JPH07115469A - Voice communication system - Google Patents
Voice communication systemInfo
- Publication number
- JPH07115469A JPH07115469A JP25959093A JP25959093A JPH07115469A JP H07115469 A JPH07115469 A JP H07115469A JP 25959093 A JP25959093 A JP 25959093A JP 25959093 A JP25959093 A JP 25959093A JP H07115469 A JPH07115469 A JP H07115469A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voice
- message
- screen
- displayed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Telephonic Communication Services (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【産業上の利用分野】本発明は、マルチメディア通信シ
ステムに係り、特に、パケット交換網であるLANを利
用した音声通信システムのユーザインタフェースに関す
る。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a multimedia communication system, and more particularly to a user interface of a voice communication system using LAN which is a packet switching network.
【0002】[0002]
【従来の技術】遠隔地にいる二者が、音声によるコミュ
ニケーションを図る場合には従来、電話が用いられてい
た。2. Description of the Related Art In the past, a telephone has been used when two persons at a remote place communicate by voice.
【0003】[0003]
【発明が解決しようとする課題】電話回線に接続してい
る従来電話では、電話がかかってきた場合、電話をかけ
てきた相手が分からなかったり、受信側が応答しなかっ
た場合には、電話をかけた側には相手が応答しない理由
が分からないという問題があった。さらに、電話をかけ
た相手が不在で代替者がメモを取るため、正確な情報が
伝わらない場合があるという問題もあった。また、電話
番号の分からない相手に電話をかけたい場合には、電話
帳を調べる必要があった。With a conventional telephone connected to a telephone line, when a call arrives, the caller does not know the caller or the receiver does not answer. There was a problem that the calling party did not understand the reason why the other party did not respond. Furthermore, there is also a problem that accurate information may not be transmitted because the substitute makes a memo when the other party who made the call is absent. Also, if you want to make a call to a party whose phone number you do not know, you had to look up the phone book.
【0004】本発明の第一の目的は、受信側で送信相手
が分かり、かつ送信側は通信相手が電話にでない理由が
分かるような音声通信システムを実現することにある。A first object of the present invention is to realize a voice communication system in which the receiving side can know the transmission partner and the transmission side can understand the reason why the communication partner is not a telephone.
【0005】本発明の第二の目的は、電話番号やアドレ
スの分からない相手に対して、ユーザに極力手間をかけ
ずに電話をかけることができる音声通信システムを実現
することにある。A second object of the present invention is to realize a voice communication system capable of making a call to a partner who does not know a telephone number or an address, with the least effort to the user.
【0006】本発明の第三の目的は、電話をかけた相手
が第三者と通話中だったり、不在等で電話にでなかった
場合に、一タッチで即時伝言を入力することができるよ
うな音声通信システムを実現することにある。A third object of the present invention is to enable immediate input of a message with one touch when the called party is busy with a third party or is not available due to absence. To realize a simple voice communication system.
【0007】本発明の第四の目的は、第三者との通話を
終えたり、システムを起動した場合に、自分宛の伝言が
届いているかどうかをユーザが操作することなく通知さ
れるような音声通信システムを実現することにある。A fourth object of the present invention is such that, when a call with a third party is terminated or the system is started, whether or not a message addressed to the user has arrived without the user operating it. To realize a voice communication system.
【0008】本発明の第五の目的は、電話をかけた相手
が何らかの理由で電話にでなかった場合に、テキストと
音声メールの両方が発行できるような音声通信システム
を実現することにある。A fifth object of the present invention is to realize a voice communication system in which both text and voice mail can be issued when the called party is not on the call for some reason.
【0009】本発明の第六の目的は、自分宛の伝言に音
声メールが含まれているかどうかが分かるような音声通
信システムを実現することにある。A sixth object of the present invention is to realize a voice communication system capable of recognizing whether or not a voice mail is included in a message addressed to itself.
【0010】本発明の第七の目的は、音声メールを録音
中に、録音を開始してからの時間が分かるような音声通
信システムを実現することにある。A seventh object of the present invention is to realize a voice communication system in which the time from the start of recording can be known during recording of voice mail.
【0011】本発明の第八の目的は、自分宛に音声メー
ルが存在する場合に、音声メールの録音時間と再生を開
始してからの時間が分かるような音声通信システムを実
現することにある。An eighth object of the present invention is to realize a voice communication system in which when a voice mail is addressed to itself, the recording time of the voice mail and the time from the start of reproduction can be known. .
【0012】[0012]
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、第一の観点では、データ系と音声系の通信回線をL
ANで統合し、送信側の氏名やアドレス,受信側の通話
拒否理由等を表示する機能を持った音声通信システムを
提供する。In order to solve the above problems, in the first aspect, a data line and a voice line are connected to L
Provided is a voice communication system having a function of displaying information such as a sender's name and address and a receiver's call refusal, which is integrated by AN.
【0013】第二の観点では、送信端末が接続するLA
Nに接続する全端末のアドレス情報を持ったサーバを設
け、前記サーバに問い合わせて表示する機能を持った音
声通信システムを提供する。In a second aspect, the LA to which the transmitting terminal connects
A server having address information of all terminals connected to N is provided, and a voice communication system having a function of inquiring and displaying the server is provided.
【0014】第三の観点では、通話相手が電話にでなか
った場合に、伝言を一時格納するメールサーバを設け、
伝言を入力するための画面を表示する機能を持った音声
通信システムを提供する。A third aspect is to provide a mail server for temporarily storing a message when the other party of the call is not a telephone,
A voice communication system having a function of displaying a screen for inputting a message.
【0015】第四の観点では、受信側が電話にでなかっ
た場合に、自分宛の伝言がある場合にメールサーバから
伝言を受け取り、画面に表示する機能を持った音声通信
システムを提供する。A fourth aspect provides a voice communication system having a function of receiving a message from a mail server and displaying it on the screen when there is a message addressed to itself when the receiving side is not on the telephone.
【0016】第五の観点では、受信側が電話にでなかっ
た場合に、テキストおよび音声メールを登録するための
画面を表示する機能を持った音声通信システムを提供す
る。A fifth aspect provides a voice communication system having a function of displaying a screen for registering text and voice mail when the receiving side is not a telephone.
【0017】第六の観点では、自分宛の伝言に音声メー
ルが含まれているかどうかを表示する機能を持った音声
通信システムを提供する。A sixth aspect provides a voice communication system having a function of displaying whether or not a message addressed to itself includes a voice mail.
【0018】第七の観点では、音声メールを録音する場
合に、録音できる時間および現在の録音時間を表示する
機能を持った音声通信システムを提供する。A seventh aspect provides a voice communication system having a function of displaying a recordable time and a current recording time when recording a voice mail.
【0019】第八の観点では、自分宛の伝言に音声メー
ルが含まれている場合に、音声メールの録音時間および
現在の再生時間を表示する機能を持った音声通信システ
ムを提供する。An eighth aspect provides a voice communication system having a function of displaying the recording time and the current reproduction time of the voice mail when the voice mail is included in the message addressed to itself.
【0020】[0020]
【作用】本発明における音声通信システムの第一の観点
では、受信側で送信相手が分かり、かつ送信側は通信相
手が電話にでない理由が分かる。In the first aspect of the voice communication system according to the present invention, the receiving side knows the transmission partner, and the transmission side understands the reason why the communication partner is not the telephone.
【0021】第二の観点では、電話番号やアドレスの分
からない相手に対して、ユーザに極力手間をかけずに電
話をかけることができる。According to the second aspect, it is possible to make a call to a user who does not know the telephone number or address, with the least amount of trouble to the user.
【0022】第三の観点では、電話をかけた相手が第三
者と通話中だったり、不在等で電話にでなかった場合
に、一タッチで即時伝言を入力することができる。According to the third aspect, when the called party is in a call with a third party or when he / she does not answer the phone due to absence or the like, an instant message can be input with one touch.
【0023】第四の観点では、第三者との通話を終えた
り、システムを起動した場合に、自分宛の伝言が届いて
いるかどうかがユーザが操作することなく表示される。In a fourth aspect, when the call with a third party is terminated or the system is activated, whether or not a message addressed to the user has arrived is displayed without the user operating.
【0024】第五の観点では、電話をかけた相手が何ら
かの理由で電話にでなかった場合に、テキストと音声メ
ールの両方を登録できる。In the fifth aspect, both the text and the voice mail can be registered when the called party does not answer the call for some reason.
【0025】第六の観点では、自分宛の伝言に音声メー
ルが含まれているかどうかが分かる。From the sixth viewpoint, it is possible to know whether or not the message addressed to oneself includes voice mail.
【0026】第七の観点では、音声メールを録音中に、
録音を開始してからの時間が分かる。In the seventh aspect, during recording of voice mail,
I know the time since I started recording.
【0027】第八の観点では、自分宛に音声メールが存
在する場合に、音声メールの録音時間と再生を開始して
からの時間が分かる。From the eighth viewpoint, when a voice mail exists for itself, it is possible to know the recording time of the voice mail and the time from the start of reproduction.
【0028】[0028]
【実施例】まず、本発明の第一の実施例について図1な
いし図20を参照して説明する。DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS First, a first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
【0029】図1に、本発明を実施するための通信シス
テムの構成を示す。101はパケット通信網、102は
音声通信端末である。FIG. 1 shows the configuration of a communication system for implementing the present invention. Reference numeral 101 is a packet communication network, and 102 is a voice communication terminal.
【0030】図2に、音声通信端末102の構成を示
す。201は音声情報を入力する音声入力装置、202
は入力したアナログ音声情報を読み込んでディジタル
化,圧縮化を行う音声コーダ、203はメモリ、204
は通信網のインタフェース処理を行う通信網インタフェ
ース制御部、205は符号化されたディジタル音声デー
タを伸長・アナログ化して復号する音声デコーダ、20
6は音声情報を出力する音声出力装置、207は音声通
信の通信制御を行うCPU、208は符号化した音声デ
ータやユーザが設定する通信相手のアドレスを格納する
蓄積装置、209は通信端末内部バス、210は画面入
力装置、211は画面出力装置である。FIG. 2 shows the configuration of the voice communication terminal 102. Reference numeral 201 denotes a voice input device for inputting voice information, 202
Is a voice coder that reads the input analog voice information and digitizes and compresses it, 203 is a memory, 204
Reference numeral 205 is a communication network interface control unit for performing interface processing of the communication network, 205 is a voice decoder for decompressing and analogizing encoded digital voice data, and decoding 20
Reference numeral 6 is a voice output device that outputs voice information, 207 is a CPU that controls communication of voice communication, 208 is a storage device that stores encoded voice data and the address of the communication partner set by the user, and 209 is a communication terminal internal bus , 210 is a screen input device, and 211 is a screen output device.
【0031】図3に、203内に格納されている音声通
信プログラムによって構成され、207で処理される音
声通信制御部構成を示す。301はデータ系と音声系の
同時通信や切替などの通信管理を行う通信管理部、30
2はデータ系の通信制御を行うデータ通信制御部、30
3はユーザからのイベントを受け付けて画面を制御する
画面制御部、304は202から入力された音声データ
をパケット化して通信網に送出したり、通信網から受信
した音声パケットを到着間隔を観測し、その観測結果、
205に出力する時間を算出する音声通信管理部であ
る。FIG. 3 shows a configuration of a voice communication control unit configured by a voice communication program stored in 203 and processed by 207. Reference numeral 301 denotes a communication management unit for managing communication such as simultaneous communication and switching of data system and voice system, and 30
2 is a data communication control unit for controlling communication of data system, 30
3 is a screen control unit that receives an event from the user and controls the screen, 304 is a packet of the voice data input from 202 and sends it to the communication network, or observes the arrival interval of the voice packets received from the communication network. , The observation result,
It is a voice communication management unit that calculates the time to be output to 205.
【0032】図4は、データ通信制御部302の構成を
示す。401は301を通して通信相手から受信したコ
マンドを入手するコマンド入手部、402は401で入
手したコマンドやユーザから入力されたイベントを解析
し、各コマンドやイベントに対応する処理ルーチンに分
岐してデータを処理するデータ解析部、403は402で
解析されたコマンドの中で画面表示するものに対して必
要なデータを402あるいは208からから入手するデ
ータ入手部、404は303がユーザから入力されたイ
ベントを入手するイベント入手部、405は402で解
析された結果、通信相手にコマンドを発行する場合にコ
マンドを生成するコマンド生成部である。FIG. 4 shows the configuration of the data communication control unit 302. Reference numeral 401 denotes a command acquisition unit that acquires a command received from a communication partner through 301, and 402 analyzes the command acquired at 401 or an event input by a user, and branches to a processing routine corresponding to each command or event to obtain data. A data analysis unit for processing, 403 is a data acquisition unit for acquiring necessary data from 402 or 208 for the command displayed on the screen among the commands analyzed in 402, and 404 is an event 303 input by the user. An event acquisition unit 405 to be acquired is a command generation unit that generates a command when the command is issued to the communication partner as a result of analysis in 402.
【0033】図5に、303の画面制御部の構成を示
す。501は302が通信相手から入手したコマンドを
解析した結果、画面表示するコマンドの場合にコマンド
を入手するコマンド入手部、502は501で入手した
コマンドやユーザから入力されたイベントを解析する解
析部、503は各コマンドごとに必要なデータを入手し
てコマンドに対応する画面を表示する画面生成部、50
4は503で生成した画面を211へ出力する画面出力
部、505はユーザが210を通して入力したイベント
を入手するイベント入手部である。FIG. 5 shows the configuration of the screen control unit 303. Reference numeral 501 denotes a command acquisition unit that acquires a command when the command 302 is displayed on the screen as a result of analyzing a command that the communication partner received from 302, and 502 an analysis unit that analyzes the command acquired at 501 or an event input by the user. Reference numeral 503 denotes a screen generation unit that acquires necessary data for each command and displays a screen corresponding to the command.
Reference numeral 4 is a screen output unit that outputs the screen generated in 503 to 211, and 505 is an event acquisition unit that acquires an event input by the user through 210.
【0034】図6は、本音声通信システムのメイン画面
を示す。601は本音声通信システムの送信タスクを起
動するためのアイコン、602は着信タスクを起動する
ためのアイコンである。各タスクは601,602をマ
ウスでクリックすることにより起動する。FIG. 6 shows the main screen of the voice communication system. Reference numeral 601 is an icon for activating a transmission task of the present voice communication system, and 602 is an icon for activating an incoming task. Each task is activated by clicking 601 and 602 with the mouse.
【0035】図7は、601をクリックして起動した場
合に表示される画面を示す。701,702はメインメ
ニューである。701は各ユーザが通信する相手のIP
アドレスや電話番号,ホスト名の設定,変更,削除など
の編集を行う。702は通話相手を呼び出す際に通話相
手の応答を待つ時間のタイマ値を設定するためのコント
ロールパネルである。703はユーザが701で設定し
た通話相手の一覧表で、通話相手を選択する。704は
703で選択された通話相手のアドレスを表示したり、
直接キー入力したアドレスを表示する。705は送信ボ
タンで704の通話相手とのコネクションを張り、通話
相手を呼び出す画面を表示させる。706は本音声通信シ
ステムを終了する取消ボタンである。FIG. 7 shows a screen displayed when 601 is clicked to start. Reference numerals 701 and 702 are main menus. 701 is the IP of the person with whom each user communicates
Edit the address, telephone number, host name, change, delete, etc. Reference numeral 702 is a control panel for setting a timer value of the time to wait for the response of the call partner when calling the call partner. Reference numeral 703 is a list of call partners set by the user in 701 and selects a call partner. 704 displays the address of the call partner selected in 703,
Displays the address entered by direct key input. A transmission button 705 establishes a connection with the communication partner of 704 and displays a screen for calling the communication partner. A cancel button 706 is used to end the voice communication system.
【0036】図8は、701をクリックした場合に表示
される画面である。801は新たに通話相手を設定する
ための登録画面を表示して登録処理を行い、802はす
でに登録してあるアドレスを削除する確認画面を表示し
て削除処理を行い、803はすでに登録してあるアドレ
スや氏名、所属を変更するための画面を表示して変更処
理を行い、804は編集処理を終了するためのメニュー
である。FIG. 8 shows a screen displayed when 701 is clicked. 801 displays a registration screen for newly setting a communication partner and performs registration processing, 802 displays a confirmation screen for deleting an already registered address and performs deletion processing, and 803 already registers. A menu for displaying a screen for changing a certain address, name, and affiliation to perform the changing process, and 804 for ending the editing process.
【0037】図9は、801をクリックした場合に表示
される画面である。901は通話相手名を、902は通
話相手の読みを半角片仮名で入力し、903は通話相手
の所属を、904は通話相手のIPアドレスあるいは電
話番号、通話相手のホストが自ホストに登録されている
場合はホスト名を入力するためのフィールドである。9
05は901,902,903,904で入力されたデ
ータを208内のアドレステーブルに登録するための登
録ボタン、906は登録処理の取消あるいは終了するた
めの取消ボタンである。FIG. 9 shows a screen displayed when 801 is clicked. 901 is the name of the other party, 902 is the half-width katakana reading of the other party, 903 is the affiliation of the other party, 904 is the IP address or telephone number of the other party, and the host of the other party is registered in the host. If it is, it is a field for entering the host name. 9
Reference numeral 05 is a registration button for registering the data input in 901, 902, 903, 904 in the address table in 208, and 906 is a cancel button for canceling or terminating the registration process.
【0038】図10は、802をクリックした場合に表
示される画面である。1001は703で選択した通話
相手の氏名,所属,アドレスを表示するフィールド、10
02は1001で表示されたデータの削除を行い、208
内のアドレステーブルを更新し、208内のアドレステ
ーブルを更新するための了解ボタン、1003は削除処
理の取消あるいは終了するための取消ボタンである。FIG. 10 shows a screen displayed when 802 is clicked. 1001 is a field for displaying the name, affiliation, and address of the call partner selected in 703, 10
02 deletes the data displayed in 1001, and 208
Is an OK button for updating the address table in and the address table in 208, and 1003 is a cancel button for canceling or terminating the deletion process.
【0039】図11は、803をクリックした場合に表
示される画面である。1101は対象データの変更した
名前を、1102は対象データの変更した所属を、11
03は対象データの変更したアドレスを入力するフィー
ルドである。1104は1101,1102,1103で変
更したデータを208内のアドレステーブルに修正登録
するための変更ボタン、1105は変更処理の取消ある
いは終了するための取消ボタンである。FIG. 11 shows a screen displayed when 803 is clicked. 1101 is the changed name of the target data, 1102 is the changed affiliation of the target data, 11
Reference numeral 03 is a field for inputting the changed address of the target data. 1104 is a change button for correcting and registering the data changed by 1101, 1102, 1103 in the address table in 208, and 1105 is a cancel button for canceling or terminating the change process.
【0040】図12は、702をクリックした場合に表
示されるコントロールパネルを示す画面である。120
1は自ホストを使用しているユーザ名、1202は12
01の所属名、1203はユーザが個人で登録する電話
帳を格納しているアドレスサーバのIPアドレス、12
04は705をクリックしてから通話相手からの応答を
待つ時間のタイマ値、1205は1203,1204を
208内のコントロールテーブルに登録するための登録
ボタン、1206は登録の取消あるいはコントロールパ
ネルの終了のための取消ボタンである。FIG. 12 is a screen showing the control panel displayed when 702 is clicked. 120
1 is the user name using the own host, 1202 is 12
The department name of 01, 1203 is the IP address of the address server that stores the telephone directory that the user individually registers, 12
04 is a timer value of the time to wait for a response from the other party after clicking 705, 1205 is a registration button for registering 1203, 1204 in the control table in 208, 1206 is a cancellation of registration or termination of the control panel. It is a cancel button for.
【0041】図13は、208内に格納されるアドレス
テーブルの構成を示す。1301は通話する可能性のあ
る相手の名前、1302は1301の読み、1303は
1301の所属、1304は1301のアドレスを示す。FIG. 13 shows the structure of the address table stored in 208. 1301 is the name of a person who may have a call, 1302 is reading 1301, 1303 is
Affiliation of 1301 1304 indicates an address of 1301.
【0042】図14は、208内に格納されるコントロ
ールテーブルの構成を示す。1401は自ホストの所有者
名、1402は1401の所属、1403は1401の
アドレス、1404は1203のアドレス、1405は
1206で設定されるタイマ値を示す。FIG. 14 shows the structure of the control table stored in 208. Reference numeral 1401 indicates the owner name of the host itself, 1402 indicates the affiliation of 1401, 1403 indicates the address of 1401, 1404 indicates the address of 1203, and 1405 indicates the timer value set in 1206.
【0043】図15は、705をクリックした場合に送
信側に表示される呼出し中画面である。1501は70
3で選択され、704で表示された通話相手を表示する
フィールドで、1502は呼び出しを中止するための中
止ボタンである。FIG. 15 shows a calling screen displayed on the transmitting side when 705 is clicked. 1501 is 70
A field for displaying the communication partner selected in 3 and displayed in 704 is a cancel button 1502 for canceling the call.
【0044】図16は、送信側が705をクリックした
場合に受信側に表示される呼出し中画面を示す。160
1は通話要求を発行した送信側の名前,所属,アドレス
を表示するフィールド、1602は1601に表示され
た相手と通話することを送信側に通知するための受話ボ
タン、1603,1604,1605は通話を拒否する
場合に拒否理由を送信側に通知するための拒否理由通知
ボタンである。FIG. 16 shows a calling screen displayed on the receiving side when the transmitting side clicks 705. 160
Reference numeral 1 is a field for displaying the name, affiliation, and address of the sender who issued the call request, 1602 is a reception button for notifying the sender that a call is made with the partner displayed in 1601, 1603, 1604, and 1605 are calls. This is a rejection reason notification button for notifying the sender of the rejection reason when rejecting.
【0045】図17は、受信側が1603,1604,
1605の受話の拒否理由通知ボタンをクリックした場
合に送信側に表示される応答なし画面を示す。1701
は704に表示された通話相手の名前,所属,アドレス
を表示するフィールド、1702は通話処理を終了する
ボタンである。In FIG. 17, the receiving side 1603, 1604,
A no-response screen that is displayed on the transmission side when the user clicks the reception rejection reason notification button 1605 is shown. 1701
Is a field for displaying the name, affiliation, and address of the other party displayed in 704, and 1702 is a button for ending the call processing.
【0046】図18は、受信側が1602を選択した場
合に送信側,受信側共に表示される通話中画面を示す。
1801は通話相手の名前,所属,アドレスを表示する
フィールド、1802は通話を終了するボタンである。FIG. 18 shows a talking screen displayed on both the transmitting side and the receiving side when the receiving side selects 1602.
1801 is a field for displaying the name, affiliation, and address of the other party of the call, and 1802 is a button for ending the call.
【0047】図19は、送信処理の全体のながれを示
す。1901で601をクリックして送信タスクを起動
すると1902で図7の送信画面が表示される。190
3で703に表示されているアドレスの一覧から通話相
手を選択すると、704に表示すると共に、1904で
208内に格納されているアドレステーブルを参照して
通話相手のIPアドレスを入手する。705の送信ボタ
ンをクリックすると、通話相手とコネクションを設定
し、1905で呼出し中画面を表示する。1906で通話相
手が受話拒否の理由を示した応答なし画面を表示した場
合には、1907で了解ボタンをクリックして通話処理
を終了する。通話相手は通話を了解した場合には、19
08で通話中画面が表示され通話処理を行う。1909
で通話の終了ボタンがクリックされた場合には、191
0で通話処理を終了する。FIG. 19 shows the overall flow of the transmission process. When 601 is clicked in 1901 to activate the transmission task, the transmission screen of FIG. 7 is displayed in 1902. 190
When the call partner is selected from the list of addresses displayed in 703 in 3), the call partner is displayed in 704 and the IP address of the call partner is obtained by referring to the address table stored in 208 in 1904. When a send button 705 is clicked, a connection is set with the call partner, and a calling screen is displayed at 1905. In 1906, if the call partner displays a no-response screen indicating the reason for rejecting the call, in 1907 the OK button is clicked to end the call processing. If the other party accepts the call, 19
At 08, a call screen is displayed and a call process is performed. 1909
191 when the end button of the call is clicked in
Call processing ends with 0.
【0048】図20は、受信側の全体のながれを示す。
2001で呼出し中画面に通話要求コマンドに含まれる
通話相手の氏名,所属,アドレスが表示され、2002
で受話を拒否する場合には、2003で1603から1
605の中の拒否理由を選択して処理を終了する。通話
する場合には、2004で受話ボタンをクリックして通
話要求送信側に通話要求受信コマンドを発行し、200
5で通話中画面が表示され、通話処理を行う。2006
で通話処理を終了する場合には2007で終了ボタンを
クリックする。FIG. 20 shows the overall flow on the receiving side.
The name, affiliation, and address of the call partner included in the call request command are displayed on the calling screen in 2001.
If you refuse to accept the call in, 1603 to 1 in 2003
The reason for refusal in 605 is selected, and the process ends. To make a call, click the listen button in 2004 to issue a call request reception command to the call request sender,
The call screen is displayed at 5 and the call is processed. 2006
To end the call processing with, click the end button in 2007.
【0049】本実施例によれば、受信側で送信相手が分
かると共に、受信側が通話を拒否した場合に、送信側が
通話相手が電話にでない理由が分かる音声通信システム
が可能となる。According to the present embodiment, it is possible to provide a voice communication system in which the receiving side knows the transmission partner, and when the receiving side rejects the call, the transmission side can understand the reason why the communication partner is not the telephone.
【0050】次に、本発明の第二の実施例を図21ない
し図27を参照して説明する。Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
【0051】図21に、101に接続するディレクトリ
サーバの端末構成を示す。2101は101に接続する
全端末のアドレス情報が登録されている蓄積装置、21
02はデータ出力装置、2103はデータ入力装置であ
る。FIG. 21 shows the terminal configuration of the directory server connected to 101. 2101 is a storage device in which address information of all terminals connected to 101 is registered, 21
Reference numeral 02 is a data output device, and 2103 is a data input device.
【0052】図22に、203内に格納されているディ
レクトリサーバプログラムによって構成され、207に
よって処理されるディレクトリサーバ通信管理部構成を
示す。2201は204で受信したデータの管理制御を
行う通信管理部、2202は2201からコマンドを入
手するコマンド入手部、2204は2202で入手した
コマンドに記録されている通話相手の名前から2101
に格納されているアドレス情報からアドレスを検索する
検索部、2203は検索結果をコマンドに格納するコマ
ンド生成部、2205は2101内に格納されているア
ドレスファイルである。FIG. 22 shows the configuration of the directory server communication management unit configured by the directory server program stored in 203 and processed by 207. 2201 is a communication management unit that manages and controls the data received at 204. 2202 is a command acquisition unit that acquires a command from 2201. 2204 is 2101 from the name of the other party recorded in the command acquired at 2202.
A search unit 2203 for searching an address from the address information stored in the command generation unit 2203 for storing the search result in a command, and a reference numeral 2205 an address file stored in the unit 2101.
【0053】図23に、601を起動した場合に表示さ
れる画面を示す。2301はディレクトリサーバに通話
相手のアドレス情報を問い合わせる処理を行うための問
い合わせメニュー、2302はディレクトリサーバを登
録するためのオプションメニューである。FIG. 23 shows a screen displayed when 601 is activated. Reference numeral 2301 denotes an inquiry menu for performing processing for making an inquiry to the directory server for address information of the other party, and 2302 is an option menu for registering the directory server.
【0054】図24に、2302をクリックした場合に
表示されるコントロールパネルを示す。2401はディ
レクトリサーバのIPアドレスを入力するためのフィー
ルドである。FIG. 24 shows a control panel displayed when 2302 is clicked. 2401 is a field for inputting the IP address of the directory server.
【0055】図25に、2301をクリックした場合に
表示される問い合わせ画面を示す。2501は2401
に登録されているディレクトリサーバに問い合わせる通
話相手の名前を入力するためのフィールド、2502は
2501をディレクトリサーバへ問い合わせるためのコ
マンドを生成して送信する問い合わせボタン、2503は問
い合わせ処理を終了する取消ボタンである。FIG. 25 shows an inquiry screen displayed when 2301 is clicked. 2501 is 2401
A field for inputting the name of the other party to be inquired to the directory server registered in, 2502 is an inquiry button for generating and transmitting a command for inquiring 2501 to the directory server, and 2503 is a cancel button for ending the inquiry processing. is there.
【0056】図26に、ディレクトリサーバに問い合わ
せた結果を表示する画面を示す。FIG. 26 shows a screen for displaying the result of inquiry to the directory server.
【0057】2601は検索の結果、2501に該当す
るアドレスの一覧表、2602は2601で該当するアドレ
スが存在した場合に該当アドレスを選択してクリックす
ると送信処理を行う了解ボタン、2603は問い合わせ
処理を終了する取消ボタンである。2601 is a list of addresses corresponding to 2501 as a result of the search, 2602 is an OK button for performing a transmission process when the corresponding address is selected and clicked in 2601, and 2603 is an inquiry process. This is a cancel button to end.
【0058】図27に、送信側の全体の流れを示す。2
701で通話相手のアドレスが図13のユーザ個人のア
ドレステーブルに未登録で、かつ2702で通話相手の
アドレスを知らない場合には、2704で2301をク
リックして、2705でディレクトリサーバとコネクシ
ョンを設定し、2706で図25を表示させて、270
7で2501に該当名字をキー入力して問い合わせコマ
ンドを生成して問い合わせる。2708で図26の問い
合わせ結果画面が表示され、データが存在する場合、2
709でデータを選択して2602をクリックすること
により通話処理を開始する。通話相手のアドレスを知っ
ている場合には2703でキー入力して送信処理を開始
する。FIG. 27 shows the overall flow on the transmission side. Two
If the address of the calling party is not registered in the user's personal address table of FIG. 13 in 701 and if the address of the calling party is unknown in 2702, 2301 is clicked in 2704 and a connection is established with the directory server in 2705. 25 is displayed at 2706, and 270
In step 7, an applicable last name is keyed in 2501 to generate an inquiry command and inquire. When the inquiry result screen of FIG. 26 is displayed in 2708 and data exists, 2
Call processing is started by selecting data in 709 and clicking 2602. When the address of the other party of the call is known, 2703 is key-in to start transmission processing.
【0059】本実施例によれば、ユーザが個人で登録す
るアドレステーブルに未登録の相手に電話をかけること
を可能とする音声通信システムが可能となる。According to the present embodiment, it is possible to provide a voice communication system which enables a user to make a call to a partner who is not registered in the address table registered individually.
【0060】次に、本発明の第三の実施例を図28ない
し図33を参照して説明する。Next, a third embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 28 to 33.
【0061】図28に、101に接続するメールサーバ
の端末構成を示す。2801は204から入力したデータ
及び伝言処理を行った結果のデータの通信管理を行う通
信管理部、2802は2801よりコマンドを入手する
コマンド入手部、2803は伝言処理を行った結果の応
答コマンドを生成するコマンド生成部、2804は28
02で入手したコマンドを解析する解析部、2805は
2804で解析されたコマンドが伝言があるかどうかを
検索するコマンドだった場合、コマンドに含まれている
アドレスから伝言を検索し、伝言があった場合には伝言
を要求者に対して送信する検査部、2806は2804
で解析されたコマンドが伝言登録要求だった場合に伝言
を伝言ファイルである2807に格納する登録部であ
る。FIG. 28 shows the terminal configuration of the mail server connected to 101. 2801 is a communication management unit that manages communication of data input from 204 and data resulting from message processing, 2802 is a command acquisition unit that obtains commands from 2801, and 2803 is a response command that is a result of message processing. Command generator, 2804 is 28
If the command analyzed in 2804 is a command for searching whether or not there is a message, the analysis unit that analyzes the command obtained in 02, searches for a message from the address included in the command, and there is a message. In some cases, the inspection unit that sends a message to the requester, 2806 is 2804.
This is a registration unit that stores a message in the message file 2807 when the command analyzed in step 4 is a message registration request.
【0062】図29に、2801に格納される伝言のテ
ーブルフォーマットを示す。2901は伝言受信者名、29
02は伝言受信者アドレス、2903は伝言送信者名、
2904は伝言送信者アドレス、2905は伝言送信者所
属、2906は伝言のタイトル、2907は伝言のサイ
ズ(バイト数)、2908は伝言である。FIG. 29 shows a table format of messages stored in 2801. 2901 is the message recipient name, 29
02 is the message recipient address, 2903 is the message sender name,
2904 is a message sender address, 2905 is a message sender affiliation, 2906 is a message title, 2907 is a message size (number of bytes), and 2908 is a message.
【0063】図30に、601を起動した場合に表示さ
れる画面を示す。3001はメールサーバを208内に
格納されているコントロールテーブルに登録するための
オプションメニューである。FIG. 30 shows a screen displayed when 601 is activated. 3001 is an option menu for registering the mail server in the control table stored in the 208.
【0064】図31に、受信側が通話を拒否した場合
に、送信側に表示される応答なし画面を示す。3101
は受信側に対して伝言処理の開始を要求する伝言ボタン
である。FIG. 31 shows a no-response screen displayed on the transmitting side when the receiving side rejects the call. 3101
Is a message button that requests the receiving side to start message processing.
【0065】図32に、3101をクリックした場合に
表示される伝言入力画面を示す。FIG. 32 shows a message input screen displayed when 3101 is clicked.
【0066】3201は704で表示された通信相手の
名前,所属アドレス、3101をクリックした日付を表
示するフィールド、3202はキー入力する伝言のタイ
トル、3203はキー入力する伝言本文、3204は作
成された伝言をメールサーバとコネクションを張り、送
信する送信ボタン、3205は伝言処理を取り消して終
了する取消ボタンである。3201 is a field for displaying the name and affiliation address of the communication partner displayed at 704, 3101 the date when the user clicked, 3202 is the title of the message to be keyed in, 3203 is the text of the message to be keyed in, and 3204 is created. A transmission button 3205 for establishing a connection with the mail server and transmitting the message is a cancel button 3205 for canceling and ending the message processing.
【0067】図33に、送信側の伝言処理のフローチャ
ートを示す。3301は1902〜1905までの処理
を行い、3302で1906で受信側から通話を拒否さ
れた場合に伝言処理を行うとき、3303で3101を
クリックして図32の伝言入力画面を表示させ、330
4で伝言のタイトル、本文をそれぞれキー入力して、3
305で送信ボタンをクリックすることにより、330
6で3204をクリックしてメールサーバとコネクショ
ンを張る。3307で図29のフォーマットで伝言登録
コマンドを作成し、3308で伝言登録コマンドをメー
ルサーバに送信し、3309でメールサーバに格納す
る。伝言処理を行わない場合には、3310で3205の取
消ボタンをクリックして伝言処理を終了する。FIG. 33 shows a flowchart of message processing on the transmitting side. 3301 performs the processing from 1902 to 1905, and when performing message processing when the call is rejected from the receiving side at 1906 in 3302, clicks 3101 in 3303 to display the message input screen of FIG.
Enter the message title and body in 4 and press 3
330 by clicking the send button on 305
Click 3204 at 6 to establish a connection with the mail server. A message registration command is created in the format of FIG. 29 in 3307, the message registration command is transmitted to the mail server in 3308, and stored in the mail server in 3309. When the message processing is not performed, the cancel button of 3205 is clicked at 3310 to end the message processing.
【0068】本実施例によれば、受信側が何らかの理由
で通話を拒否した場合、メールサーバと自動的にコネク
ションを張って伝言系に切替ることにより、伝言サービ
スを提供することを可能とする音声通信システムが可能
となる。According to the present embodiment, if the receiving side refuses the call for some reason, a voice is made available to provide the message service by automatically establishing a connection with the mail server and switching to the message system. A communication system becomes possible.
【0069】次に、本発明の第四の実施例を図34ない
し図36を参照して説明する。Next, a fourth embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 34 to 36.
【0070】図34に、メールサーバに自分宛の伝言が
存在する場合に表示される伝言あり画面を示す。340
1は受信側が第三者との通話を終えたり、システムが起
動して602の受信タスクが起動したとき、メールサー
バに自分宛の伝言が存在するかを問い合わせた結果、伝
言が存在するという応答を受信した場合、伝言送信側の
名前,所属,タイトル,伝言登録時刻を表示するフィー
ルド、3402は3401に表示された伝言を読む場合に選
択するボタン、3403は伝言を読まずに終了するため
の了解ボタンである。FIG. 34 shows a message presence screen displayed when there is a message addressed to itself in the mail server. 340
1 is a response indicating that there is a message as a result of inquiring the mail server whether a message addressed to itself exists when the receiving side ends the call with a third party or when the system is activated and the receiving task of 602 is activated. When receiving the message, a field for displaying the name, affiliation, title, and message registration time of the message sending side, 3402 is a button to select when reading the message displayed in 3401, and 3403 is a button for ending without reading the message. This is the OK button.
【0071】図35に、3402がクリックされた場合
に表示される画面を示す。3501は登録された伝言の
本文、3502は伝言処理を終了し、画面をクローズす
るための了解ボタンである。FIG. 35 shows a screen displayed when 3402 is clicked. Reference numeral 3501 is a text of the registered message, and 3502 is an OK button for ending the message processing and closing the screen.
【0072】図36に、伝言受信処理の全体の流れを示
す。3601で第三者との通話が終了するか602が起
動し、3602でメールサーバに自分宛の伝言があるか
どうかを問い合わせ、3603でメールサーバから伝言
が存在し、伝言者名,伝言者所属,タイトル,伝言を登
録した時刻,伝言を記録したコマンドが返信された場
合、3604で図34の伝言あり画面を表示する。36
05でユーザに3402をクリックされた場合、360
6で図35の伝言画面を表示する。3607で了解ボタ
ンがクリックされた場合には伝言画面をクローズして伝
言処理を終了する。FIG. 36 shows the overall flow of the message receiving process. 3601 ends the call with a third party or 602 starts up, 3602 asks the mail server if there is a message addressed to itself, and 3603 asks if there is a message from the mail server. , When the title, the message registration time, and the command recording the message are returned, the message presence screen of FIG. 34 is displayed at 3604. 36
If the user clicks 3402 on 05, 360
At 6, the message screen of FIG. 35 is displayed. If the OK button is clicked in 3607, the message screen is closed and the message processing ends.
【0073】本実施例によって、自分宛の伝言が存在す
る場合、ユーザが操作することなく自動的に通知される
ことが可能となる音声通信システムを可能とする。The present embodiment enables a voice communication system in which when a message addressed to itself exists, the user can be notified automatically without any operation.
【0074】次に、本発明の第五の実施例を図37ない
し図39を参照して説明する。Next, a fifth embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 37 to 39.
【0075】図37に、304の音声通信制御部の構成
を示す。3701は202より入力された音声データを
一時格納する音声バッファ、3702は3701に格納
されている音声データを予め定められた大きさに分割し
てパケット化するパケット化処理部、3703は301
から入手したパケットを分解するパケット分解部、37
04は3703で分解された音声データを208内のフ
ァイルに格納するファイル出力部である。FIG. 37 shows the configuration of the voice communication control unit 304. 3701 is an audio buffer for temporarily storing the audio data input from 202, 3702 is a packetization processing unit that divides the audio data stored in 3701 into packets of a predetermined size, and 3703 is 301.
A packet disassembling unit for disassembling the packet obtained from
A file output unit 04 stores the audio data decomposed in 3703 in a file in 208.
【0076】図38に、伝言登録画面を示す。3801
は音声メールを録音するための処理を開始する録音ボタ
ン、3802は録音時間を設定するためのスクロールバ
ーである。3803は入力されたテキストの伝言と37
01に格納されている音声データを送信パケットの大き
さに分割してメールサーバに送信する処理を開始するた
めの送信ボタンである。FIG. 38 shows a message registration screen. 3801
Is a record button for starting a process for recording a voice mail, and 3802 is a scroll bar for setting a recording time. 3803 is the message of the entered text and 37
This is a send button for starting the process of dividing the voice data stored in 01 into the size of the send packet and sending to the mail server.
【0077】図39に、音声メールを登録する場合の伝
言登録処理の全体の流れを示す。FIG. 39 shows the overall flow of message registration processing when voice mail is registered.
【0078】3901で音声メールを登録する場合、3
902で3801をクリックして録音処理を開始し、3
903で録音処理を行い、3701に録音データを格納
する。3904でユーザが録音停止ボタンをクリックし
た場合、録音処理を停止する。3905で3701に格
納されている音声データのメールサーバへの送信開始要
求を発行して、3906でメールサーバとコネクション
を張り、3907で3701に格納されている録音デー
タを送信サイズにパケット化して送信する。3908で
3701に格納されている録音データのサイズを求め、
3909で3908で求められた録音サイズが0となる
まで録音データを送信して終了する。When voice mail is registered in 3901, 3
Click 3801 at 902 to start the recording process, 3
Recording processing is performed in 903, and recording data is stored in 3701. If the user clicks the stop recording button in 3904, the recording process is stopped. In 3905, a request to start transmitting the voice data stored in 3701 to the mail server is issued, a connection is established with the mail server in 3906, and the recording data stored in 3701 is packetized and transmitted in 3907. To do. In 3908, find the size of the recorded data stored in 3701,
In 3909, the recording data is transmitted until the recording size obtained in 3908 becomes 0, and the processing is ended.
【0079】本実施例によって、通話相手が何らかの理
由で通話を拒否した場合に、テキストメールと音声メー
ルの両方をまたはどちらかを一つの通信回線で実現する
ことを可能とする音声通信システムを可能とする。According to the present embodiment, it is possible to provide a voice communication system which can realize both or both of text mail and voice mail by one communication line when the other party refuses the call for some reason. And
【0080】次に、本発明の第六の実施例を図40,図
41を参照して説明する。Next, a sixth embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
【0081】図40に、音声メールが存在する場合に表
示される伝言画面を示す。4001は自分宛の伝言に音
声メールが含まれている場合に表示される音声メール再
生ボタンである。音声メール再生ボタンをクリックする
ことによって再生を開始する。FIG. 40 shows a message screen displayed when voice mail exists. A voice mail reproduction button 4001 is displayed when a message addressed to the user includes a voice mail. Start playback by clicking the voicemail playback button.
【0082】図41に、音声メールが存在する場合の受
信側の伝言再生処理の全体の流れを示す。4101で3
602〜3605までの処理を行い、4102で表示さ
れた伝言画面に4001が表示された時、4103でユ
ーザが音声メールを出力するために4104で4001
をクリックした場合、4105で3603で音声データ
を格納したファイルのサイズを計算し、4106でファ
イルから予め定められた再生サイズ分の録音データを読
み込む。4107で4105で読み込んだ録音データを
205で復号して204で出力する。4108で音声フ
ァイルのファイルサイズから再生サイズを減算して現在
のファイルサイズを計算し、4109で4107で求め
られたファイルがなくなった場合には4111で再生処
理を終了する。FIG. 41 shows the overall flow of the message reproduction process on the receiving side when voice mail exists. 3 in 4101
When processing from 602 to 3605 is performed and 4001 is displayed on the message screen displayed in 4102, the user outputs voice mail in 4103, and in 4004 in 4104
When is clicked, the size of the file storing the audio data in 3603 is calculated in 4105, and the recorded data of a predetermined reproduction size is read from the file in 4106. At 4107, the recorded data read at 4105 is decoded at 205 and output at 204. At 4108, the reproduction size is subtracted from the file size of the audio file to calculate the current file size. At 4109, if there is no file obtained at 4107, the reproduction process ends at 4111.
【0083】本実施例によれば、伝言に音声メールが含
まれている場合に、再生ボタンを表示することによって
音声メールの存在の有無を通知することを可能とする音
声通信システムが可能となる。According to this embodiment, when the message includes the voice mail, it is possible to provide the voice communication system capable of notifying the presence or absence of the voice mail by displaying the play button. .
【0084】次に、本発明の第七の実施例を図42ない
し図44を参照して説明する。Next, a seventh embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 42 to 44.
【0085】図42に、画面制御部の構成を示す。42
01は予め定められた最大録音時間を入手する最大録音
サイズ入手部、4202は現在時刻を入手する現在時刻
入手部、4203は4201と4202から現在の録音
時間と予め定められた最大録音時間に対する現在の録音
時間の割合を算出して描画範囲を求める描画範囲算出部
である。FIG. 42 shows the structure of the screen controller. 42
01 is a maximum recording size acquisition unit that obtains a predetermined maximum recording time, 4202 is a current time acquisition unit that obtains the current time, 4203 is a current recording time from 4201 and 4202, and the current for the predetermined maximum recording time. Is a drawing range calculation unit that calculates the ratio of the recording time and obtains the drawing range.
【0086】図43に、現在の録音時間を表示する録音
中画面を示す。4301は最大録音時間および最大録音
時間の何パーセントが録音されているかを表示するフィ
ールド、4302は最大録音時間に対する現在の録音時
間の割合をブロックを塗りつぶして表示するフィール
ド、4303は録音処理を停止させるための停止ボタン
である。FIG. 43 shows a recording screen for displaying the current recording time. 4301 is a field for displaying the maximum recording time and what percentage of the maximum recording time is recorded, 4302 is a field for displaying the ratio of the current recording time to the maximum recording time with a block filled in, and 4303 is for stopping the recording process. It is a stop button for.
【0087】図44に、録音処理の流れの一部を示す。
4401でユーザが3801をクリックして録音要求を
発行した場合、4402で図43を表示する。4403
で録音データを一時格納するためのファイルをオープン
し、4404で録音データを単位バイト分入手し、44
05で4403でオープンしたファイルに書き込み、4
406でファイルをクローズする。4407で現在時刻
情報を入手し、4408で4407より録音時間を算出
して最大録音時間の何パーセントに相当するかを求めて
表示する。4409で4408で求めた録音時間が最大
録音時間以上であれば、録音処理を終了する。録音時間
が最大録音時間以下である場合、4410で最大録音時
間から現在の録音時間の割合を計算し、4411で44
10で求めた結果を4302のボックスを塗りつぶす。
4412でユーザが録音停止を要求するために4413
で4303をクリックした場合、録音処理を終了する。FIG. 44 shows a part of the flow of the recording process.
When the user issues a recording request by clicking 3801 in 4401, FIG. 43 is displayed in 4402. 4403
Open the file to temporarily store the recorded data with, and get the recorded data for a unit byte with 4404.
Write to the file opened in 4403 in 05, 4
At 406, the file is closed. At 4407, the current time information is obtained, and at 4408, the recording time is calculated from 4407 to obtain and display what percentage of the maximum recording time. If the recording time obtained in 4409 is equal to or longer than the maximum recording time in 4409, the recording process is ended. If the recording time is less than or equal to the maximum recording time, 4410 calculates the ratio of the current recording time from the maximum recording time, and 4411 calculates 44.
The box 4302 is filled with the result obtained in 10.
4412 to request that the user stop recording at 4412
If 4303 is clicked in, the recording process ends.
【0088】本実施例によれば、録音を開始してからの
時間を分かりやすく表示することを可能とする音声通信
システムを可能とする。According to the present embodiment, it is possible to provide a voice communication system capable of easily displaying the time from the start of recording.
【0089】次に、本発明の第八の実施例を図45ない
し図47を参照して説明する。Next, an eighth embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 45 to 47.
【0090】図45に、受信側の画面制御部の構成を示
す。4501は302から録音データの格納されている
音声ファイルのファイルサイズを入手するファイルサイ
ズ入手部である。FIG. 45 shows the structure of the screen controller on the receiving side. A file size acquisition unit 4501 acquires the file size of an audio file in which recorded data is stored from 302.
【0091】図46に、現在の再生時間を表示する再生
中画面を示す。4601は録音時間を表示するフィール
ド、4602は現在の再生時間と4501で入手した録
音データ時間に対する現在の再生時間の割合をブロック
を塗りつぶして表示するフィールド、4603は再生処
理を停止させるための停止ボタンである。FIG. 46 shows a reproducing screen for displaying the current reproducing time. 4601 is a field for displaying the recording time, 4602 is a field for displaying the current reproduction time and the ratio of the current reproduction time to the recording data time obtained in 4501 by filling the block, and 4603 is a stop button for stopping the reproduction processing. Is.
【0092】図47に、再生処理の流れの一部を示す。
4701でユーザが4001をクリックした場合、47
02で図46を表示して再生処理を開始する。4703
で3704に格納されている音声ファイルをオープン
し、4704でファイルから再生データ単位分の録音デ
ータを読み込み再生し、4705でファイルをクローズ
する。4706で現在時刻情報を入手し、4707で現
在の再生時間を計算して4601に表示する。4708
で4707で求めた再生時間がファイルサイズよりも小
さい場合には、4709で現在のファイルサイズから再
生時間の割合を計算し、4710で4709で求めた結
果を4602のボックスを塗りつぶす。4711でユー
ザが再生中止を要求した場合、4712で4603をク
リックして再生処理を終了する。FIG. 47 shows a part of the flow of reproduction processing.
If the user clicks 4001 at 4701, 47
At 02, FIG. 46 is displayed and the reproduction process is started. 4703
The audio file stored in 3704 is opened, the recorded data of the reproduction data unit is read from the file and reproduced at 4704, and the file is closed at 4705. The current time information is obtained at 4706, and the current playback time is calculated at 4707 and displayed at 4601. 4708
When the reproduction time obtained in 4707 is smaller than the file size, the ratio of the reproduction time is calculated from the current file size in 4709, and the box obtained in 4709 is filled with the result obtained in 4709 in 4710. When the user requests the reproduction stop at 4711, the user clicks 4603 at 4712 to end the reproduction process.
【0093】本実施例によれば、音声メールの再生を開
始してからの時間を分かりやすく表示することを可能と
する音声通信システムを提供できる。According to the present embodiment, it is possible to provide a voice communication system capable of displaying the time since the reproduction of the voice mail is started in an easy-to-understand manner.
【0094】[0094]
【発明の効果】本発明によれば、受信側で送信相手が分
かり、かつ送信側は通話相手が応答しない場合に、その
理由を知ることができ、仕事の中断を減らすことができ
る。According to the present invention, when the receiving side knows the transmission partner, and the transmission side knows the reason when the communication partner does not respond, the interruption of work can be reduced.
【0095】また、音声通信システムが、電話番号の分
からない相手の番号をユーザが調べる手間が省ける。Further, the voice communication system saves the user the trouble of checking the other party's number whose telephone number is unknown.
【0096】さらに、送信者自身が伝言を作成できるた
め、正確な情報を伝えることができ、また代替者の手を
煩わせることがない。Furthermore, since the sender himself / herself can create a message, accurate information can be transmitted and the substitute does not bother the user.
【0097】また、音声通信システムが、データ系と音
声系とをLAN上に統合することにより、テキストと音
声メールを交えて送ることが可能となる。Further, by integrating the data system and the voice system on the LAN in the voice communication system, it becomes possible to send text and voice mail together.
【0098】さらに、自分宛にメールがあるかどうかが
分かるようになる。Further, it becomes possible to know whether or not there is a mail addressed to oneself.
【0099】また、音声メールを録音する場合に、録音
を開始してから現在何秒経ったかが分かるようになる。When recording a voice mail, it becomes possible to know how many seconds have passed since the recording was started.
【0100】さらに、自分宛の音声メールを再生する場
合に、音声メールの録音時間と再生を開始してから何秒
経ったかが分かるようになる。Further, when the voice mail addressed to itself is reproduced, it becomes possible to know the recording time of the voice mail and how many seconds have passed since the reproduction was started.
【図1】本発明を実施するための通信システムの説明
図。FIG. 1 is an explanatory diagram of a communication system for implementing the present invention.
【図2】本発明を実施するための通信端末の説明図。FIG. 2 is an explanatory diagram of a communication terminal for implementing the present invention.
【図3】音声通信管理部の説明図。FIG. 3 is an explanatory diagram of a voice communication management unit.
【図4】図3のデータ通信制御部の説明図。FIG. 4 is an explanatory diagram of a data communication control unit in FIG.
【図5】図3の画面制御部のブロック図。5 is a block diagram of the screen control unit of FIG.
【図6】本音声通信システムの正面図。FIG. 6 is a front view of the voice communication system.
【図7】図6の送信タスクを起動した場合に表示される
送信説明図。FIG. 7 is a transmission explanatory diagram displayed when the transmission task of FIG. 6 is activated.
【図8】図7の編集メニューの正面図。FIG. 8 is a front view of the edit menu of FIG.
【図9】図8の編集メニューの登録画面の説明図。9 is an explanatory diagram of a registration screen of the edit menu of FIG.
【図10】図8の編集メニューの削除処理確認画面の説
明図。10 is an explanatory diagram of a deletion processing confirmation screen of the edit menu of FIG.
【図11】図8の編集メニューの変更画面の説明図。FIG. 11 is an explanatory diagram of a change screen of the edit menu of FIG.
【図12】コントロールパネルの説明図。FIG. 12 is an explanatory diagram of a control panel.
【図13】各ユーザが設定するアドレステーブルの説明
図。FIG. 13 is an explanatory diagram of an address table set by each user.
【図14】図12で設定されるデータを登録するコント
ロールテーブルの説明図。14 is an explanatory diagram of a control table for registering the data set in FIG.
【図15】図7で送信側が通話要求を通知した相手を呼
び出している間に表示される呼出し中画面の説明図。15 is an explanatory diagram of a calling screen displayed while the sender is calling the other party who has notified the call request in FIG. 7.
【図16】図7で通話要求を通知された受信側に表示さ
れる呼出し中画面の説明図。16 is an explanatory diagram of a calling screen displayed on the receiving side notified of the call request in FIG. 7. FIG.
【図17】受信側からの通話を拒否された場合に通話要
求を通知した送信側に表示される応答なし画面の説明
図。FIG. 17 is an explanatory diagram of a no-response screen displayed on the transmission side that has notified the call request when the call from the reception side is rejected.
【図18】受信側通話を了解した場合に、送受双方に表
示される通話中画面の説明図。FIG. 18 is an explanatory diagram of an in-call screen displayed on both the transmitting and receiving sides when the call on the receiving side is accepted.
【図19】送信処理のフローチャート。FIG. 19 is a flowchart of transmission processing.
【図20】受信側の処理のフローチャート。FIG. 20 is a flowchart of processing on the receiving side.
【図21】ディレクトリサーバの端末のブロック図。FIG. 21 is a block diagram of a terminal of the directory server.
【図22】図21のディレクトリサーバの通信管理部の
ブロック図。22 is a block diagram of a communication management unit of the directory server of FIG.
【図23】図6の送信タスクを起動した場合に表示され
る送信画面の説明図。23 is an explanatory diagram of a transmission screen displayed when the transmission task of FIG. 6 is activated.
【図24】コントロールパネルの説明図。FIG. 24 is an explanatory diagram of a control panel.
【図25】問い合わせ画面の説明図。FIG. 25 is an explanatory diagram of an inquiry screen.
【図26】図25で問い合わせた結果を表示する問い合
わせ結果画面の説明図。FIG. 26 is an explanatory diagram of an inquiry result screen displaying the result of the inquiry in FIG. 25.
【図27】自分のアドレス帳に未登録の相手に電話をか
ける場合の送信側のフローチャート。FIG. 27 is a flowchart on the transmitting side when a call is made to a partner who is not registered in his / her own address book.
【図28】メールサーバの端末ブロック図。FIG. 28 is a terminal block diagram of the mail server.
【図29】図28に格納される伝言フォーマットの説明
図。29 is an explanatory diagram of a message format stored in FIG. 28.
【図30】コントロールパネルの説明図。FIG. 30 is an explanatory diagram of a control panel.
【図31】受信側が通話を拒否した場合に送信側に表示
される応答なし画面の説明図。FIG. 31 is an explanatory diagram of a no-response screen displayed on the transmission side when the reception side rejects the call.
【図32】伝言入力画面の説明図。FIG. 32 is an explanatory diagram of a message input screen.
【図33】送信側の伝言処理のフローチャート。FIG. 33 is a flowchart of message processing on the transmitting side.
【図34】自分宛の伝言が存在する場合に表示される伝
言あり画面の説明図。FIG. 34 is an explanatory diagram of a message-present screen displayed when a message addressed to oneself exists.
【図35】伝言内容を表示する伝言画面の説明図。FIG. 35 is an explanatory diagram of a message screen displaying message contents.
【図36】受信側の伝言処理のフローチャート。FIG. 36 is a flowchart of message processing on the receiving side.
【図37】図3の音声通信制御部のブロック図。FIG. 37 is a block diagram of the voice communication control unit in FIG.
【図38】音声メールを含む伝言登録画面の説明図。FIG. 38 is an explanatory diagram of a message registration screen including voice mail.
【図39】音声メールを登録する場合の伝言登録処理の
フローチャート。FIG. 39 is a flowchart of message registration processing when registering a voice mail.
【図40】音声メールが存在する場合に表示される伝言
画面の説明図。FIG. 40 is an explanatory diagram of a message screen displayed when voice mail exists.
【図41】音声メールが存在する場合の受信側の伝言再
生処理のフローチャート。FIG. 41 is a flowchart of message reproduction processing on the receiving side when voice mail exists.
【図42】音声メールが存在する場合の送信側の画面制
御部の説明図。FIG. 42 is an explanatory diagram of a screen control unit on the transmission side when voice mail exists.
【図43】音声メールを録音する際に表示する録音中画
面の説明図。FIG. 43 is an explanatory diagram of a recording screen displayed when recording a voice mail.
【図44】音声メールを録音する処理のフローチャー
ト。FIG. 44 is a flowchart of processing for recording voice mail.
【図45】音声メールが存在する場合の受信側の画面制
御部のブロック図。FIG. 45 is a block diagram of a screen control unit on the receiving side when voice mail exists.
【図46】音声メールを再生する際に表示する再生中画
面の説明図。FIG. 46 is an explanatory diagram of a reproducing screen displayed when reproducing a voice mail.
【図47】音声メールを再生する処理のフローチャー
ト。FIG. 47 is a flowchart of a process of reproducing a voice mail.
101…LAN、207…CPU、203…メモリ、2
08…蓄積装置、202…音声コーダ、205…音声デコ
ーダ、301…通信管理部、302…データ通信制御
部、303…音声通信制御部、3303…画面制御部。101 ... LAN, 207 ... CPU, 203 ... Memory, 2
08 ... Storage device, 202 ... Voice coder, 205 ... Voice decoder, 301 ... Communication management unit, 302 ... Data communication control unit, 303 ... Voice communication control unit, 3303 ... Screen control unit.
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 松井 進 神奈川県川崎市麻生区王禅寺1099番地 株 式会社日立製作所システム開発研究所内 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (72) Inventor Susumu Matsui 1099 Ozenji, Aso-ku, Kawasaki City, Kanagawa Prefecture Hitachi Ltd. Systems Development Laboratory
Claims (8)
報をディジタル化,圧縮化する符号化を行う音声コーダ
と符号化音声データの通信管理を行う通信制御部と通信
網とのインタフェース処理を行う通信網インタフェース
処理部とディジタル通信網を介して受信した符号化デー
タを伸長,アナログ化して復号する音声デコーダと復号
された音声情報を出力する出力装置とからなる通信端末
と前記通信端末が複数接続していてデータをパケット化
して通信するパケット通信網であるLANとか らなる音声通信システムにおいて、電話の送信を表すア
イコンをクリックすると個人で設定する電話帳と通話相
手を入力する送信画面が現れ、通話相手を電話帳から名
前で選択して送信ボタンをクリックすると通信相手の前
記通信端末とコネクションを張り、受信側からなんらか
の応答を受けるかあるいは予め設定されたタイマに達す
るまで呼出し中画面を表示し、同時に受信側にも呼出し
中画面に電話をかけてきた相手の名前やアドレスを表示
し、受信側が受話する場合には受信ボタンをクリックし
て通話を開始し、受話しない場合にはその理由を示した
ボタンをクリックし、同時に送信側には通話を拒否され
た場合にはその理由が応答なし画面に表示されるユーザ
インタフェースを提供することを特徴とする音声通信シ
ステム。1. An interface process between an input device for inputting voice, a voice coder for performing encoding for digitizing and compressing input voice information, a communication control unit for managing communication of encoded voice data, and a communication network. A communication terminal comprising a communication network interface processing unit, a voice decoder for expanding and analogizing the encoded data received via the digital communication network, and an output device for outputting the decoded voice information, and a plurality of the communication terminals. In an audio communication system consisting of a LAN, which is a packet communication network that is connected and packetizes data for communication, when you click the icon representing a telephone transmission, a personal phonebook and a transmission screen for entering the other party of the call appear. , Select the other party from the phonebook by name and click the send button to connect with the communication terminal of the other party And display the ringing screen until either a response is received from the receiving side or a preset timer is reached, and at the same time, the receiving side displays the name and address of the person who is calling on the ringing screen, If the receiver hears the call, click the receive button to start the call. If the receiver does not hear, click the button indicating the reason. At the same time, if the sender rejects the call, the reason is answered. None A voice communication system characterized by providing a user interface displayed on a screen.
全端末のアドレス情報を持ったディ レクトリサーバを設け、前記送信画面に電話をかけたい
相手のアドレスが未登録の場合、メニューの問合せをク
リックしてディレクトリサーバに問合せ、ディレクトリ
サーバからの応答に対して、名前を選択してクリックす
ることにより電話がかかるというユーザインタフェース
を提供することにより、個人で登録する電話帳に未登録
の相手に電話をかけることを可能とする音声通信システ
ム。2. The inquiry server according to claim 1, wherein a directory server having address information of all terminals connected to the communication network is provided, and the address of the person who wants to make a call to the transmission screen is not registered, a menu inquiry is made. Click to query the directory server, and in response to a response from the directory server, select a name and click to call to make a call. A voice communication system that allows you to make calls to.
接続するメールサーバを設け、受信側が何らかの理由で
電話にでなかった場合に送信側に表示される応答なし画
面に伝言ボタンを設け、前記伝言ボタンをクリックする
と伝言するための伝言登録画面が表示され、伝言のタイ
トルと内容をキー入力して送信ボタンをクリックする
と、メールサーバに送信されるユーザインタフェースを
提供することにより、通話相手が電話にでなかった場合
に、1タッチで即時メールに切り替えることを特徴とす
る音声通信システム。3. The mail server according to claim 1 or 2, wherein a mail server connected to the communication network is provided, and a message button is provided on a no-response screen displayed to the sender when the receiver is not on the phone for some reason. When you click the message button, the message registration screen for message is displayed, and when you key in the message title and content and click the send button, the other party is provided with a user interface that is sent to the mail server. A voice communication system characterized by switching to instant mail with one touch when the user is not on the phone.
側が他者との通話を終えたり、システムを起動したりし
た場合に、前記メールサーバに対して自分宛のメールが
届いているかどうかを問合せる機能を設け、メールが存
在する場合、伝言者の名前やアドレスなどを示した伝言
存在画面を表示し、前記受信側がよむボタンをクリック
すると、伝言のタイトルや内容を示した伝言画面を表示
するユーザインタフェースを提供することにより、 メールが存在する場合自動的に表示され、自分宛に伝言
のあることが分かることを特徴とする音声通信システ
ム。4. The mail according to claim 1, 2, or 3, whether or not the mail addressed to itself has arrived at the mail server when the receiving side ends the call with another person or activates the system. When a mail exists, a message presence screen showing the name and address of the message is displayed, and when the receiving side clicks the button to read, the message screen showing the message title and content is displayed. A voice communication system characterized by being automatically displayed when mail is present and knowing that there is a message addressed to itself by providing a user interface that
データを格納する機能を設け、前記伝言登録画面に録音
ボタンを設け、録音時間をスクロールバーで設定して録
音ボタンをクリックして録音し、送信ボタンをクリック
して音声メールをサーバに送信するユーザインタフェー
スを提供することにより、 テキストメールと音声メールの両方が発行できる音声通
信システム。5. The method according to claim 1, 2, 3, or 4, wherein a function for storing voice data is provided, a recording button is provided on the message registration screen, a recording time is set by a scroll bar, and the recording button is clicked. A voice communication system that can issue both text mail and voice mail by providing a user interface for recording and sending voice mail to a server by clicking the send button.
宛のメールに音声メールが存在する場合に受信側に表示
された前記伝言画面に再生ボタンを表示する機能を設
け、再生ボタンをクリックして音声メールを再生するユ
ーザインタフェースを提供することにより、自分宛のメ
ールに音声メールが含まれているかどうかが表示される
音声通信システム。6. The function according to claim 1, 2, 3 or 5 is provided with a function of displaying a play button on the message screen displayed on the receiving side when a voice mail is present in the mail addressed to the user. A voice communication system in which it is displayed whether or not a mail addressed to itself includes voice mail by providing a user interface for clicking and playing voice mail.
の録音時間を表示する機能を設け、録音ボタンをクリッ
クした場合に録音中画面に現在の録音時間を文字で表示
すると共に、時間の経過に応じて前記録音中画面内のボ
ックスを塗りつぶすユーザインタフェースを提供するこ
とにより、録音を開始して何秒経ったかが表示される音
声通信システム。7. The method according to claim 1, 2, 3 or 5, wherein a function for displaying the current recording time is provided, and when the recording button is clicked, the current recording time is displayed in characters on the recording screen and the time is displayed. A voice communication system for displaying how many seconds have elapsed since recording was started by providing a user interface for filling a box in the recording screen according to the progress of.
メールの現在の再生時間を表示する機能を設け、再生ボ
タンをクリックした場合に再生中画面に音声メールの録
音時間と現在の再生時間を文字で表示すると共に、時間
の経過に応じて前記再生中画面内のボックスを塗りつぶ
すユーザインタフェースを提供することにより、音声メ
ールの録音時間と再生を開始して何秒経ったかが表示さ
れる音声通信システム。8. The voice mail recording time according to claim 1, 2, 3 or 6, which is provided with a function for displaying the current playback time of the voice mail, and the current playback time when the playback button is clicked. By displaying the time in characters and providing a user interface that fills the box in the playing screen according to the passage of time, a voice that indicates the recording time of voice mail and how many seconds have elapsed since the start of playback Communications system.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25959093A JPH07115469A (en) | 1993-10-18 | 1993-10-18 | Voice communication system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25959093A JPH07115469A (en) | 1993-10-18 | 1993-10-18 | Voice communication system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07115469A true JPH07115469A (en) | 1995-05-02 |
Family
ID=17336225
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP25959093A Pending JPH07115469A (en) | 1993-10-18 | 1993-10-18 | Voice communication system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH07115469A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6208639B1 (en) | 1995-08-31 | 2001-03-27 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Computer network system with telephonic function |
JP2006041731A (en) * | 2004-07-23 | 2006-02-09 | Ntt Comware Corp | Terminal, method and program for telephone conversation |
JP2006254479A (en) * | 2006-04-03 | 2006-09-21 | Sony Corp | Information processing apparatus and method, display control apparatus and method |
-
1993
- 1993-10-18 JP JP25959093A patent/JPH07115469A/en active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6208639B1 (en) | 1995-08-31 | 2001-03-27 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Computer network system with telephonic function |
US6563817B1 (en) | 1995-08-31 | 2003-05-13 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Communication system |
JP2006041731A (en) * | 2004-07-23 | 2006-02-09 | Ntt Comware Corp | Terminal, method and program for telephone conversation |
JP2006254479A (en) * | 2006-04-03 | 2006-09-21 | Sony Corp | Information processing apparatus and method, display control apparatus and method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6363140B1 (en) | Dialable screening profile | |
US5841966A (en) | Distributed messaging system | |
JP3588218B2 (en) | Voice mail providing method and telephone system on the Internet | |
US8291028B2 (en) | Systems and methods for communicating using voice messages | |
WO1998039901A1 (en) | Telephone call transcription with electronic delivery | |
US20140082102A1 (en) | Unified communication system | |
GB2328110A (en) | Dialable filtering profile for mixed media stored messages | |
KR19990015748A (en) | ||
KR100411497B1 (en) | Voice Message Delivery Method and Portable Terminals Suitable for Transceiving Voice Messages | |
KR20010085329A (en) | An apparatus for transmitting data to a plurality of receivers using a network communication and thereof method | |
JP3163227B2 (en) | Terminal device | |
JP4901383B2 (en) | Media conversion message system | |
JP2009147399A (en) | Telephone relaying device, telephone relaying method, and program for telephone relay | |
JPH07115469A (en) | Voice communication system | |
WO2001072018A2 (en) | Messaging applications for portable communication devices | |
JP2003101615A (en) | Telephone terminal device, and telephone terminal call and reception system | |
JP4912803B2 (en) | Media conversion message system | |
JP2966444B2 (en) | Communication terminal device | |
KR100674569B1 (en) | Community service apparatus for utilizing sound source and method thereof | |
JP2002237891A (en) | Telephone conversation recording system and voice recorder | |
JP2002057795A (en) | Voice file function additional service method for phone terminal, service system and server | |
JPH10285286A (en) | Information processor and storage medium | |
KR20020065229A (en) | Intelligent telephone service system | |
CN100550940C (en) | The system and method that is used for setting individual audible ringing message breath | |
JPH08195815A (en) | Lan system |