JPH06184391A - 帯電防止性アクリル樹脂組成物 - Google Patents

帯電防止性アクリル樹脂組成物

Info

Publication number
JPH06184391A
JPH06184391A JP33844992A JP33844992A JPH06184391A JP H06184391 A JPH06184391 A JP H06184391A JP 33844992 A JP33844992 A JP 33844992A JP 33844992 A JP33844992 A JP 33844992A JP H06184391 A JPH06184391 A JP H06184391A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
parts
acrylic resin
resin composition
oxyalkylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33844992A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Honda
聡 本多
Hideaki Matsuura
秀昭 松浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP33844992A priority Critical patent/JPH06184391A/ja
Publication of JPH06184391A publication Critical patent/JPH06184391A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 帯電防止性能を有しているアクリル樹脂組成
物を提供する。特にアクリル樹脂本来の優れた特性の透
明性や耐熱性、耐候性を損なうことなく、しかも水で洗
浄しても帯電防止性能を充分発揮するアクリル樹脂組成
物を提供する。 【構成】 アクリル樹脂に、〔化1〕、〔化2〕で表わ
されるオキシアルキレン化合物、 【化1】R1O(X)m 2 【化2】R3COO(Y)n 4 (式中R1 ,R2 は水素または炭化水素基、R3 ,R4
は炭化水素基を、X,Yは炭素数2〜4のオキシアルキ
レン基を表わし、m,nは数平均で1〜50である)、
及び無機イオン塩及び〔化3〕で表される有機スルホン
酸塩、 【化3】A−SO3 M (式中Aは、有機基、Mは、アルカリ金属、アンモニウ
ム、アミン基、4級アンモニウム基である)を配合した
アクリル樹脂組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、帯電防止性能を有する
アクリル樹脂組成物に関する。特にアクリル樹脂本来の
耐熱性を損うことなく、かつ水による洗浄後も優れた帯
電防止性能を有するアクリル樹脂組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】アクリル樹脂は美しい光沢、良好な機械
的性質、加工性並びに成形品の外観の美麗さによって照
明器具、看板、銘板、カバー類などに広く使用されてい
る。しかし接触または摩擦などで誘起された静電気を帯
び易く、そのため使用中の樹脂表面に埃などが付着して
折角の美しい外観を損ねたり、計器板指針の狂いが生じ
たりするなどの弊害がある。
【0003】そこでアクリル樹脂に帯電防止性能を付与
する方法は数多く提案されている。例えば特開昭 59-18
2838号公報、特開平3-247687号公報には、スルホン酸塩
を添加した組成物が知られている。また、特開平3-1221
65号公報、特開平4-209646号公報には、アクリル樹脂に
アルカリ金属塩、オキシアルキレン化合物などを加え
て、帯電防止性能を発現させることが、開示されてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】スルホン酸塩を含む組
成物は、水による洗浄によってスルホン酸塩が洗い流さ
れてしまうため、水洗後は帯電防止性能が充分に発現し
にくい。上記アルカリ金属塩、オキシアルキレン化合物
を添加して帯電防止性能を付与するものは、それなりに
帯電防止性能を付与することが出来るが、より高い帯電
防止性能を要求されるところでは、オキシアルキレン化
合物を多量に添加することとなりアクリル樹脂の特性の
一つである耐熱性を損ねることになる。
【0005】そこで本発明は、アクリル樹脂の耐熱性を
損なうことなく、水洗前及び水洗後も充分な帯電防止性
能を発揮するアクリル樹脂組成物を提供するものであ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】すなわち本発明は、 (a) メチルメタアクリレートを主体とする重合体:85
〜99重量%、 (b) 下記〔化3〕又は〔化4〕で表わされるオキシアル
キレン化合物:1〜15重量%、
【0007】
【化3】R1 O(X)m 2
【0008】
【化4】R3 COO(Y)n COR4
【0009】(式中、R1 ,R2 は水素または炭化水素
基を表し、R3 ,R4 は炭化水素基を表し、X,Yは炭
素数2〜4のオキシアルキレン基を表わし、m,nは数
平均で1〜35である) (c) 無機イオン塩:(a) (b) の総量100重量部に対し
て0.001〜3重量部、及 (d) 有機スルホン酸塩;(a) (b) の総量100重量部に
対して、0.5〜15重量部、からなる帯電防止性アク
リル樹脂組成物を提供するものである。
【0010】本発明における(a) 成分のメチルメタアク
リレートを主体とする重合体とは、メチルメタアクリレ
ートの単独重合体あるいは、メチルメタクリレートと共
重合可能な、他の単量体との共重合体で、いわゆるアク
リル樹脂と称する透明性を有するものである。該共重合
体中のメチルメタアクリレートの割合が50重合%以
上、好ましくは70重量%以上である。
【0011】メチルメタアクリレートと共重合可能な不
飽和単量体としては、例えばエチルメタアクリレート、
プロピルメタアクリレート、ブチルメタアクリレートな
どのメタアクリル酸アルキルエステル類;メチルアクリ
レート、エチルアクリレート、プロピルアクリレート、
ブチルアクリレート、2−エチルヘキシルアクリレート
などのアクリル酸アルキルエステル類;アクリル酸、メ
タクリル酸、マレイン酸、イタコン酸などの不飽和カル
ボン酸;無水マレイン酸、無水イタコン酸などの酸無水
物;2−ヒドロキシエチルアクリレート、2−ヒドロキ
シプロピルアクリレート、テトラヒドロフルフリルアク
リレート、モノグリセロールアクリレート、2−ヒドロ
キシエチルメタアクリレート、2−ヒドロキシプロピル
メタアクリレート、テトラヒドロフルフリルメタアクリ
レート、モノグリセロールメタアクリレートなどのヒド
ロキシル基含有単量体;アクリルアミド、メタアクリル
アミド、アクリロニトリル、メタアクリロニトリル、ジ
アセトンアクリルアミド、ジメチルアミノエチルメタク
リレートなどの窒素含有単量体;アリルグリジシルエー
テル、グリジシルアクリレート、グリジシルメタアクリ
レートなどのエポキシ基含有単量体;ポリエチレングリ
コールモノメタクリレート、ポリプロピレングリコール
モノメタクリレート、ポリエチレングリコールモノアリ
ルエーテルなどのアルキレンオキサイド基含有単量体;
スチレン、α−メチルスチレンなどの芳香族ビニル単量
体;酢酸ビニル、塩化ビニル、塩化ビニリデン、弗化ビ
ニリデン、エチレンなどのその他の単官能単量体;アリ
ルアクリレート、アリルメタアクリレート、ジビニルベ
ンゼン、トリメチロールプロパントリアクリレート、ポ
リエチレングリコールジメタクリレートなどの多官能不
飽和単量体などが挙げられる。
【0012】メチルメタアクリレートを主体とする重合
体は、前述の単量体を周知の重合方法例えば塊状重合、
懸濁重合、乳化重合などによって製造することが出来
る。
【0013】本発明で用いられる〔化3〕,〔化4〕で
表わされるオキシアルキレン化合物において、R1 、R
2 、R3 、R4 の炭化水素基としては、炭素数が20以
下の、アルキル基、アリール基、好ましくは、R1 とR
2 の炭素数の合計、R3 とR 4 の炭素数の合計がそれぞ
れ20以下であり、具体的には、メチル基、エチル基、
ノニルフェニル基などである。m,nが1未満である
と、帯電防止性能が発現しにくくなり、m,nが35よ
り大きくなるとメチルメタアクリレート単量体に溶解し
にくく得られた樹脂の透明性が悪くなる。
【0014】該オキシアルキレン化合物の使用量が、1
重量%未満では帯電防止性能が充分発現せず、また、1
5重量%を超えると得られる樹脂組成物の耐熱性を低下
させる。
【0015】(C) 成分の無機イオン塩としては、(a) 成
分及び/または(b) 成分に溶解する金属塩で、Li、N
a、K、Cs、Ag、Cu、Mgの塩が挙げられる。具
体的には、LiCl, LiClO4,LiI, LiSC
N, LiBF4, LiAsF6,LiCF3 SO3,LiP
6,NaI, NaClO4,NaSCN, NaBr, K
I, KClO4,KSCN, CsSCN, AgNO3,Cu
Cl6,Mg(ClO4 2 などが例示される。
【0016】無機イオン塩の使用量は、メチルメタアク
リレートを主体とする重合体、オキシアルキレン基を含
有する化合物の総量100重量部に対して0.001〜
3重量部、好ましくは0.05〜1.5重量部である。
3重量部を超えると、該アクリル樹脂組成物白化し易く
なり、0.001重量部未満では帯電防止性性能が充分
発現しない。なお、上記無機イオン塩は2種以上併用す
ることが出来る。
【0017】(d) 有機スルホン酸塩としては、〔化5〕
の一般式で表わされる。
【0018】
【化5】A−SO3
【0019】式中、Aは、炭化水素基または、有機カル
ボン酸エステル基を表わす。Mは、アルカリ金属、アン
モニウム、アミン塩基、第4級アンモニウム塩基及びホ
スホニウム塩基を表わす。
【0020】Aが炭化水素基のものの例示としては、ド
デシルベンゼンスルホン酸ナトリウム、ヘキサデシルス
ルホン酸ナトリウム、P−トルエンスルホン酸ナトリウ
ムなどである。
【0021】Aが有機カルボン酸エステル基のものの代
表的なものとしては、〔化6〕で表わすスルホコハク酸
エステル塩類があげられる。
【0022】
【化6】
【0023】式中、R5 、R6 は、炭素数1〜18の飽
和または不飽和の炭化水素基である。Zは、炭素数2〜
4のアルキレンオキサイド基である。p及びqは、平均
0〜35の数を表わす。M1 は、前述の〔化5〕のMと
同じである。
【0024】この〔化6〕の例示されるものとしては、
特開昭 59-182838号公報に開示の有るものが該当する。
さらに、具体的には、ジオクチルスルホコハク酸ナトリ
ウム、アリルトリデシルスルホコハク酸ナトリウムなど
である。
【0025】該スルホン酸塩化合物の添加量は、(a)(b)
(c) 成分の総量100重量部に対して、0.5〜15重
量部が望ましい。添加量が0.5重量部未満であると、
帯電防止効果が充分発現しない。また、15重量部を越
えると、得られた樹脂の機械的強度、外観などが損なわ
れるので好ましくない。なお、該有機スルホン酸塩のな
かでも、Aが有機カルボン酸エステル基のものが、さら
には、〔化6〕で表されるものが好ましい。また、該有
機スルホン酸塩は、2種以上併用できる。
【0026】本発明の樹脂組成物は以上に説明した(a),
(b),(c),(d) の各成分が混り合ったものであり、より均
一になっている程好ましい。
【0027】その方法としては、(a) 成分の、メチルメ
タアクリレートあるいはメチルメタアクリレートを主体
とする不飽和単量体あるいは、それらの重合体を含むい
わゆるシラップに(b),(c),(d) の各成分を均一に溶解
し、塊状重合、例えばセルや鋳型内で重合硬化させて所
定の形状に賦形する方法がある。
【0028】なおこの際の重合は、周知のラジカル重合
開始剤の存在下あるいは、ラジカル重合開始剤と促進剤
よりなる、いわゆる、レドックス系開始剤の存在下によ
る方法、紫外線または放射線を照射する方法など、周知
の方法によって行うことが出来る。
【0029】また、粉粒状の(a) 成分に、(b),(c),(d)
の各成分を混合し、周知の溶融混練方法によって均一に
配合するなど、均一に混り合えば、いかなる方法でもよ
い。
【0030】本発明の樹脂組成物は、射出成形や押出成
形などによって所望の形状にしたり、通常のアクリル樹
脂等の表面に共押出などによって積層するなどして使用
することも可能である。
【0031】本発明の樹脂組成物には必要に応じて着色
剤、補強剤、充填剤、離型剤、安定剤、紫外線吸収剤、
酸化防止剤、帯電防止剤、難燃化剤などを加えることも
可能である。
【0032】
【発明の効果】本発明のアクリル樹脂組成物は、アクリ
ル樹脂本来の耐熱性を損なうことなく、帯電防止性を有
しており、水による洗浄後でもその帯電防止性が高い。
【0033】
【実施例】以下実施例によって本発明を更に詳しく説明
するが、本発明はこれら実施例によってなんら限定され
るものではない。なお、評価方法は以下のとおりであ
る。 ・帯電防止性:アクリル樹脂板を23℃、50%湿度の
状態に24時間放置した後、同雰囲気中でスタティクオ
ネストメーター(宍戸商会製)を用いて、印加電圧 1
0kv、印加時間 1分、テーブル回転数 1300rp
m、の条件で帯電圧の半減期を測定する。 ・耐水洗性:水中にて試料表面をガーゼにて1分間まさ
つ洗浄し、水中から取りだし、表面の水をふきとった
後、23℃50%湿度の状態に24時間放置した後、上
記と同様に行って帯電防止性を評価した。 ・耐熱性:ASTM D648に準じて、熱変形温度を
測定した。
【0034】実施例1〜3 メチルメタクリレート94重量部、ポリエチレングリコ
ール(分子量200)6重量部、アリルトリデシルスル
ホコハク酸Na 3重量部と表1に示す量のLiClO
4、続いてアゾビスイソブチロニトリル0.08重量部
を均一に混合、溶解した。この溶液をポリ塩化ビニル製
ガスケットをはさんだ二枚のガラス板からなる重合用セ
ルに注入し、70℃で3時間、120℃で1時間加熱重
合して3mm厚のアクリル樹脂板を得た。得られたアクリ
ル樹脂板の帯電防止性、耐水洗性及び耐熱性を評価し
た。結果を併せて表1に示した。
【0035】
【表1】
【0036】比較例1 実施例1において、LiClO4 を添加しないこと以外
は同様に行って、アクリル樹脂板を得た。耐熱性は83
℃であった。帯電防止性は、水洗前3秒であったが、水
洗後は3分以上であった。
【0037】比較例2 メチルメタクリレート90重量部、テトラエチレングリ
コールジメチルエーテル10重量部、LiClO4 1重
量部とアゾビスイソブチロニトリル0.08重量部を均
一に、混合、溶解し、後は同様に行ってアクリル樹脂板
を得た。耐熱性は、70℃であった。帯電防止性は、水
洗前5秒、水洗後2秒だった。
【0038】実施例4〜9 メチルメタクリレート94重量部、ポリエチレングリコ
ール(分子量200)6重量部、LiClO4 0.5重
量部と表2に示す種類と量(重量部)の有機スルホン酸
塩及びアゾビスイソブチロニトリル0.08重量部を均
一に混合、溶解した。 以降は、実施例1と同様に行
った。 結果を表2に示す。
【0039】
【表2】 注)有機スルホン酸塩の種類 アリルトリデシルスルホ
コハク酸Na ジオクチルスルホコハク酸Na ドデシルベンゼンスルホン酸Na
【0040】実施例10 メチルメタクリレート94重量部、ポリエチレングリコ
ール(分子量200)5重量部、テトラエチレングリコ
ールジメチルエーテル1重量部、アリルトリデシルスル
ホコハク酸Na 3重量部、LiClO4 0.5重量
部、続いてアゾビスイソブチロニトリル0.08重量部
を均一に混合、溶解した。以降は、実施例1と同様に行
った。得られたアクリル樹脂板の帯電防止性は、水洗前
5秒,水洗後10秒、耐熱性は82℃であった。
【0041】実施例11 メチルメタクリレート93重量部、ポリエチレングリコ
ール(分子量200)5重量部、テトラエチレングリコ
ールジメチルエーテル2重量部、アリルトリデシルスル
ホコハク酸Na 3重量部、LiClO4 0.5重量
部、続いてアゾビスイソブチロニトリル0.08重量部
を均一に混合、溶解した。以降は、実施例1と同様に行
った。得られたアクリル樹脂板の帯電防止性は、水洗前
3秒,水洗後8秒、耐熱性は80℃であった。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(a) メチルメタアクリレートを主体とする
    重合体:85〜99重量%、 (b) 下記〔化1〕又は〔化2〕で表わされるオキシアル
    キレン化合物:1〜15重量%、 【化1】R1 O(X)m 2 【化2】R3 COO(Y)n COR4 (式中、R1 ,R2 は水素または炭化水素基を表し、R
    3 ,R4 は炭化水素基を表し、X,Yは炭素数2〜4の
    オキシアルキレン基を表わし、m,nは数平均で1〜3
    5である) (c) 無機イオン塩:(a) (b) の総量100重量部に対し
    て0.001〜3重量部、及び (d) 有機スルホン酸塩;(a) (b) の総量100重量部に
    対して、0.5〜15重量部、からなる帯電防止性アク
    リル樹脂組成物。
JP33844992A 1992-12-18 1992-12-18 帯電防止性アクリル樹脂組成物 Pending JPH06184391A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33844992A JPH06184391A (ja) 1992-12-18 1992-12-18 帯電防止性アクリル樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33844992A JPH06184391A (ja) 1992-12-18 1992-12-18 帯電防止性アクリル樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06184391A true JPH06184391A (ja) 1994-07-05

Family

ID=18318262

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33844992A Pending JPH06184391A (ja) 1992-12-18 1992-12-18 帯電防止性アクリル樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06184391A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008297472A (ja) * 2007-05-31 2008-12-11 Sumitomo Chemical Co Ltd 帯電防止性アクリル樹脂組成物の製造方法
JP2012530164A (ja) * 2009-06-15 2012-11-29 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 永続的帯電防止添加剤組成物

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008297472A (ja) * 2007-05-31 2008-12-11 Sumitomo Chemical Co Ltd 帯電防止性アクリル樹脂組成物の製造方法
JP2012530164A (ja) * 2009-06-15 2012-11-29 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 永続的帯電防止添加剤組成物
US8697784B2 (en) 2009-06-15 2014-04-15 Basf Se Permanent antistatic additive composition

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0257592B1 (en) Antistatic thermoplastic resin composition
JPH03122165A (ja) 導電性樹脂組成物
JPH06184391A (ja) 帯電防止性アクリル樹脂組成物
JP3147385B2 (ja) 帯電防止性アクリル樹脂組成物
JP2920302B2 (ja) 安定な常温架橋型エマルジョンおよびその製造方法
JP4592334B2 (ja) 導電性付与剤及び導電性樹脂組成物
CA2078948A1 (en) Composite composition having high transparency and process for producing same
JP2006045425A (ja) 帯電防止膜形成用の電離放射線硬化性組成物と帯電防止膜および帯電防止膜を備えた構造体
JP3780612B2 (ja) 近赤外吸収樹脂組成物及び材料
JPH02255852A (ja) 帯電防止性塩化ビニル系樹脂組成物および成形物
EP0774496A1 (en) Surface coating material, hardened film of the material, and synthetic resin molding covered with the film
JPH10114848A (ja) 近赤外吸収樹脂組成物及び材料
JP6607748B2 (ja) 練り込み型帯電防止剤の製造方法
JPH10152598A (ja) 近赤外吸収樹脂組成物および材料
JPH11152341A (ja) 難燃性メタクリル系樹脂板、その製造法および遮音板
US3655830A (en) Compatible mixtures of methyl methacrylate polymer and high molecular weight ethylene oxide polymer
DE3907990A1 (de) Silicium enthaltende polymerisate, die hauptsaechlich aus acrylsaeure- und/oder methacrylsaeureestern aufgebaut sind
DE69725405T2 (de) Funktionelles blockcopolymer und verfahren zu dessen herstellung
JPS58138743A (ja) 反応性に富んだ無溶剤型液状樹脂組成物
CA2062691C (en) Polymer emulsion for mat paint
JP2720084B2 (ja) エポキシ樹脂組成物およびその製造方法
JPS62158742A (ja) スチレン系樹脂組成物
JP3604867B2 (ja) 機能性ブロック共重合体とその製造方法
JPH06287476A (ja) 帯電防止性塗料組成物
KR20010109514A (ko) 영구적인 대전방지성을 갖는 아크릴 패널의 제조방법