JPH06179045A - 鋳造金型 - Google Patents

鋳造金型

Info

Publication number
JPH06179045A
JPH06179045A JP4353242A JP35324292A JPH06179045A JP H06179045 A JPH06179045 A JP H06179045A JP 4353242 A JP4353242 A JP 4353242A JP 35324292 A JP35324292 A JP 35324292A JP H06179045 A JPH06179045 A JP H06179045A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
die
mold
casting space
narrow part
casting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4353242A
Other languages
English (en)
Inventor
Sanetsugu Onishi
脩嗣 大西
Yasuo Iizuka
康夫 飯塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Proterial Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP4353242A priority Critical patent/JPH06179045A/ja
Publication of JPH06179045A publication Critical patent/JPH06179045A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Molds, Cores, And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
  • Coating By Spraying Or Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】補修作業を軽減することができる鋳造金型を提
供する。 【構成】鋳造空間4の狭隘部4aを形成する部分にセラ
ミック溶射5を施したことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は低圧鋳造、ダイカスト
鋳造、その他の金属鋳造に使用される金型全般に関す
る。
【0002】
【従来の技術】低圧鋳造などでは分離可能な金型によっ
て鋳造空間を形成し、該鋳造空間に金属溶湯を導入後固
化させて製品を得ている。すなわち金型には高温の金属
溶湯が導入されるために、金型の表面には必然的に溶損
を生じ、この結果多数回の金型の使用によって鋳造空間
の形状に変形を来し、製品の形状にも変形を来す。この
ため従来より、金型表面の溶損が進行して製品の形状変
化が一定の限度を越えると、溶損した部分の金型に肉盛
りをした後に切削・研磨等の加工を施して、本来の金型
形状に復元させる補修作業を行なっていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の技術では、
金型の寿命が短く比較的頻繁に補修作業を行なう必要が
あり、製品についても歩留りが低下するという問題点が
ある。これを解決するために、型材の変更や金型の全表
面に窒化処理などの表面処理を施すことも提案されてい
るが、十分な成果を挙げるには至ってはいない。したが
って本発明は、補修作業を軽減することができる鋳造金
型を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】金型の表面は金属溶湯に
よって全表面が一様に溶損する訳ではなく、鋳造空間内
の溶湯流路となる薄肉部で最も激しく溶損を生じる。本
発明はこの点に着目してなされたものであり、すなわち
鋳造空間の狭隘部を形成する部分にセラミック溶射を施
した鋳造金型である。
【0005】
【作用】鋳造空間の狭隘部では溶湯の流速が上昇するか
ら他の部分と比較して激しい溶損を生じるが、この狭隘
部を形成する部分にセラミック溶射が施されているか
ら、この鋳造金型の溶損は減少し、したがって補修作業
の低減を図ることができる。
【0006】
【実施例】本発明を図面によって説明する。図1は低圧
鋳造法によって自動車用アルミホイールを製造するため
の金型に本発明を適用した一実施例を示し、この金型は
分離可能な上型1と下型2と横型3とからなり、これら
上型1、下型2及び横型3によって自動車用アルミホイ
ールの形状に適合した鋳造空間4を形成している。鋳造
空間4のうちスポーク部の付け根部分は狭隘部4aとな
っており、この狭隘部4aを形成する部分の上型1と下
型2に、シリカ系セラミックによるセラミック溶射5が
施されている。
【0007】本実施例は以上のように形成されており、
鋳造空間4に導入されるアルミニウム溶湯の流速は狭隘
部4aにおいて上昇するが、その狭隘部4aを形成する
部分の上型1と下型2にセラミック溶射5が施されてい
るから、アルミニウム溶湯の流速が上昇しようとも狭隘
部4aの溶損は減少し、したがってこの金型の寿命は長
くなり補修作業は軽減される。なお本実施例ではシリカ
系セラミックを使用したが、その他例えばジルコニア系
セラミックおよび金属系のサーメットなどを使用するこ
ともできる。また本実施例では低圧鋳造機の金型に本発
明を適用した例を示したが、本発明は金属鋳造に使用す
る金型全般に対して適用することができる。
【0008】
【発明の効果】本発明は金型の溶損を生じ易い部分、す
なわち鋳造空間の狭隘部を形成する部分にセラミック溶
射を施した鋳造金型であるから、金型の型寿命を2〜3
倍程度に伸ばすことができ、したがって金型の補修作業
の低減を図ることができると同時に、製品についてはそ
の歩留りの向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す縦断面図
【符号の説明】
1…上型 2…下型 3
…横型 4…鋳造空間 4a…狭隘部 5
…セラミック溶射

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】鋳造空間の狭隘部を形成する部分にセラミ
    ック溶射を施した鋳造金型。
JP4353242A 1992-12-10 1992-12-10 鋳造金型 Pending JPH06179045A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4353242A JPH06179045A (ja) 1992-12-10 1992-12-10 鋳造金型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4353242A JPH06179045A (ja) 1992-12-10 1992-12-10 鋳造金型

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06179045A true JPH06179045A (ja) 1994-06-28

Family

ID=18429515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4353242A Pending JPH06179045A (ja) 1992-12-10 1992-12-10 鋳造金型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06179045A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4521135B2 (ja) * 2001-06-25 2010-08-11 中央精機株式会社 自動車用ホイールの鋳造装置
JP2010179331A (ja) * 2009-02-04 2010-08-19 Kochi Univ Of Technology ダイカスト装置及びダイカスト方法
JP4596580B2 (ja) * 1999-09-27 2010-12-08 三井金属鉱業株式会社 マグネシウム合金の鋳造法及び鋳造品
CN102806333A (zh) * 2012-07-31 2012-12-05 诺德轮毂制造有限公司 一种卡车铝轮的低压铸造模具
CN107008880A (zh) * 2017-05-24 2017-08-04 长兴县李家巷铸造厂 一种叉车轮毂铸造模具

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4596580B2 (ja) * 1999-09-27 2010-12-08 三井金属鉱業株式会社 マグネシウム合金の鋳造法及び鋳造品
JP4521135B2 (ja) * 2001-06-25 2010-08-11 中央精機株式会社 自動車用ホイールの鋳造装置
JP2010179331A (ja) * 2009-02-04 2010-08-19 Kochi Univ Of Technology ダイカスト装置及びダイカスト方法
CN102806333A (zh) * 2012-07-31 2012-12-05 诺德轮毂制造有限公司 一种卡车铝轮的低压铸造模具
CN107008880A (zh) * 2017-05-24 2017-08-04 长兴县李家巷铸造厂 一种叉车轮毂铸造模具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6453755A (en) Low pressure casting method for light alloy casting
US5921309A (en) Production process of wax pattern
JPH06179045A (ja) 鋳造金型
US3990498A (en) Method of continuous casting
GB1487156A (en) Bi-metallic casting
JPS60170567A (ja) アルミホイールの水ミスト冷却鋳造法
JPH06277817A (ja) 低圧鋳造装置
JPS58157548A (ja) 成形用金型の製造方法
JPH09108783A (ja) 連続鋳造設備用モールド
US3461945A (en) Method of forming undercuts in die castings
GB2326363A (en) Casting using a wax model produced with an auxiliary casting die
JPS629746A (ja) 鋳塊製造方法
SU1187907A1 (ru) Устройство дл горизонтального непрерывного лить полых заготовок
JP3403483B2 (ja) 金型の製造方法
JPH01113167A (ja) 軽合金ホイールの製造方法
JPH0341245B2 (ja)
US5106700A (en) Casting with polished raised logo and method of manufacture
JPS5717363A (en) Die casting metallic mold for high melting point metal
JPS6336967A (ja) トリム型
JPS6142447A (ja) 簡易金型の製作方法
JPH03207617A (ja) 補強用リブ付射出成形体
KR100789946B1 (ko) 용사금형 제조방법
JP2004042080A (ja) 連続鋳造用鋳型
SU1199419A1 (ru) Способ изготовлени формообразующих инструментов
JPS55165264A (en) Die casting method of rotation symmetrical parts