JPH0616749B2 - 検眼装置 - Google Patents

検眼装置

Info

Publication number
JPH0616749B2
JPH0616749B2 JP60299192A JP29919285A JPH0616749B2 JP H0616749 B2 JPH0616749 B2 JP H0616749B2 JP 60299192 A JP60299192 A JP 60299192A JP 29919285 A JP29919285 A JP 29919285A JP H0616749 B2 JPH0616749 B2 JP H0616749B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
eye
visual acuity
reflecting
inspection
subject
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60299192A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62159636A (ja
Inventor
武利 石原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Topcon Corp
Original Assignee
Topcon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Topcon Corp filed Critical Topcon Corp
Priority to JP60299192A priority Critical patent/JPH0616749B2/ja
Priority to US06/945,944 priority patent/US4753527A/en
Priority to EP86402938A priority patent/EP0229570B1/en
Priority to DE8686402938T priority patent/DE3673377D1/de
Publication of JPS62159636A publication Critical patent/JPS62159636A/ja
Publication of JPH0616749B2 publication Critical patent/JPH0616749B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Eye Examination Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、視力表装置と反射装置を備える自覚式の検眼
装置に関するものである。
(従来技術) 従来の自覚式の検眼装置は被検者前方3m〜5mに視力
表を設けて検眼するように構成されている。
この様な自覚式の検眼装置を用いての検査には、検査レ
ンズを用いない裸眼による視力検査と、矯正眼屈折力検
査検査、即ち眼鏡レンズを処方するために矯正視力値を
求める検査等が行われる。この様な検査を行なう場合に
は、眼の調節力の影響が出ないように被検者の視線距離
を長くする必要がある。
(発明が解決しようとする問題点) このため従来の自覚式の検眼装置を用いる場合には検眼
のための場所を広くする必要があるが、床面積の狭い眼
鏡点や眼科医院では検眼のために広い場所を確保すると
いうのは大変であった。
そこで、本発明は、簡易な構成で狭い場所で検眼するこ
とができると共に、検査レンズを用いない裸眼の視力値
検査及び検査レンズを用いての矯正視力値を求める検査
等を行うことができる検眼装置を提供することを目的と
している。
(問題点を解決するための手段) 上記目的を解決するために、内部に収納された検査レン
ズを透視用の透孔に対して被検眼の臨む位置に配置可能
な眼屈折力検査装置と視力表装置とを有する検眼装置に
おいて、前記視力表装置からの光束を反射する第1反射
装置と、該第1反射装置からの光束を前記透孔を介して
被検者眼に向けて反射可能に前記眼屈折力検査装置の前
方に配置された第2反射装置とを備える検眼装置とした
ことを特徴とする。
(作 用) このように構成された両発明においては、被検者の視線
が眼屈折力検査装置の透孔及び第2反射装置を介して第
1反射装置に入り、さらにこの第1反射装置によって視
力表装置に入り、検眼が行なわれる。この際、透孔に検
査レンズをいれない場合には単なる裸眼による視力値を
求める検査が行われ、透孔に検査レンズを臨ませること
で、眼屈折力検査装置を用いての矯正視力値を求める検
査も行われる。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図はこの発明の一実施例を示したものである。
この第1図において、テーブル1には視標が表示される
被検者用のCRT2が視力表装置として設けられていて、そ
の上方には天井(図示せず)に取り付けられた第1反射
ミラー3が第1反射装置として配設されている。
尚、第1反射ミラー3は必ずしも天井に設ける必要はな
く、伸縮自在で上端部に水平部を有する支柱をテーブル
1に装着して、この支柱の上端の水平部に第1反射ミラ
ー3を装着する様にしてもよいし、又、この支柱はテー
ブル1と独立に設けてテーブル1の側方に配設する様に
してもよい。
第1図中、4は第1反射ミラー3の下方に配設された第
2反射装置としての第2反射ミラー、5は伸縮自在なミ
ラー支持アーム、6はテーブル1の一側の脚部、6aは脚
部6内全体に形成されたミラー収納室、6bはミラー収納
室6aの上端開口部の開閉をする蓋体である。
上述したミラー支持アーム5は、テレスコピックパイプ
(入れ子管)等を用いて伸縮自在に構成した支柱部5a
と、矢印A方向に水平回動自在に支柱部5aの上端部に装
着された折曲アーム部5bとから略L字状に形成されてい
る。この様なミラー支持アーム5の支柱部5aは、収納室
6a底部の前側に植立固定されている。
しかも、折曲アーム部5bの先端部にはミラー支持部材9
が固定され、このミラー支持部材9の下部にはミラー支
持部材9の下方に配設した第2反射ミラー4がステー1
0,10を介して装着されている。この構成により第2反射
ミラー4は、不要時にアーム5の伸び縮みによってテー
ブル1の脚部6に収納される。
また、このミラー支持部材9には眼屈折力検査装置13が
装着されている。
この眼屈折力検査装置13は、右眼屈折力検査部13aと左
眼屈折力検査部13bとを備えている。そして、各々の屈
折力検査部13a,13bには被検者11の眼に対応する位置に
設けた検査レンズ群を収納したレンズユニット(図示せ
ず)が設けられ、このレンズユニットを構成する壁には
被検者11が第2反射ミラー4を前記検査レンズ群を介し
て透視する透孔(図示せず)が形成されている。尚、こ
の眼屈折力検査装置13の構造は周知であるので、その具
体的な構造の図示は省略してある。
さらに、テーブル1には検者用のCRT7があり、検査デー
タが表示される。
また、第2反射ミラー4には、第1反射ミラー3を介し
て被検者用のCRT2の表示が映し出される。この第2反射
ミラー4は、第1図に示すように垂直ではなく、被検者
の視線が第1反射ミラー3を介して被検者用のCRT2に行
くように一定の角度を持たせてある。尚、CRT2にはキー
ボード8の操作によってデジィタル画像の視標が表示さ
れる様になっている。
次に、この様な構成の検眼装置の作用を説明する。
この様な構成によれば、眼屈折力検査装置13の右眼屈折
力検査部13a又は左眼屈折力検査部13bの検査レンズを透
孔に臨む位置から外して透孔の素通し状態にしておくこ
とにより、被検者11の視線12が右眼屈折力検査部13a又
は左眼屈折力検査部13bの透孔及び第2反射ミラー4を
介して第1反射ミラー3に入る。
そして、この第1反射ミラー3に入射した視線12が視力
表装置としてのCRT2に案内されて、被検者11の裸眼の視
力検査等が行なわれる。即ち、CRT2から出た光束は、第
1,第2反射ミラー3,4及び右眼屈折力検査部13aは左眼
屈折力検査部13bの透孔を介して被検者11の眼に入るこ
とになる。
従って、眼屈折力検査装置13の右眼屈折力検査部13a又
は左眼屈折力検査部13bの検査レンズを透孔に臨む位置
から外しておくことで、被検者11の裸眼による眼屈折
力、即ち単なる裸眼による視力値を求めることができ
る。
また、所定の視力となる眼鏡レンズを処方するためのレ
ンズを決定するために、眼屈折力検査装置13の右眼屈折
力検査部13a又は左眼屈折力検査部13bの検査レンズを透
孔に臨む位置に配置することにより、被検者11の矯正眼
屈折力を検査でき、即ち矯正視力値を求めることができ
る。
この実施例によれば視力表装置としてCRTを用いたこと
により従来の壁掛式や投影式に比べて視標が手もとにく
るので視標が見易くかつ視標を指差すことも容易にな
り、多数の画像も出せる。
さらに、このCRTは被検者用と検者用に分けてそれぞれ
専用に設けたことにより検者は、検査用のCRTで検査デ
ータを常に把握できる。また、この検査データをその場
でプリントアウトできる様に、プリンタを内蔵させても
よい。
また、検眼しない時は第2反射ミラー4の付いたミラー
支持アーム5をテーブル1の内部すなわち脚部6のミラ
ー収納室6a内に収納できるので、コンサルティングスペ
ースと検眼スペースを同一にできる。
他の実施例としては視力表装置をCRTの代りに投影器と
スクリーンとで構成したものや液晶または視力表カード
で構成したものでもよい。
(発明の効果) 以上説明した様に、この発明によれば、内部に収納され
た検査レンズを透視用の透孔に対して配置可能な眼屈折
力検査装置と視力表装置とを有する検眼装置において、
前記視力表装置からの光束を反射する第1反射装置と、
該第1反射装置からの光束を前記透孔を介して被検者眼
に向けて反射可能に前記眼屈折力検査装置の前方に配置
された第2反射装置とを備える構成としたので、簡易な
構成で狭い場所で検眼することができると共に、検査レ
ンズを用いない単なる裸眼による視力検査及び検査レン
ズを用いての矯正視力値を求める検査等を行うことがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す検眼装置の具体的な構
成図である。 1……テーブル、 2……被検者用のCRT(視力表装置)、 3……第1反射ミラー(第1反射装置)、 4……第2反射ミラー(第2反射装置)、 13……眼屈折力検査装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】内部に収納された検査レンズを透視用の透
    孔に対して被検眼が臨む位置に配置可能な眼屈折力検査
    装置と視力表装置とを有し、 前記視力表装置からの光束を反射する第1反射装置と、
    該第1反射装置からの光束を前記透孔を介して被検者眼
    に向けて反射可能に前記眼屈折力検査装置の前方に配置
    された第2反射装置とを備えることを特徴とする検眼装
    置。
JP60299192A 1985-12-28 1985-12-28 検眼装置 Expired - Lifetime JPH0616749B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60299192A JPH0616749B2 (ja) 1985-12-28 1985-12-28 検眼装置
US06/945,944 US4753527A (en) 1985-12-28 1986-12-24 Visual acuity testing apparatus
EP86402938A EP0229570B1 (en) 1985-12-28 1986-12-24 A visual acuity testing apparatus
DE8686402938T DE3673377D1 (de) 1985-12-28 1986-12-24 Geraet zur pruefung der sehschaerfe.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60299192A JPH0616749B2 (ja) 1985-12-28 1985-12-28 検眼装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24468496A Division JP3469005B2 (ja) 1996-09-17 1996-09-17 検眼装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62159636A JPS62159636A (ja) 1987-07-15
JPH0616749B2 true JPH0616749B2 (ja) 1994-03-09

Family

ID=17869327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60299192A Expired - Lifetime JPH0616749B2 (ja) 1985-12-28 1985-12-28 検眼装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0616749B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008008689A (ja) * 2006-06-27 2008-01-17 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 表面検査装置および表面検査方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5413379A (en) * 1977-07-01 1979-01-31 Seiko Instr & Electronics Ltd Electronic watch
JPS54133793A (en) * 1978-04-07 1979-10-17 Schwind Gmbh & Co Kg Herbert Method of and device for projecting eyesight table
FR2461316A1 (fr) * 1979-07-06 1981-01-30 Essilor Int Dispositif pour la presentation de tests visuels a un individu par projection sur un ecran
JPS5719128U (ja) * 1980-07-08 1982-02-01
JPS5889235A (ja) * 1981-11-13 1983-05-27 エシロ−ル・アンテルナシヨナル・コムパニ−・ジエネラル・ドプテイク 被検者に視試験標識を提示する装置
JPS5962028A (ja) * 1982-08-27 1984-04-09 ソシエテ・アノニム・エシロ−ル・インタ−ナシヨナル・ジ・ジエネラル・ドオプテイツク 視力障害検査装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5413379A (en) * 1977-07-01 1979-01-31 Seiko Instr & Electronics Ltd Electronic watch
JPS54133793A (en) * 1978-04-07 1979-10-17 Schwind Gmbh & Co Kg Herbert Method of and device for projecting eyesight table
FR2461316A1 (fr) * 1979-07-06 1981-01-30 Essilor Int Dispositif pour la presentation de tests visuels a un individu par projection sur un ecran
JPS5719128U (ja) * 1980-07-08 1982-02-01
JPS5889235A (ja) * 1981-11-13 1983-05-27 エシロ−ル・アンテルナシヨナル・コムパニ−・ジエネラル・ドプテイク 被検者に視試験標識を提示する装置
JPS5962028A (ja) * 1982-08-27 1984-04-09 ソシエテ・アノニム・エシロ−ル・インタ−ナシヨナル・ジ・ジエネラル・ドオプテイツク 視力障害検査装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62159636A (ja) 1987-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5231430A (en) Ophthalmic apparatus
JPS6119261B2 (ja)
JP3199801B2 (ja) 視力検査装置
EP0229570B1 (en) A visual acuity testing apparatus
US4274715A (en) Method and apparatus for the projection of optical test objects
CN201058019Y (zh) 视力检测仪
US2064368A (en) Projection apparatus
JP6962016B2 (ja) 自覚式検眼装置
JPH0616749B2 (ja) 検眼装置
CN112254936B (zh) 一种光路调校装置及调校方法
JP2694915B2 (ja) 検眼装置
JPH06165755A (ja) 検眼装置
JPH10314116A (ja) 指標提示装置
JP2967686B2 (ja) 視機能検査装置
JP2022525675A (ja) 個人の眼を検査するための視力測定装置及び関連する方法
JPH0576494A (ja) 視機能検査装置
JP3469005B2 (ja) 検眼装置
CN218045068U (zh) 视力筛查仪的辅助装置
JPH0140481Y2 (ja)
JPH0576849B2 (ja)
JPH0510093B2 (ja)
CN219374620U (zh) 一种新型同视机
JP2793783B2 (ja) 視力検査装置
JPH1043134A (ja) 視機能検査装置
JPH0350881Y2 (ja)