JPH01137556A - 金属蒸気放電灯 - Google Patents

金属蒸気放電灯

Info

Publication number
JPH01137556A
JPH01137556A JP29504787A JP29504787A JPH01137556A JP H01137556 A JPH01137556 A JP H01137556A JP 29504787 A JP29504787 A JP 29504787A JP 29504787 A JP29504787 A JP 29504787A JP H01137556 A JPH01137556 A JP H01137556A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
iodide
tube
sealed
discharge lamp
lithium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29504787A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Yamazaki
繁 山崎
Katsumi Takatsu
勝美 高津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iwasaki Denki KK
Original Assignee
Iwasaki Denki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iwasaki Denki KK filed Critical Iwasaki Denki KK
Priority to JP29504787A priority Critical patent/JPH01137556A/ja
Publication of JPH01137556A publication Critical patent/JPH01137556A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は透光性アルミナ管よりなる発光管を有する金属
蒸気放電灯の改良に関し、特に発光管に封入する金属ハ
ロゲン化物の改良に関する。
[従来の技術] 従来より一般照明用光源として屋内及び屋外に使用され
ている石英製発光管を用いた金属蒸気放電灯は、発光管
に封入する金属ハロゲン化物により発光放射スペクトル
のうち黄色−青色領域に集中した放射が得られ、赤色の
放射が少ないために演色性が悪いということはよく知ら
れている。
そこで、発光管内金属ハロゲン化物の封入量及び発光管
動作温度等を適正に制御することにより、高い蒸気圧を
有する金属ハロゲン化物を封入することが可能となり、
演色性及び発光効率の両方を改善しうるようになった。
このようにして改善した実用性の高い放電灯として、発
光管内にヨウ化ディスプロシウム及びヨウ化タリウムを
封入した放電灯、又はヨウ化ナトリウム、ヨウ化タリウ
ム及びヨウ化インジウムを封入した放電灯等が知られて
いる。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、前記した放電灯においても、その放射ス
ペクトルは本質的に赤色部に強い発光ラインを有するも
のではなく、特に前者のヨウ化ディスプロシウムを封入
した放電灯の場合発光管端部温度を高めることにより、
分子発光形に特有な半値幅の狭い近接した線状スペクト
ル又は帯状スペクトルを有し、赤色部に非常に幅の広い
連続スペクトルを°生じさせることが可能となるが、発
光管温度をより高めなければならず、発光管材料である
石英が熱的影響を受は短寿命化及びその発光色にバラツ
キが生じやすい等の欠点があった。
又、後者の場合は原子スペクトル発光形であるために発
光管端部温度を前者はど高める必要はないが、赤色部に
発光する金属ハロゲン物のスペクトルはなく、ヨウ化ナ
トリウムの発光によって色温度を低下せしめ、効率を高
めているがそのために演色性は低くなっている。そこで
、この種放電灯の演色性を高めるために610nm及び
670nmに強い発光スペクトルを有するヨウ化リチウ
ムを封入すると発光管材料の石英をリチウムイオンが透
過し、リチウム発光が短時間のうち消滅して発光特性が
変化したり、石英とリチウムが容易に反応してついには
発光管リークが生じる欠点がある。
そこで、第5図に示すように、石英に代えて高圧ナトリ
ウムランプの発光管材料として使用されている透光性ア
ルミナ管51を用い、その両端には導電性エンドキャッ
プ52を耐ハロゲン性の封着材53を介して気密に封止
した構造の発光管が用いられている。又このキャップの
内面にはタングステンよりなる電極54が封着固定され
ており、その外面にはり−ド捧55が固定されている。
そして管内には金属ハロゲン化物、水銀及び始動用ガス
が封入されている。
このように、透光性アルミナ管を発光管として用いた金
属蒸気放電灯の封入物については、特公昭47−493
8’ 5号、特公昭49−15414号、特公昭51−
33360号、特公昭57−36711号公報等におい
て開示されている。
[問題点を解決するための手段] 本発明は、上記の点に鑑みなされたもので。
透光性アルミナ管の端部に導電性サーメットキャップを
封着した発光管内に金属ハロゲン化物として所定量のヨ
ウ化インジウム、ヨウ化タリウム、ヨウ化リチウム及び
ヨウ化ナトリウムを封入することにより、本質的に赤色
発光を有する原子スペクトル形放電灯の色温度、演色性
及び発光効率等の発光特性が優れているばかりでなく、
発光管リーク等の恐れがない長寿命の放電灯を提供する
ことを目的とする。
[作用] 本発明に係る金属蒸気放電灯は、発光管内にインジウム
、タリウム、リチウム及びナトリウムのヨウ化物と水銀
とを放電灯点灯時に封入した全量が蒸気となるような一
定量を含み、更にリチウムによる発光管封着部の侵蝕に
抗して熱力学的安定性を計るために過剰のインジウム及
びタリウムを封入するものである。
ヨウ化インジウムとヨウ化タリウムの原子スペクトルに
610nm、670nmのリチウムの原子スペクトル及
び580nmのナトリウムの原子スペクトルが加わるこ
とにより、色度座標は黒体軌跡の青色側から実質的に白
色側に移ることとなり演色性の優れた放電灯が得られる
又1本発明に係る放電灯の金属ハロゲン化物の所定量は
1発光管内容積1cm3当り0.05mg〜0.6mg
のヨウ化インジウム、同じ< 0.05mg〜1.6m
gのヨウ化タリウム、同じ< 0.02mg〜1.4m
gのヨウ化リチウム、同じ< 0.01mg〜2.2m
gのヨウ化ナトリウムよりなる。更に、発光管内容積1
cm3当り2.0mg〜18.0■の水銀及びイオン化
しうる始動用補助ガスとしてアルゴンガス等の希ガスを
用いる。
[実施例] 以下本発明に係る一実施例を第1図に基づき説明する。
図中1は透光性アルミナ管2の端部をアルミナとタング
ステンからなる導電性サーメットエンドキャップ3を封
着材4を介し気密に封止した発光管であり、このサーメ
ットキャップの発光管内面の中心部には先端にタングス
テンコイルを巻回したタングステンよりなる電極心棒5
が埋設固定され、又キャップの外面にはタングステン、
モリブデン等からなるリード捧6が埋設固定されている
そして発光管内には、ヨウ化インジウム、ヨウ化タリウ
ム、ヨウ化リチウム及びヨウ化ナトリウム及び水銀が所
定量封入してあり、始動用希ガスとしてアルゴンガスが
所定量封入しである。
ここで、金属ハロゲン化物の所定封入量について説明す
る。
まず、ヨウ化リチウムの量が0.02mg未満の場合は
実用上良好な演色性が得られず、1.4mgを超えた場
合発光管の化学的不安定性、即ち発光管構成材料である
アルミナ管、封着材及びサーメットキャップとの反応が
過剰となり所望の寿命を維持できず、発光管リーク等が
生じて短寿命となる。
又、ヨウ化タリウムの量が0.1■未満の場合は他の封
入物によるスペクトル強度とのバランスが悪くなり実用
上問題が生じ、1.6mgを超えた場合は色度座標にお
いて緑色領域へと移動し、発光効率は上がるが光源色は
緑色となってしまう。
更に、ヨウ化インジウムの量が0.05■未満の場合は
化学反応性の問題が生じ、ランプ寿命中の色変化が大き
くなり、0.6mgを超えた場合青色発光強度が大きく
なり発光効率が低下する。
最後に、ヨウ化ナトリウムの量が0.01■未満の場合
は色温度が8 、000 Kを越えることとなり、一般
照明用の光源としては不適当であり、2.2mgを超え
た場合は演色性が低下し、リチウムを封入した効果がな
くなる。
このように、各金属ハロゲン化物の封入量を所定の範囲
内とすることにより、色温度、演色性及び発光効率等の
発光特性を良好に維持すると共に発光管構成材料である
アルミナ管、封着材及びサーメットキャップとの化学平
衡を安定に維持することができる。
次に、本発明に係る具体的な実施例について説明する。
発光管寸法として管内径8.4m、アーク長15+n+
++でその内容積が約1.2ccの発光管内に、ヨウ化
インジウム0.2mg、ヨウ化タリウム0.6mg、ヨ
ウ化リチウム0.4mg、ヨウ化ナトリウム0.021
mg、リチウム金属0.2mg及び水銀°9.0■と共
にアルゴンガスを60toor封入した放電灯を管入力
150Wで点灯したその分光分布特性は、第2図に示す
通りであった。
この放電灯の初期光束は8,200mmで発光効率は5
4.7um/w、その平均演色評価数(Ra)は77で
あった。そしてs、ooo時間点灯後の分光分布特性の
変化も少なくかつ光束維持率は81%であった・ 又、前記と同様に構成した発光管内にヨウ化インジウム
0.2mg、ヨウ化タリウム0.6mg、ヨウ化リチウ
ム0.4mg、ヨウ化ナトリウム0.5■、インジウム
金属0.1■及び水銀9.0■と共にアルゴンガスを6
0toor封入した放電灯を管入力150Wで点灯した
その分光分布特性は、第3図に示す通りであった。
この放電灯の初期光束は9,800 Q mで発光効率
は65.32 m/w、その色温度は7,500にで、
又その平均演色評価数(Ra)は81であった。そして
5.000時間点灯後の分光分布特性の変化も少なくか
つ光束維持率は80%であった。
更に、前記同様ヨウ化インジウム0.2mg、ヨウ化タ
リウム0.6mg、ヨウ化リチウム0.4mg、ヨウ化
ナトリウム1.5mg、インジウム金属0.1■及び水
銀9.0■と共にアルゴンガスを60toor封入した
放電灯を管入力150Wで点灯したその分光分布特性は
、第4図に示す通りであった。
この放電灯の初期光束は9.90012 lで発光効率
は66.0 Q m/ w、その色温度は5,0OOK
で、又その平均演色評価数(Ra)は76であった。そ
してs 、 ooo時間点灯後の分光分布特性の変化も
少なくかつ光束維持率は83%であった。
[発明の効果] 以上の説明から明らかなように本発明に係る金属蒸気放
電灯は、所定量のヨウ化インジウム、ヨウ化タリウム、
ヨウ化リチウム及びヨウ化ナトリウムを封入することに
より、色温度が低く演色性が高く発光効率が優れている
ばかりでなく、長寿命の透光性アルミナ管と導電性サー
メットキャップとよりなる発光管を用いた放電灯を得る
ことができ、その産業上の価値は大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る一実施例を示す放電灯の発光管を
示す一部縦断側面図、第2図乃至第4図は本発明に係る
実施例の放電灯の分光分布特性図、第5図は従来の放電
灯の発光管を示す一部縦断側面図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 透光性アルミナ管の端部を導電性サーメットキャップで
    封着した発光管内に、水銀及び始動補助用希ガスと共に
    発光管内容積1cm^3当り0.05mg〜0.6mg
    のヨウ化インジウム、0.1mg〜1.6mgのヨウ化
    タリウム、0.02mg〜1.4mgのヨウ化リチウム
    及び0.01mg〜2.2mgのヨウ化ナトリウムを封
    入したことを特徴とする金属蒸気放電灯。
JP29504787A 1987-11-25 1987-11-25 金属蒸気放電灯 Pending JPH01137556A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29504787A JPH01137556A (ja) 1987-11-25 1987-11-25 金属蒸気放電灯

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29504787A JPH01137556A (ja) 1987-11-25 1987-11-25 金属蒸気放電灯

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01137556A true JPH01137556A (ja) 1989-05-30

Family

ID=17815632

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29504787A Pending JPH01137556A (ja) 1987-11-25 1987-11-25 金属蒸気放電灯

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01137556A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009087602A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Iwasaki Electric Co Ltd メタルハライドランプ
US20130038207A1 (en) * 2010-04-22 2013-02-14 Koninklijke Philips Electronics N.V. Mercury-free high intensity gas-discharge lamp

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009087602A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Iwasaki Electric Co Ltd メタルハライドランプ
US20130038207A1 (en) * 2010-04-22 2013-02-14 Koninklijke Philips Electronics N.V. Mercury-free high intensity gas-discharge lamp

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1303663C (en) High-pressure mercury vapour discharge lamp
US6833677B2 (en) 150W-1000W mastercolor ceramic metal halide lamp series with color temperature about 4000K, for high pressure sodium or quartz metal halide retrofit applications
US4709184A (en) Low wattage metal halide lamp
EP0215524B1 (en) High-pressure mercury vapour discharge lamp
US3979624A (en) High-efficiency discharge lamp which incorporates a small molar excess of alkali metal halide as compared to scandium halide
JP4531946B2 (ja) 水銀を含まないメタルハライドランプ
JPH05205697A (ja) 高圧放電ランプ
KR101445122B1 (ko) 높은 색 온도를 가진 방전 램프
US4978884A (en) Metal halide discharge lamp having low color temperature and improved color rendition
JP2003016998A (ja) メタルハライドランプ
JP3965948B2 (ja) メタルハライドランプ
JP2002124212A (ja) メタルハライドランプ
JPH01137556A (ja) 金属蒸気放電灯
US5225733A (en) Scandium halide and alkali metal halide discharge lamp
JP2596019B2 (ja) 金属蒸気放電灯
EP0173235B1 (en) Low wattage metal halide lamp
JPH04332450A (ja) 片封止形メタルハライドランプ
US20110204776A1 (en) Ceramic metal halide lamp having a high color temperature
US3868525A (en) Metal halide discharge lamp having a particular ratio of halogen atoms to mercury atoms
JPH02177245A (ja) 演色特性が改善されたメタルハライド放電ランプ
JPH05334992A (ja) 金属蒸気放電灯
JP2508159B2 (ja) 金属蒸気放電灯
JP3239721B2 (ja) メタルハライドランプ
JP3175314B2 (ja) メタルハライドランプ
JPS5823707B2 (ja) メタルハライドランプ