JPH06172617A - パネル補強用塗布型ペースト状組成物 - Google Patents

パネル補強用塗布型ペースト状組成物

Info

Publication number
JPH06172617A
JPH06172617A JP32427192A JP32427192A JPH06172617A JP H06172617 A JPH06172617 A JP H06172617A JP 32427192 A JP32427192 A JP 32427192A JP 32427192 A JP32427192 A JP 32427192A JP H06172617 A JPH06172617 A JP H06172617A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paste
panel
composition
reinforcing
type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP32427192A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3354188B2 (ja
Inventor
Tetsuo Fujimoto
本 哲 生 藤
Nobuhiko Baba
場 信 彦 馬
Junichi Urakawa
川 順 一 浦
Kentaro Kaneko
子 健太郎 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PARKER CORP KK
Asahi Corp
Nissan Motor Co Ltd
Asahi Tsusho Co Ltd
Original Assignee
PARKER CORP KK
Asahi Corp
Nissan Motor Co Ltd
Asahi Tsusho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PARKER CORP KK, Asahi Corp, Nissan Motor Co Ltd, Asahi Tsusho Co Ltd filed Critical PARKER CORP KK
Priority to JP32427192A priority Critical patent/JP3354188B2/ja
Publication of JPH06172617A publication Critical patent/JPH06172617A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3354188B2 publication Critical patent/JP3354188B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】パネルの剛性向上に有効なパネル補強用ペース
ト状組成物を提供する。 【構成】 常温で液状を呈する低粘度エポキシ樹脂10
0重量部に対し、ゲル剤及び補強材を5〜200重量部
と、硬化剤を1〜30重量部と、発泡剤,熱硬化性樹
脂,熱可塑性樹脂を適宜配合してなるパネル補強用塗布
型ペースト状組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、車両の外板パネルな
どの構造物に採用されるパネルの剛性を向上させるのに
利用され、とくにパネルに線状ないしは帯状で塗布した
のち加熱硬化させることによって、パネルの剛性を向上
させるのに好適なパネル補強用塗布型ペースト状組成物
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、パネルの剛性向上のために使用さ
れる手法としては、成型品貼付方式のものや、ゾル状組
成物全面塗布方式のものなどがあった。
【0003】このうち、成型品貼付方式は、あらかじめ
製作された成型品を例えば自動車の外板(ドアアウター
パネル,フェンダー,ルーフ等)の内面に人手作業によ
り圧着して貼付け、加熱炉により硬化させて外板の剛性
を向上させようとするものである。
【0004】この方式では、成型品の貼付け部位や要求
性能などによってそれぞれ異なった形状,性能の成型品
をあらかじめ成形しておくことが必要である。
【0005】一方、ゾル状組成物全面塗布方式は、ゾル
状組成物を例えば自動車の外板(ドアアウターパネル,
フェンダー,ルーフ等)の内面にスプレー,コーティン
グ等によって全面に0.2〜3mm程度の厚みに塗布
し、加熱硬化および/または発泡させることによって、
パネルの剛性のほか、制振性,断熱性等の性能を向上さ
せようとするものである(例えば、特開昭63−284
75号,特開昭55−16073号など)。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前者の
成型品貼付方式では、あらかじめ作製された成型品を人
手作業により圧着して貼付けるようにしていたため、作
業者の負担が大きいと共に、取付部位によって成型品の
形状および性能が異なるために各々の取付部位に対応し
た形状および性能の成型品を用意しておく必要があると
共に、自動化が難かしいという問題点があった。また、
施工面が曲面形状をなす場合には、形状に追従しずらい
ことがあり、剥れ等の不具合になりやすいという問題点
があった。さらには、キャラクター部位等には適用が困
難であり、貼付部位が限定されてしまうことがあるとい
う問題点があった。
【0007】一方、後者のゾル状組成物全面塗布方式で
は、スプレー作業,コーティング作業によって塗布する
際の作業性を確保するために、組成物における液性の制
約が厳しいものとなり、剛性付与の観点からは成型品貼
付方式よりも劣るという問題点があった。また、スプレ
ー塗布の場合には、ミストの飛散によって塗装面を汚す
ことがあり、拭き取り作業が必要となることがあるとい
う問題点があった。さらに、均一の厚みに塗布すること
が困難であり、厚みのばらつきによって剛性やその他の
性能が異なることとなって、厚みのばらつきが歪発生の
原因になることがあるという問題があった。さらにま
た、低粘度化するため低分子量の反応性希釈剤,可塑剤
等を使用することから、焼付時に揮散して歪の原因とな
ることがあるという問題点があった。
【0008】
【発明の目的】この発明は、上記した従来の問題点にか
んがみてなされたものであって、成型品貼付方式のよう
に作業者の負担が大きくなく、パネルの剛性向上に際し
ての作業性が良好であり、また、取付部位の形状が異な
る場合であっても容易に対応することが可能であって、
施工面が曲面形状であったりキャラクター部位であった
りするときでも剛性付与が容昜に可能であるパネル補強
用塗布型ペース状組成物を提供することを目的としてい
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】この発明に係わるパネル
補強用塗布型ペースト状組成物は、車両の外板パネルな
どの各種構造物に採用されるパネルの剛性向上のために
線状ないしは帯状等に塗布して使用されるパネル補強用
塗布型ペースト状組成物であって、常温で液状を呈する
低粘度エポキシ樹脂100重量部に対し、上記低粘度エ
ポキシ樹脂の粘度調整剤として作用するゲル剤及び板
状,繊維状,薄片状,粒状,粉状等の剛性向上材として
作用する補強材を5〜200重量部と、硬化剤を1〜3
0重量部を配合してなる構成としたことを特徴としてお
り、実施態様においては、発泡剤,熱硬化性樹脂,熱可
塑性樹脂を適宜配合してなるものとすることが可能であ
り、また、前記ゲル剤としては、カーボンブラック,炭
酸カルシウム,シリカ,タルクのうちから選ばれるもの
とすることが可能であり、この場合、前記カーボンブラ
ックを5〜30重量部配合してなるものとすることがで
き、前記補強材としては、金属薄片,金属粒子,金属粉
末,金属繊維,ガラス繊維,鉱物繊維,有機繊維、無機
繊維のうちから選ばれるものとすることが可能であり、
このようなペースト状組成物を線状ないしは帯状等に塗
布することが容易なものとなるように、ペースト状の粘
度が200,000cPs〜4,000,000cPs
(BS型回転粘度計,7号ローター,2回転)であるよ
うにすることが可能である。
【0010】この発明に係わるパネル補強用塗布型ペー
スト状組成物においては、常温で液状を呈する低粘度エ
ポキシ樹脂を主剤として用いている。
【0011】このエポキシ樹脂としては、常温で液状を
呈するものが使用され、常温で液体をなすものや、可塑
剤等に溶解することによって液状化することができるも
のなどが使用され、組成物の状態としてペースト状をな
すものとすることにより線状ないしは帯状等に塗布でき
るものであればこの発明に係わるペースト状組成物の主
剤エポキシ樹脂として用いることができる。
【0012】具体的に、このようなエポキシ樹脂として
は、グリシジルエーテル型、グリシジルエステル型,グ
リシジルアミン型,線状脂肪族エポキサイド型,脂肪族
エポキサイド型,ゴム変性ウレタン変性のエポキシ等が
ある。
【0013】そして、上記のような低粘度エポキシ樹脂
100重量部に対し、粘度調整剤として作用するゲル剤
を5〜200重量部配合するが、この場合のゲル剤とし
ては、カーボンブラック,表面処理炭酸カルシウム,シ
リカ,タルクなどが用いられる。
【0014】これらのうち、カーボンブラックは、上記
低粘度エポキシ樹脂の粘度調整剤として作用し、ペース
ト状組成物の吐出性と形状保持性の確保のために5〜3
0重量部程度配合される。この場合、5重量部よりも少
ないと流れ止め効果が小さいため形状保持性が低下する
ので好ましくなく30重量部よりも多いと吐出性を阻害
するので好ましくない。
【0015】そして、ゲル剤として、上記したように、
カーボンブラックのほか、表面処理炭酸カルシウム,シ
リカ,タルクなどが用いられる。
【0016】また、同じく低粘度エポキシ樹脂100重
量部に対して剛性確保のために補強材を10〜30重量
部配合する。
【0017】この場合の補強材としては、金属薄片,金
属粒子,金属粉末,金属繊維,ガラス繊維,鉱物繊維,
有機繊維,無機繊維などが使用される。
【0018】そして、補強材の配合量が10重量部より
も少ないと、補強の効果が小さいものとなり、30重量
部よりも多いと吐出性が低下して塗布時の作業性を阻害
するので、10〜30重量部とする。
【0019】そしてまた、吐出性,形状保持性及び剛性
を考慮してエポキシ樹脂100重量部に対してゲル剤及
び補強材を5〜200重量部配合する。ここで5重量部
よりも少ないと上記の通り形状保持性が低下し、200
重量部よりも多いともろくなるため好ましくない。
【0020】さらに、前記低粘度エポキシ樹脂100重
量部に対して硬化剤を1〜30重量部配合する。
【0021】この場合の硬化剤としては、エポキシ樹脂
用潜在性硬化剤,ジシアンジアミド,4,4´−ジアミ
ノジフェニルスルホン,2−n−ヘプタデシルイミダゾ
ールのようなイミダゾール誘導体,イソフタル酸ジヒド
ラジド,N,N−ジアルキル尿素誘導体,N,N−ジア
ルキルチオ尿素誘導体,テトラヒドロ無水フタル酸のよ
うな酸無水物,イソホロンジアミン,メタフェニレンジ
アミン,N−アミノエチルピペラジン,三フッ化ホウ素
錯化合物,トリスジメチルアミノメチルフェノール等を
用いることができる。
【0022】このような硬化剤は、所望に応じて単独も
しくは組み合わせて使用することができるが、硬化剤の
配合量は使用するエポキシ樹脂と硬化剤の組み合わせに
よって決定することが望ましく、エポキシ樹脂100重
量部に対し1〜30重量部配合する。そして、本発明に
係わるペースト状組成物では、パネル面に線状ないしは
帯状等で塗布するのに使用できるものとするため、小さ
なパネル変移を生じたときでも割れを発生することがあ
りうることから、組成物に適宜の可撓性を付与しておく
ことも望ましく、このような割れ防止をも考慮したエポ
キシ樹脂と硬化剤の選択・組み合わせとすることが望ま
しい。
【0023】そのほか、この発明に係わるパネル補強用
塗布型ペースト状組成物では、発泡剤,熱硬化性樹脂,
熱可塑性樹脂等を適宜配合することも場合によっては望
ましい。
【0024】
【発明の作用】この発明に係わるパネル補強用塗布型ペ
ースト状組成物は、上記した配合割合よりなるものであ
って、従来の全面塗布して使用されるゾル状組成物では
その粘度が10,000cPs〜70,000cPs程
度であったのに対して、200,000cPs〜4,0
00,000cPs程度としたものであって、パネル面
に対して線状ないしは帯状等に塗布しうるものとなって
いる。そして、ペースト状組成物を線状ないしは帯状等
に適宜本数(条数)塗布したのち加熱硬化させることに
よって、パネルの剛性が向上したものとなる。
【0025】
【実施例】この発明に係わるパネル補強用塗布型ペース
ト状組成物の実施例においては、表1に示す配合割合の
ものを用意した。
【0026】
【表1】
【0027】パネルへの補強性を評価するため、表1に
示した配合割合になるパネル補強用塗布型ペース状組成
物を用い、厚さ0.8mmの鋼板(50×200mm)
の中央部分に、表2に示す寸法および断面形状で上記ペ
ースト状組成物を長さ150mmにわたって帯状ないし
は棒状に塗布し、次いで、140〜150℃で30分
間、熱風乾燥炉で硬化させ、JIS K 6911で制
定する曲げ強さ測定装置を使用して、支点間距離100
mm,荷重速度5mm/minで曲げ強さを測定し、2
mm変移時の荷重を求めた。
【0028】また、比較のために、鋼板単体での曲げ強
さも測定した。この結果を表2に示す。
【0029】
【表2】
【0030】表2に示すように、この発明に係わるパネ
ル補強用塗布型ペースト状組成物を鋼板の中央部分に塗
布したのち加熱硬化させることによって、ブランク材に
比べて曲げ強さがかなり向上しており、0.8mm厚さ
の鋼板において1.2mm厚さの鋼板に近い曲げ強さを
有しているものとなっていた。
【0031】次に、歪(パネルのヒケ性)を評価するた
め、厚さ0.5mmの鋼板(幅200mm,長さ300
mmで、歪の目視評価をするために、裏面に黒塗料を塗
布したもの)の中央部分に、表1に示した配合割合のペ
ースト状組成物を4×10×100mmの形状に塗布
し、次いで140〜150℃で30分間、熱風加熱炉で
加熱硬化させ、室温(25℃)雰囲気中で冷却したもの
を供試材として目視による歪(パネルのヒケ)の評価を
行った。
【0032】通常の場合、自動車用の外板パネル鋼板の
板厚は0.65mm以上であるが、この実施例では歪の
発生の可能性が大きいより薄い鋼板(板厚0.5mm)
を使用し、また、比較のために、市場で実績のある成型
品(エポキシ樹脂ベースであって、厚さ1.5mm,表
皮アルミニウム付ガラスクロス)で曲げ強さが50mm
幅に貼付けて同程度のものを使用し、同一条件で供試材
を作製して歪の評価を目視で行った。
【0033】この結果、パネルのヒケは若干あるもの
の、ヒケの程度としては前記成型品と同レベルないしは
それ以下であった。
【0034】上記補強試験および歪試験の結果より明ら
かなように、自動車用外板パネルの鋼板補強材として、
この発明に係わるペース状組成物を用い、このペースト
状組成物をパネル内面に帯状や棒状等に塗布することに
よって、十分な鋼板の補強効果を得ることができると共
に、鋼板にヒケ現象を生ずることがなく、歪の発生が抑
制されたものとなっていた。
【0035】
【発明の効果】この発明に係わるパネル補強用塗布型ペ
ースト状組成物は、常温で液状を呈する低粘度エポキシ
樹脂100重量部に対し、ゲル剤及び補強材を5〜20
0重量部、硬化剤を1〜30重量部、さらには発泡剤,
熱硬化性樹脂,熱可塑性樹脂を適宜配合してなるもので
あるから、車両の外板パネルなどの構造物に採用される
パネルの剛性を向上させることが可能であると共に、こ
のようなペースト状組成物の塗布による剛性向上に際し
て歪の発生を抑制することが可能であり、従来の全面塗
布方式のゾル状組成物を用いる場合ほど組成物の液性の
制約が厳しくなく、スプレー塗布の場合のようにミスト
の飛散による塗装面の汚れおよびこれにもとづく拭き取
り作業などを必要とせず、ペースト状をなすため簡単な
塗布装置によって線状ないしは帯状,棒状等の塗布の自
動化が可能であり、成型品貼付方式のように使用部位等
によってそれぞれ異なった形状や性能の成型品を用意し
ておく必要がなく、この発明によるペースト状組成物の
塗布量(塗布形状、塗布長さ,単位面積あたりの塗布条
数等)を適宜調整変更することで一種類のペースト状組
成物により対応することが可能であると共に、施工面が
曲面であったりキャラクター部位であったりしたときで
も形状追従性に優れており、従来の成型品貼付方式では
作業者の手が入らないため施工不可能であった例えば袋
状構造体であるときでもペースト状組成物を用いること
によってこれを袋状構造体内に塗布することが可能であ
り、さらにはパネルとの接触面積が小さいときでも十分
な剛性力を発揮するため塗布厚さに多少のばらつきがあ
るときでも加熱硬化前後の膨張・収縮による歪の発生を
吸収することができ、パネルの補強を有効に行うことが
可能であるという著しく優れた効果がもたらされる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 馬 場 信 彦 東京都中央区日本橋2−12−6 株式会社 パーカーコーポレーション内 (72)発明者 浦 川 順 一 神奈川県横浜市神奈川区宝町2番地 日産 自動車株式会社内 (72)発明者 金 子 健太郎 神奈川県横浜市神奈川区宝町2番地 日産 自動車株式会社内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パネルの剛性向上のために塗布して使用
    されるパネル補強用塗布型ペースト状組成物であって、 常温で液状を呈する低粘度エポキシ樹脂100重量部に
    対し、 上記低粘度エポキシ樹脂の粘度調整剤として作用するゲ
    ル剤及び剛性向上材として作用する補強材を5〜200
    重量部と、 硬化剤を1〜30重量部を配合してなることを特徴とす
    るパネル補強用塗布型ペースト状組成物。
  2. 【請求項2】 発泡剤,熱硬化性樹脂,熱可塑性樹脂を
    適宜配合してなる請求項1に記載のパネル補強用塗布型
    ペースト状組成物。
  3. 【請求項3】 ゲル剤は、カーボンブラック,炭酸カル
    シウム,シリカ,タルクのうちから選ばれる請求項1ま
    たは2に記載のパネル補強用塗布型ペースト状組成物。
  4. 【請求項4】 カーボンブラックを5〜30重量部配合
    してなる請求項3に記載のパネル補強用塗布型ペースト
    状組成物。
  5. 【請求項5】 補強材は、金属薄片,金属粒子,金属粉
    末,金属繊維,ガラス繊維,鉱物繊維,有機繊維、無機
    繊維のうちから選ばれる請求項1ないし4のいずれかに
    記載のパネル補強用塗布型ペースト状組成物。
  6. 【請求項6】 ペースト状をなす組成物の粘度が20
    0,000cPs〜4,000,000cPsであっ
    て、線状ないしは帯状に塗布して使用される請求項1な
    いし5のいずれかに記載のパネル補強用塗布型ペースト
    状組成物。
JP32427192A 1992-12-03 1992-12-03 パネル補強用塗布型ペースト状組成物 Expired - Fee Related JP3354188B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32427192A JP3354188B2 (ja) 1992-12-03 1992-12-03 パネル補強用塗布型ペースト状組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32427192A JP3354188B2 (ja) 1992-12-03 1992-12-03 パネル補強用塗布型ペースト状組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06172617A true JPH06172617A (ja) 1994-06-21
JP3354188B2 JP3354188B2 (ja) 2002-12-09

Family

ID=18163948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32427192A Expired - Fee Related JP3354188B2 (ja) 1992-12-03 1992-12-03 パネル補強用塗布型ペースト状組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3354188B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002061178A1 (fr) * 2001-02-01 2002-08-08 Sunstar Giken Kabushiki Kaisha Type d'application de composition de materiau de renforcement en tole mince
KR100600098B1 (ko) * 2004-07-22 2006-07-13 헨켈코리아 주식회사 금속 패널용 보강제 조성물
JP2007008417A (ja) * 2005-07-04 2007-01-18 Toyota Motor Corp パネル構造
JP2009299028A (ja) * 2008-05-16 2009-12-24 Asahi Rubber Kk 塗布型板金補強材用エポキシ樹脂組成物

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002061178A1 (fr) * 2001-02-01 2002-08-08 Sunstar Giken Kabushiki Kaisha Type d'application de composition de materiau de renforcement en tole mince
US6737157B2 (en) 2001-02-01 2004-05-18 Sunstar Giken Kabushiki Kaisha Coating type reinforcement composition of sheet metal
KR100600098B1 (ko) * 2004-07-22 2006-07-13 헨켈코리아 주식회사 금속 패널용 보강제 조성물
JP2007008417A (ja) * 2005-07-04 2007-01-18 Toyota Motor Corp パネル構造
JP2009299028A (ja) * 2008-05-16 2009-12-24 Asahi Rubber Kk 塗布型板金補強材用エポキシ樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP3354188B2 (ja) 2002-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7763350B2 (en) Coated articles demonstrating heat reduction and noise reduction properties
CA2567341C (en) Process for applying multi-component composite coatings to substrates to provide sound damping and print-through resistance
US20090277716A1 (en) Constrained layer, composite, acoustic damping material
JPH08198995A (ja) 加熱発泡充填補強材及び同加熱発泡充填補強材を用いた閉断面構造部材補強構造
WO1999035197A1 (en) Curable epoxy-containing coating compositions and coated metal substrates
JPH06172617A (ja) パネル補強用塗布型ペースト状組成物
JP2004144206A (ja) 車両用シーリング材
JP4632467B2 (ja) ビチューメン含有組成物の製造方法及び該方法により製造されるビチューメン含有組成物
JP2782362B2 (ja) 制振用焼付乾燥型塗料
JP3483200B2 (ja) 水系防音塗料
KR100232094B1 (ko) 자동차패널의 실링 및 제진용 페이스트상 조성물
JP2008528760A (ja) ウォッシュ・オフ耐性ならびに衝撃および膨張のような物理的特性を改善するために熱可塑性樹脂と結合したアラミド繊維の使用
JP4471500B2 (ja) シーラント物品及びその組み合わせ
JPH0257818B2 (ja)
JPH05311113A (ja) 車体下部コーテイング物のための保護用コーテイング組成物の使用
JP5365322B2 (ja) 塗布型板金補強材用エポキシ樹脂組成物
KR100197169B1 (ko) 자동차 철구조물의 연속적 면접합이 가능한 고강도 접착제 조성 물
KR20050009432A (ko) 도포형 강판 보강제 실러 조성물
KR100228759B1 (ko) 분무도포가 가능한 자동차 패널의 실링 및 제진용 페이스트상의 조성물
JPH10212455A (ja) 塗料組成物
KR100600098B1 (ko) 금속 패널용 보강제 조성물
KR100844651B1 (ko) 제진 실러 조성물
JP2002121351A (ja) 熱硬化性組成物、それを用いたシーリング物品及びシーリング構造体
JPH0212993B2 (ja)
EP4396273A1 (en) Liquid reinforcing adhesives

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070927

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070927

Year of fee payment: 5

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070927

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080927

Year of fee payment: 6

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080927

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080927

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080927

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080927

Year of fee payment: 6

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080927

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090927

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100927

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100927

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110927

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees