JPH06184373A - 難燃性ポリプロピレン系樹脂組成物 - Google Patents

難燃性ポリプロピレン系樹脂組成物

Info

Publication number
JPH06184373A
JPH06184373A JP33711292A JP33711292A JPH06184373A JP H06184373 A JPH06184373 A JP H06184373A JP 33711292 A JP33711292 A JP 33711292A JP 33711292 A JP33711292 A JP 33711292A JP H06184373 A JPH06184373 A JP H06184373A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
halogen
flame retardant
antimony
polypropylene resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP33711292A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3801657B2 (ja
Inventor
Yosaburo Tanaka
洋三郎 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tosoh Corp
Original Assignee
Tosoh Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tosoh Corp filed Critical Tosoh Corp
Priority to JP33711292A priority Critical patent/JP3801657B2/ja
Publication of JPH06184373A publication Critical patent/JPH06184373A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3801657B2 publication Critical patent/JP3801657B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】無機充填剤を5〜30重量%含有するポリプロ
ピレン系樹脂にジブロモプロピルエーテル基を有するハ
ロゲン系難燃剤2〜17重量%、このハロゲン系難燃剤
とアンチモン化合物のハロゲン/アンチモンのモル比が
2.5〜4.2になる量のアンチモン化合物およびラジ
カル発生剤として2,3−ジメチル−2,3−ジフェニ
ルブタン0.5〜20重量%を配合してなる難燃性ポリ
プロピレン系樹脂組成物。 【効果】材料強度、特に剛性を強化するために無機充填
剤を添加した場合の欠点である難燃性の低下が極めて少
ない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は難燃性ポリプロピレン系
樹脂組成物に関するものである。さらに詳細には、ポリ
プロピレン系樹脂に、有機ハロゲン系難燃剤とアンチモ
ン化合物を配合してなる難燃性ポリプロピレン系樹脂組
成物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ポリプロピレン系樹脂はその優れた特性
のため、射出成形品、フィルム、ブロ−成形品の形で、
自動車、建築材料、電気部品等の分野で広く使われてい
る。用途が広まるにつれ、ポリプロピレン系樹脂は単体
で使われるだけでなく、無機充填剤、ゴム等を多量に配
合して、剛性、表面硬度、衝撃強度等の材料強度を高め
て使用されることが多くなっている。
【0003】しかしながら、ポリプロピレン系樹脂は極
めて燃え易いと言う欠点を有しており、用途が広まるに
つれ難燃化の要求も多くなっている。
【0004】一般にポリプロピレン系樹脂を難燃化する
には、ハロゲン系難燃剤と三酸化アンチモンの併用添加
による方法が行われている。
【0005】無機充填剤を含有しないポリプロピレン系
樹脂の難燃化は、少量のハロゲン系難燃剤と三酸化アン
チモンの併用により達成されることが知られている。例
えばデカブロモジフェニルエーテル(以下DBDEと記
載)8重量%と三酸化アンチモン4重量%の添加で電気
製品の難燃規格であるUL94/V−2に合格する。ま
たテトラブロモビスフェノールA−2,3ジブロモプロ
ピルエーテル(以下TBA−BPと記載)10重量%と
三酸化アンチモン5重量%の併用ではUL94/V−0
が得られる。
【0006】しかしながら材料強度、特に剛性を高める
ために無機充填剤を含有したポリプロピレン系樹脂では
ハロゲン系難燃剤の効果は極めて悪くなる。例えばタル
クを20重量%含有したポリプロピレン系樹脂ではUL
94/V−2を達成するにはDBDE18重量%以上、
三酸化アンチモン6重量%以上の添加が必要となり、難
燃度の高いV−0の達成には更に多くの難燃剤の添加を
必要とする。
【0007】また、TBA−BPと三酸化アンチモンの
併用系を用いても、効果の上昇は見られず、DBDEと
同等量の難燃剤が必要とされる。
【0008】そしてこの様な難燃剤の多量添加は加工
性、物性、熱安定性及び、耐候性を劣化させるだけでな
く、価格の上昇をもたらし、またリサイクル性も悪くな
る。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、無機
充填剤を含有した良好な難燃性ポリプロピレン系樹脂組
成物を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明者らは上記課題を
解決するために鋭意検討を重ねた結果、ポリプロピレン
系樹脂に、特定の有機ハロゲン系難燃剤とアンチモン化
合物及び特定のラジカル発生剤を添加することにより難
燃性、物性、耐候性、熱安定性の極めて優れた良好な難
燃性ポリプロピレン系樹脂組成物を得ることが出来るこ
とを見いだした。
【0011】すなわち本発明は、無機充填剤を5〜30
重量%含有するポリプロピレン系樹脂にジブロモプロピ
ルエーテル基を有する有機ハロゲン系難燃剤2〜17重
量%、このハロゲン系難燃剤とアンチモン化合物のハロ
ゲン/アンチモンのモル比が2.5〜4.2になる量の
アンチモン化合物及び2,3−ジメチル−2,3−ジフ
ェニルブタン0.5〜20重量%を配合してなる難燃性
ポリプロピレン系樹脂組成物である。
【0012】本発明には各種ポリプロピレン系樹脂を用
いることができ、例えばプロピレン単独重合体、プロピ
レンとエチレン、ブテン−1、ペンテン−1又はヘキセ
ン−1、4−メチルペンテン−1とのブロック共重合
体、ランダム共重合体並びにこれらの混合物を用いるこ
とができる。
【0013】また本発明で使用する有機ハロゲン系難燃
剤としては、ジブロモプロピルエーテル基を有する難燃
剤、例えばテトラブロモビスフェノールS−2,3ジブ
ロモプロピルエーテル(以下TBS−BPと記載)、T
BA−BP、1,3,5−トリス(2,3ジブロモプロ
ピルエーテル)イソシアヌレート(以下TAIC−6B
と記載)等が用いられる。
【0014】これらの難燃剤の添加量は要求される難燃
レベル、難燃剤中のハロゲン含有量、ポリプロピレン樹
脂のMFRによって異なるが2〜17重量%、より好ま
しくは3〜15重量%の範囲である。この添加量が2重
量%未満の時は十分な難燃性が得られず、一方17重量
%より多く添加すると耐ブルーミング性、熱安定性、耐
候性等が悪くなる。
【0015】またアンチモン化合物としては三酸化アン
チモン、五酸化アンチモンを用いることができる。アン
チモン化合物の添加量は有機ハロゲン系難燃剤の樹脂に
含有されたハロゲン量と相関がありハロゲン/アンチモ
ンのモル比が2.5〜4.2、より好ましくは3.0〜
4.0の範囲がよい。この組成比よりアンチモン添加量
が多くても少なくても十分な難燃効果は得られず、多量
のハロゲン難燃剤及びアンチモン化合物の添加が必要と
なる。
【0016】また本発明で使用する2,3−ジメチル−
2,3−ジフェニルブタンの量は0.5〜20重量%、
より好ましくは1〜10重量%の範囲がよい。この添加
量が0.5重量%より少ないと十分な難燃効果を得る事
が出来ず、また20重量%より多い場合はブリードの発
生が見られる。
【0017】また無機充填剤としてはタルク、炭酸カル
シウム、硫酸バリウム、マイカ、ガラスファイバー、カ
ーボンファイバーなどを用いることができる。無機充填
剤の添加量は5〜30重量%の範囲である。この添加量
が5重量%未満では十分な強度が得られず30重量%よ
り多く添加すると十分な難燃効果を得ることが難しい。
【0018】また本発明の樹脂組成物には、衝撃強度な
どを改善するため、通常ポリプロピレン樹脂に添加され
るゴム成分を添加することができる。添加量は10重量
%以下がよく、これより多い配合では十分な難燃効果が
得られないことがある。
【0019】また本発明の樹脂組成物には、衝撃強度、
引張特性を改良するために通常の無機充填系ポリプロピ
レン系樹脂に添加される変性ポリプロピレン樹脂を通常
使用する範囲で添加することができる。
【0020】更に本発明の樹脂組成物には、以上のもの
の他に通常ポリプロピレン樹脂の添加剤として用いられ
るもの、例えば酸化防止剤、光安定剤、紫外線吸収剤、
熱安定剤、着色剤あるいはハロゲン系難燃剤を添加した
ときに併用されるハロゲン用安定剤などを添加すること
ができる。
【0021】かくして得られる難燃性ポリプロピレン樹
脂組成物は、射出成形、押出成形、ブロ−成形等通常行
われる加工方法にて成形品にすることができる。
【0022】
【実施例】以下実施例により本発明を詳細に説明する
が、本発明はこれにのみ限定されるものではない。尚、
実施例、比較例において実施した各種の試験方法はつぎ
の通りである。
【0023】・難燃性試験 UL94/V法に準じた。
【0024】・機械的特性 JIS K6758に準拠した。
【0025】なお試験片はすべて射出成形機を用いて作
製した。
【0026】実施例1 ポリプロピレン樹脂(A)(東ソー(株)社製:J50
50B、MFR 5、ホモポリマ−)77.5重量%と
タルク(林化成(株)社製:ミクロンホワイト5000
A、平均粒径3μ)10重量%、TBA−BP(帝人化
成(株)社製:ファイヤーガードFG3100、臭素含
有率67%)5.5重量%、三酸化アンチモン(日本精
鉱(株)社製:アトックスS)2重量%(ハロゲン/ア
ンチモン=3.4)、2,3−ジメチル−2,3−ジフ
ェニルブタン(日本油脂(株)社製:ノフマーBC)5
重量%および安定剤として2,6−ジ−t−ブチル−p
−クレゾ−ル(吉富製薬(株)社製;ヨシノックスBH
T)0.1重量%、ステアリン酸カルシウム0.1重量
%、エポキシ化大豆油0.1をヘンセルミキサ−で混合
し、口径30mmφの二軸混練押出機で樹脂温度220
℃にて押出し、ペレットを作製した。ついで該ペレット
を150tの射出成形機を用いて樹脂温度230℃にて
試験片を作製した。結果を表1に示すが、得られた樹脂
組成物は剛性2万1千kgf/cm2、難燃性UL94
/V−2と極めて良好であった。
【0027】実施例2 ポリプロピレン樹脂(B)(東ソー(株)社製:J70
90B、MFR 9、ブロックポリマ−)71重量%と
タルク15重量%、TBS−BP(丸菱油化(株)社
製:ノンネンPR−2、臭素含有率65%)8重量%、
三酸化アンチモン3重量%(ハロゲン/アンチモン=
3.3)及び2,3−ジメチル−2,3−ジフェニルブ
タンを3重量%用いた以外は実施例1と同様の方法にて
試験片を作製した。結果を表1に示すが、得られた樹脂
組成物は剛性2万1千kgf/cm2、難燃性UL94
/V−0と極めて良好であった。
【0028】実施例3 ポリプロピレン樹脂(B)74重量%とガラスファイバ
ー(日本電気硝子(株)社製:ECSO3T−488)
10重量%、TBS−BP8重量%、三酸化アンチモン
3重量%(ハロゲン/アンチモン=3.3)及び2,3
−ジメチル−2,3−ジフェニルブタン5重量%を用い
た以外は実施例1と同様の方法にて試験片を作製した。
結果を表1に示すが、得られた樹脂組成物は剛性2万3
千kgf/cm2、難燃性UL94/V−0と極めて良
好であった。
【0029】実施例4 ポリプロピレン樹脂(B)64重量%とマイカ(レプコ
(株)社製:S200、平均粒径150μ)20重量
%、TBS−BP8重量%、三酸化アンチモン3重量%
(ハロゲン/アンチモン=3.3)及び2,3−ジメチ
ル−2,3−ジフェニルブタン5重量%を用いた以外は
実施例1と同様の方法にて試験片を作製した。結果を表
1に示すが、得られた樹脂組成物は剛性2万9千kgf
/cm2、難燃性UL94/V−0と極めて良好であっ
た。
【0030】比較例1 ポリプロピレン樹脂(A)82重量%とタルク10重量
%、TBA−BP6重量%、三酸化アンチモン2重量%
(ハロゲン/アンチモン=3.7)用いた以外は実施例
1と同様の方法にて試験片を作製した。結果を表1に示
すが、得られた樹脂組成物は剛性は十分有するものの、
自己消火性を示さなかった。
【0031】比較例2 ポリプロピレン樹脂(A)75重量%とタルク10重量
%、難燃剤としてテトラブロムビスフェノ−ル−A(帝
人化成(株)社製:フィヤーガードFG2000、臭素
含有量58%)を10重量%、及び三酸化アンチモンを
5重量%(ハロゲン/アンチモン=2.6)を用いた以
外は実施例1と同様の方法にて試験片を作製した。結果
を表1に示すが、得られた樹脂組成物は剛性は十分有す
るものの自己消火性を示さなかった。
【0032】比較例3 ポリプロピレン樹脂(A)75重量%とタルク10重量
%、難燃剤としてDBDE(東ソ−(株)社製;フレ−
ムカット110R)を10重量%、三酸化アンチモンを
5重量%(ハロゲン/アンチモン=3.0)を用いた以
外は実施例1と同様の方法にて試験片を作製した。結果
を表1に示すが、得られた樹脂組成物は剛性は十分有す
るものの自己消火性を示さなかった。
【0033】比較例4 ポリプロピレン樹脂(B)78重量%とタルク10重量
%、難燃剤としてTBS−BPを8重量%、三酸化アン
チモンを4重量%(ハロゲン/アンチモン=2.4)を
用いた以外は実施例1と同様の方法にて試験片を作製し
た。結果を表1に示すが、得られた樹脂組成物は十分な
剛性を示さず、また自己消火性も示さなかった。
【0034】比較例5 ポリプロピレン樹脂(B)77重量%とタルク10重量
%、難難燃剤としてTBS−BPを11重量%、三酸化
アンチモンを3重量%(ハロゲン/アンチモン=4.
3)を用いた以外は実施例1と同様の方法にて試験片を
作製した。結果を表1に示すが、得られた樹脂組成物は
十分な剛性を示さず、また自己消火性も示さなかった。
【0035】
【表1】
【0036】
【発明の効果】以上の記述から明らかなように本発明の
組成物は、材料強度、特に剛性を強化するために無機充
填剤を添加した場合の欠点であるポリプロピレン樹脂の
難燃性の低下の極めて少ない組成物である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】無機充填剤を5〜30重量%含有するポリ
    プロピレン系樹脂にジブロモプロピルエーテル基を有す
    るハロゲン系難燃剤2〜17重量%、このハロゲン系難
    燃剤とアンチモン化合物のハロゲン/アンチモンのモル
    比が2.5〜4.2になる量のアンチモン化合物および
    ラジカル発生剤として2,3−ジメチル−2,3−ジフ
    ェニルブタン0.5〜20重量%を配合してなる難燃性
    ポリプロピレン系樹脂組成物。
JP33711292A 1992-12-17 1992-12-17 難燃性ポリプロピレン系樹脂組成物 Expired - Fee Related JP3801657B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33711292A JP3801657B2 (ja) 1992-12-17 1992-12-17 難燃性ポリプロピレン系樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33711292A JP3801657B2 (ja) 1992-12-17 1992-12-17 難燃性ポリプロピレン系樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06184373A true JPH06184373A (ja) 1994-07-05
JP3801657B2 JP3801657B2 (ja) 2006-07-26

Family

ID=18305554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33711292A Expired - Fee Related JP3801657B2 (ja) 1992-12-17 1992-12-17 難燃性ポリプロピレン系樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3801657B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3801657B2 (ja) 2006-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1907473B1 (en) Flame retardant polymeric compositions
EP1239005B1 (en) Fire-retardant polyolefin compositions
US6737456B2 (en) Fire-retardant polyolefin compositions
US4006114A (en) Flame retardant polypropylene compositions
JP3801656B2 (ja) 難燃性ポリプロピレン系樹脂組成物
JP3801657B2 (ja) 難燃性ポリプロピレン系樹脂組成物
JP2845692B2 (ja) 難燃性樹脂組成物
JPH10195254A (ja) 難燃性ポリオレフィン組成物
KR20020000934A (ko) 난연성 폴리프로필렌 수지조성물
JPH11158329A (ja) 難燃性樹脂組成物
JP3180476B2 (ja) 低収縮性難燃ポリオレフィン樹脂組成物
JP3040217B2 (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物
JP3030909B2 (ja) 難燃性樹脂組成物
JPS6249900B2 (ja)
JP2541708B2 (ja) 難燃性ポリプロピレン組成物
JP3030726B2 (ja) 難燃性樹脂組成物の製造法
JP2905703B2 (ja) 難燃性樹脂組成物
JP3015574B2 (ja) 難燃性樹脂組成物
JP2996774B2 (ja) プロピレン系樹脂組成物
JPH07173345A (ja) 難燃性に優れたポリプロピレン樹脂組成物
JPS61252256A (ja) 難燃性プロピレン重合体組成物
JPWO2002074853A1 (ja) 難燃性ポリオレフィン樹脂組成物
KR20050068620A (ko) 난연성 폴리프로필렌 수지 조성물
JPH06184374A (ja) 難燃性ポリプロピレン系樹脂組成物
KR100702977B1 (ko) 광택성과 내열성이 우수한 난연성 폴리프로필렌 수지 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060426

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees