JPH06165134A - テレビジョン方式変換装置 - Google Patents
テレビジョン方式変換装置Info
- Publication number
- JPH06165134A JPH06165134A JP43A JP31840792A JPH06165134A JP H06165134 A JPH06165134 A JP H06165134A JP 43 A JP43 A JP 43A JP 31840792 A JP31840792 A JP 31840792A JP H06165134 A JPH06165134 A JP H06165134A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- signal
- frame
- memory
- frames
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Television Systems (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 画質劣化なく方式変換すること。
【構成】 画像信号を、書込み、読出し可能なメモリー
と、該メモリーに変換元の画像信号を順次書き込み、当
該メモリーから変換先の方式の時系列で画像信号を順次
読み出すメモリー制御手段と、変換元および変換先の両
画像信号間におけるフィールドまたはフレームの基準点
の時間差が一定の時間枠内にあるかを判定する判定回路
と、該判定回路によって前記時間差が一定の時間枠内に
なったと判定されたときに前記メモリー内のフィールド
画像信号またはフレーム画像信号を破棄するか、または
前記メモリー内の画像信号から補間信号を形成して出力
し、当該判定以外のときは前記メモリー制御手段によっ
て読み出された画像信号を出力する出力手段とを具え
る。
と、該メモリーに変換元の画像信号を順次書き込み、当
該メモリーから変換先の方式の時系列で画像信号を順次
読み出すメモリー制御手段と、変換元および変換先の両
画像信号間におけるフィールドまたはフレームの基準点
の時間差が一定の時間枠内にあるかを判定する判定回路
と、該判定回路によって前記時間差が一定の時間枠内に
なったと判定されたときに前記メモリー内のフィールド
画像信号またはフレーム画像信号を破棄するか、または
前記メモリー内の画像信号から補間信号を形成して出力
し、当該判定以外のときは前記メモリー制御手段によっ
て読み出された画像信号を出力する出力手段とを具え
る。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、テレビジョン方式変換
装置に係る。
装置に係る。
【0002】
【開示の概要】変換元の画像を適宜のメモリーに順次書
き込み、このメモリーから変換しようとする方式の時系
列で画像を順次読み出すとともに、変換に係わる二方式
のフィールド、または、フレームの適宜の基準点で測っ
た時間差が、一定の時間枠に到達した時、1つのフィー
ルド、または、フレームを破棄、または、補間すること
によりフィールド、または、フレーム数を変換するテレ
ビジョン方式変換装置である。
き込み、このメモリーから変換しようとする方式の時系
列で画像を順次読み出すとともに、変換に係わる二方式
のフィールド、または、フレームの適宜の基準点で測っ
た時間差が、一定の時間枠に到達した時、1つのフィー
ルド、または、フレームを破棄、または、補間すること
によりフィールド、または、フレーム数を変換するテレ
ビジョン方式変換装置である。
【0003】
【従来の技術】従来のテレビジョン方式変換装置におい
ては、変換に係わる二方式のフィールド、または、フレ
ームの適宜の基準点間の時間差を測定し、変換元の相隣
る2つの画像の間隔時間と、測定した時間差との比率に
応じて、変換しようとする方式の基準点に最寄りの変換
元の相隣る画像を合成し、フィールド、または、フレー
ム数の変換をおこなっていた。静止画像の場合にはどち
らか片方の画像のみでも補間出来ることはいうまでもな
いが、動きのある画像も、動き補正を施し、静止画と同
様に解像度を向上させる技術も開発され、利用されてい
る。
ては、変換に係わる二方式のフィールド、または、フレ
ームの適宜の基準点間の時間差を測定し、変換元の相隣
る2つの画像の間隔時間と、測定した時間差との比率に
応じて、変換しようとする方式の基準点に最寄りの変換
元の相隣る画像を合成し、フィールド、または、フレー
ム数の変換をおこなっていた。静止画像の場合にはどち
らか片方の画像のみでも補間出来ることはいうまでもな
いが、動きのある画像も、動き補正を施し、静止画と同
様に解像度を向上させる技術も開発され、利用されてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来は、変換元の二つ
の画像を合成して新しい画像を作っていたため、動きの
ある部分の解像度が劣化した。また、動き補正を施した
場合には、動く物体の前景に小さな静止した物体があっ
た場合、動く物体の動き補正により、前景の静止した物
体まで動いてしまう不具合が原理的に発生していた。さ
らに、動き補正が正しくおこなわれなかった場合には、
画像の動く部分にジャダーが発生していた。
の画像を合成して新しい画像を作っていたため、動きの
ある部分の解像度が劣化した。また、動き補正を施した
場合には、動く物体の前景に小さな静止した物体があっ
た場合、動く物体の動き補正により、前景の静止した物
体まで動いてしまう不具合が原理的に発生していた。さ
らに、動き補正が正しくおこなわれなかった場合には、
画像の動く部分にジャダーが発生していた。
【0005】本発明の目的は以上のような問題を解消し
たテレビジョン方式変換装置を提供することにある。
たテレビジョン方式変換装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本発明は画像信号を、書込み、読出し可能なメモリー
と、該メモリーに変換元の画像信号を順次書き込み、当
該メモリーから変換先の方式の時系列で画像信号を順次
読み出すメモリー制御手段と、変換元および変換先の両
画像信号間におけるフィールドまたはフレームの基準点
の時間差が一定の時間枠内にあるかを判定する判定回路
と、該判定回路によって前記時間差が一定の時間枠内に
なったと判定されたときに前記メモリー内のフィールド
画像信号またはフレーム画像信号を破棄するか、または
前記メモリー内の画像信号から補間信号を形成して出力
し、当該判定以外のときは前記メモリー制御手段によっ
て読み出された画像信号を出力する出力手段とを具えた
ことを特徴とする。
本発明は画像信号を、書込み、読出し可能なメモリー
と、該メモリーに変換元の画像信号を順次書き込み、当
該メモリーから変換先の方式の時系列で画像信号を順次
読み出すメモリー制御手段と、変換元および変換先の両
画像信号間におけるフィールドまたはフレームの基準点
の時間差が一定の時間枠内にあるかを判定する判定回路
と、該判定回路によって前記時間差が一定の時間枠内に
なったと判定されたときに前記メモリー内のフィールド
画像信号またはフレーム画像信号を破棄するか、または
前記メモリー内の画像信号から補間信号を形成して出力
し、当該判定以外のときは前記メモリー制御手段によっ
て読み出された画像信号を出力する出力手段とを具えた
ことを特徴とする。
【0007】
【作用】本発明によれば変換先の大部分の画像に、変換
元の画像を時系列変換をしただけでそのまま使用するた
め、解像度の劣化や動く部分の前景の小さな物体も、不
具合を生ずることなく変換される。動き補正が正しくお
こなわれなかった場合のジャダーも軽減される。
元の画像を時系列変換をしただけでそのまま使用するた
め、解像度の劣化や動く部分の前景の小さな物体も、不
具合を生ずることなく変換される。動き補正が正しくお
こなわれなかった場合のジャダーも軽減される。
【0008】
【実施例】本発明の実施例について図面を参照して説明
する。本発明の実施例にかかるフレーム変換の原理図を
示す図1を参照すると、図1の上部には1秒間mフレー
ムの画像のi−3からi+3フレームを示し、下部には
1秒間nフレームの画像j−2からj+3フレームを示
す。ただし、図1は上部と下部のフレーム間の関係を示
しただけで、両者の時間軸は同じではない。
する。本発明の実施例にかかるフレーム変換の原理図を
示す図1を参照すると、図1の上部には1秒間mフレー
ムの画像のi−3からi+3フレームを示し、下部には
1秒間nフレームの画像j−2からj+3フレームを示
す。ただし、図1は上部と下部のフレーム間の関係を示
しただけで、両者の時間軸は同じではない。
【0009】mフレーム/秒の画像(以下、単にmフレ
ームの画像ともいう)のフレーム間隔τmは、τm=1
/m、nフレーム/秒の画像(以下、単にnフレームの
画像ともいう)のフレーム間隔τnは、τn=1/nで
ある。また、τnとτmの差をτdとし、τd=τn−
τmで表わす。
ームの画像ともいう)のフレーム間隔τmは、τm=1
/m、nフレーム/秒の画像(以下、単にnフレームの
画像ともいう)のフレーム間隔τnは、τn=1/nで
ある。また、τnとτmの差をτdとし、τd=τn−
τmで表わす。
【0010】mフレームの画像の適宜の基準点、例えば
垂直同期信号を開始点として、最初に現われる変換をし
ようとするnフレームの画像の適宜の基準点、例えば垂
直同期信号までの時間間隔を、mフレームの画像のフレ
ーム間隔τmで除した値を、補間係数Kとする。いま、
mフレームの画像とnフレームの画像のフレーム数変換
を相互に行う場合、mフレームの画像の任意のi−1フ
レームの画像と、nフレームの画像jとの間の補間係数
Kを測定し、Kが、0.5−τd/2τm≦K<0.5
+τd/2τmの時間枠にある場合のみ、mフレームの
画像からnフレームの画像に変換する場合はKを測定し
たi−1フレームの次のiフレームを破棄し、nフレー
ムの画像からmフレームの画像に変換しようとする場合
は、iフレームの画像をjフレームとj+1フレームの
画像から合成する(補完する)。0.5−τd/2τm
≦K<0.5+τd/2τmの条件を満たさない場合に
は、メモリーに書き込んだ変換元画像を変換する方式の
時系列でそのまま読み出し、フレーム数の変換を行う。
図1の場合には、i−3⇔j−2,i−2⇔j−1,i
−1⇔j,i+1⇔j+1,i+2⇔j+2,i+3⇔
j+3が互に変換するフレームに該当する。nフレーム
の画像のjフレームとj+1フレームは、単にi−1と
i+1フレームをそのまま使わないで、iフレームとの
合成として処理することも出来る。また、この合成処理
に動き適応技術を併せて使用するかは任意である。
垂直同期信号を開始点として、最初に現われる変換をし
ようとするnフレームの画像の適宜の基準点、例えば垂
直同期信号までの時間間隔を、mフレームの画像のフレ
ーム間隔τmで除した値を、補間係数Kとする。いま、
mフレームの画像とnフレームの画像のフレーム数変換
を相互に行う場合、mフレームの画像の任意のi−1フ
レームの画像と、nフレームの画像jとの間の補間係数
Kを測定し、Kが、0.5−τd/2τm≦K<0.5
+τd/2τmの時間枠にある場合のみ、mフレームの
画像からnフレームの画像に変換する場合はKを測定し
たi−1フレームの次のiフレームを破棄し、nフレー
ムの画像からmフレームの画像に変換しようとする場合
は、iフレームの画像をjフレームとj+1フレームの
画像から合成する(補完する)。0.5−τd/2τm
≦K<0.5+τd/2τmの条件を満たさない場合に
は、メモリーに書き込んだ変換元画像を変換する方式の
時系列でそのまま読み出し、フレーム数の変換を行う。
図1の場合には、i−3⇔j−2,i−2⇔j−1,i
−1⇔j,i+1⇔j+1,i+2⇔j+2,i+3⇔
j+3が互に変換するフレームに該当する。nフレーム
の画像のjフレームとj+1フレームは、単にi−1と
i+1フレームをそのまま使わないで、iフレームとの
合成として処理することも出来る。また、この合成処理
に動き適応技術を併せて使用するかは任意である。
【0011】図2を参照して本実施例のブロック図を説
明する。制御部3は、入力された2信号、すなわち、n
/mフレームの同期信号、すなわち変換されるべき方式
(変換先)の同期信号と変換元のm/nフレーム画像信
号とに基づいて、補間係数Kを測定出力すると共にメモ
リーの書き込みと読み出しを制御し、さらにKが図1で
示した条件を満たしたときとそれ以外のときとで変化す
る切替信号を出力する。制御部m/nフレーム画像信号
は、フレームメモリー4に書き込まれ、さらに1フレー
ム遅延回路1を通った信号と比較され、2の動き検出部
により画像の動きが検出される。
明する。制御部3は、入力された2信号、すなわち、n
/mフレームの同期信号、すなわち変換されるべき方式
(変換先)の同期信号と変換元のm/nフレーム画像信
号とに基づいて、補間係数Kを測定出力すると共にメモ
リーの書き込みと読み出しを制御し、さらにKが図1で
示した条件を満たしたときとそれ以外のときとで変化す
る切替信号を出力する。制御部m/nフレーム画像信号
は、フレームメモリー4に書き込まれ、さらに1フレー
ム遅延回路1を通った信号と比較され、2の動き検出部
により画像の動きが検出される。
【0012】制御部3の制御下のフレームメモリー4か
ら読み出された2フレームの画像信号F1,F2は、補
間部5に入力され、これらの信号F1,F2から、動き
検出部2からの動き検出信号と制御部3からの補間係数
Kを参照して、Kが補間条件を満たしたときに図1の原
理に従った補間信号が形成される。
ら読み出された2フレームの画像信号F1,F2は、補
間部5に入力され、これらの信号F1,F2から、動き
検出部2からの動き検出信号と制御部3からの補間係数
Kを参照して、Kが補間条件を満たしたときに図1の原
理に従った補間信号が形成される。
【0013】制御部3は、Kが補間条件を満たしていな
いときは、切替信号によって、フレームメモリー4から
n/mフレームのタイミングで読み出されたそのままの
画像信号をn/mフレーム変換画像信号として出力する
ように切替部6を制御し、Kが補間条件を満たしたとき
は補間部5からの補間信号をn/mフレーム変換画像信
号出力として出力するように切替信号によって切替部6
を制御する。動き検出部4は、動きベクトルをも検出出
来る構成とし、補間信号に動き補正処理を加えてもよ
い。
いときは、切替信号によって、フレームメモリー4から
n/mフレームのタイミングで読み出されたそのままの
画像信号をn/mフレーム変換画像信号として出力する
ように切替部6を制御し、Kが補間条件を満たしたとき
は補間部5からの補間信号をn/mフレーム変換画像信
号出力として出力するように切替信号によって切替部6
を制御する。動き検出部4は、動きベクトルをも検出出
来る構成とし、補間信号に動き補正処理を加えてもよ
い。
【0014】
【発明の効果】従来の変換手法では、画像の動いた部分
の解像度が劣化したり、動き補正が正しく行なわれなか
った部分のジャダーが目立ったりした。また、動きのあ
る部分の前景の静止した小さな物体は、動き補正の影響
を受け、不自然な振動を起すなど、原理的に発生する不
具合があったが、本発明では、変換された画像の大部分
が変換元画像をそのまま使う方式となっているため、解
像度が向上し、動き補正にともなう不具合が解消される
効果があり、変換画像の画質が改善される。
の解像度が劣化したり、動き補正が正しく行なわれなか
った部分のジャダーが目立ったりした。また、動きのあ
る部分の前景の静止した小さな物体は、動き補正の影響
を受け、不自然な振動を起すなど、原理的に発生する不
具合があったが、本発明では、変換された画像の大部分
が変換元画像をそのまま使う方式となっているため、解
像度が向上し、動き補正にともなう不具合が解消される
効果があり、変換画像の画質が改善される。
【図1】本発明にかかるフレーム変換の原理を示す図で
ある。
ある。
【図2】本発明の一実施例のブロック図である。
3 制御部 4 フレームメモリー 5 補間部 6 切替部
Claims (1)
- 【請求項1】 画像信号を、書込み、読出し可能なメモ
リーと、該メモリーに変換元の画像信号を順次書き込
み、当該メモリーから変換先の方式の時系列で画像信号
を順次読み出すメモリー制御手段と、変換元および変換
先の両画像信号間におけるフィールドまたはフレームの
基準点の時間差が一定の時間枠内にあるかを判定する判
定回路と、該判定回路によって前記時間差が一定の時間
枠内になったと判定されたときに前記メモリー内のフィ
ールド画像信号またはフレーム画像信号を破棄するか、
または前記メモリー内の画像信号から補間信号を形成し
て出力し、当該判定以外のときは前記メモリー制御手段
によって読み出された画像信号を出力する出力手段とを
具えたことを特徴とするテレビジョン方式変換装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP43A JPH06165134A (ja) | 1992-11-27 | 1992-11-27 | テレビジョン方式変換装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP43A JPH06165134A (ja) | 1992-11-27 | 1992-11-27 | テレビジョン方式変換装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06165134A true JPH06165134A (ja) | 1994-06-10 |
Family
ID=18098811
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP43A Pending JPH06165134A (ja) | 1992-11-27 | 1992-11-27 | テレビジョン方式変換装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH06165134A (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007251254A (ja) * | 2006-03-13 | 2007-09-27 | Astro Design Inc | フレームレート変換装置およびフレームレート変換方法 |
JP2007288483A (ja) * | 2006-04-17 | 2007-11-01 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 画像変換装置 |
JP2008236098A (ja) * | 2007-03-19 | 2008-10-02 | Hitachi Ltd | 映像処理装置及び映像表示装置 |
JP2009532984A (ja) * | 2006-04-03 | 2009-09-10 | インテル・コーポレーション | 補償アーチファクトに対する保護を有する動き補償フレームレート変換 |
JP2009290608A (ja) * | 2008-05-29 | 2009-12-10 | Fujitsu Ten Ltd | 動画出力装置および動画出力方法 |
JP2010213287A (ja) * | 2010-03-29 | 2010-09-24 | Hitachi Ltd | 映像処理装置及び映像表示装置 |
JP2010239405A (ja) * | 2009-03-31 | 2010-10-21 | Nec Personal Products Co Ltd | 画像出力装置、画像出力方法及び画像出力プログラム |
WO2014115522A1 (ja) * | 2013-01-24 | 2014-07-31 | パナソニック株式会社 | フレームレート変換装置及びフレームレート変換方法並びにフレームレート変換装置を備えた表示装置及び撮像装置 |
-
1992
- 1992-11-27 JP JP43A patent/JPH06165134A/ja active Pending
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007251254A (ja) * | 2006-03-13 | 2007-09-27 | Astro Design Inc | フレームレート変換装置およびフレームレート変換方法 |
JP2009532984A (ja) * | 2006-04-03 | 2009-09-10 | インテル・コーポレーション | 補償アーチファクトに対する保護を有する動き補償フレームレート変換 |
US8472524B2 (en) | 2006-04-03 | 2013-06-25 | Intel Corporation | Motion compensated frame rate conversion with protection against compensation artifacts |
JP2007288483A (ja) * | 2006-04-17 | 2007-11-01 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 画像変換装置 |
JP2008236098A (ja) * | 2007-03-19 | 2008-10-02 | Hitachi Ltd | 映像処理装置及び映像表示装置 |
JP2009290608A (ja) * | 2008-05-29 | 2009-12-10 | Fujitsu Ten Ltd | 動画出力装置および動画出力方法 |
JP2010239405A (ja) * | 2009-03-31 | 2010-10-21 | Nec Personal Products Co Ltd | 画像出力装置、画像出力方法及び画像出力プログラム |
JP2010213287A (ja) * | 2010-03-29 | 2010-09-24 | Hitachi Ltd | 映像処理装置及び映像表示装置 |
WO2014115522A1 (ja) * | 2013-01-24 | 2014-07-31 | パナソニック株式会社 | フレームレート変換装置及びフレームレート変換方法並びにフレームレート変換装置を備えた表示装置及び撮像装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4900548B2 (ja) | ビデオ画像の改善される空間的な解像度 | |
US20050019020A1 (en) | Video/audio synchronizing apparatus | |
US5610662A (en) | Method and apparatus for reducing conversion artifacts | |
JP4061721B2 (ja) | 映像信号処理回路および映像信号処理方法 | |
JPH11155132A (ja) | スキャン変換装置及び方法 | |
JPH01171372A (ja) | テレビジョン信号方式変換装置 | |
JP2006331136A (ja) | 動きベクトル検出装置 | |
JP2009182817A (ja) | 映像処理装置及びその制御方法 | |
JPH06165134A (ja) | テレビジョン方式変換装置 | |
JPH03285468A (ja) | 画振れ補正装置 | |
JPH0620302B2 (ja) | フイ−ルド間補間装置 | |
JP2005051460A (ja) | ビデオ信号処理装置及びビデオ信号の処理方法 | |
JPH1070679A (ja) | フィルムモード互換性のためのフレーム補間方法 | |
JPS62230180A (ja) | 動きベクトル検出方法 | |
JPH0462234B2 (ja) | ||
JPS62217784A (ja) | 動き補正型フレーム数変換方法 | |
JP2894962B2 (ja) | 動きベクトル検出装置 | |
JP3730764B2 (ja) | 話速/画速同時変換装置 | |
JP2002247529A (ja) | 順次走査変換装置 | |
JP2907663B2 (ja) | 動きベクトル検出方法 | |
JPS58115990A (ja) | 動き補償フレ−ム間符号化装置 | |
JP2004260641A (ja) | 信号処理装置 | |
KR20010010928A (ko) | 음성처리시스템에서 재생되는 음성신호의 시간축 변환방법 | |
JP2001025022A (ja) | 映像表示装置及び表示方法 | |
JP3537189B2 (ja) | テレビジョン信号変換装置 |