JPH06173407A - 手摺り部材 - Google Patents
手摺り部材Info
- Publication number
- JPH06173407A JPH06173407A JP32327592A JP32327592A JPH06173407A JP H06173407 A JPH06173407 A JP H06173407A JP 32327592 A JP32327592 A JP 32327592A JP 32327592 A JP32327592 A JP 32327592A JP H06173407 A JPH06173407 A JP H06173407A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- handrail member
- support
- joint faces
- supporting bodies
- straight line
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Steps, Ramps, And Handrails (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 種々の条件の手摺りにも使用可能であり、か
つ取り付けが比較的容易な曲がり部用の手摺り部材を得
る。 【構成】 曲線状の中心軸を持ちそれぞれの接合面が密
着状に接合される第1及び第2の支持体1,2と、同第
1及び第2の支持体1,2の接合面中心位置に取り付け
られ、同第1及び第2の支持体1,2を回動可能に支持
する連結具6とからなる。
つ取り付けが比較的容易な曲がり部用の手摺り部材を得
る。 【構成】 曲線状の中心軸を持ちそれぞれの接合面が密
着状に接合される第1及び第2の支持体1,2と、同第
1及び第2の支持体1,2の接合面中心位置に取り付け
られ、同第1及び第2の支持体1,2を回動可能に支持
する連結具6とからなる。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、主として階段や廊下等
に設けられる手摺りの、曲がり部の連続用に使用される
手摺り部材に関する。
に設けられる手摺りの、曲がり部の連続用に使用される
手摺り部材に関する。
【0002】
【従来の技術】階段や廊下あるいは身障者等のスロープ
等には、木製やステンレスパイプ製等の手摺りが設けら
れており、周り階段や廊下の曲がり部等においては、前
後の直線状の手摺りを連続させるために曲がり部用の手
摺り部材が使用されている。
等には、木製やステンレスパイプ製等の手摺りが設けら
れており、周り階段や廊下の曲がり部等においては、前
後の直線状の手摺りを連続させるために曲がり部用の手
摺り部材が使用されている。
【0003】この曲がり部用の手摺り部材は、製作の精
度が悪いと、曲がり部用の手摺り部材と直線部との接合
面で段差が生じたり、また、甚だしい場合には隙間が生
じる等の問題を生じる。このため、従来曲がり部用の手
摺り部材は、設置場所の曲がり角度や前後の直線部の設
置位置等を現地で採寸し、精度の良いものを製作する必
要がある。また、設置場所の条件により種々のタイプの
ものが必要となり大量生産ができないため、コストアッ
プの原因ともなっている。
度が悪いと、曲がり部用の手摺り部材と直線部との接合
面で段差が生じたり、また、甚だしい場合には隙間が生
じる等の問題を生じる。このため、従来曲がり部用の手
摺り部材は、設置場所の曲がり角度や前後の直線部の設
置位置等を現地で採寸し、精度の良いものを製作する必
要がある。また、設置場所の条件により種々のタイプの
ものが必要となり大量生産ができないため、コストアッ
プの原因ともなっている。
【0004】このように、従来の曲がり部用の手摺り部
材は、その製造に高度の技術を要し、さらに現場での取
り付けも困難をきわめている。
材は、その製造に高度の技術を要し、さらに現場での取
り付けも困難をきわめている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、手摺り部材
における製造上及び施工上の問題点を解消するもので、
種々の条件の手摺りにも使用可能であり、かつ取り付け
が比較的容易な曲がり部用の手摺り部材を得ることにあ
る。
における製造上及び施工上の問題点を解消するもので、
種々の条件の手摺りにも使用可能であり、かつ取り付け
が比較的容易な曲がり部用の手摺り部材を得ることにあ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の手摺り部材は、
上記課題を解決するために、45度や60度等任意の中
心角を有する曲線状の中心軸を持ちそれぞれの接合面が
密着状に接合される第1及び第2の支持体と、同第1及
び第2の支持体の接合面中心位置に取り付けられ、同第
1及び第2の支持体を回動可能に支持する連結具とから
なることを特徴とする。
上記課題を解決するために、45度や60度等任意の中
心角を有する曲線状の中心軸を持ちそれぞれの接合面が
密着状に接合される第1及び第2の支持体と、同第1及
び第2の支持体の接合面中心位置に取り付けられ、同第
1及び第2の支持体を回動可能に支持する連結具とから
なることを特徴とする。
【0007】
【作用】本発明の手摺り部材においては、第1の支持体
及び第2の支持体を連結具を中心に回動させることによ
って、第1の支持体と第2の支持体とを連続させた状態
で且つ平面的あるいは縦断的等直線部との接続面を任意
の位置に調整することができ、設置場所の曲がり角度に
違いがある場合にも、一部材で多種多様な平面的或いは
縦断的な傾斜に対応できる様になる。
及び第2の支持体を連結具を中心に回動させることによ
って、第1の支持体と第2の支持体とを連続させた状態
で且つ平面的あるいは縦断的等直線部との接続面を任意
の位置に調整することができ、設置場所の曲がり角度に
違いがある場合にも、一部材で多種多様な平面的或いは
縦断的な傾斜に対応できる様になる。
【0008】
【実施例】以下本発明の手摺り部材を図面に示す実施例
に基づいて具体的に説明する。
に基づいて具体的に説明する。
【0009】図1は本発明の一実施例である手摺り部材
10の斜視図で、手摺り部材10は集成材によって形成
され、それぞれ45度の開度の円弧状軸線NAを持つ断
面円形の第1の支持体1及び第2の支持体2の接合面1
a,2aが密着状に接合されている。4は、第1の支持
体1及び第2の支持体2の端面、すなわち、直線部との
接続面1b,2bに形成された連結様のダボ孔である。
10の斜視図で、手摺り部材10は集成材によって形成
され、それぞれ45度の開度の円弧状軸線NAを持つ断
面円形の第1の支持体1及び第2の支持体2の接合面1
a,2aが密着状に接合されている。4は、第1の支持
体1及び第2の支持体2の端面、すなわち、直線部との
接続面1b,2bに形成された連結様のダボ孔である。
【0010】図2は図1に示す手摺り部材10の分解斜
視図で、第1の支持体1と第2の支持体2は、それぞれ
外径が同一であり、さらに軸線NAに対して直角な夫々
の接合面1a,2aの中心位置には、取り付け孔3が形
成されている。この取り付け孔3には、第1の支持体1
と第2の支持体2とを回動可能に支持する連結具6が挿
入されている。
視図で、第1の支持体1と第2の支持体2は、それぞれ
外径が同一であり、さらに軸線NAに対して直角な夫々
の接合面1a,2aの中心位置には、取り付け孔3が形
成されている。この取り付け孔3には、第1の支持体1
と第2の支持体2とを回動可能に支持する連結具6が挿
入されている。
【0011】連結具6の基端部6aは、第1の支持体1
の取り付け孔3に固着状態で取り付けられ、一方、残部
6bが第2の支持体2の取り付け孔3に遊嵌状態で取り
付けられる。また、連結具6の残部6bには、外周を切
欠したスライド溝6cが形成されている。このスライド
溝6cには、第2の支持体2の外周部から取り付け孔3
内に突出するねじ込み式のガイド軸7の先端部が侵入す
る。したがって、ガイド軸7を緩めることによって、第
2の支持体2は、第1の支持体1に対して相対的に回転
し、締め付けることによって回転が阻止されることとな
る。
の取り付け孔3に固着状態で取り付けられ、一方、残部
6bが第2の支持体2の取り付け孔3に遊嵌状態で取り
付けられる。また、連結具6の残部6bには、外周を切
欠したスライド溝6cが形成されている。このスライド
溝6cには、第2の支持体2の外周部から取り付け孔3
内に突出するねじ込み式のガイド軸7の先端部が侵入す
る。したがって、ガイド軸7を緩めることによって、第
2の支持体2は、第1の支持体1に対して相対的に回転
し、締め付けることによって回転が阻止されることとな
る。
【0012】上記構成において、図1の状態は、前後の
直線部が水平あるいは垂直面等同一面内にある場合に使
用し、90度方向変換して連続させることができる。
直線部が水平あるいは垂直面等同一面内にある場合に使
用し、90度方向変換して連続させることができる。
【0013】さらにこれを、連結具6を中心として第1
の支持体1と第2の支持体2とを相対的に回動させるこ
とによって、図3(a),(b),(c)に示すような
各種形状のものにすることができる。
の支持体1と第2の支持体2とを相対的に回動させるこ
とによって、図3(a),(b),(c)に示すような
各種形状のものにすることができる。
【0014】このように、第1及び第2の支持体1,2
を適宜回動させることによって、一組の手摺り部材10
で現場の状況に応じた連結角度を得ることができる。特
に本実施例では断面が円形であるため、どのように回転
させた場合にも、第1の支持体と第2の支持体を段差等
を生じさせることなく完全に連続させることができる。
なお、上記実施例では、断面形状が円形のものについて
述べたが無論これに限定されず、例えば正多角形状のも
のとすることもできる。また、上記実施例では、円弧の
中心角度が45度のものについて説明したが、曲率を大
きくしたり、また、30度或いは60度等の中心角度と
したり、あるいは第1の支持体を30度のものとし、第
2の支持体を60度のものとすることも可能であり、支
持体の中心軸は任意に設定できる。
を適宜回動させることによって、一組の手摺り部材10
で現場の状況に応じた連結角度を得ることができる。特
に本実施例では断面が円形であるため、どのように回転
させた場合にも、第1の支持体と第2の支持体を段差等
を生じさせることなく完全に連続させることができる。
なお、上記実施例では、断面形状が円形のものについて
述べたが無論これに限定されず、例えば正多角形状のも
のとすることもできる。また、上記実施例では、円弧の
中心角度が45度のものについて説明したが、曲率を大
きくしたり、また、30度或いは60度等の中心角度と
したり、あるいは第1の支持体を30度のものとし、第
2の支持体を60度のものとすることも可能であり、支
持体の中心軸は任意に設定できる。
【0015】図4は、手摺り部材の施工例を示す斜視図
で、廊下から階段への接続状況を示す。
で、廊下から階段への接続状況を示す。
【0016】上部より直線部20の端部に手摺り部材1
0a,10bが2基連結され、手摺り部材10bにさら
に手摺り部材10cが接続され、水平方向から90度下
方へ方向変換されている。さらに直線部21を介し、中
心角120度の手摺り部材22を用いて階段の直線部2
4に接続されている。
0a,10bが2基連結され、手摺り部材10bにさら
に手摺り部材10cが接続され、水平方向から90度下
方へ方向変換されている。さらに直線部21を介し、中
心角120度の手摺り部材22を用いて階段の直線部2
4に接続されている。
【0017】このように、本実施例の手摺り部材を用い
ることによって、従来、製作精度の良い材料を用い且つ
高度の技術を必要としていた曲がり部における手摺り部
材の施工が容易に行えるようになる。
ることによって、従来、製作精度の良い材料を用い且つ
高度の技術を必要としていた曲がり部における手摺り部
材の施工が容易に行えるようになる。
【0018】図5は階段の周り部における使用状況を示
し、前後の直線部26,27の接続部に、図4に示す中
心角120度の手摺り部材22を用いたものである。こ
のように、本実施例の手摺り部材においては、平面的、
縦断的な変化部におけるだけでなく、種々の変化部の接
続用として使用することが可能である。
し、前後の直線部26,27の接続部に、図4に示す中
心角120度の手摺り部材22を用いたものである。こ
のように、本実施例の手摺り部材においては、平面的、
縦断的な変化部におけるだけでなく、種々の変化部の接
続用として使用することが可能である。
【0019】
【発明の効果】本発明の手摺り部材は、第1及び第2の
支持体を回動させることによって、第1及び第2の支持
体の接続面を種々の配置にすることができ、従来の固定
式のものと比べ厳密な精度が要求されないため、製造そ
のものが大幅に簡素化され、また現地での取付け作業も
容易に行える。
支持体を回動させることによって、第1及び第2の支持
体の接続面を種々の配置にすることができ、従来の固定
式のものと比べ厳密な精度が要求されないため、製造そ
のものが大幅に簡素化され、また現地での取付け作業も
容易に行える。
【図1】本発明の一実施例である手摺り部材の斜視図で
ある。
ある。
【図2】図1に示す手摺り部材の分解斜視図である。
【図3】図1に示す手摺り部材を回動させた状態の斜視
図である。
図である。
【図4】手摺り部材の施工例を示す斜視図である。
【図5】手摺り部材の他の施工例を示す斜視図である。
1 第1の支持体 2 第2の支持体 1a,2a 接合面 1b,2b 接続面 3 取り付け孔 4 ダボ孔 6 連結具 7 ガイド軸 10 手摺り部材
Claims (1)
- 【請求項1】 曲線状の中心軸を持ちそれぞれの接合面
が密着状に接合される第1及び第2の支持体と、同第1
及び第2の支持体の接合面中心位置に取り付けられ、同
第1及び第2の支持体を回動可能に支持する連結具とか
らなることを特徴とする手摺り部材。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP32327592A JPH06173407A (ja) | 1992-12-02 | 1992-12-02 | 手摺り部材 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP32327592A JPH06173407A (ja) | 1992-12-02 | 1992-12-02 | 手摺り部材 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06173407A true JPH06173407A (ja) | 1994-06-21 |
Family
ID=18152976
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP32327592A Pending JPH06173407A (ja) | 1992-12-02 | 1992-12-02 | 手摺り部材 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH06173407A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5647681A (en) * | 1996-06-18 | 1997-07-15 | Chen; Chi-Fu | Stairs rail connector |
JP2006241679A (ja) * | 2005-02-28 | 2006-09-14 | Sumitomo Forestry Co Ltd | 手すり及び取付具 |
JP2015140526A (ja) * | 2014-01-27 | 2015-08-03 | 株式会社シロクマ | 手摺用エルボ部材 |
-
1992
- 1992-12-02 JP JP32327592A patent/JPH06173407A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5647681A (en) * | 1996-06-18 | 1997-07-15 | Chen; Chi-Fu | Stairs rail connector |
JP2006241679A (ja) * | 2005-02-28 | 2006-09-14 | Sumitomo Forestry Co Ltd | 手すり及び取付具 |
JP2015140526A (ja) * | 2014-01-27 | 2015-08-03 | 株式会社シロクマ | 手摺用エルボ部材 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3917588B2 (ja) | 手摺連結具 | |
JPH0425380B2 (ja) | ||
JPH06173407A (ja) | 手摺り部材 | |
US4332118A (en) | Method and support for angularly adjusting a building element | |
JP2536442Y2 (ja) | 手すり材の継目構造 | |
JPH0432434Y2 (ja) | ||
JPH0678459U (ja) | 手摺りの取付け構造 | |
JP3121558B2 (ja) | 架設部材の連結装置 | |
JPH08151751A (ja) | 階 段 | |
JPS5848409Y2 (ja) | 任意角度で突き合わされる2部材の連結具 | |
JP3256197B2 (ja) | 手摺などのコーナー取付具 | |
JPH0338349Y2 (ja) | ||
JP3160760B2 (ja) | 手摺の連結構造 | |
JP2726642B2 (ja) | 手摺の取付構造 | |
JPH072808Y2 (ja) | 接合要素 | |
JPH1042436A (ja) | 傾斜壁面用ブラケット装置 | |
JP3892935B2 (ja) | 手摺用継手 | |
JPH0333874Y2 (ja) | ||
JPH0623639Y2 (ja) | 柱の台飾り | |
JPH0219263B2 (ja) | ||
JPH0433314Y2 (ja) | ||
JPH08232423A (ja) | 手摺および手摺用継手部材 | |
JPH04146362A (ja) | 手すり用支柱の取付装置 | |
JPH0210393Y2 (ja) | ||
JPH0361049U (ja) |