JPH06180369A - 多重波高分析装置および放射線監視装置 - Google Patents

多重波高分析装置および放射線監視装置

Info

Publication number
JPH06180369A
JPH06180369A JP34497492A JP34497492A JPH06180369A JP H06180369 A JPH06180369 A JP H06180369A JP 34497492 A JP34497492 A JP 34497492A JP 34497492 A JP34497492 A JP 34497492A JP H06180369 A JPH06180369 A JP H06180369A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel memory
memory
wave height
column
address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP34497492A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3156406B2 (ja
Inventor
Kiyoshi Matsuno
清 松野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP34497492A priority Critical patent/JP3156406B2/ja
Publication of JPH06180369A publication Critical patent/JPH06180369A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3156406B2 publication Critical patent/JP3156406B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)
  • Measurement Of Radiation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】時間的に変動する放射線のエネルギースペクト
ルを、変動の時間間隔に比べ十分短い時間間隔の測定周
期でサンプリングし、サンプリングデータの分析結果を
移動加算することにより精度の高いスペクトルプロフィ
ールを得る一方、表示出力はサンプリングの都度繰り返
し連続的とみなせる表示を行う。 【構成】従来技術の多重波高分析装置では一行構成のチ
ャネルメモリを、多重に重ねた行列構造の行列型チャネ
ルメモリ(7)とし、行列型チャネルメモリの行を測定
周期毎に巡回的に更新する巡回アドレス指定加算器
(6)を通じて、パルスが入力した時その波高順位分析
結果で指定されるチャネルに1を加算する機構を設け
る。さらに、上記の測定周期毎に行列型チャネルメモリ
の格納値を列毎に加算して格納する累計チャネルメモリ
(9)を設け、表示および出力回路には累計チャネルメ
モリ格納データを加算の都度出力する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、放射性同位元素利用
施設,原子力関連施設などの放射線レベルの連続監視に
おいて、放射線のエネルギー分布についても連続監視を
行う装置に利用される移動加算式の多重波高分析装置、
およびこの多重波高分析装置を用いた放射線監視装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】放射線の飛来頻度とともに、飛来した放
射線のエネルギーも測定してエネルギーと飛来頻度の関
係、すなわち放射線のエネルギースペクトルを求める際
には、検出器としてNaIシンチレータ,あるいは半導
体検出器等の放射線のエネルギーに対応した波高のパル
スを出力する検出器を用い、検出器の出力パルスを波高
によって区分し、区分された範囲毎のパルスの数を積算
記憶する機能を備えた図2に示す多重波高分析装置が従
来より利用されている。
【0003】図2に示す従来技術の多重波高分析装置3
では、プリアンプ2で増幅された検出器1からの放射線
のエネルギーに対応した波高のパルスを入力とし、入力
されたパルスの波高値を、装置内のアナログ/デジタル
変換器4でデジタル値に変換し、順位区分器5が変換さ
れたデジタル値を予め設定された値の範囲ごとに区分
し、当該の区分の範囲に対応して設定されたメモリ13
(以下チャネルメモリという)の区分の順位に相当した
アドレスのメモリ領域(以下チャネルという)にアドレ
ス指定加算器12が1を加算するように動作している。
【0004】検出器からのパルスが入力される度に上記
の動作を繰り返すことによって、多重波高分析装置3の
チャネルメモリ13の各チャネルには、そのアドレスの
値に対応した波高のパルスの個数が蓄積されることとな
り、一定時間にチャネルメモリに蓄積された値を、チャ
ネルのアドレスに対応させたチャネル番号と共に、表示
および出力装置10に出力することによって、検出器に飛
来した放射線のエネルギースペクトルが示される。
【0005】放射線のエネルギースペクトルの連続的監
視測定が要求される場合は、所要のスペクトルを得るに
必要な時間間隔毎に多重波高分析装置のデータをリセッ
トして上記の測定分析操作を繰り返させる制御装置の助
けを借り、繰り返しバッチ連続測定方式の装置で対応し
ていた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記の従来技術の多重
波高分析装置によるスペクトル測定では、装置の動作原
理上、所定の時間間隔を要する段階的測定のみが可能で
あり、固定された一個の放射線源のスペクトル測定のよ
うな場合への適用には問題ないが、放射性放出物や施設
内外における放射線の監視等、時間的変動要素を内在し
ている測定対象のエネルギースペクトルの連続測定を必
要とする場合等への適用にあたっては下記のような問題
があった。
【0007】1)微弱な放射線,放射能の観測におい
て、精度の高いスペクトル像を得るには一回の測定に長
い時間を要する。 2)微弱な放射線,放射能の観測対象に急激な変動があ
った場合、観測結果の出力が遅い。 この発明は、従来技術の多重波高分析装置にかかわる上
記の能力不足を改善し、精度の高いスペクトル像を供給
しつつ、観測対象に急変があったときにも、遅滞なく情
報を出力できる連続測定的機能を備えた多重波高分析装
置を提供することを目的とする。また併せて放射線の総
量とともに、放射線のエネルギー分布の状況に関し、判
断と管理に有効な情報を連続して提供しうる機能を備え
た放射線監視装置の提供も目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的の達成のため、
本発明においては、多重波高分析装置のチャネルメモリ
の構造を、従来方式における1行構成方式に変えて、複
数の行のチャネルメモリで構成される行列型チャネルメ
モリ(7)とする。またアドレス指定加算器には、チャ
ネルメモリに測定データを加算する従来の機能に加え、
予め設定された時間間隔の測定周期毎に、パルス個数の
蓄積対象となる行列型チャネルメモリの行を一行ずつ繰
り上げ或いは繰り下げて更新する機能も付加し、巡回ア
ドレス指定加算器(6)とする。チャネルメモリの行が
一行ずつ更新設定され最後の行に到達したとき、つぎの
指定は最初の行に戻り以下同様に繰り返すものとする。
【0009】さらに一測定周期毎に、行列型チャネルメ
モリの各行の同一チャネルに相当するメモリのデータ同
士、すなわち行列配置メモリの各列のメモリ(チャネ
ル)格納値についって加算を実行するチャネルメモリ列
データ加算器(8)と、加算演算の結果を格納しておく
1行構成の累計チャネルメモリ(9)を付加した。
【0010】また、放射線の総量とともに放射線のエネ
ルギー分布の状況に関する情報の連続提供のため、放射
線監視装置に出力波高が入射した放射線のエネルギーに
依存する種類の検出器と、本願第1の発明によってなる
多重波高分析装置と、この多重波高分析装置の出力デー
タを基に、管理判断に有効な情報に加工生成する情報処
理装置とを設ける。
【0011】
【作用】上記の構成の多重波高分析装置に入力されたパ
ルス信号の波高値は、装置内のアナログ/デジタル変換
器4でデジタル値に変換され、順位区分器(5)へ出力
される。順位区分器(5)は、デジタル値に変換された
パルスの波高値を、予め設定された値の範囲区分と比較
し、この範囲区分のもとでのパルス波高値としての順位
を確定し巡回アドレス指定加算器(6)へ出力する。
【0012】巡回アドレス指定加算器(6)は、当該パ
ルス入力時点でパルス個数蓄積対象に指定されている行
列型チャネルメモリのチャネルメモリ行において、順位
区分器(5)が確定した波高値順位に相当するチャネル
に1を加算する。さらに巡回アドレス指定加算器(6)
は、予め測定周期として設定された時間間隔Δt毎に行
列型チャネルメモリ(7)の行を一行ずつ繰り上げ或い
は繰り下げる操作も実行しているので、行列型チャネル
メモリ(7)の各チャネルメモリ行には、測定時間間隔
Δt毎のエネルギースペクトル情報が、時間間隔Δtで
区分された時刻順に格納されることとなる。
【0013】一方、チャネルメモリ列データ加算器
(8)は、巡回アドレス指定加算器(6)のチャネルメ
モリ行更新操作に同期して行列型チャネルメモリ(7)
の各列に格納のデータについって加算し、結果を累計チ
ャネルメモリ(9)の対応する列アドレスのチャネルに
出力格納する動作を実行しているので、累計チャネルメ
モリ(9)には、測定時間間隔Δtを行列型チャネルメ
モリ(7)の行の数mで乗じた時間間隔m×Δtの期間
のエネルギースペクトル情報が蓄積されることとなる。
そしてこの累計チャネルメモリ(9)の蓄積データは、
巡回アドレス指定加算器(6)における行列型チャネル
メモリ(7)の行の順次指定機能により、測定時間間隔
Δt毎に直近の時刻における測定値を繰り入れたデータ
に順次入れ換えられている。
【0014】上記の各要素の動作の結果、表示および出
力回路(10)には、時間間隔m×Δtの期間のエネル
ギースペクトル情報が、時間間隔Δt毎に直近のデータ
として出力される。また、本願第2の発明の放射線監視
装置において放射線検出器が出力する放射線のエネルギ
ーに対応した波高のパルスは、本願第1の発明によって
なる多重波高分析装置に入力され、所定期間におけるエ
ネルギースペクトル情報として一定時間間隔ごとに出力
され、このエネルギースペクトル情報はデータ処理装置
において、管理判断に有効な情報に加工処理され、処理
結果による警報や連続常時表示等が必要な場合、警報装
置あるいはトレンド表示記録装置等に出力される。
【0015】
【実施例】図1は本願第1の発明による連続表示多重波
高分析装置の一実施例のブロック構成図である。図1に
おいて1及び2は、NaIシンチレータ等放射線のエネ
ルギーに対応した波高のパルスを出力する放射線検出器
及び検出器用プリアンプである。
【0016】本発明の多重波高分析装置30に入力され
たパルスの波高値は、アナログ/デジタル変換器4でデ
ジタル値に変換され、この値は順位区分器5における予
め設定された値の区分範囲との比較によって区分の順位
iが確定され、次段の巡回アドレス指定加算器6へ出力
される。巡回アドレス指定加算器6は、アナログ/デジ
タル変換器4へパルスの入力があった時、行列型チャネ
ルメモリ7の下記によって指定されるアドレスのメモリ
領域(チャネル)に1を加算する。
【0017】行列型チャネルメモリ7は、順位区分器5
における波高値区分に対応した数(nとする)のメモリ
を一行に配列したチャネルメモリを、取得するエネルギ
ースペクトル情報に要求される確からしさを確保するに
必要な総積算時間を、一回の測定周期における測定時間
間隔Δtで除して得られる数値(mとする)の行数重畳
した行列配置構造のメモリであり、一測定周期に一行の
チャネルメモリが対応しており、このチャネルメモリの
行アドレスは、測定周期の時間間隔Δt毎に巡回アドレ
ス指定加算器6によって降順または昇順に指定され、各
行の列アドレスは、パルス波高値の区分の順位iに対応
して、これも巡回アドレス指定加算器6によって指定さ
れる。なお、チャネルメモリの行が一行ずつインクリメ
ントあるいはデクリメントされて最後の行に到達したと
き、つぎの指定は最初の行に戻り以下同様に繰り返され
る。
【0018】チャネルメモリ列データ加算器8は、一回
の測定周期の時間間隔Δt終了毎に、行列型チャネルメ
モリ7の各列のチャネルに格納されている数値を列毎に
加算し、行列型チャネルメモリ7の一行のチャネルメモ
リと同じメモリ配置の累計チャネルメモリ8の対応する
チャネルに格納する。表示および出力装置10は、測定
時間間隔Δt終了毎に、累計チャネルメモリ9の各チャ
ネル格納値を呼び出し、チャネルのアドレスに対応させ
たチャネル番号と共に表示し、或いは外部に出力する。
【0019】図3は、本願第1の発明による多重波高分
析装置を構成要素とする放射線のエネルギー分布に変動
があったとき、これを通報する機能を備えた放射線監視
装置の一実施例のブロック構成図である。図3において
1及び2は、NaIシンチレータ等放射線のエネルギー
に対応した波高のパルスを出力する放射線検出器及び検
出器用プリアンプであり、30は本願第1の発明による
移動加算式の多重波高分析装置である。15は多重波高
分析装置30の出力をインターフェース14を仲立ちと
して入力し、管理と分析に有効な情報に加工するデータ
処理装置であり、分析結果による警報や連続常時表示等
が必要な場合、インタフェース16を介して警報装置1
8あるいはトレンド表示記録装置17等と接続される。
【0020】データ処理装置15においては、多重波高
分析装置30が予め設定された測定時間間隔ごとに出力
する入射放射線のエネルギー分布のデータをもとに、管
理判断に有効な情報、例えば1)入射放射線の総量を代
表する値としての全エネルギー範囲における計数値の総
計,2)特定エネルギー範囲における計数値合計の計数
値の総計に対する割合,3)監視対象の施設が事故時等
に放出する恐れがある特定エネルギーの放射線の計数値
等の抽出演算を行い、また必要な場合これらの値につい
て一定期間にわたる合計値や期間平均値の演算処理を行
う。
【0021】図3によって説明した上記の機能を備えた
放射線監視装置は、放射線エリアモニタ,放射線水モニ
タ,放射線ガスモニタなどに適用される。
【0022】
【発明の効果】以上に説明したように、本願第1の発明
による移動加算式の多重波高分析装置では、波高分析結
果を格納するメモリを行列配置とし、取得するエネルギ
ースペクトル情報に要求される確からしさを確保するに
必要な総積算時間(Δt×m)に比べて充分に短い時間
間隔(Δt)で測定取得したデータを、最も古い時刻に
取得したデータが格納された行のデータと入替えるよう
にしたことにより、行列メモリの各列の値を列毎に加算
した値が格納されている累計チャネルメモリ9の格納値
は、総積算時間に比べて相当に短い時間周期で更新され
ている。したがって長い測定時間を要する精度の高いス
ペクトル像がほぼ実時間で得られ、観測対象に急変があ
ったときにも、遅滞なく変化の状況を取り込んだ情報を
出力する実質的に連続測定機能を備えた多重波高分析装
置を提供することができる。
【0023】又、本願第2の発明による多重波高分析装
置を備えた放射線監視装置によれば、施設の正常運転時
には発生することがない特定のエネルギーのわずかな放
射線の存在を検出したり、放射線の総量には殆ど増減を
生じてない場合でも、そのエネルギー分布の変動を検出
することなどが可能なので、放射線を総量として捕らえ
た場合には検出することが困難な施設や環境の変化のい
ちはやい把握を可能にするという効果も得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明による多重波高分析装置の実施例を示
すブロック構成図
【図2】従来技術の多重波高分析装置のブロック図
【図3】この発明による放射線監視装置の実施例を示す
ブロック構成図
【符号の説明】
1 検出器(NaIシンチレータ,半導体検出器等) 2 プリアンプ 3 多重波高分析装置 30 移動加算式多重波高分析装置 4 アナログ/デジタル(A/D)変換器 5 順位区分器 6 巡回アドレス指定加算器 7 行列型チャネルメモリ 8 チャネルメモリ列データ加算器 9 累計チャネルメモリ 10 表示および出力回路 11 制御回路 12 アドレス指定加算器 13 チャネルメモリ 14 インターフェース 15 データ処理装置 16 インターフェース 17 トレンド表示記録装置 18 警報装置

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 信号源からの種々の波高のパルス信号を
    デジタル値に変換するA/D変換器と、このA/D変換
    器の出力を波高値によって区分する順位区分器とを有
    し、メモリの前記区分に対応するアドレスのメモリ領域
    に、前記区分の波高を持つパルス信号の個数を蓄積して
    前記パルス信号の波高分布を分析する多重波高分析装置
    において、 前記メモリは、行アドレスと列アドレスで指定されるメ
    モリ領域を備えた行列型チャネルメモリであり、 前記パルス信号の個数を蓄積する前記メモリ領域の行ア
    ドレスを、あかじめ定められた時間間隔の測定周期毎
    に、降順または昇順で指定し、この行アドレス指定の結
    果最後の行に到達したとき、つぎの指定は最初の行に戻
    り以下同様に繰り返す巡回アドレス指定加算器と、 測定周期毎に、前記行列型チャネルメモリの全ての行に
    格納されている前記パルス信号の個数データを、各列ア
    ドレス毎に加算するチャネルメモリ列データ加算器と、 この列データ加算器の加算演算の結果を前記列アドレス
    毎に格納する1行構成の累計チャネルメモリと、 を備えたことを特徴とする多重波高分析装置。
  2. 【請求項2】 出力波高が入射した放射線のエネルギー
    に依存する種類の検出器と、 この検出器からの種々の波高のパルス信号をデジタル値
    に変換するA/D変換器と、このA/D変換器の出力を
    波高値によって区分する順位区分器と、行アドレスと列
    アドレスで指定されるメモリ領域よりなる行列型チャネ
    ルメモリと、この行列型チャネルメモリの行アドレス
    を、あかじめ定められた時間間隔の測定周期毎に、降順
    または昇順で指定し、この行アドレス指定の結果最後の
    行に到達したとき、つぎの指定は最初の行に戻り以下同
    様に繰り返しながら、指定された行の列を構成するメモ
    リの前記順位区分器における区分に対応するアドレスの
    メモリ領域に、前記区分の波高を持つパルス信号の個数
    を加算蓄積する巡回アドレス指定加算器と、測定周期毎
    に、前記行列型チャネルメモリの全ての行に格納されて
    いる前記パルス信号の個数データを、各列アドレス毎に
    加算するチャネルメモリ列データ加算器と、この列デー
    タ加算器の加算演算の結果を前記列アドレス毎に格納す
    る1行構成の累計チャネルメモリとからなる多重波高分
    析装置と、この多重波高分析装置の出力データを基に、
    管理判断に有効な情報に加工生成する情報処理装置と、 を備えたことを特徴とする放射線監視装置。
JP34497492A 1992-10-14 1992-12-25 多重波高分析装置および放射線監視装置 Expired - Fee Related JP3156406B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34497492A JP3156406B2 (ja) 1992-10-14 1992-12-25 多重波高分析装置および放射線監視装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4-274713 1992-10-14
JP27471392 1992-10-14
JP34497492A JP3156406B2 (ja) 1992-10-14 1992-12-25 多重波高分析装置および放射線監視装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06180369A true JPH06180369A (ja) 1994-06-28
JP3156406B2 JP3156406B2 (ja) 2001-04-16

Family

ID=26551160

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34497492A Expired - Fee Related JP3156406B2 (ja) 1992-10-14 1992-12-25 多重波高分析装置および放射線監視装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3156406B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007132764A (ja) * 2005-11-10 2007-05-31 Yokogawa Electric Corp マルチチャネルアナライザ
JP2013228285A (ja) * 2012-04-26 2013-11-07 Mitsubishi Electric Corp 線量率測定装置
CN104215997A (zh) * 2014-09-03 2014-12-17 北京市射线应用研究中心 一种α和γ双通道能谱连续监测方法及监测系统
US9257156B2 (en) 2013-06-14 2016-02-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Electromagnetic wave signal processor and electromagnetic wave detector

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007132764A (ja) * 2005-11-10 2007-05-31 Yokogawa Electric Corp マルチチャネルアナライザ
JP2013228285A (ja) * 2012-04-26 2013-11-07 Mitsubishi Electric Corp 線量率測定装置
US9257156B2 (en) 2013-06-14 2016-02-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Electromagnetic wave signal processor and electromagnetic wave detector
CN104215997A (zh) * 2014-09-03 2014-12-17 北京市射线应用研究中心 一种α和γ双通道能谱连续监测方法及监测系统
CN104215997B (zh) * 2014-09-03 2016-09-21 北京市射线应用研究中心 一种α和γ双通道能谱连续监测方法及监测系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP3156406B2 (ja) 2001-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5103402A (en) Method and apparatus for identifying, saving, and analyzing continuous frequency domain data in a spectrum analyzer
AU766378B2 (en) Method and apparatus for multi-parameter digital pulse pile-up rejection
US4253154A (en) Line scan and X-ray map enhancement of SEM X-ray data
US4186307A (en) Radiation measuring apparatus employing variable rate pulse sampling control
US4121098A (en) Radiation analysis apparatus and method utilizing multi-channel pulse peak voltage discriminator
EP0117299A1 (en) Radiation imaging apparatus
JPH0516557B2 (ja)
US6542636B2 (en) Method and system for computerized high rate image processing
JPH06180369A (ja) 多重波高分析装置および放射線監視装置
US5304808A (en) Method and apparatus for data sampling
JP2006284589A (ja) モニタリングにおける、およびモニタリングに関する改良
US6028952A (en) System and method for compressing and analyzing time-resolved optical data obtained from operating integrated circuits
JPH09145847A (ja) リアルタイム多重波高分析装置および放射線監視装置
JP3807652B2 (ja) 放射線測定装置及び方法
JPH07261838A (ja) プラント機器または系統の性能監視方法と性能監視装置
JP2004301601A (ja) α線測定装置
DE3635477C2 (de) Verfahren und Schaltungsanordnung zur Reduzierung des Zähluntergrundes der Messung mit einer Koinzidenz-Antikoinzidenz-Auswertung und Verwendung des Verfahrens
Arneodo et al. Performance evaluation of a hit finding algorithm for the ICARUS detector
JP4485612B2 (ja) 放射線測定装置
EP2593812B1 (en) Improvements in continuous air monitors
RU2789006C1 (ru) Способ контроля измерителя фонового излучения топливного столба твэла
US5354991A (en) Apparatus and method for detecting full-capture radiation events
JPH11118932A (ja) 核分光システムにおけるパルス波形調整及び弁別方法
JP6839998B2 (ja) 環境放射線モニタリング装置
JPH0720247A (ja) 連続核種モニタ用放射線測定方法およびその装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees