JPH06182278A - 超音波霧化装置 - Google Patents

超音波霧化装置

Info

Publication number
JPH06182278A
JPH06182278A JP4340450A JP34045092A JPH06182278A JP H06182278 A JPH06182278 A JP H06182278A JP 4340450 A JP4340450 A JP 4340450A JP 34045092 A JP34045092 A JP 34045092A JP H06182278 A JPH06182278 A JP H06182278A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge pipe
water
mist
tank
ultrasonic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4340450A
Other languages
English (en)
Inventor
Sei Tamaru
聖 田丸
Yasuhiko Ando
康彦 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP4340450A priority Critical patent/JPH06182278A/ja
Publication of JPH06182278A publication Critical patent/JPH06182278A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B17/00Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups
    • B05B17/04Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups operating with special methods
    • B05B17/06Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups operating with special methods using ultrasonic or other kinds of vibrations
    • B05B17/0607Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups operating with special methods using ultrasonic or other kinds of vibrations generated by electrical means, e.g. piezoelectric transducers
    • B05B17/0615Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups operating with special methods using ultrasonic or other kinds of vibrations generated by electrical means, e.g. piezoelectric transducers spray being produced at the free surface of the liquid or other fluent material in a container and subjected to the vibrations

Abstract

(57)【要約】 【目的】タンクの水面高さが変化しても、吐出管が塞が
れることがなく、ミストの排出性能の低下を防止した超
音波霧化装置を提供する。 【構成】超音波振動子12によりタンク11内の水に超
音波振動を与えてこの水に振動水柱を発生させてミスト
を生じさせるとともに、ファン19により吐出管20に
空気の流れを生じさせ、上記ミストをこの空気流れにの
せて上記吐出管20を通じて外部に排出するようにした
超音波霧化装置10において、上記ミスト吐出管20の
下端20bは振動水柱を囲むようにし、かつこのミスト
吐出管20の下端20bと水面との間に、タンク11内
の水面が所定の最下位から最上位まで変動しても常に吐
出管20に流れ込む空気流を確保する通路21を形成
し、吐出管20が塞がれることを防止したことを特徴と
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、空気調和機などで発生
する結露等のドレン水を自動的に霧化して蒸発させるの
に有効な超音波霧化装置に関する。
【0002】
【従来の技術】空気調和機においては、冷房運転する場
合にエバポレータの表面温度が低下し、これに接触する
空気に含まれる湿気がエバポレータの表面に結露(凝
縮)し、いわゆるドレン水が発生する。このようなドレ
ン水はドレンパンに滴下し、これを排水ホースで自動的
に外部に排出したり、ドレンタンクに貯えるなどの処理
をしている。しかしながら、スポットクーラ等のような
移動式空調機の場合は、排水ホースを用いて排出する施
設がないことが多く、またドレンタンクに貯えておいて
所定量に達すると捨てるなどの処理方法は、ドレンタン
クが満杯になる都度廃棄処分をしなければならないから
面倒である等の不具合がある。
【0003】そこで、上記ドレン水を自動的に蒸発させ
ることにより処分することが考えられている。例えば、
実開昭56−141925号公報では、エバポレータで
発生したドレン水をドレンパンに集め、このドレン水を
吸水材やポンプなどを用いてコンデンサに送り、このド
レン水を表面温度の高いコンデンサの表面に降りかけて
蒸発処理する手段が提案されている。
【0004】しかしながら、上記ドレン水をコンデンサ
の表面に降りかけて蒸発させる手段は、コンデンサの表
面に錆を発生させ易いとともに、全部の水を処理できず
に一部未処理水が残ったり、空調機が運転を継続してい
ないと蒸発処理が不可能であるなどの不具合がある。
【0005】このため、ドレン水を超音波霧化装置によ
り蒸発させる手段が検討されている。超音波霧化装置
は、超音波式加湿器などによりその原理が知られている
通り、ドレンタンクに設けた超音波振動子によりドレン
水に超音波振動を与え、これによりドレン水の水面に振
動円柱を発生させ、この振動円柱により水を微細な粒に
粉砕してミストを発生させるようにしたものである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記ミストは、送風フ
ァンで発生させた空気の流れにのせて吐出管を通じて外
部へ強制的に排出するようになっている。すなわち、吐
出管により上記ミストを強制的に排出することにより、
ミストの排除率および発生率を高くし、霧化性能を高く
するようになっている。
【0007】しかしながら、超音波霧化装置をドレン水
の蒸発器として用いる場合、空調機は運転負荷に応じて
ドレン水の発生量が変動し、よってドレンタンクに流れ
こんでくるドレン水の量も変動する。ドレン水の発生量
と超音波霧化装置の霧化性能との間に格差があると、ド
レンタンクの水面が変動する。ドレンタンクの水面が変
動すると、吐出管の下端開口部が上昇したドレン水によ
り塞がれることがあり、このような場合は送風ファンで
発生した空気流れが吐出管に作用しなくなり、つまり強
制送風が利かなくなるから、ミストの排出性能が極端に
低下する欠点がある。このため、ドレン水の発生量の変
動に追従できなくなる欠点がある。
【0008】本発明はこのような事情にもとづきなされ
たもので、その目的とするところは、霧化しようとする
水を収容したタンクの水面高さが変化しても、吐出管が
塞がれることがなく、ミストの排出性能が低下するのを
防止した超音波霧化装置を提供しようとするものであ
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するため、霧化しようとする水を収容したタンクに超音
波振動子を設け、この超音波振動子により上記タンクの
水の水面に振動水柱を発生させ、この振動水柱にてミス
トを発生させるとともに、このタンクの上方に、上記ミ
ストを外部に排出する吐出管を設置し、ファンにより発
生した空気流れを上記吐出管を通過させて上記ミストを
この空気流れとともに外部に排出するようにした超音波
霧化装置において、上記ミスト吐出管の下端は上記タン
ク内の水面が所定の最下位から最上位まで変動しても常
に上記振動水柱を囲むようにし、かつこのミスト吐出管
の下端と水面との間に、上記タンク内の水面が所定の最
下位から最上位まで変動しても常に吐出管に流れ込む空
気流を確保する通路を形成したことを特徴とする。
【0010】
【作用】本発明の構成によれば、タンク内の水面が所定
の最下位から最上位まで変動しても、ミスト吐出管の下
端は振動水柱を囲むので発生したミストを逃がさず、か
つミスト吐出管の下端と水面との間に吐出管に流れこむ
空気流を確保する通路を形成したから、タンクの水面高
さが変化しても、吐出管が塞がれることがなく、ミスト
の排出性能を高く保つことができる。
【0011】
【実施例】以下本発明について、図1に示す第1の実施
例にもとづき説明する。本実施例は、スポットクーラ1
のドレン水処理のために用いられる超音波霧化装置につ
いて示すもので、スポットクーラ1はエバポレータ2に
結露した凝縮水が滴下するのを受けるためのドレンパン
3を備えている。ドレンパン3に滴下したドレン水はド
レンホース4により超音波霧化装置10に送られるよう
になっている。なお、5はエバポレータ2にて冷却され
た空気を排出する冷却風ダクトである。
【0012】超音波霧化装置10について説明すると、
11は霧化しようとする水すなわちドレン水を貯えるド
レンタンクであり、このタンク11には上記ドレンホー
ス4を通じてドレン水が送り込まれるようになってい
る。ドレンタンク11の底には、超音波振動子12が取
り付けられており、この超音波振動子12は超音波発振
器13により超音波振動を発生する。超音波発振器13
は、電源接続用コンセント14を介して接続される商用
電源電圧の周波数を、トランス15により変換して入力
電圧を得るようになっている。
【0013】上記タンク11はケーシング16により覆
われており、このケーシング16内と上記タンク11の
水面Lとの間に霧化室17が構成されている。霧化室1
7には吸気ダクト18が接続されており、この吸ダクト
18には送風ファン19が設けられている。この送風フ
ァン19を運転すると、外気が吸気ダクト18を通じて
霧化室17に送り込まれるようになっている。
【0014】上記ケーシング16には吐出管20が取着
されている。吐出管20は上端20aが外気に開放され
ているとともに、下端20bは上記超音波振動子12に
対向して開口されている。この場合、吐出管20の下端
20bは、ドレンタンク11の水面Lが所定の最下位h
である場合に、この水面Lに接触または所定の隙間を存
して離間するように設定されている。すなわち、上記超
音波振動子12の作用によりドレン水に超音波振動を与
えると、この超音波振動子12の真上の水面には振動水
柱が発生し、この振動水柱によって水が粉砕されてミス
トが生じる。上記吐出管20の下端20bは水面高さが
最下位hにある場合に、この振動水柱を取り囲んで水面
に接触、または下端20bは振動水柱の周囲から吐出管
20内に空気を取り込むことができるように、水面との
間の隙間を確保するように設定されている。
【0015】そして、この吐出管20の下端は20b、
水面Lが所定の最上位Hに達した場合は水面下に沈むよ
うになっている。しかしながら、吐出管20の側壁に
は、吐出管20の下端20bから上記水面が最上位Hに
達する位置に亘り、切欠溝21が開口形成されている。
すなわち、タンク11内の水面が最上位Hに達するまで
は、切欠溝21を通じて霧化室17の空気が吐出管20
に流入するように設定されている。
【0016】このような構成の第1実施例について作用
を説明する。スポットクーラ1を運転すると、温度の低
いエバポレータ2の表面に結露し、この凝縮水はドレン
パン3に滴下し、このドレン水はドレンホース4を経て
超音波霧化装置10のドレンタンク11に送られる。
【0017】超音波霧化装置10を運転すると、超音波
振動子12がタンク11内のドレン水に超音波振動を与
え、よってこの超音波振動子12の真上に位置するドレ
ン水の水面に振動水柱が発生する。この振動水柱によっ
て水が粉砕されてミストが生じる。一方、送風ファン1
9の運転により外気が吸気ダクト18を通じて吐出管2
0に送り込まれ、この吐出管20上端から外部に送り出
される。上記ミストは上記吐出管20に流れこむ空気に
のってこの空気と一緒に吐出管20の上端20aから外
部に放出される。
【0018】この場合、吐出管20の下端20bはドレ
ン水の水面に発生する振動水柱を包囲する大きさを有し
ているから、振動エネルギーを周囲に逃がさず、よって
吐出管20の内部の投影面積内に振動水柱を確実に発生
させることができ、かつこの振動水柱に発生したミスト
を外部に逃がさない。
【0019】そして、水位が所定の最下位hにある場合
は、吐出管20の下端20bが水面と接触、または水面
との間に隙間を形成しているので、霧化室17の空気が
切欠溝21、および吐出管20の下端20bと水面との
間より吐出管20に導入される。このため、振動水柱の
周囲のミストが吐出管20に流入した空気に混ざって空
気流にのって効果的に運ばれ、吐出管20の上端開口部
20aから外部に放出する。
【0020】一方、水位が所定の最下位hよりも上昇し
た場合は、吐出管20の下端20bは水面に浸漬される
が、吐出管20の側壁に切欠溝21を形成してあるか
ら、霧化室17の空気はこの切欠溝21を通じて吐出管
20内に導入されるようになり、よって吐出管20には
気流の流れが確保されることになる。したがって、振動
水柱で発生したミストを空気流にのせて吐出管20の上
端開口部20aから外部に放出することができる。
【0021】このようなことから、スポットクーラ1の
運転状況により、つまり冷房負荷の変動によりドレン水
の発生量が超音波霧化装置10の霧化性能を上回り、ド
レンタンク11内のドレン水量が増えるようなことがあ
っても、水面が最高水位H(切欠溝21の上端縁が水面
に沈む高さ)以下であれば、霧化機能を継続することが
でき、よってクーラ1の運転状況の変化に対応すること
ができる。
【0022】また、この実施例の場合は、超音波霧化装
置10の運転をスポットクーラ1の運転とは独立して行
え、ドレンタンク11に収容したドレン水を霧化するよ
うになっているので、スポットクーラ1を運転しなくて
も超音波霧化装置10のみを独自に運転することがで
き、よってクーラ1運転終了後もドレン水の蒸発運転が
行える。また、超音波霧化装置10をスポットクーラ1
とは独立して構成することができるから、ドレンタンク
11の容量を大きくすることもでき、大能力クーラにも
適用可能である。
【0023】なお、上記実施例の場合、超音波霧化装置
10をスポットクーラ1と分離独立して構成した場合を
説明したが、本発明は図2に示すように、超音波霧化装
置をスポットクーラに一体的に内蔵してもよい。つま
り、図2の超音波霧化装置内蔵形スポットクーラ30
は、クーラ本体31の一側にコンデンサ32を取り付け
てあるとともに他側にエバポレータ33を設置してあ
り、これらコンデンサ32とエバポレータ33との間に
共通ファンモータ34を配置してある。共通ファンモー
タ34のモータ軸には一端にコンデンサ用ファン35を
取り付けてあるとともに他端にエバポレータ用ファン3
6を取り付けてある。共通ファンモータ34を回転させ
て冷房運転すると、コンデンサ用ファン35およびエバ
ポレータ用ファン36が同時に駆動され、エバポレータ
33により通過空気が冷却されて冷却風ダクト5より送
風される。
【0024】エバポレータ33の下方にはドレンパン3
7が設けられており、エバポレータ33に結露した凝縮
水がこのドレンパン37に滴下する。このドレン水はド
レンパイプ38を介して、上記クーラ本体31の内部の
下部に設けられた超音波霧化装置10に流れるようにな
っている。
【0025】超音波霧化装置10の構造は、基本的に図
1に示す場合と同様であってよいから同一部材には同一
番号を付してその説明を省略する。この場合、吐出管2
0の上端はクーラ本体31に形成した排風路39内に開
口しており、この吐出管20より排出されたミストはコ
ンデンサ風と一緒に外部へ排出されるようになってい
る。その他の作用は、図1の場合と同様である。
【0026】また、前記実施例では、吐出管20の側壁
に切欠溝21を形成したが、本発明は切欠溝21に代わ
って、図3に示すような種々の変形例でも実施可能であ
る。つまり、図3の(A)の場合は吐出管20の側壁に
軸方向に間隔を存して複数のルーバ50…を形成したも
のであり、また図3の(B)の場合は吐出管20の側壁
に軸方向に間隔を存して複数の孔60…を形成したもの
である。いづれの場合も、水面高さがhからHの範囲に
変動しても空気流を確保することができる。
【0027】さらに、図3の(C)の場合は、吐出管2
0の下端にフロート70を備えた摺動管71を摺動自在
に連結し、この摺動管71に切欠溝72を形成したもの
である。この場合は、水面高さが変動しても摺動管71
がフロート70と一体に水面の変動に追従して上下動
し、吐出管20には切欠溝72により確実に空気を導入
することができる。
【0028】また、本発明は空調機のドレンを蒸発処理
するための超音波霧化装置に特定されるものではなく、
要するにタンク11に収容した水の水位が変動する場合
に適用可能であるから、加湿器を始めとする種々の超音
波霧化装置に実施可能である。
【0029】さらに、送風ファン19は吐出管20に対
して空気の流れ方向の上流側に設置したが、吐出管20
の下流側に設置し、霧化室17に導入した外気を吐出管
20に強制吸引し、この吐出管20の外端から排出する
ようにしてもよい。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように本発明によると、タ
ンク内の水面が所定の最下位から最上位まで変動して
も、ミスト吐出管の下端は振動水柱を囲むので発生した
ミストを逃がさず、かつミスト吐出管の下端と水面との
間に空気の流れを確保する通路を形成したから、タンク
の水面高さが変化しても、吐出管が塞がれることがな
く、ミストの排出性能を高く保つことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を示すスポットクーラお
よびこれに接続した超音波霧化装置の構成図。
【図2】本発明の第2の実施例を示す超音波霧化装置内
蔵形スポットクーラの構成図。
【図3】同実施例の吐出管の他の実施例を示し、
(A)、(B)および(C)はそれぞれ異なる例の構成
図。 1…スポットクーラ 2…エバポレータ 3…
ドレンパン 10…超音波霧化装置 11…ドレンタンク 12
…超音波振動子 16…ケーシング 17…霧化室 18
…吸気ダクト 19…送風ファン 20…吐出管 21
…切欠溝(空気流を確保する通路)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 霧化しようとする水を収容したタンクに
    超音波振動子を設け、この超音波振動子により上記タン
    クの水の水面に振動水柱を発生させ、この振動水柱にて
    ミストを発生させるとともに、このタンクの上方に、上
    記ミストを外部に排出する吐出管を設置し、ファンによ
    り発生した空気の流れを上記吐出管を通過させて上記ミ
    ストをこの空気流れとともに外部に排出するようにした
    超音波霧化装置において、 上記ミスト吐出管の下端は、上記タンク内の水面が所定
    の最下位から最上位まで変動しても常に上記振動水柱を
    囲むようにし、かつこのミスト吐出管の下端と水面との
    間に、上記タンク内の水面が上記所定の最下位から最上
    位まで変動しても常に吐出管に流れ込む空気流を確保す
    る通路を形成したことを特徴とする超音波霧化装置。
JP4340450A 1992-12-21 1992-12-21 超音波霧化装置 Pending JPH06182278A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4340450A JPH06182278A (ja) 1992-12-21 1992-12-21 超音波霧化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4340450A JPH06182278A (ja) 1992-12-21 1992-12-21 超音波霧化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06182278A true JPH06182278A (ja) 1994-07-05

Family

ID=18337080

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4340450A Pending JPH06182278A (ja) 1992-12-21 1992-12-21 超音波霧化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06182278A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010023038A (ja) * 2009-10-30 2010-02-04 Tamura Seisakusho Co Ltd 霧化装置
US7699938B2 (en) * 2004-04-12 2010-04-20 Panasonic Corporation Cleaning method and dishwasher using same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7699938B2 (en) * 2004-04-12 2010-04-20 Panasonic Corporation Cleaning method and dishwasher using same
JP2010023038A (ja) * 2009-10-30 2010-02-04 Tamura Seisakusho Co Ltd 霧化装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11175067B2 (en) Air conditioner with water removal
JP3637607B2 (ja) 空気調和装置
JPH07248128A (ja) 空調機のドレン処理装置
JP2005024176A (ja) 気化式加湿における加湿量制御方法及び気化式加湿器
US2776554A (en) Air conditioning apparatus having condensate disposal means
US5622538A (en) Source capture sytem for an air cleaning system
JPH06182278A (ja) 超音波霧化装置
KR200294756Y1 (ko) 일체형 기화식 냉풍기
JP2002195615A (ja) マイナスイオン発生装置
JP2007163094A (ja) 冷凍装置
JP2021135010A (ja) 液体微細化装置
CA1060650A (en) Apparatus for reducing condensate noise in an air conditioner
JPH06257784A (ja) 空調機のドレン処理装置
JP2002349897A (ja) 一体型空調装置及び空調設備
JP2003254556A (ja) 空気調和装置を備えた画像形成装置
KR19980085098A (ko) 냉장고
JPS61138514A (ja) 気体洗浄及び温度制御装置
JPS601023A (ja) 車両用冷房装置
JP7126044B2 (ja) 液体微細化装置及びそれを用いた空気清浄機
JPH0293223A (ja) ヒートポンプ式空気調和機
JPS5918275Y2 (ja) 空冷式凝縮器を有する冷凍機
JPH11132503A (ja) 空気調和装置
KR200254687Y1 (ko) 에어컨의 응축수 제거장치
JPH0320682Y2 (ja)
JP3069460B2 (ja) 空気調和機