JPH06184026A - 1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロプロパン−2−オ−ルの精製方法 - Google Patents

1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロプロパン−2−オ−ルの精製方法

Info

Publication number
JPH06184026A
JPH06184026A JP4339917A JP33991792A JPH06184026A JP H06184026 A JPH06184026 A JP H06184026A JP 4339917 A JP4339917 A JP 4339917A JP 33991792 A JP33991792 A JP 33991792A JP H06184026 A JPH06184026 A JP H06184026A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hfip
tfa
crude
hexafluoropropan
organic amine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4339917A
Other languages
English (en)
Inventor
Manami Kumakura
真奈美 熊倉
Toshikazu Kawai
俊和 河合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Central Glass Co Ltd
Original Assignee
Central Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Central Glass Co Ltd filed Critical Central Glass Co Ltd
Priority to JP4339917A priority Critical patent/JPH06184026A/ja
Publication of JPH06184026A publication Critical patent/JPH06184026A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ヘキサフルオロアセトン水和物を水素で還元
して、1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロプロパ
ン−2−オールを製造する際に副生する蒸留困難な1,
1,1−トリフルオロプロパン−2−オールを除去する
方法を提供する。 【構成】 1,1,1−トリフルオロプロパン−2−オ
ールを含有する1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオ
ロプロパン−2−オールにヒドラジン、ヒドロキシルア
ミンなどの有機アミン化合物を添加し、ついで蒸留する
ことからなる精製方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は1,1,1,3,3,3
−ヘキサフルオロプロパン−2−オ−ル(以下、「HF
IP」という。)の精製法に関する。HFIPはそれ自
体特異な溶解力を有する溶媒として有用であるばかりで
なくUSP3,689,571号明細書に記載の麻酔剤
をはじめ医農薬、化学製品の中間体としても有用な化合
物である。
【0002】
【従来の技術】HFIPは麻酔剤の中間体をはじめ医農
薬の中間体等に利用されるため、その規格は極めて厳し
いのが現状である。HFIPの製造方法としては特公昭
61−25694号、特開昭57−81424号の各明
細書に記載の方法などが知られている。しかし、これら
の方法においては、HFAの一部が分解し、Fイオンが
遊離するため、Fイオンの捕捉剤として特開昭60−6
9047号明細書ではアルミニウム化合物などを添加す
ることが記載されている。
【0003】従来、これらの反応によって得られたHF
IPを精製するには精密蒸留塔を用いて上述の分解によ
って生じた有機不純物を分離する手段が取られている。
しかしこの有機不純物は特定されておらず、その中には
目的のHFIPと共沸様挙動を示す成分が含まれるた
め、蒸留精製は高純度のHFIPを得るには回収率が低
く、したがって、生産性の悪い精製手段であった。
【0004】
【発明が解決しようとする問題点】この分解による有機
不純物でHFIPと共沸様挙動を示す成分を特定したと
ころ1,1,1−トリフルオロアセトン(以下、「TF
A」という。)であることがわかった。従って、本発明
は微量TFAを含んだ粗HFIPを蒸留操作のみに依存
しない精製法を提供するためになされた。
【0005】
【問題点を解決するための具体的手段】本発明者ら、こ
の問題点を解決するためHFIP中のTFAの化学的挙
動について鋭意検討を加えたところ、粗HFIPに特定
の有機アミン化合物を添加処理し、ついで蒸留すること
で事実上TFAを含有しないHFIPを得ることができ
ることを見出し本発明に到達した。
【0006】すなわち、本発明は、ヘキサフルオロアセ
トンまたはヘキサフルオロアセトン水和物を、触媒存在
下水素と接触せしめ製造したTFAを含有するHFIP
にヒドラジン類、ヒドロキシルアミン類、フェニルヒド
ラジン類およびセミカルバジド類などの有機アミン化合
物を添加処理し、ついで蒸留することを特徴とするHF
IPの精製方法である。
【0007】TFAはHFIP中に存在する場合はHF
IPと錯体を形成し、また水と共存する場合は水和物の
形態をとり水溶液として存在するが、水とTFA以外の
不純物を含有しないHFIP中においては、TFAは下
記の1式に示すように、通常のケトン同様有機アミン化
合物(例えば、ケトン類の定性反応等に使用される2,
3,4,5,6−ペンタフルオロベンジルオキシアミ
ン)と反応し高沸点のTFA誘導体を生成することが判
明した。そこで、TFAがその誘導体として存在する状
態で蒸留すると、HFIPのみが蒸留液から留出するこ
とが考えられたが、実際には、留出液中のTFAは殆ど
減少しなかった。
【0008】さらに検討を加えたところ、ヘキサフルオ
ロアセトンまたはヘキサフルオロアセトン水和物を、触
媒存在下水素と接触せしめ製造したHFIPには少量の
HFAが残存しており、その結果、粗HFIPは強酸性
を示すために1式のTFA誘導体の生成が進行しにく
く、あるいは一旦生成したTFA誘導体も蒸留操作にお
ける加熱により分解し、再度TFAを遊離することが判
明した。 CF3COCH3 + RNH2 → CH3(CF3)C=
NR + H2O (1式) (I) ところが、本発明者らは、この強酸性の系中に存在する
TFAを特定の有機アミン化合物と反応させることによ
って蒸留精製でHFIPと共沸しないで且つ高沸点のT
FA誘導体(I)へと導くことができることを見い出し
た。
【0009】したがって、本発明によれば粗HFIPに
有機アミン化合物を添加し、蒸留するだけで極めて高純
度のHFIPが高収率で回収できるという効果を奏す
る。本発明において使用できる有機アミン化合物として
はヒドラジン類、ヒドロキシルアミン類、フェニルヒド
ラジン類、セミカルバジド類などを挙げることができ
る。ヒドラジン類としては、抱水ヒドラジン、ヒドラジ
ンまたはそのモノ塩酸塩、ジ塩酸塩、硫酸塩、臭化水素
酸塩、酢酸塩もしくは酒石酸塩ならびに中性硫酸ヒドラ
ジン、メチルヒドラジンまたはその硫酸塩などが例示で
きる。ヒドロキシルアミン類としては、ヒドロキシルア
ミンまたはその塩酸塩、硫酸塩、蓚酸塩もしくは燐酸塩
ならびに硫酸−0−ヒドロキシルアミン、塩酸−0−メ
チルヒドロキシルアミンなどが例示できる。フェニルヒ
ドラジン類としては2−、3−または4−フェニルヒド
ラジンおよびそれらの塩酸塩、硫酸塩または蓚酸塩なら
びにフェニルヒドラジン−p−スルホン酸、2,4−ジ
ニトロフェニルヒドラジンおよび2,3,4,5−テト
ラクロロ−6−ニトロフェニルヒドラジンなどを例示で
きる。また、セミカルバジド類としては、セミカルバジ
ドまたはその塩酸塩、硫酸塩、硝酸塩、酸性硫酸塩、蟻
酸塩、酸性シュウ酸塩、無水マレイン酸塩、マレイン酸
塩、ピクラートなどの塩ならびに1−アセチルセミカル
バジド、4−フェニル−1−アセチルセミカルバジド、
4−メチル−1−アセチルセミカルバジド、1−クロロ
アセチルセミカルバジド、1−ジクロロアセチルセミカ
ルバジド、1−トリクロロアセチルセミカルバジド、1
−クロロアセチル−1−フェニルセミカルバジド、1−
ジクロロアセチル−1−フェニルセミカルバジド、4−
(p−ブロモフェニル)−1−ジクロロセミカルバジ
ド、1−(トリクロロメチル)スルホンセミカルバジド
およびチオセミカルバジドなどを例示することができ
る。
【0010】これらの有機アミン化合物の使用量は含有
TFA量に対して当モルから3モル当量でよく、当モル
から1.5モル等量の範囲が好ましい。有機アミン化合
物が過剰であることは不必要であるばかりでなく、場合
によっては精製HFIPに着臭することがあり好ましく
ない。また、必要に応じて塩酸ヒドロキシルアミン、硫
酸ヒドロキシルアミン、セミカルバジド塩酸塩などの塩
から有機アミンを遊離させるために酢酸ナトリウム等の
塩基を当量添加する。
【0011】本発明の精製方法を適用する粗HFIP
は、ヘキサフルオロアセトンなどを還元反応に付して得
られたなんら精製処理を施していない粗生成物であって
もよく、またはあらかじめ蒸留などの他の精製手段によ
って実質上TFA以外の有機不純物を除去したものであ
ってもよい。なお、処理温度はTFAと有機アミン化合
物が粗HFIP中で反応するためには10℃以上、10
0℃以下が望ましいが通常のHFIPの蒸留温度で十分
である。
【0012】以下、実施例により本発明を具体的に説明
する。
【0013】
【実施例】分析はいずれもガスクロマトグラフィ−によ
り、下記の条件で行なった。 ガスクロマトグラフィ−条件 カラム : HP−FFAP 50m−0.2m
m−0.33μm オ−ブン温度 : 50℃〜200℃ 検出器 : TCD(熱伝導度検出器) [実施例1]ヘキサフルオロアセトン水和物(HFA・
3W)400gを5%Pd/Al23 触媒2gの存在下、
水素圧5kg/cm2、97〜99℃で8時間反応を行
なった後、固形分を濾過により除去した反応生成液(粗
HFIP)の主な組成は以下の通りであった。
【0014】 TFA 0.13% HFIP 76.15% HFA・3W 0.15% H2O 20.98% このうち100gに粗HFIP中のTFA含有量の1.
1モル当量に相当する抱水ヒドラジン0.08gを添加
して加熱還流下1時間攪拌したところTFAは完全に消
失したのでこの抱水ヒドラジン処理後の反応液を塔高3
0cmの充填塔の付いた蒸留装置で3時間全還流したの
ち還流比4で留出させたところTFAを含んだ初留分は
全くなく、始めから主留を得ることができ純度99.9
99%のHFIPを71g得た。(蒸留収率93%) [実施例2]ヘキサフルオロアセトン水和物(HFA・
3W)400gを5%Pd/C触媒2gの存在下、Fイオ
ン捕捉剤としてAl(OH)3を0.05wt%添加し
水素圧5kg/cm2、97〜99℃で8時間反応を行
なった後、固形分を濾過により除去した粗HFIPの主
な組成は以下の通りであった。
【0015】 TFA 0.02% HFIP 78.13% HFA・3W trace H2O 20.62% このうち100gに粗HFIP中のTFA含有量の1.
1モル当量に相当する抱水ヒドラジン0.01gを添加
後、直ちに30cmの充填塔の付いた蒸留装置で3時間
全還流したのち還流比4で留出させたところTFAを含
んだ初留分は全くなく、始めから主留を得ることができ
純度99.999%のHFIPを69g得た。(蒸留収
率88%) [実施例3]実施例1の粗HFIPの100gにTFA
含有量の1.1モル等量に相当する塩酸ヒドロキシルア
ミン0.09gを添加して加熱還流下1時間攪拌したと
ころTFAは完全に消失したのでこの塩酸ヒドロキシル
アミン処理後の粗HFIPを塔高30cmの充填塔の付
いた蒸留装置で3時間全還流したのち還流比4で留出さ
せたところTFAを含んだ初留分は全くなく、初めから
主留をえることができ純度99.999%のHFIPを
69g得た。(蒸留収率90%) [実施例4]実施例2の粗HFIPの100gにTFA
含有量の1.1モル等量に相当するセミカルバジド塩酸
塩0.02gおよび酢酸ナトリウム0.03gを添加し
て加熱還流下1時間攪拌したところTFAは完全に消失
したのでこのセミカルバジド塩酸塩処理後の粗HFIP
を塔高30cmの充填塔の付いた蒸留装置で3時間全還
流したのち還流比4で留出させたところTFAを含んだ
初留分は全くなく、初めから主留をえることができ純度
99.999%のHFIPを69g得た。(蒸留収率8
3%) [比較例1]HFA・3W 200gを5%Pd/Al2
3 触媒1gの存在下水素圧5kg/cm2、97〜9
9℃で8時間反応を行なった後、固形分を濾過により除
去した粗HFIPの主な組成は以下の通りであった。
【0016】 TFA 0.15% HFIP 79.32% HFA・3W trace H2O 19.46% この粗HFIPの170gをそのまま塔高1mの充填塔
の付いた精密蒸留装置で3時間全還流したのち還流比4
で留出させたにもかかわらず、留分にはTFAが混入し
ており(0.03〜0.68%)、純度99.99%以
上のHFIP留分を得ることができなかった。
【0017】また、この粗HFIPの80gにTFA含
有量の1.1モルに相当する塩酸2,3,4,5,6−
ペンタフルオロベンジルオキシアミン0.29gを添加
して加熱還流下1時間攪拌したところTFAは完全に消
失したにも拘わらず、この塩酸2,3,4,5,6−ペ
ンタフルオロベンジルオキシアミン処理後の粗HFIP
を塔高30cmの充填塔の付いた蒸留装置で3時間全還
流したのち還流比4で留出させたところ留分にはTFA
が混入しており(0.05〜0.20%)純度99.9
9%以上のHFIP留分を得ることができなかった。
【0018】
【発明の効果】本発明の方法によると、TFAを含有す
るHFIPに有機アミン化合物を添加し蒸留するという
簡単な処理を行うことで、容易に医農薬等の原料として
有用な高純度のHFIPを効率よく回収することができ
る。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ヘキサフルオロアセトンまたはヘキサフ
    ルオロアセトン水和物を、触媒存在下水素と接触させて
    製造した少なくとも1,1,1−トリフルオロアセトン
    を含有する粗1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロ
    プロパン−2−オ−ルを有機アミン化合物で処理し、つ
    いで蒸留することを特徴とする1,1,1,3,3,3
    −ヘキサフルオロプロパン−2−オ−ルの精製方法
  2. 【請求項2】 有機アミン化合物が、ヒドラジン類、ヒ
    ドロキシルアミン類、フェニルヒドラジン類およびセミ
    カルバジド類から選ばれた1種以上の有機アミン化合物
    である請求項1記載の1,1,1,3,3,3−ヘキサ
    フルオロプロパン−2−オ−ルの精製方法
  3. 【請求項3】 粗1,1,1,3,3,3−ヘキサフル
    オロプロパン−2−オ−ルに有機アミン化合物を添加し
    て加熱し、ついで蒸留することを特徴とする請求項1記
    載の1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロプロパン
    −2−オ−ルの精製方法
  4. 【請求項4】 粗1,1,1,3,3,3−ヘキサフル
    オロプロパン−2−オ−ルが、あらかじめ精製され実質
    上1,1,1−トリフルオロアセトン以外の有機不純物
    を含有しない粗1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオ
    ロプロパン−2−オ−ルである請求項1記載の1,1,
    1,3,3,3−ヘキサフルオロプロパン−2−オ−ル
    の精製方法
JP4339917A 1992-12-21 1992-12-21 1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロプロパン−2−オ−ルの精製方法 Pending JPH06184026A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4339917A JPH06184026A (ja) 1992-12-21 1992-12-21 1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロプロパン−2−オ−ルの精製方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4339917A JPH06184026A (ja) 1992-12-21 1992-12-21 1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロプロパン−2−オ−ルの精製方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06184026A true JPH06184026A (ja) 1994-07-05

Family

ID=18331991

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4339917A Pending JPH06184026A (ja) 1992-12-21 1992-12-21 1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロプロパン−2−オ−ルの精製方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06184026A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005077873A1 (en) 2004-02-04 2005-08-25 Halocarbon Products Corporation Purification of 1,1,1,3,3,3-hexafluoroisopropanol
WO2015146553A1 (ja) * 2014-03-26 2015-10-01 セントラル硝子株式会社 1,1,1,3,3,3-ヘキサフルオロ-tert-ブタノールの製造方法
US9637435B1 (en) 2016-11-16 2017-05-02 Central Glass Company, Limited Method for producing hexafluoroisopropanol and fluoromethyl hexafluoroisopropyl ether (sevoflurane)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005077873A1 (en) 2004-02-04 2005-08-25 Halocarbon Products Corporation Purification of 1,1,1,3,3,3-hexafluoroisopropanol
JP2007520561A (ja) * 2004-02-04 2007-07-26 ヘイロウカーボン プロダクツ コーポレイション 1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロイソプロパノールの精製
EP1711449A4 (en) * 2004-02-04 2008-02-20 Halocarbon Prod Corp PURIFICATION OF 1,1,1,3,3,3-HEXAFLUOROISOPROPANOL
EP2275396A3 (en) * 2004-02-04 2011-03-02 Halocarbon Products Corporation Purification of 1,1,1,3,3,3-hexafluoroisopropanol
WO2015146553A1 (ja) * 2014-03-26 2015-10-01 セントラル硝子株式会社 1,1,1,3,3,3-ヘキサフルオロ-tert-ブタノールの製造方法
US9637435B1 (en) 2016-11-16 2017-05-02 Central Glass Company, Limited Method for producing hexafluoroisopropanol and fluoromethyl hexafluoroisopropyl ether (sevoflurane)
EP3323798A1 (en) 2016-11-16 2018-05-23 Central Glass Company, Limited Method for producing hexafluoroisopropanol and fluoromethyl hexafluoroisopropyl ether (sevoflurane)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100950888B1 (ko) 올레핀의 에폭시화 방법
US4963232A (en) Process for producing a purified hydrazine hydrate
JPH0725813A (ja) 高純度酢酸の製造方法
CA2055551A1 (en) Purification process for methyl acetate
JPH06184026A (ja) 1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロプロパン−2−オ−ルの精製方法
EP1230226B1 (en) Melamine purification process
TW200946503A (en) Method for purification of pyridine, and method for production of chlorinated pyridine
JPH04330047A (ja) アジン類の合成方法
WO2017138588A1 (ja) 1-メチルピロリジン-3-オールの製造方法
IL31704A (en) Process for the production of dextro-2 ', 2-) ethylene-diamino (di-1- butanol
US3969421A (en) Process for producing ethylphenols
US2635074A (en) Removal of oxidizable contaminants from alcohols
CN111757865B (zh) 腈系溶剂的纯化方法
US5910591A (en) Method of preparation of 4-hydroxy-1,2,2,6,6-pentamethylpiperidine
US4324665A (en) Process for recovering bromine from waste liquid
JPH0725814A (ja) 高純度酢酸の製造方法
JPH05186216A (ja) 硫酸カリウムと塩酸の製造方法
JP2003160561A (ja) 2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリドンの製造法
JP3237682B2 (ja) ヒドラジンの回収方法
JPH0242043A (ja) 4―ニトロ―3―トリフルオロメチルアニリンの製造方法
JP4926718B2 (ja) シクロアルキル−ヒドラジンの環外誘導体およびヘテロシクロアルキル−ヒドラジンの環外誘導体の製造方法
JPS6017780B2 (ja) 4−アミノメチル安息香酸の製造方法
US3112321A (en) Process for preparing bicyclic diquaternary dibromides and dinitrates
JP2000229940A (ja) 高純度ピロリドン類の製造法
JPH10139745A (ja) ジメチルホルムアミドの精製方法