JPH06175943A - Information exchange processor - Google Patents

Information exchange processor

Info

Publication number
JPH06175943A
JPH06175943A JP4327961A JP32796192A JPH06175943A JP H06175943 A JPH06175943 A JP H06175943A JP 4327961 A JP4327961 A JP 4327961A JP 32796192 A JP32796192 A JP 32796192A JP H06175943 A JPH06175943 A JP H06175943A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
information
time limit
recipient
voice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4327961A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazuo Koyama
和雄 小山
Akira Fukumine
明 福嶺
Akira Nakayama
昭 中山
Masaki Egawa
雅樹 江川
Yukio Nakamoto
幸夫 中本
Ichiro Sakai
一郎 坂井
Hirobumi Tsujimoto
博文 辻本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Computer Engineering Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Computer Engineering Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Computer Engineering Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP4327961A priority Critical patent/JPH06175943A/en
Publication of JPH06175943A publication Critical patent/JPH06175943A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To improve the utility and convenience of a message. CONSTITUTION:A message processing part 10 prepares message information including receiver information indicating the receiver of the message information and reading time limit information indicating the reading time limit of the message information, and transmits it from a communication line 32. And also, the message transmitted from the other information exchange processor through the communication line 32 is stored in a message storage part 16. The message processing part 10 discriminates whether or not the reading time limit of the message information passes based on the reading time limit information in the message information stored in the message storage part 16, and communicates the message by voice from a telephone line 30 to the pertinent receiver based on the receiver information in the message information when the reading time limit has passed.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、ローカルエリアネット
ワーク(LAN)、及び電話回線等の通信路を利用して
文字や音声情報等のメッセージを交換できる情報交換処
理装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an information exchange processing apparatus capable of exchanging messages such as characters and voice information using a local area network (LAN) and a communication path such as a telephone line.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、LAN(ローカルエリアネットワ
ーク)及び電話回線等の通信路を利用して、文章作成装
置等で作成した文字情報及び画像編集装置等で作成した
グラフィックイメージ情報を含んだ多用な種類のメッセ
ージが盛んに交換されるようになってきた。
2. Description of the Related Art In recent years, a LAN (local area network), a telephone line, and other communication channels have been used to provide a variety of information including character information created by a text creating device and graphic image information created by an image editing device. Various kinds of messages have been exchanged.

【0003】メッセージ交換を実現する装置には、通信
路を隔てた別の情報(メッセージ)交換処理装置との間
でメッセージを交換する手段の他に、メッセージを送信
する手順を簡略化するためにメッセージ送信の際に送信
先の一覧を見て送信者が送信先を選択出来るようにする
手段や、複数の相手に同じ内容のメッセージを送信する
場合でも一回の操作で送信する手段、また、受信したメ
ッセージを到達順に項目の表示を行なう手段、受信した
メッセージを分類して格納し随時参照できるようにする
手段等が設けられ、メッセージ交換の際に必要となる種
々の便宜を図っている。
In order to simplify the procedure for transmitting a message, a device for realizing message exchange has a means for exchanging a message with another information (message) exchange processing device separated by a communication path. A means to allow the sender to select a destination by looking at the list of destinations when sending a message, a means to send a message of the same content to multiple parties with a single operation, A means for displaying the received messages in order of arrival and a means for classifying the received messages and storing them so that they can be referred to at any time are provided for various conveniences required when exchanging the messages.

【0004】さらに最近では、人間の発する音声や様々
な音をマイクロホン等で録音してディジタル変換する手
段と、反対にディジタル変換処理で記録された情報をア
ナログ変換を行なって音声や音としてスピーカ等で再生
する手段を有し、人間の音声要素を解析して集めた極短
時間の音声素片と対応する発声記号を予め格納してお
き、文字情報から発声記号に変換後に、発声記号に対応
する音声素片を結合して文字情報を音声として発声させ
る方式による装置も登場し、これとメッセージ交換処理
装置組み合わせることで、LAN及び電話回線等の通信
路を利用して文字、音声、画像等を組み合わせたメッセ
ージ交換が容易に行えるようになってきた。
More recently, a means for recording a human voice or various sounds by a microphone or the like for digital conversion, and, conversely, an analog conversion of the information recorded by the digital conversion processing for a speaker or the like as a voice or sound. It has a means to reproduce by, and stores in advance the vocal symbols corresponding to the extremely short time speech units collected by analyzing human voice elements, and after converting from character information to vocal symbols, supports vocal symbols A device has also appeared, which combines voice units to produce character information as voice, and by combining this with a message exchange processing device, characters, voice, images, etc. can be utilized by using a communication path such as a LAN and a telephone line. It has become easier to exchange messages that combine the two.

【0005】この種の、メッセージ交換処理装置は、電
話による伝達方式とは異なり、相手が不在であってもメ
ッセージは受信側に蓄積され、到達したメッセージを受
信者の指示によって随時読み出すことが出来るのが特徴
である。
Unlike the transmission method by telephone, this type of message exchange processing apparatus accumulates messages on the receiving side even when the other party is absent, and can read the arrived message at any time according to the instruction of the recipient. Is characteristic.

【0006】ところが受信者が随時読出しをしている場
合はよいが、しばらくの間不在であったり、読出しを怠
ったりして、ある程度の時間、読出しが行なわれなかっ
た場合、メッセージの内容によっては読出し期限を過ぎ
てしまい用をなさなくなることがある。この場合、蓄積
されたメッセージは、受信者が随時メッセージの到達を
確認し、読出しの作業を行なわない限り、メッセージの
読出し期限を過ぎたかどうか確かめることが出来なっか
った。
However, although it is preferable that the recipient read the message at any time, if the recipient is absent for a while or neglected to read the document for a certain period of time, depending on the content of the message. It may become useless because the reading time limit has expired. In this case, the stored message could not be confirmed whether the message reading deadline had expired unless the receiver confirmed the arrival of the message at any time and read the message.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】このように、従来のメ
ッセージ交換処理装置では、交換されるメッセージにつ
いて受信者が随時読出しを行ないメッセージの内容を確
認することで、その期限について判断をしなければなら
なかった。ところが、不在のため、あるいは読出しを怠
ったために蓄積されたメッセージの量が多くなった場合
は、その内容の確認作業に多大の労力と時間が必要にな
る。
As described above, in the conventional message exchange processing device, the receiver has to read the message to be exchanged at any time and confirm the content of the message to judge the deadline. did not become. However, when the amount of accumulated messages becomes large due to the absence or failure to read the messages, a great deal of labor and time are required to confirm the contents.

【0008】また、メッセージの中には、会議通知など
のように日時を指定したものもあるが、このようなメッ
セージは期限を過ぎてから読み出しても意味をなさな
い。しかしながら、メッセージに読出しの期限を設けた
り、読出しの期限を過ぎたものについて受信者に通知す
る手段はこれまでに講じられていなかった。このため、
メッセージ交換処理装置の利用性、利便性の低下を招い
ていた。本発明は前記のような点に鑑みてなされたもの
で、利用性、利便性の向上を図ることのできる情報(メ
ッセージ)交換処理装置を提供することを目的とする。
[0008] Some messages have a designated date and time, such as conference notification, but it does not make sense to read such a message after the deadline. However, no means has been provided so far for setting a reading deadline for a message or notifying a recipient of a message whose reading deadline has expired. For this reason,
This has led to a decrease in the usability and convenience of the message exchange processing device. The present invention has been made in view of the above points, and an object of the present invention is to provide an information (message) exchange processing device capable of improving usability and convenience.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】本発明は、メッセージ情
報を通信路を介して送受信することが可能な情報交換処
理装置において、前記メッセージ情報の受信者を示す受
信者情報、及び前記メッセージ情報の読み出し期限を示
す読み出し期限情報を含むメッセージ情報を作成し、前
記通信路から送信させるメッセージ送信手段と、他の情
報交換処理装置から前記通信路を介して送信されたメッ
セージを格納するためのメッセージ格納手段と、前記メ
ッセージ格納手段に格納されたメッセージ情報中の読み
出し期限情報をもとに、このメッセージ情報の読み出し
期限が超過したか否かを判別する期限判別手段と、前記
期限判別手段によって読み出し期限が超過していると判
別された場合に、前記メッセージ情報中の受信者情報に
基づいて、該当する受信者に所定の連絡方法を用いてメ
ッセージを通知するメッセージ通知手段とを具備して構
成するものである。
According to the present invention, in an information exchange processing device capable of transmitting and receiving message information via a communication path, recipient information indicating a recipient of the message information, and the message information A message transmitting unit that creates message information including read time limit information indicating a read time limit and sends the message information through the communication channel, and a message storage for storing a message transmitted from another information exchange processing device through the communication channel. Means, a deadline discriminating means for discriminating whether or not the reading deadline of the message information is exceeded based on the reading deadline information in the message information stored in the message storing means, and the reading deadline by the deadline discriminating means. If it is determined that the message is over, it is determined that the message is applicable based on the recipient information in the message information. Using a predetermined contact methods the recipient is to configured by including a message notifying means for notifying a message.

【0010】[0010]

【作用】このような構成によれば、送信者が指示した期
限内に読み出しが行なわれなかったメッセージは、受信
側のメッセージ交換処理装置で自動的に電話機を介して
受信者へ通知することができ、メッセージの指定日時を
過ぎてから読み出されるなどの不注意を未然に防ぐこと
が可能になる。
According to this structure, a message which has not been read within the time limit specified by the sender can be automatically notified to the recipient via the telephone by the message exchange processing device on the receiving side. This makes it possible to prevent inadvertence such as being read after the specified date and time of the message.

【0011】[0011]

【実施例】以下、図面を参照して本発明の一実施例を説
明する。図1は本実施例に係わる情報(メッセージ)交
換処理装置の構成を示すブロック図である。ここでは、
LANに接続された例えばワークステーションの一部機
能として設けられたメッセージ交換処理装置を例にして
説明する。また、このワークステーション(メッセージ
交換処理装置)は、複数名で共有されるもので、メッセ
ージデータに含まれる宛先名(受信者名)によって、メ
ッセージを受け取るべき人が特定されるものである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of an information (message) exchange processing device according to this embodiment. here,
A message exchange processing device provided as a partial function of a workstation connected to a LAN will be described as an example. Further, this workstation (message exchange processing device) is shared by a plurality of names, and the person who should receive the message is specified by the destination name (recipient name) included in the message data.

【0012】図1において、メッセージ処理部10は、
メッセージ交換処理装置全体の制御を司るものである。
メッセージ処理部10には、表示部12、文字入力部1
4、メッセージ格納部16、音声処理部18、網制御部
20、通信制御部22、及び内蔵時計24が接続されて
いる。音声処理部18には、マイクロフォン等によって
構成される音声入力部26、及びスピーカ装置等によっ
て構成される音声出力部28が接続されている。
In FIG. 1, the message processing unit 10 is
It controls the entire message exchange processing device.
The message processing unit 10 includes a display unit 12 and a character input unit 1.
4, a message storage unit 16, a voice processing unit 18, a network control unit 20, a communication control unit 22, and a built-in clock 24 are connected. The voice processing unit 18 is connected to a voice input unit 26 including a microphone and the like, and a voice output unit 28 including a speaker device and the like.

【0013】メッセージ処理部10には、音声データバ
ッファ101、文字データバッファ102、メッセージ
処理バッファ103、読み出し期限情報バッファ10
4、宛先データベース105、通知先データベース10
6、メッセージリスト処理バッファ107、及び発信者
情報バッファ108が設けられている。
The message processing unit 10 includes a voice data buffer 101, a character data buffer 102, a message processing buffer 103, and a read time limit information buffer 10.
4, destination database 105, notification destination database 10
6, a message list processing buffer 107, and a sender information buffer 108 are provided.

【0014】音声データバッファ101は、音声処理部
18との間で交換される音声データを一時的に格納する
ためのものである。文字データバッファ102は、表示
部12及び文字入力部14との間で交換される文字情報
を一時的に格納するためのものである。
The voice data buffer 101 is for temporarily storing voice data exchanged with the voice processing unit 18. The character data buffer 102 is for temporarily storing character information exchanged between the display unit 12 and the character input unit 14.

【0015】メッセージ処理バッファ103は、メッセ
ージ格納部20及び通信制御部22との間で交換するメ
ッセージデータを一時的に格納するためのものである。
読み出し期限情報バッファ104は、メッセージ格納部
16に格納されているメッセージの読み出し期限を示す
読み出し期限情報を格納するためのものである。
The message processing buffer 103 is for temporarily storing message data exchanged between the message storage unit 20 and the communication control unit 22.
The read time limit information buffer 104 is for storing the read time limit information indicating the read time limit of the message stored in the message storage unit 16.

【0016】宛先データベース105は、宛先、メッセ
ージ送信先のメッセージ交換処理装置番号、及び受信者
名を対応付けて登録するためのものである。通知先デー
タベース106は、メッセージの読み出し期限が過ぎた
とき通知すべき電話番号や通知指定時間帯などを登録す
るためのものである。
The destination database 105 is for registering the destination, the message exchange processing device number of the message transmission destination, and the recipient name in association with each other. The notification destination database 106 is for registering a telephone number to be notified when a message reading deadline has passed, a notification designated time zone, and the like.

【0017】メッセージリスト処理バッファ107は、
メッセージ格納部16に格納されているメッセージを宛
先(受信者)別にまとめて、発信者やメッセージの主題
等の一覧表示や、主題などを含む概要の通知を行なうた
めの処理に用いられるものである。発信者情報バッファ
108は、メッセージの発信装置を示す番号、発信者
名、発信時刻などの情報を格納するためのものである。
The message list processing buffer 107 is
It is used for processing for collecting the messages stored in the message storage unit 16 by destination (recipient), displaying a list of senders and the subject of the message, and notifying an outline including the subject. . The sender information buffer 108 is for storing information such as a number indicating a sender of a message, a sender name, and a sending time.

【0018】表示部12は、CRTや液晶ディスプレイ
等によって構成され、メッセージの表示等に用いられ
る。文字入力部14は、キーボード等によって構成さ
れ、コマンド等の文字入力を行なうために用いられる。
The display unit 12 is composed of a CRT, a liquid crystal display or the like and is used for displaying a message or the like. The character input unit 14 is composed of a keyboard and the like and is used for inputting characters such as commands.

【0019】メッセージ格納部16は、ハードディスク
装置等の外部記憶装置によって構成され、メッセージに
関するデータを格納するためのものである。メッセージ
格納部16には、メッセージ格納状況リスト16aが設
けられている。メッセージ格納状況リスト16aは、メ
ッセージ格納部16の格納状況を示すもので、宛先名、
メッセージ番号、読み出しフラグ、及び格納位置が対応
づけられて記録される。読み出しフラグは、対応するメ
ッセージが読み出されたか(“1”)、否か(“0”)
を示す。
The message storage unit 16 is composed of an external storage device such as a hard disk device and is for storing data relating to a message. The message storage section 16 is provided with a message storage status list 16a. The message storage status list 16a indicates the storage status of the message storage unit 16, and includes the destination name,
The message number, the read flag, and the storage position are associated and recorded. The read flag indicates whether the corresponding message has been read ("1") or not ("0").
Indicates.

【0020】音声処理部18は、音声入力部26から入
力された音声信号をアナログ信号からディジタル信号
(音声データ)に変換する処理、及びメッセージ処理部
10からの音声データをアナログ信号(音声出力)に変
換して音声出力部28に出力する処理を実行する。音声
処理部18には、音声合成部18aが設けられている。
音声合成部18aは、文字列データをもとに、音声出力
部28に出力される音声信号を生成する。
The voice processing unit 18 converts the voice signal input from the voice input unit 26 from an analog signal to a digital signal (voice data), and the voice data from the message processing unit 10 to an analog signal (voice output). Then, the processing of converting to and outputting to the voice output unit 28 is executed. The voice processing unit 18 is provided with a voice synthesizing unit 18a.
The voice synthesis unit 18a generates a voice signal output to the voice output unit 28 based on the character string data.

【0021】網制御部20は、電話回線30とメッセー
ジ処理部10とのインターフェイスを司るものである。
網制御部20には、電話回線30にPT(プッシュトー
ン)あるいは、DP(ダイヤルパルス)を送出して自動
的に電話をかけるダイヤル機能部20aと、電話回線3
0からのPT(プッシュトーン)信号を検出するPT検
出部20bが含まれている。
The network control unit 20 controls the interface between the telephone line 30 and the message processing unit 10.
The network control unit 20 includes a dial function unit 20a for automatically calling by sending PT (push tone) or DP (dial pulse) to the telephone line 30, and the telephone line 3
A PT detector 20b for detecting a PT (push tone) signal from 0 is included.

【0022】通信制御部22は、LANコントローラ等
によって構成され、LANケーブル等によって構成され
る通信路30とメッセージ処理部10とのインターフェ
イスを司るものである。通信制御部22には、メッセー
ジ処理部10から他のメッセージ交換処理装置に対して
出力されるデータを一時保持するための送信バッファ2
2a、及び通信路32を介して入力された他のメッセー
ジ交換処理装置からのデータを一時保持するための受信
バッファ22bが設けられている。次に、図2乃至図4
に示すフローチャートを参照しながら、メッセージ交換
処理装置の動作について説明する。
The communication control section 22 is composed of a LAN controller or the like, and controls the interface between the communication path 30 composed of a LAN cable or the like and the message processing section 10. The communication control unit 22 includes a transmission buffer 2 for temporarily holding data output from the message processing unit 10 to another message exchange processing device.
A reception buffer 22b for temporarily holding data 2a and data from another message exchange processing device input via the communication path 32 is provided. Next, FIGS.
The operation of the message exchange processing device will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

【0023】はじめに、送信側における期限付きメッセ
ージの入力送信動作について、図2を参照しながら説明
する。まずメッセージの送信者によって、文字入力部2
を介してメッセージの入力指示が行なわれる。メッセー
ジ処理部10は、文字入力部2からのメッセージの入力
指示を検知すると文字データバッファ102の初期化を
行なう。さらに、メッセージ処理部10は、メッセージ
の発信者名、入力装置番号、発信時刻などの発信者情報
を発信者情報バッファ108に格納し、表示部12にメ
ッセージの内容(文字列)の入力を促す表示を行ない、
文字入力部14からのメッセージの入力を開始する(ス
テップA1)。この表示に応じて、文字入力部2からメ
ッセージ(文字列)が入力されると、メッセージ処理部
10は、文字データを文字データバッファ102に格納
する。
First, the input transmission operation of a time-limited message on the transmission side will be described with reference to FIG. First, depending on the sender of the message, the character input unit 2
A message input instruction is given via. When the message processing unit 10 detects a message input instruction from the character input unit 2, the message processing unit 10 initializes the character data buffer 102. Further, the message processing unit 10 stores caller information such as the caller name, input device number, and call time of the message in the caller information buffer 108, and prompts the display unit 12 to input the content (character string) of the message. Display,
Input of a message from the character input unit 14 is started (step A1). When a message (character string) is input from the character input unit 2 according to this display, the message processing unit 10 stores the character data in the character data buffer 102.

【0024】次に、メッセージ処理部10は、メッセー
ジの送信先(宛て先)を入力するように促す表示を表示
部12に行なう。メッセージ処理部10は、この表示に
応じて文字入力部2から入力された宛て先の情報を、宛
先データベース105を参照して特定のデータ形式に変
換して文字データバッファ102に格納する(ステップ
A2)。
Next, the message processing unit 10 displays on the display unit 12 a message prompting the user to input the transmission destination (addressee) of the message. The message processing unit 10 converts the destination information input from the character input unit 2 according to this display into a specific data format by referring to the destination database 105 and stores it in the character data buffer 102 (step A2). ).

【0025】続いて、メッセージ処理部10は、メッセ
ージに期限を設定するか否かの設定を促す表示を表示部
12に行なう(ステップA3)。ここで、メッセージ送
信者により、文字入力部14を介して先程入力したメッ
セージに対する読出し期限が設定されたとする。メッセ
ージ処理部10は、この読み出し期限情報を読出し期限
情報バッファ104に一時格納する(ステップA4)。
Subsequently, the message processing unit 10 displays on the display unit 12 a message prompting the user to set whether to set a deadline for the message (step A3). Here, it is assumed that the message sender sets a read time limit for the message previously input via the character input unit 14. The message processing unit 10 temporarily stores the read time limit information in the read time limit information buffer 104 (step A4).

【0026】メッセージ処理部10は、文字データバッ
ファ102、読出し期限情報バッファ104、発信者情
報バッファ108のそれぞれに格納されているデータ、
及び宛先とメッセージの送信先のメッセージ処理装置番
号との対応表である宛先データベース105の内容を、
図5に示すようなメッセージ交換用のデータ構造に変換
し、これをメッセージ処理バッファ103に格納する
(ステップA5)。さらに、メッセージ処理部10は、
ステップA2で入力した宛先の確認(ステップA6)
や、メッセージ送信の最終確認を行なう(ステップA
7)。
The message processing unit 10 stores data stored in each of the character data buffer 102, the read time limit information buffer 104, and the sender information buffer 108,
And the contents of the destination database 105, which is a correspondence table between the destination and the message processing device number of the destination of the message,
It is converted into a data structure for message exchange as shown in FIG. 5 and stored in the message processing buffer 103 (step A5). Furthermore, the message processing unit 10
Confirm the destination entered in step A2 (step A6)
Or final confirmation of message transmission (Step A
7).

【0027】最後に、メッセージ処理部10は、通信制
御部22にメッセージ処理バッファ103のデータの送
信の指示をする。通信制御部22は、メッセージ処理バ
ッファ103の内容を見てデータを順次送信バッファ2
2aに転送し、通信路32を通じて、送信先のメッセー
ジ交換処理装置に順次データを送信する(ステップA
8)。
Finally, the message processing unit 10 instructs the communication control unit 22 to transmit the data in the message processing buffer 103. The communication control unit 22 checks the contents of the message processing buffer 103 to sequentially send data to the transmission buffer 2
2a, and sequentially transmits the data to the message exchange processing device of the transmission destination through the communication path 32 (step A).
8).

【0028】図5は、メッセージ交換処理装置間で交換
されるメッセージのデータ構造の例を示している。図5
中、501の部分には発信者情報バッファ108の内容
(発信装置番号、発信者名、発信時刻)と、メッセージ
の受信先の装置番号と受信者名が格納され、502の部
分には読出し期限情報バッファ104の内容が格納さ
れ、503の部分には文字データバッファ102の内容
(メッセージの文字データ、文字データバイト数)が格
納される。504の部分には全データのバイト数が格納
される。このようにして送信されたメッセージは、送信
側のメッセージ交換処理装置と同じ構成をした受信側の
メッセージ交換処理装置で受信される。次に、受信側の
メッセージ交換処理装置におけるメッセージの受信動作
を図3のフローチャートを参照しながら説明する。
FIG. 5 shows an example of the data structure of a message exchanged between the message exchange processing devices. Figure 5
In the middle part 501, the contents of the sender information buffer 108 (source device number, sender name, origination time) and the device number and recipient name of the recipient of the message are stored. The content of the information buffer 104 is stored, and the content of the character data buffer 102 (character data of message, number of character data bytes) is stored in a portion 503. In the portion 504, the number of bytes of all data is stored. The message transmitted in this manner is received by the message exchange processing device on the receiving side having the same configuration as the message exchange processing device on the transmitting side. Next, a message receiving operation in the message exchange processing device on the receiving side will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0029】通信制御部22は通信路32を監視してお
り、通信路32を介して送信されてきたメッセージを一
時、受信バッファ22bに格納する(ステップB1)。
受信したメッセージは、前述したように図5に示す形式
になっており、受信宛先のメッセージ交換処理装置番号
(受信装置番号)505が格納されている。通信制御部
22は、受信バッファ22aに格納したメッセージ中の
受信装置番号505が自システム番号であるか否かを判
別する。受信装置番号505が自システム番号であっ
て、受信したメッセージが自システム宛てであると判別
すると(ステップB2)、この旨をメッセージ処理部1
0に通知する。メッセージ処理部10は、これにより受
信バッファ22aに格納されたメッセージデータをメッ
セージ処理バッファ103に転送する(ステップB
3)。
The communication control unit 22 monitors the communication path 32, and temporarily stores the message transmitted via the communication path 32 in the reception buffer 22b (step B1).
The received message has the format shown in FIG. 5 as described above, and the message exchange processing device number (reception device number) 505 of the reception destination is stored. The communication control unit 22 determines whether the reception device number 505 in the message stored in the reception buffer 22a is the own system number. When it is determined that the receiving device number 505 is the own system number and the received message is addressed to the own system (step B2), the message processing unit 1
Notify 0. Accordingly, the message processing unit 10 transfers the message data stored in the reception buffer 22a to the message processing buffer 103 (step B).
3).

【0030】メッセージ処理部10は、受信バッファ2
2aに格納されたデータを、全バイト数504に達する
までメッセージ処理バッファ103に追加転送する(ス
テップB3)。メッセージが全て揃った時点で(ステッ
プB4)、メッセージ処理部10は、メッセージ処理バ
ッファ103の内容をメッセージ格納部16に転送す
る。このときあわせて、メッセージ処理部10は、メッ
セージ格納部16中のメッセージを順次取りだせるよう
に、メッセージ格納状況リスト16aに受信者名(すな
わち宛先名)、及びその受信者が持つメッセージ番号と
対応させたメッセージの格納場所、及び読出し状況を示
す読出しフラグの初期値“0”を記録する(ステップB
5)。メッセージ格納状況リスト16aに記録される情
報の形式を、図6に示している。
The message processing unit 10 includes a reception buffer 2
The data stored in 2a is additionally transferred to the message processing buffer 103 until the total number of bytes 504 is reached (step B3). When all the messages are prepared (step B4), the message processing unit 10 transfers the contents of the message processing buffer 103 to the message storage unit 16. At this time, the message processing unit 10 also corresponds to the recipient name (that is, the destination name) and the message number of the recipient in the message storage status list 16a so that the messages in the message storage unit 16 can be sequentially fetched. The initial value "0" of the read flag indicating the storage location of the message and the read status is recorded (step B
5). The format of the information recorded in the message storage status list 16a is shown in FIG.

【0031】図6に示した例は、宛先名「taro」の
メッセージが2つ格納されており、1番目のメッセージ
は格納位置10番から、また2番目のメッセージは格納
位置1002番から格納されていることを示し、宛先名
「tana」のメッセージが1つ格納されており、その
メッセージは格納位置3003番から格納されているこ
とを示している。それぞれの格納位置には、図5に示し
たデータ構造のメッセージが格納される。
In the example shown in FIG. 6, two messages having the destination name "taro" are stored. The first message is stored from the storage position 10 and the second message is stored from the storage position 1002. One message of the destination name “tana” is stored, and the message is stored from the storage position 3003. A message having the data structure shown in FIG. 5 is stored in each storage position.

【0032】図6の場合、メッセージの読出しフラグが
初期値“0”であることから未だに読出しが行われてい
ないことを示している。メッセージの読出しが行なわれ
た時には読出しフラグを“1”に設定する。
In the case of FIG. 6, since the read flag of the message has the initial value "0", it indicates that the reading has not been performed yet. When the message is read, the read flag is set to "1".

【0033】次に、メッセージ交換処理装置に受信され
メッセージ格納部16に格納されたメッセージが、読出
し期限を過ぎても読み出されない場合の受信者への通信
動作について図4を参照しながら説明する。
Next, the communication operation to the recipient when the message received by the message exchange processing device and stored in the message storage unit 16 is not read even after the read time limit is explained with reference to FIG. .

【0034】メッセージ処理部10は、定期的にメッセ
ージ格納状況リスト16aを取り出し(ステップC
1)、その中の読み出しフラグ(図6参照)によって読
み出しが行われていないメッセージを検知する(ステッ
プC2)。
The message processing unit 10 periodically retrieves the message storage status list 16a (step C
1), a message which is not read is detected by the read flag (see FIG. 6) therein (step C2).

【0035】ここで、該当するメッセージがなければ通
知動作を終了する。一方、該当するメッセージがあれば
続けてメッセージ処理部10は、メッセージ格納部16
から該当メッセージを取り出し、その中から読み出し期
限502を読み込み、読出し期限情報バッファ104へ
転送する(ステップC3)。メッセージ処理部10は、
読出し期限情報バッファ104に格納されたデータと内
蔵時計11が示す時刻との間で、日時や時刻の比較を行
なう(ステップC4)。この結果、読出し期限を過ぎて
いない場合は通知動作は行われず終了し、逆に読出し期
限を過ぎていれば、メッセージを文字データバッファ1
02に転送する(ステップC5)。
Here, if there is no corresponding message, the notification operation ends. On the other hand, if there is a corresponding message, the message processing unit 10 continues to
The corresponding message is taken out from, the read time limit 502 is read from the message, and transferred to the read time limit information buffer 104 (step C3). The message processing unit 10
The date and time are compared between the data stored in the read time limit information buffer 104 and the time indicated by the built-in clock 11 (step C4). As a result, if the read time limit has not expired, the notification operation is not performed, and if the read time limit has expired, the message is sent to the character data buffer 1.
02 (step C5).

【0036】次に、メッセージ処理部10は、通知先デ
ータベース106から該当する受信者の通知先情報(図
7参照)を検索し(ステップC6)、該当する受信者の
通知先が登録されているかどうかを判定する(ステップ
C7)。
Next, the message processing unit 10 retrieves the notification destination information (see FIG. 7) of the corresponding recipient from the notification destination database 106 (step C6), and whether the notification destination of the relevant recipient is registered. It is determined (step C7).

【0037】通知先データベース106には、図7に示
すように、受信者名、暗証番号、通知先名、通知時間
帯、及び通知先電話番号が、それぞれ対応づけられて登
録されている。
In the notification destination database 106, as shown in FIG. 7, a receiver name, a personal identification number, a notification destination name, a notification time zone, and a notification destination telephone number are registered in association with each other.

【0038】メッセージの受信者が登録されていない場
合、通知動作が行なわれず、登録されていれば更に通知
先情報の中から通知時間帯を読み出して、内蔵時計11
の時刻と比較し、現在通知時間帯であるか否かを判別す
る(ステップC8)。通知時間帯でない場合は、別の通
知先を検索するため、ステップC6の処理へ戻る。通知
時間帯であると判別できた場合は、通知動作が開始され
る。
If the recipient of the message is not registered, the notification operation is not performed. If it is registered, the notification time zone is read out from the notification destination information, and the internal clock 11 is read.
Then, it is determined whether or not it is in the current notification time zone (step C8). If it is not in the notification time zone, another notification destination is searched for, and the process returns to step C6. If it is determined that it is in the notification time zone, the notification operation is started.

【0039】まず、通知先情報の中から通知先電話番号
を読出し、その電話機に自動ダイヤルするため、メッセ
ージ処理部10は、網制御部20へ指令を出す。それを
受けた網制御部20は、ダイヤル機能部20aにより通
知先電話番号に対応したPT(プッシュホントーン)、
あるいはDP(ダイヤルパルス)を電話回線30へ送信
することにより自動ダイヤルを実現する(ステップC
9)。
First, the message processing unit 10 issues a command to the network control unit 20 in order to read out the notification destination telephone number from the notification destination information and automatically dial the telephone. In response to this, the network control unit 20 causes the dial function unit 20a to perform a PT (push-phone tone) corresponding to the notified telephone number,
Alternatively, automatic dialing is realized by transmitting DP (dial pulse) to the telephone line 30 (step C
9).

【0040】通知先の電話が話し中、あるいは相手が受
信者本人ではないと判別された場合は(ステップC1
0)、再び別の通知先を検索するためステップ46の処
理へ戻る。なお、相手先が受信者本人がどうかを確認す
る手順は次に示す通りである。
When it is determined that the telephone of the notification destination is busy or that the other party is not the recipient (step C1)
0), and returns to the process of step 46 to search for another notification destination again. The procedure for confirming whether the recipient is the recipient is as follows.

【0041】通知先への電話がつながったら、受信者を
呼び出すためのガイド音声を出力するために、網制御部
20は、音声処理部18からの音声信号を電話回線30
へ出力できるように接続を切り替える。メッセージ処理
部10は、受信者を呼び出すガイドを、文字列データあ
るいは音声のディジタルデータとして音声処理部18へ
出力する。音声処理部18は、ガイドが音声のディジタ
ルデータなら単にディジタルからアナログ変換して網制
御部20へ送出し、ガイドが文字列データであれば音声
合成部18bにより文字列から音声信号の合成を行なっ
た上で、アナログ変換して網制御部20へ送出する。
When the call to the notification destination is established, the network control unit 20 outputs the voice signal from the voice processing unit 18 to the telephone line 30 in order to output the guide voice for calling the receiver.
Switch the connection to output to. The message processing unit 10 outputs a guide for calling the recipient to the voice processing unit 18 as character string data or voice digital data. If the guide is voice digital data, it is simply converted from digital to analog and sent to the network controller 20, and if the guide is character string data, the voice synthesizer 18b synthesizes a voice signal from the character string. Then, the data is converted into an analog signal and sent to the network control unit 20.

【0042】受信者を呼び出すために、例えば「こちら
は、東京研究所メッセージ交換処理装置5号機です。鈴
木太郎さんをお願いします。鈴木太郎さん本人であれば
[#]ボタンを押してください。鈴木太郎さんがいなけ
ればそのままお切りください。」というガイド音声を、
接続された通知先の電話機へ電話回線30を介して送出
する。このガイド音声を何度かくり返し、電話が切られ
たり、相手から応答がなかった場合は本人ではないと判
別し、[#]ボタンが押されたことをPT(プッシュト
ーン)検出部20bにより検出した場合は、引き続き本
人がどうかの確認をするため暗証番号の入力を促すガイ
ド音声を流して、相手からの応答を待つ。
To call the recipient, for example, "This is the Tokyo Institute's message exchange processor No. 5, I would like Mr. Taro Suzuki. If Mr. Taro Suzuki is himself, please press the [#] button. Suzuki If you do not have Taro, please cut it as it is. "
It is sent to the connected telephone of the notification destination via the telephone line 30. This guide voice is repeated several times, and if the telephone is cut off or there is no response from the other party, it is determined that the person is not the person himself, and the PT (push tone) detection unit 20b detects that the [#] button has been pressed. If the answer is yes, a guide voice prompting the user to enter a personal identification number is played to confirm whether or not the person is still awaiting a response from the other party.

【0043】PT検出部202により相手からの暗証番
号の応答を検出したら、メッセージ処理部10は、続い
て予め通知先データベース106に登録されている暗証
番号(図7参照)との照合を行なう。その結果、暗証番
号が正しければ電話の相手が受信者本人であると判別す
る。
When the PT detection unit 202 detects the response of the personal identification number from the other party, the message processing unit 10 subsequently collates the personal identification number (see FIG. 7) registered in the notification destination database 106 in advance. As a result, if the personal identification number is correct, it is determined that the other party of the call is the recipient himself.

【0044】以上の手順により受信者の確認が実現され
る。このように受信者本人であることが確認できたら、
メッセージ処理部10は、メッセージの受信者名や主題
などの概要を、メッセージ処理バッファ107を用いて
まとめ、音声処理部18へ送出する。音声処理部18で
は、メッセージの概要を音声合成部18bにより文字列
から音声信号に合成し、アナログ変換した後、網制御部
20を介して電話回線30へ音声出力する(ステップC
11)。
Confirmation of the recipient is realized by the above procedure. If you can confirm that you are the recipient,
The message processing unit 10 uses the message processing buffer 107 to summarize the recipient name and subject of the message and sends them to the voice processing unit 18. In the voice processing unit 18, the outline of the message is synthesized by the voice synthesizing unit 18b from the character string into a voice signal, converted into an analog signal, and then voice output to the telephone line 30 via the network control unit 20 (step C
11).

【0045】ここで、読出しが行われたことを示すた
め、メッセージ格納状況リスト16aの該当する読出し
フラグを“1”に設定する(ステップC12)。続い
て、メッセージ処理部10は、メッセージの全文を読み
上げるか否かのガイド音声を受信者に対して送出し、例
えば、前述の場合と同様に[#]ボタンなどの応答によ
り確認を行なう(ステップC13)。ここで、メッセー
ジの全文を読み上げない旨の応答があった場合は、この
メッセージの通知動作を終了する。メッセージの全文を
読み上げるよう指示があれば、メッセージ処理部10
は、メッセージの概要の音声出力と同様の手順によりメ
ッセージの全文の音声を電話回線30を介して出力する
(ステップC14)。以上の動作によって読出し期限を
過ぎたメッセージが存在する場合には自動的に受信者に
対して電話機を介して通知することができる。
Here, in order to indicate that the reading has been performed, the corresponding reading flag of the message storage status list 16a is set to "1" (step C12). Then, the message processing unit 10 sends a guide voice to the recipient as to whether or not to read the entire sentence of the message, and confirms it by a response such as the [#] button, for example, as in the case described above (step). C13). If there is a response not to read the entire text of the message, the notification operation of this message is ended. If there is an instruction to read the entire text of the message, the message processing unit 10
Outputs the voice of the entire text of the message through the telephone line 30 by the same procedure as the voice output of the outline of the message (step C14). By the above operation, when there is a message whose read time limit has expired, the recipient can be automatically notified via the telephone.

【0046】このようにして、送信側のメッセージ交換
処理装置からのメッセージ中に読み出し期限を示すデー
タが含まれており、受信側のメッセージ交換処理装置
は、このデータをもとに期限を過ぎたメッセージが存在
すると判別した場合には、自動的に電話機を介して受信
者へ通知する。このため、メッセージの有効な期限内に
読み出されるようになり、不要にメッセージが蓄積され
確認作業の負担を増大させることを防ぐことができる。
In this way, the message from the message exchange processing device on the transmission side includes data indicating the read time limit, and the message exchange processing device on the reception side has passed the time limit based on this data. When it is determined that the message exists, the recipient is automatically notified via the telephone. Therefore, the message is read within the valid period, and it is possible to prevent unnecessary accumulation of messages and increase of the burden of confirmation work.

【0047】[0047]

【発明の効果】以上のように本発明によれば、送信者が
指示した読出し期限を過ぎても読出しの行われていない
メッセージが存在する場合、受信者側のメッセージ交換
処理装置によって受信者に対して読出し期限の過ぎたメ
ッセージを自動的に通知することにより、受信者の誤り
によって読みだされなかったメッセージが有効性を失う
前に受信者に通知することが可能になる。従って、メッ
セージ交換処理装置におけるサービス性、使用性の向上
を実現し得るなど実用上多大なる効果が得られるもので
ある。
As described above, according to the present invention, when there is a message that has not been read even after the reading deadline designated by the sender has passed, the message exchange processing device on the recipient side informs the recipient. In contrast, by automatically notifying the message that the reading time limit has expired, it becomes possible to notify the recipient before the message that has not been read due to the error of the recipient becomes invalid. Therefore, a great deal of practical effects can be obtained such that the serviceability and usability of the message exchange processing device can be improved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施例に係わるメッセージ交換処理
装置の構成を示すブロック図。
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of a message exchange processing device according to an embodiment of the present invention.

【図2】メッセージ作成・発信処理動作を説明するため
のフローチャート。
FIG. 2 is a flowchart for explaining a message creation / transmission processing operation.

【図3】メッセージ受信処理動作を説明するためのフロ
ーチャート。
FIG. 3 is a flowchart for explaining a message reception processing operation.

【図4】読み出し期限超過メッセージの通知を説明する
ためのフローチャート。
FIG. 4 is a flowchart for explaining notification of a read-out deadline message.

【図5】メッセージ交換処理装置間で交換されるデータ
のデータ構造の一例を示す図。
FIG. 5 is a diagram showing an example of a data structure of data exchanged between message exchange processing devices.

【図6】メッセージ格納状況リスト16aを説明するた
めの図。
FIG. 6 is a diagram for explaining a message storage status list 16a.

【図7】通知先データベース106に格納された通知先
情報の一例を示す図。
FIG. 7 is a diagram showing an example of notification destination information stored in a notification destination database 106.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10…メッセージ処理部、101…音声データバッフ
ァ、102…文字データバッファ、103…メッセージ
処理バッファ、104…読み出し期限情報バッファ、1
05…宛先データベース、106…通知先データベー
ス、107…メッセージリスト処理バッファ、108…
発信者情報バッファ、12…表示部、14…文字入力
部、16…メッセージ格納部、16a…メッセージ格納
状況リスト、18…音声処理部、18a…音声合成部、
20…網制御部、20a…ダイヤル機能部、20b…P
T検出部、、22…通信制御部、24…内蔵時計、26
…音声入力部、28…音声出力部、30…電話回線、3
2…通信路。
10 ... Message processing unit, 101 ... Voice data buffer, 102 ... Character data buffer, 103 ... Message processing buffer, 104 ... Read-out information buffer, 1
05 ... Destination database, 106 ... Notification destination database, 107 ... Message list processing buffer, 108 ...
Caller information buffer, 12 ... Display unit, 14 ... Character input unit, 16 ... Message storage unit, 16a ... Message storage status list, 18 ... Voice processing unit, 18a ... Voice synthesis unit,
20 ... Network control unit, 20a ... Dial function unit, 20b ... P
T detection unit, 22 ... Communication control unit, 24 ... Built-in clock, 26
... voice input unit, 28 ... voice output unit, 30 ... telephone line, 3
2 ... Communication path.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 福嶺 明 東京都青梅市新町1381番地1 東芝コンピ ュ―タエンジニアリング株式会社内 (72)発明者 中山 昭 東京都青梅市新町1381番地1 東芝コンピ ュ―タエンジニアリング株式会社内 (72)発明者 江川 雅樹 東京都青梅市新町1381番地1 東芝コンピ ュ―タエンジニアリング株式会社内 (72)発明者 中本 幸夫 東京都青梅市新町1381番地1 東芝コンピ ュ―タエンジニアリング株式会社内 (72)発明者 坂井 一郎 東京都青梅市新町1381番地1 東芝コンピ ュ―タエンジニアリング株式会社内 (72)発明者 辻本 博文 東京都青梅市新町1381番地1 東芝コンピ ュ―タエンジニアリング株式会社内 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of front page (72) Akira Fukumine 1381 Shinmachi, Ome-shi, Tokyo 1 Toshiba Computer Engineering Co., Ltd. (72) Inventor Akira Nakayama 1381 Shinmachi, Ome-shi, Tokyo 1 Toshiba Computer Ta Engineering Co., Ltd. (72) Inventor Masaki Egawa 1381 Shinmachi, Ome-shi, Tokyo Toshiba Computer Engineering Co., Ltd. (72) Inventor Yukio Nakamoto 1381 Shinmachi, Ome-shi, Tokyo Toshiba Computer Within Engineering Co., Ltd. (72) Inventor Ichiro Sakai 1381 Shinmachi, Ome-shi, Tokyo Within Toshiba Computer Engineering Co., Ltd. (72) Hirofumi Tsujimoto 1381 Shinmachi, Ome-shi, Tokyo 1 Toshiba Computer Engineering Co., Ltd. In the company

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 メッセージ情報を通信路を介して送受信
することが可能な情報交換処理装置において、 前記メッセージ情報の受信者を示す受信者情報、及び前
記メッセージ情報の読み出し期限を示す読み出し期限情
報を含むメッセージ情報を作成し、前記通信路から送信
させるメッセージ送信手段と、 他の情報交換処理装置から前記通信路を介して送信され
たメッセージを格納するためのメッセージ格納手段と、 前記メッセージ格納手段に格納されたメッセージ情報中
の読み出し期限情報をもとに、このメッセージ情報の読
み出し期限が超過したか否かを判別する期限判別手段
と、 前記期限判別手段によって読み出し期限が超過している
と判別された場合に、前記メッセージ情報中の受信者情
報に基づいて、該当する受信者に所定の連絡方法を用い
てメッセージを通知するメッセージ通知手段と、 を具備したことを特徴とする情報交換処理装置。
1. An information exchange processing device capable of transmitting and receiving message information via a communication path, comprising: recipient information indicating a recipient of the message information, and read time limit information indicating a read time limit of the message information. Message transmitting means for creating message information including the message and transmitting the message information from the communication path; message storing means for storing a message transmitted from another information exchange processing device via the communication path; Based on the read time limit information in the stored message information, a time limit determination unit that determines whether or not the read time limit of this message information is exceeded, and the time limit determination unit determines that the read time limit is exceeded. In case of contact, based on the recipient information in the message information, contact the applicable recipient with the prescribed contact information. Information exchange processing apparatus characterized by comprising a message notification unit, a notifying message using.
【請求項2】 前記メッセージ通知手段は、 前記メッセージ情報中に含まれる文字データをもとに音
声合成を行ない、電話回線を介して、音声によってメッ
セージを通知することを特徴とする請求項1記載の情報
交換処理装置。
2. The message notifying means performs voice synthesis based on character data included in the message information, and notifies the message by voice through a telephone line. Information exchange processing device.
JP4327961A 1992-12-08 1992-12-08 Information exchange processor Pending JPH06175943A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4327961A JPH06175943A (en) 1992-12-08 1992-12-08 Information exchange processor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4327961A JPH06175943A (en) 1992-12-08 1992-12-08 Information exchange processor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06175943A true JPH06175943A (en) 1994-06-24

Family

ID=18204949

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4327961A Pending JPH06175943A (en) 1992-12-08 1992-12-08 Information exchange processor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06175943A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5754629A (en) Information processing system which can handle voice or image data
KR20010085329A (en) An apparatus for transmitting data to a plurality of receivers using a network communication and thereof method
JPH0620211B2 (en) Mail service system
JPS58197950A (en) Incoming message display system
JP4901383B2 (en) Media conversion message system
JPH05327762A (en) Electronic mail system
JPH06175943A (en) Information exchange processor
KR100945162B1 (en) System and method for providing ringback tone
JP4165508B2 (en) Incoming call answering system in voice message system
JPS6326940B2 (en)
JP4912803B2 (en) Media conversion message system
KR100660063B1 (en) System for providing service of transform text message into voice message and method thereof
JPH08242280A (en) Voice mail device
JPS60162332A (en) Composite mail device
JPH04302561A (en) Multi-media communication system
KR0132964B1 (en) Equipment and method of voice mail
JPH09282286A (en) Device and system for managing schedule
JP2002077437A (en) Telephone response computer system, board for realizing system function and record medium
JPH10304050A (en) Automatic reply device for incoming call
JPH0575576A (en) Information switching processor
JPS6321380B2 (en)
JPH07115469A (en) Voice communication system
JPH0823345A (en) Multi-media missed information supplement mail method and multi-media missed information supplement mail device
JPH01311753A (en) Picture communication equipment
JP2000020422A (en) Mail access system