JPH06165139A - クローズド・キャプションデコーダ - Google Patents

クローズド・キャプションデコーダ

Info

Publication number
JPH06165139A
JPH06165139A JP4333719A JP33371992A JPH06165139A JP H06165139 A JPH06165139 A JP H06165139A JP 4333719 A JP4333719 A JP 4333719A JP 33371992 A JP33371992 A JP 33371992A JP H06165139 A JPH06165139 A JP H06165139A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
closed caption
display
character information
character
address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4333719A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2664611B2 (ja
Inventor
Koichiro Akiyoshi
恒一郎 秋吉
Shuichi Kinoshita
秀一 木下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP4333719A priority Critical patent/JP2664611B2/ja
Priority to US08/198,034 priority patent/US5477274A/en
Publication of JPH06165139A publication Critical patent/JPH06165139A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2664611B2 publication Critical patent/JP2664611B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/488Data services, e.g. news ticker
    • H04N21/4884Data services, e.g. news ticker for displaying subtitles
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/08Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division
    • H04N7/087Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only
    • H04N7/088Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only the inserted signal being digital
    • H04N7/0884Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only the inserted signal being digital for the transmission of additional display-information, e.g. menu for programme or channel selection
    • H04N7/0885Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only the inserted signal being digital for the transmission of additional display-information, e.g. menu for programme or channel selection for the transmission of subtitles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 クローズド・キャプションによる文字情報の
表示位置を映像信号の受信側で変更可能にし、例えば表
示位置を固定し、また、オープン・キャプションによる
文字情報との重なりを回避する。 【構成】 データスライサ回路1により映像信号から抽
出された文字信号をデコーダ回路2が解析し、アドレス
変換部4は文字信号に含まれる表示アドレスを変換プロ
グラムにより指定される表示アドレスに変換して画面表
示制御部3に供給し、映像とともに受信側で指定した表
示アドレスにクローズド・キャプションによる文字情報
を表示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、映像信号に重畳して伝
送された文字信号を抽出して所定位置に文字情報を画面
表示するクローズド・キャプションデコーダ及びこのク
ローズド・キャプションデコーダを備え、文字情報を映
像とともに画面表示するテレビジョン受信機に関する。
【0002】
【従来の技術】米国では、ろうあ者,難聴者が健常者と
同様にテレビジョン放送を楽しめるように、音声と同じ
内容を文字情報にして映像信号の垂直帰線期間内の走査
線信号に重畳して伝送するクローズド・キャプション
(文字多重)システムが多くのテレビジョン番組,ビデ
オソフト等に採用されており、文字の符号化方法,伝送
方法などは FCC(連邦通信委員会)規格に基づいて細か
く規定されている。また、日本では、クローズド・キャ
プションシステムを語学教材に利用することが考えられ
ている。
【0003】図5は従来のクローズド・キャプションデ
コーダのブロック図、図6は文字情報(キャプション情
報)が重畳された映像信号、及びキャプション情報の波
形図、図8は画面表示例であって、キャプション情報
は、垂直帰線期間の例えば第21Hの走査線信号に重畳さ
れている。
【0004】データスライサ回路1は映像信号からキャ
プション情報を抽出し、デコーダ回路2は、抽出された
キャプション情報の表示モード(キャプション,テキス
ト),表示スタイル(ペイントオン,ポップオン,ロー
ルアップ),文字内容,文字種(表示色,イタリッ
ク),表示位置などを規格に基づいて解析する。画面表
示制御部3はデコーダ回路2の解析結果に従って文字
種,表示位置などを制御して文字を含む映像信号を出力
し、図8に示すような文字情報が映像とともに表示され
る。
【0005】図7は画面上の文字情報の表示アドレスを
説明する図である。文字情報は、映像信号の送り手が決
定する列方向のプリアンブル・アドレスコード (PAC)と
コラム方向のタブ・オフセットとにより表示アドレスが
指定される。この表示アドレスは、図7(a) にハッチン
グで示す安全字幕領域を構成する、縦15列,横32カラム
相当の文字枠にそれぞれ付されたアドレスである。文字
情報は、この安全字幕領域の任意の位置の文字枠に送り
手が意図したように表示される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来のクローズド・キ
ャプションデコーダは以上のようであるので、クローズ
ド・キャプションデコーダを語学教材として利用する場
合に文字情報の表示位置が画面ごとに不定な表示スタイ
ルであると、画面が変わる都度、文字情報を目で追い求
めるため字幕に神経を集中できずに教育効果が低下す
る。
【0007】また、日本語字幕とクローズド・キャプシ
ョンの英語字幕とを比較しようとする場合に、日本語字
幕にクローズド・キャプションの字幕が重なって読みに
くくなっても受け手側で表示位置を変更できないという
問題がある。
【0008】本発明はこのような問題点を解決するため
になされたものであって、アドレスデータの変換機能を
設けることにより、クローズド・キャプションの表示位
置を受け手側で変更できるクローズド・キャプションデ
コーダ及びこれを備えたテレビジョン受信機の提供を目
的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明に係るクローズド
・キャプションデコーダは、映像信号の垂直帰線期間に
重畳されている符号化された文字信号を抽出して復号化
し、画面上の所定位置に文字情報を表示するクローズド
・キャプションデコーダにおいて、画面上の文字情報の
表示位置を指定する手段と、文字信号に含まれる文字情
報の表示アドレスを、指定された表示位置に応じた表示
アドレスに変換する回路と、変換した表示アドレスに文
字情報を表示する手段とを備えたことを特徴とする。
【0010】本発明に係るテレビジョン受信機は、前記
クローズド・キャプションデコーダを備え、文字情報を
映像とともに画面表示する。
【0011】
【作用】本発明に係るクローズド・キャプションデコー
ダ及びこれを備えたテレビジョン受信機は、映像信号の
垂直帰線期間に重畳されている文字信号を抽出して復号
化し、文字信号に含まれる文字情報の表示アドレスを、
変換プログラム,カーソル等により受信側で指定された
表示アドレスに変換し、変換した表示アドレスに文字情
報を表示する。
【0012】
【実施例】以下、本発明をその実施例を示す図に基づい
て説明する。図1は本発明に係るクローズド・キャプシ
ョンデコーダの構成を示すブロック図である。従来のク
ローズド・キャプションデコーダと同一部分には同一符
号を付してその説明を省略する。本実施例では、予め作
成された変換プログラムに従って、デコーダ回路3によ
り解析されたアドレスデータを他のアドレスに変換して
画面表示制御部3に供給するアドレス変換部4を設けた
点が異なる。
【0013】次に、本発明に係るクローズド・キャプシ
ョンデコーダによる文字情報の表示手順を、図2の画面
表示例、並びに図3及び図4のフローチャートに基づい
て説明する。まず、最大4行の字幕からなるポップオン
スタイルで表示される字幕をポップオンごとに左下の第
12列から第15列までの4行に左端から表示する場合につ
いて説明する。
【0014】デコード回路2により解析されたアドレス
コードを含むデータを入力し(S1)、ポップオンコードか
否かを判断する(S2)。入力データがアドレスコードでな
いポップオンコードの場合はこのデータをそのまま出力
し(S3)、列方向アドレスの変数“n”に“12”をセット
して(S4)、ステップS1に戻る。
【0015】ステップS2の判断の結果、入力データがポ
ップオンコードでない場合は列指定コードか否かを判断
し(S5)、列指定コードの場合は“n列、インデント0”
の PACを出力し(S6)、変数“n”を“1”だけインクリ
ーズして(S7)、ステップS1に戻る。
【0016】ステップS5の判断の結果、入力データが列
指定コードでない場合はタブオフセットコードか否かを
判断し(S8)、タブオフセットコードの場合はタブオフセ
ットをキャンセルしてタブオフセットコードの1コラム
右のコードを出力し(S9)、ステップS1に戻る。ステップ
S2,S5,S8の判断の結果、入力データがポップオンコード
でもアドレスコードのいずれでもないデータコードの場
合はこのデータをそのまま出力して(S10) 、ステップS1
に戻る。
【0017】以上の結果、従来のクローズド・キャプシ
ョンデコーダでは図2(a) のようにしか表示できなかっ
たキャプション情報の表示位置を、図2(b) に示すよう
な表示位置に変更することができ、この表示位置は画面
が変わっても変化しないので字幕に神経を集中すること
ができる。
【0018】次に、キャプション情報の表示位置をk行
上に変更する場合の手順について説明する。デコード回
路2により解析されたアドレスコードを含むデータを入
力し(S1)、列指定コードか否かを判断する(S2)。入力デ
ータが列指定コードの場合、列及びインデント(行端)
を解析し、列数を変数“n”に、インデント数を変数
“m”にセットする(S3)。
【0019】変数nの値と、移動すべき行数の変数kの
値とを比較し(S4)、変数nの値が変数kの値より大きい
場合、即ち、k行上に移動しても安全字幕領域からはみ
出さない場合は、“(n−k)列、インデントm”の P
ACを出力して(S5)、ステップS1に戻る。一方、ステップ
S4の判断の結果、変数nの値が変数kの値以下の場合、
即ち、k行上に移動すると安全字幕領域からはみ出す場
合は、“n列、インデントm”の PACを出力し(S6)、ス
テップS1に戻る。
【0020】また、ステップS2の判断の結果、入力デー
タが列指定コードでないタブオフセットコード又はアド
レスコード以外のデータの場合はデータをそのまま出力
して(S6)、ステップS1に戻る。
【0021】以上の結果、従来のクローズド・キャプシ
ョンデコーダでは図2(a) のようにしか表示できなかっ
たキャプション情報の表示位置を、図2(c) に示すよう
な表示位置に変更することができ、日本語字幕とキャプ
ション情報である英語字幕との重なりが避けられて両者
を比較し易くなる。
【0022】なお、本実施例では予め作成されたアドレ
ス変換プログラムに従ってアドレス変換部がアドレス変
換する構成について説明したが、例えば、受信側の画面
上でのカーソル移動によって画面表示制御部3を直接制
御して表示位置を移動させる構成であってもよい。
【0023】
【発明の効果】以上のように、本発明に係るクローズド
・キャプションデコーダ及びこれを備えたテレビジョン
受信機は、映像信号の送信側で決定されたクローズド・
キャプションによる文字情報の表示アドレスを受信側で
変更することができるので、例えば、一定の表示位置に
固定することにより文字情報に神経が集中し易くなり、
また、オープン・キャプションによる文字情報と重なら
ない位置に移動することにより両者を比較し易くなると
いう優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るクローズド・キャプションデコー
ダのブロック図である。
【図2】本発明に係るクローズド・キャプションデコー
ダによる表示例と従来の表示例とを比較して示す図であ
る。
【図3】本発明に係るクローズド・キャプションデコー
ダによるキャプション情報表示位置の決定手順のフロー
チャートである。
【図4】本発明に係るクローズド・キャプションデコー
ダによるキャプション情報表示位置の他の決定手順のフ
ローチャートである。
【図5】従来のクローズド・キャプションデコーダのブ
ロック図である。
【図6】文字信号が重畳された映像信号及び文字信号の
波形図である。
【図7】文字情報の表示位置を説明する図である。
【図8】従来のクローズド・キャプションデコーダによ
る文字情報の表示例を示す図である。
【符号の説明】 1 データスライサ回路 2 デコーダ回路 3 画面表示制御部 4 アドレス変換部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 映像信号の垂直帰線期間に重畳されてい
    る符号化された文字信号を抽出して復号化し、画面上の
    所定位置に文字情報を表示するクローズド・キャプショ
    ンデコーダにおいて、画面上の文字情報の表示位置を指
    定する手段と、文字信号に含まれる文字情報の表示アド
    レスを、指定された表示位置に応じた表示アドレスに変
    換する回路と、変換した表示アドレスに文字情報を表示
    する手段とを備えたことを特徴とするクローズド・キャ
    プションデコーダ。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のクローズド・キャプショ
    ンデコーダを備え、文字情報を映像とともに画面表示す
    るテレビジョン受信機。
JP4333719A 1992-11-18 1992-11-18 クローズド・キャプションデコーダ及びこれを備えたテレビジョン受信機 Expired - Fee Related JP2664611B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4333719A JP2664611B2 (ja) 1992-11-18 1992-11-18 クローズド・キャプションデコーダ及びこれを備えたテレビジョン受信機
US08/198,034 US5477274A (en) 1992-11-18 1994-02-17 Closed caption decoder capable of displaying caption information at a desired display position on a screen of a television receiver

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4333719A JP2664611B2 (ja) 1992-11-18 1992-11-18 クローズド・キャプションデコーダ及びこれを備えたテレビジョン受信機
US08/198,034 US5477274A (en) 1992-11-18 1994-02-17 Closed caption decoder capable of displaying caption information at a desired display position on a screen of a television receiver

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06165139A true JPH06165139A (ja) 1994-06-10
JP2664611B2 JP2664611B2 (ja) 1997-10-15

Family

ID=26574605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4333719A Expired - Fee Related JP2664611B2 (ja) 1992-11-18 1992-11-18 クローズド・キャプションデコーダ及びこれを備えたテレビジョン受信機

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5477274A (ja)
JP (1) JP2664611B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0715463A3 (en) * 1994-11-28 1997-04-16 Snell & Wilcox Ltd Video signal processing
WO1998009437A1 (fr) * 1996-08-28 1998-03-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Recepteur de radiodiffusion utilisant selectivement des informations de navigation multiplexees sur un train de donnees et support d'enregistrement associe
KR100299229B1 (ko) * 1998-09-24 2001-10-27 구자홍 자막편집장치및방법
JP2003018490A (ja) * 2001-07-03 2003-01-17 Funai Electric Co Ltd テレビジョン受信装置
KR100416260B1 (ko) * 2001-10-19 2004-01-24 삼성전자주식회사 캡션정보 처리장치, 및 캡션텔레비젼 및 캡션처리방법
KR100894459B1 (ko) * 2006-04-28 2009-04-22 캐논 가부시끼가이샤 디지털 방송 수신장치 및 그 제어 방법
US7978267B2 (en) 2005-11-02 2011-07-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Broadcasting receiver, broadcasting transmitter, broadcasting system and control method thereof

Families Citing this family (64)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3085509B2 (ja) * 1994-05-12 2000-09-11 船井電機株式会社 ビデオ一体型テレビにおける文字表示制御方法
JP3402533B2 (ja) * 1994-08-10 2003-05-06 シャープ株式会社 文字放送特殊再生装置及びテレテキスト放送特殊再生装置
US5760838A (en) 1994-09-30 1998-06-02 Intel Corporation Method and system for configuring a display
JP3393356B2 (ja) * 1995-05-26 2003-04-07 ソニー株式会社 受信装置および受信方法
KR100212134B1 (ko) * 1996-05-03 1999-08-02 윤종용 시청자 선택형 자막표시의 소프트 스크롤 방법
CN1093719C (zh) * 1996-05-03 2002-10-30 三星电子株式会社 观众选择型字幕的播放和画面显示方法
JPH09319332A (ja) * 1996-05-27 1997-12-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd Led表示装置およびled表示方法
US6141693A (en) * 1996-06-03 2000-10-31 Webtv Networks, Inc. Method and apparatus for extracting digital data from a video stream and using the digital data to configure the video stream for display on a television set
US6603835B2 (en) 1997-09-08 2003-08-05 Ultratec, Inc. System for text assisted telephony
FR2800499B1 (fr) * 1999-10-29 2001-12-28 St Microelectronics Sa Procede et dispositif d'affichage de caracteres etendus pour le rafraichissement d'une page teletexte
US6513003B1 (en) 2000-02-03 2003-01-28 Fair Disclosure Financial Network, Inc. System and method for integrated delivery of media and synchronized transcription
US20020075403A1 (en) * 2000-09-01 2002-06-20 Barone Samuel T. System and method for displaying closed captions in an interactive TV environment
US7050109B2 (en) * 2001-03-02 2006-05-23 General Instrument Corporation Methods and apparatus for the provision of user selected advanced close captions
US7006151B2 (en) * 2001-04-18 2006-02-28 Sarnoff Corporation Video streams for closed caption testing and the like
JP2003037792A (ja) * 2001-07-25 2003-02-07 Toshiba Corp データ再生装置及びデータ再生方法
EP1286546A1 (en) * 2001-08-02 2003-02-26 Pace Micro Technology PLC Television system allowing teletext windows repositioning
US8416925B2 (en) 2005-06-29 2013-04-09 Ultratec, Inc. Device independent text captioned telephone service
US7064740B2 (en) 2001-11-09 2006-06-20 Sharp Laboratories Of America, Inc. Backlit display with improved dynamic range
US7027101B1 (en) * 2002-05-13 2006-04-11 Microsoft Corporation Selectively overlaying a user interface atop a video signal
MXPA04011267A (es) * 2002-05-15 2005-07-01 Thomson Licensing Sa Sistema de subtitulos en sistema de graficos con base de windows.
US6980257B2 (en) * 2002-11-18 2005-12-27 Sharp Laboratories Of America, Inc. Plural-source, selectable, combined image/text single-screen display
US7106381B2 (en) * 2003-03-24 2006-09-12 Sony Corporation Position and time sensitive closed captioning
WO2005052673A2 (en) 2003-11-21 2005-06-09 Sharp Laboratories Of America, Inc. Liquid crystal display with adaptive color
KR100875326B1 (ko) 2003-12-18 2008-12-22 샤프 가부시키가이샤 액정 디스플레이 응답 특성 결정 방법 및 프리젠테이션 방법
KR101000924B1 (ko) 2004-02-03 2010-12-13 삼성전자주식회사 캡션 표시 방법 및 장치
US8515024B2 (en) 2010-01-13 2013-08-20 Ultratec, Inc. Captioned telephone service
US8775436B1 (en) * 2004-03-19 2014-07-08 Google Inc. Image selection for news search
US8395577B2 (en) 2004-05-04 2013-03-12 Sharp Laboratories Of America, Inc. Liquid crystal display with illumination control
US7532192B2 (en) 2004-05-04 2009-05-12 Sharp Laboratories Of America, Inc. Liquid crystal display with filtered black point
US7612757B2 (en) 2004-05-04 2009-11-03 Sharp Laboratories Of America, Inc. Liquid crystal display with modulated black point
US7505018B2 (en) 2004-05-04 2009-03-17 Sharp Laboratories Of America, Inc. Liquid crystal display with reduced black level insertion
US7777714B2 (en) 2004-05-04 2010-08-17 Sharp Laboratories Of America, Inc. Liquid crystal display with adaptive width
US7602369B2 (en) 2004-05-04 2009-10-13 Sharp Laboratories Of America, Inc. Liquid crystal display with colored backlight
US7023451B2 (en) 2004-06-14 2006-04-04 Sharp Laboratories Of America, Inc. System for reducing crosstalk
KR100678938B1 (ko) * 2004-08-28 2007-02-07 삼성전자주식회사 영상과 자막의 동기화 조절 장치 및 방법
US7898519B2 (en) 2005-02-17 2011-03-01 Sharp Laboratories Of America, Inc. Method for overdriving a backlit display
TWI273547B (en) * 2004-10-22 2007-02-11 Via Tech Inc Method and device of automatic detection and modification of subtitle position
US7525528B2 (en) 2004-11-16 2009-04-28 Sharp Laboratories Of America, Inc. Technique that preserves specular highlights
US8050511B2 (en) 2004-11-16 2011-11-01 Sharp Laboratories Of America, Inc. High dynamic range images from low dynamic range images
US8050512B2 (en) 2004-11-16 2011-11-01 Sharp Laboratories Of America, Inc. High dynamic range images from low dynamic range images
JP3908249B2 (ja) * 2005-01-21 2007-04-25 松下電器産業株式会社 表示制御装置
US20060170824A1 (en) * 2005-01-31 2006-08-03 Johnson Carolynn R User interface feature for modifying a display area
US8745687B2 (en) 2005-02-15 2014-06-03 Sony Corporation Digital closed caption transport in standalone stream
TR201806795T4 (tr) * 2005-06-22 2018-06-21 Koninklijke Philips Nv Veri içeriğini görüntülemek için bir yöntem ve cihaz.
US11258900B2 (en) 2005-06-29 2022-02-22 Ultratec, Inc. Device independent text captioned telephone service
US8121401B2 (en) 2006-01-24 2012-02-21 Sharp Labortories of America, Inc. Method for reducing enhancement of artifacts and noise in image color enhancement
US9143657B2 (en) 2006-01-24 2015-09-22 Sharp Laboratories Of America, Inc. Color enhancement technique using skin color detection
KR100736095B1 (ko) * 2006-02-24 2007-07-06 삼성전자주식회사 실시간 동영상 스트림의 화면 크기를 제어하는 장치 및방법
US8941580B2 (en) 2006-11-30 2015-01-27 Sharp Laboratories Of America, Inc. Liquid crystal display with area adaptive backlight
US20090228948A1 (en) * 2008-03-10 2009-09-10 Sony Corporation Viewer selection of subtitle position on tv screen
US20090273711A1 (en) * 2008-04-30 2009-11-05 Centre De Recherche Informatique De Montreal (Crim) Method and apparatus for caption production
CN101615387B (zh) * 2008-06-24 2012-09-05 深圳Tcl新技术有限公司 一种解决字幕冲突的系统及其方法
JP5372687B2 (ja) * 2009-09-30 2013-12-18 ソニー株式会社 送信装置、送信方法、受信装置および受信方法
EP2525568B1 (en) 2011-05-19 2017-11-15 EchoStar Technologies L.L.C. Automatic subtitle resizing
US9628865B2 (en) * 2012-09-10 2017-04-18 Apple Inc. Enhanced closed caption feature
US9456170B1 (en) * 2013-10-08 2016-09-27 3Play Media, Inc. Automated caption positioning systems and methods
US10389876B2 (en) 2014-02-28 2019-08-20 Ultratec, Inc. Semiautomated relay method and apparatus
US10878721B2 (en) 2014-02-28 2020-12-29 Ultratec, Inc. Semiautomated relay method and apparatus
US20180034961A1 (en) 2014-02-28 2018-02-01 Ultratec, Inc. Semiautomated Relay Method and Apparatus
US10748523B2 (en) 2014-02-28 2020-08-18 Ultratec, Inc. Semiautomated relay method and apparatus
US20180270350A1 (en) 2014-02-28 2018-09-20 Ultratec, Inc. Semiautomated relay method and apparatus
US11539900B2 (en) 2020-02-21 2022-12-27 Ultratec, Inc. Caption modification and augmentation systems and methods for use by hearing assisted user
US11735186B2 (en) 2021-09-07 2023-08-22 3Play Media, Inc. Hybrid live captioning systems and methods
CN114091081A (zh) * 2021-11-29 2022-02-25 北京奇艺世纪科技有限公司 一种字幕文件加密解密方法、系统、存储介质及电子设备

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01143580A (ja) * 1987-11-30 1989-06-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 文字放送受信装置
JPH04271690A (ja) * 1991-02-27 1992-09-28 Sanyo Electric Co Ltd クローズドキャプション放送受信装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3897792A (en) * 1971-08-12 1975-08-05 Asahi Chemical Ind Degraded cellulose for use in smoking mixtures
JPS6184185A (ja) * 1984-09-29 1986-04-28 Nec Home Electronics Ltd 文字・図形表示装置
JPH0254688A (ja) * 1988-08-19 1990-02-23 Toshiba Corp 文字多重放送受信機内蔵のカラーテレビジョン受像機
JPH02308689A (ja) * 1989-05-23 1990-12-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 文字図形情報表示装置
GB2233192A (en) * 1989-06-16 1991-01-02 Philips Electronic Associated Teletext decoders
US4965670A (en) * 1989-08-15 1990-10-23 Research, Incorporated Adjustable overlay display controller
JP2536273B2 (ja) * 1990-10-23 1996-09-18 株式会社富士通ゼネラル 文字情報表示装置
GB2257876B (en) * 1991-07-19 1995-04-26 Samsung Electronics Co Ltd Device for displaying teletext
JPH05252442A (ja) * 1992-03-04 1993-09-28 Mitsubishi Electric Corp 字幕放送用テレビジョン受信機及びデコーダ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01143580A (ja) * 1987-11-30 1989-06-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 文字放送受信装置
JPH04271690A (ja) * 1991-02-27 1992-09-28 Sanyo Electric Co Ltd クローズドキャプション放送受信装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0715463A3 (en) * 1994-11-28 1997-04-16 Snell & Wilcox Ltd Video signal processing
WO1998009437A1 (fr) * 1996-08-28 1998-03-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Recepteur de radiodiffusion utilisant selectivement des informations de navigation multiplexees sur un train de donnees et support d'enregistrement associe
US6292226B1 (en) 1996-08-28 2001-09-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Broadcast receiver selectively using navigation information multiplexed on transport stream and recording medium recording the method of the same
KR100299229B1 (ko) * 1998-09-24 2001-10-27 구자홍 자막편집장치및방법
JP2003018490A (ja) * 2001-07-03 2003-01-17 Funai Electric Co Ltd テレビジョン受信装置
KR100416260B1 (ko) * 2001-10-19 2004-01-24 삼성전자주식회사 캡션정보 처리장치, 및 캡션텔레비젼 및 캡션처리방법
US7978267B2 (en) 2005-11-02 2011-07-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Broadcasting receiver, broadcasting transmitter, broadcasting system and control method thereof
KR100894459B1 (ko) * 2006-04-28 2009-04-22 캐논 가부시끼가이샤 디지털 방송 수신장치 및 그 제어 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2664611B2 (ja) 1997-10-15
US5477274A (en) 1995-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06165139A (ja) クローズド・キャプションデコーダ
JP2655305B2 (ja) キャプション字幕表示制御装置及びその方法
US6208383B1 (en) Soft scrolling method and apparatus of closed-caption words
US6130722A (en) Closed-caption broadcasting and displaying method and apparatus suitable for syllable characters
US5995159A (en) Closed-caption scrolling method and apparatus suitable for syllable characters
KR101050031B1 (ko) 윈도우 기반 그래픽 시스템에서의 폐쇄 캡셔닝 시스템
JPH0946657A (ja) クローズドキャプションデコーダ装置
KR100253211B1 (ko) 디스플레이의화면표시제어방법및장치
JP2000278622A (ja) 字幕番組受信システム
JP3048779B2 (ja) キャプションデコーダ装置
KR19980020291A (ko) 시청자 선택형 자막 표시 위치 이동방법
KR100200205B1 (ko) 시청자 선택형 자막을 이용한 대화형 텔레비젼방송방법
KR0181894B1 (ko) 시청자 선택형 자막방송의 부가정보 전송방법 및 아이콘 표시방법
KR100194213B1 (ko) 시청자 선택형 자막수신시 제어코드 유효판정방법
KR100232954B1 (ko) 시청자 선택형 자막방송의 팝온표시방법
KR100188272B1 (ko) 세로쓰기의 열/행간격 조정기능을 갖는 시청자 선택형 자막 표시방법
KR100188277B1 (ko) 시청자 선택형 자막신호의 부채널 언어판별방법
KR100188278B1 (ko) 시청자 선택형 자막표시의 스크롤방법
JPS6239873B2 (ja)
KR100188276B1 (ko) 시청자 선택형 자막신호의 부채널 언어판별 표시방법
KR100565726B1 (ko) 캡션 방송 시스템의 자막 데이타 전송방법
KR100188273B1 (ko) 시청자 선택형 자막방송의 팝온 스크롤방법
KR100493324B1 (ko) 디스플레이 장치
KR100304896B1 (ko) 문자정보 전송방법과 그 문자정보 표시장치 및 방법
KR100188274B1 (ko) 시청자 선택형 자막표시의 스크롤방법

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees