JPH0616904U - 面光源装置 - Google Patents

面光源装置

Info

Publication number
JPH0616904U
JPH0616904U JP6175292U JP6175292U JPH0616904U JP H0616904 U JPH0616904 U JP H0616904U JP 6175292 U JP6175292 U JP 6175292U JP 6175292 U JP6175292 U JP 6175292U JP H0616904 U JPH0616904 U JP H0616904U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
light
light guide
source device
optical fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6175292U
Other languages
English (en)
Inventor
和明 横山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Enplas Corp
Original Assignee
Enplas Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Enplas Corp filed Critical Enplas Corp
Priority to JP6175292U priority Critical patent/JPH0616904U/ja
Publication of JPH0616904U publication Critical patent/JPH0616904U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本考案の目的は、導光体を用いた面光源装
置で、導光体が加熱されるのを防止するような構成にす
ることにある。 【構成】 本考案の面光源装置は、光源よりの光を導
光体に入射させその表面より出射させて照明光とするも
ので、光源と導光体の入射端面とを光ガイド部材で接続
し更に光源と導光体とを断熱部材にて遮蔽する構成にし
た。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、液晶パネルのバックライト等に使用する面光源装置で導光体を用 いた面光源装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来の導光体を用いた面光源装置の基本構成は、例えば図9に示すようなも のである。この図で1は冷陰極管等の直線状の光源、2は透明材料よりなる板状 の導光体、3は反射板である。この面光源装置は、面光源1よりの光を両端より 導光体2内に入射させ、その一部の光を表面2aより出射させ、この出射した光 が導光体表面側に配置されている拡散板を通って拡散光となる。このように図9 の装置では、拡散板3の表面の全体から拡散光を発することによって面光源とな る。
【0003】 このような従来の導光体を用いた面光源装置は、光源よりの光の利用効率が 60%程度であって、十分高いとは云えない。そのために十分に明るい面光源装 置を得ることが困難である。又導光体入射端面に光源を近接配置するため導光体 が加熱され液晶パネルのバックライトとして用いる場合、この熱の影響を受ける ことになる。この従来例は、放熱板10により熱の影響をさけるようにしている が、光源が導光体の近くにあるため導光体が加熱されて液晶パネルに影響を及ぼ す。
【0004】 このような面光源装置において、光源と導光体の端面とを離して配置するこ とによって光源の配置を自由に選択し得るようにするためには、光源と導光体端 面とを光ファイバーにて連結することが考えられる。
【0005】 このように光源よりの光を離れた位置に伝送するために光ファイバー束を用 いることは知られており、液晶表示装置等に適用したものとして、例えば実開昭 56−22570号の液晶表示装置が知られている。つまり図10に示すもので 、この図において11は液晶表示パネル、12は光源、13は拡散板、14は光 ファイバー束である。
【0006】 この液晶表示装置も熱による影響があり又光の利用効率もあまり高くない。
【0007】 更に光ファイバー束により光源よりの光を導くようにしたものとして実開昭 63−141925号公報の液晶表示装置や、実開昭63−91629号公報の 照明装置が知られている。
【0008】
【考案が解決しようとする課題】
本考案の目的は、光源よりの光を光ファイバー束を用いて導光体の入射端面 に伝送して入射させるようにしたもので、光源よりの光の利用効率が高く、又導 光体が加熱されないような構成にした面光源装置を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本考案の面光源装置は、光源と、導光体と、導光体の表面である出射側に配 置した拡散板と、導光体の裏面(出射側面と反対側の面)に配置した反射板とを 備えたもので、光源を少なくとも導光体の入射端面と離して配置すると共に光源 と入射端面とを光ファイバー束のような光ガイド部材にて接続し更に光源と導光 体とを断熱部材により遮断するようにしたもので、これによって光源よりの光の 利用効率の向上と、導光体等の加熱を防止するようにした。
【0010】
【実施例】
次に本考案の面光源装置の実施例を示す。
【0011】 図1乃至図3は本考案の第1の実施例を示す図で、図1は全体の構成を示す 図、図2は光源付近の構成を拡大して示した図で図1において上方より見た図、 図3は同様に図1の紙面に垂直な方向より見た図である。これら図において、1 は光源で、冷陰極管のような直線状の光源等が考えられる。2は導光体、3は反 射板、4は光ファイバー束、5は断熱部材である。
【0012】 この実施例では、光源1よりの光は、光ファイバー束4を通ってその他端よ り導光体2へ入射する。導光体2へ入射した光は、従来の導光体を用いた面光源 装置と同様に表面2aより出射する。ここで面2aの前面に拡散板を配置すれば 出射光はこの拡散板を通って拡散光となる。これによって面光源装置を構成する ことになる。更にこの面光源装置の前つまり拡散板の前に液晶パネルを配置すれ ば液晶パネルは、拡散光により均一に照明されることになる。
【0013】 又光源付近は、図2、図3に示すように光源1をアルミシート6にて覆って あり、これによって光源1よりの光が外部に出ないようにし、出来る限り光ファ イバー束に入射するようにしている。
【0014】 この実施例においては、光源1と導光体2との間に断熱部材5を介在させて あり、これによって光源1の熱が導光体に伝わりこれが熱くなることがないよう にしている。したがって、この面光源装置を例えば液晶パネルのような熱による 影響を受けやすいものの照明用として使用しても問題がない。
【0015】 尚断熱部材としては、ポリエチレンテレフタレートのシート等が適している 。又反射シート6はランプより約1mm離して配置するのが良く、反射シートは 平面状に配置するのが光の利用効率がよいことが実験的に確かめられた。
【0016】 図4は本考案の他の実施例を示す。この図の実施例は、光源1の位置を導光 体2より十分に離して配置したもので、光源と導光体の入射端面とを光ファイバ ー束にて接続したもので、光源と導光体とが離れているため熱による影響は極め て少なくなる。しかし熱による影響を完全になくすためには、断熱部材にて遮断 することが好ましい。この実施例においても光源付近の構成は、図3に示すよう にし光の利用効率をあげることが出来る。又光源の配置は自由になるが、光源か ら導光体までの光ファイバー束の長さが左右の両入射端面側で異なるために両光 ファイバー束における伝送の条件が異なることも考えられる。しかしこのことに よる輝度むらは導光体の出射側の面と反対側の面に設けるパターンの形状等によ って容易に均一化できる。従って、この場合には光源を液晶パネルとは全く別な 場所に配置することが可能になる。
【0017】 図5は光源の他の例で二つの光源を並置したものである。
【0018】 図6は光源付近にファン7を設けて放熱することによって、導光体等が加熱 されないようにした例である。ファンの代わりに放熱板、放熱フイン等を用いて もよい。
【0019】 図7は更に他の実施例で、光ファイバー束の代わりに導光体2自体を光源ま で伸ばしたものである。この実施例において、導光体2の射出面以外は反射シー ト3で覆ってある。この実施例で用いる導光体2は、本来の導光体の部分(射出 面の部分)と光ファイバー束に対応する部分とを一体成形にて同時に形成するこ とが可能である。これによって接合部分がなくなるので伝送効果が良くなる。
【0020】 図8は導光体と光ガイド部材とを一体に形成した更に異なる実施例で、図に 示すように導光体とこれに一体にその入射端部分より伸びる比較的小さい断面積 の多数の帯状とした光ガイド部材2bを設けたもので、図示されていないが光ガ イド部材2bの先端を他の実施例と同様に光源の近くに配置したものである。こ の実施例において全体のスペース等の関係から光ガイド部材2bの各帯状の部分 を互いに密着させる場合は、光ファイバーのように光ガイド部材2bの外周に光 ガイド部材より屈折率の小さい物質をコーティングをする等により導光体へ入射 する光を比較的均一なものとすることが可能である。
【0021】 図7,図8の場合、光源1より導光体2または光ガイド部材2bに入射した 光が、導光体の表面2aに伝わる前に空気中に漏れて光の利用効率を下げる虞が あるので、前記導光体2、または前記光ガイド部材2bの表面はできるだけ滑ら かに作り、前記導光体2または前記光ガイド部材2b内に入射した光が内部を伝 達していく間に空気中に漏れないようにする必要がある。
【0022】
【考案の効果】 【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案の第1の実施例の構成を示す図
【図2】 第1の実施例の光源付近を上方より示した
【図3】 第1の実施例の光源付近を側面の方向より
示した図
【図4】 本考案の他の実施例の構成を示す図
【図5】 二つの光源を用いた例の光源付近を示す図
【図6】 光源付近にファンを設けた例を示す図
【図7】 本考案の導光体と光ガイド部材を一体に構
成した例を示す図
【図8】 本考案の導光体と光ガイド部材を一体に構
成した他の例を示す図
【図9】 従来の導光体を用いた面光源装置の構成を
示す図
【図10】 従来の導光体を用いた面光源装置の他の構
成を示す図
【符号の説明】
1 光源 2 導光体 3 反射板 4 光ファイバー束

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光源と、一方の表面が出射面である導光
    体と、前記導光体の出射面側に配置した拡散板と前記導
    光体の出射面と反対側に配置した反射板とよりなり、前
    記光源と前記導光体の入射端面とを光ガイド部材にて接
    続し又光源と導光体を断熱部材にて遮蔽したことを特徴
    とする面光源装置。
JP6175292U 1992-08-11 1992-08-11 面光源装置 Pending JPH0616904U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6175292U JPH0616904U (ja) 1992-08-11 1992-08-11 面光源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6175292U JPH0616904U (ja) 1992-08-11 1992-08-11 面光源装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0616904U true JPH0616904U (ja) 1994-03-04

Family

ID=13180212

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6175292U Pending JPH0616904U (ja) 1992-08-11 1992-08-11 面光源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0616904U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3379043B2 (ja) 面状照明装置
WO2003056236A1 (fr) Unite d'eclairage et dispositif d'affichage a cristaux liquides utilisant cette unite
JP3064224B2 (ja) 照明装置
WO2015016091A1 (ja) 照明装置及び表示装置
US20040139636A1 (en) Illuminated signboard
JPH0616904U (ja) 面光源装置
JP3532724B2 (ja) 照明装置およびこれを用いた画像読み取りシステム
JP2004119143A (ja) 面光源
JPH0527238A (ja) 液晶用照明装置
KR0169383B1 (ko) 휘도의 균일성을 높이는 액정 디스플레이용 백라이트 장치
JP2002329403A (ja) 表示装置用の照明装置及びこれを備えた表示装置
JPS62102226A (ja) 液晶テレビ装置の照明構造
JP4096540B2 (ja) 面光源
JP2012069324A (ja) 光源ユニット
JPH06308491A (ja) バックライト装置およびこれを用いた液晶表示装置
JP3074747B2 (ja) 照明装置
JP2797038B2 (ja) 液晶用照明装置
JP3285716B2 (ja) 液晶表示装置
JPH08122778A (ja) 液晶表示装置
JPS63170615A (ja) 液晶表示装置
JPS63155007A (ja) 照明装置
JP3202908B2 (ja) 照明装置
JPH08201809A (ja) 照明装置
JPH0627463A (ja) 液晶表示装置
KR100417397B1 (ko) 액정디스플레이용조명장치