JPH0618431U - ダブルウオール構造物 - Google Patents

ダブルウオール構造物

Info

Publication number
JPH0618431U
JPH0618431U JP6148292U JP6148292U JPH0618431U JP H0618431 U JPH0618431 U JP H0618431U JP 6148292 U JP6148292 U JP 6148292U JP 6148292 U JP6148292 U JP 6148292U JP H0618431 U JPH0618431 U JP H0618431U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
liner
plates
side plate
sand
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6148292U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2551375Y2 (ja
Inventor
佐野  清
諄 山本
正次 花井
勇 田口
Original Assignee
日鐵建材工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日鐵建材工業株式会社 filed Critical 日鐵建材工業株式会社
Priority to JP6148292U priority Critical patent/JP2551375Y2/ja
Publication of JPH0618431U publication Critical patent/JPH0618431U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2551375Y2 publication Critical patent/JP2551375Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bulkheads Adapted To Foundation Construction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 中詰めした土砂が壁面の継ぎ目部分から流出
するのを防ぐ。 【構成】 壁面Wを形成するセグメントとしてライナー
プレート11を用いる。ライナープレート11は波板1
3の四辺部にボルト穴14a,15aをあけた側板1
4,15を持つ。一方の側板15の幅a広くする(突出
部15b)。壁面Wを形成すべき位置で,ライナープレ
ート11を横方向および上下方向に並べ,隣接するもの
どうしをボルト20,23で接続する。横方向には直列
状に並べ,上下方向には交互に位置をずらせて配置す
る。対向するライナープレート11間をタイ部材12で
連結する。両壁面W間に土砂を中詰めする。ライナープ
レート11どうしの接続はボルト結合で強度が高いの
で,局部変形によりライナープレート11の隣接部分に
隙間が生じることはなく,中詰め土砂の流出のおそれは
少ない。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は,対向する2つの壁面を形成し,両壁面間に土砂を充填して構築す るダブルウオール構造物に関する。
【0002】
【従来の技術】
上記のダブルウオール構造物は,例えば山岳地帯における河川に砂防ダム等に 適用して好適である。この種のダブルウオール構造物の工法として従来より,図 6に示すように,対向する2つの壁面を形成すべき位置にそれぞれ,鋼矢板を適 宜の長さに切断してセグメント化した鋼矢板セグメント1を,横方向に隣接する 鋼矢板セグメント1どうしが相互に縦方向にずれた位置関係にあるように側端部 (接合爪)において相互に接続し,次いで,その上段において同様な工程を順次 繰り返して,縦向きの多数の鋼矢板セグメント1を縦方向に並べかつ横方向に接 続してなる鋼矢板セグメント壁面2を形成し,対向する2つの鋼矢板セグメント 壁面2,2間をタイ部材3で結合し,両鋼矢板セグメント壁面2,2間に土砂を 中詰めし,次いで中詰めした土砂を転圧する工法が知られている(特開昭62− 137311号参照)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
上記従来の工法は,対向する2つの壁面2,2の組み立て作業が容易であり施 工が簡単であるという長所を持つ。しかし,この工法では,横方向に隣接する各 セグメント1どうしは左右側端部の接合爪により相互に接合されるが,上下方向 に隣接するものどうしは,単に上に乗せているのみで接合はされていないため, 上下の隣接部近傍は強度が不十分であり,局部変形により隣接部分に生じた隙間 から中詰め土砂が流出するおそれがあった。
【0004】 本発明は上記従来の欠点を解消するためになされたもので,中詰め土砂の流出 のおそれが少ないダブルウオール構造物を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決する本発明のダブルウオール構造物は,対向する2つの壁面を 形成すべき位置においてそれぞれ,矩形の波板の四辺部に連結用ボルト穴を備え た側板を持つ複数のライナープレートを,横方向には直列状に上下方向交互に位 置が横方向にずれるように,若しくは上下方向には直列状に横方向には交互に位 置が上下方向にずれるように上下方向および横方向にボルト連結して対向する1 対の壁面を形成し,かつ,両壁面間をライナープレートの側板に連結したタイ部 材で連結し,この対向する壁面間に土砂を充填したことを特徴とする。
【0006】
【作用】
上記構成において,壁面を形成する各ライナープレートは,上下方向に隣接す るものどうしも横方向に隣接するものどうしも,いずれも側板においてボルトで 接続されるので,相互の接続強度が十分高く,局部変形等によりライナープレー トの隣接部分に隙間が生じることはなく,中詰め土砂の流出のおそれは少ない。
【0007】
【実施例】
以下,本発明の実施例を図1〜図5を参照して説明する。図1は例えば山岳地 帯の河川の砂防ダム等として構築する本考案の一実施例のダブルウオール構造物 の全体図で,同図(イ)は正面図,同図(ロ)は断面図である。図2は図1にお ける要部の断面図,図3は図2におけるA矢視図である。このダブルウオール構 造物10は,ライナープレート11を上下方向および横方向に接続して形成した 2つの壁面W間をタイ部材12で連結し,両壁面W間に土砂を充填した構造であ る。
【0008】 前記ライナープレート11は,図2,図3に示すように,長方形状の波板13 の四辺部に側板14,15を有し,波板13の波ピッチ方向(図2,図3で上下 方向)の2辺をなす側板14は波板13の端部を直角に折曲して形成し,波に沿 う方向(図3で左右方向)の2辺をなす側板15は別体の平板を溶接固定して形 成している。各側板14,15には,隣接するライナープレート11どうしを接 続するための連結用のボルト穴14a,15aを設けている。なお,前記側板1 5は,後述するジョイント金具19を取り付けるために,その幅寸法aを波板1 3の波高さ寸法hより壁面内側に広く取って,波板13部分より壁面内側に突出 する突出部15bを形成している。なお,一般的なライナープレートにおける波 に沿う方向の側板(図における側板15に対応)の幅は波高さ寸法とほぼ同じで あり,突出してはいない。
【0009】 前記の各壁面Wの下端部には,例えば溝形鋼による底面通し材17をそれぞれ 横方向(図2で紙面と直交する方向:図3で左右方向)に並べ,対向する両底面 通し材17間をフラットバーによる底面材18で連結している。
【0010】 対向する壁面W間を連結する前記タイ部材12は,2本のネジ節付き異形棒鋼 12aを継ぎ手雌ねじ12bで連結した構成で,各ネジ節付き異形棒鋼12aの 端部を山形鋼を用いたジョイント金具19にナット12cで連結し,このジョイ ント金具19をライナープレート11の側板15の突出部15bにボルト20で 連結している。
【0011】 各ライナープレート11は,上下に隣接するものどうしは互いに接する上下方 向の側板14部分を連結用ボルト穴14aに通したボルト23で接続し,横方向 に隣接するものどうしは図4に示すように,互いに接する横方向の側板15部分 を前記ジョイント金具19と一緒に前記ボルト20で締め付けて連結している。 最下段のライナープレート11の下端は,底面通し材17に溶接固定した取り付 け板24にボルト25で連結している。また,最上段のライナープレート11の 上端には溝形鋼を用いた堤冠材26を被せ,この堤冠材26に溶接固定した取り 付け板27とライナープレート11とをボルト28で連結している。対向する両 堤冠材26間はフラットバーによる天端材29で連結している。
【0012】 また,符号30は山形鋼を用いた柱材であり,壁面Wの横方向に適宜の間隔を あけて壁面Wの内面側に配置し,ライナープレート11の上下方向の側板14部 分でライナープレート11と結合させている。すなわち,図5に示すように,重 ね合わせた上下方向の側板14の連結用ボルト穴14aにUボルト31を通し, このUボルト31の両先端部を柱材30にあけた穴30aに通しナット32で締 め付け固定している。
【0013】 次に,上記のダブルウオール構造物10を構築する手順について簡単に説明す ると,まず,対向する2つの壁面Wを形成すべき位置にそれぞれ底面通し材17 を配置し,両底面通し材17間を底面材18で連結し,図示は省略するが底面全 体にプラスチックネットを敷く。次いで,両底面通し材17上で最下段のライナ ープレート11を横方向に並べ接続していく。この横方向の接続は,隣接するラ イナープレート11の横方向の側板15を合わせ,ジョイント金具19と一緒に ボルト20で締め付け固定して行う。次いで,対向するライナープレート11に 固定したジョイント金具19間をタイ部材12で連結する。また,横方向に適宜 の間隔をあけて複数の柱材30を配置し,柱材30とライナープレート11とを ,図4に示すようにライナープレート11の互いに接する上下方向の側板14部 分に通したUボルト31で結合させる。次いで,対向するライナープレート11 間に土砂を中詰めし,次いで,中詰めした土砂を転圧する。
【0014】 次いで,2段目のライナープレート11を下のライナープレート11に対し横 方向にライナープレート長さ(横方向の長さ)の半分だけずらせて乗せるととも に,上下のライナープレート11の上下方向の側板14部分をボルト23で接続 し,また,横方向に隣接するライナープレート11どうしは前記最下段の場合と 同様にして接続する。そして,最下段の場合と同様に対向するライナープレート 11間をタイ部材12で連結した後,土砂を中詰めした,転圧する。この作業を 繰り返して最上段のライナープレート11まで行った後,堤冠材26をライナー プレート11の上端に取り付け,図示は省略したが,中詰めした土砂の上にプラ スチックネットを敷き,両堤冠材26に連結した天端材29でプラスチックネッ トを押さえる。
【0015】 なお,上下方向または横方向に隣接するライナープレート11どうしを接続す る連結用のボルトの数は,図示例では1つのライナープレート11につき横方向 の接続を1箇所,上下方向の接続を2箇所としているが,特に限定されない。連 結用ボルト穴自体は,一般的なライナープレートと同様に各側板に複数設けてお くとよい。
【0016】 また,各ライナープレート11の接続が堅固であり,かつ対向するものどうし がタイ部材12で連結されているので,柱材30は必ずしも設けなくてもよい。 また,実施例ではタイ部材12を各ライナープレート11毎に設けたが,ライナ ープレート11どうしの接続がボルト結合であり強度が高いので,複数のライナ ープレート11毎に1本のタイ部材12で連結する構造とすることも可能である 。また,タイ部材12,ジョイント金具19その他の部材は,図示例の形状に限 らず,種々考えられる。
【0017】 また,実施例ではライナープレート11を横向きに用いており,ライナープレ ート11を横方向には直列状に上下方向には交互に横方向に位置をずらせて接続 したが,ライナープレート11を縦に用いることも可能である。この場合は,ラ イナープレート11を,上下方向には直列状に横方向には交互に上下方向に位置 をずらせて接続する。
【0018】
【考案の効果】
本考案によれば,壁面を形成する各ライナープレートの上下方向および横方向 に隣接するものどうしの相互の接続がボルト結合で強度が十分となり,局部変形 等によりライナープレートの隣接部分に隙間が生じることはなく,中詰め土砂の 流出のおそれは少なくなる。
【0019】 ライナープレートの側板はタイ部材を連結するための部材として適当であり, タイ部材の連結作業が容易である。また,請求項2のように側板の幅を広く取る ことで,タイ部材の連結がさらに容易になる。
【0020】 さらに,請求項3のように,隣接するライナープレートの側板を連結するボル トをタイ部材の連結に兼用すると,構造が簡略化され,ライナープレートの組み 立て作業が容易になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のダブルウオール構造物の一実施例を示
すもので,同図(イ)はダブルウオール構造物の正面
図,同図(ロ)は同断面図である。
【図2】上記のダブルウオール構造物の要部拡大断面図
で,図3におけるB−B線断面に相当する図である。
【図3】図2における要部のA矢視図である。
【図4】図3におけるC−C断面図である。
【図5】図3におけるD−D断面図である。
【図6】従来のダブルウオール構造物の斜視図である。
【符号の説明】
W 壁面 10 ダブルウオール構造物 11 ライナープレート 12 タイ部材 13 波板 14 側板(上下方向の側板) 15 側板(横方向の側板) 14a,15a 連結用ボルト穴 15b 突出部 19 ジョイント金具 20,23 ボルト 30 柱材 31 Uボルト

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 対向する2つの壁面を形成すべき位置に
    おいてそれぞれ,矩形の波板の四辺部に連結用ボルト穴
    を備えた側板を持つ複数のライナープレートを,横方向
    には直列状に上下方向交互に位置が横方向にずれるよう
    に,若しくは上下方向には直列状に横方向には交互に位
    置が上下方向にずれるように上下方向および横方向にボ
    ルト連結して対向する1対の壁面を形成し,かつ,両壁
    面間をライナープレートの側板に連結したタイ部材で連
    結し,この対向する壁面間に土砂を充填したことを特徴
    とするダブルウオール構造物。
  2. 【請求項2】 前記ライナープレートの対向する2つの
    側板の板幅を波板の波高さ寸法より壁面内側に広く取っ
    て,側板に波板部分より壁面内側に突出する突出部を形
    成し,この突出部において前記タイ部材を側板に連結し
    たことを特徴とする請求項1記載のダブルウオール構造
    物。
  3. 【請求項3】 隣接するライナープレートの側板を相互
    に連結するボルトによりタイ部材を側板に連結したこと
    を特徴とする請求項2記載のダブルウオール構造物。
JP6148292U 1992-08-07 1992-08-07 ダブルウオール構造物 Expired - Fee Related JP2551375Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6148292U JP2551375Y2 (ja) 1992-08-07 1992-08-07 ダブルウオール構造物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6148292U JP2551375Y2 (ja) 1992-08-07 1992-08-07 ダブルウオール構造物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0618431U true JPH0618431U (ja) 1994-03-11
JP2551375Y2 JP2551375Y2 (ja) 1997-10-22

Family

ID=13172347

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6148292U Expired - Fee Related JP2551375Y2 (ja) 1992-08-07 1992-08-07 ダブルウオール構造物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2551375Y2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004244983A (ja) * 2003-02-17 2004-09-02 Nippon Steel Corp 中詰材を有する壁体構造物
JP2016141944A (ja) * 2015-01-30 2016-08-08 Jfe建材株式会社 堰堤

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6669435B2 (ja) * 2015-02-18 2020-03-18 Jfe建材株式会社 堰堤の構築方法及び堰堤

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004244983A (ja) * 2003-02-17 2004-09-02 Nippon Steel Corp 中詰材を有する壁体構造物
JP4666674B2 (ja) * 2003-02-17 2011-04-06 新日本製鐵株式会社 中詰材を有する壁体構造物
JP2016141944A (ja) * 2015-01-30 2016-08-08 Jfe建材株式会社 堰堤

Also Published As

Publication number Publication date
JP2551375Y2 (ja) 1997-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101654931B1 (ko) 보강용 리브 및 보강용 리브를 포함하는 오버헤드 구조
TWI433981B (zh) Composite steel sheet pile and steel plate pile wall using the combined steel sheet pile
US3938292A (en) Process for reinforced concrete wall forming
CN102472032A (zh) 组合钢板桩墙
US3990200A (en) Apparatus for forming reinforced concrete wall
US2104490A (en) Hollow pile for sheet pilings
JP2004197358A (ja) 山留支保工
US5428926A (en) Serpentine noise barrier
JP2003221808A (ja) 波形鋼板ウエブ桁
JPH0618431U (ja) ダブルウオール構造物
US4110990A (en) Method and structure for rehabilitating sheet pile cellular coffer dams
JPH042727B2 (ja)
JP4109607B2 (ja) 壁体および壁体構造物
KR100426992B1 (ko) 벽면패널 및 보강토구조
JP2766884B2 (ja) 地中連続壁
JPH08109631A (ja) 地中壁
JP2691830B2 (ja) ダブルウオール構造物の構築方法
JP4332074B2 (ja) 合成セグメントを用いたトンネル構造及びその設計方法
JPH0343410B2 (ja)
KR100392849B1 (ko) 강재격자 전면틀을 이용한 보강토 옹벽의 수직평강재이음구조
JP7490510B2 (ja) 二重土留め壁の構築方法
JPH0419076Y2 (ja)
JPS636258Y2 (ja)
JPH0343409B2 (ja)
JP3142519B2 (ja) 建築物の基礎用型枠材

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970513

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees