JPH06165012A - 撮像装置 - Google Patents

撮像装置

Info

Publication number
JPH06165012A
JPH06165012A JP4331204A JP33120492A JPH06165012A JP H06165012 A JPH06165012 A JP H06165012A JP 4331204 A JP4331204 A JP 4331204A JP 33120492 A JP33120492 A JP 33120492A JP H06165012 A JPH06165012 A JP H06165012A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
zoom
electronic
speed
image pickup
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4331204A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidekage Satou
秀景 佐藤
Yasuhiro Tamekuni
靖宏 為国
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP4331204A priority Critical patent/JPH06165012A/ja
Publication of JPH06165012A publication Critical patent/JPH06165012A/ja
Priority to US08/598,140 priority patent/US5905530A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電子ズーム中において、電子ズーム範囲外の
情報を確認することができ、電子ズームにおける撮影チ
ャンスを拡げ、安心して電子ズームの使用を可能とす
る。 【構成】 信号処理手段3からの画像信号の一画面分の
画像を電子的に所定の大きさに縮小する画像縮小手段6
と、電子ズーム手段6にて拡大された画像内に、前記画
像縮小手段にて縮小された画像を合成し、この合成画像
を表示手段11に出力する画像合成手段7とを設け、電
子ズームにより拡大した画面の一部に、電子ズーム以前
の画面を小画面としてリアルタイムに表示するようにし
ている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、画像を電子的に拡大さ
せる(電子ズーム)機能を備えた撮像装置の改良に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】従来の電子ズーム機能を有した撮像装置
は、図4の左図に示す様に電子ズーム前の画像から目標
とした被写体が収っている枠内に対して、画像を拡大す
るように座標変換を行うものであり、その結果、図4の
右図の様に拡大された画像を得ることができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例においては、撮影者は電子ズーム機能を働いている
際中にズーム枠外の情報を知る方法が無かったので、動
く被写体の場合は画面から外れてしまうことや、別の被
写体がズーム枠内に急に画面に飛込んでくる場合もあ
り、電子ズーム機能を十分に活用することは困難であっ
た。
【0004】次に、発明が解決しようとする別の課題に
ついて説明する。
【0005】従来、光学ズーム機能と電子ズーム機能そ
れぞれを有し、光学ズームから電子ズームへ、又電子ズ
ームから光学系ズームへ切換えを行う撮像装置において
は、ズーム速度がある所定の速度に固定されていた。
【0006】また、光学ズームの速度が多速化された撮
像装置には、電子ズーム機能を有するものがなかった。
【0007】しかしながら、近年、ズーム速度の多速
化,ズーム倍率の高倍化に対する要望が強まっており、
この要望に十分対応できる撮像装置は存在しなかった。
【0008】また、上記従来例の組合せにより、多速化
された光学ズームと一速の電子ズームを有した撮影装置
を構成した場合、光学ズームから電子ズームへ、又電子
ズームから光学ズームに切換わった際、光学ズームと電
子ズーム速度の不整合により、画角の変化が不自然な画
像になるといった問題点があった。
【0009】(発明の目的)本発明の第1の目的は、電
子ズーム中において、電子ズーム範囲外の情報を確認で
きるようにし、電子ズームにおける撮影チャンスを拡
げ、安心して電子ズームを行うことのできる撮像装置を
提供することである。
【0010】本発明の第2の目的は、光学ズームから電
子ズームヘ、或は、電子ズームから光学ズームへの切り
換え時における画角変化をスムーズに行わせることので
きる撮像装置を提供することである。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、信号処理手段
からの画像信号の一画面分の画像を電子的に所定の大き
さに縮小する画像縮小手段と、電子ズーム手段にて拡大
された画像内に、前記画像縮小手段にて縮小された画像
を合成し、この合成画像を表示手段に出力する画像合成
手段とを設け、電子ズームにより拡大した画面の一部
に、電子ズーム以前の画面を小画面としてリアルタイム
に表示するようにしている。
【0012】また、本発明は、光学ズームから電子ズー
ムに切り換えられた際には、光学ズーム状態検知手段に
て検知されたズーム速度に応じて、電子ズーム手段によ
るズーム速度を変化させる電子ズーム速度設定手段を設
け、変速可能な光学ズームの駆動速度に応じて、電子ズ
ーム速度を変化させるようにしている。
【0013】
【実施例】以下、本発明を図示の実施例に基づいて詳細
に説明する。
【0014】図1は本発明の一実施例を示す撮像装置の
回路構成を示すブロック図であり、図1において、1は
被写体像を後述する撮像素子面上に結像させるための光
学系、2は光学系1によって得られた被写体像を光電変
換する撮像素子である。3は撮像素子2から得られた被
写体像に関する時系列信号を処理するための信号処理回
路、4は信号処理回路3で処理された電気信号(アナロ
グ信号)をディジタル信号に変換するためのA/Dコン
バータ、5はA/Dコンバータ4からの画像データを記
憶する画像メモリである。
【0015】6は画像を拡大及び縮小させるための画像
処理回路、7は拡大された画像と縮小された画像を合成
させるための画像合成回路である。8は画像処理された
後のディジタル信号を再びアナログ信号に戻すためのD
/Aコンバータ、9はD/A変換されたアナログ信号を
NTSC等の標準ビデオ信号10に直すためのエンコー
ダ回路である。11は撮影画面確認用の電子ビューファ
インダ(EVF)である。
【0016】12は後述する選択部材の操作状態をチェ
ックし、それに応じて各要素を制御するためのシステム
コントローラであり、汎用のマイクロプロセッサを使う
ことにより容易に実現できる。13は電子ズーム機能を
作動(ON)させるか非作動(OFF)とするかを選択
するための電子ズーム機能選択部材である。14は電子
ズーム画面に拡大前の画面を子画面として表示させる
(ON)か表示させない(OFF)かを選択するための
子画面表示選択部材である。
【0017】図2は上記構成における撮像装置の動作を
示すフローチャートである。
【0018】まず、該装置の電源スイッチが投入される
と、光学系1を介する画像が撮像素子2上に入力し(ス
テップ101)、ここに結像した被写体像は撮像素子2
で電気信号変換される(ステップ102)。この信号を
受ける信号処理回路3は被写体像に関する時系列信号に
変換する(ステップ103)。
【0019】次に、システムコントローラ12が電子ズ
ーム機能選択部材13の状態をチェックし、電子ズーム
機能がONになっているか否かを判別する(ステップ1
04)。この結果、OFFであればステップ112へ移
行する。また、ONになっていればステップ105へ移
行し、被写体像に関する時系列アナログ信号をA/Dコ
ンバータ4でディジタル信号に変換する。そして、一画
面分の情報を画像メモリ5に一時的に記憶し(ステップ
106)、この記憶したディジタル信号のうち、電子ズ
ーム枠内を画角いっぱいまで拡大させる画像処理を画像
処理回路6で行う(ステップ107)。
【0020】この時の画像変化を前出の図4を用いて説
明すると、左図の様な一画面分の画像のうちの、電子ズ
ーム枠内の画像が画面いっぱいに拡大され、右図の様な
画像となる。この画像処理は、電子ズーム枠内の中心か
ら外に向って放射状に座標変換を行うことで容易に実現
できるため、ここでは詳しい説明を省く。
【0021】次に、システムコントローラ12は電子ズ
ーム画面に拡大前の画面の子画面表示選択部材14の状
態をチェックし、拡大前画面の子画面表示機能がONに
なっているか否かを判別する(ステップ108)。この
結果、OFFであればステップ111へ移行する。ま
た、ONになっていればステップ109へ移行し、前記
画像メモリ5に記憶した画像信号を所定の割合に縮小さ
せる画像処理を画像処理回路6で行う。そして、前記ス
テップ107で得た電子ズーム後の画像の上に上記ステ
ップ109で得た電子ズーム前の画像の子画面画像信号
をオーバラップさせるように画像合成回路7で画像を合
成する(ステップ110)。
【0022】この時の画像状態を示したのが図3であ
る。ここでの画像処理は画面の中心に向って放射状に座
標変換を行うことで実現することができる。
【0023】次に、合成されたディジタル画像信号をD
/Aコンバータ8でアナログ信号に変換し(ステップ1
11)、続いてエンコーダ9で標準ビデオ信号10に直
す(ステップ112)。そしてこの画像はEVF11に
て表示され(ステップ113)、これを撮影者が確認す
ることになる。また、不図示の録画装置にて録画される
ことになる(ステップ114)。
【0024】また、前記ステップ104で電子ズーム機
能がOFFであれば、前述した様にステップ112へ移
行し、被写体像に関する時系列アナログ信号を直ちにエ
ンコーダ9で標準ビデオ信号10に直し、通常の画像を
EVF11及び録画装置へ導くことになる(ステップ1
13,114)。
【0025】また、前記ステップ108で子画面表示選
択部材14がOFFしていた場合、前述した様にステッ
プ111へ移行し、画像拡大されたディジタル信号をD
/Aコンバータ8でアナログ信号に変換し、続いてエン
コーダ9で標準ビデオ信号10に直す(ステップ11
2)。そしてこの画像をEVF11及び録画装置に導く
ことになる(ステップ113,114)。
【0026】電子ズーム枠外の情報のうち、時間的に変
化する別の被写体は、電子ズーム枠内に飛込んでくる可
能性が大きく、また電子ズーム枠内の目標被写体の動き
に影響を与えるので、ステップ109の画像縮小処理時
に時間的に1つ前の情報をとって比較することなどで時
間的に変化する別被写体を検知し、その部分を点滅や色
の変化等で注意を促すようにしてからステップ110へ
信号を送るようにすることもできる。
【0027】以上の第1の実施例によれば、画像を拡大
する手段と縮小する手段を備えると共に、それぞれ画像
処理された信号を合成する手段を設け、電子ズーム機能
動作中の電子ズーム枠外の情報をEVF11で確認しな
がら撮影できるようにしている為、電子ズームにおける
撮影チャンスを拡げ、かつ安心して電子ズームを使用で
きるようになる。
【0028】(第2の実施例)図5は本発明の第2の実
施例における撮像装置の回路構成を示すブロック図であ
る。
【0029】図5において、201の変倍レンズ202
を備えた撮影レンズ、203は撮影レンズ201を通っ
た被写体像を光電変換する撮像素子であるところのCC
D、204は前記CCD203よりのアナログ信号を処
理するアナログ信号処理回路、205は前記アナログ信
号処理回路204からのアナログ信号をディジタル信号
に変換するA/Dコンバータ、206は入力するディジ
タル信号を処理するディジタル信号処理回路、207は
前記ディジタル信号処理回路206からの信号を画像デ
ータとして一時記憶する画像メモリである。
【0030】208は、電子ズームコントローラ210
によって制御され、前記画像メモリ207に記憶された
画像データのうちの所定の範囲(画像枠)を切出し、画
面いっぱいに拡大する機能を持つ電子ズーム回路であ
る。また、該電子ズーム回路208は拡大動作を行わ
ず、画像メモリ207の画像データをそのまま出力する
機能も有する。
【0031】209は前記電子ズーム回路208からの
ディジタル信号をアナログ信号に変換し、不図示の電子
ビューファインダ(EVF)及び録画装置へ出力する。
【0032】216はシステムコントローラであり、前
述したアナログ信号処理回路204,A/Dコンバータ
205,ディジタル信号処理回路206,画像メモリ2
07を制御すると共に、ズームスイッチ213,ズーム
速度スイッチ214の状態を検知し、ズーム駆動回路2
12を制御して、前記変倍レンズ202をその光軸方向
に移動させ、光学ズームを行わせる。また、電子ズーム
スイッチ215の状態を検知し、該電子ズームスイッチ
215がOFFならば電子ズームを行わず、ONならば
ズームエンコーダ211,ズームスイッチ213,ズー
ム速度スイッチ214の状態に応じて前記電子ズームコ
ントローラ210を制御し、条件に応じた電子ズームを
行わせるものである。
【0033】図6は上記構成における撮像装置の動作を
示すフローチャートである。
【0034】まず、撮影レンズ201を介する画像をC
CD203上に入力し(ステップ301)、ここで光電
変換された信号をアナログ信号処理回路204にて処理
し(ステップ302)、次にA/Dコンバータ205に
よりディジタル信号に処理し(ステップ303)、次い
でこのディジタル信号をディジタル信号処理回路206
にて処理し(ステップ304)、これを画像メモリ20
7に記憶する(ステップ305)。
【0035】次に、電子ズームスイッチ215がONか
OFFかをチェックし、該スイッチ215がOFFなら
ステップ319へ移行し、電子ズームは行わずに直ちに
上記ステップ305にて記憶した画像データをD/Aコ
ンバータ209によりアナログ信号に変換し、不図示の
電子ビューファインダ(EVF)及び録画装置へ出力す
る。
【0036】一方、電子ズームスイッチ215がONな
らばステップ307へ移行し、ここで電子ズーム動作状
態か否かを電子ズーム動作フラグを見てチェックし、電
子ズーム動作状態ならばステップ311の処理へ移る。
また、電子ズーム動作状態でなければステップ308へ
移行し、ズームエンコーダ211を介してズーム位置
(変倍レンズ202の位置)がテレ端かどうかを判別す
る。この結果、現在のズーム位置がテレ端でなければス
テップ319へ移行し、上記ステップ305にてにて記
憶した画像データをD/Aコンバータ209によりアナ
ログ信号に変換し、不図示の電子ビューファインダ(E
VF)及び録画装置へ出力する。また、ズーム位置がテ
レ端であればステップ309へ移行し、ズームスイッチ
213がさらにテレ側へ駆動するよう操作されているか
チェックし、テレ側へ駆動するよう指示されていなけれ
ばステップ319へ移行し、前述した様に、上記ステッ
プ305にてにて記憶した画像データをD/Aコンバー
タ209によりアナログ信号に変換し、不図示の電子ビ
ューファインダ(EVF)及び録画装置へ出力する。ま
た、テレ側へ駆動するよう操作されていればステップ3
10へ移行し、電子ズーム動作フラグをセットする。
【0037】次に、ズームスイッチ213が押されてい
るかどうか判別し、該ズームスイッチが押されていなけ
ればステップ318へ移行し、前回と同じ拡大率にて電
子ズームを行う。また、ズームスイッチ213が押され
ていればステップ312へ移行し、ここでテレ側かワイ
ド側のいずれへ駆動するよう操作されているかをチェッ
クする。そして、テレ側へ押されている場合はステップ
313へ移行し、ここで電子ズームが所定倍率α以上で
あるか否かを判別し、もし所定倍率α以上であればステ
ップ318へ移行し、電子ズーム倍率αの拡大率にとど
める。
【0038】また、前記ステップ312にてワイド側へ
駆動するようズームスイッチが操作されている場合はス
テップ314へ移行し、ここで電子ズーム倍率が「1」
以下になるかを判別し、「1」以下になる場合はステッ
プ320へ移行し、電子ズーム動作フラグをリセットし
てステップ319へ移行する。
【0039】また、上記ステップ313にて電子ズーム
倍率がα未満、若しくはステップ314にて電子ズーム
倍率が「1」を越える場合はそれぞれステップ315へ
移行し、ここでズーム速度スイッチ214の状態をチェ
ックし、ズーム速度が高速VH ,低速VL のいずれが選
択されているかを判別する。そして、もしズーム速度が
高速VH に選択されている場合はステップ316へ移行
し、電子ズーム(変倍)速度を大きくする。また、ズー
ム速度スイッチ214が低速VL に選択されている場合
はステップ317へ移行し、電子ズーム(変倍)速度を
小さくする。
【0040】そして、ステップ316,317,31
8,320それぞれからステップ319へ移行し、それ
ぞれ電子ズーム処理された画像データをD/Aコンバー
タ209によりアナログ信号に変換し、不図示の電子ビ
ューファインダ(EVF)及び録画装置へ出力する。
【0041】電子ズームの(変倍)速度は図7に示すよ
うに、画面切出し枠の変化率を変えることにより変化可
能である。即ち、画面切出し枠の変化率を大きくするこ
とにより(図7(a)参照)、電子ズームの変倍速度を
大きくすることが可能であり、画面切出し枠の変化率を
小さくすることにより(図7(b)参照)、電子ズーム
の(変倍)速度を小さくすることが可能となる。
【0042】なお、この実施例では、光学ズーム速度が
2速であるがn速であっても良い。この様に光学ズーム
速度がn速の場合、電子ズーム速度はn速であっても良
いし、n/2速,n/3速等に設定することも可能であ
る。
【0043】以上の第2の実施例によれば、2速以上に
変速可能な光学ズームの駆動速度に応じて、電子ズーム
のズーム速度を変化せしめる機能を設けているため、光
学ズームから電子ズームへ、電子ズームから光学系ズー
ムへの切換え時の画角変化をスムーズに出来る効果があ
る。
【0044】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
信号処理手段からの画像信号の一画面分の画像を電子的
に所定の大きさに縮小する画像縮小手段と、電子ズーム
手段にて拡大された画像内に、前記画像縮小手段にて縮
小された画像を合成し、この合成画像を表示手段に出力
する画像合成手段とを設け、電子ズームにより拡大した
画面の一部に、電子ズーム以前の画面を小画面としてリ
アルタイムに表示するようにしている。
【0045】よって、電子ズーム中において、電子ズー
ム範囲外の情報を確認することができ、電子ズームにお
ける撮影チャンスを拡げ、安心して電子ズームの使用を
可能とすることができる。
【0046】また、本発明によれば、光学ズームから電
子ズームに切り換えられた際には、光学ズーム状態検知
手段にて検知されたズーム速度に応じて、電子ズーム手
段によるズーム速度を変化させる電子ズーム速度設定手
段を設け、変速可能な光学ズームの駆動速度に応じて、
電子ズーム速度を変化させるようにしている。
【0047】よって、光学ズームから電子ズームヘ、或
は、電子ズームから光学ズームへの切り換え時における
画角変化をスムーズに行わせることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例における撮像装置の回路
構成を示すブロック図である。
【図2】図1の撮像装置の動作を示すフローチャートで
ある。
【図3】本発明の第1の実施例において電子ズーム画面
に電子ズーム前の画像を子画像として表示した一例を示
す図である。
【図4】電子ズーム前の画像及びその一部の画像を電子
ズームにより拡大した時の画像を示す図である。
【図5】本発明の第2の実施例における撮像装置の回路
構成を示すブロック図である。
【図6】図5の撮像装置の動作を示すフローチャートで
ある。
【図7】本発明の第1の実施例において電子ズーム速度
可変の為に画面切り出し枠の変化を示した図である。
【符号の説明】
2 撮像素子 3 信号処理回路 5 画像メモリ 6 画像処理回路 7 画像合成回路 11 電子ビューファインダ(EVF) 12 システムコントローラ 13 電子ズーム機能選択部材 14 子画面表示選択部材 202 変倍レンズ 203 CCD 207 画像メモリ 208 電子ズーム回路 210 電子ズームコントローラ 214 ズーム速度スイッチ 215 電子ズームスイッチ 216 システムコントローラ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 撮像光学系より入射した被写体像を光電
    変換する撮像手段と、該撮像手段からの信号を画像信号
    に変換する信号処理手段と、該信号処理手段からの画像
    信号の一画面分の画像のうちの任意の範囲内の画像を拡
    大する電子ズーム手段と、画像を表示する表示手段とを
    備えた撮像装置において、前記信号処理手段からの画像
    信号の一画面分の画像を電子的に所定の大きさに縮小す
    る画像縮小手段と、前記電子ズーム手段にて拡大された
    画像内に、前記画像縮小手段にて縮小された画像を合成
    し、この合成画像を前記表示手段に出力する画像合成手
    段とを設けたことを特徴とする撮像装置。
  2. 【請求項2】 変倍レンズを移動し、画角を変化させる
    光学ズーム手段と、複数の速度の中より外部操作により
    選択される速度にて前記光学ズーム手段を駆動する光学
    ズーム駆動手段と、該光学ズーム駆動手段による前記光
    学ズーム手段の駆動方向及び駆動速度を検知する光学ズ
    ーム状態検知手段と、撮像光学系より入射した被写体像
    を光電変換する撮像手段と、該撮像手段からの信号を画
    像信号に変換する信号処理手段と、該信号処理手段から
    の画像信号の一画面分の画像のうちの任意の範囲内の画
    像を拡大する電子ズーム手段とを備えた撮像装置におい
    て、光学ズームから電子ズームに切り換えられた際に
    は、前記光学ズーム状態検知手段にて検知されたズーム
    速度に応じて、前記電子ズーム手段によるズーム速度を
    変化させる電子ズーム速度設定手段を設けたことを特徴
    とする撮像装置。
  3. 【請求項3】 変倍レンズが望遠端に達したことを検知
    する望遠端検知手段を設けると共に、該望遠端検知手段
    にて変倍光学系が望遠端に達したことが検知された場合
    には、光学ズーム駆動手段を停止させると同時に電子ズ
    ーム手段を動作させるズーム切換手段を設けたことを特
    徴とする請求項2記載の撮像装置。
  4. 【請求項4】 電子ズーム速度設定手段は、再度光学ズ
    ーム手段に切り換えられるまで、光学ズーム状態検知手
    段にて検知されたズーム速度に応じた速度で電子ズーム
    を行わせる手段であることを特徴とする請求項3記載の
    撮像装置。
  5. 【請求項5】 電子ズーム速度設定手段は、光学ズーム
    状態検知手段にて第1のズーム速度よりも速い第2のズ
    ーム速度が検知されている場合には、前記第1のズーム
    速度が検知されている場合より速い電子ズーム速度を設
    定する手段であることを特徴とする請求項4記載の撮像
    装置。
JP4331204A 1992-08-24 1992-11-18 撮像装置 Pending JPH06165012A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4331204A JPH06165012A (ja) 1992-11-18 1992-11-18 撮像装置
US08/598,140 US5905530A (en) 1992-08-24 1996-02-07 Image pickup apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4331204A JPH06165012A (ja) 1992-11-18 1992-11-18 撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06165012A true JPH06165012A (ja) 1994-06-10

Family

ID=18241060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4331204A Pending JPH06165012A (ja) 1992-08-24 1992-11-18 撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06165012A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005077821A (ja) * 2003-09-01 2005-03-24 Casio Comput Co Ltd 投影装置、投影方法及びプログラム
JP2006345055A (ja) * 2005-06-07 2006-12-21 Olympus Corp 画像撮像装置
US7224393B2 (en) 2002-01-11 2007-05-29 Ricoh Company, Ltd. Image pickup device, method, program product, and recording medium
JP2007166011A (ja) * 2005-12-09 2007-06-28 Casio Comput Co Ltd 撮像装置及びそのプログラム
JP2009205180A (ja) * 2009-06-15 2009-09-10 Canon Inc レンズ装置及びカメラ装置
US7768567B2 (en) 2005-06-07 2010-08-03 Olympus Corporation Image pickup device
US8345919B2 (en) 2007-02-15 2013-01-01 Sony Corporation Motion detecting device, motion detecting method, imaging device, and monitoring system
US10462373B2 (en) 2016-03-17 2019-10-29 Casio Computer Co., Ltd. Imaging device configured to control a region of imaging

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7224393B2 (en) 2002-01-11 2007-05-29 Ricoh Company, Ltd. Image pickup device, method, program product, and recording medium
JP2005077821A (ja) * 2003-09-01 2005-03-24 Casio Comput Co Ltd 投影装置、投影方法及びプログラム
US7920200B2 (en) 2005-06-07 2011-04-05 Olympus Corporation Image pickup device with two cylindrical lenses
US7768567B2 (en) 2005-06-07 2010-08-03 Olympus Corporation Image pickup device
US7782387B2 (en) 2005-06-07 2010-08-24 Olympus Corporation Image pickup device utilizing optical distortion characteristic
US7800681B2 (en) 2005-06-07 2010-09-21 Olympus Corporation Image pickup device capturing a plurality of images that have different viewing angles
JP4596987B2 (ja) * 2005-06-07 2010-12-15 オリンパス株式会社 画像撮像装置
JP2006345055A (ja) * 2005-06-07 2006-12-21 Olympus Corp 画像撮像装置
JP2007166011A (ja) * 2005-12-09 2007-06-28 Casio Comput Co Ltd 撮像装置及びそのプログラム
US8345919B2 (en) 2007-02-15 2013-01-01 Sony Corporation Motion detecting device, motion detecting method, imaging device, and monitoring system
KR101450200B1 (ko) * 2007-02-15 2014-10-13 소니 주식회사 이동 검출 장치, 이동 검출 방법, 촬상 장치 및 감시 시스템
JP2009205180A (ja) * 2009-06-15 2009-09-10 Canon Inc レンズ装置及びカメラ装置
JP4682258B2 (ja) * 2009-06-15 2011-05-11 キヤノン株式会社 レンズ装置及びカメラ装置
US10462373B2 (en) 2016-03-17 2019-10-29 Casio Computer Co., Ltd. Imaging device configured to control a region of imaging

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4305434B2 (ja) 電子カメラ及びプログラム
JP3851027B2 (ja) オートフォーカス装置およびカメラ
US6489993B1 (en) Image pickup apparatus with optical and electronic zoom
JP4497912B2 (ja) カメラ及びカメラのズーム制御方法
JP5043635B2 (ja) 撮像装置
JP5061418B2 (ja) デジタルカメラ、及びその動作方法
WO2007086571A1 (ja) 撮影装置、表示制御方法、並びにプログラム
JPH05130484A (ja) 手ブレ補正機能付きビデオカメラの画角補正回路
US6876386B1 (en) Digital camera with downsampling and zoom processing and method of controlling operation of same
JP2012165090A (ja) 撮像装置およびその制御方法
JP4822430B2 (ja) 撮像装置および撮影方法
JPH0946570A (ja) 撮像装置
JPH06165012A (ja) 撮像装置
JP4266807B2 (ja) 撮像装置及び電子ズーミング方法
JPH0678198A (ja) 撮像装置
JP3516071B2 (ja) 撮像装置
JP2008067136A (ja) 撮像装置及び撮像方法
JP2007171669A (ja) 撮像装置
JP2735713B2 (ja) 撮影装置
JP2002314870A (ja) 撮像装置、方法、プログラム、及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JPH05260353A (ja) カメラ
JP2010263548A (ja) 撮像装置、その制御方法およびプログラム
JP3370693B2 (ja) ビデオカメラ
JP2877523B2 (ja) 電子ビューファインダを有するビデオカメラ
JPH11266390A (ja) 撮像装置