JPH0618284B2 - マイクロ波集積回路 - Google Patents

マイクロ波集積回路

Info

Publication number
JPH0618284B2
JPH0618284B2 JP59166796A JP16679684A JPH0618284B2 JP H0618284 B2 JPH0618284 B2 JP H0618284B2 JP 59166796 A JP59166796 A JP 59166796A JP 16679684 A JP16679684 A JP 16679684A JP H0618284 B2 JPH0618284 B2 JP H0618284B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
open
microstrip line
susceptance
length
integrated circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59166796A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6145601A (ja
Inventor
秀夫 菅原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP59166796A priority Critical patent/JPH0618284B2/ja
Publication of JPS6145601A publication Critical patent/JPS6145601A/ja
Publication of JPH0618284B2 publication Critical patent/JPH0618284B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P1/00Auxiliary devices
    • H01P1/20Frequency-selective devices, e.g. filters
    • H01P1/201Filters for transverse electromagnetic waves
    • H01P1/203Strip line filters

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Microwave Amplifiers (AREA)
  • Waveguides (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 マイクロ波集積回路に関し、 マイクロ波集積回路の設計性等の向上を目的とし、 マイクロストリップラインと、該マイクロストリップラ
インのほぼ同じ位置の両側に形成されるほぼ同じ幅及び
ほぼ同じ長さのオープンスタブとを有するマイクロ波集
積回路の形成に際し、前記マイクロストリップラインの
特性インピーダンスが30乃至80オームの範囲で且つ
前記2本のオープンスタブの合成インピーダンスが30
乃至70オームの範囲において、前記両オープンスタブ
の合成特性サセプタンス2Bを得るために、一本のオー
プンスタブを設ける場合のサセプタンスを求めるための
簡略式から求まる特性サセプタンスBを有するオープン
スタプの理論長の1.1乃至1.3倍の長さのオープン
スタブに、前記両オープンスタブを形成するようにし
て、本発明は構成される。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、マイクロ波集積回路の改良に関する。
マイクロ波回路には、マイクロストリップラインを伝送
線路に用いて構成されるものがある。この種回路におい
ても、その回路特性、例えばインピーダンスマッチング
を取って回路の整合性を所望のものにするべくその伝送
線路であるマイクロストリップラインにサセプタンス素
子としてのオープンスタブを付加している。
〔従来の技術〕
従来、オープンスタブが伝送線路に対して呈するサセプ
タンス値を計算により正確に算定することが困難である
ことから、解析結果から得た簡略式を用いてその算定に
当たっている。その簡略式の一例を示せば、次の通りで
ある。
比誘電率ε、厚さh(mm)の誘電体基板にマイクロス
トリップラインで作られた幅W(mm)、長さl(mm)の
オープンスタブが周波数f(GHz)において呈するサセ
プタンスの値Bは、次式により求められる。
但し、λ及びZであり、εであり、f,G及びεであり、Fは である。又、W/h≧1なることを要し、線路損失は無
視している。又、簡略式は種々提案されており、いずれ
もほぼ同じ計算結果が得られる。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述の簡略式により求められるサセプタンスの値は、伝
送線路に1本のオープンスタブが接続されている場合に
は、その値は実験値と比較的よく一致している。
しかしながら、所要のサセプタンス値を得るべく伝送線
路の1ケ 所でその両側にオープンスタブを並列に接続し
た場合、計算上では単純に各サセプタンス値の和となる
が、実験値はその計算値からかなり異なった値になる。
これは上記簡略式が2本のオープンスタブの場合におけ
る接続部での電磁界の差異を考慮に入れていないことか
ら来るものと考えられる。
上述のような理論値と測定値との大きな違いが出ること
は、マイクロ波回路の設計を計算機シミレーションに依
存する場合の設計性等を悪くすることとなり、ひいては
マイクロ波回路のMIC化(マイクロ波回路の集積化)
の障害となる。
又、伝送線路の両側に波長の4分の1の長さのオープン
スタブを設けて帯域阻止フィルタを構成することは、本
願出願前に知られている。
本発明は、斯かる問題点に鑑みて創作されたもので、設
計性等の向上の下で形成し得るマイクロ波集積回路を提
供することをその目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、上述の問題点を解決し得るマイクロ波集積回
路の形成方法を提供するもので、その手段は、マイクロ
ストリップラインと、該マイクロストリップラインのほ
ぼ同じ位置の両側に形成されるほぼ同じ幅及びほぼ同じ
長さのオープンスタブとを有するマイクロ波集積回路の
形成に際し、前記マイクロストリップラインの特性イン
ピーダンスが30乃至80オームの範囲で且つ前記2本
のオープンスタブの合成インピーダンスが30乃至70
オームの範囲において、 前記両オープンスタブの合成特性サセプタンス2Bを得
るために、一本のオープンスタブを設ける場合のサセプ
タンスを求めるための簡略式から求まる特性サセプタン
スBを有するオープンスタブの理論長の1.1乃至1.
3倍の長さのオープンスタブに、前記両オープンスタブ
を形成するものてある。
〔作 用〕
本発明によれば、マイクロ波集積回路内に形成されるマ
イクロストリップラインのほぼ同じ位置の両側にほぼ同
じ幅及びほぼ同じ長さのオープンスタブを形成してイン
ピーダンスマッチングを取る際の該オープンスタブは、
次のような長さのオープンスタブとして形成される。即
ち、前記マイクロ波集積回路のマイクロストリップライ
ンの特性インピーダンス30乃至80オームの範囲で、
且つ前記2本のオープンスタブの合成インピーダンスが
30乃至70オームの範囲において、マイクロ波集積回
路内のマイクロストリップラインの両側に付加されるオ
ープンスタブは、一本のオープンスタブを設ける場合の
サセプタンスを求めるための簡略式から求まる特性サセ
プタンスBを有するオープンスタブの理論長の1.1乃
至1.3倍の長さのオープンスタブに形成される。
これにより、ほぼ理論サセプタンスの和となるサセプタ
ンス2Bを呈するオープンスタブを前記マイクロストリ
ップラインに接続することができ、所期の目的であるイ
ンピーダンスマッチングを取れて良好なマイクロ波信号
の伝送を行うことができる。
〔実施例〕
以下、添付図面を参照しながら本発明の実施例を説明す
る。
本発明は、第1図に示すようなマイクロ波集積回路内の
マイクロストリップライン1と、マイクロストリップラ
イン1のほぼ同じ位置の両側に形成されるほぼ同じ幅及
びほぼ同じ長さのオープンスタブとを有するマイクロ波
集積回路の形成に際し、前記マイクロストリップライン
の特性インピーダンスが30乃至80オームの範囲で且
つ前記2本のオープンスタブの合成インピーダンスが3
0乃至70オームの範囲において、一本のオープンスタ
ブを設ける場合のサセプタンスを求めるための簡略式か
ら求まる特性サセプタンスBを有するオープンスタブの
理論長の1.1乃至1.3倍の長さに、前記両オープン
スタブの長さを形成すれば、ほぼ理論サセプタンスの和
となるサセプタンス2Bを呈するオープンスタブを前記
マイクロストリップラインに接続し得ることを、実験的
に確かめたものである。この実験事実をグラフ化したの
が、第2図である。又、オープンスタブ帯域阻止特性に
おける共振周波数と上述のスタブ長理論式の値とを比較
したのが第3図である。第3図中のZは、マイクロス
トリップライン(伝送路)の特性インピーダンス、Zは
オープンスタブの特性インピーダンスである。この図に
おいて、2本のオープンスタブの場合のスタブ長lは理
論長を約1.15倍したものに一致している。
上述のようにして決定形成されるオープンスタブを用い
て成る2段増幅器(MIC回路)を第4図に示す。この
図中の片端がどこにも接続されていない長方形のブロッ
クがオープンスタブ10であり、両端が接続されている
のがマイクロストリップラインである。又、11,12
は20GHz帯のGaAsFETである。第4図に示す如
き本発明によって形成されるオープンスタブを有して成
る増幅器の特性と、従来のオープンスタブを有して成る
増幅器の特性との比較を示すのが第5図である。この第
5図において、Iが設計回路の特性、IIが本発明になる
回路の特性、IIIが従来技法に成る回路の特性を示す。
この図から明らかなように、本発明を実施する回路の特
性はよく、設計回路の特性に近似している。
第6図は、検波器(21からRF信号を入力し、22か
ら直流を出力する。)、周波数変換器(21から周波数
の異なる2つのRF信号を入力し、22からその差の中
間周波数信号を出力する。)によく用いられる帯域阻止
フィルタを示す。
従来の帯域阻止フィルタは、前述のように、マイクロス
トリップラインの両側に理論長である帯域阻止周波数の
4分の1の長さのオープンスタブを1段又は複数段設け
ているが、これでは所望のサセプタンスが得られないた
め、オープンスタブに理想的なオープンショート状態が
得られず、帯域阻止特性が悪かった。
しかし、本発明のように、前記簡略式で求まる理論長l
(帯域阻止周波数における波長λの4分の1)の1.
1〜1.3倍の長さのオープンスタブをマイクロストリ
ップラインの同じ位置の両側に1段又は複数段設けるこ
とによって、実際にも所望のサセプタンスが得られるか
ら、理想的なオープンショート状態が得られ、良好な帯
域阻止特性が得られた。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明によれば、 マイクロ波集積回路の設計性が格段に向上されて設計
工数、試験調整工数の削減が図れるし、 又、マイクロ波回路のMIC化の推進に大いに寄与し
得て無線通信装置の小型化、高信頼化が達成される、等
の効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の説明に供するマイクロ波集積回路内
のマイクロストリップライン及びオープンスタブを示す
図、第2図は、理論サセプタンスを得るのに要する実際
のオープンスタブ長を理論オープンスタブ長から定める
係数を決定するためのグラフ、第3図は、共振周波数に
対するスタブ長を理論値及び実測値について示す図、第
4図は、本発明を実施した増幅器の構成を示す図、第5
図は第4図増幅器の設計特性、第4図増幅器の実際の特
性及び従来技法になる第4図増幅器の実際の特性を示す
図、第6図は本発明を実施する帯域阻止フィルタの構成
を示す図である。 図中、1はマイクロ波集積回路のマイクロストリップラ
イン、2はオープンスタブである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】マイクロストリップラインと、該マイクロ
    ストリップラインのほぼ同じ位置の両側に形成されるほ
    ぼ同じ幅及びほぼ同じ長さのオープンスタブとを有する
    マイクロ波集積回路の形成に際し、前記マイクロストリ
    ップラインの特性インピーダンスが30乃至80オーム
    の範囲で且つ前記2本のオープンスタブの特性インピー
    ダンスが30乃至70オームの範囲において、 前記両オープンスタブの合成サセプタンス2Bを得るた
    めに、一本のオープンスタブを設ける場合のサセプタン
    スを求めるための簡略式 〔但し、Zは前記マイクロストリップラインの片側に
    設けられた一本のオープンスタブの特性インピーダン
    ス、λは前記マイクロ波集積回路で用いる周波数にお
    ける波長、lは理論長である。〕 から求まるサセプタンスBを有するオープンスタブの理
    論長の1.1乃至1.3倍の長さに、前記両オープンス
    タブの長さを形成することを特徴とするマイクロ波集積
    回路。
JP59166796A 1984-08-09 1984-08-09 マイクロ波集積回路 Expired - Lifetime JPH0618284B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59166796A JPH0618284B2 (ja) 1984-08-09 1984-08-09 マイクロ波集積回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59166796A JPH0618284B2 (ja) 1984-08-09 1984-08-09 マイクロ波集積回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6145601A JPS6145601A (ja) 1986-03-05
JPH0618284B2 true JPH0618284B2 (ja) 1994-03-09

Family

ID=15837834

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59166796A Expired - Lifetime JPH0618284B2 (ja) 1984-08-09 1984-08-09 マイクロ波集積回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0618284B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5682871A (en) * 1979-12-12 1981-07-06 Seitetsu Kagaku Co Ltd Method for preventing corrosion of metal in aerosol product
AU605939B2 (en) * 1987-12-15 1991-01-24 Sumitomo Chemical Company, Limited Mono-layer water-based insecticidal aerosol
AU605652B2 (en) * 1987-12-15 1991-01-17 Sumitomo Chemical Company, Limited Insecticidal aerosol
JPH02152302A (ja) * 1988-12-02 1990-06-12 Fujitsu Ltd 2倍波阻止回路
JPH0774130B2 (ja) * 1989-03-02 1995-08-09 大日本除蟲菊株式会社 液体式加熱蒸散用水性殺虫剤
JPH07100641B2 (ja) * 1990-11-06 1995-11-01 大日本除蟲菊株式会社 加熱蒸散用水性殺虫剤の効力増強剤

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
米国雑誌「THEBELLSYSTEMTECHNICALJOURNALvol.50,NO.6July−August1971年第1922頁〜第1924頁

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6145601A (ja) 1986-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1024548B1 (en) Dielectric filter
US7183882B2 (en) Microstrip band pass filter using end-coupled SIRs
US5262739A (en) Waveguide adaptors
JP2000252711A (ja) 導波管/マイクロストリップ結合装置
US5097233A (en) Coplanar 3dB quadrature coupler
AU2006255759B2 (en) Microwave attenuator circuit
KR100260694B1 (ko) 전송 선로 및 그 설계 방법
JP3045074B2 (ja) 誘電体線路、電圧制御発振器、ミキサーおよび回路モジュール
JPH0618284B2 (ja) マイクロ波集積回路
Grammer et al. Coplanar waveguide transitions to slotline: Design and microprobe characterization
JPH05218711A (ja) 広帯域マイクロストリップからストリップラインへの転移部
JP2000244212A (ja) 導波管・伝送線路変換器
JP3169972B2 (ja) 導波管−マイクロストリップ線路変換器
JPH09246816A (ja) 導波管−マイクロストリップ線路変換器
Joshi et al. Microstrip with dielectric overlay: variational analysis and validation
Minnis Classes of sub-miniature microwave printed circuit filters with arbitrary passband and stopband widths
JPH05183301A (ja) 極超短波帯用パッケージ入出力部の構造
JP3430060B2 (ja) 高周波用半導体装置
JP2870743B2 (ja) ミリ波終端器
CA2200279C (en) Field effect transistor amplifier
JP3735199B2 (ja) 高周波電力モニタ用電力結合器
Tahim et al. W-band low noise integrated circuit crossbar and finline mixers with over 20 GHz instantaneous RF bandwidth
JPH018002Y2 (ja)
JPH0376301A (ja) インピーダンス変換回路
JPS63283202A (ja) マイクロ波線路装置