JPH061745A - シクロヘキサン誘導体 - Google Patents

シクロヘキサン誘導体

Info

Publication number
JPH061745A
JPH061745A JP4236172A JP23617292A JPH061745A JP H061745 A JPH061745 A JP H061745A JP 4236172 A JP4236172 A JP 4236172A JP 23617292 A JP23617292 A JP 23617292A JP H061745 A JPH061745 A JP H061745A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
substituted
group
formula
halogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4236172A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0672120B2 (ja
Inventor
Keith G Watson
ジョフリー ワトソン キース
Graham J Bird
ジョン バード グラハム
Lindsay Edwin Cross
エドウィン クロス リンゼイ
Lynette Ann Garson
アン ガルソン リネッテ
Graeme J Farquharson
ジョン ファルクハルソン グレーメ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Orica Ltd
Original Assignee
ICI Australia Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ICI Australia Ltd filed Critical ICI Australia Ltd
Publication of JPH061745A publication Critical patent/JPH061745A/ja
Publication of JPH0672120B2 publication Critical patent/JPH0672120B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C205/00Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton
    • C07C205/45Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by at least one doubly—bound oxygen atom, not being part of a —CHO group
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N35/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having two bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. aldehyde radical
    • A01N35/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having two bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. aldehyde radical at least one of the bonds to hetero atoms is to nitrogen
    • A01N35/10Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having two bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. aldehyde radical at least one of the bonds to hetero atoms is to nitrogen containing a carbon-to-nitrogen double bond
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/02Saturated carboxylic acids or thio analogues thereof; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/10Aromatic or araliphatic carboxylic acids, or thio analogues thereof; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/18Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing the group —CO—N<, e.g. carboxylic acid amides or imides; Thio analogues thereof
    • A01N37/22Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing the group —CO—N<, e.g. carboxylic acid amides or imides; Thio analogues thereof the nitrogen atom being directly attached to an aromatic ring system, e.g. anilides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/44Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing at least one carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and a nitrogen atom attached to the same carbon skeleton by a single or double bond, this nitrogen atom not being a member of a derivative or of a thio analogue of a carboxylic group, e.g. amino-carboxylic acids
    • A01N37/48Nitro-carboxylic acids; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N41/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a sulfur atom bound to a hetero atom
    • A01N41/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a sulfur atom bound to a hetero atom containing a sulfur-to-oxygen double bond
    • A01N41/04Sulfonic acids; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N41/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a sulfur atom bound to a hetero atom
    • A01N41/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a sulfur atom bound to a hetero atom containing a sulfur-to-oxygen double bond
    • A01N41/04Sulfonic acids; Derivatives thereof
    • A01N41/06Sulfonic acid amides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N41/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a sulfur atom bound to a hetero atom
    • A01N41/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a sulfur atom bound to a hetero atom containing a sulfur-to-oxygen double bond
    • A01N41/10Sulfones; Sulfoxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/45Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by condensation
    • C07C45/455Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by condensation with carboxylic acids or their derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/51Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by pyrolysis, rearrangement or decomposition
    • C07C45/511Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by pyrolysis, rearrangement or decomposition involving transformation of singly bound oxygen functional groups to >C = O groups
    • C07C45/513Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by pyrolysis, rearrangement or decomposition involving transformation of singly bound oxygen functional groups to >C = O groups the singly bound functional group being an etherified hydroxyl group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/61Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
    • C07C45/67Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
    • C07C45/673Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by change of size of the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/61Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
    • C07C45/67Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
    • C07C45/68Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms
    • C07C45/70Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms by reaction with functional groups containing oxygen only in singly bound form
    • C07C45/71Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms by reaction with functional groups containing oxygen only in singly bound form being hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/61Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
    • C07C45/67Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
    • C07C45/68Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms
    • C07C45/72Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms by reaction of compounds containing >C = O groups with the same or other compounds containing >C = O groups
    • C07C45/74Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms by reaction of compounds containing >C = O groups with the same or other compounds containing >C = O groups combined with dehydration
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C47/00Compounds having —CHO groups
    • C07C47/52Compounds having —CHO groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings
    • C07C47/542Alkylated benzaldehydes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C47/00Compounds having —CHO groups
    • C07C47/52Compounds having —CHO groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings
    • C07C47/575Compounds having —CHO groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings containing ether groups, groups, groups, or groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/20Unsaturated compounds containing keto groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C49/255Unsaturated compounds containing keto groups bound to acyclic carbon atoms containing ether groups, groups, groups, or groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/587Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring
    • C07C49/703Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring containing hydroxy groups
    • C07C49/747Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring containing hydroxy groups containing six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/587Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring
    • C07C49/753Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring containing ether groups, groups, groups, or groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/76Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring
    • C07C49/86Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring containing —CHO groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【構成】 一般式XIIIのシクロヘキサン誘導体 一般式XIIIの化合物の具体例には3−ヒドロキシ−5−
(2,4,6−トリメチル−3−ニトロフェニル)−2
−プロピオニルシクロヘク−2−エン−1−オンがあ
る。 【効果】除草剤として有効な一般式II、例えば2−[1
−(エトキシイミノ) プロピル]−3−ヒドロキシ−5−(2,4,6−トリ
メチル−3−ニトロフェニル)シクロヘク−2−エン−
1−オンの中間体である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は有機化合物に関し更に詳
しくは除草作用および植物成長調節作用を有する有機化
合物の製造において有用な中間体に関する。
【0002】
【従来の技術】草地除草剤としてのある種のシクロヘキ
サン−1,3−ジオン誘導体の使用は、当業者に周知で
ある。例えば、「ペステサイドマニュアル(殺虫剤マニ
ュアル)」(編者CRワーセイング、英国穀物保護協会
第6版1979年)には、アロキシジム−ナトリウム
(メチル3−〔1−(アリロキジイミノ)ブチル〕−4
−ヒドロキシ−6,6−ジメチル−2−オキソシクロヘ
ク−3−エンカルボキシレート)として商業的に知られ
ているシクロヘキサン−1,3−ジオン誘導体並びに草
地除草剤としてのその使用について記載されている。こ
の化合物はオーストラリア特許464655及びその対
応特許英国特許1461170及び米国特許39504
20に開示されている。
【0003】更に最近において、1980年の英国穀物
保護協会(「1980年英国穀物保護協会−ウィード、
プロスィーデング第1巻、リサーチレポート」39乃至
46頁、英国穀物保護協会、1980年)において、コ
ード番号NP55〔2−(N−エトキシブトリミドイ
ル)−5−(2−エチルチオプロピル)−3−ヒドロキ
シ−2−シクロヘキセン−1−オン〕と命名された新規
なシクロヘキサネ−1,3−ジオン草地除草剤が発表さ
れた。この化合物はオーストラリア特許出願番号AU−
A1−35,314/78及びその対応出願に開示され
ている。
【0004】アルキルメルカプト基で置換された5−フ
ェニル置換基を有する新規な一群のシクロヘキサン−
1,3−ジオンが特に有用な除草作用を示すことが今や
見い出された。
【0005】
【課題を解決するための手段、作用および発明の効果】
かくして本発明の化合物は次式I:
【0006】
【化2】
【0007】で表される化合物(以下、最終化合物とも
いう)の中間体である:上記式I中、Xは同じでも、異
っていてもよく、ハロゲン;ニトロ;シアノ;C1 〜C
6 アルキル;ハロゲン、ニトロ、ヒドロキシ、C1 〜C
6 アルコキシおよびC1 〜C 6 アルキルチオからなる群
から選ばれた置換基により置換されたC1 〜C6 アルキ
ル;C2 〜C6 アルケニル;C2 〜C6 アルキニル;ヒ
ドロキシ;C1 〜C6アルコキシ;ハロゲンおよびC1
〜C6 アルコキシから選ばれた置換基により置換された
1 〜C6 アルコキシ;C2 〜C6 アルケニルオキシ;
2 〜C6 アルキニルオキシ;C2 〜C6 アルカノイル
オキシ;(C1 〜C6 アルコキシ)カルボニル;C1
6 アルキニルチオ;C1 〜C6 アルキルスルフィニ
ル;C1 〜C6 アルキルスルホニル;スルファモイル;
N−(C1 〜C6 アルキル)スルファモイル、N,N−
ジ(C1 〜C6 アルキル)スルファモイル;ベンジルオ
キシ;ベンゼン環が、ハロゲン、ニトロ、C1 〜C6
ルキル、C1 〜C6 アルコキシおよびC1 〜C6 ハロア
ルキルからなる群から選ばれた1〜3個の置換基で置換
された置換ベンジルオキシ;基NR8 9 (式中、R8
およびR9 はハロゲン、C1 〜C6 アルキル、C2 〜C
6 アルカノイル、ベンゾイルおよびベンジルからなる群
から独立に選ばれる);基ホルミルおよびC2 〜C6
ルカノイル並びにそれらのオキシム、イミンおよびシッ
フ塩基誘導体からなる群から選ばれ;少なくとも一個の
Xはハロゲン、C1 〜C6 アルキルおよびC1 〜C6
ルコキシからなる群から選ばれず;R1 は水素;C1
6 アルキル;C2 〜C6 アルケニル;C2 〜C6 アル
キニル;置換C1 〜C6 アルキル基{該置換アルキル基
中のアルキル基はC1 〜C 6 アルコキシ、C1 〜C6
ルキルチオ、フェニルおよび置換フェニル(該置換フェ
ニル中、ベンゼン環はハロゲン、ニトロ、シアノ、C1
〜C6 アルキル、C 1 〜C6 ハロアルキル、C1 〜C6
アルコキシおよびC1 〜C6 アルキルチオから選ばれた
1〜3個の置換基により置換される)からなる群から選
ばれた置換基によって置換される}、C1 〜C6 (アル
キル)スルホニル;ベンゼンスルホニル;置換ベンゼン
スルホニル(該置換ベンゼンスルホニル中のベンゼン環
はハロゲン、ニトロ、シアノ、C1 〜C6 アルキル、C
1 〜C6 アルコキシ、C1 〜C 6 ハロアルキル、および
1 〜C6 アルキルチオからなる群から選ばれた1〜3
個の置換基によって置換される);アシル基および無機
もしくは有機カチオンから選ばれ;R2 はC1 〜C6
ルキル;C2 〜C6 アルケニル;C2 〜C6 ハロアルケ
ニル;C2 〜C6 アルキニル;C2 〜C6 ハロアルキニ
ル;置換C1 〜C6 アルキル{該置換C1 〜C6 アルキ
ル中のアルキル基は、ハロゲン、C1 〜C6 アルコキ
シ、C1 〜C6 アルキルチオ、フェニルおよび置換フェ
ニル(該置換フェニル中のベンゼン環はハロゲン、ニト
ロ、シアノ、C1 〜C6 アルキル、C1 〜C6アルコキ
シおよびC1 〜C6 ハロアルキルおよびC1 〜C6 アル
キルチオからなる群から選ばれた1〜3個の置換基によ
って置換される)からなる群から選ばれ;そしてR3
1 〜C6 アルキル;C1 〜C6 フルオロアルキル;C
2 〜C6 アルケニル;C2 〜C6 アルキニルおよびフェ
ニルから選ばれ;mは3〜5の整数である。
【0008】式Iの化合物において、Xは基ホルミルお
よびC2 〜C6 アルカノイルおよびオキシム、イミンお
よびそれらのシッフ塩基誘導体である場合、オキシム、
イミンおよびシッフ塩基誘導体の性質は狭くは限定され
ない。理論によって裏付けられているわけではないが、
植物体内で置換イミン基は除去され、式I(式中、Xは
ホルミル又はC2 〜C6 アルカノイルである)の対応す
る化合物を与える、と考えられる。基ホルミルおよびC
2 〜C6 アルカノイルおよびオキシム、イミンおよびそ
れらのシッフ塩基誘導体に対して適当なものには、式−
C(R10) =NR11(式中、R10は水素およびC1 〜C
5 アルキルから、R11は水素、C1 〜C 6 アルキル、フ
ェニル、ベンジル、ヒドロキシ、C1 〜C6 アルコキ
シ、フェノキシおよびベンジルオキシから選ばれる)の
基が含まれる。
【0009】式Iの化合物においてR1 がアシルから選
ばれる場合、アシル基の性質は狭くは限定されない。理
論により裏付けされることを意図していないけれども、
1がアシルの場合アシル基は植物内で加水分解により
除去され、R2 が水素である式Iの対応する化合物を与
える。適当なアシル基には以下の基が含まれる;アルカ
ノイル、例えばC2 〜C6 アルカノイル;アロイル、例
えばベンゾイル及び置換ベンゾイル、この置換ベンゾイ
ルにおいてベンゼン環はハロゲン、ニトロ、シアノ、C
1 〜C6 アルキル、C1 〜C6 ハロアルキル、C1 〜C
6 アルコキシ及びC1 〜C6 アルキルチオから成る群か
ら選ばれた1〜3個の置換基によって置換される;及び
ヘテロアロイル、例えば2−フロイル、3−フロイル、
2−テノイル及び3−テノイル。
【0010】式Iの化合物においてR1 が無機もしくは
有機カチオンから選ばれる場合、該カチオンの性質は狭
くは限定されない。理論により裏付けされることを意図
していないけれども、R1 がカチオンである場合該カチ
オンは植物中で除去されR2が水素である式Iの化合物
を与えると信じられている。適当な無機カチオンには、
アルカリ及びアルカリ土類金属イオン、遷移金属イオン
を含めた重金属イオン及びアンモニウムイオンが含まれ
る。適当な有機カチオンには、カチオンR4 5 6
7 + が含まれここでR4 ,R5 ,R6 及びR7 は以下
の元素及び基から成る群から独立に選ばれる:水素;C
1 〜C10アルキル;置換C1 〜C10アルキル、この置換
アルキルにおいてアルキル基はヒドロキシ、ハロゲン及
びC1 〜C6 アルコキシから成る群から選ばれた置換基
によって置換される;フェニル;ベンジル;及びフェニ
ル及び置換ベンジル、ここにおいてベンゼン環はハロゲ
ン、ニトロ、シアノ、C1 〜C6 アルキル、C1 〜C6
ハロアルキル、C1 〜C6アルコキシ及びC1 〜C6
ルキルチオから成る群から選ばれた1〜3個の置換基に
より置換される。
【0011】R1 が水素である場合最終化合物は下記に
示す様な三種の互変異性の形態のいずれかで存在するこ
とを理解すべきである:
【0012】
【化3】
【0013】適当なXは同じでも、異っていてもよく以
下の基が含まれる:ハロゲン;ニトロ;シアノ;C1
6 アルキル;ハロゲン、ニトロ、およびC1 〜C6
ルコキシからなる群から選ばれた置換基により置換され
たC1 〜C6 アルキル;ヒドロキシ;C1 〜C6 アルコ
キシ;ハロゲンおよびC1 〜C6 アルコキシから選ばれ
た置換基により置換されたC1 〜C6 アルコキシ;C2
〜C6 アルカノイルオキシ;アミノ;C1 〜C6 アルキ
ルアミノ;ジ(C1 〜C6 アルキル)アミノ;C1 〜C
6 アルカノイルアミノ;ベンゾイルアミノ;ホルミル;
2 〜C6 アルカノイル;(C1 〜C6 アルコキシ)カ
ルボニル;C1 〜C6 アルキニルチオ;C1 〜C6 アル
キルスルフィニル;C1 〜C6 アルキルスルホニル;ス
ルファモイル;N−(C1 〜C6 アルキル)スルファモ
イル;およびN,N−ジ(C1 〜C6 アルキル)スルフ
ァモイル;および少なくとも2個のXはメチルであり、
そして少なくとも1個のXはハロゲン、C1 〜C6 アル
キルおよびC1 〜C6 アルコキシからなる群から選ばれ
ず;適当なR1 には水素、ベンゾイル、置換ベンゾイル
が含まれ、該置換ベンゾイルにおいてベンゼン環はハロ
ゲン、ニトロ、C1 〜C6 アルキル、C1 〜C6 アルコ
キシ及びC1 〜C6 ハロアルキル、及び基M(ここでM
はアルカリ金属イオンである)である。
【0014】適当なR2 にはC1 〜C6 アルキル、C2
〜C6 アルケニル、C2 〜C6 アルキニル、ベンジル及
び置換ベンジルが含まれ、該置換ベンジルにおけるベン
ゼン環はハロゲン、ニトロ、C1 〜C6 アルキル、C1
〜C6 アルコキシ及びC1 〜C6 ハロアルキルから成る
群から選ばれた1〜3個の置換基により置換される。適
当なR3 にはC1 〜C6 アルキルが含まれる。
【0015】好ましいXには次の基が含まれる:ハロゲ
ン;ニトロ;シアノ;ヒドロキシ;C1 〜C4 アルキ
ル;C1 〜C4 アルコキシ;C2 〜C4 アルケニルオキ
シ、C 1 〜C4 アルキルチオ;C1 〜C4 アルキルスル
フィニル;C1 〜C4 アルキルスルホニル;ホルミル;
2 〜C6 アルカノイル及びそれ等のオキシムO−C1
〜C4 アルキルエーテル;C2 〜C6 アルカノイルオキ
シ;ベンジルオキシ;スルファモイル;N,N−ジ(C
1 〜C4 アルキル)スルファモイル;ニトロ、ヒドロキ
シ、C1 〜C4 アルコキシ及びC1 〜C4 アルキルチオ
から成る群から選ばれた置換基で置換されたC1 〜C4
アルキル;ハロゲンから選ばれた一種又はそれ以上の置
換基で置換されたC1 〜C4 アルコキシ;基NR8 9
(式中、R 8 及びR9 は水素及びC2 〜C4 アルカノイ
ルから独立に選ばれる)。
【0016】好ましいR1 には次の基が含まれる:水
素;アセチルの如きC2 〜C6 アルカノイル;ベンゾイ
ル及び置換ベンゾイル(該ベンゾイル中のベンゼン環は
ハロゲン、ニトロ、C1 〜C6 アルキル及びC1 〜C6
アルコキシから成る群から選ばれた一〜三個の置換基に
より置換される)、ベンゼンスルホニル及び置換ベンゼ
ンスルホニル(該ベンゼンスルホニル中ベンゼン環はハ
ロゲン、ニトロ、C1 〜C6 アルキル及びC1 〜C6
ルコキシから成る群から選ばれた一〜三個の置換基で置
換される);及びリチウム、カリウム及びナトリウムの
如きアルカリ金属カチオン、マグネシウム、カルシウム
及びバリウムの如きアルカリ土類金属カチオン、マンガ
ン、銅、亜鉛、鉄、ニッケル、コバルト及び銀の如き遷
移金属カチオン、アンモニウムイオン及びトリ−及びテ
トラ−(アルキル)アンモニウムイオン(該イオン中ア
ルキルはC1 〜C6 アルキル及びC1 〜C6 ヒドロキシ
アルキルから選ばれる)から選ばれた無機もしくは有機
カチオン。
【0017】好ましいR2 には次の基が含まれる:C1
〜C6 アルキル;C2 〜C6 アルケニル;C2 〜C6
ルキニル;C1 〜C6 ハロアルキル;C2 〜C6 ハロア
ルケニル;及びC2 〜C6 ハロアルキニル。好ましいR
3 にはC1 〜C6 アルキルが含まれる。更に好ましい最
終化合物には式Iの化合物(該化合物中ベンゼン環は2
−及び6−位で置換される)が含まれる。即ち次式:
【0018】
【化4】
【0019】の化合物である;前記式中、X,X2 及び
6 はハロゲン、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、アミ
ノ、メチル、エチル、メトキシ、メチルメルカプト、n
−ブチルメルカプト、ニトロメチル、ヒドロキシメチ
ル、メトキシメチル、エトキシメチル、n−ブチルチオ
メチル、ジフルオロメトキシ、アリロキシ、ベンジルオ
キシ、メチルスルフィニル、メチルスルホニル、ホルミ
ル、ホルミルオキシム、O−エチルエーテル、アセチ
ル、ブチリル、プロピオニル、アセチルオキシ、スルフ
ァモイル、N,N−ジメチルスルファモイル及びアセチ
ルアミノから成る群から独立に選ばれ、更にX,X2
びX6 の少なくとも一種はハロゲン、メチル、エチル及
びメトキシから成る群から選ばれず;R1 は水素、アセ
チル、ベンゾイル、ニトロベンゾイル、メチルベンゼン
スルホニル及びアルカリ金属カチオンから成る群から選
ばれ;R2 はC1 〜C3 アルキル、2−ハロエチル、ア
リル及び2−ハロアリルから成る群から選ばれ;R3
1 〜C3 アルキルから成る群から選ばれ;そしてmは
1〜3から選ばれる整数である。
【0020】ベンゼン環の2−及び6−位の置換基は、
好ましくはハロゲン、メチル、メトキシ及びメチルメル
カプトから独立に選ばれる。更に好ましい最終の化合物
には、式Iで表される以下の化合物が含まれ、該化合物
中ベンゼン環は2−,3−及び6−位において置換さ
れ、更に2−及び6−位の置換基はメチルである。即ち
次式:
【0021】
【化5】
【0022】で表される化合物である;前記式中、X及
びX3 は、同じでも又は異なっていてもよく、ハロゲ
ン、メチル、エチル、メトキシ、メチルメルカプト、ニ
トロメチル、ヒドロキシメチル、メトキシメチル、エト
キシメチル、メチルスルフィニル、メチルスルホニル、
アセチル、プロピオニル、スルファモイル及びN,N−
ジ(メチル)スルファモイルから成る群から選ばれ、更
にXの少なくとも一種はハロゲン、メチル、エチル及び
メトキシから成る群から選ばれず;R1 は水素、アセチ
ル、ベンゾイル、ニトロベンゾイル、メチルベンゼンス
ルホニル及びアルカリ金属カチオンから成る群から選ば
れ;R2 はC1 〜C3 アルキル、2−ハロエチル、アリ
ル及び2−ハロアリルから成る群から選ばれ;R3 はC
1 〜C3 アルキルから成る群から選ばれ;そしてmは0
又は1及び2から選ばれる整数である。
【0023】更に本発明の好ましい最終化合物には、次
式:
【0024】
【化6】
【0025】で表わされる化合物が含まれる;前記式
中、X3 はメチルメルカプト、ニトロメチル、メトキシ
メチル、エトキシメチル、メチルスルフィニル、メチル
スルホニル、アセチル、プロピオニル、スルファモイル
及びN,N−ジメチルスルファモイルから成る群から選
ばれ;X4 は水素及びメチルから選ばれ;X5 は水素、
メチル及びエチルから選ばれ;R1 は水素、ナトリウム
及びカリウムから選ばれ;R2 はエチル及びアリルから
選ばれ;更にR3 はエチル及びn−プロピルから選ばれ
る。
【0026】最終化合物の特定の例として第1表に掲げ
る化合物が含まれる。
【0027】
【表1】
【0028】
【表2】
【0029】
【表3】
【0030】
【表4】
【0031】
【表5】
【0032】第1表脚注 a−C6 5 CO b−4−CH3 6 4 SO2 c−4−NO2 6 4 CO 最終化合物は種々の方法により製造することが出来る。
【0033】最終化合物の製法は3又は4個のパートで
考えることが好都合である。パートAは式IXの5−(置
換フェニル)シクロヘキサン−1,3−ジオンの形成が
含まれる。この反応は式Vのベンズアルデヒド誘導体を
アセトンと縮合させ式VIのケトンを形成し次いでこのケ
トンを式VII のマロン酸エステルと縮合させ式IXの5−
(置換フェニル)シクロヘキサン−1,3−ジオンを
得、式VIIIの中間体を単離するか又は単離しないかのい
ずれかによる二工程プロセスで行うことが出来る。
【0034】択一的に、この方法は式Vのベンズアルデ
ヒドを式VII のマロン酸エステルと縮合させ式Xのベン
ジリデンマロネート誘導体を得、次いでこれを式XIのア
セト酢酸エステルと縮合させ式XII の中間体を単離して
或いは単離することなく、式IXの5−(置換フェニル)
シクロヘキサン−1,3−ジオンを得ることによる二工
程プロセスにより行うことが出来る。
【0035】更に別のプロセスにおいて、該製法は式XX
I のシンナメートを式XIのアセト酢酸エステルと縮合さ
せ式VIIIの本発明の化合物を単離するか又は単離するこ
となく、式IXの5−(置換フェニル)シクロヘキサン−
1,3−ジオンを得る。上記反応を図式Aにおいてパー
ト(i),(ii)及び(iii) においてそれぞれ表し、こ
こにおいてRはC1 〜C6 アルキル基を表す。
【0036】図式A
【0037】
【化7】
【0038】
【化8】
【0039】
【化9】
【0040】
【化10】
【0041】
【化11】
【0042】パートBは式XIIIの2−アシル−5−(置
換フェニル)−シクロヘキサン−1,3−ジオンを得る
為に式IXの化合物をアシル化することを含む。この反応
は式IXの5−(置換フェニル)−シクロヘキサン−1,
3−ジオンを次の(iv) 〜(viii)のいずれかと反応させ
ることにより行うことが出来る: (iv) 式XIV の酸無水物及びその酸の塩もしくはアル
コキシド塩(ここでMはアルカリ金属イオンでありRは
1 〜C6 アルキルである)のいずれかとの混合物; (v) 式XIV の酸無水物及び対応する酸の混合物; (vi) 式XVの酸ハライド; (vii) 式XVの酸ハライド及び対応する酸の混合物;又
は (viii) アルカリ金属又はアルカリ土類金属ハライドと
反応させ次いで式XIVの酸無水物又は式XVの酸ハライド
と反応させる。
【0043】別に該反応は次の (ix) 〜(xii) により行
われ得る: (ix) 式IXの5−(置換フェニル)シクロヘキサン−
1,3−ジオンをピリジンの存在下式XVの酸ハライドと
反応させ式XVI の中間体O−アシル誘導体を得;次い
で: (x) 式XVI の中間体をルイス酸触媒と反応させ; (xi) 式XVI の中間体を式XVの酸ハライドの対応する
酸と反応させるか;又は (xii) 式XVI の中間体をイミダゾールと反応させる。
【0044】各々のこれ等の反応は下記の図式Bに示さ
れ、ここでhalはハロゲンを表す。図式B
【0045】
【化12】
【0046】
【化13】
【0047】
【化14】
【0048】
【化15】
【0049】
【化16】
【0050】パートCはR2 が水素である式Iの本発明
の化合物即ち式IIの化合物の形成を含む。この反応は下
記の(xiii) 又は(xiv) のいずれかで行われる: (xiii) 式IIの化合物を得る為に式XIIIの化合物を式XVI
Iのアルコキシアミン誘導体と反応させるか;又は (xiv) 式IIの化合物を得る為に式XIIIの化合物をヒド
ロキシアミンと反応させ式XVIII の中間体オキシム誘導
体を得次いで式XVIII の該オキシム誘導体を式XIX のア
ルキル化剤を用いて反応させる。
【0051】この反応順序は下記の図式Cに示され、こ
こにおいてLは良好な除去基、例えば塩素、臭素、ヨー
素、サルヘート、ニトレート、メチルサルヘート、エチ
ルサルヘート、テトラフルオロボレート、ヘキサフルオ
ロホスヘート、ヘキサフルオロアンチモネート、メタン
スルホネート、フルオロスルホネート、フルオロメタン
スルホネート及びトリフルオロメタンスルホネートであ
る。
【0052】
【化17】
【0053】
【化18】
【0054】R1 が水素でない式I最終化合物は、R1
が水素である最終化合物即ち式IIの化合物から、アシル
化、エーテル化又は所望によりスルホニル化を行うこと
により製造出来る。この反応は下記の図式Dに示され
る。図式D
【0055】
【化19】
【0056】R1 が無機又は有機カチオンである式Iの
本発明の化合物はR1 が水素である式Iの本発明の化合
物即ち式IIで表される化合物から、式IIの該化合物を無
機もしくは有機塩と反応させることにより製造出来る。
例えばR1 がアルカリ金属イオンである式Iの化合物は
式IIの適当な化合物をアルカリ金属水酸化物もしくはア
ルコキシレートと反応させることにより製造出来る。R
1 が遷移金属イオン又は有機カチオンである式Iの化合
物は、式IIの適当な化合物を適当な遷移金属塩又は有機
塩基と反応させることにより同様に製造出来る。別に、
1 が遷移金属イオン又は有機カチオンである式Iの化
合物は、R1 がアルカリ金属イオンである式Iの適当な
遷移金属塩又は有機塩基と反応させることにより製造出
来る。
【0057】かくして、別の形態において本発明は式I
(式中X,R1 ,R2 ,R3 及びmは先に定義した意味
を有する)の化合物を製造する方法を提供するものあ
り、この方法は次のa)〜d)の工程を含んで成る: a)式Vのベンズアルデヒド誘導体をアセトンと反応さ
せ式VIのケトン誘導体を得次いで式VIのケトン誘導体を
式VII(式中RはC1 〜C6 アルキルである) のマロン酸
エステルと反応させ式IXの5−(置換フェニル)−シク
ロヘキサン−1,3−ジオン誘導体を得る工程;又は式
Vのベンズアルデヒド誘導体を式VII のマロン酸エステ
ルと反応させ式Xのベンジリデンマロネート誘導体を得
次いで式Xのベンジリデンマロネート誘導体を式XI(式
中RはC1 〜C6 アルキルである) のアセト酢酸エステ
ルと反応させ式IXの5−(置換フェニル)シクロヘキサ
ン−1,3−ジオン誘導体を得る工程;又は式XXI(式中
RはC1 〜C6 アルキルである) のシンナメートを式XI
(式中RはC 1 〜C6 アルキルである) のアセト酢酸エ
ステルと反応させ式IXの5−(置換フェニル)シクロヘ
キサン−1,3−ジオン誘導体を得る工程; b)式IXの5−(置換フェニル)シクロヘキサン−1,
3−ジオン誘導体を式XIV の酸無水物又は式XVの酸ハラ
イドを用いてアシル化し式XIIIの2−アシル−5−(置
換フェニル)シクロヘキサン−1,3−ジオン誘導体を
得る工程; c)式XIIIの2−アシル−5−(置換フェニル)シクロ
ヘキサン−1,3−ジオン誘導体を、式XVIIのアルコキ
シアミン誘導体と反応させ式IIの最終化合物を得るか又
は式XIIIの2−アシル−5−(置換フェニル)シクロヘ
キサン−1,3−ジオン誘導体をヒドロキシアミンと反
応させ、次いで式XVIII のオキシム中間体を式XIX(式中
Lは良好な除去基である)のアルキル化剤と反応させ式
IIの最終化合物を得る工程; d)式IIの最終化合物を式XX (式中Lは良好な除去基で
ある)の化合物と反応させ式Iの最終化合物を得る工
程。
【0058】式VI, VIII, IX, X,XII, XXI, XIII, XV
I 及びXVIII の中間体化合物の幾つかは新規な化合物で
ある。式Iの化合物は除草剤としての活性を有し従って
該化合物は不必要な植物を著しく損傷又は枯死する方法
に用いられ、この方法は植物もしくは植物の生長培地に
先に定義された式Iの化合物の有効量を適用することを
含んで成る。
【0059】包括的に述べれば、式Iの化合物は、単子
葉植物又は緑草植物に対し除草効果が優れている。更に
式Iのある種の化合物は、単子葉植物の群内で選択的に
活性でありそして単子葉穀物中の単子葉雑草を枯死もし
くは著しく損傷させる為に充分な量で使用出来る。かく
して更に別の面において式Iの化合物は穀物中の雑草の
成長を選択的に制御する方法に用いられ、この方法は穀
物又は穀物の成育培地に先に定義した如き式Iの化合物
を、雑草を著しく損傷又は枯死する為に充分な量でしか
も穀物は本質的に損傷しない為の不充分な量で適用する
ことを含んで成る。
【0060】式Iで表される化合物はシクロヘキサン環
の5−位に位置するフェニル環に三ないしそれ以上の置
換基を有する。驚くべきことに、最高の除草作用を示す
本発明の化合物は、以下の様な化合物である;即ち該化
合物中フェニル基が2−及び6−位において置換されて
いる。更に驚くべきことに更に好ましく、又は更に活性
な化合物はフェニル基が2−,3−及び6−位において
置換されている様な化合物である。
【0061】式Iの化合物は植物に直接適用出来(発生
後適用)るか又は植物の発生前に土壤に適用出来る(発
生前適用)。しかし乍ら一般に化合物は植物の発生後に
適用する場合更に有効である。式Iの化合物はそれ自身
植物の生育を抑制する為、植物を著しく損傷する為又は
植物を枯死する為に使用することも出来るが好ましくは
固体もしくは液状希釈剤を含んで成る担体と混合した本
発明の化合物を含んで成る組成物の形態で使用される。
式Iの化合物は該化合物に対する不活性担体と共に、植
物成長抑制、植物損傷もしくは植物枯死組成物として用
いられる。
【0062】最終の化合物の幾つかは有用な植物成長調
節作用を示す。例えば、本発明のある種の化合物は耕作
プラントの穀物中の雑草に対し選択的除草作用を示す一
方、ある割合の適用においてそれ等は該穀物中植物成長
調節作用を示す。植物成長調節作用は多くの方法で証明
される。例えば、頂点優生の抑制、補助芽の成長の刺
激、初期開花及び種子形成の抑制、開花の高揚及び種子
周率の増加、茎肥大、茎短化及び分げつ。本発明の化合
物によって示される植物成長調節作用には、例えば、分
げつ及び小麦及び大麦の如き穀物中の茎短化が含まれ
る。
【0063】式Iの化合物の有効量を植物、植物の種
子、又は植物の成長媒体に適用することができる。植物
成長調節方法を行う為に、式Iの化合物は植物に直接適
用することも出来(出現後適用)、又は植物の出現前
(出現前)に種子又は土壤に適用出来る。式Iの化合物
はそれ自身植物の成長を調節する為に使用出来るが、一
般に最終の化合物を固体若しくは気体希釈剤を含む担体
と共に含んで成る組成物の形体で使用出来る。従って更
に本発明の好ましい態様において本発明は先に定義され
た如き式Iの化合物及びそれに対する不活性な担体を含
んで成る植物成長調節剤組成物が提供される。
【0064】最終の化合物は固体、液体もしくはペース
ト状で存在する。該組成物は直ちに使用出来る状態にあ
る希釈組成物及び使用前に希釈することを必要とする濃
厚な組成物の双方を含む。従って本発明の組成物中の活
性成分の濃度は配合のタイプによって変化しそして、組
成物がどの様な使用状態にあるか、例えば粉剤又は水性
乳剤あるいは又組成物が濃縮物例えば乳化性濃厚物又は
水和剤(これ等は使用前に希釈に対して適当である)に
依存して変る。一般に組成物は活性成分を1ppm 〜99
重量%含有する。
【0065】固形組成物は粉末剤、ダスト剤、ペレッ
ト、粒剤及び顆粒剤の形態をとることが出来、ここにお
いて活性成分は固体希釈剤と混合される。粉末剤及びダ
スト剤は細かに分散された組成物を得る為に活性成分と
固体担体とを混合もしくは粉細することにより製造出来
る。顆粒剤、粒剤及びペレット剤は活性成分を固体担体
に結合させることにより、例えば予備形成された顆粒状
固形担体を活性成分で含浸させることにより又は被覆さ
せることにより、或いは又凝集法により製造出来る。
【0066】固形担体の例として次のものがあげられ
る:鉱土並びに粘土例えばカオリン、ベントナイト、多
孔質珪酸土、フラー土、アタクレー、珪藻土、ボール粒
土、レス、タルク、滑石、ドロマイト、石灰石、石灰、
炭酸カルシウム、粉末マグネシア、酸化マグネシウム、
硫酸マグネシウム、石こう、硫酸カルシウム、ピロフイ
ライト、珪酸、シリケートおよびシリカゲル;肥料例え
ば硫酸アンモニウム、燐酸アンモニウム、硝酸アンモニ
ウムおよび尿素;植物起源の天然産物、例えば穀物粉お
よび小麦粉、樹皮粉、木粉、穀粉およびセルロース性粉
末および合成樹脂物質例えば粉砕又は粉末プラスチック
および樹脂。
【0067】別に、固形組成物が分散性又は水和性ダス
ト剤粉末剤、顆粒剤又は粒剤の形態で存在でき、ここに
おいて活性成分および固体担体は液体中の活性成分の分
散を促進するため湿潤剤、乳化剤および/又は沈殿防止
剤として作用する。一種又はそれ以上の界面活性剤と結
合する。界面活性剤の例として、カチオン、アニオン及
び非イオンタイプのものが含まれる。カチオン界面活性
剤には、第四級アンモニウム化合物、例えばセチルトリ
メチルアンモニウムブロミドの様な長鎖のアルキルアン
モニウム塩が含まれる。アニオン界面活性剤には次のも
のが含まれる:石けん又は脂肪酸のアルカリ金属、アル
カリ土類金属及びアンモニウム塩;リグニンスルホン酸
のアルカリ金属、アルカリ土類金属及びアンモニウム
塩;ブチルナフタレンスルホン酸、ジ−及びトリ−イソ
プロピル−ナフタレンスルホン酸の塩、ホルマルデヒド
とスルホン化ナフタレン及びナフタレン誘導体との縮合
生成物の塩、フェノール及びホルムアルデヒドとのスル
ホン化ナフタレン及びナフタレン誘導体との縮合生成物
の塩、及びドデシルベンゼンスルホン酸の様なアルキル
アリールベンゼンスルホン酸の塩の如きナフタレンスル
ホン酸類の塩;スルホン酸の長鎖のモノエステル又はラ
ウリルスルヘートの如きアルキルスルヘート及び脂肪ア
ルコールグリコールエーテル類とスルホン酸とのモノエ
ステルのアルカリ土類金属及びアンモニウム塩。非イオ
ン界面活性剤には次の化合物が含まれる:オレイルアル
コール及びセチルアルコールの様な脂肪アルコールとエ
チレンオキシドの縮合生成物;イソオクチルフェノー
ル、オクチルフェノール及びノニルフェノールの様なア
ルキルフェノール及びフェノールとエチレンオキシドの
縮合生成物;エチレンオキシドとヒマシ油の縮合生成
物;例えばソルビタンモノラウレートの様な無水ヘキシ
トール及び長鎖の脂肪酸から誘導される部分エステル
類、並びにエチレンオキシドとのそれ等の縮合生成物;
エチレンオキシド/プロピレンオキシドブロックコポリ
マー;ラウリルアルコールポリグリコールエーテルアセ
タール;及びレシチン。
【0068】液状組成物は、湿潤剤、乳化剤及び/又は
分散剤として作用する一種又はそれ以上の界面活性剤を
所望により液状担体中に含有して、活性成分の溶液もし
くは分散液を含んで成る。液状担体の例として次のもの
があげられる:水;例えばケロセン、溶剤ナフサ、石
油、コールタール油;例えばパラフィン、シクロヘキサ
ン、トルエン、キシレン、テトラヒドロナフタレン及び
アルキル化ナフタレンの様な芳香族炭化水素;例えばメ
タノール、エタノール、プロパノート、イソプロパノー
ル、ブタノール、シクロヘキサノール及びプロピレング
リコールの様なアルコール類;例えばシクロヘキサン及
びイソホロンの様なケトン類;例えばジメチルホルムア
ミド、ジメチルスルホキシド、N−メチルピロリドン及
びスルホランの様な強い極性を有する有機溶剤。
【0069】好ましい液状組成物は散布、噴霧又は散水
することにより適用に対し適当である水性活性成分の水
性懸濁液、分散液又は乳化剤を含んで成る。その様な水
性組成物は一般に濃厚組成物を水と混合することにより
調製される。適当な濃厚組成物は乳化濃厚物、ペース
ト、油分散体、水性懸濁剤及び水和剤を含んで成る。濃
厚物は長期間貯蔵に耐えることが通常要求されしかも貯
蔵後通常の散布装置によって該濃厚物を適用出来る為に
充分な時間均質状態を保持する水性調製物を形成する為
に水によって希釈出来ることが通常必要とされる。濃厚
物は活性成分の20〜99重量%、好ましくは20〜6
6重量%含有するのが好ましい。
【0070】乳化性濃厚物のエマルションは、一種又は
それ以上の界面活性剤を含有する有機溶剤中に活性成分
を溶解することにより好都合に調製される。ペースト剤
は微細に粉砕した活性成分を、微細に粉砕した固体担
体、一種又はそれ以上の界面活性剤及び所望により油と
共に混合することにより調製される。油性分散液は活性
成分と共に、炭化水素油及び一種又はそれ以上の界面活
性剤と粉砕することにより調製出来る。水性懸濁濃厚物
は、活性成分、水、少なくとも一種の界面活性剤及び好
ましくは少なくとも一種の沈殿防止剤の混合物をボール
ミル摩砕することにより製造出来る。適当な沈殿防止剤
には以下のものが含まれる:例えばポリ−(N−ビニル
ピロリドン)、カルボキシメチルセルロースナトリウム
及び植物性ガム及びガムトラガカンタの様な親水性コロ
イド;例えばモントリオロナイト、ビーデライト、ノン
トロナイト、ヘクトライト、サポナイト、サウコナイト
及びベントナイトの様な水和コロイド鉱物シリケート;
他のセルロース誘導体;及びポリ(ビニルアルコー
ル)。水和剤濃厚物は、活性成分と共に、一種又はそれ
以上の界面活性剤、一種又はそれ以上の固体担体及び所
望により一種又はそれ以上の沈殿防止剤をブレンドし次
いで該混合物を摩砕し要求される粒径を有する粉末を与
える為に好都合に調製出来る。
【0071】水性懸濁液、分散液又は乳剤は濃厚組成物
から、該組成物を界面活性剤及び/又はオイルを必要に
より含有する水と混合することにより製造出来る。R2
が水素である式Iの化合物は酸性であることが注目され
るべきである。従って式Iの化合物は有機もしくは無機
塩基の塩として処方されそして適用される。式Iの化合
物をそれ等の塩の形態で配合しそして用いる場合におい
て、塩自身、即ちR2 が無機もしくは有機のカチオンで
ある式Iの化合物を配合中に用いて良く或いはR2 が水
素である式Iの化合物を配合中に用いそして適当な有機
もしくは無機塩基の使用により同一反応系内で塩を発生
させることも出来る。
【0072】組成物の適用の形態は使用する組成物のタ
イプ及びその適用を有効なものにする設備に大きく依存
する。固形組成物は散布することにより或いは又土壤に
ばら蒔き或いは散布する為に適当な他の手段を用いるこ
とにより適用出来る。液体組成物は散布し、噴霧し、散
水し、かんがい水への導入、又は液体をばら蒔きもしく
は散布する為に適当な他の手段を用いることにより適用
出来る。
【0073】組成物の適用割合は、、例えば使用に対し
選択された化合物、その成長が抑制されるべき植物の同
一性、使用に対し選ばれた処方及び葉又は根の吸収に対
し適用されるべき化合物であるかいないか等を含んだ多
くの因子に依存するであろう。一般的なガイドとして、
1ヘクタール当り0.05〜20キログラムの施用量が
適当であり、1ヘクタール当り0.01〜5.0キログ
ラムの施用量が好ましい。
【0074】組成物は、最終化合物の一種又はそれ以上
の化合物に加えて、生物学的活性を有するが本発明ので
はない一種又はそれ以上の化合物を含有することも出来
る。例えば、先に述べた如き本発明の化合物は双子葉植
物又は広葉種に対するよりも単子葉植物もしくは稲科植
物種に対して一般に本質的に更に有効である。その結
果、ある種の適用において最終化合物のみを除草剤とし
て用いることは穀物を保護する為に充分ではないであろ
う。別の態様において先に定義した式Iの除草剤の少な
くとも一種と他の除草剤の少なくとも一種との混合物を
含んで成ることができる。
【0075】他の除草剤は式Iの構造を有しない除草剤
である。他の除草剤は補完的作用を有する除草剤が通常
である。例えば、一つの好ましいクラスは広葉草に対し
活性な除草剤を含んで成る混合物から成る。第二の好ま
しいクラスは接触除草剤を含んで成る混合物から作られ
る。有用な補促的除草剤の例には次の化合物が含まれ
る: A 3−イソプロピルベンゾ−2,1,3−チアジアジ
ン−4−オン−2,2−ジオキシド(一般名称ベンタゾ
ン)の様なベンゾ−2,1,3−チアジアジン−4−オ
ン−2,2−ジオキシド; B ホルモン除草剤並びに特に4−クロロ−2−メチル
フェノキシ酢酸(一般名称MCPA)、2−(2,4−
ジクロロヘノキシ)プロピオン酸(一般名称ジクロルプ
ロプ)、2,4,5−トリクロロヘノキシ酢酸(一般名
称2,4,5−T)、4,−(4−クロロ−2−メチル
ヘノキシ)酪酸(一般名称MCPB)、2,4−ジクロ
ロヘノキシ酢酸(一般名称2,4−D)、4−(2,4
−ジクロロヘノキシ)酪酸(一般名称2,4−DB)、
2−(4−クロロ−2−メチル−ヘノキシ)プロピオン
酸(一般的名称メコプロプ)の様なフェノキシアルカン
酸、及びそれ等の誘導体(例えば塩、エステル、アミ
ド、等); C 3−〔4−(4−クロロヘノキシ)フェニル〕−
1,1−ジメチルウレア(一般名称クロロキシロン)の
様な3−〔4−(4−ハロヘノキシ)フェニル〕−1,
1−ジアルキルウレア; D 2−メチル−4,6−ジニトロフェノール(一般名
称DNOC)、2−第三ブチル−4,6−ジニトロフェ
ノール(一般名称ジノターブ)、2−第二ブチル−4,
6−ジニトロフェノール(一般名称ジノセブ)及びその
エステルジノセブアセテートの様なジニトロフェノール
及びそれ等の誘導体(例えばアセテート); E N′,N′−ジメチル−2,6−ジニトロ−4−ト
リフルオロメチル−m−フェニレンジアミン(一般名称
ジニトラミン)、2,6−ジニトロ−N,N−ジプロピ
ル−4−トリフルオロメチルアニリン(一般名称トリフ
ルラリン)及び4−メチルスルホニル−2,6−ジニト
ロ−N,N−ジプロピルアニリン(一般名称ニトラリ
ン)の様なジニトロアニリン除草剤; F N′−(3,4−ジクロロフェニル)−N,N−ジ
メチルウレア(一般名称ジウロン)及びN,N−ジメチ
ル−N′−〔3−(トリフルオロメチル)フェニル〕ウ
レア(一般名称フルオメツロン)の様なフェニルウレア
除草剤; G 3−〔(メトキシカルボニル)アミノ〕フェニル
(3−メチルフェニル)−カルバメート(一般名称フェ
ンメジハム)及び3−〔(エトキシカルボニル)アミ
ノ〕フェニルフェニルカルバメート(一般名称デスメジ
ハム)の様なフェニルカルバモイルオキシフェニルカル
バメート; H 5−アミノ−4−クロロ−2−フェニルピリダジン
−3−オン(一般名称ピラゾン)の様な2−フェニルピ
リダジン−3−オン; I 3−クロロヘキシル−5,6−トリメチレンウラシ
ル(一般名称レナシル)、5−ブロモ−3−第二ブチル
−6−メチルウラシル(一般名称ブロマシル)及び3−
第三ブチル−5−クロロ−6−メチルウラシル(一般名
称テルバシル)の様なウラシル除草剤; J 2−クロロ−4−エチルアミノ−6−(イソ−プロ
ピルアミノ)−1,3,5−トリアジン(一般名称アタ
ラジン)、2−クロロ−4,6−ジ(エチルアミノ)−
1,3,5−トリアジン(一般名称シマジン)及び2−
アジド−4−(イソ−プロピルアミノ)−6−メチルチ
オ−1,3,5−トリアジン(一般名称アジプロプチリ
ン)の様なトリアジン除草剤; K 3−(3,4−ジクロロフェニル)−1−メトキシ
−1−メチルウレア(一般名称リムロン)、3−(4−
クロロフェニル)−1−メトキシ−1−メチルウレア
(一般名称モノリムロン)及び3−(4−ブロモ−4−
クロロフェニル)−1−メトキシ−1−メチルウレア
(一般名称クロロブロムロン)の様な1−アルコキシ−
2−アルカリ−3フェニルウレア除草剤; L S−プロピルジプロピルチオカルバメート(一般名
称ベロラト)の様なチオルカルバメート除草剤; M 4−アミノ−4,5−ジヒドロ−3−メチル−6−
フェニル−1,2,4−トリアジン−5−オン(一般名
称メタミトロン)及び4−アミノ−6−第三ブチル−
4,5−ジヒドロ−3−メチルチオ−1,3,4−トリ
アジン−5−オン(一般名称メトリブジン)の様な1,
2,4−トリアジン−5−オン除草剤; N 2,3,6−トリクロロ安息香酸(一般名称2,
3,6−TBA)、3,6−ジクロロ−2−メトキシ安
息香酸(一般名称ジカムバ)及び3−アミノ−2,5−
ジクロロ安息香酸(一般名称クロラムベン)の様な安息
香酸除草剤; O N−ブトキシメチル−α−クロロ−2′,6′−ジ
エチルアセトアニリド(一般名称ブタクロロ)、対応す
るN−メトキシ化(一般名称アラクロロ)、対応するN
−イソ−プロピル化合物(一般名称プロパクロロ)及び
3′,4′−ジクロロプロピオンアニリド(一般名称プ
ロパニル)の様なアニリド除草剤; P 2,6−ジクロロベンゾニトリル(一般名称ジクロ
ロベニル)、3,5−ジブロモ−4−ヒドロキシベンゾ
ニトリル(一般名称ブロモキシニル)及び3,5−ジオ
−ド−4−ヒドロキシベンゾニトリル(一般名称イオキ
シニル)の様なジハロベンゾニトリル除草剤; Q 2,2−ジクロロプロピオン酸(一般名称ダラポ
ン)、トリクロロ酢酸(一般名称TCA)及びそれ等の
塩の様なハロアルカン酸除草剤; R 4−ニトロフェニル2−ニトロ−4−トリフルオロ
メチルフェニルエーテル(一般名称フルオロジヘン)、
メチル5−(2,4−ジクロロヘノキシ)−2−ニトロ
ベンゾエート(一般名称ビヘノックス)、2−ニトロ−
5−(2−クロロ−4−トリフルオロメチルフェノキ
シ)安息香酸及び2−クロロ−4−トリフルオロメチル
フェニル3−エトキシ−4−ニトロフェニルエーテルの
様なジフェニルエーテル除草剤; S 2−クロロ−N−〔(4−メトキシ−6−メチル−
1,3,5−トリアジン−2−イル)アミノカルボニ
ル〕ベンゼンスルホルアミド(DPX4189として一
般に公知)の様なN−(ヘテロアリルアミノカルボニ
ル)ベンジルスルホンアミド;及び T N,N−ジメチル−ジフェニルアセトアミド(一般
名称ジフェンアミド)、N−(1−ナフチル)フタラミ
ン酸(一般名称ナプタラム)及び3−アミノ−1,2,
4−トリアゾールを含む混合除草剤。
【0076】有効な接触除草剤の例には以下のものが含
まれる: U 活性部分が1,1′−ジメチル−4,4′−ジピリ
ジウムイオン(一般名称パラクエート)の様なジピリジ
ウム除草剤及び活性部分が1,1′−エチレン−2,
2′−ジピリジウムイオン(一般名称ジクエート)の様
なピリジウム除草剤; V モノナトリウムメタンアルソネート(一般名称MS
MA)の様な有機ヒ素除草剤;及び W N−(ホスホノメチル)−グリシン(一般名称グリ
ホゼート)及びその塩並びにそのエステルの様なアミノ
酸除草剤。
【0077】本発明を以下の実施例および参考例により
非制限的に説明する。例1 1−〔1−(エトキシイミノ)プロピル〕−3−ヒドロ
キシ−5−(2,4,6−トリメチル−3−ニトロフェ
ニル)シクロヘク−2−エン−1−オン (1) (i)1%の水酸化ナトリウム(29.5ml)の水溶液
を、アセトン(50ml)及び水(50%)に溶解したメ
シチルアルデヒド(10.0g;68ミリモル)の懸濁
液に5分間にわたって滴下した。混合物を65℃の温度
で1.5時間攪拌し、次いでジクロロメタン(200m
l)で抽出した。有機抽出物を水で数回洗浄し、無水硫
酸ナトリウムで乾燥し次いで溶剤を回転式蒸発器を用い
て減圧下蒸発により溶剤を除去した。生成物の1−
(2,4,6−トリメチルフェニル)ブト−1−エン−
3−オン(粘稠な油)は放置することにより固化し融点
64℃を有する無色の固体(11.5g;90%)を与
えた。陽子磁気共鳴スペクトル(CDCl3 ;δ(pp
m)):2.25(12H,m);6.30(1H,
d);6.88(2H,s);7.64(1H,d)。 (ii)ジメチルマロネート(10.1g;60ミリモ
ル)を脱水無水エタノール(50ml)に溶解した金属ナ
トリウム(1.4g;60ミリモル)の溶液に添加し、
次いで混合物を還流温度に加熱した。脱水した無水エタ
ノール(50ml)に溶解した1−(2,4,6−トリメ
チルフェニル)ブト−1−エン−3−オン(11.4
g;61ミリモル)の混合物を、2分間にわたって添加
し、次いで混合物を2時間加熱還流した。水酸化ナトリ
ウム(7.3g;水100mlに溶解した180ミリモ
ル)の水溶液を添加し次いで混合物をさらに4.5時間
加熱還流した。溶液を水(200ml)中に注ぎ次いで水
性混合物を酢酸エチル(100ml)で二回抽出した。水
相を濃塩酸で酸性にし次いで炭酸ガスの発生がやむまで
おだやかに加温した。水性混合物を酢酸エチルで抽出
し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し次いで回転式蒸発器を
用いて減圧下溶剤を蒸発により除去した。生成物、3−
ヒドロキシ−5−メシチルシクロヘク−2−エン−1−
オンを融点165℃を有する薄黄色の固体(10.9
g;77.4%)として得た。陽子磁気共鳴スペクトル
(ジメチルスルフォキシド;δ(ppm)):2.0〜4.
1(14H,m);5.2(1H,s);6.8(2
H,s);11.2(1H,br.s)。
【0078】(iii)a)無水プロピオン酸(15.0m
l)を改たに調製したナトリウムメトキシド(0.47
g;9ミリモル)に注意深く添加した。反応完結後、3
−ヒドロキシ−5−メシチルシクロヘク−2−エン−1
−オン(5.0g;22ミリモル)を添加し次いで反応
混合物を160℃の温度で2時間加熱還流した。回転式
蒸発器を用いて減圧下、過剰の無水プロピオン酸を蒸発
により除去した。30%の水酸化ナトリウム無水溶液
(50ml)を残留物に添加し、次いで混合物を激しく攪
拌しながら1時間加熱還流した。冷却後、混合物を濃塩
酸で酸性にし、次いで水性混合物をジクロロメタンで抽
出した。有機性抽出物を無水硫酸ナトリウムで乾燥し次
いで回転式蒸発器を用いて減圧下で溶剤を蒸発により除
去した。生成物(褐色の油)を、シリカゲルを用いたク
ロマトグラフィー法(溶離液ジクロロメタン)により精
製し、3−ヒドロキシ−5−メシチル−2−プロピオニ
ルシクロヘク−2−エン−1−オン(3.17g;5
0.2%)を薄黄色の油として得た。陽子磁気共鳴スペ
クトル(CDCl3 ;δ(ppm)):1.60(3H,
t,J=8Hz);2.24(3H,s);2.37(6
H,s);2.64〜5.26(7H,m);6.84
(2H,m);18.26(1H,s)。
【0079】(iii)b)3−ヒドロキシ−5−メシチル
−2−プロピオニルシクロヘク−2−エン−1−オン
(1.3g;4.5ミリモル)を5℃で無水酢酸に添加
した。氷酢酸(0.27g)/無水酢酸(0.27g)
溶液に溶解した発煙硝酸の溶液を、冷却され攪拌された
混合物に5分間にわたって滴下した。混合物を5℃で1
時間にわたって保持し、次いで室温で2時間保持し引き
続き50℃で10分間加熱した。次いで得られた冷却溶
液を氷水(100ml)中に注ぎ、次いでジメチルエーテ
ルで抽出した。有機相を飽和炭酸水素ナトリウム溶液で
三回洗浄し次いで水で二回洗浄し、次いで無水硫酸ナト
リウムで乾燥した。回転式蒸発器を用い減圧下で溶剤を
蒸発により除去し、次いで得られた黄色の抗体をエタノ
ールから再結晶し、黄色の固体(融点174℃)として
3−ヒドロキシ−5−(2,4,6−トリメチル−3−
ニトロフェニル)−2−プロピオニルシクロヘク−2−
エン−1−オン(0.65g;43.6%)を得た。 (iv) 無水エタノール(150ml)に溶解した3−ヒド
ロキシ−5−(2,4,6−トリメチル−3−ニトロフ
ェニル)−2−プロピオニルシクロヘク−2−エン−1
−オン(0.6g;1.8ミリモル)の溶液に、エトキ
シアミン塩酸塩(0.26g;2.7ミリモル)次いで
水酸化ナトリウム(0.11g;2.7ミリモル)を添
加した。混合物を室温で18時間攪拌し次いでエタノー
ルを減圧下で蒸発により除去した。残留物をジクロロメ
タンで処理し次いで有機相を水で二回洗浄し次いで無水
硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶剤を蒸発除去
し、薄黄色の油として2−〔1−(エトキシイミノ)プ
ロピル〕−3−ヒドロキシ−5−(2,4,6−トリメ
チル−3−ニトロフェニル)シクロヘク−2−エン−1
−オン(0.56g;83.2%)を得た。陽子磁気共
鳴スペクトルにより生成物を特性化し、そしてスペクト
ルデーターを第5表、例37に示す。例2 2−〔1−(エトキシイミノ)プロピル〕−3−ヒドロ
キシ−5−(2,4,6−トリメチル−3,5−ジニト
ロフェニル)シクロヘク−2−エン−1−オン (2) (i)例1パート(i)〜(iii)(a)で説明したごと
くして得られた、3−ヒドロキシ−5−メシチル−2−
プロピオニルシクロヘク−2−エン−1−オン(2.0
g;6.9ミリモル)を1,2−ジクロロエタン(50
ml)/硫酸(5ml)補助溶剤系に室温で添加した。硝酸
カリウム(1.4g;13.8ミリモル)を0.5時間
にわたって増加しながら添加し、次いで混合物を室温で
4時間攪拌した。次いで混合物を氷水(200ml)中に
攪拌しながら注加し、次いでジクロロメタンで抽出し
た。有機相を水で二回洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾
燥し次いで回転式蒸発器を用いて減圧下で溶剤を蒸発除
去した。生成物(オレンジ色の固体)を、シリカゲルを
充填したクロマトグラフィー処理(溶離液ジクロロメタ
ン)により精製し、薄いオレンジ色の固体(融点249
℃)として3−ヒドロキシ−5−(2,4,6−トリメ
チル−3,5−ジニトロフェニル)−2−プロピオニル
シクロヘク−2−エン−1−オン(0.27g;10.
3%)を得た。 (ii) 無水エタノール(80ml)に溶解した3−ヒドロ
キシ−5−(2,4,6−トリメチル−3,5−ジニト
ロフェニル)−2−プロピオニルシクロヘク−2−エン
−1−オン(1.0g;2.7ミリモル)の溶液に、エ
トキシアミノ塩酸塩(0.36g;3.7ミリモル)次
いで水酸化ナトリウム(0.15g;3.7ミリモル)
を添加した。混合物を室温で24時間攪拌し次いでエタ
ノールを減圧下で蒸発除去した。残留物をジクロロメタ
ンで処理し、次いで、有機相を水で二回洗浄し、無水硫
酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶剤を蒸発除去し、
次いで生成物をエタノールから再結晶し無色の固体(融
点170℃)として2−〔1−(エトキシイミノ)プロ
ピル〕−3−ヒドロキシ−5−(2,4,6−トリメチ
ル−3,5−ジニトロフェニル)シクロヘク−2−エン
−1−オン(0.45g;39.8%)を得た。例3 適当な5−アリイル−2−アルカノイルシクロヘキサン
−1,3−ジオンから、ニトロ化し次いで適当なヒドロ
キシルアミン誘導体と反応させ引き続き例1パート(ii
i) b及び(iv) で説明した方法と実質的に同じ手順に
従い化合物番号6,7,16,18、及び23を得た。
陽子核磁気共鳴スペクトルスコピーにより各々の生成物
を特性化しそのスペクトルデーターを第5表、例37に
示す。例4 適当な5−アリイル−2−アルカノイルシクロヘキサン
−1,3−ジオンから、ニトロ化し、次いで適当なヒド
ロキシルアミン誘導体と反応させ続いて例2で述べた手
順と実質的に同じ手順に従い、化合物番号3,4,1
7,19,20及び21を製造した。陽子核磁気共鳴ス
ペクトルスコピーにより各々の生成物を特性化し、そし
てスペクトルデーターを第5表、例37に示す。例5 2−〔1−(エトキシイミノ)プロピル〕−3−ヒドロ
キシ−5−(2,4,6−トリメチル−3,5−スルフ
ァモイルフェニル)シクロヘク−2−エン−1−オン
(12) (i)クロロホルム(20ml)に溶解した3−ヒドロキ
シ−5−メシチル−2−プロピオニルシクロヘク−2−
エン−1−オン(1.8g)の溶液を攪拌し、次いでク
ロロ硫酸(10ml)を滴下しながら0℃に冷却した。混
合物を20℃で4時間攪拌し、次いで氷水中に注加し次
いでクロロホルム(50ml)で水相を抽出した。有機相
を無水硫酸ナトリウムで乾燥し次いで回転式蒸発器を用
い減圧下で溶剤を蒸発除去した。生成物、3−ヒドロキ
シ−5−(2,4,6−トリメチル−3−クロロスルホ
ニルフェニル)−2−プロピオニル−シクロヘク−2−
エン−1−オンを褐色の油(2.4g;97%)として
単離した。陽子磁気共鳴スペクトル(CDCl3 ;δ(p
pm)):1.16(3H,t);2.47(3H,
s);2.69(3H,s);2.80(3H,s);
2.7−4.0(7H,m);7.05(1H,s);
18.30(1H,s)。 (ii)3−ヒドロキシ−5−(2,4,6−トリメチル
−3−クロロスルホニルフェニル)−2−プロピオニル
シクロヘク−2−エン−1−オン(1.3g)及びアン
モニア水(50ml,25%)の混合物を20℃で一時間
攪拌した。混合物を希塩酸で酸性にし次いで生成物を
(2×100ml)で抽出した。有機相を無水硫酸ナトリ
ウムで乾燥し次いで回転型蒸発器を用い減圧下で溶剤を
蒸発除去し、薄褐色のフォームとして3−ヒドロキシ−
5−(2,4,6−トリメチル−3−スルファモイルフ
ェニル)−2−プロピオニルシクロヘク−2−エン−1
−オン(1.1g,81%)を得た。陽子磁気共鳴スペ
クトル(CDCl3 ;δ(ppm)):1.17(3H,
t);2.42(3H,s);2.63(3H,s);
2.72(3H,s);2.8−4.0(7H,m);
4.98(2H,s);6.96(1H,s);18.
27(1H,s)。 (iii)エトキシアミン塩酸塩と3−ヒドロキシ−5−
(2,4,6−トリメチル−3−スルファモイルフェニ
ル)−2−プロピオニルシクロヘク−2−エン−1−オ
ンと反応させ、引き続き例1中パート(iv)で記載した
手順と実質的に同じ手順に従がい、2−〔1−(エトキ
シイミノ)プロピル〕−3−ヒドロキシ−5−(2,
4,6−トリメチル−3−スルファモイルフェニル)−
シクロヘク−2−エン−1−オン(12)を得た。第5
表、例37に示される陽子磁気共鳴スペクトルにより化
合物を特性化した。例6 2−〔1−(エトキシイミノ)プロピル〕−3−ヒドロ
キシ−5−(2,4,6−トリメチル−3−ジメチルス
ルファモイルフェニル)シクロヘク−2−エン−1−オ
ン(11)を、3−ヒドロキシ−5−メシチル−2−プ
ロピオニルシクロヘク−2−エン−1−オン、クロロ硫
酸、ジメチルアミン及びエトキシアミン塩酸塩から、例
5で述べた手順に実質的に同じ手順に従い製造した。2
−〔1−(エトキシイミノ)プロピル〕−3−ヒドロキ
シ−5−(2,6−ジメチル−3−ジメチルスルファモ
イルフェニル)シクロヘク−2−エン−1−オン(5)
を、3−ヒドロキシ−5−(2,6−ジメチルフェニ
ル)−2−プロピオニルシクロヘク−2−エン−1−オ
ン、クロロ硫酸、ジメチルアミン、及びエトキシアミン
塩酸塩から、例5で述べた手順と実質的に同じ手順に従
い製造した。
【0080】化合物を陽子磁気共鳴スペクトルにより特
性化し、そのスペクトルデーターを第5表、例37に示
す。例7 2−〔1−(エトキシイミノ)ブチル〕−3−ヒドロキ
シ−5−(3−アミノ−2,4,6−トリメチルフェニ
ル)シクロヘク−2−エン−1−オン (8) (i)3−ヒドロキシ−5−(2,4,6−トリメチル
フェニル)−2−ブチリルシクロヘク−2−エン−1−
オンをニトロ化し、引き続いて例1パート(iii)(b)
で説明した手順と実質的に同じ手順に従い、3−ヒドロ
キシ−5−(2,4,6−トリメチル−3−ニトロフェ
ニル)−2−ブチリルシクロヘク−2−エン−1−オン
を製造した。 (ii)50%エタノール水溶液(120ml)中に溶解し
た3−ヒドロキシ−5−(2,4,6−トリメチル−3
−ニトロフェニル)−2−ブチリルシクロヘク−2−エ
ン−1−オン(3.3g,0.01モル)及び水酸化ナ
トリウム(38g)の溶液を攪拌し次いで加熱還流し
た。亜二チオン酸ナトリウム(9.6g,0.05モ
ル)を、30分にわたって少しずつ溶液に添加し次いで
一時間還流を継続した。反応混合物がいまだ熱いうちに
濾過し次いで濾液を水(100ml)で希釈し、塩酸で中
和し最終的にジクロロメタン(2×100ml)で抽出し
た。ジクロロメタン相を蒸発させオレンジ色の油として
3−ヒドロキシ−5−(3−アミノ−2,4,6−トリ
メチルフェニル)−2−ブチリルシクロヘク−2−エン
−1−オン(0.96g,32%)を得た。陽子磁気共
鳴スペクトル(CDCl3;δ(ppm));1.00(3
H,t);1.5(2H,m);2.14(3H,
s);2.22(3H,s);2.30(3H,s);
2.4−4.0(7H,m);6.78(1H,s);
交換性陽子は観察されない。 (iii)3−ヒドロキシ−5−(3−アミノ−2,4,6
−トリメチル−フェニル)−2−ブチリルシクロヘク−
2−エン−1−オンとエトキシアミン塩酸塩とを反応さ
せ、引き続き例1パート(iv) の手順と実質的に同じ手
順に従い、薄いオレンジ色油として2−〔1−(エトキ
シイミノ)ブチル〕−3−ヒドロキシ−5−(3−アミ
ノ−2,4,6−トリメチルフェニル)シクロヘク−2
−エン−1−オン(8)を得た。第5表、例37で示さ
れる陽子磁気共鳴スペクトルにより化合物を特性化し
た。例8 2−〔1−(エトキシイミノ)プロピル〕−3−ヒドロ
キシ−5−(3−アセトアミド−2,4,6−トリメチ
ルフェニル)シクロヘク−2−エン−1−オン (25) (i)3−ヒドロキシ−5−(2,4,6−トリメチル
フェニル)−2−プロピオニルシクロヘク−2−エン−
1−オンから、ニトロ化及び例7パート(i)及び(i
i) で記載した手順と実質的に同じ手順に従いニトロ化
を還元することにより、3−ヒドロキシ−5−(3−ア
ミノ−2,4,6−トリメチルフェニル)−2−プロピ
オニルシクロヘク−2−エン−1−オンを得た。 (ii)ジクロロメタン(100ml)に溶解した3−ヒド
ロキシ−5−(3−アミノ−2,4,6−トリメチルフ
ェニル)−2−プロピオニルシクロヘク−2−エン−1
−オン(2.6g;8.6ミリモル)の溶液を、塩化ア
セチル(0.69g;9ミリモル)を用いて20℃で攪
拌しながら処理した1.5時間後混合物を水(100m
l)中に注加し次いで盪蕩した。有機相を分離し、次い
で無水硫酸マグネシウムで乾燥し、次いで回転型蒸発器
を用いて減圧下溶剤を除去した。シリカゲルを充填した
クロマトグラフィー法(溶離液ジクロロメタンに溶解し
た1%のメタノール)により生成物を精製し、薄オレン
ジ色の半結晶性固体として3−ヒドロキシ−5−(3−
アセトアミド−2,4,6−トリメチルフェニル)−2
−プロピオニルシクロヘク−2−エン−1−オン(1.
0g,34%)を得た。陽子磁気共鳴スペクトル(CD
Cl3 ;δ(ppm)):1.20(3H,t);2.18
(3H,s);2.20(3H,s);2.27(3
H,s);2.35(3H,s);2.4−4.0(7
H,m);6.6(1H,bs);6.88(1H,
s);18.20(1H,s)。 (iii)3−ヒドロキシ−5−(3−アセトアミド−2,
4,6−トリメチルフェニル)シクロヘク−2−エン−
1−オン及びエトキシアミン塩酸塩から、例1パート
(iv)で記載した手順と実質的に同じ手順に従い、2−
〔1−(エトキシイミノ)プロピル〕−3−ヒドロキシ
−5−(3−アセトアミド−2,4,6−トリメチルフ
ェニル)シクロヘク−2−エン−1−オン(25)を調
製した。陽子磁気共鳴スペクトルにより生成物を特性化
し次いでスペクトルデーターを第5表、例37に示す。例9 2−〔1−(エトキシイミノ)ブチル〕−3−ヒドロキ
シ−5−(3−ブチリル−2,4,6−トリメチルフェ
ニル)シクロヘク−2−エン−1−オン (14) (i)3−ヒドロキシ−5−メシチルシクロヘク−2−
エン−1−オン(21.0g,0.091モル)、無水
酪酸(45ml)及び酪酸(45ml)の混合物を攪拌し次
いで均質に成るまで120℃で加熱した。トリフルオロ
メタンスルホン酸(1.0ml)を添加し次いで溶液を1
20〜130℃で1時間加熱した。溶液を攪拌しながら
氷水中に注加し次いで炭酸水素ナトリウムで中和し、ジ
エチルエーテルで抽出した。エーテル抽出物を無水硫酸
マグネシウムで乾燥し次いで乾燥剤を濾過して除去し
た。回転式蒸発器を用いて減圧下で溶剤を蒸発除去し、
次いで残留物をシリカゲルを充填したクロマトグラフィ
ー処理(溶離液n−ヘキサン:クロロホルム(1:
1))に委ね薄黄色の油として3−ヒドロキシ−5−メ
シチル−2−ブチリルシクロヘク−2−エン−1−オン
(14g;51%)を得た。陽子磁気共鳴スペクトル
(CDCl3 ;δ(ppm)):1.00(3H,t);
1.6(2H,m);2.22(3H,s);2.35
(6H,s);2.4−4.0(7H,m);6.80
(2H,s);18.20(1H,s)。のちの分画か
ら、薄黄色の油として2−ブチリル−3−ヒドロキシ−
5−(3−ブチリル−2,4,6−トリメチルフェニ
ル)シクロヘク−2−エン−1−オン(0.5g;1.
3%)を得た。陽子磁気共鳴スペクトル(CDCl3
δ(ppm)):0.99(6H,t);1.4−1.9
(4H,m);2.14(3H,s);2.22(3
H,s);2.38(3H,s);2.4−4.0(9
H,m);6.84(1H,s);18.26(1H,
s)。 (ii) エトキシアミンと2−ブチリル−3−ヒドロキシ
−5−(3−ブチリル−2,4,6−トリメチルフェニ
ル)−シクロヘク−2−エン−1−オンとを反応させ引
き続き例1パート(iv) で記載した手順と実質的に同じ
手順に従い、表題化合物(14)を得、これは第5表、
例37で示される陽子磁気共鳴スペクトルにより特性化
された。例10 2−〔1−(エトキシイミノ)プロピル〕−3−ヒドロ
キシ−5−(3−プロピオニル−2,4,6−トリメチ
ルフェニル)シクロヘク−2−エン−1−オン (35) 例9で説明した手順と実質的に同じ手順に従い、3−ヒ
ドロキシ−5−メシチルシクロヘク−2−エン−1−オ
ン、無水プロピオン酸、プロピオン酸及びエトキシアミ
ン塩酸塩から、化合物番号35を製造した。生成物を、
陽子核磁気共鳴スペクトロスコピーにより特性化し、次
いでスペクトルデーターを第5表、例37に示す。例11 2−〔1−(エトキシイミノ)プロピル〕−3−ヒドロ
キシ−5−(3−クロロ−6−ジフルオロメトキシ−
2,4−ジメチルフェニル)シクロヘク−2−エン−1
−オン(28) (i)ジクロロメタン(100ml)に溶解した4−クロ
ロ−3,5−ジメチルフェノール(16g,0.1モ
ル)の溶液を攪拌し次いで氷浴中で2℃に冷却した。四
塩化チタン(35g,0.18モル)を10分間にわた
って滴下し次いでジクロロメチル−メチルエーテル(1
1.5g,0.1モル)を暗赤色溶液にゆっくり添加
し、この間温度は10℃以下に保持した。溶液を5℃で
30分間攪拌した後、温度を上昇するがままにまかせそ
して20℃で30分間保持した。最後に溶液を35℃で
15分間加温し次いで氷水(200ml)中に注いだ。混
合物をほとんど無色になるまで、該混合物を激しく盪蕩
し次いでジクロロメタン相を分離し、水相をより多くの
ジクロロメタン(2×50ml)を用いて抽出した。いっ
しょにした有機相を水で完全に洗浄し(4×200ml)
次いで無水硫酸マグネシウムで乾燥した。乾燥剤を濾過
法により除去し、濾液を回転型蒸発器を用いて減圧下で
濃縮した。生成物、3−クロロ−6−ヒドロキシ−2,
4−ジメチルベンズアルデヒドを、融点89〜90℃を
有する無色固体(13g,70%)として単離した。陽
子磁気共鳴スペクトル(CDCl3 ;δ(ppm)):2.
40(3H,s);2.64(3H,s);6.71
(1H,s);10.23(1H,s);11.91
(1H,s)。 (ii)水(10ml)に溶解した水酸化ナトリウム(8.
4g)の溶液を、ジオキサン(30ml)に溶解した3−
クロロ−6−ヒドロキシ−2,4−ジメチル−ベンズア
ルデヒド(3.6g)の溶液に激しく攪拌しながら添加
した。クロロジフルオロメタンを、激しく攪拌しながら
ゆっくり泡立たせて添加しながら65℃で加熱すると濃
黄色懸濁液が形成された。30分後濃懸濁液はほとんど
溶解し、そしてガスの流れは停止した。さらに加熱及び
攪拌をさらに10分間継続した。混合物を冷却し、水
(50ml)及びエーテル(20ml)で希釈し次いで無機
不純物の痕跡を除去する為濾過した。エーテル相を分離
し、水相をより多くのエーテル(30ml)を用いて抽出
した。いっしょにした有機相を水(3×50ml)で洗浄
し、次いで分離しさらに無水硫酸マグネシウムで乾燥し
た。乾燥剤を濾過法により除去し、回転型蒸発器を用い
て溶剤を減圧下で蒸発させた。生成物、3−クロロ−6
−ジフルオロメトキシ−2,4−ジメチルベンズアルデ
ヒド(無色の液体)を陽子磁気共鳴スペクトルで特性化
した。Pmr(CDCl3 ;δ(ppm)):2.44(3
H,s);2.65(3H,s);6.53(1H,
t,J=82Hz);6.96(1H,s);10.40
(1H,s)。 (iii)例1パート(i)および(ii) で概説した手順と
実質的に同じ手順に従い、3−クロロ−6−ジフルオロ
メトキシ−2,4−ジメチルベンズアルデヒドを、3−
ヒドロキシ−5−(3−クロロ−6−ジフルオロメトキ
シ−2,4−ジメチルフェニル)シクロヘク−2−エン
−1−オンに変換した。薄黄色の油として化合物を得、
これを陽子磁気共鳴スペクトルで特性化した:共鳴スペ
クトル(CDCl3 ;δ(ppm)):2.36(3H,
s);2.43(3H,s);2.4−4.0(5H,
m);5.6(2H,bs);6.52(1H,t,J
=82Hz);6.82(1H,s)。 (iv) 水素化ナトリウム(50%分散油の0.17g;
3.5ミリモル)を、ジメチルホルムアミド(10ml)
に溶解した3−ヒドロキシ−5−(3−クロロ−6−ジ
フルオロメトキシ−2,4−ジメチルフェニル)シクロ
ヘク−2−エン−1−オン(1.0g;3.1ミリモ
ル)の攪拌溶液に80℃で添加した。水素の特性が停止
するまで混合物を80℃に保持し、次いで温度を120
℃に上昇させ、無水プロピオン酸(0.5ml;3.8ミ
リモル)を添加した。3時間後120℃で混合物を水
(100ml)中に注ぎ、次いでトルエン(2×50ml)
で抽出した。トルエン相を無水硫酸マグネシウムで乾燥
し、溶剤を回転型蒸発器を用いて減圧下で蒸発除去し
た。シリカゲル(溶離液クロロホルム)を用いたクロマ
トグラフィー法により生成物を精製し、3−ヒドロキシ
−5−(3−クロロ−6−ジフルオロメトキシ−2,4
−ジメチルフェニル)−2−プロピオニルシクロヘク−
2−エン−1−オンを無色の油(0.46g;39%)
として得た。陽子磁気共鳴スペクトル(CDCl3 ;δ
(ppm)):1.20(3H,t);2.35(3H,
s);2.43(3H,s);2.4−4.0(7H,
m);6.54(1H,t,J=82Hz);6.85
(1H,s);18.25(1H,s)。 (v)例1パート(iv) で記載した手順と実質的に同じ
手順に従い、3−ヒドロキシ−5−(3−クロロ−6−
ジフルオロメトキシ−2,4−ジメチルフェニル)−2
−プロピオニルシクロヘク−2−エン−1−オン及びエ
トキシアミン塩酸塩から、2−〔1−(エトキシイミ
ノ)プロピル〕−3−ヒドロキシ−5−(3−クロロ−
6−ジフルオロメトキシ−2,4−ジメチルフェニル)
シクロヘク−2−エン−1−オンを調製した。陽子磁気
共鳴スペクトルにより生成物を特性化し、スペクトルデ
ーターを第5表、例37に示す。例12 無水プロピオン酸の代わりに無水酪酸を用いる他は例1
1、パート(i)〜(v)で記載した手順と実質的に同
じ手順に従い適当なフェノールから化合物番号42〜6
0(第1表参照)を調製した。陽子磁気共鳴スペクトロ
スコピーにより生成物を特性化し、スペクトルデーター
を第5表、例37に示す。例13 2−〔1−(エトキシイミノ)プロピル〕−3−ヒドロ
キシ−5−(3−メチルスルフィニル−2,4,6−ト
リメチルフェニル)シクロヘク−2−エン−1−オン
(9)及び2−〔1−(エトキシイミノ)プロピル〕−
3−ヒドロキシ−5−(3−メチルスルフォニル−2,
4,6−トリメチルフェニル)シクロヘク−2−エン−
1−オン (10) (i)例1パート(i),(ii) 及び (iii)a)で記載
した手順と実質的に同じ手順に従い、2,4,6−トリ
メチル−3−メチルチオベンズアルデヒドから3−ヒド
ロキシ−5−(2,4,6−トリメチル−3−メチルチ
オフェニル)−2−プロピオニルシクロヘク−2−エン
−1−オンを調製した。 (ii) ジクロロメタン(50ml)に溶解した3−ヒドロ
キシ−5−(2,4,6−トリメチル−3−メチルチオ
フェニル)−2−プロピオニルシクロヘク−2−エン−
1−オン(2.5g;7.5ミリモル)の溶液に3−ク
ロロ過安息香酸(1.5g,8ミリモル)を5℃で攪拌
しながら添加した。20℃で16時間溶液を放置し、次
いで炭酸水素塩水溶液で洗浄した。次いで有機相を無水
硫酸マグネシウムで乾燥し次いで回転型蒸発器を用いて
減圧下で溶剤を蒸発除去した。得られた油をシリカゲル
を充填したクロマトグラフィー法(溶離液クロロホル
ム)で処理し、最初に3−ヒドロキシ−5−(2,4,
6−トリメチル−3−メチルスルホニルフェニル)−2
−プロピオニルシクロヘク−2−エン−1−オン(1.
1g;40%)次いで第2番目に3−ヒドロキシ−5−
(2,4,6−トリメチル−3−メチル−スルホニルフ
ェニル)−2−プロピオニルシクロヘク−2−エン−1
−オン(0.20g;8%)を相方とも薄黄色の油とし
て得、これらを陽子磁気共鳴スペクトルにより特性化し
た。それらの共鳴スペクトルデーターは各々次の通りで
あった。(CDCl3 ;δ(ppm)):1.16(3H,
t);2.43(3H,s);2.61(3H,s);
2.70(3H,s);3.10(3H,s);2.4
−4.0(7H,m);7.00(1H,s);1.8
2(1H,bs)and 1.17(3H,t);2.40
(3H,s);2.54(3H,s);2.65(3
H,s);2.86(3H,s);2.4−4.0(7
H,m);6.88(1H,s);1.82(1H,b
s)。 (iii)例1パート(iv) で記載した手順と実質的に同じ
手順に従い、適当な3−ヒドロキシ−5−(置換フェニ
ル)−2−プロピオニルシクロヘク−2−エン−1−オ
ン誘導体及びエトキシアミン塩酸塩から表題化合物
(9)及び(10)を調製した。陽子磁気共鳴スペクト
ロスコピーにより各々の生成物を特性化し、スペクトル
データーを第5表、例37に示す。例14 2−〔1−(エトキシイミノ)ブチル〕−3−ヒドロキ
シ−5−〔3−(エトキシイミノ)−メチル−2,4,
6−トリメチルフェニル)シクロヘク−2−エン−1−
オン( 15) (i)0℃のジクロロエタン(20ml)に溶解した2−
ブチリル−3−ヒドロキシ−5−メシチル−シクロヘク
−2−エン−1−オン(1.20g)の溶液に四塩化チ
タン(3.00g)を3分間にわたって添加した。溶液
を攪拌しかつ冷却しながら、ジクロロエタン(20ml)
に溶解したジクロロメチルメチルエーテル(0.46
g)を25分間にわたって滴下した。滴下終了後、混合
物を0℃で5分間攪拌し、室温で30分間攪拌しさらに
2時間加熱還流した。冷却した反応混合物を、くだいた
氷を含有する分液ロートに抽入し次いで完全に盪蕩し
た。有機相を分離し、次いで水相を塩化メチレンで抽出
した。いっしょにした有機性溶液を水で洗浄し、無水硫
酸マグネシウムで乾燥し次いで蒸発乾固し粗製の褐色油
状物(0.70g)を得た。シリカゲルを用いたカラム
クロマトグラフィー法(溶離液ジクロロメタン)により
精製し、2−ブチリル−3−ヒドロキシ−5−(3−ホ
ルミル−2,4,6−トリメチルフェニル)シクロヘク
−2−エン−1−オン(0.35g)を薄黄色の油とし
て得た。陽子核磁気共鳴スペクトル(CDCl3 ;δ(p
pm)):1.0(3H,t);1.68(2H,m);
2.43(3H,s);2.48(3H,s);2.6
1(3H,s);2.65−4.20(7H,m);
6.94(1H,s);10.54(1H,s);1
8.33(1H,s)。 (ii) 2−ブチリル−3−ヒドロキシ−5−(3−ホル
ミル−2,4,6−トリメチルフェニル)シクロヘク−
2−エン−1−オン(0.35g)及びエタノールの攪
拌混合物に、エトキシアミン塩酸塩(0.20g)次い
で水(1.0ml)に溶解した水酸化ナトリウム(0.0
86g)の溶液を添加した。混合物を室温で12時間攪
拌し、次いでエタノールを蒸発除去し、残留物をジクロ
ロメタンで抽出した。有機相を5%塩酸で洗浄し次いで
水で洗浄し、さらに無水硫酸マグネシウムで乾燥した。
溶剤を蒸発させ次いでシリカゲルを用いたカラムクロマ
トグラフィー法(溶離液ジクロロメタン)を用いて精製
し、2−〔1−(エトキシイミノ)ブチル〕−3−ヒド
ロキシ−5−〔3−(エトキシイミノ)メチル−2,
4,6−トリメチルフェニル〕−シクロヘク−2−エン
−1−オン(0.15g)を薄黄色の油として得た。生
成物を陽子磁気共鳴スペクトロスコピーにより特性化
し、スペクトルデーターを第5表、例37に示す。例15 2−〔1−(エトキシイミノ)ブチル〕−3−ヒドロキ
シ−5−(3−シアノ−2,4,6−トリメチルフェニ
ル)シクロヘク−2−エン−1−オン (26) (i)98%蟻酸(7ml)に溶解した2−ブチリル−3
−ヒドロキシ−5−(3−ホルミル−2,4,6−トリ
メチルフェニル)シクロヘク−2−エン−1−オン
(1.50g)及びヒドロキシルアミン塩酸塩(0.3
5g)の溶液を1時間還流し、次いで放冷した。混合物
を氷水で希釈し次いで沈殿物を採取した。シリカゲルを
用いたカラムクロマトグラフィー法(溶離液ジクロロメ
タン)により精製し、2−ブチリル−3−ヒドロキシ−
5−(3−シアノ−2,4,6−トリメチルフェニル)
シクロヘク−2−エン−1−オン(0.67g;44
%)を薄黄色の油として得た。陽子核磁気共鳴スペクト
ル(CDCl3 ;δ(ppm)):1.00(3H,t);
1.68(2H,m);2.45(6H,s);2.6
0(3H,s);2.65−4.20(7H,m);
7.42(1H,s);18.35(1H,s)。 (ii)例1パート(iv) で記載した手順と同じ手順に従
い、2−ブチル−3−ヒドロキシ−5−(3−シアノ−
2,4,6−トリメチルフェニル)シクロヘク−2−エ
ン−1−オン及びエトキシアミン塩酸塩から2−〔1−
(エトキシイミノ)ブチル〕−3−ヒドロキシ−5−
(3−シアノ−2,4,6−トリメチルフェニル)シク
ロヘク−2−エン−1−オン(26)を調製した。生成
物を陽子磁気共鳴スペクトロスコピーにより特性化し、
スペクトルデーターを第5表、例37に示す。例16 5−(3−アセチル−2,4,6−トリメチルフェニ
ル)−2−〔1−(エトキシイミノ)−プロピル〕−3
−ヒドロキシシクロヘク−2−エン−1−オン (13) (i)アセトン(150ml)及び水(100ml)に懸濁
させた3−アセチル−2,4,6−トリメチルベンズア
ルデヒド(例34参照)(1.70g;89ミリモル)
の懸濁液に、1%水酸化ナトリウム水溶液(35.7ミ
リモル)を5分間にわたって滴下した。混合物を65℃
の温度で1.5時間攪拌し、次いでジクロロメタンで抽
出した。有機性抽出物を水で数回洗浄し、無水硫酸ナト
リウムで乾燥し、次いで溶剤を回転型蒸発器を用い減圧
下で蒸発除去した。生成物、1−(3−アセチル−2,
4,6−トリメチルフェニル)ブト−1−エン−3−オ
ン(14.6g;71.3%)は褐色の粘稠な油であっ
た。陽子磁気共鳴スペクトル(CDCl3 ;δ(pp
m)):2.20(6H,s);2.24(3H,
s);2.38(3H,s);2.45(3H,s);
6.20(1H,d);6.90(1H,s);7.6
0(1H,d)。 (ii)無水エタノール(50ml)に溶解した金属ナトリ
ウム(1.46g;63ミリモル)の溶液に、ジエチル
マロネート(10.16g;69ミリモル)を添加し、
次いで混合物を還流温度に加熱した。無水エタノール
(50ml)に溶解した1−(3−アセチル−2,4,6
−トリメチルフェニル)−ブト−1−エン−3−オン
(14.60g;63ミリモル)の混合物を、2分間に
わたって滴下し次いで混合物を2時間加熱還流した。水
酸化ナトリウムの30%水溶液(100ml)を添加し、
次いで混合物をさらに4.5時間加熱還流した。溶液を
水(200ml)に注ぎ、次いで水性混合物をジエチルエ
ーテル(2×100ml)で洗浄した。水相を濃塩酸で酸
性化し、次いで二酸化炭素の発生がやむまでおだやかに
加温した。水性混合物を酢酸エチルで抽出し、無水硫酸
ナトリウムで乾燥し、次いで溶剤を減圧下で蒸発除去し
た。生成物、5−(3−アセチル−2,4,6−トリメ
チルフェニル)−3−ヒドロキシシクロヘク−2−エン
−1−オン(13.55g;84.0%)を透明な固体
して得た。陽子磁気共鳴スペクトル(D6 −ジメチルス
ルフォキシド;δ(ppm)):2.20(3H,s);
2.24(3H,s);2.38(3H,s);2.4
5(3H,s);2.45−3.40(4H,m);
3.90(1H,m);5.25(1H,s);6.8
5(1H,シ);11.0(1H,br.s)。 (iii)60℃のジメチルホルムアミド(100ml)に溶
解した5−(3−アセチル−2,4,6−トリメチルフ
ェニル)−3−ヒドロキシシクロヘク−2−エン−1−
オン(500g;20ミリモル)の攪拌溶液に、水酸化
ナトリウム(60%,0.86g;22ミリモル)を添
加した。15分後に、無水プロピオン酸(2.58g;
22ミリモル)を添加し、次いで混合物を110〜12
0℃で3時間加熱した。次いで混合物を水(300ml)
に注ぎ、次いでジエチルエーテル(2×100ml)で抽
出した。エーテル抽出物を無水硫酸ナトリウムで乾燥
し、次いで溶剤を減圧下で蒸発除去した。シリカゲルを
用いたクロマトグラフィー法(溶離液ジクロロメタン)
により残留物を精製し、5−(3−アセチル−2,4,
6−トリメチルフェニル)−3−ヒドロキシ−2−プロ
ピオニル−シクロヘク−2−エン−1−オン(2.36
g;37.8%)をオレンジ色の油として得た。生成物
を陽子磁気共鳴スペクトロスコピーにより特性化しスペ
クトルデーターを第4表、例36に示す。 (iv) 例1、パート(iv) で記載した手順と実質的に同
じ手順に従い、5−(3−アセチル−2,4,6−トリ
メチル−フェニル)−3−ヒドロキシ−2−プロピオニ
ルシクロヘク−2−エン−1−オン及びエトキシアミン
塩酸塩から、5−(3−アセチル−2,4,6−トリメ
チルフェニル)−2−〔1−(エトキシイミノ)プロピ
ル〕−3−ヒドロキシシクロヘク−2−エン−1−オン
(13)を調製した。生成物を陽子磁気共鳴スペクトロ
スコピーにより特性化し、スペクトルデーターを第5
表、例37に示す。例17 例16、パート(i)〜(iv) で記載した手順と実質的
に同じ手順に従い、適当なベンズアルデヒド誘導体(例
34参照)から、化合物番号22,24,27,29,
30,49及び50(第1表参照)を調製した。陽子核
磁気共鳴スペクトロスコピーにより各々の生成物を特性
化し、次いでスペクトルデーターを第5表、例37に示
す。例18 例36、パート(iii)及び(iv) に記載した手順と実質
的に同じ手順に従い、適当な5−アリイルシクロヘキサ
ン−1,3−ジオン(例35参照)無水酪酸及びエトキ
シアミン塩酸塩から、化合物番号32,33,38,3
9,40,43,48及び52(第1表参照)を調製し
た。陽子核磁気共鳴スペクトロスコピーにより各々の生
成物を特性化し、次いでスペクトルデーターを第5表、
例37に示す。例19 例1,パート(iv) で記載した手順と実質的に同じ手順
に従い2−ブチリル−3−ヒドロキシ−5−(2,3,
4,5−テトラメチル−6−チオメチルフェニル)シク
ロヘク−2−エン−1−オン(例36参照)及び適当な
ヒドロキシルアミン塩酸塩誘導体から化合物番号45及
び53(第1表参照)を調製した。陽子核磁気共鳴スペ
クトロスコピーにより各々の生成物を特性化し、スペク
トルデーターを第5表、例37に示す。例20 5−(3−アセチル−2,4,6−トリメチルフ
ェニル)−2−〔1−(エトキシイミノ)ブチル〕−3
−ヒドロキシ−シクロヘク−2−エン−1−オンのナト
リウム塩 (54) アセトン(10ml)に溶解した5−(3−アセチル−
2,4,6−トリメチルフェニル)−2−〔1−(エト
キシイミノ)ブチル〕−3−ヒドロキシシクロヘク−2
−エン−1−オン(0.33g;0.9ミリモル)の溶
液に、1%水酸化ナトリウム水溶液(3.6ml)を添加
した。回転型蒸発器を用い減圧下で溶剤を除去し、融点
198℃(分解)を有する表題化合物を薄黄色固体
(0.36g;100%)として得た。例21 2−〔1−(エトキシイミノ)ブチル〕−3−ヒドロキ
シ−5−(2,3,4,5−テトラメチル−6−チオメ
チルフェニル)シクロヘク−2−エン−1−オン のナト
リウム塩(44) 例20で記載した手順と実質的に同じ手順に従い、化合
物番号32(第1表参照)から化合物番号44を得た。
表題化合物を融点265℃以上を有する淡褐色固体とし
て単離した。例22 5−(3−アセチル−2,4,6−トリメチルフェニ
ル)−2−〔1−(エトキシイミノ)−ブチル〕−3−
(4−ニトロベンゾイル)オキシ−シクロヘク−2−エ
ン−1−オン (56) 5−(3−アセチル−2,4,5−トリメチルフェニ
ル)−2−〔1−(エトキシイミノ)ブチル〕−3−ヒ
ドロキシ−シクロヘク−2−エン−1−オンのナトリウ
ム塩(0.13g;0.33ミリモル)をアセトンに溶
解し、次いで4−ニトロベンゾイルクロリド(0.06
g;0.33ミリモル)を添加した。混合物を15分間
攪拌し、次いで溶剤を回転型蒸発器を用い減圧下で蒸発
除去した。シリカゲルを用いたカラムクロマトグラフィ
ー法(溶離液ジクロロメタン)により生成物を精製し、
5−(3−アセチル−2,4,6−トリメチルフェニ
ル)−2−〔1−(エトキシイミノ)ブチル〕−3−
(4−ニトロ−ベンゾイル)オキシ−シクロヘク−2−
エン−1−オン(0.16g;93.6%)を黄色油状
物として得た。
【0081】陽子核磁気共鳴スペクトロスコピーにより
生成物を特性化し、スペクトルデーターを第5表、例3
7に示す。例23 例22に記載した手順と実質的に同じ手順に従い2−
〔1−(エトキシイミノ)ブチル〕−3−ヒドロキシ−
5−(2,3,4,5−テトラメチル−6−チオメチル
フェニル)シクロヘク−2−エン−1−オン及び適当な
酸塩化物から、化合物番号47及び58を調製した。各
々の生成物を陽子核磁気共鳴スペクトロスコピーにより
特性化し、次いでスペクトルデーターを第5表、例37
に示す。例24 5−(3−アセチル−2,4,6−トリメチルフェニ
ル)−2−〔1−(エトキシイミノ)−ブチル〕−3−
(4−トルエンスルホニル)オキシ−シクロヘク−2−
エン−1−オン (55) 5−(3−アセチル−2,4,6−トリメチルフェニ
ル)−2−〔1−(エトキシイミノ)ブチル〕−3−ヒ
ドロキシ−シクロヘク−2−エン−1−オンのナトリウ
ム塩(0.10g;0.26ミリモル)をアセトンに溶
解し、次いで4−トルエンスルホニルクロリド(0.0
5g;0.26ミリモル)を添加した。混合物を15分
間攪拌し、次いで溶剤を回転型蒸発器を用いて減圧下で
蒸発除去した。シリカゲルを用いたカラムクロマトグラ
フィー法(溶離液ジクロロメタン)により生成物を精製
し、5−(3−アセチル−2,4,6−トリメチルフェ
ニル)−2−〔1−(エトキシイミノ)ブチル〕−3−
(4−トルエンスルホニル)オキシ−シクロヘク−2−
エン−1−オン(0.13g;95.6%)を褐色油状
物として得た。
【0082】陽子核磁気共鳴スペクトロスコピーにより
生成物を特性化し、スペクトルデーターを第5表、例3
7に示す。例25 2−〔1−(エトキシイミノ)ブチル〕−3−ヒドロキ
シ−5−(2,.3,4,5−テトラメチル−6−チオ
メチルフェニル)シクロヘク−2−エン−1−オンの銅
(46) ジエチルエーテル(50ml)に溶解した2−〔1−(エ
トキシイミノ)ブチル〕−3−ヒドロキシ−5−(2,
3,4,5−テトラメチル−6−チオメチルフェニル)
シクロヘク−2−エン−1−オン(0.37g,0.9
2ミリモル)を酢酸第二銅飽和水溶液(50ml)と共に
盪蕩した。次いで混合物を減圧下で蒸発乾固した。固体
残留物を熱水、冷水及びジエチルエーテルの順で連続的
に洗浄し、次いで乾燥し2−〔1−(エトキシイミノ)
ブチル〕−3−ヒドロキシ−5−(2,3,4,5−テ
トラメチル−6−チオメチルフェニル)−シクロヘク−
2−エン−1−オンの銅塩(0.25g;31.0%)
を融点150℃(分解)を有する淡緑色固体として得
た。例26 2−〔1−(エトキシイミノ)ブチル〕−5−(3−エ
トキシメチル−2,4,6−トリメチルフェニル)−3
−ヒドロキシシクロヘク−2−エン−1−オン (41) (i)乾燥アセトニトリル(10ml)に溶解した2−ブ
チリル−3−ヒドロキシ−5−(3−メトキシメチル−
2,4,6−トリメチルフェニル)シクロヘク−2−エ
ン−1−オン(1.50g;4.36ミリモル)(例3
6参照)の溶液に、ヨードトリメチルシラン(0.5m
l)をチッ素雰囲気中で添加し、次いで混合物を室温で
15分間攪拌した。溶剤を蒸発させ、次いで残留物をエ
タノール性水酸化カリウム溶液と共に室温で15分間攪
拌した。溶液を希塩酸に注ぎ、次いでジエチルエーテル
で抽出した。エーテル抽出物を無水硫酸マグネシウムで
乾燥し、減圧下で蒸発させた。シリカゲルによるカラム
クロマトグラフィー法(溶離液ジクロロメタン)により
精製し、2−ブチリル−5−(3−エトキシメチル−
2,4,6−トリメチルフェニル)−3−ヒドロキシシ
クロヘク−2−エン−1−オン(1.32g;84.7
%)を油として得た。陽子核磁気共鳴スペクトロスコピ
ーにより生成物を特性化し、スペクトルデーターを第4
表、例36に示す。 (ii)例1、パート(iv)で記載した手順と実質的に同
じ手順に従い2−ブチル−5−(3−エトキシメチル−
2,4,6−トリメチルフェニル)−3−ヒドロキシシ
クロヘク−2−エン−1−オン及びエトキシアミン塩酸
塩から、2−〔1−(エトキシイミノ)ブチル〕−5−
(3−エトキシメチル−2,4,6−トリメチルフェニ
ル)−3−ヒドロキシシクロヘク−2−エン−1−オン
(41)を調製した。陽子磁気共鳴スペクトロスコピー
により生成物を特性化し、スペクトルデーターを第5
表、例37に示す。例27 2−〔1−(エトキシイミノ)ブチル〕−3−ヒドロキ
シ−5−(3−ヒドロキシメチル−2,4,6−トリメ
チルフェニル)シクロヘク−2−エン−1−オン (5
1) (i)乾燥アセトニトリル(10ml)に溶解した2−ブ
チリル−3−ヒドロキシ−5−(3−メトキシメチル−
2,4,6−トリメチルフェニル)シクロヘク−2−エ
ン−1−オン(0.5g;1.45ミリモル)(例36
参照)の溶液にヨードトリメチルシラン(0.3ml)を
窒素雰囲気中で添加し次いで混合物を室温で15分間攪
拌した。硝酸銀水溶液を添加し次いで混合物をさらに4
時間攪拌した。溶剤を蒸発させ、次いで残留物を、希水
酸化ナトリウム水溶液及び酢酸で連続的に洗浄し、次い
で酢酸エチルで乾燥しさらに無水硫酸ナトリウムで乾燥
した。減圧下で蒸発させ2−ブチル−3−ヒドロキシ−
5−(3−ヒドロキシメチル−2,4,6−トリメチル
フェニル)シクロヘク−2−エン−1−オン(0.42
g;87.0%)を油として得た。陽子核磁気共鳴スペ
クトロスコピーにより生成物を特性化し、スペクトルデ
ーターを第4表、例36に示す。 (ii)例1、パート(iv)で記載した手順と実質的に同
じ手順に従い、2−ブチル−3−ヒドロキシ−5−(3
−ヒドロキシメチル−2,4,6−トリメチルフェニ
ル)シクロヘク−2−エン−1−オン及びエトキシアミ
ン塩酸塩から、2−〔1−(エトキシイミノ)ブチル〕
−3−ヒドロキシ−5−(3−ヒドロキシメチル−2,
4,6−トリメチルフェニル)シクロヘク−2−エン−
1−オン(51)を得た。陽子磁気共鳴スペクトロスコ
ピーにより生成物を特性化し、スペクトルデーターを第
5表、例37に示す。例28 5−〔3−(n−ブチルチオメチル〕−2,4,6−ト
リメチルフェニル〕−2−〔1−(エトキシイミノ)ブ
チル〕−3−ヒドロキシシクロヘク−2−エン−1−オ
(59) (i)乾燥アセトニトリルに溶解した2−ブチリル−3
−ヒドロキシ−5−(3−メトキシメチル−2,4,6
−トリメチルフェニル)シクロヘク−2−エン−1−オ
ン(0.5g)(例36参照)の溶液に、ヨードトリメ
チルシラン(0.3ml)を窒素雰囲気中で添加し、次い
で混合物を室温で15分間攪拌した。溶剤を蒸発させ、
残留物をエタノール(20ml)に溶解したナトリウムn
−ブチルチオラート(1.3等量)の溶液に添加した。
混合物を室温で24時間攪拌し、次いで希塩酸中に注
ぎ、ジエチルエーテルで抽出した。エーテル抽出物を無
水硫酸ナトリウムで乾燥し、次いで減圧下で蒸発させ
た。シリカゲルを用いたカラムクロマトグラフィー法
(溶離液ジクロロメタン)により残留物を精製し、2−
ブチリル−5−〔3−(n−ブチルチオメチル)−2,
4,6−トリメチルフェニル〕−3−ヒドロキシシクロ
ヘク−2−エン−1−オン(0.46g;79.5%)
を油として得た。陽子核磁気共鳴スペクトロスコピーに
より生成物を特性化し、次いでスペクトルデーターを第
4表、例36に示す。 (ii)例1、パート(iv)で記載した手順と実質的に同
じ手順に従い、2−ブチリル−5−〔3−(n−ブチル
チオメチル)−2,4,6−トリメチルフェニル〕−3
−ヒドロキシシクロヘク−2−エン−1−オン及びエト
キシアミン塩酸塩から、5−〔3−(n−ブチルチオメ
チル)−2,4,6−トリメチルフェニル〕−2−〔1
−(エトキシイミノ)ブチル〕−3−ヒドロキシシクロ
ヘク−2−エン−1−オン(59)を調製した。陽子磁
気共鳴スペクトロスコピーにより生成物を特性化し、ス
ペクトルデーターを第5表、例37に示す。例29 5−(2,6−ジメチル−4−ヒドロキシフェニル)−
2−〔1−(エトキシイミノ)−プロピル〕−3−ヒド
ロキシシクロヘク−2−エン−1−オン (31) (i)酢酸エチル(200ml)に溶解した5−(4−ベ
ンジルオキシ−2,6−ジメチルフェニル)−3−ヒド
ロキシ−2−プロピオニルシクロヘク−2−エン−1−
オン(例36参照)(3.22g;8.5ミリモル)の
溶液に、活性炭−パラジウム(0.30g)を、続いて
濃塩酸(20ml)を添加した。混合物を大気圧で3時間
水素化し、次いで濾過し、水で洗浄し無水硫酸ナトリウ
ムで乾燥した。溶剤を蒸発させ、5−(2,6−ジメチ
ル−4−ヒドロキシフェニル)−3−ヒドロキシ−2−
プロピオニルシクロヘク−2−エン−1−オン(2.4
5g;100%)を黄色の油として得た。陽子磁気共鳴
スペクトロスコピーにより生成物を特性化し、スペクト
ルデーターを第4表、例36に示す。 (ii)例1、パート(iv)で記載した手順と実質的に同
じ手順に従い5−(2,6−ジメチル−4−ヒドロキシ
フェニル)−3−ヒドロキシ−2−プロピオニルシクロ
ヘク−2−エン−1−オン及びエトキシアミン塩酸塩か
ら5−(2,6−ジメチル−4−ヒドロキシフェニル)
−2−〔1−(エトキシイミノ)プロピル〕−3−ヒド
ロキシシクロヘク−2−エン−1−オン(31)を調製
した。陽子核磁気共鳴スペクトロスコピーにより、生成
物を特性化し、次いでスペクトルデーターを第5表、例
37に示す。例30 5−(2,4−ジメチル−6−ヒドロキシフェニル)−
2−〔1−(エトキシイミノ)ブチル〕−3−ヒドロキ
シシクロヘク−2−エン−1−オン (37) 例29で述べた手順と実質的に同じ手順に従い5−(6
−ベンジルオキシ−2,4−ジメチルフェニル)−2−
ブチリル−3−ヒドロキシシクロヘク−2−エン−1−
オン(例36参照)から、化合物番号37を調製した。
陽子核磁気共鳴スペクトロスコピーにより生成物を特性
化し、スペクトルデーターを第5表、例37に示す。例31 5−(4−アセチロキシ−2,6−ジメチルフェニル)
−2−〔1−(エトキシイミノ)プロピル〕−3−ヒド
ロキシシクロヘク−2−エン−1−オン (34) (i)ジクロロメタン(5ml)に溶解した塩化アセチル
(0.39g;4.9ミリモル)を、ジクロロメタン
(100ml)に溶解した。5−(2,6−ジメチル−4
−ヒドロキシフェニル)−3−ヒドロキシ−2−プロピ
オニル−シクロヘク−2−エン−1−オン(1.29
g;4.5ミリモル)及びピリジン(0.39g;4.
9ミリモル)の溶液に室温で添加した。混合物を24時
間攪拌し、次いで水中に注ぎ、ジクロロメタンで抽出し
た。有機抽出物を水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾
燥し次いで減圧下で蒸発させ油状残留物を得た。シリカ
ゲルを用いたカラムクロマトグラフィー法(溶離液ジク
ロロメタン)により精製し、5−(4−アセチルオキシ
−2,6−ジメチルフェニル)−3−ヒドロキシ−2−
プロピオニルシクロヘク−2−エン−1−オン(0.6
3g;42.0%)を淡クリーム色固体として得た。陽
子核磁気共鳴スペクトロスコピーにより生成物を特性化
し、スペクトルデーターを第4表、例36に示す。 (ii) 例1、パート(iv)で記載した手順と実質的に同
じ手順に従い5−(4−アセチロキシ−2,6−ジメチ
ルフェニル)−3−ヒドロキシ−2−プロピオニルシク
ロヘク−2−エン−1−オン及びエトキシアミン塩酸塩
から、5−(4−アセチルオキシ−2,6−ジメチルフ
ェニル)−2−〔1−(エトキシイミノ)プロピル〕−
3−ヒドロキシ−シクロヘク−2−エン−1−オン(3
4)を調製した。陽子核磁気共鳴スペクトロスコピーに
より生成物を特性化し、スペクトルデーターを第5表、
例37に示す。例32 2−〔1−(エトキシイミノ)ブチル〕−3−ヒドロキ
シ−5−(4−ヒドロキシ−2,3,6−テトラメチル
フェニル)シクロヘク−2−エン−1−オン (36) 酢酸エチル(50ml)に溶解した5−(4−ベンジルオ
キシ−2,3,5,6−テトラメチルフェニル)−2−
〔1−(エトキシイミノ)ブチル〕−3−ヒドロキシシ
クロヘク−2−エン−1−オン(例37参照)(1.4
0g;3.0ミリモル)の溶液にパラジウム−活性炭
(0.14g)を添加し、続いて濃塩酸(二滴)を添加
した。混合物を、常圧で2時間水素化し、次いで濾過
し、水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶
剤を蒸発させ油状残留物を得、この油状残留物をシリカ
ゲルを用いたカラムクロマトグラフィー法(溶離液ジク
ロロメタン)を用いて精製し、2−〔1−(エトキシイ
ミノ)ブチル〕−3−ヒドロキシ−5−(4−ヒドロキ
シ−2,3,5,6−テトラメチルフェニル)シクロヘ
ク−2−エン−1−オン(0.34g;30.1%)を
融点134℃を有する無色の固体として得た。例33 2−〔1−(エトキシイミノ)ブチル〕−3−ヒドロキ
シ−5−(6−メチルスルホニル−2,3,4,5−テ
トラメチルフェニル)シクロヘク−2−エン−1−オン
(57) (i)ジクロロメタン(45ml)に溶解した2−ブチリ
ル−3−ヒドロキシ−5−(2,3,4,5−テトラメ
チル−6−チオメチルフェニル)シクロヘク−2−エン
−1−オン(例36参照)(1.63g;4.52ミリ
モル)の溶液に、m−クロロ安息香酸(2.30g;1
3.3ミリモル)を添加した。混合物を室温で12時間
攪拌し、次いで減圧下で蒸発させた。シリカゲルを用い
たカラムクロマトグラフィー法(溶離液ジクロロメタ
ン)により残留物を精製し、2−ブチリル−3−ヒドロ
キシ−5−(6−メチルスルホニル−2,3,4,5−
テトラメチルフェニル)シクロヘク−2−エン−1−オ
ン(1.75g;88.0%)を融点132℃を有する
無色の固体として得た。 (ii)例1、パート(iv)で記載した手順と実質的に同
じ手順に従い2−ブチリル−3−ヒドロキシ−5−(6
−メチルスルホニル−2,3,4,5−テトラメチルフ
ェニル)−シクロヘク−2−エン−1−オン及びエトキ
シアミン塩酸塩から2−〔1−(エトキシイミノ)ブチ
ル〕−3−ヒドロキシ−5−(6−メチルスルホニル−
2,3,4,5−テトラメチルフェニル)シクロヘク−
2−エン−1−オン(57)を調製した。陽子核磁気共
鳴スペクトロスコピーにより生成物を特性化し、スペク
トルデーターを第5表、例37に示す。例34 この例は式Iで表わされる最終の化合物の製造で使用さ
れる式Vで表わされるベンズアルデヒドの製造を詳細に
示す。方法A: ベンズアルデヒド類を、Rieche等 (Organic Sy
nthesis, Vol 5, 49ページ) によって記載される一般的
方法に従い直接ホルミル化により調製した。陽子磁気共
鳴スペクトロスコピーにより生成物を特性化し、その詳
細を例2に示す。方法B: 例11参照。陽子磁気共鳴スペクトロスコピー
により生成物を特性化し、詳細を下記の第2表に示す。方法C: GAOlah等 (Angew.Chem.Int.Ed.20 (10) 878 ペ
ージ1981年) に記載される一般的方法に従い、ベンズア
ルデヒド類を対応するブロモベンゼンから調製した。陽
子磁気共鳴スペクトロスコピーにより生成物を特性化
し、詳細を下記の第2表に示す。
【0083】
【表6】
【0084】
【表7】
【0085】
【表8】
【0086】例35 式Iの化合物の製造において用いられる式IXの5−アリ
イルシクロヘキサン−1,3−ジオンを、例1、パート
(ii) で記載した手順と実質的に同じ手順に従い適当な
ベンズアルデヒド誘導体から調製した。式IXの5−アリ
イルシクロヘキサン−1,3−ジオンの大部分が、固体
として得られ、これを核磁気共鳴スペクトルにより特性
化した。便宜の為陽子核磁気共鳴(pmr)スペクトル
データー及び融点を下記の第3表に示す。
【0087】
【表9】
【0088】
【表10】
【0089】例36 式Iの化合物の製造で用いられる本発明化合物である式
XIIIの2−アシル−5−アリイルシクロヘキサン−1,
3−ジオンを、例1、パート(iii) で記載した手順と実
質的に同じ手順に従い式IXの対応する5−アリイルシク
ロヘキサン−1,3−ジオンから、対応するアシル誘導
体を用いてアシル化することにより調製した。
【0090】大部分の式XIIIの2−アシル−5−アリイ
ルシクロヘキサン−1,3−ジオンを、油として得、こ
れを核磁気共鳴スペクトルにより特性化した。便宜の為
陽子核磁気共鳴(pmr)スペクトルデーター及び/又
は融点を下記の第4表に示す。
【0091】
【表11】
【0092】
【表12】
【0093】
【表13】
【0094】
【表14】
【0095】
【表15】
【0096】
【表16】
【0097】例37 最終化合物の大部分を油として得、これを核磁気共鳴ス
ペクトルにより特性化し、そして同定できる。便宜のた
め陽子核磁気共鳴(pmr)スペクトルデーター及び又
は融点を下記の第5表に示す。
【0098】
【表17】
【0099】
【表18】
【0100】
【表19】
【0101】
【表20】
【0102】
【表21】
【0103】
【表22】
【0104】
【表23】
【0105】
【表24】
【0106】
【表25】
【0107】
【表26】
【0108】
【表27】
【0109】
【表28】
【0110】
【表29】
【0111】例38 この例は最終の化合物を製剤の製法を非制限的に説明す
る。 a)乳化性濃厚物 7%v/vテリック「Teric 」N13及び3%v/vケ
マット「Kemmat」SC15Bを含有するトルエン中に化
合物番号13を溶解し乳化性濃厚物を得、これはスプレ
イ法により適用することの出来る水性乳濁液を得る為に
必要な濃度に水により希釈出来る。(「Teric 」は商標
でありそして「Teric 」N13はノニルフェノールのエ
トキシ化生成物であり;「Kemmat」は商標でありそして
「Kemmat」SC15Bはカルシウムドデシルベンゼンス
ルホネートの製剤である。) b)水性懸濁液 化合物番号13(5重量部)及びダイアポール「Dyapo
l」PT(1重量部)を、「Teric 」N8の水溶液(9
4重量部)に添加し次いで混合物を摩砕し安定な水性懸
濁液を得、これはスプレイ法により適用出来る水性懸濁
液を得る為に必要な濃度に水で希釈出来る。(「Dyapo
l」は商標でありそして「Dyapol」PTはアニオン性沈
殿防止剤であり;「Teric 」N8はノニルフェノールの
エトキシ化生成物である。) c)乳化性濃厚物 化合物番号13(10重量部)、「Teric 」N13(5
重量部)及び「Kemmat」SC15B(5重量部)を、ソ
ルベッソ「Solvesso」150(80重量部)に溶解し乳
化性濃厚物を得、これはスプレイ法により適用出来る水
性乳濁液を得る為に必要な濃度に水で希釈出来る。
(「Solvesso」は商標でありそして「Solvesso」150
は高沸点の芳香族石油留分である。 d)分散性粉末剤 化合物番号13(10重量部)、マテキシル「Matexil
」DA/AC(3重量部)、エアロゾール「Aerosol
」OT/B(1重量部)、及びチャイナクレイ298
(86重量部)を配合し次いで混合し粒径50ミクロン
以下を有する粉末組成物を得た。(「Matexil 」は商標
でありそして「Matexil 」DA/ACはナフタレンスル
ホン酸/ホルムアルデヒド濃厚物の二ナトリウム塩であ
り;「Aerosol 」は商標でありそして「Aerosol 」OT
/Bはスルホコハク酸ナトリウムのジオクチルエステル
の製剤である。) e)高強度濃厚物 化合物番号13(99重量部)、シリカエアロゲル
(0.5重量部)及び合成アモホラスシリカ(0.5重
量部)を配合し次いでハンマーミルで粉砕し粒径200
ミクロン以下を有する粉末を得た。 f)散布剤 化合物番号13(10重量部)、アタパルジャイト(1
0重量部)及びパイロフィライト(80重量部)を完全
に配合し次いでハンマーミルで粉砕し粒径200ミクロ
ン以下の粉末を得た。
【0112】上記パートa),b)又はc)で述べたも
のと本質的に同じ操作により本発明の化合物の濃厚懸濁
物及び/又は懸濁液を調製し次いで所望により界面活性
剤及び/又は油を含有する水で希釈し必要な濃度の水性
組成物を得、これは例39及び40で述べた如く化合物
の出現前及び出現後の除草作用の評価の為に用いた。 例39 例38で説明した如く処方された最終の化合物の出現前
除草作用を次の手順に従って評価した:試験種の種子を
種子箱中の土壤中2cmの深さに列を成して播種した。単
子葉植物及び双子葉植物を別々の箱に播種し次いで播種
後二種の箱に本発明の組成物の必要量を散布した。二種
の対を成す種子箱を同様に調製したが、これには本発明
の組成物は散布せず比較の為に用いた。全ての箱を温室
内に載置し、上方から軽く散水し発芽を促進させ次いで
最適な植物の成長に対し必要な程度潅水した。三週間後
箱を温室から取り出しそして処理結果を肉眼で観察し
た。結果を第6表に示す。第6表において植物の損傷は
0から5のスケールで評価されており、0は0〜10%
の損傷を表し、1は11〜30%の損傷を表し、2は3
1〜60%の損傷を表わし、3は61〜80%の損傷を
表し、4は81〜99%の損傷を表わしそして5は10
0%枯死を表す。ダッシュ(−)は実験が行われなかっ
たことを意味する。
【0113】試験植物の名称は次の通りである: Wh 小麦 Ot 野生のカラス麦 Rg ライグラス(どく麦属) Jm 日本きび P えんどう Ip イポミア (Ipomea) Ms からし菜 Sf ひまわり
【0114】
【表30】
【0115】
【表31】
【0116】例40 例38で説明した如く配合された最終の化合物の出現後
除草作用を次の手順に従って評価した。試験種の種子を
種子箱中に含まれる土壤中2cmの深さに列を成して播種
した。単子葉植物及び双子葉植物を二重に別々の種子箱
中に播種した。四個の種子箱は温室内に載置し、発芽を
促進する為上方から軽く散水し次いで最適な植物の成長
を得る為必要程度潅水した。植物が約10〜12.5cm
の高さに成長した後、単子葉植物及び双子葉植物の各々
の一つの箱を温室から取り出し次いで本発明の組成物の
必要量を散布した。散布後、箱を温室に戻し更に3週間
保持し次いで未処理の対照物と比較することにより肉眼
的に評価した。結果を第7表に示す。第7表において植
物の損傷は0から5のスケールで評価され、ここにおい
て0は0〜10%の損傷を表し、1は11〜30%の損
傷を表わし、2は31〜60%の損傷を表し、3は61
〜80%の損傷を表し、4は81〜99%の損傷を表し
そして5は100%枯死を表す。ダッシュ(−)は実験
が行われなかったことを示す。
【0117】試験植物の名称は次の通りである: Wh 小麦 Ot 野生のカラス麦 Rg ライグラス(どく麦属) Jm 日本きび P えんどう Ip イポミア (Ipomea) Ms からし菜 Sf ひまわり
【0118】
【表32】
【0119】
【表33】
【0120】例41 メチルシクロヘキサノンに溶解した「Span」80の2
1.9g/l及び「Tween 」20の78.2g/lを含
有する溶液を水で160mlに希釈することによって調製
された乳濁液5mlと化合物の適当量とを混合することに
より試験用に該化合物を処方した。「Span」80はソル
ビタンモノラウレートを含んで成る界面活性剤に対する
商標である。「Tween 」20はエチレンオキシドの20
モル分率を有するソルビタンモノラウレートの濃縮物を
含んで成る界面活性剤に対する商標である。試験化合物
を含有する乳濁液各5mlを水で40mlに希釈し次いで下
記の第8表に掲げた種の若年の鉢植え植物(出現後試
験)上に散布した。試験植物の損傷を14日後に0〜5
のスケールで評価した。ここで0は0〜20%の損傷で
あり5は完全に枯死したものを表す。出現後除草作用に
対する試験において、試験植物の種子を繊維質トレイ内
の土壤表面に形成された浅いスリット内に播種した。次
いで表面を平坦にし散布し、次いで散布した表面上に新
たな土壤を薄く散布した。除草の損傷の評価を21日後
に先の出現後テストと同様の同じスケール0〜5を用い
て評価した。両方の場合において、除草損傷の程度を未
処理の対照植物と比較して評価した。結果を下記の第8
表に示す。ダッシュ(−)は実験が行われなかったこと
を示す。
【0121】試験植物の名称は次の通りであった: Sb てんさい Rp 西洋あぶら菜 Ct 綿 Sy 大豆 Mz とうもろこし Ww 秋まき小麦 Rc 稲 Sn セネシオ バルガリス(Senecio vulgaris) Ip イポミア プルプ (Ipomea purpurea) Am アマランタス レトロフレクス (Amaranthus r
etroflexus) Pi ポリゴニム アビキレール (Polygonum avicul
are) Ca シェノポディウム アルボム (Chenopodium al
bum)例42 この例は最終化合物の選択的除草作用を説明する。
【0122】メチルシクロヘキサノンに溶解した「Spa
n」80の21.8g/l及び「Tween 」20の78.
2g/lを含有する溶液を水で160mlに希釈すること
によって調製された乳濁液5mlと化合物の適当量とを混
合することにより試験用に該化合物を処方した。「Spa
n」80はソルビタンモノラウレートを含んで成る界面
活性剤に対する商標である。「Tween 」20はエチレン
オキシドの20モル分率を有するソルビタンモノラウレ
ートの濃縮物を含んで成る界面活性剤に対する商標であ
る。試験化合物を含有する乳濁液各5mlを水で40mlに
希釈し次いで下記の第9〜10表に掲げた種の若年の鉢
植え植物(出現後試験)上に散布した。試験植物の損傷
を26日後に0〜9のスケールで評価した。ここで0は
0〜10%の損傷であり9は完全に枯死したものを表
す。除草損傷の程度を未処理の対照植物と比較して評価
した。結果を下記の第9〜10表に示す。ダッシュ
(−)は実験が行われなかったことを示す。
【0123】Ga ガリウム アパリヌ(Galium apa
rine) Xa グザンティウム ペンシルバニコム (Xanthium
pensylvanicum) Ab アビティロ テオフラスティ (Abutilon theop
hrasti) Co カシア オブティシフォリア (Cassia obtusif
olia) Av アベナ ファティア (Avena fatua) Dg ジギタリア サンギナリス (Digitaria sangui
nalis) Al アロペキリス ミヨジロワド (Alopecurus myo
suroides) St セタリア ビリディス (Setaria viridis) Ec エキノクロア クリガリ (Echinochloa crus-g
alli) Sh ソリューム アルペンス (Sorghum halepense) Ag アグロピロ ルパン (Agropyron repens) Cn シペラス ロタンダ (Cyperus rotundas)
【0124】
【表34】
【0125】
【表35】
【0126】
【表36】
【0127】試験植物の名称は次の通りであった: Mz とうもろこし Rc 稲 Sy 大豆 Ct 綿 Sg さとうもろこし Ec エキノクロア クリガリ (Echinochloa crus-g
ali) Dg ジギタリア サンギナリス (Digitaria sangui
nalis) St セタリア ビリディス (Setaria viridis) Sh ソリューム アルペンス (Sorghum halepense) Pm パニカム マキシマム (Panicum maximum) Sf セタリア ファブリー (Setaria faberii) Ei エルシネ インデカ (Eleusine indica)
【0128】
【表37】
【0129】試験植物の名称は次の通りであった: Ww 冬小麦 Br 春小麦 Av アベナ ファティア (Avena fatua) Al アロペキリス ミヨジロワド (Alopecurus myo
suroides) Bs ブロマス ステリリス(Bromus sterilis) Ll ロリィウム パレンネ (Lolium parenne) Ap アペラ スピカ バンチ (Apera spica venti) St セタリア ビリディス (Setaria viridis)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C07C 65/40 8930−4H 69/017 B 8018−4H 69/63 9279−4H 69/94 9279−4H 205/45 7188−4H 225/22 7457−4H 233/33 7106−4H 251/48 9160−4H 255/56 6917−4H 311/29 7419−4H 317/24 7419−4H 323/22 7419−4H (72)発明者 グラハム ジョン バード オーストラリア国,ビクトリア 3051,ノ ース メルボルン,アルフレッド ストリ ート 10 (72)発明者 リンゼイ エドウィン クロス オーストラリア国,ビクトリア 3032,マ リビルノング,ミドル ロード 6/58 (72)発明者 リネッテ アン ガルソン オーストラリア国,ビクトリア 3054,ノ ース カールトン,リチャードソン スト リート 11 (72)発明者 グレーメ ジョン ファルクハルソン オーストラリア国,ビクトリア 3073,レ ゼルボイア,スティーン ストリート 10

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 次式VIII: 【化1】 で表わされる化合物:式中、Xは同じでも、異なってい
    てもよく、ハロゲン;ニトロ;シアノ;C1〜C6 アル
    キル;ハロゲン、ニトロ、ヒドロキシ、C1 〜C6 アル
    コキシおよびC1 〜C6 アルキルチオからなる群から選
    ばれた置換基により置換されたC1 〜C6 アルキル;C
    2 〜C6 アルケニル;C2 〜C6 アルキニル;ヒドロキ
    シ;C 1 〜C6 アルコキシ;ハロゲンおよびC1 〜C6
    アルコキシから選ばれた置換基により置換されたC1
    6 アルコキシ;C2 〜C6 アルケニルオキシ;C2
    6 アルキニルオキシ;C2 〜C6 アルカノイルオキ
    シ;(C1 〜C6 アルコキシ)カルボニル;C1 〜C6
    アルキニルチオ;C1 〜C6 アルキルスルフィニル;C
    1 〜C6 アルキルスルホニル;スルファモイル;N−
    (C1 〜C6 アルキル)スルファモイル;N,N−ジ
    (C1 〜C6 アルキル)スルファモイル;ベンジルオキ
    シ;ベンゼン環が、ハロゲン、ニトロ、C1 〜C6 アル
    キル、C1 〜C6アルコキシおよびC1 〜C6 ハロアル
    キルからなる群から選ばれた1〜3個の置換基で置換さ
    れた置換ベンジルオキシ;基NR8 9 (式中、R8
    よびR9 はハロゲン、C1 〜C6 アルキル、C2 〜C6
    アルカノイル、ベンゾイルおよびベンジルからなる群か
    ら独立に選ばれる);基ホルミルおよびC2 〜C6 アル
    カノイル並びにそれらのオキシム、イミンおよびシッフ
    塩基誘導体からなる群から選ばれ;少なくとも1個のX
    はハロゲン、C1 〜C6 アルキルおよびC1 〜C6 アル
    コキシからなる群から選ばれず;R1 は水素;C1 〜C
    6 アルキル;C2 〜C6 アルケニル;C2 〜C6 アルキ
    ニル;置換C1 〜C6 アルキル基{該置換アルキル基中
    のアルキル基はC1 〜C 6 アルコキシ、C1 〜C6 アル
    キルチオ、フェニルおよび置換フェニル(該置換フェニ
    ル中、ベンゼン環はハロゲン、ニトロ、シアノ、C1
    6 アルキル、C 1 〜C6 ハロアルキル、C1 〜C6
    ルコキシおよびC1 〜C6 アルキルチオから選ばれた1
    〜3個の置換基により置換される)からなる群から選ば
    れた置換基によって置換される}、C1 〜C6 (アルキ
    ル)スルホニル;ベンゼンスルホニル;置換ベンゼンス
    ルホニル(該置換ベンゼンスルホニル中のベンゼン環は
    ハロゲン、ニトロ、シアノ、C1 〜C6 アルキル、C1
    〜C6 アルコキシ、C1 〜C 6 ハロアルキル、およびC
    1 〜C6 アルキルチオからなる群から選ばれた1〜3個
    の置換基によって置換される);アシル基および無機も
    しくは有機カチオンから選ばれ;R2 はC1 〜C6 アル
    キル;C2 〜C6 アルケニル;C2 〜C6 ハロアルケニ
    ル;C2 〜C6 アルキニル;C2 〜C6 ハロアルキニ
    ル;置換C1 〜C6 アルキル{該置換C1 〜C6 アルキ
    ル中のアルキル基は、ハロゲン、C1 〜C6 アルコキ
    シ、C1 〜C6 アルキルチオ、フェニルおよび置換フェ
    ニル(該置換フェニル中のベンゼン環はハロゲン、ニト
    ロ、シアノ、C1 〜C6 アルキル、C1 〜C6アルコキ
    シおよびC1 〜C6 ハロアルキルおよびC1 〜C6 アル
    キルチオからなる群から選ばれた1〜3個の置換基によ
    って置換される)からなる群から選ばれ;そしてR3
    1 〜C6 アルキル;C1 〜C6 フルオロアルキル;C
    2 〜C6 アルケニル;C2 〜C6 アルキニルおよびフェ
    ニルから選ばれ;mは3〜5の整数である。
JP4236172A 1982-01-29 1992-09-03 シクロヘキサン誘導体 Expired - Lifetime JPH0672120B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AUPF248982 1982-01-29
AUPF486582 1982-07-14
AU2489 1982-07-14
AU4865 1999-12-23

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58011595A Division JPH0672130B2 (ja) 1982-01-29 1983-01-28 除草剤化合物及びその組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH061745A true JPH061745A (ja) 1994-01-11
JPH0672120B2 JPH0672120B2 (ja) 1994-09-14

Family

ID=25642524

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58011595A Expired - Lifetime JPH0672130B2 (ja) 1982-01-29 1983-01-28 除草剤化合物及びその組成物
JP4236172A Expired - Lifetime JPH0672120B2 (ja) 1982-01-29 1992-09-03 シクロヘキサン誘導体

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58011595A Expired - Lifetime JPH0672130B2 (ja) 1982-01-29 1983-01-28 除草剤化合物及びその組成物

Country Status (16)

Country Link
US (2) US4666510A (ja)
EP (1) EP0085529B1 (ja)
JP (2) JPH0672130B2 (ja)
BR (1) BR8300403A (ja)
CA (1) CA1203544A (ja)
DE (1) DE3365501D1 (ja)
DK (1) DK172146B1 (ja)
EG (1) EG17110A (ja)
ES (1) ES8404672A1 (ja)
GR (1) GR77855B (ja)
HU (1) HU189638B (ja)
IE (1) IE54546B1 (ja)
IL (1) IL67683A (ja)
PH (1) PH20618A (ja)
PT (1) PT76160B (ja)
TR (1) TR21430A (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU566671B2 (en) * 1983-07-18 1987-10-29 Ici Australia Limited Cyclohexene-1,3-dione derivatives
DE3329017A1 (de) * 1983-08-11 1985-02-28 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Cyclohexan-1,3-dionderivate, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung zur bekaempfung unerwuenschten pflanzenwuchses
DE3336354A1 (de) * 1983-10-06 1985-04-25 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Cyclohexenonderivate, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung zur bekaempfung unerwuenschten pflanzenwuchses
DE3433767A1 (de) * 1984-07-27 1986-01-30 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Cyclohexenonderivate, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung zur bekaempfung unerwuenschten pflanzenwuchses
EP0202042B1 (en) * 1985-05-06 1990-05-09 Ici Australia Limited Cyclohexane-1,3-dione derivatives, compositions containing them, processes for preparing them, and their use as herbicides and plant growth regulators
EP0209283B1 (en) * 1985-07-12 1991-10-16 Ici Australia Limited Herbicidal cyclohexane-1,3-dione derivatives
US4888043A (en) * 1985-07-12 1989-12-19 Ici Australia Limited Herbicidal amino-mesityl cyclohexane-1,3-dione compounds
US4795487A (en) * 1985-08-08 1989-01-03 Ici Australia Limited Herbicidal cyclohexane-1,3-dione derivatives
EP0211605B1 (en) 1985-08-08 1991-05-15 Ici Australia Limited Herbicidal cyclohexane-1,3-dione derivatives
DE3543447A1 (de) * 1985-12-09 1987-06-11 Basf Ag Cyclohexenonderivate, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als herbizide und das pflanzenwachstum regulierende mittel
DE3611418A1 (de) * 1986-04-05 1987-10-08 Basf Ag 2,5-substituierte dihydroresorcinenoletherderivate
AU595040B2 (en) * 1986-07-01 1990-03-22 Ici Australia Operations Proprietary Limited Cyclohexane-1, 3-dione herbicides
GB8624644D0 (en) * 1986-10-14 1986-11-19 Ici Plc Herbicidal compositions
JPS63156702A (ja) * 1986-12-19 1988-06-29 Sumitomo Chem Co Ltd イネ科作物用除草剤
GB8702613D0 (en) * 1987-02-05 1987-03-11 Ici Plc Compositions
GB8722838D0 (en) * 1987-09-29 1987-11-04 Shell Int Research Oximino ether compounds
US5102442A (en) * 1987-10-05 1992-04-07 Basf Corporation Antagonism defeating crop oil concentrates
DE3741823A1 (de) * 1987-12-10 1989-06-22 Basf Ag Cyclohexenonverbindungen, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung zur bekaempfung unerwuenschten pflanzenwachstums
DE3819347A1 (de) * 1988-06-07 1989-12-14 Basf Ag Herbizide tetrahydropyran-2,4-dione
US4966728A (en) * 1988-08-26 1990-10-30 Basf Corporation Adjuvants for use with postemergent herbicides
US4994106A (en) * 1989-03-09 1991-02-19 Basf Aktiengesellschaft Cyclohexenone compounds, their preparation and their use for controlling undesirable plant growth
GB9003553D0 (en) * 1990-02-16 1990-04-11 Ici Plc Herbicidal compositions
US5006159A (en) * 1990-03-30 1991-04-09 Dowelanco Substituted cyclohexanediones and their herbicidal uses
JP2869186B2 (ja) * 1990-10-17 1999-03-10 株式会社トーメン 植物における生物活性剤の吸収移行を促進する方法及び組成物
NZ240662A (en) * 1990-11-27 1993-04-28 Ici Australia Operations Preparation of the anhydrous crystalline form of fenoxydim
GB9111975D0 (en) * 1991-06-04 1991-07-24 Ici Plc Chemical process
CZ322292A3 (en) * 1991-11-15 1993-07-14 Ciba Geigy Ag Synergistic gent and method of weed selective control
US5603012A (en) * 1992-06-30 1997-02-11 Discovision Associates Start code detector
HUP9900404A3 (en) * 1995-09-20 2000-01-28 Basf Ag Synergistic herbicidal mixtures containing cyclohexenone oxime ether
GB9615091D0 (en) * 1996-07-18 1996-09-04 Zeneca Ltd Herbicidal composition
AUPO132296A0 (en) * 1996-07-30 1996-08-22 Ici Australia Operations Proprietary Limited Chemical process
CN116041156B (zh) * 2023-01-29 2024-04-05 南京合创药业有限公司 5-(2,4,6-三甲苯基)-2-丙酰基-3-羟基-2-环己烯-1-酮的合成方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3950420A (en) * 1973-08-15 1976-04-13 Nippon Soda Company, Ltd. Cyclohexane derivatives
JPS5521001B2 (ja) * 1973-08-15 1980-06-06
JPS577122B2 (ja) * 1973-12-24 1982-02-09
JPS5176245A (en) * 1974-12-26 1976-07-01 Nippon Soda Co 22 shikurohekisen 11 onjudotai oyobi josozai
JPS5390248A (en) * 1977-08-02 1978-08-08 Nippon Soda Co Ltd Process for preparation cyclohexanedione derivs.
US4436666A (en) * 1978-09-22 1984-03-13 Union Carbide Corporation Biocidal enol derivatives of 2-aryl-1,3-cycloalkanedione compounds
US4350705A (en) * 1979-03-31 1982-09-21 Eisai Co., Ltd. Cyclohexane derivatives, process for preparation thereof and medicines containing these cyclohexane derivatives
NZ202284A (en) * 1981-11-20 1986-06-11 Ici Australia Ltd 2-(1-(alkoxyimino)alkyl)-3-hydroxy-5-poly(methyl)phenyl-cyclohex-2-en-1-ones and herbicidal compositions

Also Published As

Publication number Publication date
ES519367A0 (es) 1984-05-01
HU189638B (en) 1986-07-28
CA1203544A (en) 1986-04-22
TR21430A (tr) 1984-06-01
JPH0672130B2 (ja) 1994-09-14
PT76160B (en) 1986-04-30
EG17110A (en) 1991-08-30
ES8404672A1 (es) 1984-05-01
EP0085529A2 (en) 1983-08-10
JPS58150537A (ja) 1983-09-07
EP0085529B1 (en) 1986-08-27
IE54546B1 (en) 1989-11-08
US4767879A (en) 1988-08-30
EP0085529A3 (en) 1983-11-16
DK23983D0 (da) 1983-01-21
IL67683A (en) 1986-10-31
JPH0672120B2 (ja) 1994-09-14
GR77855B (ja) 1984-09-25
DK23983A (da) 1983-07-30
BR8300403A (pt) 1983-11-01
DK172146B1 (da) 1997-11-24
DE3365501D1 (en) 1986-10-02
PH20618A (en) 1987-03-06
PT76160A (en) 1983-02-01
IE830135L (en) 1983-07-29
US4666510A (en) 1987-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH061745A (ja) シクロヘキサン誘導体
EP0080301B1 (en) Herbicidal cyclohexane-1,3-dione derivatives
JPH075575B2 (ja) 除草剤シクロヘキサン−1,3−ジオン誘導体
JPH0368855B2 (ja)
JPH072700B2 (ja) 除草剤化合物とその組成物
EP0124992B1 (en) Herbicidal cyclohexane-1,3-dione derivatives
EP0085530B1 (en) Cyclohexane dione derivatives, their use as herbicides, herbicidal compositions containing them, and methods of preparing them
US4409017A (en) Herbicidal isoquinolinoxy- or isoquinolinamino-phenoxy alkane carboxylic acid derivatives
EP0209283B1 (en) Herbicidal cyclohexane-1,3-dione derivatives
HU196287B (en) Herbicides containing as reagent derivatives of cyclohexan-1,3-dion and process for production of the reagents
US4746350A (en) Herbicidal bis(cyclohexane-1,3-dione)derivatives
EP0202042B1 (en) Cyclohexane-1,3-dione derivatives, compositions containing them, processes for preparing them, and their use as herbicides and plant growth regulators
US4871856A (en) Certain 3-benzoyl-4-oxolactams
US4888043A (en) Herbicidal amino-mesityl cyclohexane-1,3-dione compounds
JPH0526788B2 (ja)
US4871857A (en) Certain 3-benzoyl-4-oxolactams
JPS6239562A (ja) シクロヘキサン−1,3−ジオン誘導体
JPH0240659B2 (ja)
HU196286B (en) Herbicides containing as reagent derivatives of cyclohexan-1,3-dion and process for production of the reagent
GB2165240A (en) Herbicidal cyclohexan-1,3-dione derivatives
JPH0557267B2 (ja)