JPH0617120A - レ−ザアニ−リング装置 - Google Patents

レ−ザアニ−リング装置

Info

Publication number
JPH0617120A
JPH0617120A JP4176738A JP17673892A JPH0617120A JP H0617120 A JPH0617120 A JP H0617120A JP 4176738 A JP4176738 A JP 4176738A JP 17673892 A JP17673892 A JP 17673892A JP H0617120 A JPH0617120 A JP H0617120A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
gas
light guide
guide path
laser light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4176738A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3194021B2 (ja
Inventor
Hajime Shibata
肇 柴田
Yunosuke Makita
雄之助 牧田
Kawakatsu Yamada
家和勝 山田
Yutaka Uchida
裕 内田
Saburo Sato
三郎 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology, Toshiba Corp filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP17673892A priority Critical patent/JP3194021B2/ja
Priority to US08/085,048 priority patent/US5454347A/en
Publication of JPH0617120A publication Critical patent/JPH0617120A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3194021B2 publication Critical patent/JP3194021B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B1/00Single-crystal growth directly from the solid state
    • C30B1/02Single-crystal growth directly from the solid state by thermal treatment, e.g. strain annealing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B33/00After-treatment of single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02656Special treatments
    • H01L21/02664Aftertreatments
    • H01L21/02667Crystallisation or recrystallisation of non-monocrystalline semiconductor materials, e.g. regrowth
    • H01L21/02675Crystallisation or recrystallisation of non-monocrystalline semiconductor materials, e.g. regrowth using laser beams
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S117/00Single-crystal, oriented-crystal, and epitaxy growth processes; non-coating apparatus therefor
    • Y10S117/903Dendrite or web or cage technique
    • Y10S117/904Laser beam
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T117/00Single-crystal, oriented-crystal, and epitaxy growth processes; non-coating apparatus therefor
    • Y10T117/10Apparatus
    • Y10T117/1004Apparatus with means for measuring, testing, or sensing
    • Y10T117/1008Apparatus with means for measuring, testing, or sensing with responsive control means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T117/00Single-crystal, oriented-crystal, and epitaxy growth processes; non-coating apparatus therefor
    • Y10T117/10Apparatus
    • Y10T117/1016Apparatus with means for treating single-crystal [e.g., heat treating]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Lasers (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】この発明は、ワ−クをレ−ザ光によってアニ−
リングする際、そのレ−ザ光の強度をアニ−リング条件
に応じて精度よく制御できるレ−ザアニ−リング装置を
提供することにある。 【構成】レ−ザ発振器1と、このレ−ザ発振器から出力
されたレ−ザ光によってアニ−リング処理されるワ−ク
5が設置されたチャンバ3と、このチャンバに上記レ−
ザ発振器から出力されたレ−ザ光を導く導光路2と、こ
の導光路に上記レ−ザ光に対して所定の吸収率を有する
気体を供給する制御用ガスボンベ9と、上記導光路にお
ける上記気体の濃度を検出する検出センサ13と、この
検出センサからの検出信号によって上記供給手段を制御
し上記導光路における上記気体の濃度を設定するコント
ロ−ラ12とを具備したことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明はレ−ザ光によってワ−
クをアニ−リングするレ−ザアニ−リング装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】たとえば、ワ−クとしてのイオン注入後
の半導体基板は、イオン注入時のイオンの衝突により、
表面の結晶構造が乱れ、アモルファス状になる。そこ
で、イオン注入後にその表面をレ−ザ光で照射し、光エ
ネルギを熱エネルギとして吸収させることで、上記表面
を再結晶化させる、アニ−リング処理が行われている。
【0003】このようなアニ−リング処理においては、
半導体基板に入射するレ−ザ光のエネルギが弱いと、ア
ニ−ルが行われず、強すぎるとアブレ−ションといわれ
る、基板の表面が気化する状態を引き起こし、この場合
もアニ−ルが行われないことになる。そこで、アニ−リ
ング処理に際しては、レ−ザ光の強度を最適な状態に設
定する必要がある。
【0004】従来、このようなアニ−リング処理に際
し、レ−ザ光の強度を最適な状態に設定するには、レ−
ザ発振器への入力を制御することで、このレ−ザ発振器
から出力されるレ−ザ光の強度を制御する第1の方法、
光学系にフィルタを加え、レ−ザ光を上記フィルタを通
過させることで半導体基板を照射するレ−ザ光の強度を
制御する第2の方法、弱いパルスのレ−ザ光を多数回照
射することでアニ−リング処理をするようにし、そのパ
ルスの照射回数によって半導体基板を照射するレ−ザ光
の強度を制御する第3の方法などが採られている。
【0005】しかしながら、上記第1の方法によると、
レ−ザ発振器への入力の制御範囲が大きく変化した場
合、レ−ザ発振器自体の動作特性に影響を与え、その動
作が不安定になることがある。
【0006】上記第2の方法によると、フィルタによっ
て定まるレ−ザ光の強度しか得られないから、そのレ−
ザ光による照射強度を連続的に制御することができない
ということがある。また、その場合、F2 レ−ザのよう
に発振波長が157nmと短くなると、良質の光学素子が
得られずらく、しかも得られたとしても非常に高価にな
るということもある。
【0007】上記第3の方法によると、半導体基板を照
射するパルス数が多くなる場合、その半導体基板をアニ
−リング処理するための時間が長く掛かり、生産性の低
下を招くということになる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】このように、従来はア
ニ−リング処理に際し、ワ−クを照射するレ−ザ光の強
度を、確実かつ連続的に制御できないということがあっ
た。
【0009】この発明は上記事情に基づきなされたもの
で、その目的とするところは、ワ−クを照射するレ−ザ
光の強度を確実かつ連続的に制御できるようにしたレ−
ザアニ−リング装置を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
にこの発明は、レ−ザ発振器と、このレ−ザ発振器から
出力されたレ−ザ光によってアニ−リング処理されるワ
−クが設置されたチャンバと、このチャンバに上記レ−
ザ発振器から出力されたレ−ザ光を導く導光路と、この
導光路に上記レ−ザ光に対して所定の吸収率を有する気
体を供給する供給手段と、上記導光路における上記気体
の濃度を検出する検出センサと、この検出センサからの
検出信号によって上記供給手段を制御し上記導光路にお
ける上記気体の濃度を設定する制御手段とを具備したこ
とを特徴とする。
【0011】
【作用】上記構成によれば、レ−ザ光に対して所定の吸
収率を有する気体の濃度を制御することで、その気体の
濃度に応じて導光路を通ってチャンバに導入される上記
レ−ザ光の強度を制御できる。
【0012】
【実施例】以下、この発明の一実施例を図面を参照して
説明する。図1に示すレ−ザアニ−リング装置は、たと
えばF2 レ−ザなどのレ−ザ発振器1を備えている。こ
のレ−ザ発振器1から出力されたレ−ザ光Lは導光路2
にその一端側から導入される。この導光路2の他端はチ
ャンバ3に連通し、導光路2を通過した上記レ−ザ光L
は上記チャンバ3に入射する。上記チャンバ3には集光
レンズからなる光学系4が設けられ、この光学系4は上
記チャンバ3に入射したレ−ザ光Lを集束する。光学系
4によって集束されたレ−ザ光Lは、チャンバ3内に配
置されたワ−クとしてのたとえば半導体基板5を照射す
るようになっている。
【0013】上記導光路2の一端部には真空ポンプ6
と、第1の制御弁7を介してパ−ジ用ボンべ8とがそれ
ぞれ接続されている。上記真空ポンプ6は上記導光路2
およびこの導光路2に連通した上記チャンバ3内を減圧
するようになっている。上記パ−ジ用ガスボンベ8は上
記真空ポンプ6によって減圧された上記導光路2および
チャンバ3へパ−ジガスを供給するようになっている。
パ−ジガスとしてはレ−ザ光Lを吸収することがなく、
しかもレ−ザ光Lによって加熱された半導体基板5と化
学的に反応することがないガス、たとえばレ−ザ発振器
1がF2 レ−ザの場合には、アルゴンや窒素などの不活
性ガスが用いられる。
【0014】上記導光路2の他端部には制御用ボンベ9
が第2の制御弁11を介して接続されている。この制御
用ガスボンベ9から上記導光路2とチャンバ3には、上
記レ−ザ光Lに対して所定の吸収率を持つ気体、たとえ
ば酸素などの制御ガスが供給されるようになっている。
上記第1の制御弁7と第2の制御弁11とはコントロ−
ラ12からの制御信号によって開度が制御される。上記
コントロ−ラ12からの信号によって上記第1の制御弁
7の開度は開閉(二位置)制御され、上記第2の制御弁
11の開度は比例制御されるようになっている。
【0015】上記導光路2には、上記制御用ガスボンベ
9から導光路2へ供給される制御ガスの濃度を検出する
検出センサ13が設けられている。この検出センサ13
からの検出信号は上記コントロ−ラ12へ入力される。
コントロ−ラ12は、上記検出信号に応じて上記第2の
制御弁11の開度を制御するようになっている。つま
り、コントロ−ラ12には予め所定の設定値が設定され
ていて、その設定値と上記検出信号とが比較され、その
比較に基づいて上記第2の制御弁11の開度が制御され
るようになっている。
【0016】上記導光路2に供給される制御ガスである
酸素の分子は、真空紫外領域において強いSCHUMA
N−RUNGE系列の吸収がある。レ−ザ発振器1がF
2 レ−ザで、そのレ−ザ光Lの波長が157nmの場合、
その吸収は0.125 cm-1atm -1である。したがって、F2
レ−ザを用いる場合、その導光路2中に空気が存在して
いると、空気中の酸素によって半導体基板5に到達する
レ−ザ出力が吸収され、低下してしまう。したがって、
通常は上記導光路2を空気が存在しないように減圧した
り、アルゴンや窒素などのF2 レ−ザからのレ−ザ光L
を吸収しない不活性ガスを上記導光路2に満たすように
している。一方、上記導光路2に酸素を適当な濃度に調
整して供給すれば、そのときの吸収率aは、 a=(1−e-0.125lp)×100% …(1)式
【0017】で示されるから、上記導光路2に供給され
た上記制御ガスは、一種のフィルタとして機能すること
になる。なお、上記(1)式において、lはレ−ザ発振
器1から出力されたレ−ザ光Lが半導体基板5に到達す
るまでの光路長であり、pは酸素分圧である。
【0018】したがって、あるアニ−リングの条件を得
るために、たとえばレ−ザ光Lの出力を50%減少させ
る必要がある場合には、導光路2中の酸素濃度は、光路
長が1mの場合、5.5%にすればよいことになる。
【0019】このような構成のレ−ザアニ−リング装置
によれば、チャンバ3に設置された半導体基板5を照射
するレ−ザ光Lの強度は、導光路2に導入する制御ガス
の濃度によって制御することができる。上記導光路2に
おける制御ガスの濃度は、検出センサ13によって検出
される。上記検出センサ13が検出した検出信号がコン
トロ−ラ12に入力されると、コントロ−ラ12は、そ
の検出信号を、コントロ−ラ12に予め設定された設定
値と比較し、その比較に基づいた制御信号を第2の制御
弁11へ出力する。それによって、上記第2の制御弁1
1の開度が上記設定値に応じて調整され、上記導光路2
に供給される制御ガスの濃度が制御されるから、この導
光路2を通過するレ−ザ光Lの吸収率を変えることがで
きる。つまり、レ−ザ発振器1から出力されて半導体基
板5に至るレ−ザ光Lの強度を制御することができる。
それによって、上記半導体基板5に対するアニ−リング
の条件を変えることができる。
【0020】すなわち、このように導光路2における制
御ガスの濃度を制御すれば、レ−ザ光Lがレ−ザ発振器
1から100%の強度で出力されたとすると、そのレ−
ザ光Lが上記半導体基板5を照射する強度を0〜100
%の範囲で連続的に制御することができる。そのため、
上記半導体基板5を最適な強度のレ−ザ光Lによって高
精度でアニ−リング処理することが可能となる。
【0021】しかも、レ−ザ発振器1を常に最適な条件
下で作動させることができるから、このレ−ザ発振器1
から出力されるレ−ザ光Lの強度にばらつきが生じずら
く、それによって半導体基板5に対するアニ−リング条
件を一定、つまり半導体基板5を照射するレ−ザ光Lの
強度が変動するのを防止できる。
【0022】なお、上記アニ−リング処理に際し、導光
路2およびチャンバ3の内部は、まず、真空ポンプ6に
よって減圧される。ついで、第1の制御弁7が開放さ
れ、パ−ジガスによって内部の雰囲気が置換されてか
ら、制御ガスが所定の濃度になるよう供給されて上述し
たアニ−リング処理が行われる。
【0023】この発明は上記一実施例に限定されず、種
々変形可能である。たとえば、上記実施例ではレ−ザ光
を吸収する制御ガスとして酸素を挙げたが、それに代わ
り二酸化炭素など他の物質であってもよく、要はレ−ザ
発振器から出力されるレ−ザ光に対して所定の吸収係数
を有する物質であればよい。
【0024】
【発明の効果】以上述べたようにこの発明は、ワ−クを
レ−ザ光によってアニ−リングする場合、上記レ−ザ光
を上記ワ−クが設置されたチャンバに導く導光路に、上
記レ−ザ光に対して所定の吸収率を有する気体を供給
し、その気体の濃度を制御することで、上記ワ−クを照
射するレ−ザ光の強度を制御するようにした。
【0025】そのため、上記気体の濃度に応じてワ−ク
を照射するレ−ザ光の強度を広範囲にわたって精密に制
御できるから、それに応じて上記ワ−クに対するアニ−
リング処理の精度を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例の全体構成を示す概略図。
【符号の説明】 1…レ−ザ発振器、2…導光路、3…チャンバ、5…半
導体基板(ワ−ク)、9…制御用ガスボンベ(供給手
段)、11…第1の制御弁(供給手段)、12…コント
ロ−ラ(制御手段)、13…検出センサ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 牧田 雄之助 茨城県つくば市梅園1丁目1番4 工業技 術院電子技術総合研究所内 (72)発明者 山田 家和勝 茨城県つくば市梅園1丁目1番4 工業技 術院電子技術総合研究所内 (72)発明者 内田 裕 神奈川県横浜市磯子区新磯子町33番地 株 式会社東芝生産技術研究所内 (72)発明者 佐藤 三郎 神奈川県横浜市磯子区新磯子町33番地 株 式会社東芝生産技術研究所内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 レ−ザ発振器と、このレ−ザ発振器から
    出力されたレ−ザ光によってアニ−リング処理されるワ
    −クが設置されたチャンバと、このチャンバに上記レ−
    ザ発振器から出力されたレ−ザ光を導く導光路と、この
    導光路に上記レ−ザ光に対して所定の吸収率を有する気
    体を供給する供給手段と、上記導光路における上記気体
    の濃度を検出する検出センサと、この検出センサからの
    検出信号によって上記供給手段を制御し上記導光路にお
    ける上記気体の濃度を設定する制御手段とを具備したこ
    とを特徴とするレ−ザアニ−リング装置。
JP17673892A 1992-07-03 1992-07-03 レ−ザアニ−リング装置 Expired - Lifetime JP3194021B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17673892A JP3194021B2 (ja) 1992-07-03 1992-07-03 レ−ザアニ−リング装置
US08/085,048 US5454347A (en) 1992-07-03 1993-07-02 Laser-beam annealing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17673892A JP3194021B2 (ja) 1992-07-03 1992-07-03 レ−ザアニ−リング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0617120A true JPH0617120A (ja) 1994-01-25
JP3194021B2 JP3194021B2 (ja) 2001-07-30

Family

ID=16018937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17673892A Expired - Lifetime JP3194021B2 (ja) 1992-07-03 1992-07-03 レ−ザアニ−リング装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5454347A (ja)
JP (1) JP3194021B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09136182A (ja) * 1995-11-10 1997-05-27 Komatsu Ltd レーザ加工機のアシストガス発生装置及びその制御方法
JP2005005323A (ja) * 2003-06-09 2005-01-06 Hitachi Cable Ltd 半導体加工方法および半導体加工装置
US6894248B2 (en) 2003-05-20 2005-05-17 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Laser beam machining apparatus
US7160792B2 (en) 1994-07-22 2007-01-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Laser processing method
WO2016060727A1 (en) * 2014-10-14 2016-04-21 Illinois Tool Works Inc. System and method for monitoring welding threshold conditions

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6059873A (en) 1994-05-30 2000-05-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Optical processing method with control of the illumination energy of laser light
JP3865803B2 (ja) * 1995-08-29 2007-01-10 株式会社半導体エネルギー研究所 光処理方法および半導体装置の作製方法
JP3349355B2 (ja) * 1996-08-19 2002-11-25 三洋電機株式会社 半導体膜のレーザーアニール方法
JPH11224839A (ja) * 1998-02-04 1999-08-17 Canon Inc 露光装置とデバイス製造方法、ならびに該露光装置の光学素子クリーニング方法
US6299681B1 (en) * 1998-11-27 2001-10-09 General Electric Company Single crystal conversion control
US6417515B1 (en) 2000-03-17 2002-07-09 International Business Machines Corporation In-situ ion implant activation and measurement apparatus
GB0009280D0 (en) * 2000-04-15 2000-05-31 Koninkl Philips Electronics Nv Method of cystallising a semiconductor film
US7057256B2 (en) 2001-05-25 2006-06-06 President & Fellows Of Harvard College Silicon-based visible and near-infrared optoelectric devices
US7442629B2 (en) 2004-09-24 2008-10-28 President & Fellows Of Harvard College Femtosecond laser-induced formation of submicrometer spikes on a semiconductor substrate
US6776614B2 (en) * 2002-02-13 2004-08-17 Lingualcare, Inc. Modular system for customized orthodontic appliances
US6928733B2 (en) 2002-11-06 2005-08-16 Lingualcare, Inc. Method and system for customizing an orthodontic archwire
TW569351B (en) * 2002-11-22 2004-01-01 Au Optronics Corp Excimer laser anneal apparatus and the application of the same
EP2024132A1 (de) * 2006-05-09 2009-02-18 Trumpf Laser- und Systemtechnik GmbH Laserbearbeitungsmaschine mit einer einrichtung zum belüften der laserstrahlführung und verfahren zum belüften der laserstrahlführung einer laserbearbeitungsmaschine
KR101387683B1 (ko) * 2008-06-20 2014-04-25 트룸프 베르크초이그마쉬넨 게엠베하 + 코. 카게 레이저 가공 장치
US20120074110A1 (en) * 2008-08-20 2012-03-29 Zediker Mark S Fluid laser jets, cutting heads, tools and methods of use
US9664012B2 (en) 2008-08-20 2017-05-30 Foro Energy, Inc. High power laser decomissioning of multistring and damaged wells
US9669492B2 (en) 2008-08-20 2017-06-06 Foro Energy, Inc. High power laser offshore decommissioning tool, system and methods of use
US9089928B2 (en) 2008-08-20 2015-07-28 Foro Energy, Inc. Laser systems and methods for the removal of structures
US11590606B2 (en) * 2008-08-20 2023-02-28 Foro Energy, Inc. High power laser tunneling mining and construction equipment and methods of use
US8207051B2 (en) 2009-04-28 2012-06-26 Sionyx, Inc. Semiconductor surface modification
US9673243B2 (en) 2009-09-17 2017-06-06 Sionyx, Llc Photosensitive imaging devices and associated methods
US9911781B2 (en) 2009-09-17 2018-03-06 Sionyx, Llc Photosensitive imaging devices and associated methods
US8692198B2 (en) 2010-04-21 2014-04-08 Sionyx, Inc. Photosensitive imaging devices and associated methods
EP2583312A2 (en) 2010-06-18 2013-04-24 Sionyx, Inc. High speed photosensitive devices and associated methods
US9496308B2 (en) 2011-06-09 2016-11-15 Sionyx, Llc Process module for increasing the response of backside illuminated photosensitive imagers and associated methods
US20130016203A1 (en) 2011-07-13 2013-01-17 Saylor Stephen D Biometric imaging devices and associated methods
US9064764B2 (en) 2012-03-22 2015-06-23 Sionyx, Inc. Pixel isolation elements, devices, and associated methods
JP6466346B2 (ja) 2013-02-15 2019-02-06 サイオニクス、エルエルシー アンチブルーミング特性を有するハイダイナミックレンジcmos画像センサおよび関連づけられた方法
US9939251B2 (en) 2013-03-15 2018-04-10 Sionyx, Llc Three dimensional imaging utilizing stacked imager devices and associated methods
WO2014209421A1 (en) 2013-06-29 2014-12-31 Sionyx, Inc. Shallow trench textured regions and associated methods

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5122223A (en) * 1979-05-29 1992-06-16 Massachusetts Institute Of Technology Graphoepitaxy using energy beams
US4493085A (en) * 1982-05-19 1985-01-08 Hughes Aircraft Company Agile beam laser
EP0332699A4 (en) * 1987-08-31 1991-06-19 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Method and apparatus for detecting the wavelength of a laser beam
DE3889831T2 (de) * 1987-09-28 1994-09-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd Laser-Apparat.
US4940505A (en) * 1988-12-02 1990-07-10 Eaton Corporation Method for growing single crystalline silicon with intermediate bonding agent and combined thermal and photolytic activation
FR2652685B1 (fr) * 1989-10-03 1991-12-06 Thomson Csf Source laser de puissance a commande optique de balayage de faisceau.

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7160792B2 (en) 1994-07-22 2007-01-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Laser processing method
JPH09136182A (ja) * 1995-11-10 1997-05-27 Komatsu Ltd レーザ加工機のアシストガス発生装置及びその制御方法
US6894248B2 (en) 2003-05-20 2005-05-17 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Laser beam machining apparatus
CN1328003C (zh) * 2003-05-20 2007-07-25 三菱电机株式会社 激光加工装置
JP2005005323A (ja) * 2003-06-09 2005-01-06 Hitachi Cable Ltd 半導体加工方法および半導体加工装置
WO2016060727A1 (en) * 2014-10-14 2016-04-21 Illinois Tool Works Inc. System and method for monitoring welding threshold conditions

Also Published As

Publication number Publication date
JP3194021B2 (ja) 2001-07-30
US5454347A (en) 1995-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3194021B2 (ja) レ−ザアニ−リング装置
US7001481B2 (en) Method and system providing high flux of point of use activated reactive species for semiconductor processing
Küper et al. UV-excimer-laser ablation of polymethylmethacrylate at 248 nm: characterization of incubation sites with Fourier transform IR-and UV-spectroscopy
JP2694478B2 (ja) レーザービームによって工作物を加工する方法と装置
WO2010001727A1 (ja) レーザアニール装置
KR950014379A (ko) 다결정실리콘박막 형성방법 및 그 표면처리장치
JPH04272122A (ja) レーザ加工装置
TW201301396A (zh) 退火方法及退火裝置
US5415901A (en) Laser ablation device and thin film forming method
JPH06302897A (ja) レーザ装置、その運転方法およびその応用
US5048163A (en) System for processing semiconductor materials
JPH0548190A (ja) レーザアニール装置
US20090188899A1 (en) Method and device for preventive treatment of an optical surface designed to be exposed to a laser flux
US6337869B1 (en) Gas laser oscillator
JPH037477B2 (ja)
JP3082716B2 (ja) レーザcvd装置及び方法
JPS5939081A (ja) レ−ザ−加工機
JPS6153731A (ja) 紫外線によるエツチング方法及び装置
JP2004228486A (ja) レーザアニール装置
JPH09213652A (ja) レーザーアニール装置
JP3916734B2 (ja) レーザ加工装置
US5079187A (en) Method for processing semiconductor materials
US4608272A (en) Method of reducing optical coating absorptance
JPH08174260A (ja) レーザ加工方法及びその装置
Toenshoff et al. Controlled CO2 laser cutting on the border to beginning of plasma

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080601

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090601

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100601

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100601

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110601

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120601

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130601

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130601

Year of fee payment: 12