JPH06175144A - 透明導電膜形成用インク前駆体及びito透明導電膜形成方法 - Google Patents

透明導電膜形成用インク前駆体及びito透明導電膜形成方法

Info

Publication number
JPH06175144A
JPH06175144A JP35128992A JP35128992A JPH06175144A JP H06175144 A JPH06175144 A JP H06175144A JP 35128992 A JP35128992 A JP 35128992A JP 35128992 A JP35128992 A JP 35128992A JP H06175144 A JPH06175144 A JP H06175144A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transparent conductive
conductive film
ink
organic
ito transparent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35128992A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiko Seki
勝彦 関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Original Assignee
Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tanaka Kikinzoku Kogyo KK filed Critical Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Priority to JP35128992A priority Critical patent/JPH06175144A/ja
Publication of JPH06175144A publication Critical patent/JPH06175144A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 基板の大きさ、種類に制限されず、また全工
程に要する時間を大幅に短縮できて極めて高い効率で透
明導電膜を形成することのできるインク前駆体及びIT
O透明導電膜形成方法を提供する。 【構成】 トリメチル、トリエチル、テトラメチル、テ
トラエチルのいずれかの有機Inと有機Snとが炭化水
素系有機溶剤に混合されてなるITO透明導電膜形成用
インク。上記インクを用いて基板に回路を印刷し、この
回路基板に紫外線照射して炭化水素系有機溶剤、有機I
n、有機Snを解離させると同時に紫外線下大気中でI
n、Snを酸化させてITO透明導電膜を形成すること
を特徴とするITO透明導電膜形成方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、LCD、ELディスプ
レイ素子、エレクトロクロミック素子等の透明電極等に
用いるITO透明導電膜を形成するのに用いるインク前
駆体及びITO透明導電膜の形成方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来よりITO薄膜を形成するには、C
VD法(プラズマCVD法、光CVD法)やPVD法
(蒸着、イオンプレーティング、スパッタリング)等が
ある。
【0003】スパッタリング法を例にとって説明する
と、材料としてIn2O3 、SnO2、焼結ターゲットを用い、
到達真空度 5.0×10-6Torr、雰囲気純Ar 5.0×10-3To
rr、RF0.5kw程度、基板温度 400℃で成膜を行い、膜生
成速度1000Å/min で抵抗率4.0×10-4Ω・m2 のIT
O膜を得ることができる。
【0004】こうして成膜したITO膜で回路を形成す
るには、感光性レジストを用いてのフォトリソグラフィ
ー工程(回路パターニング)、ITOエッチング工程、
レジスト剥離工程が必要となる。
【0005】ところで、上記のようにITO膜の形成を
バッチ式のスパッタリング装置で行なった場合、チャン
バー容量の制限により基板の大きさ、枚数が制限され
る。またスパッター時、ITO膜の抵抗率を低下させる
為に基板温度を上げる必要があり、またそれを上げなく
とも電極での発熱により基板に対しダメージを与えるこ
とになる。従って、耐熱性の無い基板に対してはスパッ
ターできず、基板の種類が限定せしめられる。さらに1
バッチ当りのITO膜の形成に要する時間は60分程度で
あり、その後の回路形成に要する時間は60分以上である
ので、効率が悪い。
【0006】以上ITO膜の形成をスパッタリング法の
場合について述べたが、蒸着法、イオンプレーティング
法についても同様の問題点があり、プラズマCVD法、
光CVD法については成膜処理時間が非常に長くかかる
という問題点がある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】そこで本発明は、基板
の大きさ、種類に制限されず、低温で成膜でき、また成
膜処理時間を短縮でき、さらには回路形成に要する時間
も短縮できて効率良くITO透明導電膜を形成すること
のできるインク前駆体及びITO透明導電膜形成方法を
提供しようとするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の本発明の透明導電膜形成用インク前駆体は、トリメチ
ル、トリエチル、テトラメチル、テトラエチルのいずれ
かの有機In及び/又は有機Snとが低沸点低分子量の
有機溶媒、とくに炭化水素系有機溶剤、たとえば、DM
F、トルエン、ジブチルエーテル、ジフライム、メチル
エチルケトン、メチルジクロヘキサノン、セロソルブア
セテートなどに混合されてなるものである。
【0009】また上記課題を解決するための本発明のI
TO透明導電膜形成方法は、上記構成のインク前駆体か
ら形成されたインクを用いて基板に回路を印刷し、この
回路基板に紫外線を低温(300℃以下、好ましくは 100℃
以下の温度)で照射して炭化水素系有機溶剤、有機I
n、有機Snを解離させると同時に紫外線下大気中でI
n、Snを酸化させてITO透明導電膜を形成すること
を特徴とするものである。
【0010】
【作用】上記のように本発明の透明導電膜形成用インク
前駆体は、トリメチル、トリエチル、テトラメチル、テ
トラエチルのいずれかの基をもつ有機In及び/又は有
機Snのアルキル化合物を素材としているので、非常に
危険であるが有機溶媒によく溶解して取扱いが安全とな
る。そこで、紫外線で分解しやすい高沸点低分子量の有
機溶媒を選択し、或る特定の波長より短い範囲にて解離
され、またこれらの有機Inや有機Snの素材と混合し
ている、特に炭化水素系有機溶剤も或る特定の波長より
短い範囲にてただちに解離されるので、印刷技術により
回路形成するのに極めて有効である。緻密な回路膜を形
成しない場合には上記インク前駆体をそのままインクに
使用することも可能である。
【0011】また、本発明のITO透明導電膜形成方法
は、上記インク前駆体から形成されたインクを用いて基
板に回路を印刷するので、大型基板でも回路を印刷で
き、またこの回路基板に紫外線を照射して炭化水素系有
機溶剤、たとえば、DMF、トルエン、ジブチルエーテ
ル、ジフライム、メチルエチルケトン、メチルジクロヘ
キサノン、セロソルブアセテートなど、有機In、有機
Snを解離させると同時に紫外線下大気中でIn及びS
nを酸化させてITO透明導電膜を形成するので、常温
処理となり基板は耐熱性のものに限定されることはな
い。しかも従来のCVD法やPVD法に比べ成膜処理時
間、回路形成時間が短縮され、効率良くITO透明導電
膜が得られる。なお、SnとInの酸化物の割合は5:
95近辺が透明度が最も高く、低抵抗が得られ好ましい。
【0012】
【実施例】本発明の透明導電膜形成用インク前駆体及び
ITO透明導電膜形成方法の一実施例を説明する。先
ず、透明導電膜形成用インク前駆体について説明する。
トリメチルIn(結晶)をトルエンに50wt%溶解した溶
解液(インク前駆体A液) 100gと、テトラメチルSn
(液体)をトルエンに50wt%溶解した溶解液(インク前
駆体B液)10gとを混合し、このA液とB液との混合液
を 100gの炭化水素系有機溶剤に混合し、この混合液を
エバポレーターにてトルエンの分留を行い、重量 100g
となった時点で分留を完了させ、炭化水素系有機溶剤に
トリメチルIn及びテトラメチルSnが溶解したものを
インク前駆体C液とした。必要に応じてこのC液を更に
別の有機溶媒で分留したり、(このC液に粘度調整剤、
増結剤等を添加してインクとすることもでき、)またC
液そのままでもインクとすることができる。
【0013】次にこのように合成したインク(C液)を
用いるITO透明導電膜形成方法について説明する。一
辺40mmの方形のPETフィルムを基板としてこの上に、
回路が形成された版を用いて上記インクを2mm厚に印刷
した。次にこの回路を印刷した基板に対し、水銀ランプ
(200〜 400mm)にて紫外線照射を室温にて3分間行い、
炭化水素系有機溶剤の解離を開始し、引き続き紫外線照
射により発生したオゾン雰囲気中で重水素ランプ(115m
m) にて紫外線照射を5分間行い、炭化水素系有機溶
剤、トリメチルIn、テトラメチルSnを解離させると
同時にオゾンによりIn、Snを酸化させてIn2O3 、Sn
O2を形成し、ITO透明導電膜を得た。
【0014】こうして得たITO透明導電膜をガスクロ
マトフィで分析した処、メチル基が検出され、紫外線照
射によりトリメチルIn、テトラメチルSnが分解され
たことが確認できた。
【0015】上記のITO透明導電膜形成方法では、イ
ンクを合成するのに30分かかったが、その後の印刷、膜
形成に要する時間は室温で20分程度であったので、従来
のCVD法やPVD法によるITO透明導電膜の形成時
間に比べれば半分以下であり、必要量のインクを合成し
てしまえば処理時間は1回当り20分程度で良いので、極
めて高い効率でITO透明導電膜が得られることにな
る。
【0016】尚、透明導電膜形成用インク前駆体は、上
記実施例の手順で合成する方法に限定されるものではな
く、次のような手順で合成する方法もある。炭化水素系
有機溶剤 100gに、トリメチルIn(結晶)をトルエン
に50wt%溶解した溶解液100gを混合し、この混合液を
エバポレーターにてトルエンの分留を行い、重量100g
となった時点で分留を完了させ、この混合液 100gにテ
トラメチルSn(液体)をトルエンに50wt%溶解させた
溶解液10gを混合し、この混合液をエバポレーターにて
トルエンの分留を行い、重量 100gとなった時点で分留
を完了させ、炭化水素系有機溶剤にトリメチルIn、テ
トラメチルSnが溶解したものをインク前駆体とした。
【0017】また上記実施例のインクは、素材の有機I
nがトリメチルInでもあるが、トリエチルIn、テト
ラメチルIn、テトラエチルInでも良いものであり、
有機SnはテトラメチルSnに代えてテトラエチルS
n、トリメチルSn、トリエチルSnでも良いものであ
る。
【0018】
【発明の効果】以上の説明で判るように本発明の透明導
電膜形成用インク前駆体は、有機In及び/又は有機S
nのアルキル化合物を素材とし、またこれらの素材を炭
化水素系有機溶剤と混合したものであるから紫外線照射
により解離でき、従って印刷技術により回路形成するの
に極めて有効である。
【0019】また本発明のITO透明導電膜形成方法
は、上記インクを用いて印刷法により基板に回路を形成
するので、基板の大きさに限定されることはなく、また
この回路基板に紫外線照射して炭化水素系有機溶剤、有
機In、有機Snを解離させると同時に紫外線下大気中
でIn、Snを酸化させてITO透明導電膜を形成する
ので、常温処理となり、基板は耐熱性のものに限定され
ることがない。しかも従来のCVD法やPVD法に比べ
全工程に要する時間が著しく短縮され、ITO透明導電
膜を極めて高い効率で得ることができる。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 トリメチル、トリエチル、テトラメチ
    ル、テトラエチルのいずれかの基をもつ有機In及び/
    又は有機Snとが低沸点低分子量有機溶媒に混合されて
    なる透明導電膜形成用インク前駆体。
  2. 【請求項2】 トリメチル、トリエチル、テトラメチ
    ル、テトラエチルのいずれかの基をもつ有機In及び/
    又は有機Snとが炭化水素系有機溶剤に混合されてなる
    透明導電膜形成用インク前駆体。
  3. 【請求項3】 請求項1記載のITO透明導電膜形成用
    インクを用いて基板に回路を印刷し、この回路基板に紫
    外線照射して炭化水素系有機溶剤、有機In、有機Sn
    を解離させると同時に紫外線下大気中でIn、Snを酸
    化させてITO透明導電膜を形成することを特徴とする
    ITO透明導電膜形成方法。
JP35128992A 1992-12-07 1992-12-07 透明導電膜形成用インク前駆体及びito透明導電膜形成方法 Pending JPH06175144A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35128992A JPH06175144A (ja) 1992-12-07 1992-12-07 透明導電膜形成用インク前駆体及びito透明導電膜形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35128992A JPH06175144A (ja) 1992-12-07 1992-12-07 透明導電膜形成用インク前駆体及びito透明導電膜形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06175144A true JPH06175144A (ja) 1994-06-24

Family

ID=18416303

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35128992A Pending JPH06175144A (ja) 1992-12-07 1992-12-07 透明導電膜形成用インク前駆体及びito透明導電膜形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06175144A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5485521A (en) * 1990-01-23 1996-01-16 Canon Kabushiki Kaisha Audio mirror speaker
EP0864114A4 (en) * 1996-10-01 2000-10-04 Nat Label Co APPARATUS AND METHOD FOR ASSEMBLING ELECTROCHROMIC CELLS
WO2000067537A3 (en) * 1999-05-04 2001-02-15 Stanford Res Inst Int Conservatively printed displays and methods relating to same
US6514801B1 (en) 1999-03-30 2003-02-04 Seiko Epson Corporation Method for manufacturing thin-film transistor
DE19649761C2 (de) * 1996-11-30 2003-04-03 Univ Stuttgart Verfahren zur Herstellung von Flüssigkristall-Displays auf Kunststoff-Folien unter Verwendung von bistabilen Flüssigkristallen
US6593591B2 (en) 1996-05-15 2003-07-15 Seiko Epson Corporation Thin film device provided with coating film, liquid crystal panel and electronic device, and method the thin film device
US7147805B2 (en) 2002-06-28 2006-12-12 Nichia Corporation Composition for forming a transparent conducting film, solution for forming a transparent conducting film and method of forming a transparent conducting film
CN100336136C (zh) * 2003-12-12 2007-09-05 日本曹达株式会社 透明导电膜形成液和包含该形成液的透明导电膜附着基体的制造方法
JP2008027463A (ja) * 2007-09-25 2008-02-07 Dowa Holdings Co Ltd 低反射型抵抗膜式タッチパネル,その製造方法,および透明導電膜を備えた基板
DE202008005553U1 (de) 2008-04-22 2008-08-14 Evonik Degussa Gmbh Hochleitfähige, transparente Metalloxid-Schichten durch Plasmaimmersion
DE102007013181A1 (de) 2007-03-20 2008-09-25 Evonik Degussa Gmbh Transparente, elektrisch leitfähige Schicht, ein Verfahren zur Herstellung der Schicht sowie die Verwendung

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5485521A (en) * 1990-01-23 1996-01-16 Canon Kabushiki Kaisha Audio mirror speaker
US6593591B2 (en) 1996-05-15 2003-07-15 Seiko Epson Corporation Thin film device provided with coating film, liquid crystal panel and electronic device, and method the thin film device
EP0864114A4 (en) * 1996-10-01 2000-10-04 Nat Label Co APPARATUS AND METHOD FOR ASSEMBLING ELECTROCHROMIC CELLS
DE19649761C2 (de) * 1996-11-30 2003-04-03 Univ Stuttgart Verfahren zur Herstellung von Flüssigkristall-Displays auf Kunststoff-Folien unter Verwendung von bistabilen Flüssigkristallen
US6514801B1 (en) 1999-03-30 2003-02-04 Seiko Epson Corporation Method for manufacturing thin-film transistor
WO2000067537A3 (en) * 1999-05-04 2001-02-15 Stanford Res Inst Int Conservatively printed displays and methods relating to same
US7147805B2 (en) 2002-06-28 2006-12-12 Nichia Corporation Composition for forming a transparent conducting film, solution for forming a transparent conducting film and method of forming a transparent conducting film
CN1306522C (zh) * 2002-06-28 2007-03-21 日亚化学工业株式会社 透明导电膜形成用组合物、透明导电膜形成用溶液以及透明导电膜的形成方法
CN100336136C (zh) * 2003-12-12 2007-09-05 日本曹达株式会社 透明导电膜形成液和包含该形成液的透明导电膜附着基体的制造方法
DE102007013181A1 (de) 2007-03-20 2008-09-25 Evonik Degussa Gmbh Transparente, elektrisch leitfähige Schicht, ein Verfahren zur Herstellung der Schicht sowie die Verwendung
US7867606B2 (en) 2007-03-20 2011-01-11 Evonik Degussa Gmbh Transparent, electrically conductive layer, a process for producing the layer and its use
US8137794B2 (en) 2007-03-20 2012-03-20 Evonik Degussa Gmbh Transparent electrically conductive layer, a process for producing the layer and its use
JP2008027463A (ja) * 2007-09-25 2008-02-07 Dowa Holdings Co Ltd 低反射型抵抗膜式タッチパネル,その製造方法,および透明導電膜を備えた基板
DE202008005553U1 (de) 2008-04-22 2008-08-14 Evonik Degussa Gmbh Hochleitfähige, transparente Metalloxid-Schichten durch Plasmaimmersion

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06175144A (ja) 透明導電膜形成用インク前駆体及びito透明導電膜形成方法
CN1092244C (zh) 直接沉积含金属的图案化膜的方法
US4187340A (en) Method of forming patterned transparent electro-conductive film on the substrate of liquid crystal display
US5079178A (en) Process for etching a metal oxide coating and simultaneous deposition of a polymer film, application of this process to the production of a thin film transistor
EP0594932A1 (en) Method for forming patterned transparent conducting film
EP0133621B1 (de) Verfahren zum Trockenätzen von Kupfer und seine Verwendung
EP0523245A1 (en) Method for manufacturing multiple color display device
JP2000160335A (ja) 薄膜材料および薄膜作成法
JPH0931630A (ja) 透明導電膜およびその製造方法
US3914515A (en) Process for forming transition metal oxide films on a substrate and photomasks therefrom
EP0975556B1 (en) Method of forming magnesium oxide films on glass substrate for use in plasma display panels
CN1299326C (zh) 锡掺杂的氧化铟薄膜及微细图形制备工艺
JP3265399B2 (ja) シリコン酸化膜と透明導電膜の連続形成方法
JPH06203658A (ja) 透明導電膜形成用塗布液
CN102543892A (zh) 一种薄膜晶体管基板及其制造方法和液晶显示装置
JP4522566B2 (ja) 透明導電膜のシート抵抗値の調整方法
DE4124686A1 (de) Verfahren zur abscheidung einer kupfer enthaltenden schicht ii
JP4038846B2 (ja) 液晶表示装置用カラーフィルターの製造方法
JP2639537B2 (ja) 絶縁性金属酸化膜の形成方法
JPH04300903A (ja) 放射線硬化性酸化スズ前駆体組成物
JP2679148B2 (ja) 酸化ルテニウム系薄膜のエッチング方法
JP2006306964A (ja) スプレー塗布用シリコーン樹脂組成物、該組成物の塗布方法及び該組成物を用いた電界放出ディスプレイ素子
US4040927A (en) Cadmium tellurite thin films
JP2002343151A (ja) 透明導電膜積層基板の製造方法
JPH05239635A (ja) 透明導電膜の製造方法