JPH06168700A - メタルハライドランプ - Google Patents

メタルハライドランプ

Info

Publication number
JPH06168700A
JPH06168700A JP34339292A JP34339292A JPH06168700A JP H06168700 A JPH06168700 A JP H06168700A JP 34339292 A JP34339292 A JP 34339292A JP 34339292 A JP34339292 A JP 34339292A JP H06168700 A JPH06168700 A JP H06168700A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lamp
metal halide
halide lamp
iodide
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34339292A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiro Kumazawa
敏弘 熊沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iwasaki Denki KK
Original Assignee
Iwasaki Denki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iwasaki Denki KK filed Critical Iwasaki Denki KK
Priority to JP34339292A priority Critical patent/JPH06168700A/ja
Publication of JPH06168700A publication Critical patent/JPH06168700A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Discharge Lamp (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、高効率、高演色性で、かつ長寿命
である等の優れたランプ特性を有する植物育成用メタル
ハライドランプを提供することを目的とする。 【構成】 端部をナロー加工した石英ガラス製発光管の
両端に一対の電極を封着し内部に水銀及びアルゴンガス
と共に金属ハロゲン化物として希土類ヨウ化物とヨウ化
セシウムを封入し、該発光管を外球内に支持しかつその
外周に石英ガラス製の中空管を配置してなるメタルハラ
イドランプにおいて、その発光特性がx,y色度座標上
の黒体軌跡よりも下側に位置するように内容積1cc当
り0.7〜2.5mgのヨウ化ディスプロシウム(Dy
3 )と同じく0.2〜8.5mgのヨウ化セシウム
(CsI)を封入する発光管より構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はメタルハライドランプ発
光管封入物の改良に関し、特に最適な植物育成用ランプ
の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、農業技術の発展とともに人工光源
としてのHIDランプを植物育成用として利用する事例
が多くなっている。各種学会等においても数多くの事例
が発表されており、今後さらに改良が期待されている分
野である。この種光源として、多く使用されるのは、高
圧ナトリウムランプあるいはメタルハライドランプ等の
高効率形のHIDランプがほとんどである。
【0003】文献等によると、植物育成用にはランプ発
光スペクトルが波長450nmの青色領域と650nm
の赤色領域の特有の波長の光が必要とされ、他の波長の
光は余り利用されていない。特に、530nm付近の視
感度の高い波長は人にとっては利用価値が高くとも、植
物育成用にはほとんど不要であるといわれている。そし
て、従来の高効率のHIDランプでは視感度の高い領域
の発光を利用しているので、植物育成に寄与しない光の
エネルギーは実質的に捨ててしまっていることが多い。
【0004】石英製発光管に金属ハロゲン化物を封入し
たこの種のメタルハライドランプのうち、青色領域に強
い発光スペクトルを放つランプ、インジウム系ランプ
(In)や赤色領域に強い発光スペクトルを放つラン
プ、リチウム系ランプ(Li)ではランプ寿命が短くな
る欠点があり、かつ周辺の発光スペクトルが不足するの
でその光出力を補う必要がある。又、ディスプロシウム
−タリウム(Dy−Tl)系ランプでは青色領域の出力
の変化が大きい等の問題点がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】そこで、本発明者は、
従来ランプと異なり視感度の高い領域の発光を抑え、青
色及び赤色領域の発光出力を多くし、かつ可視域全体に
おいても発光する特性を有するメタルハライドランプを
検証した。その結果、Dy系メタルハライドランプが最
適であることを見出した。しかし、この種のランプは、
発光管の保温効果の大小により発光特性が変化しやす
く、特に保温不足の場合はDyの原子発光である青色発
光のみが目立ってしまうこととなる。
【0006】そこで、発光管として端部を細径としたい
わゆるナロー形風袋を使用し、端部保温を容易とし、
又、端部に保温膜を施すのみでなく発光管の外周に石英
ガラス製の中空管(スリーブ)を配置することとした。
このように、保温効果を高めることにより、前記したD
yの原子発光のみでなく、DyIの分子発光による赤色
発光が生じるので、ランプの分光分布特性と植物の光合
成曲線とが近似し植物の育成効果が増大される。なお、
封入する金属ハロゲン化物がDyI3 のみでは、封入物
と発光管を構成する石英ガラスとの反応性が増長され失
透が生じやすくなり、ランプが短寿命となるので、ヨウ
化セシウム(CsI)を添加封入することとしている。
そして、各封入物を所定量封入することにより、植物育
成用として最適なランプが得られることを確認した。
【0007】本発明は前記に鑑みてなされたもので、高
効率で高演色形であり、長寿命等のランプ特性を有する
植物育成用ランプとして最適なメタルハライドランプを
提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記問題点を解決するた
め、本発明は、端部をナロー加工した石英ガラス製発光
管の両端に一対の電極を封着し内部に水銀及びアルゴン
ガスと共に金属ハロゲン化物として希土類ヨウ化物とC
sIを封入し、該発光管を外球内に支持しかつその外周
に石英ガラス製の中空管を配置してなるメタルハライド
ランプにおいて、その発光特性がx,y色度座標上の黒
体軌跡よりも下側に位置するように金属ハロゲン化物量
を規定することを特徴とする。又、金属ハロゲン化物
は、発光管内容積1cc当り0.7〜2.5mgのDy
3 と同じく0.2〜8.5mgのCsIことを特徴と
する。
【0009】
【作用】前記構成により、ランプの発光特性はx,y色
度座標上の黒体軌跡よりも下側に位置するように、Dy
3 とCsIの封入量を規定することにより、植物の光
合成曲線とほぼ一致した分光分布曲線を有するランプが
得られる。更に、保温効果を増大することにより、より
一層の植物育成効果が増長される。
【0010】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づき説明す
る。図1はDy−Cs系メタルハライドランプの外観図
であり、図中1は硬質ガラスよりなる外球であり、一端
には口金2が固定されている。また、内部には発光管支
持構体を介して石英ガラス製発光管3が支持されてい
る。発光管3の両端には一対の主電極が封着され管内に
所定量の水銀、アルゴンガスと共にDyI31.5m
g、CsI 0.5mgが封入されている。更に、発光
管の外周には全体を覆うように石英ガラス製のスリーブ
4が配置されている。
【0011】そして、このランプを管入力150Wで点
灯したところ、その分光分布特性は図2に示すとおりで
ある。また、光束値は11,000〔lm〕(73.3
〔lm/W〕)で、平均演色評価数Raは91であり、
高効率で高演色性であることがわかる。
【0012】次に、このランプの諸特性を確認するため
に、ランプ点灯時間経過に伴う青色領域(450nm)
と赤色領域(650nm)の光出力の変化及び光束維持
率の変化を、従来のDy−Tl系ランプと共に寿命試験
したところ、図3〜図5に示す通りであった。ここで、
ランプ点灯初期の光束値を100%とし、点灯時間経過
による光束をプロットして図示している。各図から明ら
かなように、本発明に係るランプは光出力変化が少な
く、かつ分光分布の変化もほとんどないので、光束及び
色特性が安定していることがわかる。又、8,000時
間経過後の光束維持率も80%以上であり、寿命特性も
優れている。更に、x,y色度座標上における発光特性
は図6に示すように黒体軌跡(BBL)より下側に位置
しており、発光特性はピンク色を呈している。
【0013】そして、金属ハロゲン化物としてのDyI
3 とCsIの封入量は、次の通り規定することとする。
すなわち、DyI3 量は、蒸気圧があまり高いとアーク
ゆれを生じ、逆に少ないと赤色発光が少なくなるので、
封入量は発光管内容積1cc当り0.7〜2.5mgと
することが望ましい。又、CsI量は、アークを安定さ
せるのに必要なのでDyI3 量との比率を1:1〜1:
3の範囲、つまり0.2〜8.5mgとすることが望ま
しい。
【0014】このように、ランプ1灯で植物育成用とし
て必要な光合成曲線とほぼ一致した発光特性を有するラ
ンプを得ることができる。これは、従来のように、複数
の異なったランプを使用することがなくなるので、複数
の異種の安定器を使用することもなく、更にランプ発光
特性も一定となっているので、植物の育成にムラを生じ
ることがなくなり、植物工場等の光源として非常に好都
合である。
【0015】なお、前記実施例では希土類ヨウ化物とし
てDyI3 の場合について説明したが、ヨウ化ガドリニ
ウム(GdI)、ヨウ化ホルミウム(HoI3 )あるい
はヨウ化ツリウム(TmI3 )の場合もほぼ同様な効果
が得られた。
【0016】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
は植物の光合成曲線に近似したランプ発光特性が得ら
れ、又、寿命特性も優れており、植物育成用として最適
なランプが得られる等の利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るメタルハライドランプの一例を示
す側面図である。
【図2】同じく分光分布特性図である。
【図3】本発明と従来ランプとの点灯時間経過に伴う青
色領域の光出力特性図である。
【図4】本発明と従来ランプとの点灯時間経過に伴う赤
色領域の光出力特性図である。
【図5】本発明と従来ランプとの点灯時間経過に伴う光
束維持率の変化を示す特性図である。
【図6】x,y色度座標上における本発明ランプの発光
特性を示す特性図である。
【符号の説明】
1 外球 2 口金 3 発光管 4 石英製スリーブ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 端部をナロー加工した石英ガラス製発光
    管の両端に一対の電極を封着し内部に水銀及びアルゴン
    ガスと共に金属ハロゲン化物として希土類ヨウ化物とヨ
    ウ化セシウムを封入し、該発光管を外球内に支持しかつ
    その外周に石英ガラス製の中空管を配置してなるメタル
    ハライドランプにおいて、その発光特性がx,y色度座
    標上の黒体軌跡よりも下側に位置するように金属ハロゲ
    ン化物量を規定してなるメタルハライドランプ。
  2. 【請求項2】 前記金属ハロゲン化物は、発光管内容積
    1cc当り0.7〜2.5mgのヨウ化ディスプロシウ
    ム(DyI3 )と同じく0.2〜8.5mgのヨウ化セ
    シウム(CsI)とよりなる請求項第1項記載のメタル
    ハライドランプ。
JP34339292A 1992-11-30 1992-11-30 メタルハライドランプ Pending JPH06168700A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34339292A JPH06168700A (ja) 1992-11-30 1992-11-30 メタルハライドランプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34339292A JPH06168700A (ja) 1992-11-30 1992-11-30 メタルハライドランプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06168700A true JPH06168700A (ja) 1994-06-14

Family

ID=18361162

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34339292A Pending JPH06168700A (ja) 1992-11-30 1992-11-30 メタルハライドランプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06168700A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009087602A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Iwasaki Electric Co Ltd メタルハライドランプ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009087602A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Iwasaki Electric Co Ltd メタルハライドランプ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4972120A (en) High efficacy electrodeless high intensity discharge lamp
US4360758A (en) High-intensity-discharge lamp of the mercury-metal halide type which efficiently illuminates objects with excellent color appearance
US4647814A (en) High-power, high-pressure metal halide discharge lamp with improved spectral light distribution
KR101445122B1 (ko) 높은 색 온도를 가진 방전 램프
US4978884A (en) Metal halide discharge lamp having low color temperature and improved color rendition
JP2002124212A (ja) メタルハライドランプ
JPH08506450A (ja) メタルハライド高圧放電ランプ
JPH04294048A (ja) メタルハライドランプ
US4825127A (en) Metal halide discharge lamp for plant growing
JPH11339727A (ja) メタルハライドランプ
JPH06168700A (ja) メタルハライドランプ
US7893619B2 (en) High intensity discharge lamp
JP3178460B2 (ja) 高圧水銀ランプ、および高圧水銀ランプ発光装置
JP2006012766A (ja) 蛍光ランプおよび植物栽培用照明器具
JP2596019B2 (ja) 金属蒸気放電灯
JPH05334992A (ja) 金属蒸気放電灯
JPH0536380A (ja) メタルハライドランプ
US3634721A (en) Metal halide discharge lamps
JP3159589B2 (ja) メタルハライドランプ
JP4421172B2 (ja) メタルハライドランプ
JPH01137556A (ja) 金属蒸気放電灯
JP3363946B2 (ja) メタルハライドランプ
JPS60235353A (ja) 無電極放電ランプ
JP3239721B2 (ja) メタルハライドランプ
JP3175314B2 (ja) メタルハライドランプ