JPH0616329A - 画像形成装置の記録紙収納装置 - Google Patents

画像形成装置の記録紙収納装置

Info

Publication number
JPH0616329A
JPH0616329A JP4199245A JP19924592A JPH0616329A JP H0616329 A JPH0616329 A JP H0616329A JP 4199245 A JP4199245 A JP 4199245A JP 19924592 A JP19924592 A JP 19924592A JP H0616329 A JPH0616329 A JP H0616329A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording paper
image forming
sheet
sheet members
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4199245A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiro Horiwaki
明弘 堀脇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Mita Industrial Co Ltd
Original Assignee
Mita Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mita Industrial Co Ltd filed Critical Mita Industrial Co Ltd
Priority to JP4199245A priority Critical patent/JPH0616329A/ja
Publication of JPH0616329A publication Critical patent/JPH0616329A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 排出されてくる記録紙を排出されてくる順番
に正しく積層でき、併せて使い勝手のよいものを提供す
る。 【構成】 ファクシミリの排紙口9の外方に複数枚のシ
ート部材12を上下方向に積層配置すると共に、これらの
シート部材12の互いに上下に相隣るもの同士を、記録紙
収納時において、前記排紙口9側の端部から反対側の端
部にわたり上下方向に所定の間隔を開けた姿勢にした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ファクシミリや複写機
更にはプリンタ等の画像形成装置に装填された記録紙の
収納装置、更に詳しくは画像等が転写された後、この画
像形成装置の排紙口から送り出されてくる記録紙を排紙
口にあって収納するための収納装置の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、前記した画像形成装置の排紙口に
ソーターを設けて、排紙口から送り出されてくる記録紙
を順次ソートするように構成したものがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが前記ソーター
は、一般に装置が大がかりで、構造が複雑化する等の欠
点がある。
【0004】本発明は上記のような欠点を解決しようと
するもので、簡易な構造でソート機能を発揮でき、しか
も記録紙の取出しが容易な画像形成装置の記録紙収納装
置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに本第1発明の記録紙の収納装置は、画像形成装置の
排紙部の外方に複数枚のシート部材を上下方向に積層配
設すると共に、これらシート部材の互いに上下に相隣る
者同士を、記録紙収納時において、前記排紙部側から反
対側の端部にわたり所定の間隔を開けた姿勢にした点に
特徴がある。
【0006】そして第2発明では、上下に相隣るシート
部材同士を、前記排紙部側から反対側の端部にわたって
所定間隔を開けた姿勢で、記録紙1枚毎に間歇的に上方
若しくは下方に移動させる駆動装置に連動連結させた点
に特徴がある。
【0007】第3発明では、上下に相隣るシート部材同
士を、前記排紙部側から反対側の端部にわたり所定間隔
を開けた姿勢で、所定の枚数収納完了毎に間歇的に上方
若しくは下方に移動させる駆動装置に連動連結させた点
に特徴がある。
【0008】さらに第4発明では、記録紙1枚毎に間歇
的に上方若しくは下方に移動させる第1の駆動状態と、
所定の枚数収納完了毎に間歇的に上方若しくは下方に移
動させる第2の駆動作用状態とに切替え可能に構成した
点に特徴がある。
【0009】
【作用】第1発明においては、排紙部より排出される記
録紙を、排紙部側から反対側の端部にわたって所定間隔
で開いている上下一対のシート部材間に供給するので、
この排出されてくる記録紙を上下に相隣るシート部材で
挟んで収納し、綺麗に積層し、且つ、床等に不用意に落
下させない。また、上下一対のシート部材間は排紙部側
から反対側にわたって開いているので、反対側からの記
録紙の取出しを容易に行うことができる。第2発明にお
いては、記録紙を一枚毎、一対のシート部材間に収納す
る。第3発明においては、記録紙の所定の枚数毎を一単
位として一対のシート部材間に収納する。第4発明にお
いては、記録紙一枚毎の収納と所定の枚数毎の収納と
を、夫々使用状況に応じて、自在に切り換えできる。
【0010】
【実施例】次に本発明をファクシミリに採用した場合の
実施例を図面を参照しながら説明する。図1は画像形成
装置の一例であるファクシミリを示す。図1において、
1はロール紙、2は印字用のサーマルヘッド、3はプラ
テンローラ、4は原稿の給紙台、5は原稿の給紙ロー
ラ、6は蛍光灯、7は原稿の排紙ローラ、8は前記プラ
テンローラ3のロール紙流れ方向に配置した排紙ローラ
対、9はこの排紙ローラ対8のロール紙流れ方向の機壁
に開口してある排紙口で、画像を複写され、図外ロール
紙切断装置で適宜寸法に切断されたロール紙(以下記録
紙と称する)が排出される。この排紙口9の外方に記録
紙収納装置10を設ける。
【0011】前記記録紙収納装置10の構成は次の通りで
ある。11はトレーで、前記排紙口9の外方下の機枠Sに
挿脱自在に取り付けられていて、これは従来のトレーと
同様の構成を有したものである。そしてこのトレー11の
上には、薄肉厚ではあるがやや腰のある、合成樹脂製の
薄板を素材とし、且つ、該トレー11と略同等の縦、横寸
法を有する、多数枚のシート部材12を積層配置してあ
る。積層枚数は最大限、最上位のシート部材12aが、少
なくとも前記排紙口9の下縁ラインを越えてそれよりも
上方に位置しない範囲に設定されている。
【0012】これらのシート部材12は、図1,2に示す
ように、排紙口9側に位置する端縁12Aの左右両端部分
と、反対側の端縁12Bに近い左右両端部分とを、それぞ
れ線材13a,13bによって固着連結されて、上下方向に
積層設置される。上下のシート部材12の線材13aによる
連結間隔Xと、線材13bによる連結間隔Yとはそれぞれ
一定に保たれ、且つこれらの連結間隔X,Yは前記ロー
ル紙1の最小径、つまりロール紙の巻心材の径よりは小
さな寸法に設定されている。ここでは、線材13aによる
連結間隔Xよりも、線材13bによる連結間隔Yの方が大
きくなるように設定されている。また、各シート部材12
の端縁12Bには、記録紙取出しを容易に行うための切欠
き12sが形成されている。
【0013】前記トレー11の上方には、機枠Sから突出
する庇状のブラケットBが設けられ、このブラケットB
には前後一対の回転軸14a,14bが架設されている。こ
れら回転軸14a,14bの各両端にはそれぞれプーリー15
a,15bが固着され、これらプーリー15a,15bに対応
する前記各線材13a,13bの一端が固着連結されてい
る。すなわち、シート部材12の、排紙口9側に位置する
端縁12Aの左右両端部分を連結している左右の線材13a
の各一端は、回転軸14aの両端に固着されたプーリー15
aにそれぞれ固着連結され、シート部材12の端縁12Bの
左右両端部分を連結している左右の線材13bの各一端
は、回転軸14bの両端に固着されたプーリー15bにそれ
ぞれ固着連結されている。
【0014】また、回転軸14aの一端をパルスモータ16
に連動連結すると共に、各回転軸14a,14bにそれぞれ
固着したタイミングベルトプーリー17a,17b間にタイ
ミングベルト18を巻き掛け、パルスモータ16を制御装置
(図外)で間歇的に正・逆回転させることによって、シ
ート部材12を順次一枚ずつ上方へ間歇的に引き上げ、若
しくは順次巻き下ろすように構成されている。すなわ
ち、パルスモータ16で回転軸14a,14bを間歇的に正・
逆回転させ、プーリー15a,15bによって線材13a,13
bを間歇的に所要量宛巻き取り或いは巻き戻すように構
成されている。回転軸14a側のタイミングベルトプーリ
ー17aの周長Raと、回転軸14b側のタイミングベルト
プーリー17bの周長Rbとの比Ra:Rbは、Y:Xと
なるようにタイミングベルトプーリー17a側の周長Ra
が少し大きく設定され、これにより、線材13aによるシ
ート部材12の連結間隔Xの上下動の間に線材13bによる
シート部材12が前記連結間隔Yだけ上下動するようにさ
れている。これとは別に、タイミングベルトプーリー17
a,17bの周長Ra,Rbは等しくし、プーリー15aの
周長raとプーリー15bの周長rbの比ra:rbを
X:Yとして同じ作用を行わせるようにしてもよい。
【0015】このような構成によって、シート部材12を
順次一枚ずつ上方へ間歇的に引き上げる時は、相隣る上
下のシート部材12は、前記排紙口9側で連結間隔Xを、
反対側で連結間隔Yを保って開き姿勢となり、記録紙受
け姿勢となる。そして、シート部材12を順次一枚ずつ上
方へ間歇的に引き上げる時は、前記相隣る上下のシート
部材12の排紙口9側で形成される間隔X1 〜Xn の上下
方向の中心が常に前記排紙口9の上下間隔の略中央に位
置するように制御されて作動するのが好ましいが、少な
くとも下側に位置するシート部材12の上面が前記排紙口
9の下縁ラインを越えてそれよりも上方に位置しない範
囲に設定すれば足りる(図3、図4参照)。
【0016】前記パルスモータ16の駆動による、前記排
紙収納装置10の制御は次のように行われる。即ち、図5
に示すように、先ず、ステップS1でソート、グループ
あるいはノンソートの各モードを選択し、ソートモード
を選択したときは、一通信内において順次送り出されて
いく記録紙同士の時間間隔t1 を検知し、この検知のた
び毎に、前記連結間隔X(Y)に相当する寸法分だけ前
記パルスモータ16が駆動(ステップS2,S3)し、相
隣るシート部材12間に記録紙を1枚ずつ挿入する。最下
位のシート部材12n上に記録紙が挿入される時、前記時
間間隔t1 が検知され、パルスモータ16が駆動される
が、シート部材12間隔X(Y)に相当する回数の回転が
完了すると、パルスモータ16の回転方向を変更させるよ
うにモータ回路が切り換えられる(ステップS4)の
で、パルスモータ16は前記シート部材12全間隔数X1
n (Y1 〜Yn )の寸法分逆転(ステップS5)して
線材13a,13bを巻き下ろし、シート部材12を、前記ト
レー11上に積層した待機姿勢に戻し、次回の作動に備え
る。
【0017】尚、前記一枚毎を収納するに当たっては、
前記記録紙同士の時間間隔t1 を検知するのに代えて以
下の手段を講じることもできる。即ち、前記排紙口9に
設けられた紙後端検出センサー(図外)が記録紙の後端
を検出するたびに前記シート部材12間に記録紙を1枚ず
つ挿入する。最下位のシート部材12n上に記録紙が挿入
される時、前記記録紙同士の送り出し間隔を検知する
が、シート部材12全間隔数X1 〜Xn (Y1 〜Yn )分
の回転が完了すると、パルスモータ16の回転方向を変更
させるようにモータ回路が切り換えられるので、パルス
モータ16は前記シート部材12全間隔数X1 〜Xn (Y1
〜Yn )の寸法分逆転して線材13a,13bを巻き下ろ
し、シート部材12を、前記トレー11上に積層した待機姿
勢に戻し、次回の作動に備える。
【0018】一方、グループモードが選択された時は、
図6に示すように、前記ソートモードと違って、排紙口
9から送り出されてくる記録紙の枚数には関係がなく、
1通信の時間間隔tz を検知し、この検知のたび毎に前
記シート部材12の前記間隔X(Y)に相当する寸法分だ
け前記パルスモータ16が駆動(ステップS6,S7)
し、1回の通信に送られる情報の全量、つまり1回の通
信の情報を記録した記録紙の全枚数(例えば、第一回目
の通信時は3枚、第2回目の通信時は4枚、第3回目の
通信時は1枚といった所定枚数)を1間隔X(Y)内に
挿入する。最下位のシート部材12n上に記録紙が挿入さ
れるときには、その1通信が終了したことを検知して、
パルスモータ16を駆動させるが,シート部材12間隔数分
の回転が完了すると、パルスモータ16の回転方向を変更
させるようにモータ回路が切り換えられる(ステップ
8)ので、パルスモータ16は前記シート部材全間隔数X
1 〜Xn (Y1 〜Yn )の寸法分逆転(ステップ9)し
て線材13a,13bを巻き下ろし、シート部材12を、前記
トレー11上に積層した待機姿勢に戻し、次回の作動に備
える。
【0019】ノンソートモードの場合には、図7に示す
ように、パルスモータ16に対する制御がなされないので
記録が行われ、記録紙はトレー11上に積層されたままの
シート部材の最上位12aの上に順次送り出される。前記
シート部材12は薄肉厚ではあるがやや腰のある、合成樹
脂製の薄板を素材としたが、これに代えて具体的にはル
ミラー(商品名)のように柔軟な素材を使用することも
できる。尚、前記実施例では、シート部材12を下方から
上方へ間歇的に巻き上げることによって記録紙を収納す
るようにしたが、これに代えて上方から下方へ間歇的に
巻き下ろすことによって記録紙を収納する構成を採用す
ることもできる。
【0020】
【発明の効果】本発明は以上のように構成されているの
で、以下に記載する効果を奏する。すなわち、従来のソ
ーターに比較し、はるかに簡易な構造でもってソート機
能を発揮できる。また、シート部材の上下間が一端から
他端にわたって開かれた姿勢で記録紙の収納が行われる
ので、シート部材からの記録紙の取出しを容易に行うこ
とができる。しかも、記録紙一枚毎の収納と所定の枚数
毎の収納との切り換えが自在に行えるから、仕分け装置
としてもうまく使用でき、使い勝手のよい収納装置が得
られ、特に実施例のように、ファクシミリの記録収納装
置として利用した場合は、従来に比べて非常に利便性の
高い記録紙の収納が行える。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明をファクシミリに適用した場合の全体概
略図である。
【図2】要部の外観斜視図である。
【図3】記録紙を一枚毎に収納する場合の作用の説明図
である。
【図4】記録紙を所定の複数枚毎に収納する場合の作用
の説明図である。
【図5】ソートモードのフローチャートである。
【図6】グループモードのフローチャートである。
【図7】ノンソートのフローチャートである。
【符号の説明】
9…排紙口、10…排紙収納装置、11…トレー、12…シー
ト部材、13a,13b…線材、16…パルスモータ。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像形成装置の排紙部の外方に複数枚の
    シート部材を上下方向に積層配置すると共に、これらシ
    ート部材の互いに上下に相隣る者同士を、記録紙収納時
    において、前記排紙部側から反対側の端部にわたり所定
    間隔を開けた姿勢にしてあることを特徴とする画像形成
    装置の記録紙収納装置。
  2. 【請求項2】 画像形成装置の排紙部の外方に複数枚の
    シート部材を上下方向に積層配置すると共に、これらシ
    ート部材の互いに上下に相隣る者同士を、前記排紙部側
    から反対側の端部にわたり所定間隔を開けた姿勢で、記
    録紙1枚毎に間歇的に上方若しくは下方に移動させる駆
    動装置に連動連結してあることを特徴とする請求項1記
    載の画像形成装置の記録紙収納装置。
  3. 【請求項3】 排紙部の外方に複数枚のシート部材を上
    下方向に積層配置すると共に、これらシート部材の互い
    に上下に相隣る者同士を、前記排紙部側から反対側の端
    部にわたり所定間隔を開けた姿勢で、記録紙の所定の枚
    数収納完了毎に間歇的に上方若しくは下方に移動させる
    駆動装置に連動連結してあることを特徴とする請求項1
    記載の画像形成装置の記録紙収納装置。
  4. 【請求項4】 排紙部の外方に複数枚のシート部材を上
    下方向に積層配置すると共に、これらシート部材の互い
    に上下に相隣る者同士を、前記排紙部側から反対側の端
    部にわたり開けた姿勢で、記録紙1枚毎に間歇的に上方
    若しくは下方に移動させる第1の駆動作用状態と、所定
    の枚数収納完了毎に間歇的に上方若しくは下方に移動さ
    せる第2の駆動作用状態とに切替え可能に構成してある
    ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の画
    像形成装置の記録紙収納装置。
JP4199245A 1992-07-01 1992-07-01 画像形成装置の記録紙収納装置 Pending JPH0616329A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4199245A JPH0616329A (ja) 1992-07-01 1992-07-01 画像形成装置の記録紙収納装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4199245A JPH0616329A (ja) 1992-07-01 1992-07-01 画像形成装置の記録紙収納装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0616329A true JPH0616329A (ja) 1994-01-25

Family

ID=16404589

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4199245A Pending JPH0616329A (ja) 1992-07-01 1992-07-01 画像形成装置の記録紙収納装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0616329A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1065663C (zh) * 1996-01-26 2001-05-09 夏普公司 半导体器件

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1065663C (zh) * 1996-01-26 2001-05-09 夏普公司 半导体器件

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5069434A (en) Removable dual bin envelope feed tray for an image reproduction machine
EP0807860B1 (en) Sorter and image forming apparatus having the same
JP3310107B2 (ja) 画像形成装置及びソータ装置における制御装置
JPH0616329A (ja) 画像形成装置の記録紙収納装置
US5544876A (en) Printed paper receiving and stacking apparatus for an image reproduction machine
JPH05139611A (ja) 画像形成装置の記録紙収納装置
JPS62116460A (ja) シ−ト積載装置
JP2525986B2 (ja) 画像形成装置
JP2894324B2 (ja) 給紙装置
JP2667529B2 (ja) ファクシミリ装置
JP4451515B2 (ja) 印刷装置及び印刷方法
US7374168B2 (en) Sheet deposition system having multiple supports detachably suspended in multiple guide members
JPS59179369A (ja) 印刷装置
JP3313161B2 (ja) 画像形成装置における用紙収納装置
JPH02243463A (ja) 受信紙スタック装置
JP2692748B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2904039B2 (ja) 用紙給送装置
JP2525985B2 (ja) 画像形成装置
JPS61287656A (ja) シ−ト積載装置
JPH05136935A (ja) フアクシミリ装置
JPH07212521A (ja) ファクシミリ装置
JP2562356Y2 (ja) プリンタの自動給・排紙装置
JPS634042Y2 (ja)
JPH07115794B2 (ja) シ−ト集積装置
JPH0494365A (ja) 排紙装置