JPH06175706A - 一般化安定化器のパラメータの設定方法 - Google Patents

一般化安定化器のパラメータの設定方法

Info

Publication number
JPH06175706A
JPH06175706A JP35888292A JP35888292A JPH06175706A JP H06175706 A JPH06175706 A JP H06175706A JP 35888292 A JP35888292 A JP 35888292A JP 35888292 A JP35888292 A JP 35888292A JP H06175706 A JPH06175706 A JP H06175706A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
matrix
generalized
stabilizer
observer
parameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35888292A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiji Watabe
慶二 渡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP35888292A priority Critical patent/JPH06175706A/ja
Publication of JPH06175706A publication Critical patent/JPH06175706A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feedback Control In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 静的な自由パラメータを用いて、希望周波数
範囲で低感度にする一般化安定化器のパラメータの設定
方法を与える。 【構成】 伝達関数行列がC(sI−A)−1Bの制御
対象のモデルに対するユラの一般化安定化器を用いた制
御系で、自由パラメータQをQ=MQ+N、M,Nを
任意のパラメータとし、Qおよびオブザーバの安定化
行列Kを、QC(sI−A+KC)−1B=B(s
I−A+C−1 =[低域通過特特性の
対角要素からなる対角行列]となるように、Qの転置
、Kの転置Kを、それぞれ状態フィードバック
制御による非干渉化法のフィードフォワード行列とフィ
ードバック行列に対応させて、Qおよびオブザーバの
安定化列K設定を設定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、制御対象の被制御量
(温度、電圧、回転数等)を目標量に近づけるためのフ
ィードバック制御システムに関する。
【0002】
【従来の技術】制御対象のモデルの伝達関数行列がC
(sI−A)−1B(離散時間系の場合はC(sI−
A)−1B)の制御対象に対するユラの一般化安定化器
を用いたフィードバック制御系のブロック線図は図1に
示される。図1の1は制御対象で伝達関数行列をG
(s)(離散時間系はGp(z))とする。2はオブ
ザーバ、3は状態フィードバック行列、4は出力行列、
5は自由パラメータ、rは目標入力、yは出力である。
制御対象の伝達行列をG(s)=C(sI−A)−1
B[I+△G(s)](G(z)=C(zI−A)
−1B{I+△G(z)])としたとき、出力はy
(s)=C(sI−A)−1B[I+△G(s)][I
+{I−S(s)}△G(s)]−1[I+F(sI−
A)−1B]−1r(s)(離散時間系では y
(z)=C(zI−A)−1B[I+△G(z)][I
+{I−S(z)}△G(z)]−1[I+F(zI−
A)−1B]−1r(z))である。S(s)(S
(z))は感度関数で、S(s)=[I+F(sI−
A)−1B]−1[I+(F−QC)(sI−A+K
C)−1B](S(z)=[I+F(zI−A)
−1B]−1[I+(F−QC)(zI−A+KC)
−1B])である。感度関数S(s)(S(z)を0に
近づけていくと、y(s)=C(sI−A)−1B[I
+F(sI−A)−1B]−1r(s)C(sI−A+
BF)−1Br(s)(y(z)C(zI−A+BF)
−1Br(z))となり、モデル誤差の影響を小さくす
るすることができる。感度関数を0に近づけるために、
自由パラメータQが用いられる。静的な自由パラメータ
を用いると、直流分を低感度にできる。直流からある周
波数範囲まで低感度にしようとすると、Q(s)=[I
+F(sI−A)−1B][c(sI−A+KC)−1
B]−1/(1+sT)となり、一般に制御対象の次
数に等しい次数の動的な自由パラメータを必要としオブ
ザーバを含めた制御器が高次になる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】制御器の次数を増加さ
せずに、直流から希望周波数までの範囲で低感度特性を
得るための一般化安定化器のパラメータの設定方法を与
えることである。
【0004】
【課題を解決するための手段】図1の伝達関数行列がC
(sI−A)−1B(離散時間系のときはC(zI−
A)−1B)の制御対象のモデルに対するユラの一般化
安定化器をもちいた制御系で、自由パラメータQをQ=
MQ+N、M、Nを任意のパラメータとし、Qおよ
びオブザーバの安定化行列Kを、QC(sI−A+K
C)−1B=B(sI−A+C−1
=[低域通過特性の対角要素からなる対角行列] (離
散時間系ではQC(zI−A+KC)−1B=B
(zI−AT+C −1 =[低域通過特
性の対角要素からなる対角行列])となるように、Q
の転置Q 、Kの転置Kを、それぞれ状態フィード
バック制御による非干渉化法のフィードフォワード行列
とフィードバック行列に対応させて、Qおよびオブザ
ーバの安定化行列K設定する。それにはBの第i列をB
とし、CAj−1≠0とする最小の整数jをn
(i)とし、低感度にしたい周波数を0からωまでと
し、βi1、…、βin(i)を、s=0からs=jω
まで1+βi1s+…+βin(i)n(i)≒1
とする任意の実数(離散時間系のときはβi1、 …、
βin(i)を1+βi1+…+βin(i)=1かつ
をω=0からω=ωまで1+βi1exp(jω)+
…+βin(i)exp(jn(i)ω)≒1とする任
意の実数)とし、K=ΨΦ−1、Q=Φ−1とすれば
よい。 ただし、Φは、数1で、Ψは数2で与えられ
る.
【0005】
【数1】
【0006】
【数2】
【0007】
【作用】図1の制御系の感度関数は、S(s)=[I+
F(sI−A)−1B]−1[I+(F−MQC−N
C)(sI−A+KC)−1B](S(z)=[I+F
(zI−A)−1B]−1[I+(F−MQC−N
C)(zI−A+KC)−1B])となる。F=γC,
M=I、N=γIとすると、S(s)=[I+F(sI
−A)−1B]−1[I−QC(sI−A+KC)
−1B](S(z)=[I+F(zI−A)−1B]
−1[I−QC(zI−A+KC)−1B])とな
る。s=0からs=jωまでQC(sI−A+K
C)−1B≒I(QC(zI−A+KC)−1B≒
I)となるので、制御器の次数を上げずに希望周波数範
囲でS(s)≒0(S(z)≒0)とできる。あるい
は、F=0、M=I,N=0とすると、S(s)=I−
C(sI−A+KC)−1B(S(z)=I−Q
C(zI−A+KC)−1B)となる。s=0からs=
jωまでQC(sI−A+KC)−1B≒I(Q
C(zI−A+KC)−1B≒I)となるので、制御器
の次数を上げずに希望周波数範囲でS(s)≒0(S
(z)≒0)にできる。
【0008】
【実施例】モータの角度制御システムのブロック線図を
図1とする。rは目標角度、yはモータの実際の角度で
ある。モータの伝達関数をGp(s)=1/{s(s+
2)}、モデルの伝達関数をG(s)=1/{s(s+
6)}とする。A、B、Cはそれぞれ数3、4、5で与
えられる。CB=0、CAB=1より、n(1)=2と
なり、QC(sI−A+KC)−1B=B(sI−
+C−1 =1/(1+Ts)とな
るように数1からΦ=1/T、数2からΨ=[2T−
6T、1−12T+36Tが得られ、K=
[(2T−6T)/T、(1−12T+36T
/T、Q=1/Tとすればよい。T=0.
1、T=0.01のときの感度をそれぞれ図2、図3に
示す。制御器に次数を増やさずに、感度を任意に設定で
きることがわかる。制御器を充分短いサンプリング周期
で離散時間化し、図4の系を構成する。計算機内部での
計算の流れ図は、図5である。
【0009】
【数3】
【0010】
【数4】
【0011】
【数5】
【0012】
【発明の効果】制御器の次数を増やさずに、直流から希
望周波数までの範囲で、低感度にできるようになった。
【図面の簡単な説明】
【図1】一般化安定化器をもったフィードバック制御系
【図2】T=0.1のときの感度特性
【図3】T=0.01のときの感度特性
【図4】モータの角度制御システムの構成図
【図5】制御器内部の計算の流れ図
【符号の説明】
1 制御対象 2 オブザーバ 3 状態フィードバック行列 4 出力行列 5 自由パラメータ 6 目標入力 7 制御入力 8 出力 9 一般化安定化器

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 伝達関数行列がC(sI−A)−1
    (離散時間系のときはC(zI−A)−1B)の制御対
    象のモデルに対するユラの一般化安定化器を用いた制御
    系で、自由パラメータをQ=MQo+N、M、Nを任意
    のパラメータとし、Qoおよびオブザーバの安定化行列
    Kを、QoC(sI−A+KC)−1B=B(sI−
    +C−1Qo=[低域通過特性の対角要
    素からなる対角行列](離散時間系ではQoC(zI−
    A+KC)−1B=B(zI−A+C−1
    Qo=[低域通過特性の対角要素からなる対角行
    列])となるように、Qの転置Qo、Kの転置K
    を、それぞれ状態フィードバック制御による非干渉化
    法のフィードフォワード行列とフィードバック行列に対
    応させて、Qoおよびオブザーバの安定化行列K設定す
    ることを特徴とする一般化安定化器のパラメータの設定
    方法。
JP35888292A 1992-12-08 1992-12-08 一般化安定化器のパラメータの設定方法 Pending JPH06175706A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35888292A JPH06175706A (ja) 1992-12-08 1992-12-08 一般化安定化器のパラメータの設定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35888292A JPH06175706A (ja) 1992-12-08 1992-12-08 一般化安定化器のパラメータの設定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06175706A true JPH06175706A (ja) 1994-06-24

Family

ID=18461594

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35888292A Pending JPH06175706A (ja) 1992-12-08 1992-12-08 一般化安定化器のパラメータの設定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06175706A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103019095A (zh) * 2012-11-22 2013-04-03 华北电力大学 一种自抗扰控制器参数的整定方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103019095A (zh) * 2012-11-22 2013-04-03 华北电力大学 一种自抗扰控制器参数的整定方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8682000B2 (en) Method and device for narrow-band noise suppression in a vehicle passenger compartment
US5613009A (en) Method and apparatus for controlling vibration
EP0119765B1 (en) Sampled-data 1-pd control apparatus
JPH06175706A (ja) 一般化安定化器のパラメータの設定方法
JP2021105818A (ja) 2自由度制御システムの制御器設定方法
Verkerk et al. Improved disturbance rejection for high precision systems through estimation of the flexible modes
Pearson An adaptive control algorithm for linear systems
Nwokah Synthesis of controllers for uncertain multivariable plants for prescribed time-domain tolerances
EP0380296B1 (en) Adaptive Apparatus
Liceaga et al. Multivariable gyroscope control by individual channel design
US6014613A (en) Compensation method with control systems, namely with high delay, and corresponding compensation control system
Lee et al. Iterative identification and two step control design for partially unknown unstable plants
JPS633322B2 (ja)
JPS63309011A (ja) ディジィタル・グラフィック・イコライザ
JPH11211608A (ja) 振動台制御装置
US4078256A (en) Inversion using successive approximation
JPS59178809A (ja) オ−デイオ用デジタルイコライザアンプ
JPS5933503A (ja) デイジタル位置制御方式
CN113972899A (zh) 一种针对惯性环节的新型运算放大补偿电路及其控制系统
JPH04302302A (ja) 2自由度制御装置
Arslan et al. Robust output tracking for strict-feedback systems using neural-net based approximators for nonlinearities
JPH05170184A (ja) 飛行制御方法
JP2573254B2 (ja) 伝達関数測定装置
JPH0293801A (ja) コントローラにおけるゲイン調整方法
JPH06289903A (ja) フィードフォワード制御装置