent/JPH06184647A/ja
Publication of JPH06184647A publication Critical patent/JPH06184647A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Heat Treatment Processes (AREA)
  • Heat Treatment Of Strip Materials And Filament Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】輻射率の補正を的確に行うことで、加熱炉内の
温度を、鋼板の加熱に対して常に適切な状態とする。 【構成】Δε=KΔW(Δε:輻射率の補正量、K:定
数、ΔW:速度×断面サイズの変化量)をもとに速度変
化による輻射率補正部6において、鋼板21の装入速度
変化、形状変化に対応させて間接加熱帯内の鋼板輻射率
を補正する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、連続焼鈍炉などの連続
加熱炉における連続板温制御方法に係り、特に板厚、板
幅、あるいは加熱炉出口温度基準の異なる鋼板(ストリ
ップ)を必要に応じて速度を変えながら加熱炉に連続的
に通板して、加熱、焼鈍を行うときの板温制御方法およ
びその装置に関する。
【0002】
【従来の技術】鋼板を連続的に加熱または焼鈍するため
の連続炉としては、連続焼鈍炉や連続溶融亜鉛めっき工
場における加熱炉がある。以下連続焼鈍炉における鋼板
の加熱を例として説明すると、所定の機械的特性や表面
性状などを得るためには、適切なヒートパターンとなる
ように制御することが重要である。
【0003】目的のヒートパターンとなるように制御し
て鋼板を加熱するために、連続焼鈍炉の各要所に板温計
を取付け、板温計の指示温度が目標温度となるよう、連
続焼鈍炉の炉温または燃焼ガス流量等を制御して炉温を
制御する。
【0004】この場合の炉温または燃焼ガス流量を決定
する際に必要な因子としては、鋼板の板厚,板幅等の形
状因子、鋼種因子、加熱前の表面性状因子、連続炉への
装入速度因子等が挙げられる。これらの因子のうち、形
状因子については、操業前から決定している要因であ
り、自材内での変動量は許容範囲内のものである。鋼種
因子も操業前に決定している。加熱前の表面性状も鋼種
により予測できるとともに、ライン内に設置された洗浄
装置等で連続炉装入前に表面洗浄することでほぼ一定の
表面性状を得られる。
【0005】しかしながら、残る因子としての連続炉へ
の鋼板の装入速度は、操業中の条件等により適時変更す
る必要が生じる。この場合には、従来、オペレーターの
手動操作によって、通板速度の変更後または変更前に、
その通板速度に適した燃焼条件となるように、燃焼ガス
流量または炉温を変更していた。
【0006】しかし、このような手動作業においては、
熟練のオペレーターを必要とするとともに、そのオペレ
ーターにとっては、速度変更量に見合った制御量を瞬時
に計算すること自体が実際的には困難である。さらに、
オペレーターの個人差によるバラツキが生じ、一定精度
を維持するのは不可能である。
【0007】この問題に対して、伝熱計算モデルによっ
て、板温制御を行うことが開発されてきた。この伝熱計
算モデル式としては、次記の(1)式が一般的である。
【0008】
【数1】
【0009】この伝熱計算モデル式板温制御に際しての
目的は、連続加熱炉に連続的に装入される鋼板のサイ
ズ変わり部で、予め計算したまたは定周期で燃焼ガス流
量または炉温等に変更する、モデルを定周期起動によ
り目標板温に対して近づくようフィードバック計算す
る、モデルを速度変更時、速度変更情報による起動ま
たは定周期起動により目標板温に対して近づくようフィ
ードフォワード制御する、ことにある。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】ところで、直火加熱帯
と間接加熱帯を有する連続焼鈍炉においては、設備的に
図2に示す構成となっている。すなわち、連続装入され
る鋼板21を直火加熱帯Lおよび間接加熱帯Mにおいて
加熱する際に、直火加熱帯Lでは燃焼ガスとエアーを燃
焼バーナー22から吹き出して直火燃焼を行うととも
に、間接加熱帯Mにおいては、ラジアントチューブ23
により間接加熱を行っている。この場合、直火加熱帯L
と間接加熱帯Mとの間に温度計24を、さらに間接加熱
帯Mの出側に温度計25をそれぞれ設けている。
【0011】この連続焼鈍炉における板温制御方法の一
例として次の方法がある。すなわち、直火加熱帯Lと比
較して間接加熱帯Mは、伝熱特性から炉温変更後目標炉
温に到達するまで時間がかかるため、間接加熱帯Mの炉
温はなるべく変更しないような操業を行っている。この
とき、間接加熱帯Mの出側板温目標が決まっている場
合、その目標板温と間接加熱帯Mの現状の炉温実績から
直火加熱帯Lの出側目標板温を計算し、直火加熱帯Lの
出側目標板温になるよう直火加熱帯Lの燃焼ガス流量を
変更して間接加熱帯Mの出側板温を制御する。燃焼ガス
流量およびエアー流量は流量調節計26、27により行
われる。
【0012】すなわち、この方法において装入鋼板の形
状替わりや装入速度変更がある場合には、図10に示す
ように、直火加熱帯Lにおいて可能な限り板温制御を行
うこととしている。しかし、直火加熱帯に負荷がかかり
過ぎ、直火加熱帯炉温の上限や下限に近づく場合や、間
接加熱帯の出側板温を確保するために直火加熱帯の出側
板温が上限あるいは下限を超えてしまうような場合は、
直火加熱帯における板温制御はできなくなる。このよう
な場合、たとえば図11に示すように、間接加熱帯の温
度上昇期間に、直火加熱帯の燃焼ガス流量を合わせて調
整し、間接加熱帯の温度変更過渡期の制御を直火加熱帯
で補う方法をとっている。
【0013】このとき、図7に示すように、間接加熱帯
内では、輻射率が高い場合と低い場合とで外部からの鋼
板に対する熱伝達率が変化するため、直火加熱帯の出側
板温の目標が変わってくる。この輻射率は、先に述べた
ように鋼板の表面性状でほぼ決定されているため、鋼種
等で輻射率を分類し、テーブル化することで検索するこ
とが可能である。
【0014】ここで、前記伝熱計算式(1)に戻ると、
この式(1)は、フレームから鋼板に直接受ける直射の
項と、炉壁等から鋼板に間接的に受ける輻射の項とから
なっている。しかし、伝熱計算においては、前記2項以
外に対流による熱収支が存在することが知られている。
つまり、炉内の雰囲気は常に静的状態を保っているので
はなく、外部要因により対流を繰り返し、動的状態とな
っているのである。
【0015】この外部要因としては、(イ)鋼板の装入
速度、(ロ)直火加熱帯における燃焼ガス、(ハ)間接
加熱帯における酸化防止のためのパージガス等が挙げら
れる。これらは、常に増減しているため、対流の程度は
常時不安定である。また、対流の影響をモデル計算式で
同定するには計算過程が複雑になり、時間を要すること
からオンラインでの利用は実質的に不可能に近く、実際
には使用されていない。
【0016】そこで、図8に示すように、モデル計算と
してたとえば対流の影響を輻射率に置き換え、オンライ
ンの学習により前記外的要因が生じたときに、その要因
にあわせて輻射率を補正する方法がある。
【0017】オンラインの学習方法の例としては、たと
えば実績炉温,燃焼ガス実績流量,鋼板速度等から板温
予想パターンを計算し、ライン内の温度計で計測した実
績板温と比較し、板温予想パターンが実績板温に近づく
よう輻射率を変更する方法である。この方法による学習
効果によれば、いずれ最適計算値に到達させることが可
能となるが、炉温変動や板温変動等の原因により、前記
の学習計算結果が必ずしも安定するとは限らず、学習計
算結果の輻射率をそのまま伝熱計算に使用するには問題
が残る。
【0018】この問題に対して、学習計算の計算結果に
適度の補正量を付加して輻射率を補正し、時間をかけて
徐々に補正していく方法があるが、この方法によると輻
射率が最適値に到達するまでの間は、目標板温に対する
板温外れが生じてしまう。
【0019】また、装入鋼板サイズ変更の直後は前記し
た輻射率のテーブルから検索した輻射率を使用し、これ
に対し学習補正するするため、たとえ速度が変更されな
くても板温外れが発生しやすいという問題もある。
【0020】したがって、本発明課題は、採用する輻射
率を適正なものとし、板温外れの範囲を大幅に縮小し、
かつ板温の的中率を高めることにある。
【0021】
【課題を解決するための手段】上記課題は、連続的に通
板される鋼板を、直火加熱帯および間接加熱帯を有する
連続加熱炉で加熱する際、前記各加熱帯の少なくとも一
方の出側で目標板温となるよう、直火加熱帯あるいは間
接加熱帯の燃焼ガス量または炉温を制御する板温制御方
法において、通板速度と、あるいは通板速度と鋼板の断
面積の積と、鋼板の輻射率との相関を予め求めておき、
通板速度および鋼板断面サイズを変更した場合、その変
更量に応じて輻射率を補正し、補正された輻射率を用い
て燃焼ガス量または炉温を制御することで解決できる。
【0022】
【作用】本発明者らは、前記の外部要因について種々検
討した結果、ラジアントチューブを有する間接加熱帯に
おいては、(イ)の鋼板の装入速度が支配的であること
を知見した。また、装入速度変動は、間接加熱帯におけ
る対流に大きく影響を与えることも知見した。
【0023】通板速度と鋼板断面積との積と、輻射率と
の関係を調べたところ、図9に示す結果が得られた。な
お、この図中の輻射率は実績から回帰式により計算した
値であるため、対流の影響を含んでいる。この図9に示
す結果によると、通板速度が速くなれば輻射率が見かけ
上、上昇することとなり、速度上昇とともに対流が激し
くなる事実と一致している。
【0024】なお、図9では通板速度×鋼板断面積と輻
射率との相関関係を示したが、通板速度と輻射率、ある
いは間接加熱帯におけるパージガス量と輻射率との相関
等によっても、輻射率を補正することもできる。
【0025】したがって、この結果から、速度変更時ま
たは鋼板断面サイズ変更時において、その変更量に応じ
て輻射率を補正することが可能であり、その補正量は次
記(2)式で表すことができる。
【0026】 Δε=KΔW ……(2) Δε:輻射率の補正量 K:定数(鋼種、表面性状などのよって決定される) ΔW:速度×鋼板断面サイズの変化量 かかる輻射率の補正量Δεによって、速度変更時または
鋼板断面サイズ変更時において、輻射率を補正するとと
もに、この補正輻射率に対して、補正学習機能を利用し
て輻射率の微調整を図ることができる。なお、速度変更
から輻射率補正までの速度を上げるため、速度変更の割
り込み信号を設け、その信号を補正タイミングすること
により、輻射率を真値近くまで一気に補正することが可
能となる。
【0027】かくして、装入鋼板の断面サイズ直前,直
後、あるいは通板速度変更直後に実測速度値より対流の
影響を考慮し、輻射率を真値近くまで一気に補正するこ
とで、板温外れの範囲を大幅に縮小できる。
【0028】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面により具体的に
説明する。本発明は、図2に示す設備の下で、図1に示
す板温制御モデル部をもって実施できる。
【0029】鋼板21の装入タイミングや通板速度は、
速度計28により検出され、トラッキング部11におい
て、トラッキングが実行され、このトラッキング情報を
受けてモデル計算部では、上位プロセスコンピューター
から与えられる材料条件(鋼板断面サイズ、鋼種な
ど)、操業条件等から上記伝熱計算式(1)式および
(2)式に基づいて加熱炉の燃焼量(炉温または燃焼ガ
ス量等)を計算する。出力部13では、目標板温となる
ように、各流量調節計26、27に対して目標板温とな
るように、加熱炉の燃焼量制御信号を与える。
【0030】さらに具体的に説明すると、トラッキング
部11では、鋼板先頭のライン内位置をトラッキング
し、定周期で板温制御モデル部に通知するとともに、鋼
板先頭が予め指定された定位置に到達した際、板温制御
モデル部に通知する機能と板温制御モデル計算に必要な
プロセスデータを収集し、定周期で板温制御モデル部に
通知する機能を有する。
【0031】また、モデル計算部12における板温制御
モデル部は、図1に示すように、テーブル検索部1と、
伝熱計算部2、炉温計算部3、燃焼ガス流量計算部4お
よび学習による学習による輻射率補正部5、さらに速度
変化による補正部6からなる。
【0032】まず、テーブル検索部1において、予め登
録されたテーブルより、鋼板条件(形状,鋼種等)によ
って狙い板温や基本輻射率を検索する。次に、伝熱計算
部2においては、テーブル検索部1によって得られた検
索結果の情報の他に、操業条件(現状炉温,燃焼ガス流
量,装入速度等)から伝熱式(1)をもとに鋼板長手方
向に鋼板温度の予測計算を行う。この伝熱計算部2の計
算結果に基づき、燃焼ガス流量計算部4において、直火
加熱帯の燃焼ガス流量を計算し、炉温計算部3において
間接加熱帯の炉温を計算し、それぞれの制御値を設定す
る。
【0033】このとき、学習による学習による輻射率補
正部5において、伝熱計算結果をもとに、テーブル検索
による輻射率をオンラインの状況に応じて徐々に補正す
る。
【0034】また、速度変化による補正部6において、
速度変化,形状変化により輻射率の変化分を計算してテ
ーブルから検索した輻射率および学習による輻射率補正
結果の値を補正する。
【0035】具体的に、速度変化による輻射率補正部6
においては、鋼板21の装入速度が変更されたときは、
速度計実績速度と炉内に装入中の鋼板の断面サイズ、鋼
種等から前記(2)式を使用して補正量を計算し、また
断面サイズ変わりの鋼板21が装入されたとき、あるい
はその直前もしくは直後には、現状速度と鋼板断面サイ
ズ、鋼種等から式(2)を使用して補正量を計算する。
【0036】<実施例>以下に溶融亜鉛めっき工場で、
本発明の装置を用いた本発明による方法と、通板速度で
輻射率を補正しない従来の方法との比較を行った。図3
に従来の方法の、図4に本発明による方法の板温制御結
果を示す。この結果から明らかなように、従来例におい
ては、速度変動が大きい程、板温外れ量が大きい。それ
に比較して本発明例においては、速度変動に関係なく、
ほぼ一定の精度が得られることがわかる。
【0037】また、図5,図6には、装入鋼板の形状変
化時における板温制御の結果を示す。この例において
も、やはり従来例では炉内に進入した直後から当分の間
は板温外れが生じているか、本発明例においては、進入
直後から一定精度の温度が得られていることがわかる。
【0038】なお、実操業の結果、ほぼ材料全長にわた
り板温外れ量を±30℃から±10℃に改善したため、
機械的特性が安定し、かつメッキ付着性が良好となっ
た。さらに、材料と材料の繋ぎ目付近の非定常部の特性
が良好となった結果、歩留りが1.5%向上した。しか
も、オペレーターの負担が著しく軽減した。
【0039】
【発明の効果】以上の通り、本発明によれば、採用する
輻射率を適正なものとし、板温外れの範囲を大幅に縮小
しもって板温の的中率を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る炉温制御装置内のモデル計算部の
ブロック図である。
【図2】本発明の実施に用いる炉温制御系を示した概要
図である。
【図3】従来における速度変動時の加熱炉温度制御の例
である。
【図4】本発明における速度変動時の加熱炉温度制御の
例である。
【図5】従来における断面サイズ変化時の加熱炉温度制
御の例である。
【図6】本発明における断面サイズ変化時の加熱炉温度
制御の例である。
【図7】輻射率の違いによるヒートパターンの違いを示
した図である。
【図8】間接加熱帯の輻射率の補正例を示した図であ
る。
【図9】鋼板断面積と速度との積および輻射率の相関関
係を示した図である。
【図10】従来の加熱炉内の板温制御の例を示した図で
ある。
【図11】他の従来の加熱炉内の板温制御の例を示した
図である。
【符号の説明】
1…テーブル検索部、2…伝熱計算部、3…炉温計算
部、4…燃焼ガス流量計算部、5…学習による速度変化
による補正部、6…速度変化による輻射率補正部、11
…トラッキング部、12…モデル計算部、13…出力
部、21…鋼板、24、25…温度計。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】連続的に通板される鋼板を、直火加熱帯お
    よび間接加熱帯を有する連続加熱炉で加熱する際、前記
    各加熱帯の少なくとも一方の出側で目標板温となるよ
    う、直火加熱帯あるいは間接加熱帯の燃焼ガス量または
    炉温を制御する板温制御方法において、 通板速度と、あるいは通板速度と鋼板の断面積の積と、
    鋼板の輻射率との相関を予め求めておき、通板速度およ
    び鋼板断面サイズを変更した場合、その変更量に応じて
    輻射率を補正し、補正された輻射率を用いて燃焼ガス量
    または炉温を制御することを特徴とする連続炉における
    板温制御方法。
JP33911992A 1992-12-18 1992-12-18 連続炉における板温制御方法 Pending JPH06184647A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33911992A JPH06184647A (ja) 1992-12-18 1992-12-18 連続炉における板温制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33911992A JPH06184647A (ja) 1992-12-18 1992-12-18 連続炉における板温制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06184647A true JPH06184647A (ja) 1994-07-05

Family

ID=18324433

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33911992A Pending JPH06184647A (ja) 1992-12-18 1992-12-18 連続炉における板温制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06184647A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105349768A (zh) * 2015-11-26 2016-02-24 首钢京唐钢铁联合有限责任公司 一种连续退火炉辐射管加热控制方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6070128A (ja) * 1983-09-28 1985-04-20 Nippon Kokan Kk <Nkk> 連続焼鈍炉におけるストリツプの板温制御方法
JPH01184233A (ja) * 1988-01-18 1989-07-21 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 連続焼鈍炉の板温制御方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6070128A (ja) * 1983-09-28 1985-04-20 Nippon Kokan Kk <Nkk> 連続焼鈍炉におけるストリツプの板温制御方法
JPH01184233A (ja) * 1988-01-18 1989-07-21 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 連続焼鈍炉の板温制御方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105349768A (zh) * 2015-11-26 2016-02-24 首钢京唐钢铁联合有限责任公司 一种连续退火炉辐射管加热控制方法
CN105349768B (zh) * 2015-11-26 2017-06-20 首钢京唐钢铁联合有限责任公司 一种连续退火炉辐射管加热控制方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4028083A (en) Method and apparatus for controlling temperature within a furnace
US4257767A (en) Furnace temperature control
US4440583A (en) Method of controlled cooling for steel strip
JP2961464B2 (ja) 棒鋼・線材の水冷制御方法
JPH06184647A (ja) 連続炉における板温制御方法
JP3710572B2 (ja) 加熱炉の制御装置
MXPA96005783A (en) Method and apparatus for controlling the operation of the induction of galvanized and recoc
US4375369A (en) Method and apparatus for controlling temperatures within a stream of molten material
EP0128734B1 (en) Method for cooling a steel strip in a continuous-annealing furnace
JPH0919712A (ja) 鋼板の冷却制御装置
JPS61253112A (ja) 鋼板の冷却制御方法
SU710705A1 (ru) Способ управлени тепловым профилем валков прокатного стана
RU2751857C1 (ru) Способ нагрева стального листа во время непрерывного отжига и установка непрерывного отжига
JPS61261433A (ja) 加熱炉の温度制御方法
JPH05156419A (ja) 合金化亜鉛めっき鋼板の合金化制御方法
JPS6334210B2 (ja)
SU863681A1 (ru) Способ управлени отжигом полосы в многозонной печи
JPS5831372B2 (ja) 連続焼鈍方法
KR100757670B1 (ko) 소둔로 가열대에서의 판온도 제어방법
JPS61170508A (ja) 連続加熱炉におけるスキツドマ−ク消去方法
JPH07278682A (ja) 連続加熱炉における板温制御方法
KR20120074863A (ko) 열연강판 냉각공정의 냉각수 유량설정방법
JPS63171215A (ja) 圧延材の水冷制御方法
JPH0327608B2 (ja)
JPH06108166A (ja) 冷却制御方法