JPH06169252A - プログラム可能な論理回路装置 - Google Patents

プログラム可能な論理回路装置

Info

Publication number
JPH06169252A
JPH06169252A JP5202915A JP20291593A JPH06169252A JP H06169252 A JPH06169252 A JP H06169252A JP 5202915 A JP5202915 A JP 5202915A JP 20291593 A JP20291593 A JP 20291593A JP H06169252 A JPH06169252 A JP H06169252A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
signal
logic circuit
control
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5202915A
Other languages
English (en)
Inventor
Steffen Becker
ベツカー シユテフエン
Doris Schmitt-Landsiedel
シユミツト‐ラントジーデル ドリス
Doris Keitel-Schulz
カイテル‐シユルツ ドリス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JPH06169252A publication Critical patent/JPH06169252A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K19/00Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
    • H03K19/0175Coupling arrangements; Interface arrangements
    • H03K19/017581Coupling arrangements; Interface arrangements programmable
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K19/00Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
    • H03K19/02Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components
    • H03K19/173Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components using elementary logic circuits as components
    • H03K19/1733Controllable logic circuits

Abstract

(57)【要約】 【目的】 論理回路装置の処理速度を高める。 【構成】 論理セル1の各々が信号入力端2、3、制御
入力端5、6および少なくとも1つの信号出力端4を有
し、各論理セルの信号出力端が少なくとも1つの別の論
理セルの信号入力端の少なくとも1つとスイッチング要
素および導体路を介して接続可能であり、各論理セル1
の信号出力端4の前に、1つの出力ドライバ回路7が接
続され、出力ドライバ回路7が、そのドライバ出力が制
御入力端に与えられているディジタル信号により信号値
に相応して零と異なる高さに設定可能であるように制御
可能である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、(a)行および列に配
置されているコンフィギュレーション可能な論理セルを
含んでおり、(b)スイッチング要素を介して互いに接
続可能な導体路を含んでおり、(c)論理セルの各々が
信号入力端、制御入力端および少なくとも1つの信号出
力端を有し、(d)1つの論理セルの信号出力端が少な
くとも1つの別の論理セルの信号入力端の少なくとも1
つとスイッチング要素および導体路を介して接続可能で
あり、(e)各々の論理セルの信号出力端の前に、制御
入力端の1つと接続されている1つの出力回路が接続さ
れているプログラム可能な論理回路装置に関する。
【0002】
【従来の技術】プログラム可能な論理回路装置はたとえ
ば文献「フィールド・プログラマブル・ゲートアレイの
アーキテクチュア:エリア効率への論理ブロック機能の
影響」、ローズ(Rose,J)ほか、固体回路のIEEEジ
ャーナル、第25巻、第5号、1990年10月から公
知である。このような回路装置は規則的にたとえば行お
よび列のなかに配置されている多数の論理セルを含んで
いる。論理セルは複数の入力信号端子、少なくとも1つ
の出力信号端子および制御信号に対する端子を有する。
論理セルはたとえば組み合わせ論理機能を実現し得るメ
モリ要素および回路手段を含んでいる。回路手段および
メモリ要素は一連の予め定められた可能な信号枝路を介
して互いに接続可能である。メモリ要素の出力端は直接
にまたは回路手段を介してその入力端に帰還結合され得
る。論理セルの出力端はメモリ要素の出力端と、または
回路手段の出力端と接続可能である。メモリ要素の入力
端はさらに直接に入力信号端子と接続可能である。前記
の接続枝路のなかに多重化装置が接続されており、それ
により可能な接続枝路の1つが選択される。論理セルを
コンフィギュレーションするため制御入力端に制御信号
が与えられ、それにより多重化装置が制御される。
【0003】さらに接続線およびそれらを電気的に接続
するためのスイッチング要素が存在している。スイッチ
ング要素は、それらにより2つの交叉する接続線が互い
に電気的に接続されるように制御可能である。こうして
論理セルの出力端が別の論理セルの入力端と接続され
る。制御信号による論理セルの構成および論理セルの相
互接続により、状態を記憶する1つのスイッチング回
路、すなわち1つの論理インターロックが実現される。
【0004】互いに接続されている論理セルの間の接続
線に沿う信号遅延時間は周知のように線の長さの増大と
共に増大する。こうして長い接続は装置により実現され
るスイッチング回路の処理速度を減ずる。従って、信号
伝播時間について述べることは、スイッチング回路を実
現する論理ゲート機能を種々の論理セルおよびそれらの
接続の上に置いた後に初めて可能である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、冒頭
に記載した種類の形式のプログラム可能な論理回路装置
に対する論理セルを、論理回路装置の処理速度が高めら
れるように改良することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上述の課題を解決するた
め、本発明においては、出力ドライバ回路のドライバ電
力を制御可能とする。
【0007】
【実施例】以下、図面に示されている実施例により本発
明を説明する。種々の図面中の相応する要素には等しい
符号が付されている。
【0008】図1に示されている論理セル1は出力ドラ
イバ回路7および残りの回路8を有する。論理セル1に
はそれに一連の入力信号端子2、3が導かれており、そ
れらのうち1つの入力信号端子2は出力ドライバ回路7
と接続されている。他の入力信号端子3は論理セルの残
りの回路8と接続されている。残りの回路8は出力ドラ
イバ回路7に導かれる出力端9を有する。出力ドライバ
回路7の出力端4は論理セル1の出力端としての役割を
する。出力ドライバ回路7は論理セル1の制御入力端6
と接続されている。別の制御入力端5は論理セルの残り
の回路8と接続されている。制御入力端5、6に与えら
れている信号は論理セル1のコンフィギュレーションを
行う役割をする。
【0009】論理セルの残りの回路8はたとえば、図面
には示されていないが、たとえば1つのルックアップテ
ーブルのような組み合わせ論理関数を発生するための装
置およびメモリ要素を含んでいる。要素相互間の多数の
接続が存在している。マルチプレクサ装置により特定の
信号枝路が設定される。制御入力端6に与えられている
信号Sにより出力ドライバ回路7のドライバ出力が高く
も低くも設定される。こうして出力端4に接続されるキ
ャパシタンス性負荷の充電状態切換に対して出力ドライ
バ回路7のなかで種々の電流強度が設定され得る。容量
性負荷は、出力端4に接続されており論理セル1を少な
くとも1つの別の論理セルと接続する導線の導線キャパ
シタンスに相当する。この負荷は導線の長さおよび接続
される論理セルの数の増大と共に増大する。論理Hレベ
ルから論理Lレベルへの出力端4における論理レベルの
移行の際に、出力ドライバ段7により電流が受け入れら
れる。他の場合には電流が供給される。従って論理セル
は、その出力ドライバ出力がその出力端に接続されてい
る負荷に適応され得るという利点を有する。
【0010】図2には出力ドライバ回路7の1つの実施
例が示されている。それはその入力端9とその出力端4
との間にスイッチング可能な増幅器30、31を有する
2つの並列に接続されたデータ枝路を含んでいる。それ
らはそれらの制御入力端35、36に与えられている信
号によりスイッチオンまたはスイッチオフ可能である。
増幅器30、31の制御入力端35、36はノット‐オ
ア‐スイッチング要素(NOR)32、33の出力端と
接続されている。ノット‐オア‐スイッチング要素(N
OR)にはそれぞれ論理セルの信号入力端2におけるレ
リーズ信号OEおよび制御論理回路34の出力信号が供
給される。制御入力端6に与えられている信号Sは制御
論理回路34に供給される。
【0011】レリーズ信号OEにより出力ドライバ回路
が能動化される。信号OEがLレベルを有すると、ノッ
ト‐オア‐スイッチング要素32、33の出力端に制御
論理回路34の否定されたそのつどの出力信号が現れ
る。レリーズ信号OEに対するHレベルの際にはスイッ
チング要素(NOR)32、33の出力端に常にLレベ
ルが生ずる。制御入力端35、36におけるLレベルに
より増幅器段30、31がスイッチオフされる。制御論
理回路34は、その入力信号Sに関係してその出力信号
の少なくとも1つがLレベルであるという機能を満足す
る。それにより、レリーズ信号OEがLレベルであると
仮定して、増幅器段30、31の少なくとも1つがスイ
ッチオンされる。
【0012】一方では、増幅器段30、31を同種に構
成し、両増幅器段が等しいドライバ出力をもたらすよう
にすることが可能である。他方では、増幅器段30、3
1は、異なるドライバ出力を有するように、相異なるよ
うに構成することができる。第1の場合には出力ドライ
バ段7のスイッチング可能なドライバ出力は増幅器段3
0、31の並列接続により達成される。第2の場合には
相異なるドライバ出力は増幅器段30、31の間の切換
によっても並列接続によっても達成される。これらの異
なるドライバ出力は制御論理回路34により設定され
る。
【0013】図3には出力ドライバ回路7の別の実施例
が示されている。そのスイッチオフ可能な増幅器段3
0、31は2つの異なるドライバ出力を有する3ステー
ト段として構成されている。このことは出力トランジス
タの寸法を異ならせることにより達成される。制御論理
回路34は、それぞれ増幅器段30、31の1つだけが
接続されているように構成されている。そのつどの他の
増幅器段はスイッチオフされている。
【0014】3ステート段30、31の原理的構成を3
ステート段30を例として説明する。ドレイン‐ソース
間パスで直列に接続されている異なる極性の2つのMO
Sトランジスタが2つの供給電位VDD、VSSの間に
配置されている。pチャネルMOSトランジスタ40は
正の供給電位VDDと接続されており、nチャネルMO
Sトランジスタ41は負の供給電位VSSと接続されて
いる。それらのゲート端子はノット‐アンド‐スイッチ
ング要素(NAND)43またはノット‐オア‐スイッ
チング要素(NOR)42の出力端と接続されている。
スイッチング要素42、43の入力端の1つは出力ドラ
イバ段の信号入力端9である。入力端の他方は3ステー
ト段の制御入力端35である。スイッチング要素43は
直接に、またスイッチング要素42は否定されてこの制
御入力端35と接続されている。MOSトランジスタ4
0、41のこの駆動は、増幅器段30が3つの状態の1
つをとり得るように働く。すなわち、MOSトランジス
タ40のみが導通しているか、MOSトランジスタ41
のみが導通しているか、両MOSトランジスタ40、4
1が遮断されているかである。こうしてHレベルか、L
レベルか、高抵抗状態かが生ずる。
【0015】制御論理回路34は、それらの出力端のた
だ1つがLレベルを有するように構成されている。それ
により増幅器段30、31のただ1つが能動化される。
こうして制御論理回路34は1アウトオブ2デコーダと
して動作する。そのためにそれらの出力端の1つは直接
に制御入力端6と接続されており、それらの出力端の他
方はインバータ45を介して制御入力端6と接続されて
いる。
【0016】図4には制御論理回路34に対する別の実
施例が示されている。それは、図3の3ステート段3
0、31が等しいドライバ出力を有するとき、すなわち
同一の寸法を有するときに使用される。低いドライバ出
力の場合にはそれらの出力端のただ1つがLレベルを有
し、高いドライバ出力の場合には両出力端がLレベルを
有する。そのためにそれらの出力端の1つは内部で固定
的にLレベルにおかれており、出力端の他方は制御入力
端6と接続されている。
【0017】以上にのべた図2ないし図4の実施例で
は、信号枝路を並列に接続されたそれぞれただ2つの増
幅器段30、31が存在している。一般的には2つより
も多い増幅器段が並列に接続され得る。もし増幅器段が
相異なるドライバ出力を有するならば、たとえば1アウ
トオブnデコーダが制御論理回路として使用される。も
し増幅器段がそれぞれ等しいドライバ出力を有するなら
ば、各設定可能なドライバ出力に対する印加により相異
なる数のLレベルがその出力端子に存在する制御論理回
路が使用される。そのためにディジタルのサーモメータ
デコーダが使用されることは有利である。その際に制御
論理回路の入力端に与えられているビット組み合わせの
各々に出力ドライバ回路の特定のドライバ出力が対応付
けられている。
【0018】さらに、増幅器段30、31に、制御入力
端が直接に信号入力端2と接続されている別の増幅器段
が信号枝路に関して並列に接続されるようにすることも
可能である。この増幅器段はその場合に直接にレリーズ
信号OEによりスイッチング可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による論理セルの接続図。
【図2】論理セルに含まれている出力ドライバ回路の第
1の実施例の接続図。
【図3】出力ドライバ回路の第2の実施例の接続図。
【図4】出力ドライバ回路に含まれている制御論理回路
の1つの実施例の接続図。
【符号の説明】
1 論理セル 2、3 信号入力端 4 信号出力端 5、6 制御入力端 7 出力ドライバ回路 8 残りの回路 9 残りの回路8の出力端(出力ドライバ段の入力
端) 30、31 増幅器段 33 スイッチング要素 34 制御論理回路 35 制御入力端 40 pチャネルMOSトランジスタ 41 nチャネルMOSトランジスタ 42 ノット‐オア‐スイッチング要素 43 ノット‐アンド‐スイッチング要素 45 インバータ OE レリーズ信号
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H03K 19/177 9383−5J (72)発明者 ドリス カイテル‐シユルツ ドイツ連邦共和国 8000 ミユンヘン 10 ニーメラーアレー 10

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(a)行および列に配置されているコンフ
    ィギュレーション可能な論理セル(1)を含んでおり、
    (b)スイッチング要素を介して互いに接続可能な導体
    路を含んでおり、(c)論理セル(1)の各々が信号入
    力端(2、3)、制御入力端(5、6)および少なくと
    も1つの信号出力端(4)を有し、(d)各論理セルの
    信号出力端が少なくとも1つの別の論理セルの信号入力
    端の少なくとも1つとスイッチング要素および導体路を
    介して接続可能であり、(e)各論理セル(1)の信号
    出力端(4)の前に出力ドライバ回路(7)が接続さ
    れ、出力ドライバ回路(7)は第1および第2の供給電
    位に対する端子を有し、かつ制御入力端(6)の少なく
    とも1つと接続されているプログラム可能な論理回路装
    置において、出力ドライバ回路(7)が、そのドライバ
    出力が制御入力端に与えられているディジタル信号によ
    り信号値に相応して零と異なる高さに設定可能であるよ
    うに制御可能であることを特徴とするプログラム可能な
    論理回路装置。
  2. 【請求項2】(a)出力ドライバ回路(7)が1つの入
    力端および少なくとも2つの出力端を有する制御論理回
    路(34)と、各1つの制御入力端(35、36)およ
    び第1および第2の供給電位に対する各1つの端子を有
    する少なくとも2つのスイッチオフ可能な増幅器段(3
    0、31)とを含んでおり、(b)制御論理回路(3
    4)の入力端が論理セルの制御入力端(6)の一方と接
    続されており、また制御論理回路(34)の出力端が増
    幅器段(30、31)の制御入力端(35、36)のそ
    れぞれ1つと接続されており、(c)増幅器段(30、
    31)の入力/出力信号枝路が並列に接続されており、
    (d)制御論理回路(34)がその出力端に、増幅器段
    (30、31)の少なくとも1つをスイッチオン可能で
    あり、また他方の増幅器段をスイッチオフ可能である信
    号を発生することを特徴とする請求項1記載のプログラ
    ム可能な論理回路装置。
  3. 【請求項3】 増幅器段(30、31)が異なるドライ
    バ出力を有することを特徴とする請求項2記載のプログ
    ラム可能な論理回路装置。
  4. 【請求項4】 n個の増幅器段が存在しており、また制
    御論理回路(34)が1アウトオブnデコーダであるこ
    とを特徴とする請求項3記載のプログラム可能な論理回
    路装置。
  5. 【請求項5】 増幅器段(30、31)が3ステート段
    であることを特徴とする請求項2記載のプログラム可能
    な論理回路装置。
  6. 【請求項6】 出力ドライバ回路(7)がレリーズ信号
    (OE)に対する端子を有し、レリーズ信号(OE)に
    対する端子が増幅器段(30、31)の制御入力端(3
    5、36)の各々と論理スイッチング要素(32、3
    3)により、増幅器段(30、31)がレリーズ信号
    (OE)により共通にスイッチオフ可能であるように接
    続されていることを特徴とする請求項2記載のプログラ
    ム可能な論理回路装置。
  7. 【請求項7】 増幅器段(30、31)の信号枝路に別
    の増幅器段が並列に接続されており、その制御入力端が
    レリーズ信号(OE)に対する端子と直接接続されてい
    ることを特徴とする請求項6記載のプログラム可能な論
    理回路装置。
JP5202915A 1992-07-27 1993-07-23 プログラム可能な論理回路装置 Pending JPH06169252A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4224804.3 1992-07-27
DE4224804A DE4224804C1 (de) 1992-07-27 1992-07-27 Programmierbare logische Schaltungsanordnung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06169252A true JPH06169252A (ja) 1994-06-14

Family

ID=6464228

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5202915A Pending JPH06169252A (ja) 1992-07-27 1993-07-23 プログラム可能な論理回路装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5394034A (ja)
JP (1) JPH06169252A (ja)
DE (1) DE4224804C1 (ja)
GB (1) GB2269285B (ja)

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5221865A (en) * 1991-06-21 1993-06-22 Crosspoint Solutions, Inc. Programmable input/output buffer circuit with test capability
KR960003042B1 (ko) * 1992-05-26 1996-03-04 가부시끼가이샤 도시바 데이타 출력 장치
US5550843A (en) * 1994-04-01 1996-08-27 Xilinx, Inc. Programmable scan chain testing structure and method
US5602494A (en) * 1995-03-09 1997-02-11 Honeywell Inc. Bi-directional programmable I/O cell
US5552721A (en) * 1995-06-05 1996-09-03 International Business Machines Corporation Method and system for enhanced drive in programmmable gate arrays
US5798959A (en) * 1995-07-14 1998-08-25 Sgs-Thomson Microelectronics S.R.L. Method and device for soft-driving an array of logic gates and suppression of switching distortion
US5648733A (en) * 1995-11-01 1997-07-15 Lsi Logic Corporation Scan compatible 3-state bus control
DE19545904C2 (de) * 1995-12-08 1998-01-15 Siemens Ag Integrierte Schaltung mit programmierbarem Pad-Treiber
JPH09214315A (ja) * 1996-02-08 1997-08-15 Toshiba Corp 出力バッファ、半導体集積回路、及び出力バッファの駆動能力調整方法
US5783963A (en) * 1996-02-29 1998-07-21 Lexmark International, Inc. ASIC with selectable output drivers
US5804985A (en) * 1996-04-02 1998-09-08 Motorola, Inc. Programmable output buffer and method for programming
US5767698A (en) * 1996-06-06 1998-06-16 International Business Machines Corporation High speed differential output driver with common reference
US5952847A (en) * 1996-06-25 1999-09-14 Actel Corporation Multiple logic family compatible output driver
US5767701A (en) * 1996-06-28 1998-06-16 Cypress Semiconductor Corp. Synchronous contention prevention logic for bi-directional signals
US5789944A (en) * 1996-06-28 1998-08-04 Cypress Semiconductor Corp. Asynchronous anticontention logic for bi-directional signals
US5877632A (en) * 1997-04-11 1999-03-02 Xilinx, Inc. FPGA with a plurality of I/O voltage levels
US5958026A (en) * 1997-04-11 1999-09-28 Xilinx, Inc. Input/output buffer supporting multiple I/O standards
US6239612B1 (en) * 1997-08-20 2001-05-29 Altera Corporation Programmable I/O cells with multiple drivers
US6071314A (en) 1997-09-29 2000-06-06 Xilinx, Inc. Programmable I/O cell with dual boundary scan
US5991908A (en) * 1997-09-29 1999-11-23 Xilinx, Inc. Boundary scan chain with dedicated programmable routing
US6120551A (en) * 1997-09-29 2000-09-19 Xilinx, Inc. Hardwire logic device emulating an FPGA
US6219819B1 (en) 1998-06-26 2001-04-17 Xilinx, Inc. Method for verifying timing in a hard-wired IC device modeled from an FPGA
DE10049629C1 (de) * 2000-10-05 2002-08-01 Hagen Sankowski Programmierbare Schaltungsanordnung
US6774667B1 (en) 2002-05-09 2004-08-10 Actel Corporation Method and apparatus for a flexible chargepump scheme for field-programmable gate arrays
US6891394B1 (en) * 2002-06-04 2005-05-10 Actel Corporation Field-programmable gate array low voltage differential signaling driver utilizing two complimentary output buffers
US7378867B1 (en) * 2002-06-04 2008-05-27 Actel Corporation Field-programmable gate array low voltage differential signaling driver utilizing two complimentary output buffers
US6765427B1 (en) 2002-08-08 2004-07-20 Actel Corporation Method and apparatus for bootstrapping a programmable antifuse circuit
US7434080B1 (en) 2002-09-03 2008-10-07 Actel Corporation Apparatus for interfacing and testing a phase locked loop in a field programmable gate array
US6750674B1 (en) 2002-10-02 2004-06-15 Actel Corporation Carry chain for use between logic modules in a field programmable gate array
US6885218B1 (en) 2002-10-08 2005-04-26 Actel Corporation Parallel programmable antifuse field programmable gate array device (FPGA) and a method for programming and testing an antifuse FPGA
US7269814B1 (en) 2002-10-08 2007-09-11 Actel Corporation Parallel programmable antifuse field programmable gate array device (FPGA) and a method for programming and testing an antifuse FPGA
US6727726B1 (en) 2002-11-12 2004-04-27 Actel Corporation Field programmable gate array architecture including a buffer module and a method of distributing buffer modules in a field programmable gate array
US6946871B1 (en) * 2002-12-18 2005-09-20 Actel Corporation Multi-level routing architecture in a field programmable gate array having transmitters and receivers
US6891396B1 (en) 2002-12-27 2005-05-10 Actel Corporation Repeatable block producing a non-uniform routing architecture in a field programmable gate array having segmented tracks
US7385420B1 (en) 2002-12-27 2008-06-10 Actel Corporation Repeatable block producing a non-uniform routing architecture in a field programmable gate array having segmented tracks
US7375553B1 (en) 2003-05-28 2008-05-20 Actel Corporation Clock tree network in a field programmable gate array
US6838902B1 (en) 2003-05-28 2005-01-04 Actel Corporation Synchronous first-in/first-out block memory for a field programmable gate array
US6825690B1 (en) 2003-05-28 2004-11-30 Actel Corporation Clock tree network in a field programmable gate array
US6867615B1 (en) 2003-05-30 2005-03-15 Actel Corporation Dedicated input/output first in/first out module for a field programmable gate array
US7385419B1 (en) 2003-05-30 2008-06-10 Actel Corporation Dedicated input/output first in/first out module for a field programmable gate array
DE102004014472B4 (de) * 2004-03-24 2012-05-03 Infineon Technologies Ag Anwendungsspezifischer integrierter Halbleiter-Schaltkreis
US7498846B1 (en) 2004-06-08 2009-03-03 Transmeta Corporation Power efficient multiplexer
DE102005005090B3 (de) * 2005-02-03 2006-07-13 Infineon Technologies Ag Verfahren zum Umschalten zwischen parallel verschalteten elektronischen Bausteinen

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5942690A (ja) * 1982-09-03 1984-03-09 Toshiba Corp 半導体記憶装置
US4706216A (en) * 1985-02-27 1987-11-10 Xilinx, Inc. Configurable logic element
US4758746A (en) * 1985-08-12 1988-07-19 Monolithic Memories, Inc. Programmable logic array with added array of gates and added output routing flexibility
US4855623A (en) * 1987-11-05 1989-08-08 Texas Instruments Incorporated Output buffer having programmable drive current
JPH0777345B2 (ja) * 1988-11-04 1995-08-16 三菱電機株式会社 半導体装置
JPH0288332U (ja) * 1988-12-23 1990-07-12
US5017813A (en) * 1990-05-11 1991-05-21 Actel Corporation Input/output module with latches
US5162672A (en) * 1990-12-24 1992-11-10 Motorola, Inc. Data processor having an output terminal with selectable output impedances
US5192881A (en) * 1991-06-28 1993-03-09 Vlsi Technology, Inc. Circuit which reduces noise caused by high current outputs
US5153450A (en) * 1991-07-16 1992-10-06 Samsung Semiconductor, Inc. Programmable output drive circuit
US5247195A (en) * 1991-07-26 1993-09-21 Advanced Micro Devices, Inc. PLDs with high drive capability
US5231312A (en) * 1992-03-12 1993-07-27 Atmel Corporation Integrated logic circuit with functionally flexible input/output macrocells

Also Published As

Publication number Publication date
GB2269285A (en) 1994-02-02
GB9314039D0 (en) 1993-08-18
DE4224804C1 (de) 1994-01-13
US5394034A (en) 1995-02-28
GB2269285B (en) 1995-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06169252A (ja) プログラム可能な論理回路装置
US5349247A (en) Enhancement circuit and method for ensuring diactuation of a switching device
US4772812A (en) Tri-state output buffer circuit including a capacitor and dynamic depletion mode switching device
KR0136775B1 (ko) 스위칭 유도 잡음을 감소시키는 출력 버퍼
JP2549141B2 (ja) Bifet論理回路
KR940010669B1 (ko) Mos 트랜지스터와 바이폴라 트랜지스터를 구비한 반도체장치
US6392437B2 (en) Programmable multi-standard I/O architecture for FPGAs
JPH0532928B2 (ja)
US4912339A (en) Pass gate multiplexer
EP0196113B1 (en) Tri-state buffer circuit
US4749886A (en) Reduced parallel EXCLUSIVE or and EXCLUSIVE NOR gate
KR960001860B1 (ko) 반도체집적회로의 데이타 입출력선 센싱회로
US7199618B2 (en) Logic circuit arrangement
JPS63300623A (ja) 半導体バツフア回路
US5109166A (en) Sinusoidal signal generator
EP0139904B1 (en) Improved tristate control circuitry for a driver circuit
EP0431624B1 (en) Output circuit having large current driving capability without producing undesirable voltage fluctuations
US5446321A (en) BICMOS tri-state circuit with full output voltage swing
US5982198A (en) Free inverter circuit
US5323063A (en) Buffer circuit
JPH05189970A (ja) 昇圧回路
US4891534A (en) Circuit for comparing magnitudes of binary signals
JP2837670B2 (ja) 半導体集積回路装置
JPH07321633A (ja) 出力バッファ回路
JPS63169118A (ja) 雑音除去回路

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020322