JPH0616165Y2 - 回転型定量供給弁 - Google Patents

回転型定量供給弁

Info

Publication number
JPH0616165Y2
JPH0616165Y2 JP1988003982U JP398288U JPH0616165Y2 JP H0616165 Y2 JPH0616165 Y2 JP H0616165Y2 JP 1988003982 U JP1988003982 U JP 1988003982U JP 398288 U JP398288 U JP 398288U JP H0616165 Y2 JPH0616165 Y2 JP H0616165Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
ball valve
supply chamber
constant
quantity supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988003982U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01108465U (ja
Inventor
盛生 池松
伸夫 石上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Ball Valve Co Ltd
Original Assignee
Nippon Ball Valve Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Ball Valve Co Ltd filed Critical Nippon Ball Valve Co Ltd
Priority to JP1988003982U priority Critical patent/JPH0616165Y2/ja
Publication of JPH01108465U publication Critical patent/JPH01108465U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0616165Y2 publication Critical patent/JPH0616165Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Taps Or Cocks (AREA)
  • Self-Closing Valves And Venting Or Aerating Valves (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は回転型定量供給弁に関し、特にボールバルブ
形式の定量供給弁に関するものである。
〔従来の技術〕
従来のボールバルブ形式の定量供給弁は、第9図に示す
ように、ケーシング1に設けた対向一対の開口部2内周
にパッキン3を介在してシートリング4を挿入する。ま
た両シートリング4の間にボール弁体5を介在し、両開
口部2の外端にねじ嵌めした押えリング6と、各シート
リング4との間に板ばね7を介在する。板ばね7のばね
力により各シートリング4をボール弁体5に押圧する。
ボール弁体5の弁棒8は、ケーシング1に固定されたボ
ンネット9を回転自在に貫通する。
上記のボール弁体5には定量供給室10が設けられる。
定量供給室10は1つの開口11を有する。この開口1
1は各シートリング4に合致し得る大きさに形成され
る。
上記構成の定量供給弁は、一次側開口部2から供給され
た粉体等の流体を、その定量供給室10に受け入れたの
ち、180度回転することにより二次側開口部2に排出
する作用を行なう。排出後は更に180度回転して一次
側に戻る。
〔考案が解決しようとする課題〕
上記の定量供給弁において、二次側(下流側)の圧力が
高い場合、二次側への排出を終了して開口11が一次側
に戻った際、定量供給室10内が二次側の圧力になって
いるため、一次側の流体が開口11から抜け出す空気に
より、吹き上げられる。このため、開口11を通して定
量供給室10内に受け入れる流体の量が不均一になる問
題がある。
そこで、請求項1に記載の考案は、このような問題点を
解決することを目的とする。
更に、二次側の圧力が一定以上高くなると前記の問題の
ほかに、流体を二次側へ排出することが困難に成る問題
もある。
そこで、請求項2に記載の考案は、このような問題点も
併せて解決することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
請求項1に記載の回転型定量供給弁は、ケーシングに設
けた対向一対の開口部内周にシートリングを挿入し、両
シートリング間にボール弁体を挿入し、ボール弁体に定
量供給室を形成すると共に、その定量供給室に各シート
リングと合致する大きさの1つの開口を形成してなる回
転型定量供給弁において、定量供給室の上記開口に隣接
して該開口よりもボール弁体の回転方向に一定角度だけ
進んだ位置にケーシングの開口部と連通する連通手段を
形成したものである。
このように構成すると、定量供給室の開口が一次側に開
放する直前に連通手段により定量供給室と一次側とが連
通し、内部の空気が一次側に抜けることになる。この
際、連通手段から抜ける空気により流体の吹き上げが一
時的に生じるが、定量供給室の開口は時間的に遅れて一
次側に開放されるので、その時点においては流体に鎮静
化している。
また、請求項2に記載のものは、請求項1に記載の考案
において、連通手段を連通孔に限定すると共に、その連
通孔の一端を定量供給室の底面に連通せしめ、両シート
リング間において、ケーシングとボール弁体との間に介
在するポケット部に加圧用空気通路を連通した構成とし
たものである。
上記の空気通路は、二次側に流体を排出する際に加圧空
気が供給され、その加圧空気が連通孔を通して定量供給
室の底面に加えられ、内部の流体を強制排出する。排出
後、開口が一次側に開放する直前に、内部の空気を連通
孔により一次側に抜くことは前記の場合と同様である。
〔実施例〕
第1図に示すように、この考案の実施例に係るボール弁
形定量供給装置は、基本的には従来の場合と同様であ
り、第9図と同一の構成部分には同一の符号を付すにと
どめ、その説明を省略する。従来の場合と相違する構成
は、ボール弁体5の定量供給室10に連通する連通孔1
2を設けた点である。
この連通孔12は、開口11に対し、ボール弁体5の回
転方向(第2図参照矢印)に一定角度θだけ進んだ位置
に設けられる。またこの連通孔12の弁棒8の軸方向の
位置は、ボール弁体5の中央部分である(第1図参
照)。従って、開口11が一方のシートリング4に一致
した状態(第2図及び第4図)において、連通孔12
は、両シートリング4間におけるケーシング1とボール
弁体5によって形成されるポケット部13に開放され
る。
以上の構成でなる定量供給弁の作用を次に説明する。
第2図に示すように、開口11が一次側開口部2に開放
した状態で流体を定量供給室10に受け入れる。ボール
弁体5は、第3図の状態を経て180度回転し、第4図
の状態で、内部の流体を二次側へ排出する。この場合定
量供給室10の内部圧力は二次側の内部圧力と等しくな
る。排出後、ボール弁体5が更に半回転して一次側へ戻
る途中において、第5図に示すように、連通孔12が先
に一次側に開放され、この時点で定量供給室10の内部
圧力が抜け、その後若干の時間遅れをもって開口11が
一次側に開放される。
二次側の圧力が相対的に高い場合は、第5図の状態で連
通孔12から抜ける空気により一次側の流体が吹き上げ
られるが、開口11が開放するまでの間に流体は自重或
いは一次側に加えられる圧力により鎮静化する。このた
め、開口11を通じて定量供給室10内には鎮静状態に
ある流体が供給される。
第6図に示す実施例は、上記の連通孔12に代えて、連
通溝12′を開口11の周縁から一定角度θの範囲にわ
たり設けたものであり、連通孔12の場合と同様の作用
をなす。請求項1の考案における連通手段とは、このよ
うな連通孔12及び連通溝12′の総称である。
次に、第7図に示すものは、請求項2の考案の実施例で
ある。この場合、連通孔12のボール弁体外表面側の開
口端の位置は、前述の場合と同様に、角度θだけ回転方
向に進んだ位置に形成される。この連通孔12の他端1
4は定量供給室10の底面周縁に連通している。
また、両シートリング4の間において、ケーシング1と
ボール弁体5との間に形成されるポケット部13に、ケ
ーシング1の外部から空気通路15が連通されており、
その空気通路15に弁16を介して加圧源(図示省略)
を接続するようになってる。この弁16は、開口11が
二次側へ開放した際に開放され、連通孔12を通じて定
量供給室10の底面を加圧することにより、流体を強制
的に排出する。内部の流体排出後、一次側へ更に半回転
した際、連通孔12が時間的に先に開放され、内部の空
気を抜くことは、前述の場合と同様である。
第8図に示す実施例は、第7図の変形例であり、この場
合は定量供給室10をカップ17により構成し、これを
ボール弁体5の内部に取付けたものである。カップ17
の底面には孔18が設けられ、その孔18はカップ17
とボール弁体5の内壁間の間隙19を通して連通孔12
と通じている。その他の構成及び作用は、第7図の場合
と同様である。
〔考案の効果〕
この考案は、以上のごときものであるから、ボール弁体
が相対的に圧力の高い二次側から一次側に戻る際、定量
供給室の開口よりも連通孔の方が時間的に先に一次側へ
開放されるため、定量供給室へは、鎮静化した状態の流
体を受け入れることができる。従って、供給量が安定す
る効果がある。また、内部の流体を二次側へ排出する際
定量供給室内が連通手段により、予め二次側の圧力とな
るので、内部の流体がスムーズに排出される。
また、請求項2の考案は、上記の効果に加え、内部の流
体を二次側へ確実に排出できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例の断面図、第2図から第5図は同上の作
用を示すII−II線の断面図、第6図から第8図はその他
の実施例の一部を示すII−II線と同じ位置における断面
図、第9図は従来例の断面図である。 1……ケーシング、2……開口部、 4……シートリング、5……ボール弁体、 10……定量供給室、11……開口、 12……連通孔、12′……連通溝、 13……ポケット部、15……空気通路。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ケーシングに設けた対向一対の開口部内周
    にシートリングを挿入し、両シートリング間にボール弁
    体を挿入し、ボール弁体に定量供給室を形成すると共
    に、その定量供給室に各シートリングと合致する大きさ
    の1つの開口を形成してなる回転型定量供給弁におい
    て、定量供給室の上記開口に隣接して該開口よりもボー
    ル弁体の回転方向に一定角度だけ進んだ位置にケーシン
    グの開口部と連通する連通手段を形成したことを特徴と
    する回転型定量供給弁。
  2. 【請求項2】請求項1に記載の連通手段を連通孔により
    形成し、その連通孔の一端を定量供給室の底面に連通せ
    しめ、両シートリングの間において、ケーシングとボー
    ル弁体との間に存在するポケット部に加圧空気通路を連
    通したことを特徴とする回転型定量供給弁。
JP1988003982U 1988-01-14 1988-01-14 回転型定量供給弁 Expired - Lifetime JPH0616165Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988003982U JPH0616165Y2 (ja) 1988-01-14 1988-01-14 回転型定量供給弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988003982U JPH0616165Y2 (ja) 1988-01-14 1988-01-14 回転型定量供給弁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01108465U JPH01108465U (ja) 1989-07-21
JPH0616165Y2 true JPH0616165Y2 (ja) 1994-04-27

Family

ID=31206095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988003982U Expired - Lifetime JPH0616165Y2 (ja) 1988-01-14 1988-01-14 回転型定量供給弁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0616165Y2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010033634A3 (en) * 2008-09-16 2010-05-20 Tandem Diabetes Care, Inc. Flow regulating stopcocks and related methods
US8926561B2 (en) 2009-07-30 2015-01-06 Tandem Diabetes Care, Inc. Infusion pump system with disposable cartridge having pressure venting and pressure feedback

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102308023B1 (ko) * 2021-04-14 2021-10-06 곽건화 정량 공급장치

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010033634A3 (en) * 2008-09-16 2010-05-20 Tandem Diabetes Care, Inc. Flow regulating stopcocks and related methods
US8926561B2 (en) 2009-07-30 2015-01-06 Tandem Diabetes Care, Inc. Infusion pump system with disposable cartridge having pressure venting and pressure feedback
US9211377B2 (en) 2009-07-30 2015-12-15 Tandem Diabetes Care, Inc. Infusion pump system with disposable cartridge having pressure venting and pressure feedback
US11135362B2 (en) 2009-07-30 2021-10-05 Tandem Diabetes Care, Inc. Infusion pump systems and methods
US11285263B2 (en) 2009-07-30 2022-03-29 Tandem Diabetes Care, Inc. Infusion pump systems and methods

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01108465U (ja) 1989-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2230416B1 (en) Rotary damper
JP2556972B2 (ja) バルブ
WO1997047904A3 (en) Rotary valve
JPS6318063B2 (ja)
GB2046882A (en) Butterfly valve
JPH0616165Y2 (ja) 回転型定量供給弁
CA2678781A1 (en) Pressure relief apparatus
KR920010196A (ko) 유체공급커플링
US2765745A (en) Pump
US2222626A (en) Valve
AU5964499A (en) Rotary pump
JPS6455480A (en) Rotary type outlet valve
GB2164126A (en) A gas cock
JP2003120829A (ja) 定流量充水機能を備えたバタフライ弁
WO2003067057A3 (en) Throttle valve having a large diameter shaft
JP2015227719A (ja) 簡易自立機構
JPS6335082Y2 (ja)
JPS6336214Y2 (ja)
JPS635776Y2 (ja)
JPS585155Y2 (ja) 過流出防止弁
JPS5847964Y2 (ja) エアゾ−ルバルブ
JPS61109961U (ja)
JPS62278385A (ja) 逆止弁
JPS6231140Y2 (ja)
JPH019789Y2 (ja)