JPH06176500A - 記録再生装置 - Google Patents

記録再生装置

Info

Publication number
JPH06176500A
JPH06176500A JP4327853A JP32785392A JPH06176500A JP H06176500 A JPH06176500 A JP H06176500A JP 4327853 A JP4327853 A JP 4327853A JP 32785392 A JP32785392 A JP 32785392A JP H06176500 A JPH06176500 A JP H06176500A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
signal
error
circuit
amplitude
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4327853A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Oshikiri
啓之 押切
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP4327853A priority Critical patent/JPH06176500A/ja
Publication of JPH06176500A publication Critical patent/JPH06176500A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 データの転送速度を高速にし、且つ回路の規
模が大きくなることがないようにした記録再生装置を提
供する。 【構成】 データの記録動作後にそのデータを読み出す
リードアフターライト機能を有する記録再生装置におい
て、記録媒体からのアナログ再生信号の振幅が予め決め
られた2値の閾値に対し満たさないものをエラーとして
検知し、そのエラー信号の発生時間を積算し、その積算
時間に基いてセクタ内におけるそ記録の良否判定を行う
振幅判定回路31を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は光磁気記録媒体又は磁気
録媒体を用いた記録再生装置、特にデータの記録動作の
補償のために行なわれるリードアフターライト(以下R
AWという)に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図10は従来の情報記録再生装置の構成
を示すブロック図であり、この情報記録再生装置は記録
系及び再生系から構成されている。記録系は、図示のよ
うに、記録再生データ用のメモリ11、エラー訂正回路
(以下ECC回路という)12、1−7変調回路13、
同期・再同期バイト付加回路14、レーザードライバ1
5及びヘッド16から構成されている。また、再生系
は、ヘッド16、振幅補正回路17、波形等価回路1
8、再生2値化回路19、同期クロック生成用のPLL
回路20、1−7復調回路21、同期・再同期バイト信
号検出回路22、ECC回路12及びメモリ11から構
成されている。
【0003】記録動作時においては、メモリ11に蓄え
られたデータがECC回路12によりインターリーブ単
位に並び替えられシリアルデータの形式に変換されて1
−7変調回路13に送り出される。1−7変調回路13
は入力されてきたデータをNRZから1−7コードに変
換する。そして、同期・再同期バイト付加回路14はそ
の変調コードに対してコードパターン以外の同期バイト
(SYNC)及び再同期バイト(RESYNC)をそれ
ぞれ付加する。レーザードライバ15は外部からのゲー
ト信号によりライトゲートが開かれ、その同期バイト
(SYNC)及び再同期バイト(RESYNC)が付加
されたコードデータをヘッド16を介して記録媒体(図
示せず)に書き込む。
【0004】RAW動作時においては、記録動作にて記
録媒体に記録されたデータがヘッド16を介して再生さ
れ、その再生信号は、振幅補正回路17により予め設定
された振幅に補正され、次に、波形等価回路18により
信号周波数の違いによって振幅の大小があるものが一定
の振幅になるように波形等価の処理が施され、次に、再
生2値化回路19によりアナログ信号からディジタル信
号に変換される。2値化されたデータは同期クロックを
生成するPLL回路20及び1−7復調回路21にそれ
ぞれ供給される。PLL回路20は同期クロックを生成
すると1−7復調回路21に出力し、1−7復調回路2
1は同期クロックに基いてデータの復調を開始する。こ
の時、同期・再同期バイト検出回路22は、再生2値回
路19からの2値化データ及びPLL回路20からの同
期クロックを入力して同期・再同期バイトの検出を行
い、エラーがあれば検出エラー信号を出力する。
【0005】1−7復調回路22により復調されたデー
タは、ECC回路12において記録の場合とは逆にデー
タのデコード及びエラー訂正を行い、エラー訂正の能力
の範囲であれば正しいデータがメモリ11に渡され、ま
た、ECC回路12の能力を越えるエラーであればEC
Cエラーを出力して動作を終了する。
【0006】図11はECC回路12の構成を示すブロ
ック図である。ECC回路11は記録系のECC回路2
5,26及び再生系のECC回路27,28から構成さ
れており、RAW動作を速やかに行ってデータ転送速度
を速めるために、記録系及び再生系をそれぞれを個別に
構成し且つ多重構成にしている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従来の情報記録再生装
置においては、ECC回路のエンコードに対してエラー
訂正を含んだデコードの処理速度が遅い事や、ECC回
路が記録と再生とで同時に動作する為には記録からRA
W動作に移行するまでの処理時間に制限があり、ECC
回路の規模が大きくなってしまったり、制御が複雑にな
ってしまい、装置が高価な回路になるという問題点があ
った。
【0008】本発明は、このような問題点を解決するた
めになされたものであり、信号の転送速度を高速にし、
且つ回路の規模が大きくなることがないようにした記録
再生装置を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の一つの態様によ
る記録再生装置は、信号を記録媒体に記録する記録手段
と、記録媒体に記録された信号を読出し、再生信号を出
力する再生手段と、再生信号の振幅が予め決められた2
値の閾値を満たさないものをエラーとして検知し、エラ
ー信号を出力するエラー検出手段と、エラー信号の発生
時間を積算し、その積算時間に基いて記録の良否判定を
行う判定手段とを有する。本発明の他の態様による記録
再生装置は、信号を記録媒体に記録する記録手段と、記
録媒体に記録された信号を読出し、再生信号を出力する
再生手段と、再生信号の内、同期バイト又は再同期バイ
トの振幅が予め決められた2値の閾値を満たさないもの
をエラーとして検知し、エラー信号を出力するエラー検
出手段と、エラー信号の発生頻度に基いて記録の良否判
定を行う判定手段とを有する。本発明の他の態様による
記録再生装置は、信号を記録媒体に記録する記録手段
と、記録媒体に記録された信号を読出し、再生信号を出
力する再生手段と、再生信号の振幅が予め決められた2
値の閾値を満たさないものを検出したときに立ち上が
り、再同期バイトの位置で立ち下がるパルス状のエラー
信号を出力するエラー検出手段と、エラー信号の発生時
間を積算し、その積算時間に基いて記録の良否判定を行
う判定手段とを有する。
【0010】
【作用】本発明においては、記録媒体からの再生信号の
振幅に基いてセクタ内の記録の良否判定を行うようにし
ており、従って、リアルタイムで記録動作の確認をする
ことができる。このため、信号の転送速度も高速にする
ことができる。しかも、このRAW動作をECC回路に
使用せずに行うようにしたので、回路規模を大きくする
必要もなく小規模な回路構成で装置を実現することがで
きる。
【0011】
【実施例】
実施例1.図1は本発明の一実施例の情報記録再生装置
の構成を示すブロック図である。である。図において図
10の装置と同一符号は同一又は相当部を示すものとす
る。本実施例のRAW動作時においては記録媒体からの
再生信号が波形等価回路18により振幅補正された後
に、再生2値化回路19によりアナログ信号からディジ
タル信号に変換される。そして、2値化されたデータ
は、同期クロックを生成するPLL回路20及び1−7
復調回路21に供給され、そして、PLL回路20は同
期クロックを生成すると、それを1−7復調回路21に
出力し、1−7復調回路21は同期クロックに基いてデ
ータの復調を開始する。この時、同期・再同期バイト検
出回路22は、再生2値回路19からの2値化データ及
びPLL回路20からの同期クロックを入力して同期・
再同期バイトの検出を行い、エラーがあれば検出エラー
信号を出力する。また、本実施例においては、波形等価
回路18の出力側に振幅判定回路31が接続されてお
り、この振幅判定回路31により記録信号の欠陥が管理
され、不具合があった場合には記録エラーが出力され
る。
【0012】図2は振幅判定回路31の構成を示すブロ
ック図であり、図3はその動作を示すタイミングチャー
トである。振幅判定回路31は、大振幅エラー検出回路
32、小振幅検出回路33、これらの検出回路32,3
3の出力の論理和をとるOR回路34及び判定回路35
から構成されている。
【0013】振幅判定回路31への入力信号は波形等価
器18を経由しているので一定の信号振幅に補正されて
いる。ところが、図3の再生信号のE1、E2又はE3
のように、信号の中に本来存在し得ないパターンが発生
した場合、例えばそれが所定の信号レベルより大きい場
には大振幅エラー検出回路32により予め決められた振
幅より大きいレベルをスライスした信号を大振幅(+)
信号及び大振幅(−)信号と決めてそれぞれ2値化す
る。図3の例では再生信号E2において大振幅(+)信
号が得られ、再生信号E3において大振幅(−)信号が
得られている。また、信号振幅の非常に小さい箇所は、
小振幅検出器33によりその小振幅を検出し、それを小
振幅(+)信号及び小振幅(−)信号と決めてそれぞれ
2値化する。図3の例では再生信号E1において小振幅
(+)信号及び小振幅(−)信号が得られている。これ
らの検出器32,33からのエラー信号はOR回路34
にて論理和が取られ、判定回路35がその出力信号(エ
ラー信号)を入力すると、判定回路35は入力信号がH
レベルの間に入力してくる同期クロックCLKの数を計
数する。例えば記録エラーを60ビットとした場合に
は、図示のように、判定回路35が同期クロックを60
計数すると、記録エラーを出力する。なお、このエラー
判定閾値は、運用するシステムの中で適宜決定しても良
い。
【0014】実施例2.図4は本発明の他の実施例の情
報記録再生装置の構成を示すブロック図、図5はその振
幅判定回路の構成を示したブロック図であり、図6はセ
クタ中のデータ部のフォーマットの一部を示した図であ
る。一般に、記録媒体はセクタと呼ばれる領域に分割さ
れており、記録再生はセクタ単位で行なわれ、RAWチ
ェックによる記録の良否判定もセクタ単位で行なわれて
いる。そしてセクタのデータ部のフォーマットは図6に
示すように、同期バイト(SYNC)、データ(DAT
A1)、再同期バイト(RESYNC1)、データ(D
ATA2)、再同期バイト(RESYNC2)…という
構成からなっている。本実施例においては、同期・再同
期バイト検出回路41が同期バイト又は再同期バイトを
検出すると、マーク検出信号をタイマ回路42に出力
し、タイマ回路42はそのマーク検出信号が入力される
と、再同期バイトはデータの中で一定間隔に存在するの
で、所定時間遅延して次の再同期バイトに位置に対する
検出窓(以下マーク位置信号という)を振幅判定回路4
3に出力する。
【0015】この振幅判定回路43は、大振幅エラー検
出回路32、小振幅エラー検出回路33及びこれらの検
出回路32,33の出力の論理和をとるOR回路34の
他に、OR回路34の出力とマーク位置信号とが入力さ
れ、エラー信号を出力する判定回路44及びエラーカウ
ンタ45を備えている。大振幅エラー検出回路32、小
振幅エラー検出回路33及びOR回路34の動作は図2
の実施例と同様である。振幅判定回路43は、マーク位
置信号が供給されている時間内にOR回路34からの振
幅検出エラーが入力してくると、その再同期バイト部の
書き込みは不良であると判断し、エラー信号をエラーカ
ウンタ45に出力し、エラーカウンタ45はその入力信
号を計数する。図7においては、再同期バイト部振幅検
出エラー数が3個で記録エラーとした例を示しており、
エラーカウンタの計数値が「3」に達すると、記録エラ
ーを出力する。なお、このように再同期バイトの検出エ
ラーにより記録エラーとするのは、再同期バイトの検出
エラーが発生するとデータ間の再同期が取れず、再同期
バイトの検出エラーのあった次のデータブロックは正し
くデータの復調ができなくなってしまうからである。こ
のように同期バイト又は再同期バイトの振幅を管理する
ことによりユーザーデータの欠陥を管理することなく、
RAWチェックを行なうことができる。なお、再同期バ
イトの検出エラーはエラーカウント数を3個と設定した
が、エラー検出の閾値は使用するシステムにおいて適宜
決定される。
【0016】実施例3.図8は本発明の他の実施例の振
幅判定回路の構成を示すブロック図であり、図9はその
動作を示すタイミングチャートである。本実施例は図4
の実施例のタイマ回路42が省略され、振幅判定回路が
図5の例とは次のように異なる。OR回路34から振幅
検出エラーが判定回路46に供給されると、エラー信号
を供給し始め、そして、同期・再同期バイト検出回路4
1からマーク検出信号が入力されると、エラー信号の供
給を停止する。即ち、判定回路46は振幅検出エラーの
発生時点から再同期バイトの検出までの時間幅をもった
パルス状のエラー信号をエラーカウンター47に供給す
る。エラーカウンター47はこのエラー信号が供給され
ている間、同時クロックCLKを計数して、それが例え
ば60ビットに達すると、記録エラーを出力する。デー
タ途中のエラーがデータの復調に際してビットスリップ
等により同期バイトを検出するまでエラーを引きずる可
能性があるが、本実施例のようにすることで、そのよう
なことが起こらないようにしている。
【0017】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、記録媒体
からの再生信号の振幅に基いてセクタ内の記録の良否判
定を行うようにしており、従って、リアルタイムで記録
動作の確認をすることができる。しかも、RAW動作を
ECC回路に使用せずに行うようにしたので回路規模を
大きくする事もなく、従来の回路に大規模な回路変更を
加えないので簡単にRAWチェックを行う事ができ、更
に、その制御も簡単なものとなっている。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の情報記録再生装置の構成を
示すブロック図である。
【図2】図1の振幅判定回路の構成を示すブロック図で
ある。
【図3】図2の振幅判定回路の動作を示すタイミングチ
ャートである。
【図4】本発明の他の実施例の情報記録再生装置の構成
を示すブロック図である。
【図5】図4の振幅判定回路の構成を示すブロック図で
ある。
【図6】セクタ中のデータ部のフォーマットの一部を示
す図である。
【図7】図5の振幅判定回路の動作を示すタイミングチ
ャートである。
【図8】振幅判定回路の他の構成例を示すブロック図で
ある。
【図9】図8の振幅判定回路の動作を示すタイミングチ
ャートである。
【図10】従来の光磁気記録再生装置の構成を示すブロ
ック図である。
【図11】ECC回路の構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
11 記録再生データ用メモリ 12 ECC回路(エラー訂正回路) 13 1−7変調回路(記録データ用変調回路) 14 同期・再同期バイト付加回路 15 レーザードライバー 16 ヘッド 18 AGCアンプ、イコライザ等の波形等価回路 19 再生2値化回路 20 同期クロック生成用のPLL回路 21 1−7復調回路 22,41 同期・再同期検出回路 31 振幅判定回路 45,47 エラーカウンタ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 信号を記録媒体に記録する記録手段と、 該記録媒体に記録された信号を読出し、再生信号を出力
    する再生手段と、 前記再生信号の振幅が予め決められた2値の閾値を満た
    さないものをエラーとして検知し、エラー信号を出力す
    るエラー検出手段と、 前記エラー信号の発生時間を積算し、その積算時間に基
    いて記録の良否判定を行う判定手段とを有する記録再生
    装置。
  2. 【請求項2】 信号を記録媒体に記録する記録手段と、 該記録媒体に記録された信号を読出し、再生信号を出力
    する再生手段と、 前記再生信号の内、同期バイト又は再同期バイトの振幅
    が予め決められた2値の閾値を満さないものをエラーと
    して検知し、エラー信号を出力するエラー検出手段と、 前記エラー信号の発生頻度に基いて記録の良否判定を行
    う判定手段とを有する記録再生装置。
  3. 【請求項3】 信号を記録媒体に記録する記録手段と、 該記録媒体に記録された信号を読出し、再生信号を出力
    する再生手段と、 前記再生信号の振幅が予め決められた2値の閾値を満た
    さないものを検出したときに立ち上がり、再同期バイト
    の位置で立ち下がるパルス状のエラー信号を出力するエ
    ラー検出手段と、 前記エラー信号の発生時間を積算し、その積算時間に基
    いて記録の良否判定を行う判定手段とを有する記録再生
    装置。
JP4327853A 1992-12-08 1992-12-08 記録再生装置 Pending JPH06176500A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4327853A JPH06176500A (ja) 1992-12-08 1992-12-08 記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4327853A JPH06176500A (ja) 1992-12-08 1992-12-08 記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06176500A true JPH06176500A (ja) 1994-06-24

Family

ID=18203716

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4327853A Pending JPH06176500A (ja) 1992-12-08 1992-12-08 記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06176500A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950010327B1 (ko) 광자기 디스크의 정보 재생장치
JPS6412143B2 (ja)
US5905704A (en) Data reproducing apparatus for reproducing data from sector units of a recording medium
US5625505A (en) Method of and apparatus for regenerating partial-response record signal
JPH06176500A (ja) 記録再生装置
US5101394A (en) Data reproducing apparatus
JP3917827B2 (ja) データ再生装置
JP2763454B2 (ja) データ検出装置
US5347517A (en) Information processing apparatus
EP0409649B1 (en) Information recording and reproducing device
JP3210323B2 (ja) Resync検出回路
KR100257250B1 (ko) 디지털 비디오 디스크의 위상동기루프 록킹상태 판별장치
JP3271073B2 (ja) 磁気再生装置
JP3276700B2 (ja) ディスクのデータ記録方法およびディスクのデータ記録再生方法
KR100257622B1 (ko) 데이터복조방법
JPH0793904A (ja) 情報記録装置および情報再生装置および光ディスク
JP2882612B2 (ja) 同期回路
KR100548223B1 (ko) 자기기록재생기기의 버스트 에러 검출장치 및 검출방법
JP3386506B2 (ja) 情報記録再生装置
JPH0574051A (ja) 同期情報検出装置
KR100213020B1 (ko) 프레임 동기신호 검출장치 및 이를 이용한 광자기 디스크 신호재생을 위한 프레임 신호 검출장치
JPH1074367A (ja) クロック・コンバイン回路
JP3377821B2 (ja) 光ディスク装置の信号処理装置
JPH04360070A (ja) 磁気記録再生装置
JP2959320B2 (ja) Id符号検出方法及びid符号検出装置